X



聡太はソフトが無くてもプロになれたか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2023/06/06(火) 23:20:11.25ID:+nBNWz+l
自力でプロになったら褒めるけど所詮ソフトの補助輪付きではな…
0226名無し名人
垢版 |
2023/06/10(土) 22:04:21.65ID:E4TkCGVR
どうせなら自力で指してほしい。
0227名無し名人
垢版 |
2023/06/11(日) 00:29:32.43ID:0ntcvWyQ
■羽生オタの特徴
(いくつ当てはまるか羽生オタはチェック!)

・藤井の活躍が気に入らない
同じ年齢で比較するのが怖いから52歳の羽生と20歳の藤井で比較しようとする
20歳羽生はタイトル2期、20歳藤井はタイトル13期などと公平に比較されるのがたまらなくイヤ
今の時代はレベルが低くライバルがいないから藤井が勝っている、などと言い出すが、どんな競技でも時代とともに進歩するのは当たり前で、順位戦の棋譜の全解析により、30年前のA級=今のC1~B2 と結果が出ている

・NHK杯が大好き
テレビは娯楽の王様、NHK杯はタイトルと同等以上などと真顔で言い出す
実力が最も反映される二大タイトル戦で通算負け越し、森内に先を越された19世という事実がトラウマになって、現実とは別の世界線を生きようとしている
藤井がNHK杯で優勝していないことが唯一の心のよりどころだったが2022年度に優勝(しかも史上初の一般棋戦全制覇)、持ち時間の短い棋戦での実績でも圧倒的に藤井>羽生
羽生本人は「竜王名人こそ第一人者」とコメント

・AIが嫌い
今はAIで簡単に強くなれる時代などと言い出す
強いというのは相対評価であって、誰もがAIを使っているんだから、1秒で矛盾しているのにそれにすら気づけない

・ジジイ
これからの将棋界よりも自分の見てきた将棋界の方が良かったと思いたい懐古厨
棋戦やスポンサーの数、メディアへの露出、イベントの盛り上がりなどすべてにおいて今の将棋界の方が輝いているのに思い出補正で自分をごまかす不幸な老害
将棋人口を減らしまくった羽生、回復させた藤井という事実にも目を向けない

・好きな棋士:谷川、屋敷
・嫌いな棋士:大山、森内、渡辺、藤井
0228名無し名人
垢版 |
2023/06/11(日) 03:27:59.11ID:04Z17aTn
@幼児期には一人遊びが中心となります。(キュボロ)
Aアスペルガー症候群では、場や年齢にそぐわない言葉づかいをします。(僥倖)
Bアスペルガー症候群の方は、興味や活動の仕方に偏りがあります。こうした傾向が学問に向かう場合(たとえば数学やコンピュータープログラミングなど)には、驚くべき成果を達成することもあります。(パソコン自作)
Cこうした傾向は必ずしも社会的な意味を持つものばかりではありません。 バスのルートや時刻表を詳細まで記憶していることがあります。 (携帯を忘れて音信不通になったこともあったが、 「止まった駅名を全部覚えて言える」と平然として帰宅した 。)
D興味の無いことに対してやる気が出ず、後回しにする(将棋を優先して高校退学)
E勝ち負けに非常にこだわり、負けると機嫌が悪くなる(負けると号泣してたらしい)
F興味のあることに関して過度に集中し、寝食をおろそかにする(集中し過ぎてドブに)
アスペルガーの専門サイトに記載されている内容と一致
アストリッドとラファエルのアストリッドはアスペルガーですがパズルの天才
そして手を小刻みに動かす動作も一致
リエゾンの主人公はADHDでカバンを忘れる
けっこう忘れているのがカバンです。学校帰りに、あるお宅を訪れた際、学生カバンを忘れて帰りそうになり、「忘れ物ですよ」と声を掛けられて気づきます。 これも一致
グレタさんもアスペルガーですが年齢も一致、偶然かな?
ヘルプマークはもらえると思う
0229名無し名人
垢版 |
2023/06/11(日) 05:43:33.82ID:3h6E2y1E
スレタイの「プロになれたか?」に対する答えなら「プロになれた」以外にないじゃん
0230名無し名人
垢版 |
2023/06/11(日) 09:11:01.39ID:WAzmY4IL
スレタイが変だから噛み合わないんだよね
0232名無し名人
垢版 |
2023/06/11(日) 10:41:28.93ID:s3I1kmLz
>>225
まず、>>68ではどの人の言葉を引用するかの恣意性と、
同じ人の言葉でもどの言葉を引用するかの恣意性を問題にしているので225は反論になってない

