X



【残念】永世称号が惜しくも獲得できなかった事例
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2023/10/12(木) 08:58:34.16ID:DIqVLEWz
永瀬拓矢 王座戦 連続4期獲得 (連続5期または通算10期で名誉王座)

谷川浩司 棋聖戦 通算4期獲得 (通算5期で永世棋聖)

谷川浩司 王位戦 連続3期、通算6期獲得 (連続5期または通算10期で永世王位)

米長邦雄 棋王戦 連続4期、通算5期獲得 (連続5期で永世棋王)

二上達也 棋聖戦 通算4期獲得 (通算5期で永世棋聖)

升田幸三 九段戦 連続2期獲得 (連続3期で永世九段)
0004名無し名人
垢版 |
2023/10/12(木) 09:38:09.69ID:o+foTAjC
連続5期か通算10期だったのか…
これは悔しいだろうな
0005名無し名人
垢版 |
2023/10/12(木) 09:52:30.26ID:DIqVLEWz
名誉王座になれば中原十六世名人や羽生九段と並ぶ快挙だった
0006名無し名人
垢版 |
2023/10/12(木) 10:19:48.79ID:VbOdTZ85
永瀬は4連覇の対戦相手が緩すぎた。
この程度で名誉王座にならなくて良かった
0007名無し名人
垢版 |
2023/10/12(木) 10:33:15.53ID:7a21IJN8
>>6
その通り。
ナベなんて他にタイトル獲得経験無かっただけで、永世持ち(その後なったのも含める)のその時点でのタイトルホルダーを5連覇中4度倒してるのに、相応しくないと言う奴いたぞ。

まあ、その後永世も納得な実績にしてるけど、永瀬には無理でしょ?
0009名無し名人
垢版 |
2023/10/12(木) 10:44:33.31ID:7a21IJN8
敢えて言うなら中原先生の永世王将もどうだろ?
通算10期が条件で6期で一見近く無いが、連覇だから、他の永世の条件ならクリアしてますやん。(ナベも5期だからユルーい永世条件ならクリアしてる。タニーの永世王位が残念なら含めて良さそう。探せば他にもいるかもしれんが、他の様に緩けば届いたんじゃないの?系は。)
0010名無し名人
垢版 |
2023/10/12(木) 10:49:14.05ID:vkmYIQmQ
イージーなのが永世名人と永世棋聖
一番難しいのが永世王将で次に永世棋王
0011名無し名人
垢版 |
2023/10/12(木) 12:11:38.43ID:+6niNvBT
>>10
永世名人は、名人になるまでが大変だからね
0012名無し名人
垢版 |
2023/10/12(木) 12:15:55.29ID:v4F0kJ98
今後25年は藤井先生以外で永世称号を狙える人間なんて現れないかもな
0013名無し名人
垢版 |
2023/10/12(木) 12:16:19.24ID:qTXrj67Y
川崎家のラーメン食いにいくから がんばれよ 永瀬九段 
0014名無し名人
垢版 |
2023/10/12(木) 12:26:00.90ID:7a21IJN8
>>10
永世叡王も条件は通算5期だよ?
多分棋戦のシステムや持ち時間等含めて考慮すると、

棋聖<叡王<名人<竜王<王位<王座<棋王<王将の順かな。
条件が同じなのに=にしないのは、名人はA級まで挑戦出来ないからはわかると思うが、叡王戦は名人戦ともろ被りで、永世狙える棋士ならダブルで出てる可能性ありなので、棋聖より難しいとの判断です。 王位と王座は=もアリだが、若干前期番勝負敗退者が有利な位置にいる方が返り咲きしやすいかなっと。

とはいえ、藤井時代に他に永世取れる棋士が出てくる気はしないが、出るなら、
一番確率高いのは叡王(理由は名人戦に被るのとチェスクロ4時間だから藤井さんが落とす確率が若干高めだから)
一番藤井さんより先越せる可能性あるのは棋王(5連覇されるまでに自身や誰かがリセットして、その後自身が5連覇すれば)
かな?
0015名無し名人
垢版 |
2023/10/12(木) 12:30:51.01ID:nkqD39IH
最後頭掻きむしってるの見てて泣けてきたわ
0016名無し名人
垢版 |
2023/10/12(木) 12:52:10.63ID:N3jkpFTy
永瀬永世位取り損ねた上に前期ボコボコにして
格の違い見せつけた豊島より通算タイトル数下だかな
そりゃ頭かきむしるわ
0017名無し名人
垢版 |
2023/10/12(木) 13:26:17.41ID:7a21IJN8
>>16
叡王は奪われてるんだし、格は違わないでしょ。
獲得タイトルの数や格を度外視してみてもせいぜい同格だろう。
0018名無し名人
垢版 |
2023/10/12(木) 14:14:05.79ID:Qk2K3iaF
名人の通算5期が緩すぎるわ
連続5期か10期でいい
0019名無し名人
垢版 |
2023/10/12(木) 15:38:47.32ID:WnP+lKEi
>>4
あと6期や。藤井が衰えてから狙える
0020名無し名人
垢版 |
2023/10/12(木) 17:18:27.44ID:sVrMehPV
>>18
そしたら中原以降の17-19世みんなアカンな
0021名無し名人
垢版 |
2023/10/12(木) 17:52:16.25ID:7q6BjzRj
>>19
その頃には永瀬も衰えてしまうだよなぁ
0022名無し名人
垢版 |
2023/10/12(木) 17:53:44.05ID:lIHMPGMr
>>19
そかそか……
ってこっちが先に衰えるわ!
0023名無し名人
垢版 |
2023/10/12(木) 18:14:49.75ID:rULt7dgt
永世名誉位を取れなかったので
豊島の名人、竜王経験に加え王位、棋聖、叡王の5種類獲得が
永瀬の王座、叡王の1日制2種獲得よりだいぶ上になってくる
逆転には名誉王座資格を得るしかなかった
0024名無し名人
垢版 |
2023/10/12(木) 18:18:45.37ID:sVrMehPV
これで来期に棋聖か王位防衛すれば無冠になっても基本永瀬の下座になることはないのか
0025名無し名人
垢版 |
2023/10/12(木) 20:13:14.95ID:rULt7dgt
永世名誉位を取れなかったので
豊島の名人、竜王経験に加え王位、棋聖、叡王の5種類獲得が
永瀬の王座、叡王の1日制2種獲得よりだいぶ上になってくる
逆転には名誉王座資格を得るしかなかった
0026名無し名人
垢版 |
2023/10/12(木) 20:47:28.40ID:V7MNQ6IS
たぶん永瀬は二世名誉前王座になれるからそれで我慢しとけ。二世でよかったっけ?
0027名無し名人
垢版 |
2023/10/12(木) 20:58:17.31ID:/FmTdbe9
女流ならカトモモのクイーン王座
特に第7期は里見を2-0で追い詰めるもそこから3連敗
今期は4度目のクイーン王座チャレンジだがどうなるか
0028名無し名人
垢版 |
2023/10/12(木) 21:10:01.45ID:N+/VJCoa
優勝10回の名誉NHK杯が羽生だけって
かなりハードル高いんだな
0029名無し名人
垢版 |
2023/10/12(木) 21:29:35.83ID:HAi5n4mF
>>18
A級に上がるまでの大変さを考慮してるんだろ。
A級から見れば緩く見えるかもしれんけど
C2から見ればハードルが高い
0030名無し名人
垢版 |
2023/10/12(木) 21:30:42.10ID:kN1+EGpP
>>14 前期番勝負敗退者は
王座戦 ベスト16。アドバンテージは前期ベスト4と準決勝まで当たらない程度
王位戦 ベスト12(6人×紅組白組)な上に順位のアドバンテージあり
だから永世王位の方が僅かに簡単な気がする
0031名無し名人
垢版 |
2023/10/12(木) 21:30:52.52ID:HAi5n4mF
>>29
補足
最近 昇級規定が緩和されたけど、以前は厳しかった
0032名無し名人
垢版 |
2023/10/12(木) 21:35:53.40ID:kN1+EGpP
>>1
藤井猛 竜王戦 連続3期も欲しい
0033名無し名人
垢版 |
2023/10/12(木) 21:48:19.68ID:kN1+EGpP
あと2期で獲得の人まで含めると
天彦名人、深浦王位、藤井猛竜王、高橋王位、桐山竜王、久保棋王、渡辺名人
結構いるな
0034名無し名人
垢版 |
2023/10/12(木) 22:13:31.78ID:wm2EWE34
>>26
三世だよ?二世はナベだな。20連覇を阻止したものの、翌年羽生さんに奪い還された。ここから再度羽生王座5連覇…。
0035名無し名人
垢版 |
2023/10/12(木) 22:17:27.40ID:D8kAV/TM
>>30
王位戦は下位棋士でも4つか5つ勝てばリーグ入りできるハードルの低さもある
0036名無し名人
垢版 |
2023/10/12(木) 22:21:43.24ID:BOEDrePF
スレタイ見て二上達也応援スレかと思いました😭
0037名無し名人
垢版 |
2023/10/12(木) 22:23:48.10ID:sNk8fjjO
永世称号なんて
連続5期または通算10期でイイだろ
連続10期なら現役でも永世称号名乗れるみたいにすればイイ
0038名無し名人
垢版 |
2023/10/12(木) 23:01:48.73ID:wm2EWE34
>>37
囲碁がそんな感じだったっけ?
そうすると、今からでも名乗れるのは2人かな? (名誉王座とかの羽生さんと永世棋王のナベ)

うーん、でも羽生さんには確かにとっとと名乗ってほしいかな。暫くは会長呼び出来るけど、九段は嫌だったもんな。最も勝った王座にちなんで名誉王座名乗りをとりあえず…。

ナベは当面いいかな?谷川・佐藤・森内の3人と差があるとは思えないので、佐藤・森内が還暦で名乗った際に、このルールを適用して永世棋王→還暦後に永世竜王かな。
0039名無し名人
垢版 |
2023/10/12(木) 23:06:38.75ID:cukX+YDk
谷川も60歳で名乗ったし、将棋界も永世称号は60歳で名乗るパターンに決まったっぽいね
0040名無し名人
垢版 |
2023/10/12(木) 23:31:09.87ID:rULt7dgt
中原の十六世名人が60歳だったからそれにならったと思われる
大山、中原、米長の初永世名乗りは40代や50代なので
今のところそこまで60歳縛りはない

そもそも大山、中原は名人戦で抜群の成績だから現役名乗りなのであって
本来谷川は現役で永世名人名乗れる器ではない笑
止める人もいないし辞退もしなかったので決まってしまったが
17、18と2代続けて永世名人しか永世称号持たない弱いのが続くのでハードル下げただけだわな
引退後の名乗りが妥当な2人だが、彼らが名乗らないと19が困るというジレンマがあるわけだ
19にも責任あるから全員ルールどおりが筋なんだろうが当事者全員名乗るほうが得だからね
現役名乗りをお受けするよね
0041名無し名人
垢版 |
2023/10/12(木) 23:59:58.55ID:lx9srtqy
原則破りが多発中

永世名人 襲位は原則引退後(永世棋聖 就位は原則引退後)

木村義雄十四世
二度目の名人陥落で引退 → ルールどおり引退後に十四世名人を名乗る

大山康晴十五世
死ぬまでA級 名人18期の抜群の成績を持って例外的に現役中に十五世名人を襲名
永世王将を名乗っていたが当時の記事によると永世王将は
大山のために用意された現役棋士用の称号とのことである(のちに他永世称号同様引退後の称号になった模様)
※大山は永世十段、永世棋聖は名乗っていない(永世王位も死後追贈のため名乗っていない)

中原誠十六世
B1に陥落後2期指してフリークラスに転出
名人15期の抜群の成績をもって60歳となる年度に40代から名乗っていた永世十段、
ルールどおり60歳に名乗った名誉王座に続いて十六世名人を襲名
(名誉王座のみ囲碁ルールに引っ張られ60歳になると名乗れる決まりがある)

米長邦雄永世棋聖
永世棋聖米長邦雄などと勝手に書き始め 現役ながら永世棋聖名乗りを許される
順位戦に関してはA級陥落とともにフリクラ転出とケジメをつけた(大名人を気取ったとの見方も)
0042名無し名人
垢版 |
2023/10/13(金) 00:02:02.02ID:/rqAdayG
谷川浩司十七世
順位戦はB2で一進一退の成績で指し続け60歳の誕生日を迎え
先代の中原が60歳で名乗ったから、あとが詰まっているからとの理由で十七世名人の現役名乗りをした
通算5期ギリギリの永世名人が現役名乗りしてしまったために
事実上「原則引退後名乗り」のルールは崩壊した
→永世名人の中では最低の成績と言えるのだからルール重視なら現役襲名は辞退すべきでは?との意見あり
→後が詰まっているから、と言いつつちゃっかり現役で名乗ったが名人一桁在位(5年 8年 9年)の
永世名人が続くことから谷川が「私の代からルールどおり引退後に名乗ります」
「名人5期の私は15世、16世のように現役名乗りにふさわしくない」と自己に厳しく辞退もできた
→60歳で十七世名人を名乗りたいのなら「引退」すべきなのではないかというもっともな意見もある
→せめて順位戦だけでも引退=フリクラ転出すべきなのでは?という意見も当然ある
→十七世名人は現役で名乗ります、変わらず現役を続けますというのは究極の「良いとこ取り」をしている
毎場所負け越しているのに引退しない横綱のような感じ
(後述のとおり後輩もケジメをつけているのにこの人は何もしていない)
(現役にこだわるのは大山の通算勝ち数1433勝を抜きたいという我欲があるからとされている)

森内俊之九段(十八世名人資格保持者)
A級陥落でフリクラ転出という永世名人資格者としてのケジメをつけている段階

羽生善治九段(十九世名人資格保持者)
谷川が続けているのをいいことに?こちらもB級陥落で今のところケジメはつけていない
中原がB1で2期指してフリクラなので今期Aに上がれずフリクラ転出なら中原ルートである
→実力的にはA級復帰が有り得るので様子を見たいところ
→ルールどおりに60歳になれば名誉王座は名乗れる

佐藤康光九段(永世棋聖資格保持者)
同年代に永世名人資格者2人がいるので彼らが九段のうちは名乗りづらいか

渡辺明九段(永世竜王・永世棋王資格保持者)
世代が離れているので上が永世称号名乗ったあと何らかのタイミングで名乗れる流れになると思われる
→彼の年下は18歳下の藤井まで永世称号者は出ないだろう
0043名無し名人
垢版 |
2023/10/13(金) 00:13:28.25ID:/rqAdayG
谷川浩司は美学を持つ男かのように言われることも多いが
結果だけを見れば「我を通すタイプ」であり(連盟会長を逃げるように辞めた件も含む)
ルールの破壊者である

「永世名人の現役名乗りは大名人だけ」というルールを
谷川が身を削ることで定着させるべきだった
「現役で永世名人を名乗りたい」という欲を優先させた形である
現役で永世名人を名乗った恩恵としてNHK杯の本戦シードや
藤井竜王・名人(王位・叡王・王座・棋王・王将・棋聖)に次ぐ序列2位の地位を得ている

永世名人が永世名人以外の永世称号を持っていないという時点で
最低クラスの永世名人なんである
現役名乗りを本来はお受けするべきではない
同じく永世名人しか称号を持たない弱い永世名人の森内ですら
フリクラ転出で身を削っているのに何もしていない谷川

前名人、前竜王の称号がなくなったのも谷川の行為が端緒である
称号を辞退して九段を名乗った
しかし谷川は前名人を名乗ったこともある
(羽生や康光も前竜王を名乗ったことがある)

それなのにあの1990年代後半のときはなぜ谷川が辞退したのかといえば
谷川竜王・名人の二冠王が1年のうちに無冠となったために
「谷川浩司前名人・前竜王」のW前名乗りをしなければいけなかったためである
谷川はこの現実から逃げるために九段の称号を選択しただけである
称号に拘らなかったのではない
称号が恥ずかしすぎて逃げただけなのだ

1 名人と竜王の2つのみを持っておりその他タイトルを持っていない
2 1年のうちにこの二冠を立て続けに失う
この2条件が合わさったときのみ「前名人・前竜王」名乗りの窮地に陥るのである
そしてこれら問題の遠因としてはやはり「羽生が名人戦竜王戦で弱い」ということは密接に絡んでいる
0044名無し名人
垢版 |
2023/10/13(金) 00:19:26.46ID:/rqAdayG
谷川の名人復位を許さず
羽生が初名人から5連覇して羽生善治十七世名人となっていれば
上記問題はいずれも起きていないと言える

名人ギリギリ5期の永世名人
永世名人しか永世称号を持っていない弱い永世名人
これらを誕生させてしまったのは羽生のせいであるというところがまた悩みどころである
羽生ファンが思い描きアピールする史上最強羽生は十七世名人でなければなかった
関西将棋会館の掛け軸は木村〜大山〜中原〜羽生で完成させるべきであった
羽生が名人15年以上在位すればこの4人が別格であると恰好がついた

