藤井が簡単に羽生を超えて逆に面白くない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2023/06/07(水) 12:27:05.58ID:2LxW6hmJ
なんか目標みたいなものが20歳で無くなるのってつまんなそう
0002名無し名人
垢版 |
2023/06/07(水) 12:28:03.84ID:2LxW6hmJ
20歳で歴代最強確定しちゃうとか俺たち今後どうすればいいんだ?
0003名無し名人
垢版 |
2023/06/07(水) 12:28:49.22ID:drASl907
そんな低い目標で将棋に向かい合ってきた訳じゃないでしょうに
0004名無し名人
垢版 |
2023/06/07(水) 12:30:08.25ID:2LxW6hmJ
藤井アンチもあーハイハイ、お前が最強なのはわかったわかったみたいな態度でつまらない
0005名無し名人
垢版 |
2023/06/07(水) 12:32:56.82ID:2LxW6hmJ
まだ全盛期でもないのに最強確定するとかみんなポカーンとしてるよ
0006名無し名人
垢版 |
2023/06/07(水) 12:45:56.00ID:sjVo+Pne
あと越える壁はアユムさんぐらいか
0007名無し名人
垢版 |
2023/06/07(水) 13:16:22.28ID:X5tpqYtF
所詮19世だし
なにいってんだよ
0008名無し名人
垢版 |
2023/06/07(水) 14:32:46.66ID:1+fdrYIH
名誉NHK杯取るまでは羽生さんを超えたとは言わないよ?
0009名無し名人
垢版 |
2023/06/07(水) 14:52:22.71ID:NjJ6Dne7
大王座
大NHK杯
中名人
中竜王
0010名無し名人
垢版 |
2023/06/07(水) 14:57:22.65ID:2LxW6hmJ
>>8
ほら、白けるようなことしか言わなくなった
アンチも熱意が消えたよね
0011名無し名人
垢版 |
2023/06/07(水) 15:22:11.61ID:BYLdqiTC
羽生はちゃんと藤井に負けたことを認めるべき。
0012名無し名人
垢版 |
2023/06/07(水) 15:31:48.55ID:YGByVpix
AIソフトの恩恵があるからね
人類最強になってもまだそこからの戦いがある
0013名無し名人
垢版 |
2023/06/07(水) 16:34:20.72ID:ucIUW6OZ
低い頂だったな
藤井もmtmtみたくアヒルにチャレンジしなくちゃ
0014名無し名人
垢版 |
2023/06/07(水) 16:36:09.60ID:srybhzBv
>>8
一般棋戦を引き合いに出されてもな
王座19連覇してからとか言っとけよ
0015名無し名人
垢版 |
2023/06/07(水) 17:48:33.64ID:28p1CgbQ
そのあっさりを楽しむしかないよ
あっさり八冠なってもらってスゲーってなって
その後はまあ将棋だけが娯楽じゃないし?
0016名無し名人
垢版 |
2023/06/07(水) 18:42:33.32ID:0WNQrSoM
大山ならまだしも通過点だろ19世とか
0017名無し名人
垢版 |
2023/06/07(水) 20:38:20.11ID:DS1ggcha
>>11
今更どうでもよくね?
8冠もすぐだろうし
0018名無し名人
垢版 |
2023/06/07(水) 22:29:04.39ID:8VxdWwMS
8冠を取ったら羽生超え完了だと思ってる
今年は羽生が王座挑戦を阻止すると予想してる
なぜか王座だけ挑戦できない藤井をあと数年見てみたい
0019名無し名人
垢版 |
2023/06/07(水) 23:01:15.64ID:DDU+U3IJ
また2ch名人管理人のクソスレ立てか
















0020名無し名人
垢版 |
2023/06/07(水) 23:56:26.54ID:LWR3NwvW
>>18
もう羽生には研究ハメ出来そうなネタがないと思う
そうなると、前菜にもならない
0021名無し名人
垢版 |
2023/06/08(木) 00:49:13.26ID:Db7koOOq
藤井が100期に到達するころには、羽生オタとは寿命を迎えて全滅しとるやろ。
だから羽生オタの勝ち逃げやな。
0022名無し名人
垢版 |
2023/06/08(木) 01:17:22.99ID:/StNHg+N
自分にとって都合の良い情報だけ残し、都合の悪い物は切り捨てる。