次に、中世ヨーロッパでローマ教皇が「地球は球ではなく平面で、太陽が地球の周りを回っている」
と言ってガリレオ以外のすべてのヨーロッパ人はそれを信じていたけれども
実際は地球は平面ではなく球で、太陽は地球の周りを回っておらず地球が太陽の周りを回っていたように、
「誰それが言った」とか「たくさんの人がそれを信じている」とかは客観的事実の前には無力

将棋においても、誰それが言ったからこの手はいい手、と考える人より
なぜその手はいいのか、もっといい手があるんじゃないかと考える人がより強い人
そのように、人の権威によらずあくまで真理を探求することで科学や将棋は発展してきた

225は「誰が言ったのかが大事だ」という価値観を押し出すときにも
(macchoとかいう人の)誰かの言葉を使っているのでこれはこれで一環してるなあと感じる
客観的事実に価値の源泉を置くではなく
「誰が言ったか」に価値の源泉を置くという生き方は自分には想像もできない
0233名無し名人
垢版 |
2023/06/11(日) 11:38:41.36ID:jYzWysS9
そうは言っても永世持ちのレジェンドが口を揃えて言ってることにはそれなりの重みはあるでしょ
ひふみんもある意味レジェンドではあるけれど大山中原にははっきり水をあけられてたのに且つ力が衰えて強制引退にまで追い込まれたのに藤井と互角を自称するってのは誰が見ても客観性を欠いているわけで
ひふみんの発言を持ち出して谷川羽生渡辺の発言を相対化することには無理がある
0234名無し名人
垢版 |
2023/06/11(日) 12:45:25.81ID:VrEObONb
羽生、谷川、渡辺の発言を信じるかどうかはその人の自由だと思う
この3人と反対の意見を言うのも自由

俺はレジェンドを信じるけどw
0235名無し名人
垢版 |
2023/06/11(日) 12:48:09.28ID:VrEObONb
ひふみんはレジェンドだけどもうボケてるからな
ひふみんEYEでも事実と異なることばかり言ってるから信頼してない
0236名無し名人
垢版 |
2023/06/11(日) 13:16:09.81ID:w2QJ1/2t
ソフトが無かったらなんて周りが考えるだけ無駄だよね
10年後に藤井君本人に聞いて何と答えるかは興味あるね
0237名無し名人
垢版 |
2023/06/11(日) 13:23:15.83ID:rmQeqcCi
>>232
ワシはそのコピペ繰り返してる人ちゃうから、そんなん言われても困るけどな
誰が言うてるかによって言葉の信憑性、説得力が違てくるのは間違いないとこで
ひふみんはこの前も名人戦のコラムで、詰みのない場面でも「簡単な詰みがありました」とか書くくらいの愉快なお爺ちゃん、てこと
0238名無し名人
垢版 |
2023/06/11(日) 13:25:44.59ID:rmQeqcCi
つまり、客観的事実の前には無力てことになるわな
そゆこと
0239名無し名人
垢版 |
2023/06/11(日) 14:51:27.67ID:VrEObONb
>>1
が正しいことをの客観的事実よろ
0240名無し名人
垢版 |
2023/06/11(日) 15:16:57.58ID:w9u2oCrI
>>1
羽生さん以前の時代の将棋は「刀で斬り合う」戦い方しかなかった
藤井さんの時代の将棋は「銃で撃ち合う」戦い方も、技術革新によって選択できるようになった

現在の戦法は、長距離から銃で撃ち合い弾幕を張りながら接近し、
弾切れしたら刀に持ち替えて斬り合う戦法が主流
戦闘の最初から最後まで銃で弾切れせずに戦える棋士は、
現時点ではまだ、ひとりも存在していない

藤井さんの場合、銃とは無関係の「刀の居合抜き」が子供時代から天下一品で、
誰よりも早く「見えないほど早く」刀を振り抜いて
一刀両断するスキルに長けていたという実績が事実として残っている
この点において、「銃のおかげで藤井さんがプロになれた」という説には、
私は個人的には異議を唱えたい
0241名無し名人
垢版 |
2023/06/11(日) 15:47:00.30ID:VrEObONb
この藤井を攻撃するヤツの原動力はなんだろうな
じゃあお前が強いと思う棋士は誰なのかと