そして新たな掛け軸は藤井聡太十八世名人が書き始めればよかったのである
通常対局での強さを名人戦や竜王戦で発揮できなかった羽生の性質が巻き起こしている諸問題である
羽生十七世名人ならば羽生が何らかの永世称号を名乗り佐藤康光も永世棋聖を名乗りそれで終わりである
谷川森内は九段のまま、永世名人は無し
引退後に「実力制第○代名人」程度を名乗って終わり これが妥当だった
0045名無し名人
垢版 |
2023/10/13(金) 00:20:36.15ID:kQNetxN8
永世ではないが称号として実力制第十三代名人を名乗る佐藤天彦の方が豊島永瀬より上になるのか
0046名無し名人
垢版 |
2023/10/13(金) 00:25:34.52ID:31PeM2F5
永世名人のバーゲンセールが過ぎたね
谷川森内羽生って8歳差に3人もいるからね。。。

木村〜大山 18歳差
大山〜中原 24歳差
中原〜谷川 15歳差

谷川〜森内 8歳差
森内〜羽生 0歳差

羽生〜藤井 32歳差

実力制第×代名人は70歳以降だか引退後だかの称号なので(升田にあわせたもの)
現役棋士の称号ではないけど引退後は名人3期の天彦は当然豊島永瀬よりは上だね
永瀬はそもそも王座(1983年昇格7番目のタイトル)と叡王(2018年昇格8番目のタイトル)
歴史の浅い2タイトルしか獲得していない
大山升田時代からの歴史ある2日制の4タイトルはゼロだからね、名人もなければ竜王もない
0047名無し名人
垢版 |
2023/10/13(金) 00:34:20.88ID:qziYp4zY
・永世称号では永世名人のみ別格であり先に名乗ったほうが序列が上となる
・永世名人以外の永世称号は数多く名乗ったほうが上になる
・永世名人以外の永世称号を名乗った数が同じ場合は先に名乗ったほうが上になる

以上の規定から、実力制名人時代(タイトル戦時代)の名棋士たちの序列は

01位 木村義雄十四世名人
02位 大山康晴十五世名人
03位 中原誠十六世名人
04位 谷川浩司十七世名人
05位 森内俊之十八世名人
06位 羽生善治十九世名人
07位 藤井聡太二十世名人(※予定)

08位 渡辺明永世竜王・永世棋王

09位 塚田正夫名誉十段 (永世九段=名誉十段と読み替えた場合)
10位 米長邦雄永世棋聖
11位 佐藤康光永世棋聖

12位 升田幸三実力制第四代名人
13位 佐藤天彦実力制第十三代名人

(丸山忠久は名人2期で抜群の成績と言えるかどうか?)
0048名無し名人
垢版 |
2023/10/13(金) 00:39:25.76ID:1WubPxyG
谷川が好き勝手できるのは羽生から十七世名人をしっかり奪えたことに加え
中原十六世が突撃事件でまともな発言力を失っているのが大きいと思われ

羽生世代以下の棋士は谷川に意見できない
谷川の上世代の棋士で谷川に意見できるのは中原だけ
しかし
0049名無し名人
垢版 |
2023/10/13(金) 00:41:36.83ID:1WubPxyG
中原「名人5期くらいじゃ、現役で永世名人名乗るのは無いんじゃないの?」

突撃事件がなければこのように発言すれば その重みで全て終わり
突撃事件起こしたので権威がない
本来ならばもっと崇拝されるべき実績、存在だった 実に惜しい
0050名無し名人
垢版 |
2023/10/13(金) 00:46:38.65ID:WNZxf6t3
将棋連盟棋士紹介ページ

<タイトル保持者>
藤井 谷川 羽生
康光 森内 渡辺

こんなことになってる
前々から思ってたけど永世称号名乗り者や資格者は明らかにタイトル保持者ではないだろ
藤井八冠王と無冠5人が同じタイトル保持者欄にいて、おかしさが際立ってきたわ


欄を区別すべき
何も難しくなかろ
タイトル保持者 永世称号資格者など 九段 八段〜
これでいいんだから
タイトル保持者欄に混ぜる意味が不明
0051名無し名人
垢版 |
2023/10/13(金) 00:49:33.90ID:dHMW7zo0
まあ藤井にタイトル戦で勝たずに永世称号取ろうなんて虫が良すぎるわな
康光も森内も谷川もナベもちゃんと一度は羽生に勝って獲得していた
0052名無し名人
垢版 |
2023/10/13(金) 00:54:34.01ID:nvZwPmRg
>>51
19世ほど15世、20世は甘くないんだよね
0053名無し名人
垢版 |
2023/10/13(金) 00:54:41.85ID:nvZwPmRg
>>51
19世ほど15世、20世は甘くないんだよね
0054名無し名人
垢版 |
2023/10/13(金) 01:05:36.11ID:UKM5oY6b
>>51
まあ、藤井さんに勝てなくても仕方ないけど、他のタイトル戦ででも良いから最低でもナベ辺りの永世持ちタイトルホルダーに勝っておくべきだっただろうな、永世欲しいなら。ところがどっこい、カモもいいところだったわけで。
0055名無し名人
垢版 |
2023/10/13(金) 01:06:51.49ID:5RDLkGc8
mtmt渾身のスレ立てやね
0056名無し名人
垢版 |
2023/10/13(金) 01:15:16.64ID:GmngQ51o
永世称号者10人はみな、名人経験者でもある

木村 塚田 大山 米長 中原 谷川 康光 羽生 森内 渡辺


だから叡王1、王座5で名誉王座というのは、ちょっとナシだった
藤井時代では永瀬が名人になれる見込みも薄いので
0057名無し名人
垢版 |
2023/10/13(金) 01:15:32.93ID:UKM5oY6b
>>50
混ぜようが、混ぜなかろうが構わないけど、
永世名人を他の永世より上にしたがる人はどう思う?

先に獲得した永世棋聖が18世より先だし、ナンバリングも関係無いのは19世が18世より上になることからわかる。(名乗ってる方が上だから17世が上だが、何らかを名乗れば19世が上)そしてあくまで数ではなく獲得順なのも。
0058名無し名人
垢版 |
2023/10/13(金) 01:22:26.75ID:GmngQ51o
2日制4タイトル獲得数

01位 64期(名人18 読売14 王将20 王位12) 大山康晴(読売27歳〜/王将28歳〜/王位37歳〜)

02位 46期(名人09 読売07 王将12 王位18) 羽生善治

03位 41期(名人15 読売11 王将07 王位08) 中原誠

04位 19期(名人05 読売04 王将04 王位06) 谷川浩司
04位 19期(名人03 読売11 王将05 王位00) 渡辺明

06位 11期(名人08 読売02 王将01 王位00) 森内俊之

07位 08期(名人08 読売00 王将00 王位00) 木村義雄(名人32歳〜/読売45歳〜/王将46歳〜/王位引退後)

08位 07期(名人02 読売02 王将03 王位00) 升田幸三(読売32歳〜/王将33歳〜/王位42歳〜)
08位 07期(名人01 読売02 王将03 王位01) 米長邦雄

10位 06期(名人02 読売04 王将00 王位00) 塚田正夫(読売36歳〜/王将37歳〜/王位46歳〜)
10位 06期(名人01 読売03 王将01 王位01) 加藤一二三

12位 05期(名人02 読売01 王将02 王位00) 佐藤康光
0059名無し名人
垢版 |
2023/10/13(金) 01:23:45.54ID:GmngQ51o
13位 04期(名人00 読売01 王将00 王位03) 高橋道雄
13位 04期(名人00 読売00 王将04 王位00) 久保利明
13位 04期(名人01 読売02 王将00 王位01) 豊島将之

16位 03期(名人00 読売00 王将03 王位00) 南芳一
16位 03期(名人00 読売00 王将02 王位01) 郷田真隆
16位 03期(名人00 読売03 王将00 王位00) 藤井猛
16位 03期(名人00 読売00 王将00 王位03) 深浦康市
16位 03期(名人03 読売00 王将00 王位00) 佐藤天彦

21位 02期(名人00 読売00 王将00 王位02) 内藤國雄
21位 02期(名人00 読売00 王将02 王位00) 中村修
21位 02期(名人02 読売00 王将00 王位00) 丸山忠久
21位 02期(名人00 読売01 王将00 王位01) 広瀬章人

25位 01期(名人00 読売00 王将01 王位00) 二上達也(王位28歳〜)
25位 01期(名人00 読売01 王将00 王位00) 福崎文吾
25位 01期(名人00 読売01 王将00 王位00) 島朗
25位 01期(名人00 読売00 王将00 王位01) 森雞二
25位 01期(名人00 読売01 王将00 王位00) 糸谷哲郎
25位 01期(名人00 読売00 王将00 王位01) 菅井竜也
25位 01期(名人00 読売00 王将00 王位01) 木村一基

永瀬は2日制タイトル獲得もまだゼロ
1つは取れるかどうかだなあ
0060名無し名人
垢版 |
2023/10/13(金) 01:26:08.87ID:mP7rADUq
永世名人が他の永世称号と比べて別格なのは規定で決まっている

名乗ったら
永世名人>その他の永世称号 は確定

名乗る前の資格段階では
「何らかの永世称号を取った順」に格上となる
だから谷川が十七世名人を名乗る前は
羽生(1995永世棋王)>谷川(1997永世名人)だった

いざ名乗ったら永世名人のみ別格
羽生オタには残念なことだろうが規定で決まっている
ファンの勝手な希望ではないので
0061名無し名人
垢版 |
2023/10/13(金) 01:29:11.66ID:mP7rADUq
永世名人の別格規定は 将棋界関係者で作る「将棋ペンクラブログ」のHPで確認できる
規制されるのでリンクは貼らない

「ヒールになってしまった羽生善治四冠(当時)…前編」で各自検索すること
以下に内容は貼っておく
名人戦や名人タイトルは1937年以降、歴史80数年ということで竜王位に並ばれることもあるが
これが永世名人ともなると江戸時代から続く400年以上のものなので別格なのは当然であろう

羽生善治四冠(当時)が完全にヒールとして見られている。

現在の棋士の序列は、この頃と違って、

竜王、名人(名人、竜王のタイトル保持者が異なる場合は、タイトル保持数が多い棋士が上位。同じ保持数の場合は棋士番号が小さい棋士が上位)
その他のタイトル保持者(タイトル保持数が多い棋士が上位)
現役襲位の永世名人
現役襲位のその他の永世称号襲位者
前名人、前竜王(名人、竜王を失ってから1年間だけ名乗れる)
永世称号の有資格者
段位(同じ段位の場合、先にその段位になった棋士が上位)
となっているので、現在であれば、羽生四冠の座る場所に全く問題はない。
0062名無し名人
垢版 |
2023/10/13(金) 01:31:25.34ID:mP7rADUq
ちなみに、「現在の棋士の序列は、この頃と違って、」の部分は

1990年代前半までは
名人、竜王の次に偉いのは永世称号資格者だった
その他5タイトルよりも永世称号資格者が上だった という今の感覚では受け入れられない人もいるだろう
並タイトルってのは本来その程度の扱いだったということだ
0063名無し名人
垢版 |
2023/10/13(金) 01:33:24.85ID:mP7rADUq
私は前述の三局の時に中原・谷川両先生の実績を認めながらも現在、自分が四つタイトルを
所持していることを考え、私の判断で上座に座ったわけです。

 それからしばらく時間が経過して、色々な形でこのことが報じられたので、調べてみると、
恥ずかしながら私はこの原稿を書いている3月30日まで知らなかったことがあるのです。

 そして、それを知った時には自分はとても失礼なことをしたのでは?という不安と反省でした。

 その文章は次の通りです。

 理事会決定事項(平成5年6月10日)前名人・前竜王の位置付けについて

◯名人あるいは竜王保持者が失冠し「前」の肩書となった場合の位置付けは、
現タイトル保持者の次とする。
ただし、永世(名人・十段・王将・棋聖)の有資格者は、名人・竜王の次とする。

 以下、段位及び順位戦 以上

 この文章を自分なりに解釈すると、@名人・竜王A永世有資格者
Bタイトル保持者C前名人・前竜王D以下は段位と順位順という位置付けでしょうか。



こちらは「ヒールになってしまった羽生善治四冠(当時)…後編」でググること
0064名無し名人
垢版 |
2023/10/13(金) 01:36:12.87ID:mP7rADUq
1993年度終了時点の序列

1位 米長邦雄名人 (永世棋聖資格保持者)
2位 佐藤康光竜王
3位 中原誠永世十段 (十六世名人など資格保持者)
4位 羽生善治棋聖(王位・王座・棋王)
5位 谷川浩司王将

このような順番だったということだね
0065名無し名人
垢版 |
2023/10/13(金) 01:39:50.26ID:tkfh8LKs
>>57
永世名人は別格です
永世名人同士は名乗った順番に序列が上

永世名人以外の新聞社が近年制定したような永世称号はどれも同列で
名乗った数が多いほうが上です

名乗った数が同じ者同士は先に名乗った者が上です
通常は先輩が上になります
だから今の棋士たちだと
谷川十七世>森内十八世>羽生十九世>藤井二十世>渡辺永世二冠>佐藤康永世一冠 になりますよ
あなたがおっしゃってるのは名乗る前の資格保持の段階の話で
それは何らかの永世資格を取得した順に序列上ってことになります
0066名無し名人
垢版 |
2023/10/13(金) 01:42:14.56ID:tkfh8LKs
永世名人で同世代に先を越されるってのはね
想像以上に致命的なんですよね
というかそもそも同時代に他の永世名人を誕生させるべきではないんです
「20歳とか上の先輩だから先に名乗ったほうが上となる」
木村>大山>中原 先輩を立てるのは自然で当然
そういう状態を想定した規定なわけですよ
0067名無し名人
垢版 |
2023/10/13(金) 01:42:44.33ID:db4xxYZs
永世位の序列が高かったのは木村十四世や大山十五世といった偉大すぎる先人達を想定してのことだろう
近年優遇に値しない永世持ちが乱発されて廃止という流れになったのだろうな
0068名無し名人
垢版 |
2023/10/13(金) 01:53:29.59ID:z7VBmBGV
永瀬の回想。

「子供の頃から名人、竜王こそ一番強いと信じていました。だから人間側が負け越して悔しかった。」


「藤井さんは毒を吸わないんです」Number Webから抜粋
0069名無し名人
垢版 |
2023/10/13(金) 01:54:41.30ID:db4xxYZs
そう、永世名人というのは木村・大山・中原のように大王者のバトンとして想定されたもの(というかそうなるように大王者たちも人生をかけて努力した)
大山が木村と、中原が大山と、序列で争うなど起こり得るはずもない事態

それだけに年下に先に永世名人を取られるというのは想定外の出来事

まぁプロ入りも初タイトルも全て遅れをとったが、最後の最後に終生の序列が逆転するというのもまたドラマであろう
その時を静かに見届けたい
0070名無し名人
垢版 |
2023/10/13(金) 01:55:19.54ID:z7VBmBGV
羽生オタさん時々、呪文のように全てのタイトルは同列とかいうけども


プロ棋士間では全タイトル、同列ではないからな笑
とにかく名人が別格
渡辺でも藤井でもそう思っている オマケで竜王を添える者たちもいるけど
どれか1つなら必ず名人ってのが棋士
0071名無し名人
垢版 |
2023/10/13(金) 02:01:06.38ID:JQN1u8hY
連盟の規定や序列話を正確に話すと羽生アンチみたいに言われることあるから困る
決まっていることを書いているだけなのに
むしろ勝手な解釈しているのはどっちなんだって話

藤井八冠ってのは俗称で藤井竜王・名人が正式名称
これが正式名称な時点でこの2つのタイトルは特別なわけだし
羽生永世七冠なんて称号はないし 最終的には羽生十九世名人だよ?
別にアンチも何もないでしょ、これが事実なんだから
名人だけ特別だと羽生に都合悪いのは分かるけど悪いが羽生の自己責任だからさ
ファンの都合で現実捻じ曲げちゃだめよ
0072名無し名人
垢版 |
2023/10/13(金) 02:08:37.36ID:b3itnQCF
永世名人が別格なことは称号の事例で分かるだろう

並の6タイトルがビッグな2タイトル名人と竜王に隠れて「藤井聡太竜王・名人」となってしまうように
並の4永世称号がビッグな永世名人に隠れて「中原誠十六世名人」になっている時点で分かる
仕組みは同じ
ワンランク違うとこうなる
ワンランク下のものはせいぜいカッコつきで書かれるくらい
0073名無し名人
垢版 |
2023/10/13(金) 02:17:01.12ID:lP+SsQ/h
二上が一番惜しい