そうやって現実を歪曲して記憶し、妄想に耽るのが、精神を病んだ人達の傾向。
0023名無し名人
垢版 |
2023/06/08(木) 01:24:03.83ID:RaQLRAVm
最年少名人とかそういうのは既に羽生を超えた訳じゃないから
羽生なんか眼中にないわさ
0024名無し名人
垢版 |
2023/06/08(木) 01:43:27.26ID:8UxnPDqS
>>21
100期なら15年くらいでやりそうだから羽生オタも存命なのでは
0025名無し名人
垢版 |
2023/06/08(木) 07:46:19.03ID:nj3wh6iE
8冠維持し続ければ11年くらいか
0026名無し名人
垢版 |
2023/06/08(木) 07:55:40.53ID:Gwb90flh
最年少で三段リーグ突破した時から
三段リーグ無しのとっくに羽生なんて超えてるだろ
羽生ヲタはどんどん条件を加えていくから
狂信者に何を言っても無駄
0027名無し名人
垢版 |
2023/06/08(木) 09:10:01.37ID:CgBiMvmU
戦艦大和の重さをはかるのに銭湯の体重計を持ち出しても仕方がないだろう。

羽生を載せても藤井を載せても針が振り切れる秤だと思う、令和の将棋界わ。
0028名無し名人
垢版 |
2023/06/08(木) 09:12:08.57ID:wqQbUbzz
女神が微笑むからて、はにゅうさんは先が読めてないけど暴発して突撃する、ある意味での勇者やからな
いい加減な手を指さない藤井大明神との最大の違いはそこ
0030名無し名人
垢版 |
2023/06/08(木) 21:11:26.15ID:siy2SMgl
あの82金か
ああゆうのを探し出さなアカンな
0031名無し名人
垢版 |
2023/06/08(木) 22:08:19.18ID:SozxIPFp
老兵でもワンチャン入れられる時代
0032名無し名人
垢版 |
2023/06/08(木) 23:30:24.01ID:k2ChAnKY
>>29
羽生がAI暗記のおかげで不調の藤井から何とか2勝をしたのは事実だが、羽生の考えてるふり名演技に免じて許してやれよw
0033名無し名人
垢版 |
2023/06/09(金) 03:41:11.90ID:HGdqrMpx
本当AIのおかげで羽生みたいなロートルや
上村みたいな雑魚棋士でも一発入れられるんだから
天才には受難の時代
0034名無し名人
垢版 |
2023/06/09(金) 04:46:51.46ID:wMdggVoG
勝ち数 賞金 タイトル数全て抜いてからの評価です
0035名無し名人
垢版 |
2023/06/09(金) 05:23:04.18ID:79EKX7mr
ソフトのお陰で序盤で差が付きにくくなった今は終盤力の強い棋士にとっては天国だな。
20代中盤の羽生が藤井の代わりに令和5年の将棋界にいて誰かに苦戦するというイメージは持てない。
003635の母
垢版 |
2023/06/09(金) 06:10:38.77ID:ul4m3bcC
はじめまして、私は>>35の母親で80歳すぎの老婆です。息子は50代ですが未だに一度も働いたことは無く、生涯ひとりの友人もおらず、何十年も自宅に引きこもってます。
そんな息子の昔からの楽しみが将棋です。陰気で無口な子ですが、羽生先生が勝つと上機嫌で「やっぱりマジックがさあ…」などと子供のように無邪気に話しかけてきたりします。将棋のことは全くわかりませんが、そんな息子の笑顔は母として嬉しく感じておりました。