成功者を妬み、ケチをつけるのは負け犬の特性
まあ人生うまくいってないヤツは文句と不平ばっかりなんだよね
まともな論説ならともかく支離滅裂すぎて実生活で不幸なことがよく分かる
0242名無し名人
垢版 |
2023/06/11(日) 16:55:52.52ID:kYOUP6AD
そりゃあ、今まで最強だと信じて
崇めていた将棋の現人神が
あっさり新たな才能に抜き去られようとしている
その現実に耐えられない信者さん達でしょ
0243名無し名人
垢版 |
2023/06/11(日) 18:16:45.39ID:DRY+IhWD
藤井使ってあらゆる棋士ファンにマウント取ってるかつての羽生オタそっくりの藤井オタが暴れてるけど
将来藤井が羽生みたく衰えたら見苦しく藤井が歴代最強だって繰り返すだけの人間になるのかね
いくら藤井だって50歳過ぎたら今みたいな無双はしてないと思うが
そこまで生きてないからどうでもいいってことなのかね
0244名無し名人
垢版 |
2023/06/11(日) 18:19:04.55ID:dryk/tmi
藤井でマウント取ってるヤツなんていたかな
どのレス?
0245名無し名人
垢版 |
2023/06/11(日) 18:24:06.85ID:ktE3Njnn
>>25
加藤先生の時代にAI研究があったら最年少名人になっていただろう。
0247名無し名人
垢版 |
2023/06/11(日) 19:15:17.88ID:04Z17aTn
@幼児期には一人遊びが中心となります。(キュボロ)
Aアスペルガー症候群では、場や年齢にそぐわない言葉づかいをします。(僥倖)
B(数学やコンピュータープログラミングなど)驚くべき成果を達成することもあります。(パソコン自作)
Cバスのルートや時刻表を詳細まで記憶していることがあります。 (駅名を記憶)
D興味の無いことに対してやる気が出ず、後回しにする(高校退学)
E勝ち負けに非常にこだわり、負けると機嫌が悪くなる(負けると号泣)
F興味のあることに関して過度に集中し、寝食をおろそかにする(過集中でドブに)
Gアスペルガー症候群を含む自閉症スペクトラムの子供を抱えている保護者の中には幼児期の偏食で戸惑う方が多くみられます(きのこ)
H行動パターンに強いこだわりがある(バターライス、角換り)
Iアスペルガー症候群のうちサヴァン症候群である方についてはある分野において天才的ともいえる才能を発揮する場合があります。(グランドスラム、タイトル独占)
Jアスペルガー症候群の人を家族に持っていたり、職場や学校で関わっている人の多くは、物忘れの多さが目につくことがあるかもしれません。(カバンを頻繁に忘れる)
他の障害と併発するアスペルガー症候群
アスペルガー症候群の患者さんの中には、注意欠陥多動性障害や学習障害などを併せ持っている人も少なくありません。(吃音&チック)チックは注意欠如・多動症(ADHD)や学習障害などの精神疾患を併発していることもあるとされており、薬物治療などが必要になることも少なくありません。
チック障害とは、顔をしかめる・まばたきをするなど意図しない意味のない運動が素早く繰り返される“運動チック”と、意図しない音や言葉を繰り返し発する“音声チック”がみられる病気のことです。(インタビューで頻繁に目を閉じている)
吃音(きつおん)とは、発話障害の一種で、流暢に話すことができない状態です。
滑らかに発音したり、リズミカルな流れで会話することが難しく、具体的には、話すときに言葉に詰まったり、一部の音を繰り返したり、引き伸ばしたりするなどの症状があげられます。(インタビューで返答に数十秒毎回かかる)
バリバラレギュラーになれそうた
0248名無し名人
垢版 |
2023/06/11(日) 19:30:05.69ID:VrEObONb
>>25
レジェンドの発言を覆す客観的事実マダー
0249名無し名人
垢版 |
2023/06/11(日) 19:30:32.97ID:dryk/tmi
■羽生オタの特徴
(いくつ当てはまるか羽生オタはチェック!)