無敵大山の時代に大山とのタイトル戦2勝18敗
大山のタイトル戦17連勝と19連勝を止めたのはどちらも二上

大山に勝った2期のうち1期が棋聖で、大山が60歳になりいよいよ衰え
二上が50歳前後になってから加藤、米長、中原相手に棋聖3連覇して通算4期まで来て
最後に森けいじの前に力尽きた
大山、加藤、米長、中原を倒しての棋聖4期なので内容も抜群
0074名無し名人
垢版 |
2023/10/13(金) 02:39:20.84ID:UKM5oY6b
永世名人がもし別格だというのならば、それは
近い世代に永世が乱立しない
時代の覇者の同世代が永世名人を先に取る
永世名人は他の永世を取らない
永世名人を含まない永世複数冠が生まれる
名人と同格となってる上に同じ2日制の竜王の永世が永世名人を取れない
なんて事態を、名人を重んじているあまり考慮してなかったからだろうと思うが? でもそういう事態が起きたのが異端の覇者・羽生の時代
0075名無し名人
垢版 |
2023/10/13(金) 03:08:35.62ID:UxpcFe0T
>>1
これは悔しさで言ったら永瀬がダントツだなぁ
米長の永世棋王も惜しかったが当時は永世棋聖にも王手をかけている状況だったから、心情的には永瀬よりはまだマシだったんじゃないのかな
0076名無し名人
垢版 |
2023/10/13(金) 04:01:30.02ID:Vym57qW6
>>18
昔は名人戦が2年に一回だったから緩く無かったのが、今は緩い規定のままなんだよな
0077名無し名人
垢版 |
2023/10/13(金) 05:48:22.16ID:70IHW3C/
香車あれば馬入りでもOKだったんだもんな。
と金攻めに大してわざとそれに乗って62のスペースを開けて44金から62飛の詰みを
まず相手に意識させ、直前に55銀と打って分かりやすい詰めろ&62飛からの詰み筋を
分かりやすく消して44金ではダメですよと錯覚させる勝負術。
0078名無し名人
垢版 |
2023/10/13(金) 05:58:43.89ID:Q5PLToLt
>>77
スレ間違えてない?
0079名無し名人
垢版 |
2023/10/13(金) 07:04:46.72ID:cCuDCwv+
>>76
永世名人が制定されたのは1年1期になった後だぞ
大名人はたまに名人の座を勢いのある棋士に譲ることはあっても、実力伯仲の棋士と名人の座を分け合うとは想定していなかったのだろう。だから通算5期という甘い規定にしてしまった
0080名無し名人
垢版 |
2023/10/13(金) 10:05:35.16ID:kQNetxN8
永瀬は名誉王座取るには5連覇か通算6期必要だし、新たに永世棋聖に挑戦するよりきつくなったな
0081名無し名人
垢版 |
2023/10/13(金) 10:07:16.35ID:AN6BKD7D
永世称号を獲得した棋士は、次のとおりです。
永世棋聖:大山康晴、中原誠、米長邦雄、羽生善治、佐藤康光
永世棋王:中原誠、羽生善治、渡辺明
永世王将:羽生善治
羽生は、現行7棋戦の永世称号をすべて獲得した唯一の棋士です。
0082名無し名人
垢版 |
2023/10/13(金) 11:24:04.81ID:UKM5oY6b
>>80
難しいけど、永世叡王があと4期だからこれが豊島と共に一番近いよ?(高見もだが。一般棋戦時代も考慮されそうだから山崎・天彦もか)

藤井さんはあくまでも彼の中でチェスクロが一番弱いし、永瀬はそうでもない。多少の可能性が残るのは一応これでしょ。無理だけど。

イトタクとかは今からチェスクロを徹底して練習した方が良いだろう。今は順位戦だってB1まではそうだから役立つし、藤井時代でタイトル取れるとすれば名人戦と並行する叡王、上手くすれば永世もナイカ
0083名無し名人
垢版 |
2023/10/13(金) 11:32:20.63ID:qK69ttdv
>>81
大山の永世王将名乗りは僭称だったの?
0084名無し名人
垢版 |
2023/10/13(金) 11:59:36.94ID:ntcV6ba9
升田は九段で呼ぶのは流石にってなって実力制○代名人というのを生み出したよな
0085名無し名人
垢版 |
2023/10/13(金) 12:46:49.97ID:aEOk5NgI
最近大山ジジイを見ないけど死んだんだろうな
永瀬の失冠や老害の死亡は素直に嬉しい
0086名無し名人
垢版 |
2023/10/13(金) 19:37:24.04ID:klsyE5NL
ナベの名人は?
0088名無し名人
垢版 |
2023/10/14(土) 00:09:40.77ID:MT4BtoUu
「永世王将」は無冠になった大山に「現役で」名乗ってもらうために
毎日新聞が1973年10月31日に制定・贈呈したもの
実は引退者用の称号ではない
0089名無し名人
垢版 |
2023/10/14(土) 00:36:31.22ID:i1vu2cm3
>>88
成る程。
だから他は無理でしょ、大山先生にしか出来ないとだろと思われた異常な難易度の永世なのかな?彼以外に名乗らせる必要がないから。

大山先生は異常な化け物だが、予想外に羽生さん(やおそらく藤井さん)という化け物が再度出てきたってことかな。
0090名無し名人
垢版 |
2023/10/14(土) 00:44:06.49ID:1jKCxx/F
王将戦は賞金少ないのに色々とレベルが高すぎる
何十年もずっと残留してる羽生は異常
0091名無し名人
垢版 |
2023/10/14(土) 00:59:10.87ID:i1vu2cm3
>>90
リーグから陥落してるよ。新人の誠也に負けたのが痛かった
0092名無し名人
垢版 |
2023/10/14(土) 01:22:30.64ID:MT4BtoUu
永世名人以外の永世称号は
永世名人が永世名人を名乗るまでのつなぎみたいな役割で誕生したものもある

永世王将は15世大山のため
永世十段は16世中原のためのような称号だった いずれも通算10期
今は永世十段がなくなったので永世王将だけが高いハードルのようになっているが

1990年代に羽生の活躍で7つ全ての永世称号が出揃って
羽生以降は永世の数を多く集めるのが目的みたいになってしまったが
本来は永世名人を名乗るまでのつなぎの称号
米長が現役で永世棋聖名乗りだしたあたりから流れが少しおかしくなった印象がある
大山は永世王将→十五世名人名乗りで、永世棋聖や永世十段は名乗らず死亡している
永世王位は死後贈呈 永世○冠というものに拘りはなかった
それは実は今も根っこのところでは変わってなくて
羽生は十九世名人 藤井は二十世名人(予定)が最終形態ということになる
0093名無し名人
垢版 |
2023/10/14(土) 01:26:44.42ID:MT4BtoUu
永世王将や永世十段は
いろんな人が名乗ることを想定して作られてはいない
だから通算10期と高いハードルで設定したと思われる

称号の趣旨としてはそれが正しいように思う
永世○冠とまとめられてろくに日の目を見ない称号というのもあるだろう
永世王位あたりは18期取った羽生が名乗ってしまうのも1つの手 名誉王座でもいいが

大棋士がその棋士専用の称号かのように使用してこそ称号も生きる
永世王将といえば未だ大山だし、永世十段といえば中原なんである
他に名乗る永世称号のない17世や18世はほんとにイレギュラーな存在
0094名無し名人
垢版 |
2023/10/14(土) 01:32:31.34ID:MT4BtoUu
大雑把なまとめ

永世名人 木村義雄を意識して世襲永世名人に連結させて制定されている(1949年)

永世九段 名人への対抗段位として制定された(のちに段位としての九段と同質化)

永世棋聖 産経新聞社長が升田幸三に名乗ってほしくて制定されている(1960年代)

永世王将 毎日新聞が無冠となった大山に贈った(1973年)

永世十段 中原が十段6連覇9期となった時点で読売が制定した(1980年)

永世棋王 米長棋王4連覇時点で制定された(1980年代半ば)

永世竜王・永世王位・名誉王座 1990年代半ば羽生の活躍にあわせて制定された

永世叡王 藤井が叡王タイトルを数多く取ることを意識して制定された(2020年代)
0095名無し名人
垢版 |
2023/10/14(土) 01:50:49.17ID:MT4BtoUu
<これまでの永世称号など名乗りまとめ>

木村十四世名人 1952年、引退に伴いルールどおりに襲名

塚田(永世)九段 1954年、九段位3期をもって永世九段=棋界初の九段を名乗った(ルールどおり)
→1978年1月、死後の連盟葬の日付で名誉十段を名乗った
→1989年、升田実力制第四代名人誕生の翌年に実力制第二代名人を追贈された

大山永世王将 1973年、現役用の称号として制定されたものをルールどおり名乗った

大山十五世名人 1976年、抜群の実績を持って例外的に名乗った(53歳現役で)
→存命中、永世十段&永世棋聖は名乗らず 死後数年で新規定をもって永世王位を追贈された

升田実力制第四代名人 1988年、引退後70歳をもって名乗った

中原永世十段 1993年、名人失冠後1年経ち前名人の称号切れで例外的に名乗った(47歳現役で)

米長永世棋聖 1998年、非永世名人ながら原則を破り名乗った(55歳現役で)

中原名誉王座 2007年9月、60歳の誕生日にルールどおり名乗った

中原十六世名人 2007年11月将棋の日、、抜群の実績を持って例外的に名乗った(60歳現役で)

中原永世王位 2008年60歳で迎えた新年度初日に原則を破り現役で名乗った
中原永世棋聖 2008年60歳で迎えた新年度初日に原則を破り現役で名乗った

谷川十七世名人 2022年、中原60歳名乗りの先例とあとが詰まっていることを理由に原則を破り名乗った

スタンバイ中 森内十八世名人、羽生十九世名人など、佐藤康永世棋聖、渡辺永世竜王など
資格取得スタンバイ中 藤井竜王・名人(永世棋聖、永世王位などの資格取得に挑戦予定)
0096名無し名人
垢版 |
2023/10/14(土) 01:55:13.75ID:MT4BtoUu
こうして見ると、米長の自己顕示欲がわりとすごい
おれは大山中原同様に現役で永世称号を名乗れる器なんだ、という主張を感じる

自分で文書に永世棋聖 米長邦雄などと書き出して、周りに認めさせるという流れだったと思う
(周りの棋士達から勧められての名乗りではない)
さすがのキャラである

米長の永世棋聖資格取得は大山、中原に次いで三番目だが名乗ったのは一番早い
(大山が名乗らず 中原も60歳まで名乗らなかった=名乗る必要性がなかったため)
0097名無し名人
垢版 |
2023/10/14(土) 02:00:54.80ID:MT4BtoUu
現在の永世名誉称号8つの中で名誉王座だけは
60歳になると現役棋士でも名乗ることができるというルールがある
これは囲碁のルールに引っ張られたものである
囲碁界では60歳になると名誉称号を名乗ることができるようになっている(引退を待つ必要はない)
60歳になる前に名乗るには10連覇(本因坊のみ9連覇)しなくてはならない
ルールがしっかり決められており、ルール破りは存在しない
「60歳になれば名乗れます、その前に名乗りたければ大型連覇して圧倒的強さを示してください」
この点が一貫してる
日経新聞は囲碁の名誉王座と連動させて将棋にも制定したため永世王座ではなく名誉王座となっている

この名誉王座の60歳名乗りルールで中原が名乗ったのをきっかけに
中原は60歳で十六世名人、永世王位永世棋聖も一気に名乗ることになったようだ
0098名無し名人
垢版 |
2023/10/14(土) 02:05:23.99ID:MT4BtoUu
羽生が名誉王座の称号を持っているため、今後の永世誕生予定は

2030年9月27日(羽生60歳誕生日) 羽生名誉王座
2030年10月10日(森内60歳誕生日)以降 森内十八世名人
※十六世、十七世が60歳になってから名乗っているので十八世も60歳を待つ必要があるだろう

順当ならばこの順序か
自然の流れに従えば十九世は十八世が誕生したあとか、同時に誕生すると思われる

これは森内が現役を続けた場合であるから
森内が59歳までに引退すれば森内十八世名人はもっと早く誕生する
同時に永世名人2人誕生というのもアレだから、森内は配慮するかもしれない
0099名無し名人
垢版 |
2023/10/14(土) 02:07:37.39ID:MT4BtoUu
名乗るタイミングが難しいのは佐藤康光九段だろう
永世棋聖をどのタイミングで名乗るか
1個年下に2人の永世名人がおり、この2人が九段のうちに、お先に永世称号を名乗るということが
できるかどうかということだ
60歳になったからといって永世棋聖を名乗っていいのか?
そういうルールは明文化されていないから悩ましいところだ
個人的にはお先してもいいとは思うのだが、康光の性格的に受けるかどうか
0100名無し名人
垢版 |
2023/10/14(土) 02:19:05.05ID:PpSP1Eyw
おつ

米長永世棋聖就位 1998年5月
米長の順位戦A級陥落 1998年3月 →フリクラへ

フリクラ九段だと各棋戦で何の特権もないから永世称号が必要だったのでしょう
永世名乗れば当時はシードがつきます
むしろA級陥落=フリクラ転出が永世棋聖を名乗るための交換条件だったのかもです
「オレはフリクラに転出するから半分引退したようなもんだろう、永世棋聖を名乗らせろ」
政治力のある人だからこのような駆け引きだったかもです
0101名無し名人
垢版 |
2023/10/14(土) 06:28:08.72ID:MqLaNFJ9
永世称号名乗れると金銭的なメリットはあるの?
0102名無し名人
垢版 |
2023/10/14(土) 08:17:50.39ID:FWy9JYk3
>>101
名乗ること自体にはなにもない
箔がつくだけ

>>96
俺の記憶では週刊文春の連載コラムで唐突に「永世棋聖 米長邦雄」を名乗り始めた
中原の永世十段襲名に対抗しての突っ張りだったように思うが
棋聖通算7期で現役(晩年とはいえ)襲名はいかにも見栄っ張りな米長らしい
0103名無し名人
垢版 |
2023/10/14(土) 09:13:57.35ID:FWy9JYk3
誰もが書いてるけど本当の意味での永世称号は名人のみ
本来の意味からいくと十四世名人在位中は十五世名人襲名はない
したがって大山十五世名人襲名は木村義雄存命中であり若干のフライングではあったともいえる
しかし大山の実績と実力名人の制度を考えれば真っ当な襲名であった
0104名無し名人
垢版 |
2023/10/14(土) 09:17:57.95ID:FWy9JYk3
中原十六世名人は大山の死後であり真っ当であるが
問題は谷川だな
5期ギリチョンの永世名人で現役襲名は問題だろう
襲名するなら潔く引退してはどうか
永世名人が下部Bクラスで指すとはね
指すなら指すでいいが永世名人の襲名は後送りすべきだろう
名人の名が泣くぞ
0105名無し名人
垢版 |
2023/10/14(土) 09:26:45.36ID:8+gBoqwB
結局は大名人がなかなか出てこなかったからこういう問題になるんよな。
その点藤井は久々の大名人や。
0106名無し名人
垢版 |
2023/10/14(土) 09:30:41.62ID:18x2gP/H
引退しろってやつは頭おかしいのか
相撲の横綱のような実力を示す称号じゃないんだぞ
達成した称号だから力が落ちても名乗って当たり前
0107名無し名人
垢版 |
2023/10/14(土) 09:36:15.13ID:8+gBoqwB
>>106
どっちかというと104は5期しか取ってないことに問題視してるんやろ
確かに5期で名人の永世称号は貰えるが、大山、突撃はそれ以上に沢山取っている。
0108名無し名人
垢版 |
2023/10/14(土) 09:38:33.49ID:FWy9JYk3
>>105
谷川のギリチョン永世を擁護するなら、
・(当時の)史上最年少名人を獲得
・中原名人にリベンジして復位
・羽生のストレート永世を一歩手前で阻止し自らが十七世獲得
の3点なんだが、これだけあっても5期ギリチョンっていうのがね
せめてあと2つ3つ上乗せできていれば
0109名無し名人
垢版 |
2023/10/14(土) 09:41:26.99ID:FWy9JYk3
>>107
そうそう
せめて(というのもおかしいが)中原逝去後であれば理屈は立つが
十六世は存命中なのでね
5期ギリチョンなら無理に現役襲名するほどのものではないよと
君は大山や中原ほど時代を作ってなかろう、と
0110名無し名人
垢版 |
2023/10/14(土) 10:04:29.86ID:284vKxTC
全てのタイトルの永世称号規定を「連続5期または通算10期」に統一すれば何も問題なかった
0111名無し名人
垢版 |
2023/10/14(土) 10:14:11.12ID:XDTFgxLT
永世名人の通算5期が緩いよく言われるけど、それを難しいとするか易しいとするかは時の第一人者によるんじゃないの
藤井名人の時代に5期は易しいとは俺は思わないけどなあ
0112名無し名人
垢版 |
2023/10/14(土) 10:20:51.41ID:FWy9JYk3
俺は名人通算5期が緩いとは思わないんだよ
A級に上がることさえ大変なことなんだから
現代制度ではプロ入り後の飛び級はないからね