ところが、何故か6年ほど前から息子の様子がおかしくなりました。奇行が目立つようになり、幾度と無く精神病院にも入院しました。そして今や廃人同然で、常時オムツ着用の要介護生活です。
不憫な息子は寝た切りのままスマホを弄ることだけが生き甲斐で、いつも「羽生さん!羽生さん!」とブツブツ言いながら顔を真っ赤にして5ちゃんねるにアクセスしてます。

もしかして息子がご迷惑をおかけしてるかもしれませんが、5ちゃんねるは彼にとって唯一の「表現の場」なのです。どうかお手柔らかに、温かい目で見守って下さるようお願いいたします。
0037名無し名人
垢版 |
2023/06/09(金) 06:16:21.11ID:79EKX7mr
老婆なら大目に見てやるか
003837の母
垢版 |
2023/06/09(金) 06:17:32.31ID:2dgYJ5RQ
はじめまして、私は>>37の母親で80歳すぎの老婆です。息子は50代ですが未だに一度も働いたことは無く、生涯ひとりの友人もおらず、何十年も自宅に引きこもってます。
そんな息子の昔からの楽しみが将棋です。陰気で無口な子ですが、羽生先生が勝つと上機嫌で「やっぱりマジックがさあ…」などと子供のように無邪気に話しかけてきたりします。将棋のことは全くわかりませんが、そんな息子の笑顔は母として嬉しく感じておりました。

ところが、何故か6年ほど前から息子の様子がおかしくなりました。奇行が目立つようになり、幾度と無く精神病院にも入院しました。そして今や廃人同然で、常時オムツ着用の要介護生活です。
不憫な息子は寝た切りのままスマホを弄ることだけが生き甲斐で、いつも「羽生さん!羽生さん!」とブツブツ言いながら顔を真っ赤にして5ちゃんねるにアクセスしてます。

もしかして息子がご迷惑をおかけしてるかもしれませんが、5ちゃんねるは彼にとって唯一の「表現の場」なのです。どうかお手柔らかに、温かい目で見守って下さるようお願いいたします。
0039名無し名人
垢版 |
2023/06/09(金) 06:26:22.10ID:79EKX7mr
あーあ、壊れちゃったよ、この玩具
0040名無し名人
垢版 |
2023/06/09(金) 06:28:11.91ID:uaBWk+K8
>>39
壊れてるのはキチガイ羽生オタ定期
この糞尿垂れ流しのウンコ製造機がw
0041名無し名人
垢版 |
2023/06/09(金) 06:54:43.11ID:HGdqrMpx
三段リーグが無い時代の羽生が
三段リーグ最年少で抜けた藤井さんの
相手にならないのは羽生ヲタ以外には自明のこと
0042名無し名人
垢版 |
2023/06/09(金) 09:44:00.24ID:uzP4JfOH
渡辺明
この人には絶対に勝てないと思ったのは藤井さんが初めて

谷川浩司
自分次第で羽生さんとは互角に戦えたが、藤井さんと互角に戦う方法は想像できない

上野六段
藤井さんが史上最強であることに異論がある棋士はいないでしょう
0043名無し名人
垢版 |
2023/06/09(金) 20:38:48.16ID:mI3PPTsS
>>14
いうても全棋士参加だし
毎回予選があるから
難易度はタイトル戦より上かもしれない
0044名無し名人
垢版 |
2023/06/10(土) 17:54:51.28ID:FfpoFChj
羽生7冠時代知らないから、藤井の出現は幸運だった
老人が死んでどんどんいなくなればこういう論争もなくなるんだろうな
0045名無し名人
垢版 |
2023/06/10(土) 17:57:48.31ID:SSCCu4Mr
それでも、少なくとも、藤井くん8冠獲得まではもりあがるよ でも、ライバルがあまりに出てこないとそのうち将棋人気も危険
0046名無し名人
垢版 |
2023/06/10(土) 18:05:14.42ID:4KQuT/cl
8冠とったら将棋は引退してチェスのプロに転身すればいいんじゃないの
0047名無し名人
垢版 |
2023/06/10(土) 19:02:54.56ID:a6qPR4HU
だよな
藤井が八冠取って引退するのが一番盛り上がる


