X



詰将棋の効果と素晴らしさでみんなを段位者まで引き上げるスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001いちやで
垢版 |
2023/06/04(日) 15:05:13.38ID:weccwqrR
みんながんばるやで!
0002いちやで
垢版 |
2023/06/04(日) 15:07:07.26ID:weccwqrR
みんなが興味あったら棋力上げをお手伝いするやで
0003名無し名人
垢版 |
2023/06/04(日) 15:08:26.03ID:a6ZakMfh
アユムさんの本を買うのが1番の近道だと思う
0004名無し名人
垢版 |
2023/06/04(日) 15:09:07.52ID:zDVqkH0q
広告で稼いでいる詰め将棋サイトは連盟が排除すればいいのにね
0005いちやで
垢版 |
2023/06/04(日) 15:15:55.80ID:weccwqrR
>>3
このスレは需要なしってことか???

>>4
まあまあ、ゆるしてやるんやで
0006名無し名人
垢版 |
2023/06/04(日) 15:27:07.81ID:J/l6/El9
そうなんだ、その点トッポってすげえよな。
最後までチョコたっぷりだもん。
0007いちやで
垢版 |
2023/06/04(日) 15:31:16.47ID:weccwqrR
>>6トーマスキャンディーも凄いやで!
ダイソーなら110円で3個も着いてくるやで!!
0008名無し名人
垢版 |
2023/06/04(日) 15:36:33.48ID:F2V/KsGe
寄せの手筋のみで初段まで行ける。ソースはおれ。
0009名無し名人
垢版 |
2023/06/04(日) 15:40:34.97ID:t5oU44jo
棋譜と違って詰将棋は立派な著作物
引用元の明示だけではだめで引用の妥当性も考慮される
そして詰将棋の解説をしただけではそれは詰将棋そのもの
オリジナリティは皆無なので引用の妥当性は無し
たとえば煙詰の歴史を紹介する中で
引用元を明示した上煙詰の例の詰将棋を紹介するのなら問題ない
つまり著作者の許可無く自作でない詰将棋を載せて動画作って小銭稼いでいるやつは
漫画村とかわりない犯罪者集団
おい、鈴木貫太郎、お前のことやぞ
0010いちやで
垢版 |
2023/06/04(日) 15:43:59.72ID:weccwqrR
>>8
寄席の手筋も強くなる上では欠かせないが、それだけってのはさすがに少し言い過ぎなんちゃうか、、、?
0011いちやで
垢版 |
2023/06/04(日) 15:50:53.91ID:weccwqrR
以前書いたやつを貼っていくやで!
興味があったら見ていってくれ

一手詰
1手詰めは誰でも解きやすく詰将棋を知ってもらうには最高の手数やで

効果
効果は誰でもわかってると思うけど、どういう形が詰みかを学ぶことができるで
1手詰めはそんなにたくさんやる必要はないで、数十問でおおかたの形は覚えられる
0012いちやで
垢版 |
2023/06/04(日) 15:54:42.64ID:weccwqrR
三手詰め

1番重要やで
三手詰めはすべての詰将棋、いや将棋の基本になるやで!

長手数の詰将棋も、この三手詰めのパターンの組み合わせで成り立っていることが非常に多いんや
だから、3手詰めを侮ってばかにしてるとその先の棋力の伸び方に大きく影響してくるで

効果
効果は詰みの形、流れを学ぶことができるで。
3手詰めをやることによって読みの精度が相当変わってくるやで
文にすると2行やそこらで終わってしまうが、3手詰めから受ける恩恵は本当に大きいで

やり方
やり方は、とにかく毎日3手詰めをやるようにしてくれ、そして同じ本でも何回でも何周でもやってくれ、3手詰めなら見た瞬間に無意識で詰ませられるようになるまでやってくれ
0013いちやで
垢版 |
2023/06/04(日) 15:58:33.06ID:weccwqrR
5手詰め

5手詰めは1番の難関やで、ここで挫折して詰将棋を嫌いになって疎遠になった人も多いと思う
だが、ここを乗り切って詰将棋さんとお友達になった人も同じだけいると思う

効果
3手詰めの応用と言っても過言ではなく、3手詰めよりも相手の動きが複雑になり、読みにくくなる
それに加えて、送りの手筋や逃げ道の封鎖、打ち歩詰め回避などの今までにない手筋が出てくるようになる 。そのため、実践の読みが一段と深くなるやで!