名人を5期も取れるくらい強いなら10期もいくだろうと思っているだけ
ただ、規定はやはり連続5期かつ通算10期が妥当だろうなぁ
「または」ではなく「かつ」ね
木村義雄の連続5期は現制度に換算すれば10期相当なので問題なし
仮に10年早く名人戦が始まっていれば木村の通算獲得は大山と同等だったろう
0113名無し名人
垢版 |
2023/10/14(土) 10:21:00.32ID:FWy9JYk3
俺は名人通算5期が緩いとは思わないんだよ
A級に上がることさえ大変なことなんだから
現代制度ではプロ入り後の飛び級はないからね

名人を5期も取れるくらい強いなら10期もいくだろうと思っているだけ
ただ、規定はやはり連続5期かつ通算10期が妥当だろうなぁ
「または」ではなく「かつ」ね
木村義雄の連続5期は現制度に換算すれば10期相当なので問題なし
仮に10年早く名人戦が始まっていれば木村の通算獲得は大山と同等だったろう
0114名無し名人
垢版 |
2023/10/14(土) 10:23:50.75ID:FWy9JYk3
連投になってすんません

>>111
やはり十七世〜十九世の永世名人乱立に至った戦犯は羽生だろうな
羽生が真に大勝負に強い大名人であれば羽生十七世、名人獲得は大山に並ぶか超えたろう
それがmax3連覇で通算9期では大山どころか中原木村の足元にも達しない
0115名無し名人
垢版 |
2023/10/14(土) 10:39:28.04ID:FWy9JYk3
羽生十七世名人

米長から名人奪取して谷川、佐藤、丸山、森内らを相手に10連覇
森内に1期取られるも即復位
そこからさらに10連覇
渡辺に1期取られるも即復位
天彦、豊島らを退けて、最強挑戦者藤井に敗れる
「よき後継者を得ました」と退位

名人通算24期(適当だけど)
史上最強というならこのくらいやってほしかったね
0116名無し名人
垢版 |
2023/10/14(土) 10:43:57.10ID:vuzLR/9H
引退しろってのはおかしいという意見もあるけど
本来引退後の称号なのだから、引退前に名乗るほうがおかしいんだけどね

まして名人5期ギリギリで資格条件クリアした棋士に 例外 を適応したら
もう原則が完全に崩れてしまうからねえ
そこを食い止めるのが谷川の役割だったと思うが
かっこつけてても結局毎回自分の得になることしかしてないからね、彼

名乗るなら大山のように生涯A級で名人挑戦に絡むこともなければ
中原のようにAに戻れないと判断してB1を2年戦い順位戦引退フリクラ転出もなし

B2で微妙な成績で指し続け生活がかかってますから、通算勝ち星で大山を追い抜きたいから
全て私欲なのが気になる
続けたいなら九段のまま続けるべきでしょ
0117名無し名人
垢版 |
2023/10/14(土) 10:47:42.14ID:FWy9JYk3
仮に谷川がこのまま現役続けて大山の勝ち星を超えたところで
誰も「谷川は大山を超えた」なんて思うわけないのにね・・・
0118名無し名人
垢版 |
2023/10/14(土) 10:54:34.85ID:7o23efzo
藤井が1500勝できるのかどうか気になるけど、逆に厳しいのかも知れないと思える。
タイトルを維持する期間によるが、稼げる星が稼げないのもタイトル保持者のジレンマになるから
0119名無し名人
垢版 |
2023/10/14(土) 11:01:12.43ID:FWy9JYk3
昔ほど棋戦がないんだし、藤井の勝ち星は積みあがらないよ
8冠をキープして28勝
早指しを2つ取って、だいたい年間40〜45勝デフォくらいだろう
タイトル維持期間によるがあと20年経って1000勝に届くかどうか

覇者にとって勝ち星の多寡は問題じゃないんだよ
肝腎の勝負に勝てるかどうかだから
0120名無し名人
垢版 |
2023/10/14(土) 11:04:09.33ID:+m/ik+Mg
羽生会長は会長辞めたら永世七冠掲げてもいいと思うけどな
0121名無し名人
垢版 |
2023/10/14(土) 11:18:26.15ID:i1vu2cm3
>>116
実質この人のせいで前名人や前竜王が無くなった。羽生さんにも責任あるけど。
自分らは名乗った事あるのに。

この人らがそうしなかったら前名人をナベは一年名乗れた。タイトルホルダーに準じる肩書きなので、得られるシードがある筈だから、少しは挑戦出来る確率は増すかもしれない。挑戦力低い彼には必要だったのに。
0123名無し名人
垢版 |
2023/10/14(土) 13:41:16.66ID:Ga0Sxayb
>>51
永瀬の4連覇の当たりはやっぱり緩め
豊島ぐらいしか強敵がいない
藤井はおろかナベすら無しとはこれで永世は言う通り虫が良すぎ
事実藤井が来たらきっちり奪われて阻止されてるわけだし
0124名無し名人
垢版 |
2023/10/14(土) 14:22:58.60ID:y4eBzQxI
佐藤天彦前々々名人
0126名無し名人
垢版 |
2023/10/14(土) 17:25:55.61ID:Ok51GInu
大山十五世 名人在位18年
中原十六世 名人在位16年
木村十四世 名人在位13年

羽生十九世 名人在位9年
森内十八世 名人在位8年
谷川十七世 名人在位5年
0127名無し名人
垢版 |
2023/10/14(土) 20:28:28.87ID:8D4ZSQXL
谷川が大山の1433勝を抜いたらしばらくは抜く人間は現れない記録だから更新する価値はある
0128名無し名人
垢版 |
2023/10/14(土) 22:01:39.70ID:DcmeCdMI
ないない
歴代1位の記録のままならともかく
「対局数多い時代の棋士だから抜けただけだな」と羽生の最多勝もろとも価値が落ちるだけ
なんたって通算勝ち星上位2人羽生谷川2人の名人位あわせても14期
大山18期どころか中原15期にも及ばない
棋戦対局数が多い時代だから数字伸ばせただけのどーでもいい記録
0129名無し名人
垢版 |
2023/10/14(土) 22:35:19.83ID:B5iU0EMi
1500勝で特別将棋栄誉敢闘賞が新設されたからどうでもいい記録ではないと思う
谷川が取れば2人目の快挙になる
0130名無し名人
垢版 |
2023/10/14(土) 22:37:52.78ID:+/P7dRpV
木村十四世(名人13年) 名人陥落で引退、十四世を名乗る

大山十五世(名人18年) 69歳死ぬまでA級

中原十六世(名人16年) A級陥落後にB1で2期指してフリクラ転出

米長永世棋聖 A級陥落でフリクラ転出

谷川十七世(名人5年) ギリギリ永世が現役襲名してB2で指し続ける ←こいつwww

森内十八世(名人8年) A級陥落でフリクラ転出

羽生十九世(名人9年) B1で2年目A級復帰に向けて奮闘中

佐藤康永世棋聖 B1で1年目

木村「何かな、あの谷川とかいう奴は」
大山「すみません、わたしの指導不足で しかし面の皮の厚い人だ」
米長「オレが生きてればガツンと言ってやるのに」
中原「驚いたね、後輩の森内くんも暗に重圧をかけたのにね」
森内「あ、フリクラ転出した私がバカみたいじゃないですか」
(羽生康光「どないしよ…谷川の真似したほうがそりゃ得だけど…」)
0131名無し名人
垢版 |
2023/10/14(土) 22:42:10.86ID:B5iU0EMi
将棋マガジン1992年10月号、「将棋おもしろ雑学事典」より。

2.大山の1433勝を追う加藤

大山康晴十五世名人 1433
加藤一二三九段 1076
中原誠名人 1017
米長邦雄九段 935
有吉道夫九段 893
内藤國雄九段 874
二上達也九段 856
(1992年7月1日現在、1953年度以前は順位戦のみ)

通算勝星記録もやっぱり断トツだった大山十五世名人。それも大山の20~40代は現在より棋戦の数がぐっと少なかったのだから改めて恐れ入る次第だ。大山を追うのは加藤と中原だが、350勝以上も離れた大記録を破るのは難しい。 (中略)

さて現在305勝の羽生善治棋王が大山の記録を破るには年平均40勝ペースで、29年かかる。その時羽生は50歳だから、かなり現実味があるとみられる。
0132名無し名人
垢版 |
2023/10/14(土) 22:43:15.80ID:v1eVDTh4
対局数が多い時代にしか達成できない後付の賞なのでどうでもいい
0133名無し名人
垢版 |
2023/10/14(土) 22:48:24.79ID:B5iU0EMi
対局数が多い時代でも超えたのが1人、超えそうなのが1人だけという事実は重い
康光クラスでも届かない記録なんだから
0134名無し名人
垢版 |
2023/10/14(土) 22:58:07.74ID:nGfNUUXi
通算勝ち星を稼ぐのは1960年代生まれ〜1970年代前半生まれの棋士が一番有利だからね
自分たちが若く元気な20代頃に棋戦数が多くてどこまでも対局数稼げるような勝ち抜き戦もあった
だから彼らは実力以上に通算勝ち星が多い

1940年代生まれまでと1980年代生まれ以降はそこまで勝ち星を稼げない
0135名無し名人
垢版 |
2023/10/14(土) 23:00:36.35ID:nGfNUUXi
オールスター勝ち抜き戦
1978年〜2003年

1962年生まれの谷川は16歳〜41歳(全盛期もろ被り)

タイトル戦開催
1983年〜1994年 棋聖年2で7タイトルの年間8タイトル戦

1962年生まれの谷川は21歳〜32歳(元気な時期もろ被り)


まあ
カラクリはこういうこと
0136名無し名人
垢版 |
2023/10/14(土) 23:03:10.83ID:nGfNUUXi
他にはテレ東の早指し選手権とか、共同通信の天王戦とか、棋戦がとにかく多かった

さらに言うと谷川は名人は5期どまりで順位戦の参加も多かった
(名人のままだと名人戦で4勝が最多 順位戦A級だと強豪は毎年6〜8勝程度が狙える)

谷川や羽生は微妙な強さゆえに勝ち星が多い
棋戦が多い時代に生きることと、番勝負と挑戦争いリーグトーナメントを往復するのが一番勝ち星稼ぎやすい
0137名無し名人
垢版 |
2023/10/14(土) 23:10:50.57ID:B5iU0EMi
テレ東早指し戦は大山優勝4回、天王戦の前身日本将棋連盟杯争奪戦も大山4回優勝

今はない棋戦の恩恵を受けていたのは大山も同じ
そもそも谷川はテレ東早指しで優勝なしだし
0138名無し名人
垢版 |
2023/10/14(土) 23:11:51.29ID:RYnMpgSN
それは谷川が弱いせいだろ笑
高齢の大山が4回優勝で谷川0回で偉そうにするなよ笑
0139名無し名人
垢版 |
2023/10/14(土) 23:12:57.26ID:bo2d4p4Q
>>137
大山谷川両者の参加棋戦の数の違いを確認してからほざいてね
0140名無し名人
垢版 |
2023/10/14(土) 23:16:47.06ID:dbP1rUmB
早指し選手権 1972〜2002年

大山 49歳以降

谷川 (10歳〜)プロ入り〜40歳


谷川が有利
0141名無し名人
垢版 |
2023/10/14(土) 23:16:54.63ID:RvsDuqH4
名人と竜王は5期連続か10期でいいわ
竜王7期とか完全にブーハー忖度だろ
0142名無し名人
垢版 |
2023/10/14(土) 23:17:58.44ID:B5iU0EMi
棋戦が多くてもそもそも論で勝てなければ記録更新は難しい
加藤一二三のように77歳まで現役を続けても1400勝は届かなかったわけで
0143名無し名人
垢版 |
2023/10/14(土) 23:22:27.87ID:u66Qi7Ua
谷川はプロ入り時に年8タイトル戦開催
加藤はプロ入り時に年3タイトル戦開催

全然違いますよ
0144名無し名人
垢版 |
2023/10/14(土) 23:24:03.47ID:u66Qi7Ua
高齢になってから棋戦が多くても勝ちを稼げない
弱くなっているから

若くて対局のある時期に棋戦が多い時代の棋士が、通算勝ち星を伸ばす点で最も恵まれている
該当するのが谷川から羽生世代の棋士たち
0145名無し名人
垢版 |
2023/10/14(土) 23:29:28.30ID:B5iU0EMi
>>143
加藤一二三
1954年12-2
1955年30-9
1956年24-11
1957年33-12

谷川浩司
1977年22-13
1978年29-12
1979年40-11
1980年32-18

デビュー数年の勝数はそこまで離れてない
0146名無し名人
垢版 |
2023/10/14(土) 23:31:28.30ID:7mjcxbQR
だから谷川が弱いからでしょ

負け数が違うじゃん
それだけ谷川のほうが棋戦の数が多い
ようは加藤のほうが優れているということ
0147名無し名人
垢版 |
2023/10/14(土) 23:34:08.62ID:B5iU0EMi
>>146
60歳までを比べても勝率、勝数共に谷川>一二三だよ
0148名無し名人
垢版 |
2023/10/14(土) 23:35:14.01ID:g4GKvhQx
1棋戦多いだけで年平均2勝とか稼げる勝ち星の数が違ってくる

それが25年続けば50勝差にもなる
頭悪いと理解できんのかな?
同レベル同士の棋士だと3棋戦多いだけで100勝とか軽く違ってくるってこと

羽生世代なんて自分らが50歳越えたあたりで50歳以上限定の達人戦とかまで公式戦にしちゃって
また勝ち星稼げちゃう
0149名無し名人
垢版 |
2023/10/14(土) 23:36:06.62ID:8MmSkaHe
>>147
若いときに棋戦多い→若いときに勝ち星をいっぱい稼げる→通算勝率も上がる
簡単なカラクリ
0150名無し名人
垢版 |
2023/10/14(土) 23:37:24.14ID:B5iU0EMi
>>148
1棋戦で勝ち進めば増えるけど、初戦敗退もあるし、1つの棋戦で年平均2勝は少々無理がある仮説だね
0151名無し名人
垢版 |
2023/10/14(土) 23:39:41.46ID:mKSqy8//
>>145
その後は差がつくことを分かっていて意図的に隠しているな
おまえ
ごまかしはよくないぞ
0152名無し名人
垢版 |
2023/10/14(土) 23:40:15.39ID:B5iU0EMi
>>149
一二三の年間成績を見てくればわかるけど、指し盛りの20代や30代でも年間負け越しが何回かある
谷川は44歳まで負け越しなし

機会が多い少ないは関係ないのよ
0154名無し名人
垢版 |
2023/10/14(土) 23:42:16.53ID:qnN6rb8Q
>>152
確実に関係ある


ようは来年度20棋戦になれば藤井の勝ち星は劇的に増える
同一人物で考えればすぐに分かることだ
0155名無し名人
垢版 |
2023/10/14(土) 23:45:36.41ID:ou7kZVPP
大山中原あたりは谷川より明確に上

米長升田あたりは谷川と同等かそれ以上

それなのに谷川の通算勝ち星が上に抜けていることが棋戦が多かった恩恵を受けた何よりの証拠である
0156名無し名人
垢版 |
2023/10/14(土) 23:47:36.35ID:djwOPaV5
「機会が多い少ないは関係ない」
えっ?笑

年に1局だけ、10局、20局、50局 一番対局数稼げるのは?
年に10タイトル戦あれば藤井くんは10タイトル稼げる可能性あるけど8タイトルだと8が限界
0157名無し名人
垢版 |
2023/10/14(土) 23:49:57.67ID:7sbnqJ+M
文系だよな、これ。。。
理系でこの発言はないわな、うん
0158名無し名人
垢版 |
2023/10/14(土) 23:51:47.55ID:B5iU0EMi
>>156
それを言い出すとタラレバのオンパレードになるだけで意味がないよ

ニコニコでやった天彦糸谷百番指しを公式成績に入れれば勝数対局数で2人が抜け出すけど、それをやってもねって話
0159名無し名人
垢版 |
2023/10/14(土) 23:53:18.89ID:21zCThfZ
「百番指しを公式成績に入れれば勝数対局数で2人が抜け出す」
だから機会が多いほうが有利だよね
自分でゲロってるけど
0160名無し名人
垢版 |
2023/10/14(土) 23:54:33.05ID:B5iU0EMi
>>157
理系はタラレバありなのか?