のか?
0048名無し名人
垢版 |
2023/06/10(土) 19:11:33.49ID:u3dDT7JB
藤井前のほそぼそに戻る
アベマも早々しょうぎにみきりをつける
0049名無し名人
垢版 |
2023/06/10(土) 20:58:19.64ID:fIcLtQRk
まあ藤井前に戻るだけだよな
1強だと人気がどうだとか衰退するだのなんだの言う輩もいるけど
0050名無し名人
垢版 |
2023/06/10(土) 21:24:21.81ID:OYitRVvK
藤井が勝てなくなった時の方が
はるかに将棋界の危機だろ
0051名無し名人
垢版 |
2023/06/11(日) 00:49:26.06ID:+rRcY2XT
羽生君25歳「今後、七冠の可能性はない(笑)」

羽生は、かつて元棋士の鈴木輝彦によるインタビューで、
七冠を今後、ほかの人も含めて実現する可能性はあるかと問われ、
《ないと思います。正当な競争原理が働けば1人が独占するのは難しいでしょう。
体力も続きません(笑)》ときっぱりと答えていた
(鈴木輝彦『神の領域に挑む者――棋士それぞれの地平』日本将棋連盟、2014年)。

羽生君25歳は自分以外に七冠なんて達成する事なんて出来る訳が無いと確信していた
今後そんな棋士は現れない自分が特別な存在だと信じていた
0052名無し名人
垢版 |
2023/06/11(日) 00:54:36.89ID:+rRcY2XT
2023年6月現在将棋連盟ホームページ棋戦優勝者一覧

竜王戦 藤井聡太
名人戦 藤井聡太
王位戦 藤井聡太
叡王戦 藤井聡太
王座戦 永瀬拓矢
棋王戦 藤井聡太
王将戦 藤井聡太
棋聖戦 藤井聡太
朝日戦 藤井聡太
銀河戦 藤井聡太
NHK杯 藤井聡太
日本シリーズ 藤井聡太

連盟「永瀬以外を藤井にしてみた」
羽生君25歳「ニッコリ」
0053名無し名人
垢版 |
2023/06/11(日) 01:06:31.04ID:+rRcY2XT
羽生君25歳は七冠到達時、必死だった
一度挑戦失敗し1年越しで六冠保持したまま王将戦に臨み
風邪をひいてハイになって勝ちにこだわり奪取した奇跡の七冠