やり方

やり方だが、3手がそこそこできるから5手に移行するようでは5手詰めで挫折してしまう
ここでは挫折しなくともこの先で必ずつまずくことになると思う
まずは3手詰めから極めてほしいと思う、3手がもう完璧に仕上がってから5手に移行してほしいと思う
3手が完璧なら五手からは慣れの問題になってくる
5手が思うように解けなくとも、数問やっていれば自然と解けるようになってくる

しつこいようだが基盤である3手詰めからやってくれ
0015いちやで
垢版 |
2023/06/04(日) 16:03:46.23ID:weccwqrR
>>14すまん、mtmtってだれや??
糞スレなのかもしれない。ごめんやで、、、
0016名無し名人
垢版 |
2023/06/04(日) 16:21:56.00ID:hRFVA4Dw
いっち、おかえりやで
前スレ3まで読んで参考に詰めチャレ1980までいったで
ありがとうな
将棋アドバイスも興味あったんだけど、3名初段到達したんか?
また有用なアドバイス頼むで
0017いちやで
垢版 |
2023/06/04(日) 16:31:28.33ID:weccwqrR
>>16おひさやで
スレ立てるのは5年振りやで、、、
ここ数年で何回かスレ立てがあったみたいやが、全部偽物やで、、、
すまんな、、、

棋力に伸び悩んでる人は色々教えてくれれば、一緒に考えていきたいやで
0018名無し名人
垢版 |
2023/06/04(日) 16:32:33.18ID:iPQCxROk
詰将棋の本だと玉方?(守るほう)の動きがわからなくてめちゃくちゃな手順になっちゃったりするんだけど、なにか対策ありますか…?
ぴよ将棋の実戦詰将棋みたいに相手の動きがわかるのは好きなんだけど
0019名無し名人
垢版 |
2023/06/04(日) 16:53:54.87ID:Muqh6jS7
>>13
これはガチ
3手まあ出来るやろくらいだと5手で躓く
3手詰め1問20秒くらいで全て解ききれる段階で5手行くべき
これは浦野の初段本にも書いてあったな
0020いちやで
垢版 |
2023/06/04(日) 16:55:00.57ID:weccwqrR
>>18
それは最初にみんなが抱えるなやみやなー!

でもその悩みに陥る1歩前のところに本質があると思うんや

例えば、頭の中で駒を動かすことに慣れていなくて、玉方の逃げ方に悩んでしまう。みたいなことや

詰将棋に慣れてくると、玉がどう逃げるって考える訳じゃなくて、自分の指し手に対して、「1手目2手目3手目どうするかなー」みたいな感じで玉方はおまけみたいになるんや

頭の中で上手く駒を動かせない原因として

スマホアプリとかで、自分が一手動かしたら2手目が動くような形態に慣れすぎてしまってるんじゃないかとおもうんやで

その対策として

紙の本で簡単な3手詰め(200問掲載されている本なら1-30問目くらい)を問題を見る→答えみる→問題図に戻って頭の中で実際に動かしてみる

これの訓練をしてみてほしいやで

そうすると頭の中で駒を動かす感覚を掴めて、玉方の動きを考えるのが苦じゃなくなると思うで

長文になってごめんやで、、、

まとめると
①玉方の動きが苦手なのは頭の中でポンポンと動かせない事が原因かもしれない
②アプリに慣れすぎたせいだと考察
③紙の本で簡単な3手詰めをやってみる。(やり方は上に記載)
④がんばってやで!

こんなところや!
わざわざ質問してくれてありがとうやで!
将棋はやればやった分だけ力になるから、頑張ってな!応援してるで〜!
0021名無し名人
垢版 |
2023/06/04(日) 19:13:28.88ID:txGaKgaD
3手から5手への移行で苦労しています
3手を完璧に仕上げるのは色々な本を解くしかないのでしょうか
高橋九段の本やクエストの練習問題辺りであれば分かるのですが中段で大駒が遠くから睨んでいて変化が多い問題(爽快3手詰など)でつまってしまいます
また解く際には問題の構成を考えながら解いた方が良いのでしょうか
0022名無し名人
垢版 |
2023/06/04(日) 19:14:30.51ID:iPQCxROk
>>20
ありがとうございます!
紙の本で三手詰めから鍛え直してみます。