羽生のデビュー時に叡王戦かあったら100期超えてたとか、木村義雄のデビュー時から8タイトルあったら獲得100期いってたはずって言うことに何の意味があるというのか…
0161名無し名人
垢版 |
2023/10/14(土) 23:54:57.30ID:kx0rY25i
ID:B5iU0EMi だいぶ頭悪いけど自分のことを賢いと思っている人間
0162名無し名人
垢版 |
2023/10/14(土) 23:57:02.77ID:45bQ+kv3
意味というか事実だからね
1995年度に4タイトル戦しかなければ羽生は4冠王にしかなれていない
4冠ではなく7冠あるからこそ全7冠王になれた

「機会が多い少ないは関係ない」ということは有り得ない 撤回しなさい
0163名無し名人
垢版 |
2023/10/14(土) 23:57:26.66ID:B5iU0EMi
>>159
ニコニコ企画は勝っても負けても100番指すルール
公式戦にそんな棋戦はないわけで…
0164名無し名人
垢版 |
2023/10/14(土) 23:59:26.10ID:B5iU0EMi
IDコロコロ君ばかりで退屈だったな
まあ公式記録が全てってことよ
0165名無し名人
垢版 |
2023/10/14(土) 23:59:44.12ID:nBU+w3Rt
>>163
そういう棋戦が公式戦にあれば勝ち星増えるよね
「機会が多くなれば勝ち星を増やしやすい」のは明白なので
「機会が多い少ないは関係ない」ということはないわけだ
0166名無し名人
垢版 |
2023/10/15(日) 00:01:05.50ID:W/00Wj5I
議論に負けると毎回退屈とか負け犬のセリフが出るな、この羽生オタ
こいつは頭の悪さが別格なのですぐ分かるわ
0167名無し名人
垢版 |
2023/10/15(日) 00:33:53.91ID:3Jv7kvJR
理屈で敵わなくなると罵倒してくるのが羽生アンチの定跡

羽生「時代を担う次世代の子供たちに礼儀作法、論理的思考、創造性、持続力などこれからの社会においても、必要とされるスキルを学べると思います。」(会長挨拶より)

将棋板民は将棋が趣味なはずなのにこれらの要素が一つも備わっていないのが極めて残念
0168名無し名人
垢版 |
2023/10/15(日) 08:25:57.02ID:Gm6NHm17
>>143
ひふみんのころって3タイトルしかなかったのか
天才と言われる割にタイトル8期はやけに少ないと思っていたがそういうことか
0169名無し名人
垢版 |
2023/10/15(日) 10:01:39.68ID:I4qTCFcZ
>>168
上に大山が居て下に中原が居たからな
0170名無し名人
垢版 |
2023/10/15(日) 10:55:26.91ID:a/5XkW1o
原則引退後の名乗りとはいっても、原則(引退後)が守られたことがないのだからさっさと名乗ればいいのにね。
羽生とか羽生とか羽生とか。藤井がタイトル統一したし、区切りの一つとしてはいいのではないか。
モテもついでに名乗ってしまえばいいし、奮起を促す意味でナベだって名乗ってもらえばバランスが取れていいだろう。
タニーも一番簡単な永世棋聖を取れてればもっと早く名乗れたような気もするが。
0171名無し名人
垢版 |
2023/10/15(日) 10:55:30.16ID:a/5XkW1o
原則引退後の名乗りとはいっても、原則(引退後)が守られたことがないのだからさっさと名乗ればいいのにね。
羽生とか羽生とか羽生とか。藤井がタイトル統一したし、区切りの一つとしてはいいのではないか。
モテもついでに名乗ってしまえばいいし、奮起を促す意味でナベだって名乗ってもらえばバランスが取れていいだろう。
タニーも一番簡単な永世棋聖を取れてればもっと早く名乗れたような気もするが。
0172名無し名人
垢版 |
2023/10/15(日) 11:10:44.78ID:QycnHL7P
森内と佐藤はワンチャンをものにできちゃった将棋界きっての幸運おじさん
0173名無し名人
垢版 |
2023/10/15(日) 11:28:22.27ID:WrQYWEO4
>>141
当時はそんなつもりなかったろうけど結果的に奇跡のような帳尻会わせになったね
0174名無し名人
垢版 |
2023/10/15(日) 15:19:02.73ID:Gm6NHm17
羽生さんも会長として将棋界を少しでも盛り上げるために率先して派手な称号を名乗ったほうがいいね
遠慮してても将棋界は盛り上がらない
0175名無し名人
垢版 |
2023/10/15(日) 16:22:14.04ID:5ilHGYfd
永瀬と二上はあと一歩だったな
0177名無し名人
垢版 |
2023/10/15(日) 17:03:25.38ID:Hoa4nW5G
一番惜しいのは王将連続5期獲得しているのに永世王将になれない中原だろう。
一律連続5期通算10期獲得なら王将も棋王も永世位贈って貰いたいがな。まあ棋王には通算10期の棋士はいないのだが。
でも中原は名誉王座は特例だったから痛み分けとも解釈は出来る。
まあ永世位の基準改定は今のところ羽生会長しか出来ないだろう。
0178名無し名人
垢版 |
2023/10/15(日) 17:41:04.01ID:kUpYovjI
>>168
年上の大山が80期も取ってるんだから関係ない、純粋に加藤は大山や中原に勝てなかっただけ。
0179名無し名人
垢版 |
2023/10/15(日) 18:49:13.41ID:Hoa4nW5G
>>178
その頃の棋譜を見たことないからあくまで伝聞だけど、ひふみんは防衛戦は苦手だったようだね。守る気持ちが強すぎて変に力みがある将棋になってしまうって聞いたことがあるよ。
0180名無し名人
垢版 |
2023/10/16(月) 01:07:50.49ID:YIOQ1MR2
よく分からんよな将棋界の規定
王将がそんな積み重ねるべき意味がある棋戦なのか
棋王が連続性に特化した棋戦なのか
全然そんなことはないのに
0181名無し名人
垢版 |
2023/10/16(月) 16:32:48.69ID:n7XHln9t
永瀬が4連覇してたこと自体がおかしい
0182名無し名人
垢版 |
2023/10/16(月) 16:45:21.32ID:txKATbdA
>177

そもそも論だけど、永世位って対象になると名誉以外に年金や祝い金があるの?
たぶん何もないと思うけど(あるとして認定年にお祝いの会を開催してもらえるかな)
特にないなら、●世名人になれた人は他の永世位はどうでもよいだろうと思う。
0183名無し名人
垢版 |
2023/10/17(火) 15:06:44.61ID:inkZA5+T
この先20年以上藤井聡太以外に永世を取る奴が出なそうだな
0185名無し名人
垢版 |
2023/10/18(水) 01:13:29.15ID:EqKsyhpH
藤井は誰にも遠慮することなさそうだな
藤井が無冠になった時点で渡辺と藤井の間に永世持ちはいないだろうし
藤井が無冠になった時点で渡辺はすでに永世竜王を名乗っているはずなので、藤井は九段を名乗ることなくすぐに永世を名乗って問題ない
0186名無し名人
垢版 |
2023/10/18(水) 01:32:45.65ID:EqKsyhpH
羽生世代は棋戦が多くて恵まれてるって言われてるけど
棋戦が少ない時代に33歳で600勝到達しようとしてる豊島すごくないっすか
豊島が若手の頃は叡王戦もなかったし、新人棋戦も新人王戦しかなかったわけで
0187名無し名人
垢版 |
2023/10/18(水) 08:44:45.43ID:M4r8DsTA
>>186
凄いけど、凄すぎないからだろうな?

豊島は若くして王将に挑戦した。20歳だったかな?強豪揃いのリーグを勝ち抜く力があった。
つまり既にトップクラスの力を有してた。
にも関わらずタイトル奪取が遅れた、既にA級棋士になって、多くの棋戦でシードを得られる立場になってからだ。

タイトルすぐにでもと言われる力の持ち主が、シードの無い状況なら、予選勝ち上がるのは大変には違いないが、勝ち数は増やせるだろうからな。
同じ様な時代だったナベは、実績の割りには勝ち数が多くない。彼の年齢に達したら、豊島の勝ち数は今の彼より多くなる可能性さえある。
勿論ナベが竜王戦に絞ってたと揶揄される所以でもあるが、20歳でタイトルを手にし、持ち続けた事で、多くの棋戦でシードをずっと得て、それ故に勝ち数的には苦しんだという事情もあるのだから。
0188名無し名人
垢版 |
2023/10/18(水) 23:09:56.36ID:F6yFpi/z
対局勝ち数ってのは何とも微妙な指標だからな
大名人が名人戦7番勝負で年4勝を3年続けて12勝
その間にナンバー2は順位戦で6勝、5勝、8勝と並べるかもしれない
8勝したときは名人戦7番勝負にも出て2勝はしたとすると
3年分で21勝となってしまう
0189名無し名人
垢版 |
2023/10/18(水) 23:12:24.02ID:F6yFpi/z
名人戦順位戦という棋戦で藤井は年4勝が最大のところ
羽生はB1で指分けでも6勝はする
むしろ羽生が藤井をこの棋戦では勝ち数の面で引き離すわけだ
0190名無し名人
垢版 |
2023/10/19(木) 10:30:01.22ID:DA7rWSwo
結局同じ事についてでも、解釈の違いでだいぶ印象が変わるよな。

このスレは永世に関わるスレだから、それに因むと、『羽生世代には永世が3人も誕生した』という事実に因み、羽生さんの評価は解釈で割りと差がつく。
『同世代に永世が2人もいるとんでもない中でも実績ずば抜けていて凄すぎ』と思うか、
『同世代に永世を2人も出すなんて情けない最強棋士だな』と思うか。

まあ何にしろ、確かに永世取れなくて残念な方々を挙げて始まってるスレで、確かに残念だよな、この人達と思う棋士も多いけど、永世は稀なる天才が獲得するわけで、他の棋士とは明確な差があってほしい。
この人永世取ってるけど、恵まれすぎたな。永世を取れなかった他の棋士とそこまで変わらないじゃん?と思う棋士が取らないでと思う。そういう意味でも今年の王座戦の結果は◎
0191名無し名人
垢版 |
2023/10/19(木) 10:38:29.68ID:dxRBVMXs
>>190
だから竜王名人が負けて永瀬名誉王座が誕生してたら何してんだ藤井聡太ってなるだろ
だから羽生は後者になる
0192名無し名人
垢版 |
2023/10/19(木) 11:43:45.42ID:GweM0na5
>>14
叡王はおやつが不二家縛りになって、フルーツの盛り合わせが不可能になったのがデカイ
0193名無し名人
垢版 |
2023/10/19(木) 11:45:12.39ID:GweM0na5
>>19
現在21の男が、いつ衰えるんだ?
20年後か?
0194名無し名人
垢版 |
2023/10/19(木) 12:06:55.16ID:sSimUIx4
>>191
将来、藤井永世八冠は永世称号も持ってる永瀬名誉王座らも居た中で活躍したんだぞ凄いだろとはならんわな
ここで阻止したという事が絶対後々も評価される
0195名無し名人
垢版 |
2023/10/19(木) 12:33:19.02ID:3R3TbCn7
しかし豊島は永世に惜しくもないけどタイトル登場回数二桁以上、竜王2回名人1回取る実績で、ナベにも出来なかった竜王名人になってる
永生持ってても違和感ない
0196名無し名人
垢版 |
2023/10/19(木) 12:38:59.07ID:DA7rWSwo
>>194
確かにな。

そんな役割(これ程の実力者を寄せ付け無いで凄すぎと思わせる存在)は羽生さんから初代永世竜王を奪い取り、三冠で年下には異常に強く、実力保持していたナベだけで充分だ。

永瀬は衰え始めた羽生さんと相性良いとされながら、タイトル奪えずだからな。それに名誉王座与えたら後世評価爆下がり。別にナベの永世ニ冠は藤井さんと無関係だから、藤井さんの評価上げるだけ(ナベも年の差がデカイからボロボロでも評価はそこまで下がらないしな)
0197名無し名人
垢版 |
2023/10/19(木) 12:49:43.76ID:KQquKDZx
加藤が名人になってなければ谷川は一つも永世資格はなかったわけか
0198名無し名人
垢版 |
2023/10/19(木) 12:50:58.74ID:DA7rWSwo
>>195
竜王と名人は同時に持っていたかも知れんが半年程。その間、ナベに棋聖は良いにしても、40過ぎに初タイトル献上していてそんなの価値無いわ。竜王と名人、トータルで14、今の所、両方で3連覇してる唯一のナベが出来なかったとして、半年程の事を取り立てて。

基本的に永世はタイトル防衛力も問われてるわけで、それが無い以上違和感無いとは…。まあ、永瀬より格上になって良かったなとしか。まあ、こういう防衛出来ないけど、間違いなく実力者タイプには特別な肩書き作ってあげてもよいのでは?と思うけど。
0199名無し名人
垢版 |
2023/10/19(木) 14:44:22.69ID:ZYWYUDAF
今回の王座戦は連続出場したうえでのタイトル連続獲得記録もかかっていたから猶更大きかった
永瀬の名誉王座阻止にもなったし
0200名無し名人
垢版 |
2023/10/19(木) 15:10:00.76ID:dxRBVMXs
二上が永世棋聖取れてたら大山中原の評価が上がったか?って話
0201名無し名人
垢版 |
2023/10/20(金) 07:15:32.13ID:5gES70HS
>>200
永世棋聖の条件ってどうしてこんなに緩いんだろうな。以前は半年に一度だったんだし、その時は連続10期、通算15期ぐらいでも良かったように思う。名人位の通算5期とは重みが違いすぎるよ。
誰か書いていたけど、米長がやたらと永世棋聖と名乗っていた頃から疑問に思っていた。
0202名無し名人
垢版 |
2023/10/20(金) 12:56:33.48ID:QfEKRe92
>>177
名誉王座を認めたのは毎日に永世王将の基準改定をお願いしたのに断られた
という経緯からそうなったという記憶があるな。まあ中原に例の事件がなかったら
実現したかもしれないが。例の事件のせいで中原の地位は低下したし将棋界にとっても
かなりイメージダウンだったと思う。自身何も無かったら勲章のひとつや文化功労者ぐらい
今頃貰えただろうに。ひふみんで旭日小綬章や文化功労者貰えていて実績がはるかに勝る
中原が貰えないのはそういうことだよな。米長みたく勲章の方は没後受章になるかも
しれないが。
0203名無し名人
垢版 |
2023/10/20(金) 14:07:46.60ID:ncEKyQ5f
中原といえば突撃と永世十段のイメージ
0204名無し名人
垢版 |
2023/10/20(金) 16:01:33.55ID:C6CcSkn4
>>201
主催が升田先生のファンで、何とか身体の弱い彼に負担にならないタイトル戦(一日制の理由)を作って、年2回獲得で短期間で永世取れる様にしたという話。

だが皮肉にもその条件は若い方が有利だったのか、肝心の彼は取れなかったと。

もうその必要も無くなったし、藤井棋聖は軽く来期も防衛するだろうから、他と統一もありかも知れないね。
0205名無し名人
垢版 |
2023/10/20(金) 16:42:05.67ID:BSPmTrZ/
>>202
藤井が王将連続5期に近づいたらアユムみたいな信者やマスコミに騒がせて将棋連盟が毎日に改定への圧力をかけるのでは?
その時に中原の永世王将という運びになるように思う。
0206名無し名人
垢版 |
2023/10/20(金) 17:08:02.38ID:Ftq63D0o
要件は通算10期な、連続なら5期でもいいよって統一してくれるのが一番納得できるわ
0207名無し名人
垢版 |
2023/10/20(金) 17:55:49.03ID:Pl0iiIbA
棋王の"連続5期"は、大山の策略。(米長に獲らせない為)
0208名無し名人
垢版 |
2023/10/20(金) 18:12:41.66ID:6TAc1nsq
>>167
将棋ではそんなもの身につかないから冤罪事件がおきた
なお千田は冤罪事件の前に「将棋で礼儀正しさが身についたりはしないのに
それを売りにして普及するのはおかしい」とツイートしてたので一貫性だけはある
(そして片上か誰かに怒られてたw)
0209名無し名人
垢版 |
2023/10/20(金) 18:19:35.50ID:6TAc1nsq
>>182
たぶんそういうのはなさそうだけどタイトル戦関連グッズとかの貢物はあるみたいよ
中原はもうちょっと元気だった頃は地元で解説会開いてそういうの配ってた
数千円でワンドリンク付き出席者全員に記念扇子や色紙やとなんらかのお土産がある夢の国だった
0210名無し名人
垢版 |
2023/10/20(金) 18:38:35.58ID:1pOpGbXI
竜王と名人以外のタイトルの永世称号には「竜王か名人を獲得」を条件にしたほうが良いのではないかと思う
0211名無し名人
垢版 |
2023/10/20(金) 22:09:06.07ID:YG8srTOo
>>210
それが成り立つなら他の棋戦は廃止した方がいい。
0212名無し名人
垢版 |
2023/10/20(金) 22:47:12.06ID:vUE6wIcO
永瀬は運が良すぎた
才能は勇気に劣る
0213名無し名人
垢版 |
2023/10/21(土) 08:38:14.44ID:82SsUxdi
例の七番勝負 
最初は永瀬じゃなく勇気アサインしたらしいじゃん
勇気が参加できていたら将棋の歴史が変わっていたな
0214名無し名人
垢版 |
2023/10/21(土) 10:40:28.46ID:iD2IR1UR
これまで永世資格を持っている人は全員竜王か名人持ってるのよね
0215名無し名人
垢版 |
2023/10/21(土) 10:52:03.94ID:Wnu0cMqr
>>211
それにその条件だと、それこそ藤井さんが完全に衰えるまで、新たな覇者が出ない限りは永世出ないね。いや、出なくても良いんだが、藤井さん相手に運良くタイトル取れた棋士が現れても、永世に望み無しは不憫だよ。