藤井は七冠到達時、リアル電車でGO!をやってご満悦だった
電車と次行く海外旅行の方に夢中で七冠は気付いたら集まっていた自然に七冠
0054名無し名人
垢版 |
2023/06/11(日) 01:13:01.37ID:7/l+G5NL
>>53
???「あれは電車ではなくて気動車なんです(早口)」
0055名無し名人
垢版 |
2023/06/11(日) 03:17:49.64ID:rXKQM4xk
90年代とちがって谷川のような壁役がいない低レベルな棋界なんだから7冠は簡単だろ
0056名無し名人
垢版 |
2023/06/11(日) 04:30:51.71ID:93CN4+7q
593 :名無し名人 (ワッチョイ b67d-5ukp)[sage]:2019/06/13(木) 21:50:12.04 ID:SJCCiHvm0
>>584
出る杭が打たれるのは世の常だよ
羽生さんが最強の時代を見てきた俺は
やっぱり羽生さんが最強であってほしい
藤井くんが強いのは頭ではわかってるけど
感情はついていかない
ゆえに俺は藤井くんが嫌いだわ
0057名無し名人
垢版 |
2023/06/11(日) 05:10:07.96ID:9vSLxCoj
>>55
全盛期に森ケイやら福崎やらにタイトル戦でコロコロ負けてた谷川とか、ナベと比べりゃゴミみたいなもんだろw
谷川は大先輩の米長にストレート負けしたり中原の名人復位を2度も許したり、タイトル戦で弱かったイメージが強い
0058名無し名人
垢版 |
2023/06/11(日) 05:12:03.94ID:9vSLxCoj
谷川は全盛期にC2棋士にタイトルを取られると言う屈辱も経験してる
当時C級の高橋にもあっさり番勝負で負けたり南に連勝後に3連敗して陥落したり、とにかく不安定だった
0059名無し名人
垢版 |
2023/06/11(日) 05:48:15.91ID:54VjcHxV
>>55
レベル低いのかなあ
1985年くらいって
そんなにみんなレーティング高かったのん?
0060名無し名人
垢版 |
2023/06/11(日) 08:19:29.70ID:5DlauEcd
今よりソフト研究が普及する前の将棋の方がレベルが高いなんてありえない。
AIのおかげで、ここ10年で将棋のレベルは格段に上がったよ。
0061名無し名人
垢版 |
2023/06/11(日) 08:53:13.35ID:peWu/qPV
かつての棋界は、低いレベルの中に低いなりの壁役が常におったのは確か
今の高いレベルの棋界で頭抜けて強い藤井七冠の壁になれるのはAI以外見当たらんな
0062名無し名人
垢版 |
2023/06/11(日) 09:04:20.89ID:xdvT8zhi
言っちゃ悪いけど谷川が壁になるぐらいのレベルだったんたろ
時代を越えても藤井の壁になるとは思えん
0063名無し名人
垢版 |
2023/06/11(日) 09:50:00.20ID:gwuxSfpG
>>62
上から目線す過ぎてワロタw
お前どんだけ強いんだと
0064名無し名人
垢版 |
2023/06/11(日) 10:10:11.99ID:+rRcY2XT
>>55年組の君へ

谷川 名人2連覇が限界 ギリギリ永世名人
渡辺 竜王9連覇 通算11期の大竜王 棋王10連覇も合わせて永世二冠

谷川タイトル通算27期に対して渡辺31期
四冠と最大瞬間風速は谷川に分があるが、三冠保持期間は渡辺の方が長い

渡辺が谷川より弱いという証拠は無い
他にも豊島竜王名人三冠経験者や羽生自身、広瀬と言った
当時の羽生のタイトル対戦相手>>55年組より相手が遥かに強力である
0065名無し名人
垢版 |
2023/06/11(日) 10:16:59.58ID:+rRcY2XT
>>61
高性能なスーパーカーが来るかと思ったらジェット機が来たと言われたくらいだから