アナログに触ってない弊害あるかもですよね。
おっしゃる通りアプリだと自分の指し手しか考えないので、1手目2手目3手目…という駒の流れを意識しないなぁと共感しました。
0023名無し名人
垢版 |
2023/06/04(日) 19:30:46.12ID:rGhhMx8G
詰め将棋は紙の本で脳内だけで考えるようにしてる
まだまだ3手詰めで3手先が怪しくなるレベルだけど
やり始めた数ヶ月前より、職場での記憶力は確実に上がった
気がする
将棋が現実的に役に立つ長所があるとすると
詰め将棋に親しむことかもとも思う
0024名無し名人
垢版 |
2023/06/04(日) 19:40:12.78ID:tkWUQW5I
久しぶりにこのスレ見たな

…って、前の偽物だったのw >>1
0025いちやで
垢版 |
2023/06/04(日) 19:58:52.58ID:weccwqrR
>>22
3手詰を極めるには色んな本を沢山やるのもええけど、個人的には一冊の本を何周もするのがおすすめや

1冊を完璧に仕上げれば、その本に乗ってる手筋やどの形でどういう初手を選択すればいいのか。みたいな知識が体系的に手に入る。
ただ、1冊をやり込むってのは相当な精神力がないとキツい

一方で色んな本に手を出すと、自分の得意な形がすごい得意になっていって、苦手な形がずっと解けずに苦手意識が増大してしまうんや

双方にメリットデメリットがあるから、後は自分次第って感じや!

一冊の本をずっと周回しても、色んな本に手を出して、様々な問題を解いてみても、強くならないなんてことはないから、自分の信じたやり方を貫いて欲しいやで!応援してるで!!

>>24
図面だけ見て詰将棋を解くって頭使うもんなー
そら記憶力もあがるんやでー
続けられるあなたはすごいです!
0026いちやで
垢版 |
2023/06/04(日) 19:59:37.52ID:weccwqrR
>>25
5年振りやな!
おひさやで!!

みんな人気者で嫉妬してまうやで、、、
0027名無し名人
垢版 |
2023/06/05(月) 02:16:08.45ID:ia2dAN5w
詰将棋してないけどもう有段者でーす
0028名無し名人
垢版 |
2023/06/05(月) 09:44:13.56ID:tiNFNlO0
3手詰め400問を30分以内で回れるようになった!
まだ5手詰めいかないほうがいいかな
0029名無し名人
垢版 |
2023/06/06(火) 13:09:35.56ID:3LiFY1dQ
伊藤果の詰将棋は3手でもスラスラ解けないんだが効果あるの
0030名無し名人
垢版 |
2023/06/06(火) 14:05:18.11ID:aOJPnjSR
>>25
今日「将棋が強くなる基本3手詰」という本を手に入れました。
早速、駒余りで詰む動きは玉方として正しくないという、知らなかったルール?を知れました…
これからやっていきます!
0031名無し名人
垢版 |
2023/06/08(木) 20:39:10.19ID:ImOygcVd
>>18ですがなかなか紙の本は慣れるまで大変ですね
疲れますw
0032名無し名人
垢版 |
2023/06/08(木) 21:25:43.48ID:RS9PdaQR
・自分のレベルである程度サクサク解ける問題集を選びましょう
・少し考えて分からない問題は躊躇せずに答えを見ましょう
0033いちやで
垢版 |
2023/06/08(木) 22:27:51.25ID:hCTklfaM
>>28
それはすごいやで!詰将棋なし有段者は才能だと思うやで〜!

>>29
うおおー!400問30分は相当すごいやで!相当すごいって言うかめちゃくちゃ凄いで!!
もう五手詰めに移行してええと思う!
ただ、ずっと3手やってたから、五手詰めも最初の方は「思ったりより出来ないな、、、?」ってなると思うけど、基礎が徹底されてるから、あとは慣れの問題や!その調子で5手詰も極めて詰将棋さん達とお友達になってやってくれやで!!
0034いちやで
垢版 |
2023/06/08(木) 22:42:22.00ID:hCTklfaM
>>31
ルールを初めて知ったってことは、詰将棋を始めたての方です??
そうなってくると、いきなり3手詰だと結構ストレスになってしまうかもやで!

詰将棋の基本として、まずは型を抑えて、その上で徐々にステップアップしていくことが大切なんや!
例えば一手詰めなら頭金や尻金、桂馬での詰みの形を抑える等。その上で3手詰で下段に落としての頭金、玉を引っ張り出しての尻金、逃げ場を無くしての桂打みたいな感じや!

この1手詰での詰みの形を抑えずに、いきなり3手詰に挑むと、どういう形にすれば詰むのか分からないため、全通りを読み切る必要があるから、やっててストレスがすごいと思うんや。

だから3手詰が辛いと感じるなら、一手詰の本を1冊用意して、秒で解けるようになるまでやり込んでみるのも1つの手だと思うやで!