多分藤井さんがタイトル取られるなら一日制、棋聖と叡王は通算5期なので、何とか一日制特化すればと夢は持てるかも知れないのに、その上で竜王か名人取れは酷い。

良い年齢で隙間時代経験しながら、タイトルが5期(防衛出来ていたら6期)、竜王や名人無しの永瀬が名誉王座はおかしいと思っていたが、もし藤井世代(多少年下も含む)の棋士が叡王だけ5期でも、良くやった!ときっと思うから
0216名無し名人
垢版 |
2023/10/21(土) 10:54:04.31ID:dEfQBfEm
そもそも永世なんてポンポン出すもんじゃないからいいんだよ
永世って言葉の響きのわりに5期で取れちゃう名人と棋聖は重みがないわ
0217名無し名人
垢版 |
2023/10/21(土) 11:06:30.57ID:+uUPs4C7
女流だとクイーン位に届いたのは通算タイトル上位5人の里見、清水、中井、林葉、西山だけで
加藤桃子、甲斐、蛸島があと一期というところで届いてない
加藤桃子は女流王座と女王の二つでクイーンまであと一期なんだが
0218名無し名人
垢版 |
2023/10/21(土) 12:44:11.93ID:WCR5mKkm
>>215
そんなの藤井信者の思想だろう。この世代はダメで藤井の世代はいいなんてそんな不公平は絶対おかしい。
お前はアユムか?
>>216
永世名人は挑戦者になるのでさえ積み重ねが必要だし、通算5期が重みがないとは思わないなあ。
棋聖は升田のために作ったとのことだが、もう亡くなって久しいのだし、1年に1度の棋戦にした時に
規定を変えられなかったものだろうか?スタンダードの連続5期、通算10期にあてはまらない永世資格のある
棋士はいないのだから、今のうちにスタンダードに変えた方がいいような気がする。
0219名無し名人
垢版 |
2023/10/21(土) 13:38:35.15ID:EAFnImHw
>>218
そうか。米長や佐藤でさえ連続5期は達成しているんだな。まあ米長の半年に一度時代の連続5期が果たして他の棋戦と同じととるかは議論の余地があるとは思うが。
0220名無し名人
垢版 |
2023/10/21(土) 13:46:36.38ID:Wnu0cMqr
>>218
いや、そういう意味というのではなく、藤井さん強いけど、隙があるところのタイトルを稼いで5期取れたのに、多分なかなか手放すと思えない竜王や名人取れず永世はやりませんじゃちょっと可哀想になると言いたいだけ。

それだけ獲得したら紛れもなくNo.2、覇者がいる時代ならNo.2でも永世取れてきた例は多いからね。ただそれでも隙間の時代の頂点になれる時期がありながらなれなかった棋士には無理でしょう。


藤井さんからタイトル奪える棋士なら覇者がいる時代のNo.2だろう。隙間の時代に全盛期あればトップだろうから、ギリで通算5期で永世もいいんじゃないかと思うだけ。

個人的には永瀬は隙間の時代のNo.1でも藤井時代のNo.2でもない、そう思うからだよ。
0221名無し名人
垢版 |
2023/10/21(土) 13:57:29.68ID:Wnu0cMqr
>>219
米長先生は永世持っていてもおかしくはないというか、もっていてほしいかもの実績だから、そこは無視してスタンダードにしたかったね。

ただ、竜王や名人の永世条件をスタンダードにすると外れる棋士が竜王1、名人3(計3人)いるから、出来ないとすれば不公平感はあるかも。内2人に他に永世無しだし、もう一人の羽生さんは竜王と名人の永世取れずでは何か覇者なの?って白ける
0222名無し名人
垢版 |
2023/10/21(土) 16:41:58.27ID:lsgclxCO
羽生は竜王2連覇、名人3連覇が上限だから覇者としての資質に欠けていたのは間違いない
5連覇または10連覇が条件ならどちらも永世自体取れていない
0223名無し名人
垢版 |
2023/10/21(土) 16:42:39.87ID:lsgclxCO
5連覇または通算10期が条件、だった
0224名無し名人
垢版 |
2023/10/21(土) 18:09:00.26ID:haGtpkO0
>>222
前身の十段戦は王将戦と同じく通算10期が条件だったのにどうして竜王戦は通算7期になったのかがよく分からない。連続5期を入れたのは良かったとは思うが、いかにも7期は中途半端だわ。
まあそこまで積み重ねたのは素晴らしいけどな。
0225名無し名人
垢版 |
2023/10/21(土) 18:24:25.78ID:/vppa8tU
先崎はかつて「誰が名人位を持っていても棋界の中心は常に羽生」と言った
森内に先を越されたことは痛いは痛いが決定的ではなかった
永世名人になってからさほど連覇を伸ばせなかったこと、竜王戦の3連勝4連敗が今日の羽生見直しの気運につながっている
0226名無し名人
垢版 |
2023/10/21(土) 18:51:09.30ID:cZOoQPmc
永世名人が連続5期か通算10期だったら中原が最後だったのか。それだとやっぱり永世名人で将棋史を語れないね。
0227名無し名人
垢版 |
2023/10/21(土) 19:50:34.67ID:n/iYQG0r
>>221
規定を改定して羽生の永世名人・竜王を遡って資格無しにしますは流石に気の毒だ
最初からその規定だったら成績も変わってたかもしれないしな
つまり最初の規定した段階から間違っていた
0228名無し名人
垢版 |
2023/10/21(土) 20:28:54.69ID:zMujrHyQ
>>227
規定の緩和はあっても厳格化はありえないでしょう。藤井の出現によって尚更に感じる。永世叡王だって通算5期に規定されたし。
早く藤井に永世位取らせるためにどの棋戦も連続5期と通算5期になるのでは?
もしかしたらNHK杯にまで及んだりして。
0229名無し名人
垢版 |
2023/10/21(土) 20:47:38.03ID:2B+kvVtO
米長に取らせないために大山が永世棋王5連覇にした説は
米長曰く、の話ではあるけど正しいとするなら
危険な賭けではありますね
我々は米長棋王5連覇ならずを知ってますが当時は米長棋王4連覇中
5連覇は十分有り得たので嫌がらせとしてはチト弱い気も
1973年制定永世王将は通算10期
1980年制定永世十段も通算10期
米長棋王4連覇直後1984年制定永世棋王も通算10期なら確実な嫌がらせでしたね
5連覇は優しいといえば優しいです
4連覇中の米長が一番近かったのだから
0230名無し名人
垢版 |
2023/10/21(土) 22:13:21.26ID:mBmbd3mS
>>229
棋王戦の件は、米長が吹聴しているだけという説があったよね?
将棋連盟会長にはそこまでの権力はなくて、永世規定はあくまで主催者たる新聞社が決めると考えるのが自然だろう

大山が本気で米長に嫌がらせするのなら(新聞社より強い権力があるなら)、棋聖の永世称号を通算10期とか15期とかにすることもできただろうからね
0231名無し名人
垢版 |
2023/10/21(土) 22:43:55.18ID:7nI+3N8K
>>228
流石に嫌だな。
そうすると例の3連敗4連勝で羽生さんより先に永世竜王ゲットがナベの最高の勲章なのに、実は羽生さんは先にナベが表舞台に出てくる前にゲットしてました…じゃナベが可哀想。羽生さんに永世七冠かかっていたので、周囲が敵ばかりの中で勝ち取った物語が台無し。そりゃ統一されたら、ナベは永世王将も多分手に入るけど、永世名人なら新たにほしいかも知れないが、永世王将含む永世三冠より、羽生さんより先にの付加価値ある永世竜王含む永世二冠のが価値あるかなと思うから。

永世王将と永世棋王はそれぞれ連続5期、通算10期を足してほしいとは思うけどね。
0232名無し名人
垢版 |
2023/10/22(日) 01:17:46.74ID:My9tBMwq
米長話の中の大山は
名人以外のタイトルに永世規定は必要ないと言ったかと思えば
次の瞬間5連覇で永世棋王を制定してて主張がブレブレ笑
大山が死んだあとに米長が語った話だから真偽は不明

升田に先んじて永世棋聖資格取得を自戦記で誇らしげに書いたり
しっかり永世王将を名乗っていた現実の大山ともキャラが一致しない
永世名人を一番とは考えていたと思うが(それはむしろ当たり前)
その他永世称号を否定していたとは到底思えない

可能性があるとすれば大名人でもない棋士の永世名乗りは否定派だったことは有り得る
自身や中原の永世はアリでも米長のはナシという考え
しかしそれも米長は永世棋聖資格は取得していたわけだし
結局大山が5連覇で永世棋王制定したならそれは優しさしか感じないのだが。。
どこまで本当なのか怪しいエピソードではある
どのパターンでも主催紙の共同通信が5連覇のみで了承したことだけは確か
0233名無し名人
垢版 |
2023/10/22(日) 01:24:09.65ID:My9tBMwq
大山王座 3連覇9期で名誉なし ※負けたら終わりのトーナメント時代中心の記録
中原王将 6連覇7期で永世なし

康光棋聖 6連覇6期で永世棋聖
米長棋聖 5連覇7期で永世棋聖
羽生竜王 2連覇7期で永世竜王
米長棋王 4連覇5期で永世なし
谷川名人 2連覇5期で十七世名人
0234名無し名人
垢版 |
2023/10/22(日) 02:31:35.49ID:s2rjwMU5
永世棋王は通算10期を入れてもいいだろうな
現状で連続5期逃して通算10期はいないけれど
通算10期超で永世無しになったらおかしいし
0235名無し名人
垢版 |
2023/10/22(日) 02:38:27.53ID:PhrHstZs
4連覇を何度繰り返してようが取れない永世棋王(4連覇×3の12期とかでも)
引退まで10期目が未達なら9連覇しても取れない永世王将
途切れようが最終的に5期集めればいい永世名人・棋聖・叡王
連続と通算でそれぞれある規定のどちらかクリスでいい永世王位・名誉王座
それがやや厳しい永世竜王
0236名無し名人
垢版 |
2023/10/22(日) 07:29:01.69ID:v8hTc/0f
>>232
感情的な対立はあったらしいが、尾ひれをつけて言っているだけに感じるけどな。運営に対して米長と芹沢はやたらと大山以下執行部に文句を言っていたみたいだから。
ここのスレ読んでいるとキッカリ通算5期で永世位名乗っている元会長はちょっとおこがましいなあ。次の通算5期で永世位資格のある某棋士は引退まで名乗らないでもらいたい。
その次に永世位資格のある某棋士は永世七冠と還暦過ぎたら名乗るのか?
0237名無し名人
垢版 |
2023/10/22(日) 09:38:11.81ID:f/LYqHZV
還暦すぎたら自動的に名乗る名誉王座あるんだから別に永世七冠なんて名乗らないでしょ
0238名無し名人
垢版 |
2023/10/22(日) 09:57:32.29ID:VQiMduhm
>>237
名誉王座より永世七冠の方が箔がついているでしょう。
0239名無し名人
垢版 |
2023/10/22(日) 10:35:34.32ID:f/LYqHZV
箔とかそういう意味じゃなくて現役中に名乗れる永世位があるなら、他の原則引退後名乗るべき永世位を前例の人達みたいに名乗るようなことしないのでは?ってこと
0240名無し名人
垢版 |
2023/10/22(日) 11:01:57.84ID:wu7SvwDo
>>239
あくまで原則だからなあ。まあ、そういう意味で言われてるのはわかるけど。

ほぼ間違いなく名誉王座になるのは当分藤井さんのみ。だからもし、羽生さんが、還暦時に原則他は引退後だから〜とか言って名誉王座しか名乗らなかったら、他の永世しかない3人は現役で名乗れない様になるじゃないか。谷川さんは名乗れたのに。

引退迄名乗れる特別な称号を彼らに贈るならまだしも、他の棋士が還暦でも名乗れなくするのは何だかな。
0241名無し名人
垢版 |
2023/10/22(日) 11:06:25.77ID:QoVs4vkn
>>239
原則論は分かるよ。王座は一番在位数が多いし、羽生さん自体思い入れはあるとは思うけど、あなたがそう推測するなら自分は一つだけにしないと推測する。あの人のことだからバランス取る目的で森内さんの意向も聞いて決めるのでは?森内さんが現役のまま十八世名人を名乗る気持ちがあるのかないのか?あれば自分は永世七冠若しくは十九世名人と名乗り、なければ名誉王座と名乗るか永世七冠と名乗るように思う。
0242名無し名人
垢版 |
2023/10/22(日) 11:20:48.04ID:My9tBMwq
とりあえず永世七冠なんて称号はないよ
中原も永世5つ名乗ったけど肩書きは十六世名人
8つタイトル持っていても藤井竜王・名人なのと同じ
0243名無し名人
垢版 |
2023/10/22(日) 11:52:51.93ID:QoVs4vkn
>>242
さっき書いたことを一部取り消すけど、十九世名人は永世竜王でもある以上読売が認めないだろうね。
十段時代と違い竜王戦は名人戦と同格。そこまで永世七冠を否定するなら永世竜王・名人となるのかもね…やはり永世七冠が自分は一番しっくりくるのだが…
0244名無し名人
垢版 |
2023/10/22(日) 12:57:12.45ID:wu7SvwDo
>>243
そのどちらかを名乗って貰うのが自分もいいなと思うね。


還暦迄はそのビッグタイトルの永世は名乗りにくいので、名誉王座をひとまずでも構わないが。
0245名無し名人
垢版 |
2023/10/22(日) 13:23:13.60ID:neP0+ZFI
読売が認めないの説で言うなら、全てを並置する永世七冠も名称として認めないのでは?
0246名無し名人
垢版 |
2023/10/22(日) 13:24:09.06ID:TTw3kj5n
読売が認めないの説で言うなら、全てを並置する永世七冠も名称として認めないのでは?
0247名無し名人
垢版 |
2023/10/22(日) 13:27:03.23ID:PhrHstZs
>>243
大山中原が永世五冠と通ってないように羽生永世七冠とはならないだろう
ただ前者2人と違うのは名人と同じく別格とされる竜王が存在する事で、永世竜王も別格にしろってなる可能性があるという事
おっしゃる通り単に19世名人とはならず永世竜王と併記はあり得る
0248名無し名人
垢版 |
2023/10/22(日) 18:06:14.74ID:c37aKTa3
永世七冠(俗称)大好きっ子がいるけども
永世八冠が近いうちに誕生して格下感が半端ないけどいいのかね
十九世名人でも谷川森内から見て格下感出てしまうのでどちらかって話になるが

棋戦として 竜王戦>名人戦順位戦
タイトルとして 名人=竜王 (免状の署名は名人が先)
永世称号として 永世名人>その他永世竜王

全て現在の規定で決まっている
永世竜王が永世名人に並ぶというのはこれまでとはまた違った高いハードルがある
一新聞社の金の力でどうにかできる域を基本的には越えているということだ

タイトルとしての名人はタイトル戦創設1935年以来、90年近くの歴史があるが
永世名人は江戸時代からの称号であり400年以上の伝統がある
一時代の一新聞社が金を積んでどうにかできる域は越えているので読売も自重している
0249名無し名人
垢版 |
2023/10/22(日) 18:10:23.25ID:c37aKTa3
どの新聞社も己の社のタイトルに「永世」などと仰々しい枕詞をつけて
永世名人の真似事をし始めたわけだが、根本的なものが違いすぎる
特に竜王戦や叡王戦なんて30数年、あるいは10年未満の歴史しかないのに「永世」も糞もないってもんだ
雰囲気とノリで作っているだけにすぎない
永世という呼び名に一種の厨臭さもあり永世コンプリートなどは将棋ファンでも好む者たちが多い
本来は永世名人とその真似ごとのゆかいな仲間たちでしかないことは理解しておく必要があるだろう
0250名無し名人
垢版 |
2023/10/22(日) 18:45:59.84ID:wkaLyIjY
<永世名人>
名人在位10年以上の木村名人に名乗ってもらうことを意識して
毎日新聞から名人戦開催権を奪った朝日新聞が1949年に制定
世襲時代の関根十三世名人に続くナンバーを引き継いだことで
江戸時代から続く別格感あふれる永世称号ということになった
当然ながら永世名人が永世称号の中で特別扱いされることを嫌がるプロ棋士はいない
将棋プロたちはみんな名人位のとりこなのである(将棋ファン以上に)
通算5期で制定したのがミステイク扱いされることもある
(木村名人が通算5期をクリアした時点で在位10年であった 2年で1期の名人戦時代)