そりゃ飛行機なら壁なんて関係ないわな
0066名無し名人
垢版 |
2023/06/11(日) 10:17:06.92ID:FOfpamJr
>>64
そのナベが次から次へとタイトルを藤井さんに進呈してるんだからすべての原因はナベが悪いでよくね?
0067名無し名人
垢版 |
2023/06/11(日) 10:24:43.95ID:FOfpamJr
日本最強の棋士であったナベも地球最強の棋士である藤井さんには無理やな
0068名無し名人
垢版 |
2023/06/11(日) 10:24:59.49ID:+rRcY2XT
>>66
タイトル戦全勝だから相手が誰でも変わらないでしょ
挑戦するまでトーナメントやリーグ勝ち上がらないといけないし
0069名無し名人
垢版 |
2023/06/11(日) 11:51:36.93ID:o5aiP0s+
他の棋士が壁になるかどうかなんてその時の覇者の強さに依存するわ
あまりにも突き抜けてると壁になりやしない
0070名無し名人
垢版 |
2023/06/11(日) 12:01:14.64ID:/Nk8J6M8
藤井がそうであったように藤井を越える棋士は下の世代からだと思うぞ
0071名無し名人
垢版 |
2023/06/11(日) 12:09:03.51ID:kYOUP6AD
>>51
いや、これは羽生さん悪手だったね
しかも藤井には悲壮感がなく
ごくごく自然に7冠達成、しかも20歳
確かに俄かには信じ難いけど
0072名無し名人
垢版 |
2023/06/11(日) 12:17:37.31ID:Wx+pVkZU
藤井が八冠取ったときに
「今後八冠が現れると思うか」と聞いたらなんて答えるんだろう
自分が八冠を取れたのはまぐれ(意訳)って言うだろうけど
まあ「可能性としては十分あり得る」くらいの言い方になるのかな
0073名無し名人
垢版 |
2023/06/11(日) 13:07:56.43ID:vQJSYquz
例えば藤井七冠が何らかの原因で亡くなるとするじゃん
藤井七冠が持ってるタイトルってどうなんのよ
0074名無し名人
垢版 |
2023/06/11(日) 13:14:01.31ID:rmQeqcCi
>>72
答えにくい質問やし、ちょっとズラすかもやな
現れるならそれを見てみたい気持ちはあります、とか
0076名無し名人
垢版 |
2023/06/11(日) 13:19:42.31ID:Ydbo4ay+
>>66
>そのナベが
藤井とタイトル戦当たったやつが全員だろ
0077名無し名人
垢版 |
2023/06/11(日) 13:43:37.32ID:Il/yq74c
>>51
こういうこときっぱり言うのは羽生にしては珍しいな
羽生らしくない
いつもの調子でYesともNoともいえない玉虫色の回答で煙に巻くかと
0078名無し名人
垢版 |
2023/06/11(日) 13:46:54.30ID:03EIZs5y
>>77
若い時はむしろ正直に答えてたんだよ
0079名無し名人
垢版 |
2023/06/11(日) 14:12:17.66ID:qdxDpLiA
>>51
若い頃の羽生は色々調子に乗ってた
謙虚な藤井と対照的
歳を取って処世術を覚えた
0080名無し名人
垢版 |
2023/06/11(日) 15:14:04.67ID:DJfpMMP0
>>79
あれは
自分が七冠取れたのもたまたま的な意味なんじゃね?
0081名無し名人
垢版 |
2023/06/12(月) 09:22:16.81ID:Yo+8yDJW
>>80
違うと思います
後にも先にも「7冠取るのは自分だけ」
って言ってる(こうなって見るとかなり恥ずかしい)
0082名無し名人
垢版 |
2023/06/12(月) 09:42:36.33ID:SBpjKmZj
若い頃の羽生は「なぜそんなに勝てるんですか?」という質問に「強いからです。強い方が勝つんです」と答えてた
0083名無し名人
垢版 |
2023/06/12(月) 11:21:30.87ID:SIUvJRgi
>>81
そんな公式発表あったのん?
0084名無し名人
垢版 |
2023/06/12(月) 11:31:41.40ID:srEtWS0z
そりゃ調子に乗りもするだろ
偉そうなおっさん全員自分に敵わないんだから
むしろ藤井聡太が異常なのよ
0085名無し名人
垢版 |
2023/06/12(月) 12:28:22.45ID:Ap7Janc4
のちに藤井さんが出ると知ってたら
イキリ羽生の黒歴史
0086名無し名人
垢版 |
2023/06/12(月) 13:09:49.81ID:Yo+8yDJW
>>83
少しは遡ってROMんなよ
0087名無し名人
垢版 |
2023/06/12(月) 13:45:49.42ID:hZr5I/a1
>>51
ポイントは、藤井はタイトルを取るのにそんなに体力を消耗している感じがしないところだよな。
タイトルが増えても、年間対局数が減ることを心配するばかり、本人の体力が心配になる局面が少ない。
体力の話題が出てきたのが、今回の海外対局ぐらい。
これも名人戦奪取、東京での公務、海外への移動、という特殊ケースだし、今後このような過密日程はいつだ?という感じ。
0088名無し名人
垢版 |
2023/06/12(月) 13:53:51.79ID:OBflMSev
>>83
その羽生は、かつて元棋士の鈴木輝彦によるインタビューで、七冠を今後、ほかの人も含めて実現する可能性はあるかと問われ、《ないと思います。正当な競争原理が働けば1人が独占するのは難しいでしょう。体力も続きません(笑)》ときっぱりと答えていた

https://number.bunshun.jp/articles/-/857740?page=1
0089名無し名人
垢版 |
2023/06/12(月) 14:00:43.48ID:39lGukDj
行間を読むに