何が言いたいかというと、3手が辛くなったら1手に戻ってみるか、このスレで相談にきてほしいってことやで!!

将棋はやればやった分だけ身になるからな!がんばってや〜応援しとるで!
0035いちやで
垢版 |
2023/06/08(木) 22:46:56.27ID:hCTklfaM
>>30
伊藤先生の作品はわりとトリッキーな問題が多いから、そういう作品詰将棋を解けるようになるって意味ではあまり効果は期待できないかもやで、、、

ただ、3手5手くらいの詰将棋を極めることができれば、図面を見た時の処理速度が格段に上がるから、全く効果ないってわけではないやで!

作品詰将棋がスラスラ解けるようになるには、そういう系統の作品を沢山解いていくのが1番近道やと思うで

ただ、その前提として基本的な型は抑えておくべきやと思うで!!
0036いちやで
垢版 |
2023/06/08(木) 22:54:58.93ID:hCTklfaM
>>32
今までスマホだった人が、急に紙ってなると結構大変なのかもやな〜

解けない問題はどんどん答えをみて、目をつぶって3手動かしてみるとええやで!
結構疲れるけど、脳内将棋盤の精度が段違いに上がると思うやで!

具体的なやり方

問題が解けた場合
詰将棋を解こうとしてみる → 解けた! → 目を閉じてもう1回頭の中だけで初手から再現

問題が解けなかった場合(重要)
詰将棋を解こうとしてみる → 20秒くらい考えてみる → 解答をみる → 正解手順と不正解手順を確認する → 目を閉じて、解答に書いてあったことを全て再現する!(この時に「ここでこの手はこの逃れがあるからダメなのか〜」みたいにボソボソ喋りながらやると定着率たかめ)

こんなかんじや!応援しとるで!!
0037名無し名人
垢版 |
2023/06/08(木) 23:57:35.32ID:XI4YBked
>>31
横だけど、その疲れは上達してる証拠やで。
脳内盤使い始めたってことだから。

あれ、何かうつった
0038名無し名人
垢版 |
2023/06/09(金) 09:28:07.96ID:C/vOE25L
イッチは実物の将棋盤使うことある?
手動かして三次元で見た方が脳内将棋盤作りやすなるかなって思ったりしてるけど出すのめんどくさくて使ってない…
0039名無し名人
垢版 |
2023/06/09(金) 16:08:11.27ID:wPW7zH2o
初心向けの1手詰で躓いてます……
前半は楽勝と思ったのに10問目くらいから難易度が上がり……
0040いちやで
垢版 |
2023/06/10(土) 01:06:25.46ID:0jdFqga/
>>39
長手数の詰将棋を解く時と、棋譜並べする時には使うやで!
あと、ネット将棋はあんまりやらないから、対局する時は基本的に盤と駒を使うやで!
0041いちやで
垢版 |
2023/06/10(土) 01:08:06.93ID:0jdFqga/
>>40
一手詰は詰みの形を覚えるためのやつだから仕方ないやで、、、!
ここだけは結構、インプット要素強いから辛抱やな、、、!
がんばってや!ここを乗り切ったらどんどん楽しくなっていくやで!!
0042名無し名人
垢版 |
2023/06/10(土) 12:02:20.01ID:okuM0A6t
詰みと認識しにくい開放度の高い詰み形は人類にとって強敵だからな
0043名無し名人
垢版 |
2023/06/10(土) 14:08:03.05ID:WXytcvXg
連盟のまいにち詰め将棋
今日の屋敷さんのは○○なら△以下詰みって、そっちの方が難しい・・
簡単な人には一目なんだろうけど自分にはまだ早いな
004418やで
垢版 |
2023/06/11(日) 11:21:41.41ID:8mthB2Ow
>>34
ありがとうございます!
まさに、詰将棋にも手筋があるということを今回知ったばかりの初心者ですw
持ち駒の有無とかで考え方とかが違うみたいですね。今のところ新しい知識が増えて楽しいです!
0045名無し名人
垢版 |
2023/06/11(日) 16:32:26.00ID:M2eF0Xjj
増田「棋力向上に意味のない詰将棋だよ」
増田「感想戦?意味ないでしょw」
増田「師弟関係ってなんか意味あるんですか」

全部言ってるのすげ〜わ…矢倉は終わったな(言った)
004618やで
垢版 |
2023/06/12(月) 01:22:06.36ID:A2inN6hd
退路封鎖の手筋初めて知った…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況