<永世九段(当時の文献では永久九段の表記が目立つ)>
九段タイトルを通算3期取ると終身九段位を名乗れる制度
1950年代創設
八段が最高段位のところ別格感を出すための読売新聞による仕掛け
九段戦は名人が出場できない棋戦だったこともあり
大山名人不在の間に塚田正夫が最終4連覇して通算3期をクリアしている
通算3期時点で3連覇中だったため、資格取得条件を3連覇としているものもあるが
当時の規定では「通算3期」で永久九段となれた
そのため名人の出場が可能となった第7期九段戦では
大山君の永久九段は何が何でも阻止すると升田が息巻いている様子が記されている
(大山は第1期、第2期九段戦を制しておりあと1期取ると通算3期で永久九段のため)
その後、段位としての九段が正式に制定され大山や升田が次々と昇段
大山は九段タイトルを6期取ったが
今でいう永世称号としての「永世九段」は取得扱いには含まれていない
(九段6期、十段8期の実績をもって通算10期でもらえる永世十段を贈呈されている)
0251名無し名人
垢版 |
2023/10/22(日) 18:47:05.56ID:wkaLyIjY
<永世棋聖>
升田のファンであった産経新聞の水野社長が
升田に永世棋聖を名乗ってほしいという不純な動機で創設された永世称号
1960年代に創設
そもそもこの棋戦自体が「升田に棋聖を名乗ってほしい」という思いから誕生している
しかしそれに嫉妬した大山名人が創設から一気に7連覇して初代永世棋聖に
升田は永世どころか棋聖を1期も取れなかった(惜しい期もあったけどね)

<永世王将>
大山が無冠に転落した1973年に毎日新聞が大山に贈った大山用の称号である
ご存じのとおり大山は毎日新聞の嘱託であった(升田は朝日新聞という対立軸があった)
「無冠になった大山先生は十五世名人や永世棋聖資格をお持ちだがそれは引退後のものとのこと」
「それならばわが社が現役で名乗れる称号を王将戦21期中17期獲得された大山先生に贈ろう」
このような流れが当時の文献に書かれており、実は現役用(大山用)の称号として制定されている
この頃の王将戦はナンバー2のタイトルでもあった
升田大山全冠時は名人・王将・九段の順に記載され
大山四冠王五冠王時代も名人・王将・十段・王位・棋聖の順で記載されている
1976年に毎日新聞は連盟と賞金交渉で決裂した朝日新聞から名人戦を奪い返しており
名人戦へ全力投球するために王将戦から財力を引き上げたようである
それ以後は十段の下のタイトルとなり、その他タイトルにも抜かれていき
1990年代羽生七冠のころには最下位7番目のタイトルとなってしまった(現在も下から2番目)
0252名無し名人
垢版 |
2023/10/22(日) 18:48:14.84ID:wkaLyIjY
<永世十段>
1980年に制定されたとのことである、資格は通算10期
1979年時点で中原十段9期、大山十段8期となっており中原に与えることを意識しての制定か?
中原は1980年の十段戦で敗退し1982年に奪い返し通算10期目到達、永世十段を取得した
同じころ大山は50代後半ながら王将を3連覇するなど、8期獲得の十段であと2期獲得も
絶対ないとは言い切れないことから永世十段の贈呈はなされなかったが
1987年をもって十段戦が終わり1988年から生まれ変わった大型棋戦竜王戦が始まることとなり
大山の十段10期での永世十段は不可能となったことから
九段6期、十段8期の計14期をもって永世十段を贈る特例措置がなされることとなった
しかし大山は永世十段と永世棋聖は生涯名乗っていない
永世王将名乗りのあとは十五世名人となり名乗ったのはこの2つのみである
(永世王位は死後の創設贈呈であるため存命中の大山は自身が永世王位であることは知らない)


<永世棋王>
1980年代当時に米長棋王の連覇にあわせて制定された
当時の文献でも存在は確認できる(米長、桐山に敗れて永世棋王を逃す と記載あり)
なぜ5連覇のみなのかは不明だが大山死後の米長いわく
大山が米長との密室での話し合い後に決めたというエピソードが披露されている
エピソード中の大山米長ともにキャラ主張がブレており真偽のほどは不明
米長と共同通信社の担当者は通算5期で納得したが大山がはねのけたという設定になっている
その理由が「永世名人以外の永世称号はいらないから」というものだが
大山は永世王将や永世棋聖はありがたくお受けしているため整合性は取れない
何よりそう言いながらすぐに永世棋王を5連覇で制定したという設定も謎である
大山発案なのかは不明だが共同通信社が連続5期のみで現在に至るまで了承していることは確かである
0253名無し名人
垢版 |
2023/10/22(日) 18:51:40.73ID:wkaLyIjY
<永世竜王><名誉王座><永世王位>
七冠達成の羽生の活躍にあわせて1996年〜1997年に次々と創設された
永世王位は大山、中原にも遡り贈呈
名誉王座はトーナメント棋戦時代中心に活躍した3連覇9期の大山は絶妙に外し
5連覇10期の規定で中原にのみ遡り贈呈された
中原は王座戦6連覇16期である 大山と違い挑戦手合い防衛戦時代の活躍であり期数を稼いでいる

<永世叡王>
永世称号のページに記載されておりいつの間にか制定されていた模様
言うまでもなく連覇中の藤井に贈呈することを狙いとしての制定だろう

永世については
名人は木村、棋聖は升田、王将は大山、十段は中原、棋王は米長
王位や王座は羽生、叡王はおそらく藤井などなど
特定の人気棋士に名乗ってほしくて主催紙が創設しているものが多い
よって条件も制定時期もバラバラなのである

基本的に称号なので名乗ってもらわなければ意味がないんである
それも代表の肩書で
永世○冠なんてのは主催紙はまったく望むところではない
日の目を見ていない永世王位などを羽生が名乗ってやるのがいいだろう
大山永世王将、中原永世十段、米長永世棋聖
永世王位、永世棋王、名誉王座、永世竜王の日の目がまだである
渡辺が名乗れるものもあるので羽生は永世王位や名誉王座がよかろう
0254名無し名人
垢版 |
2023/10/22(日) 19:03:12.05ID:wkaLyIjY
長々と書いてしまったが
>>1だと永世九段については「通算3期」が正しいことになる
また永世王位は1997年制定なので
1989-1991年に王位3連覇中の谷川には「あと2回防衛すれば永世王位だな」という意識は当然ない
当時は制定されていないので「結果的には」惜しいに含まれるかもしれないが
当時の谷川は「あと2回防衛なら永世王位なのに取られてしまった惜しいなあ」なんてことは無かった

つまり谷川や、羽生ですら
プロ入り時には永世称号が全冠出揃っていなかった
羽生26-27歳のシーズンに永世王位が制定され当時の全7タイトルに永世称号ができたのである
だから羽生より前の時代の棋士には「永世称号を全部集めたろ」なんて意識は一切ないんである
永世称号全コンプリートレースは羽生26-27歳シーズン以降の割と歴史の浅いお話である
0255名無し名人
垢版 |
2023/10/22(日) 21:07:03.70ID:CYbWNijO
非常に興味深く拝読させてもらった。永世位は新聞社の都合などの不純な動機から制定されていることはよく分かった。
大山さんの永世王位は死後に贈られたのは知らなかった。
評価は分かれるかもしれないが、羽生さんは将棋ファンのみならず興味がさほどない方にも知られている稀有な存在。国民栄誉賞受けている唯一の棋士である。その受賞理由が永世七冠になったこと。
であればやはり羽生さんには永久に永世七冠を名乗って頂きたい。
藤井八冠も永世位まで行ったら永世八冠でいいのでは?
新聞社もガタガタ文句を言わないでもらいたい。
0256名無し名人
垢版 |
2023/10/22(日) 21:15:41.70ID:Ea9C5+Yb
>>255
19世名人じゃ恥ずかしいもんなw
0257名無し名人
垢版 |
2023/10/22(日) 21:26:46.75ID:R7coiOBa
6つの永世称号と1つの名誉称号の資格を取ったのであって
永世七冠とやらになったことはまだないしこれからもないと思う
タイトルと同じノリで数えてるのだろうけど永世称号の単位は「冠」ではないと思われ
称号だからね
そもそも羽生七冠というのも俗称で当時は7つタイトル持ってると名人と竜王が含まれるから
羽生竜王・名人が正しい称号
ビッグタイトル2つを持っていないときに並タイトルを3つとか持っている場合に
「羽生三冠」というのが正式称号だった 多分これに馴れすぎたのでは?
実はこれも羽生七冠達成後の風習で、羽生七冠達成前に並四冠を持ってたころの羽生(1990年代前半)は
「羽生棋聖」などと呼ばれていた
並タイトルだらけでも保持している中で最上位のタイトル名1つを名乗っていた 当時は棋聖が第3位
囲碁界は今もこのルールでやっている模様
スポンサーとしてはこのほうがありがたいはず
金を多く出している分だけタイトル名が表に出るチャンスが多くなるってことだから正しいルール
囲碁界は大体合理的に動いている 名誉称号をどれも5連覇10期で統一しているのはすごい
1年に1期取れるんだから平等だというならこれが筋の正しいルール
将棋界は1年に1期取れる王将が10期で永世、1年に2期取れた棋聖が5期で永世
アンバランスがすごい笑
0258名無し名人
垢版 |
2023/10/22(日) 21:29:51.42ID:s2rjwMU5
羽生は60歳で自動的に名誉王座になる
森内と同時に永世名人にもなるか
フリクラで18世の森内が先に名乗って19世の羽生はその後にするか
0259名無し名人
垢版 |
2023/10/22(日) 21:33:45.42ID:gb0jpPjx
羽生も取れるようにしておかなきゃいけなかったから永世叡王は通算5期規定
将棋界って本当いい加減っていうか見切り発車というかなんというか
0260名無し名人
垢版 |
2023/10/22(日) 21:37:37.74ID:MnkAtkqu
永世なんちゃら冠とかいう呼び方で、将棋界は永世名人を先に取るゲームだという原則を濁すな
0261名無し名人
垢版 |
2023/10/22(日) 21:54:47.29ID:R7coiOBa
<永世称号などを名乗ったタイトルホルダーの例>

1人目 木村義雄 十四世名人
2回目の名人失冠→引退で「十四世名人」

2人目 塚田正夫 名誉十段
九段3期で得た永世九段資格が九段タイトルを失った後に発動し八段に戻らず塚田「九段」のまま
(塚田から奪取したタイトルホルダー升田王将・九段(八段)と無冠の塚田九段が並び立つ)
死後の連盟葬で永世九段の功績に対して「名誉十段」が贈呈される
死後に升田へ実力制第四代名人の称号が贈られたあとに「実力制第二代名人」が贈呈される

3人目 大山康晴 十五世名人
無冠時に創設された現役棋士大山用の称号「永世王将」をルールどおり名乗る
53歳で名人13連覇18期など抜群の成績をもって「十五世名人」を例外的に名乗る
(永世棋聖、永世十段は名乗らず 1992年に死去後の1997年に永世王位も後付でもらう)

4人目 升田幸三 実力制第四代名人
引退後の70歳時に連盟から「実力制第四代名人」の称号を贈られて名乗る

5人目 中原誠 十六世名人
47歳で前名人の称号の効力が切れたが九段にはならず例外的に「永世十段」を名乗る
60歳でルールどおり「名誉王座」を名乗る
60歳で名人9連覇15期など抜群の成績をもって「十六世名人」を例外的に名乗る
60歳で迎えた新年度初日に「永世王位」「永世棋聖」も例外的に名乗る

6人目 米長邦雄 永世棋聖
54歳で例外的に「永世棋聖」を名乗る(A級陥落、フリクラ転出後の5月に)

7人目 谷川浩司 十七世名人
60歳の誕生日に例外的に「十七世名人」を名乗る

※その他 平常時の段位として加藤一二三が「十段」を要求するも却下されたらしい
0262名無し名人
垢版 |
2023/10/22(日) 22:01:45.15ID:R7coiOBa
スタンバイ

佐藤康光 1969年生まれ
永世棋聖

羽生善治 1970年9月生まれ
名誉王座(60歳自動名乗り) 十九世名人 永世竜王 永世王位
永世棋王 永世王将 永世棋聖

森内俊之 1970年10月生まれ
十八世名人

渡辺明 1984年生まれ
永世竜王 永世棋王

佐藤天彦 1988年生まれ
実力制第十三代名人
0263名無し名人
垢版 |
2023/10/22(日) 22:03:57.32ID:R7coiOBa
丸山忠久に「実力制第十一代名人」の称号は贈られるか否か
名人3期で確実にもらえるが名人2期だと「抜群の成績」が必要らしい
これが何ともあいまいな基準
升田、塚田2人が名人2期勢ではクリアしているが…
0264名無し名人
垢版 |
2023/10/22(日) 22:06:07.47ID:CYbWNijO
>>261
実力制第四代名人と認めた時に70歳になったら3期以上だと名乗れるらしいね。
そうなると70歳になったら佐藤天彦実力制第十三代名人と名乗るかな?かなり違和感あるが。
0265名無し名人
垢版 |
2023/10/22(日) 22:07:07.82ID:R7coiOBa
加藤一二三が旅立ったあたりで
「実力制第六代名人」の称号を追贈してはどうか、という話になるかもしれない
名人3期とか2期とか言っているが1期でも代数はカウントされるのであって
六代は加藤しかいないし十四代は豊島しかいない
それならば名人1期でも死後は名乗っちゃっていいのではないか、というルール改定も起こり得る
他に永世称号を持っていればそちらを優先すればいい話だが
永世称号なしで名人経験者の功績をたたえるには1つの案と思う
ただ「名人」が乱立するので引退後か死後のルールは徹底するのが良い
0266名無し名人
垢版 |
2023/10/22(日) 22:11:42.81ID:R7coiOBa
実力制第一代名人 木村義雄十四世名人
実力制第二代名人 塚田正夫名誉十段
実力制第三代名人 大山康晴十五世名人 
実力制第四代名人 升田幸三実力制第四大名人
実力制第五代名人 中原誠十六世名人
実力制第六代名人 加藤一二三九段
実力制第七代名人 谷川浩司十七世名人
実力制第八代名人 米長邦雄永世棋聖
実力制第九代名人 羽生善治十九世名人(予定)
実力制第十代名人 佐藤康光永世棋聖(予定) 
実力制第十一代名人 丸山忠久九段
実力制第十二代名人 森内俊之十八世名人(予定)
実力制第十三代名人 佐藤天彦実力制第十三代名人(予定)
実力制第十四代名人 豊島将之九段
実力制第十五代名人 渡辺明永世竜王・永世棋王(予定)
実力制第十六代名人 藤井聡太 二十世名人?(予定)
0267名無し名人
垢版 |
2023/10/22(日) 22:12:12.10ID:CYbWNijO
佐藤天彦実力制第十三代名人は70前に亡くなったら升田実力制第四代名人みたく名乗れるのかな?2058年だから自分は間違いなく死んでいるからわからないだろうが。
0268名無し名人
垢版 |
2023/10/22(日) 22:16:24.96ID:jtHBDhCT
永世名人が複数同時に存在するのは永世という言葉がゲシュタルト崩壊するのでよろしくない
0269名無し名人
垢版 |
2023/10/22(日) 22:18:59.51ID:CYbWNijO
そこまで名人を特別視すること自体何か時代遅れに感じるけど。
名人は選ばれた人間がなるものって言うけど、竜王戦がある今そこまで特別ではないように思えるがな。
0270名無し名人
垢版 |
2023/10/22(日) 22:22:08.62ID:zEvHK0f+
竜王位は勝手に金出して存在しているだけで特別なものは何もないよ


羽生がしっかり史上最強棋士やってた場合の世界線


関西将棋会館 「御上段(おんじょうだん)の間」
歴代永世名人掛け軸

天法道 十四世名人 木村義雄
地法天 十五世名人 大山康晴
人法地 十六世名人 中原誠
道法自然 十七世名人 羽生善治


担当者「藤井十八世名人から始まる新掛け軸は名古屋将棋対局場に飾るかー」
0271名無し名人
垢版 |
2023/10/22(日) 22:24:35.62ID:zEvHK0f+
現実世界
関西将棋会館 「御上段(おんじょうだん)の間」
歴代永世名人掛け軸