今までの先輩棋士たちはろくに研究もしない人が多く
まともな競争原理が働いていなかったので
七冠を達成できました

しかしそのような先輩棋士は淘汰したので
今後は研究して勝つまともな棋士同士の競争となる
だから自分を含め、七冠は無理でしょう

ということかなーと
0090名無し名人
垢版 |
2023/06/12(月) 14:02:40.65ID:L34W9RLm
羽生は全冠制覇を目指していたけど
藤井は真理の探究でやってるから、冠が増えるのは道程のおまけなんだよ
矜持が違います
0091名無し名人
垢版 |
2023/06/12(月) 14:33:03.25ID:X6lGx78r
全冠目指しましたとも、真理の探究してますとも
2人とも言ってなくね?
0093名無し名人
垢版 |
2023/06/12(月) 15:27:52.55ID:aFWyXzoI
真理の探究といってもAIの出力を暗記するだけだからなー
0095名無し名人
垢版 |
2023/06/12(月) 16:09:35.93ID:p1K2DVMr
暗記だけでなんとかなるなら
俺も次の竜王戦にアマ枠で…( ;∀;)
0096名無し名人
垢版 |
2023/06/12(月) 16:34:37.58ID:aFWyXzoI
>>95
君にどれほどの暗記力があるというのだ?
藤井竜王の暗記力は全国の鉄道の駅名を全部覚えてしまうほどだぞ
0097名無し名人
垢版 |
2023/06/12(月) 16:41:16.41ID:+bgL11cK
>>96
じゃあ、俺じゃなくていいよ
サヴァンの人とかで
009896の母
垢版 |
2023/06/12(月) 16:42:10.17ID:G8SSH3bf
はじめまして、私は>>96の母親で80歳すぎの老婆です。息子は50代ですが未だに一度も働いたことは無く、生涯ひとりの友人もおらず、何十年も自宅に引きこもってます。
そんな息子の昔からの楽しみが将棋です。陰気で無口な子ですが、羽生先生が勝つと上機嫌で「やっぱりマジックがさあ…」などと子供のように無邪気に話しかけてきたりします。将棋のことは全くわかりませんが、そんな息子の笑顔は母として嬉しく感じておりました。

ところが、何故か6年ほど前から息子の様子がおかしくなりました。奇行が目立つようになり、幾度と無く精神病院にも入院しました。そして今や廃人同然で、常時オムツ着用の要介護生活です。
不憫な息子は寝た切りのままスマホを弄ることだけが生き甲斐で、いつも「羽生さん!羽生さん!」とブツブツ言いながら顔を真っ赤にして5ちゃんねるにアクセスしてます。

もしかして息子がご迷惑をおかけしてるかもしれませんが、5ちゃんねるは彼にとって唯一の「表現の場」なのです。どうかお手柔らかに、温かい目で見守って下さるようお願いいたします。
0099名無し名人
垢版 |
2023/06/12(月) 16:43:47.87ID:gKJJFRiQ
>>90
藤井七冠は求道者というかな、人間の能力の限界まで盤上の真理を探究し続ける研究者というか
はにゅうさんは勘を磨いてるみたいやな、どっち行ったらええか分からん時のために

> 将棋では、過去に習い覚えたことがまったく役に立たない場面がたびたび起こる。そんな状態を羽生氏は「羅針盤が効かない状態」と言い換えています。
そうなると、勘に頼るしかなくなります。
https://ddnavi.com/serial/985861/a/
0100名無し名人
垢版 |
2023/06/12(月) 16:54:15.49ID:h6agrVHf
>>91
七冠達成したあとで、《谷川さんに負けたときは、やはり七冠は無理だとあきらめかけていた》と、本心を明かしている(『週刊文春』1996年3月7日号)
0101名無し名人
垢版 |
2023/06/12(月) 16:56:42.29ID:Wxn+do8o
>>92
イキってた時代もあったんだね
黒歴史だろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況