・藤井の活躍が気に入らない
同じ年齢で比較するのが怖いから52歳の羽生と20歳の藤井で比較しようとする
20歳羽生はタイトル2期、20歳藤井はタイトル13期などと公平に比較されるのがたまらなくイヤ
今の時代はレベルが低くライバルがいないから藤井が勝っている、などと言い出すが、どんな競技でも時代とともに進歩するのは当たり前で、順位戦の棋譜の全解析により、30年前のA級=今のC1~B2 と結果が出ている

・NHK杯が大好き
テレビは娯楽の王様、NHK杯はタイトルと同等以上などと真顔で言い出す
実力が最も反映される二大タイトル戦で通算負け越し、森内に先を越された19世という事実がトラウマになって、現実とは別の世界線を生きようとしている
藤井がNHK杯で優勝していないことが唯一の心のよりどころだったが2022年度に優勝(しかも史上初の一般棋戦全制覇)、持ち時間の短い棋戦での実績でも圧倒的に藤井>羽生
羽生本人は「竜王名人こそ第一人者」とコメント

・AIが嫌い
今はAIで簡単に強くなれる時代などと言い出す
強いというのは相対評価であって、誰もがAIを使っているんだから、1秒で矛盾しているのにそれにすら気づけない

・ジジイ
これからの将棋界よりも自分の見てきた将棋界の方が良かったと思いたい懐古厨
棋戦やスポンサーの数、メディアへの露出、イベントの盛り上がりなどすべてにおいて今の将棋界の方が輝いているのに思い出補正で自分をごまかす不幸な老害
将棋人口を減らしまくった羽生、回復させた藤井という事実にも目を向けない

・好きな棋士:谷川、屋敷
・嫌いな棋士:大山、森内、渡辺、藤井
0250名無し名人
垢版 |
2023/06/11(日) 19:35:08.08ID:GLxh4CWq
たぶん、羽生とは互角かな
詰将棋の世界最速は認めるべき
0251名無し名人
垢版 |
2023/06/11(日) 19:43:25.91ID:GddkAxCa
羽生よりはるかに厳しい基準で最年少棋士になったのに互角の訳ない
0252名無し名人
垢版 |
2023/06/11(日) 21:22:16.59ID:kYOUP6AD
互角だと思いたい羽生信者
0253名無し名人
垢版 |
2023/06/11(日) 21:50:15.29ID:jgrAavlE
>>1
は大山を攻撃していた羽生オタだろ
・大山康晴と女流新人ならどちらが強いの?
・全盛期大山康晴は4段になれるか
・最強将棋ソフト「全盛期大山の強さはアマ五段レベル 」
0254名無し名人
垢版 |
2023/06/11(日) 23:19:18.57ID:dryk/tmi
・藤井の強さはAIと関係がないという主張
客観的なデータなし
レジェンドの証言あり

・藤井の強さはAIによるものであるという主張
客観的なデータなし
レジェンドの証言なし
オレ様の理屈ありw
0255名無し名人
垢版 |
2023/06/11(日) 23:21:31.91ID:dryk/tmi
渡辺明
「彼の強みとAIはほぼ関係ない。結局は、中盤、終盤の力で勝っている」

羽生善治
「他の棋士も使っていますから関係ない。AIソフトがなくても藤井さんは強い」

谷川浩司
「藤井さんの強さは、最善手を求める探求心と集中力、詰将棋で培った終盤力とひらめき、局面の急所を捉える力、何事にも動じない平常心と勝負術など極めてアナログ的なもの。彼の本質的な強さはAIとは関係がない」
0256名無し名人
垢版 |
2023/06/11(日) 23:23:44.53ID:Sq6tdrHU
他の棋士もちゃんと弱くなるし結果大して変わらんだろう
0257名無し名人
垢版 |
2023/06/11(日) 23:25:22.01ID:dryk/tmi
(追加)

羽生善治
「仮に藤井さんが全くコンピュータを使っていなくても強くなったのは間違いないです。結局、藤井さんのセンスがいいということなんだと思います。」
0258名無し名人
垢版 |
2023/06/11(日) 23:53:59.49ID:lRvDFAre
そりゃ藤井の強みは終盤なんだからその点AIはあまり関係ないだろ
藤井にとって苦手な序盤をすっとばせる時代になったからその点AIの影響は大きい
序盤型の極みとも言える藤井猛と
AI時代の現在に指したらほぼ負けないけどAIない時代だったらそこそこ負ける
0259名無し名人
垢版 |
2023/06/12(月) 01:44:01.78ID:38LxJmWk
まとめ

・藤井の強さはAIと関係がないという主張
客観的なデータなし
レジェンドの証言あり

・藤井の強さはAIによるものであるという主張
客観的なデータなし
レジェンドの証言なし
オレ様の理屈ありw
0260名無し名人
垢版 |
2023/06/12(月) 02:16:34.23ID:pmTiCZP7
>>258
馬鹿丸出しだな
藤井は序盤が苦手と言う主張がそもそも間違い
0261名無し名人
垢版 |
2023/06/12(月) 02:48:10.04ID://5p80uR
森下卓九段・将棋連盟理事(56歳)は現在の将棋界についてこう発言する。

 「正直、羽生さんの時代よりも今の若手はさらに厳しいと思います。羽生さんはタイトルを獲られたり、獲り戻したりしながら七冠になった。でも藤井さんの場合、タイトル戦無敗の15連勝、内容もほぼ圧勝です。今の若手のほうが無力感に陥らされているんじゃないか。本気で藤井さんに勝つという気持ちを保つことが、とても難しいと思う」

 現在の若手棋士のレベルについては「非常に高いものがある」と森下は言う。
0262名無し名人
垢版 |
2023/06/12(月) 09:18:37.29ID:okq1rbaI
30年前のA級の将棋=今のC1〜B2の将棋
だからね
客観的なデータがあるよw
しかもこれ順位戦の全棋譜の40手目以降の解析なんだよね
どんな競技でも時代とともに進歩するのは当たり前だよね
0263名無し名人
垢版 |
2023/06/12(月) 09:54:44.75ID:j0R6y21J
>>260
せめて日本語の会話ぐらいしろよ
出来ないならこっちにくるな
0264名無し名人
垢版 |
2023/06/12(月) 10:31:27.29ID:H2B5qFPv
一部のトップ棋士たちのコミュニティが研究を独占していた時代と違って
今は誰でも最先端の研究に触れられるからな それこそアマチュアでさえ
AI時代になって環境はより公平で平等になったし、真の実力差が出る時代になったよね
0265名無し名人
垢版 |
2023/06/25(日) 08:08:38.61ID:LVTsinQU
プロには成れてだろうけど、今の実力にはなってないかもね
かなりのスピードアップにはなってると思う
0266名無し名人
垢版 |
2023/07/13(木) 02:46:23.78ID:0f5U0B55
AIの遺伝子というアニメが放送されたけど
すでにニューラリンクをインプラントしているなら
ソフト一致率が高いのも頷ける
0267名無し名人
垢版 |
2023/07/13(木) 04:02:20.21ID:dXStLSdt
将来ニューラリンクをインプラントした中国人が出てきて無双しそうやな
0268名無し名人
垢版 |
2023/07/14(金) 22:33:40.04ID:JAeWvAth
すでに聡太君が運用してそうた
0269名無し名人
垢版 |
2023/07/15(土) 02:56:03.40ID:8JVEtVy4
レプティリアンがシェイプシフトしてそうた
0270名無し名人
垢版 |
2023/07/15(土) 11:37:35.65ID:RJhWz6xn
計算機使っても数学の天才は生まれるか
と同じだよね
0271名無し名人
垢版 |
2023/07/18(火) 19:22:02.43ID:/QjaWg2E
最新パソコンで独走状態
0272名無し名人
垢版 |
2023/07/18(火) 19:39:20.86ID:73v7EQLV
オレは羽生オタです!
藤井が羽生以上の才能で悔しいです!
って言ってるようなスレタイ
0273名無し名人
垢版 |
2023/07/18(火) 22:22:48.72ID:6UwZVu1l
信者釣って遊んでんだろ
0274名無し名人
垢版 |
2023/07/19(水) 21:47:08.82ID:6jPsofS2
独自の戦法は皆無のAI模倣将棋
オリジナリティ皆無
0275名無し名人
垢版 |
2023/07/19(水) 21:48:49.12ID:6jPsofS2
将棋を指しているというよりソフトを再現しているだけ贋作みたいなもの
藤井九段のようなオリジナル戦法一つも無い。ただのコピペマン
0276名無し名人
垢版 |
2023/07/21(金) 18:32:56.97ID:olwslwX9
マスコミが協力しているかゴムマスクで替え玉してそうたな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況