天法道 十四世名人 木村義雄
地法天 十五世名人 大山康晴
人法地 十六世名人 中原誠
道法自然 十七世名人 谷川浩司

担当者「十八世名人森内、十九世名人羽生、二十世名人藤井で何かやるのか〜 森内からスタート?」
0272名無し名人
垢版 |
2023/10/22(日) 22:29:13.46ID:yj//mw6S
名人は藤井のおかげで権威が上がったね
もともと重みは残っていたけど選ばれし者のタイトルという印象は薄らいで来ていた
誰が獲るかで違うものだなあ
0273名無し名人
垢版 |
2023/10/22(日) 22:30:28.51ID:33TpfXP3
将棋の道を志す人間は子どものころから分かっているよ
竜王はどう頑張っても2番手のオマケ


藤井聡太六冠が挑戦しています。 5歳の頃に祖父から将棋を教わり、
描いた夢は「しょうぎのめいじん」。地元の大会で腕を磨き、夢は「名人をこす」。

藤井聡太七冠「子どもの頃からあこがれ」名人就位式で精進

2023/08/27 — 目指すのは地元出身の藤井聡太七冠
小中学生123人が参加する「こども将棋大会」 「将来は名人になって藤井七冠と戦いたい」
0274名無し名人
垢版 |
2023/10/22(日) 22:32:38.82ID:UKIm+NQ1
これも囲碁界と違って名人5連覇または10期にしとかなかった将棋界の見通しの甘さだよなぁ
5連覇にしとけば変なのは排除できて木村-大山-中原-藤井と完璧だったのに
マジで見る目ないわ 
0275名無し名人
垢版 |
2023/10/22(日) 22:38:22.64ID:33TpfXP3
読売「竜王・名人」
プロ棋士「いや名人・竜王」
読売「ムキー」
プロ棋士「並べてやるだけありがたく思えよ」


永瀬の回想。
「子供の頃から名人、竜王こそ一番強いと信じていました。だから人間側が負け越して悔しかった。

中村太地
「名人になりたい」。小学生のころ、七夕の短冊に書いた言葉を、思い返す。
「僕の場合は子どもの頃から、棋士になるというよりも、タイトルをとることが夢でした。
特に、名人っていうものに憧れていた」
名人挑戦への切符を争うことが出来るのは、この世界でたった10人。A級棋士だけ。
「A級に居続けたい。でも、そこが終わりではなくて、やっぱり名人戦に出ることを目指したい。
0276名無し名人
垢版 |
2023/10/22(日) 22:55:44.71ID:wySP9EaC
ちょっとしたファンよりプロ棋士たちのほうが「名人」への想いは相当強い

Aさん 別格の存在
 「永世名人をはじめ名人には、これまで将棋の歴史を作った人がなっている。別格の存在です」
Bさん 伝統と格式
 「ゴルフだとマスターズ、テニスだとウィンブルドン。伝統と格式がある特別な存在です」
Cさん 神の領域
 「一言でいえば神の領域。ここ数年、遠ざかる感があるので少しでも近づくよう精進したい」
Dさん 勢いと試練と
 「棋士になって挑戦者になるまで最低5年かかる。
 勢いだけでなく時の試練に耐えなければならない別格のタイトル」
Eさん 将棋界の頂点
 「将棋の道を志した時から目標であり、あこがれの対象。将棋界の頂点というイメージが強い」
Fさん 七番勝負出たい
 「低段のころは縁がないと思っていたが、いまは挑戦を争える。とにかく七番勝負に出たい」
Gさん 永遠のあこがれ
 「永遠のあこがれの存在。挑戦権を争う実感がわかない。ただ一生懸命頑張るだけです」
Hさん だれもが夢見る
 「棋士を目指した子どものころから、だれもが夢見る存在。挑戦を争う場にいるが、
 『こんなに遠いものか』と感じる」
Iさん 遠く、高い壁
 「将棋界の歴史そのものでいまだ遠い存在。やっとA級にたどりついたが、壁はより高く感じる。
 だからこそやりがいもあり、頑張りたい」
Jさん
「初代大橋宗桂以来の400年の歴史を思うと身が引き締まる思いがします。
 他のタイトルは実力と勢いで取れる可能性があるが、名人位はC級2組から最低5年間、
 A級でも1年間を通した安定感と総合力が問われる。
 その意味で名人と順位戦は、棋士の格を決める棋戦といえますね。



A郷田 B羽生 C康光 D丸山 E久保 F藤井猛 G木村 H三浦 I行方 J谷川
0277名無し名人
垢版 |
2023/10/22(日) 23:03:25.31ID:Ea9C5+Yb
17世と19世と渡辺が不甲斐ないせいで名人の権威が失墜したんだよね
この人達がちゃんとしてれば米長、康光、丸山、天彦、豊島の名人はなかったんだよ
0278名無し名人
垢版 |
2023/10/22(日) 23:12:16.87ID:u+OCYYnm
羽生 格下の谷川に負ける
谷川 格下の康光に負ける
康光 格下の丸山に負ける
三段落ちくらいで丸山名人が誕生してしまった…w

大山 升田に負ける
升田 塚田に負ける
塚田 丸田に負ける(丸田名人) みたいな

中原 加藤に負ける
加藤 米長に負ける
米長 桐山に負ける(桐山名人) みたいな
0279名無し名人
垢版 |
2023/10/22(日) 23:40:16.55ID:PhrHstZs
17世18世はそれぞれ永世名人のみで19世は他6つも持ってるってのがなんとも歪
3人とも大して年が離れてないってのがまた
0280名無し名人
垢版 |
2023/10/24(火) 06:41:03.46ID:GzF8oATU
これだけスポンサーが都合良く定義づけしているのだから藤井が連続5期に近づいたら永世王将も規定に入れそうだな。
一番都合がいいのはその前に中原があの世に行くこと。死後贈呈という大義名分が出来る。大山の遺族も中原が後継者と見ていたことはよく知っていただろうから文句は言わないだろうし。
0282名無し名人
垢版 |
2023/10/26(木) 10:18:04.67ID:l5iV8ezr
棋士は名人を特別にそりゃあ思ってる。でもな、よほどの馬鹿でない限り、金だしてくれるスポンサーあっての将棋で喰えることも認識してる。
竜王のボーナスのおかげで順位戦で停滞しても稼げる棋士もいる。
ありがたいと思ってるに決まってるし、蔑ろにするわけないわ、名人至上主義さん。
少なくとも竜王を名人より下なんて間違ってもいう馬鹿はいないね。義理にしてもな。

その棋士生活成り立たせる建前の方が、例え名人のが上と思う本音があっても大事なので、永世竜王を永世名人より下なんて駄目とわかってるだろ。

もし羽生さんが19世名人は変わらなくても、初代永世竜王ならこんな馬鹿げたこと言われにくかったんだろうな。永世竜王の方が上と主張する方が羽生さんの為だし。
0283名無し名人
垢版 |
2023/10/28(土) 01:20:12.51ID:qe7zbNou
二十世名人藤井聡太
0284名無し名人
垢版 |
2023/10/28(土) 01:20:15.80ID:qe7zbNou
二十世名人藤井聡太
0285名無し名人
垢版 |
2023/10/28(土) 01:31:08.28ID:iTGxsBxZ
>>282
おまえがどう思おうが規定で永世名人>その他の永世称号 は決まっている
何がダメなのかよく分からない
ちょっと金出したくらいで歴史30数年の竜王タイトルの永世位が
(1996年制定なので永世竜王の歴史は27年くらいかな?)
江戸時代から続く歴史400年以上の永世名人に並ぶほうがよほどダメだと思うがねえ

名人タイトルは80数年の歴史だが 永世名人は400年以上の歴史だからね
80数年に30数年が並ぶのと、400年以上に30数年が並ぶのはまた、訳が違うのだよ
というのがプロ棋士たちの考えだね だから規定で永世名人のみが別格となっている
0286名無し名人
垢版 |
2023/10/28(土) 01:37:45.86ID:iTGxsBxZ
棋戦として 竜王戦>名人戦・順位戦

タイトルとして 竜王戦=名人戦

永世称号として 永世名人>永世竜王その他の永世称号
0287名無し名人
垢版 |
2023/10/28(土) 01:39:31.06ID:iTGxsBxZ
渡辺永世竜王「ちょいと横に座らせてもらいますよっと」
木村十四世名人「へっ?なんだいおめえは 永世名人でもねえくせに」

つーことだ
0289名無し名人
垢版 |
2023/10/28(土) 06:56:53.67ID:5pSe7DJ8
でも大山十五世名人は竜王戦と変わる前、将棋所だっけ、名人と変わらぬ伝統ある名前を候補にしてる。
古いからと外れたがね。

大名人はお金出してくれるありがたい存在を蔑ろにせず、高い格式あるタイトルとして育ててく気を感じるじゃないか?
0290名無し名人
垢版 |
2023/10/28(土) 08:17:17.45ID:q7Cy0NxK
大山、増田は竜王タイトルが名人に並ぶことには反対だったよ
渋々妥協

「名人に次ぐ存在としてなら高額タイトルはありがたい」
これが棋士たちの本音だろうね
0291名無し名人
垢版 |
2023/10/28(土) 08:34:15.77ID:reLarJwo
永世名人が特別なのはよく分かったよ。名人こそ棋界の王者。それは未来永劫変わらないだろう。
だったら他の棋戦の永世位はやめたらいい。このスレ読んでいったら何かスポンサーの自己満足に思えてきた。
0292名無し名人
垢版 |
2023/10/28(土) 09:09:12.64ID:wuMnjPTR
理論上金さえ積めば竜王の序列は落とす事が出来るがいくら積んでも名人より明確に上とすることはできない
竜王の格なんてその程度
0293名無し名人
垢版 |
2023/10/28(土) 09:26:59.05ID:reLarJwo
>>292
自民党と繋がっているナベツネがあの世に行けばどうにでも出来るでしょう。日本国の害悪だからな。
まあいずれにせよ棋戦が多すぎるわ。毎日と被る王将戦、新聞社がスポンサーでない棋王戦はいらないのでは?
0294名無し名人
垢版 |
2023/10/28(土) 09:34:24.94ID:MxkFLQHK
>>291
同感
あと、永世は例外なく引退後に呼ぶ又は名乗ること

永世条件だけど
名人は通算五期以上かつ他タイトルを合計二十期獲得
竜王は通算五期以上かつ下記のタイトル合計二十期獲得
それ以外のタイトルは七本勝負が通算五期
五本勝負が連続五期又は通算七期で統一したらいいんじゃないかな、と思った
当然だけど永世の格付けは名人>竜王>>七期>>五期で固定


永世はただの称号でなんの重みもないとはいえ獲得者がポンポンと出現されても困る

永瀬佐藤辺りに睨まれそうだけどw
0295名無し名人
垢版 |
2023/10/28(土) 10:16:40.70ID:reLarJwo
>>294
今から永世位の基準の厳格化は流石に不公平なのでは?だったらあなたが崇める永世名人の中の一人は間違いなく取り消しとなって羽生十八世名人となるよね?ちょっとそれは現実的でない。
であれば永世名人以外全部取り消しにして名乗らせない方がいいような気がする。そうすればイコールでしょう。
そして名人至上なんだから例え一期だけでも実力制第〇〇制名人を名乗らせる。それでいいよ。
0296名無し名人
垢版 |
2023/10/28(土) 11:23:14.10ID:/QrHswDp
ようは他棋戦は永世名人の「真似っこ」をしているだけなんだよ
本来は叡王戦がタイトル戦に昇格したのは2018年なのに「永世叡王」もくそもない
タイトル戦としては歴史6年だからね笑

永世の安売りなんだよね
一番の弊害は「永世資格は8つとも同列」とか勘違いする奴らが出てくること
「永世名人とゆかいな仲間たち」であることは忘れないほうがいい

7つの永世称号獲得者を永世名人の一段階下のものとして評価するのは別にかまわないと思うよ
0297名無し名人
垢版 |
2023/10/28(土) 13:53:26.67ID:zHaTT7cO
>>296
そんなこと思う人間なんて少数でしょう。であれば永世称号なんて名人以外なくすべき。渡辺永世竜王.棋王も九段でいいよ、
あとの永世棋聖の二人も実力制第〇〇代名人でいい。
0298名無し名人
垢版 |
2023/10/28(土) 14:15:22.17ID:yaYhgMav
5期だと年下に永世名人を先越される事態が生じうることが分かったんだから
名人通算5期→永世名人
名人通算10年→〇〇世名人
にしたら良いのではないか

20数年の全盛期のうち10年も名人位についたのならさすがに年下に先に〇〇世名人を取られるという事にはならないのではないだろうか

なんにせよ、大名人を張れる器がいない時代には永世名人が乱立することがあるという事実が明らかになったのだからそれに対する対策を取るべきだ
事実を受けての反省改善 これが知恵ある大人が取るべき態度だ

1期実力制名人
3期実力制名人(称号)
5期永世名人
と、獲得数によって称号を分けるのは今までもやってきたことで、そこまで違和感のある改訂ではないのではないだろうか
0300名無し名人
垢版 |
2023/10/28(土) 16:56:06.97ID:L8MS5EQO
上の人が貼ってくれた貴重なデータで
囲碁界が合理的にピシッと5連覇10期に統一してるのに対して
将棋界は永世名人を意識したそれぞれのスポンサーの思惑が入り乱れた有機体のような存在(無理矢理な賛辞)だということが分かったわ
0301名無し名人
垢版 |
2023/10/28(土) 17:51:39.61ID:q7Cy0NxK
永世棋聖 年2回時代に通算5期で制定 最速2年半で取得
永世王将永世十段 年1回のタイトル戦で通算10期 最速10年で取得

最初のうちからガバガバ
棋聖を5期取ると終身年金がもらえる、というのが当初の永世棋聖の趣旨だけど
この規定はなくなって名だけが残った形
0302名無し名人
垢版 |
2023/10/28(土) 18:22:02.69ID:iVeYJ2L+
羽生6期vs渡辺4連覇の永世竜王をかけた一戦の時も
なんで最高2連覇で久しぶりに出てきた人が7期取れば永世なんだろう?って疑問に感じてた
その後渡辺が9連覇11期取ってくれてやっぱ5連覇永世竜王に相応しい活躍だなって思わせてくれたけど

最短2年半で永世棋聖とか最短10年で永世王将永世十段とか
将棋界はいろいろと疑問点が多すぎる
0303名無し名人
垢版 |
2023/10/28(土) 18:27:25.29ID:iVeYJ2L+
将棋界はいろいろと疑問点が多すぎる
多分聡太の後の時代に通算5期の棋聖・名人・叡王でまた変なことが起きると思う

木村に与える時になんとなく通算にした名人
升田にとってもらうために年2回開催にして通算5期にした棋聖
羽生にも取れる可能性(永世八冠の可能性)を残しておかないといけない空気だった永世叡王の通算5期

多分この辺で未来に事故が起きると思う
0304名無し名人
垢版 |
2023/10/28(土) 21:00:43.94ID:6id3XCX0
永世称号の条件に「理事会の言動審査を通過」や「棋士総会での過半数の承認」とかを加えれば事故を防げるかと一瞬思ったけど、また別の事故(嫌がらせで不承認とか)が起こりそうだな
0305名無し名人
垢版 |
2023/10/28(土) 23:33:28.28ID:UjVqwNWP
>>304
そんな問題児ならそもそもタイトル戦に出場させてはまずいだろ
0306名無し名人
垢版 |
2023/10/29(日) 00:38:35.03ID:1CBPqOea
羽生のときから「全永世称号を集めることが最終目的」みたいな変な空気になってしまったけども
元々は全て集めるというよりは1つの称号を名乗って使うためのものというか
要するに永世名人が永世名人を名乗るまでのつなぎの称号としての意味合いが大きかった
永久九段とも言われた永世九段を除けばね

永世名人が最初にできてそのあとに登場したのが永世九段なんだけど
永世九段は文字通り、ずっと「九段」を名乗れるという意味での永世なのであって
本来的な意味での永世を体現していたことになる
永世名人も「この先ずっとあなたが第○代名人」という意味での永世なのであって意味がある

三番目にできた永世棋聖以降は、「ずっと棋聖」とか、そういう意味合いは薄まって
「永世棋聖」という称号自体が意味を持つようになった感じがある

話を戻すと全ての永世称号を集めるよりは1つの永世称号を使ってこそ意味があるのであり
その意味では毎日新聞が大山に「無冠になったあなたの実績を表して現役棋士のうちに使ってください」と
永世王将を贈ったというのは理にかなっている
大山九段ではあんまりだから、今後は大山永世王将でどうぞ、というね
称号は使用してなんぼだからね

中原も最後の名人を失って1年は「前名人」で通したけども、その効力が切れるから
94年度からは中原誠永世十段となった
どれか1つふさわしい永世称号を名乗れば、本当はそれでいい

谷川と森内は永世名人のくせに弱いので永世名人以外に名乗れる永世称号がなかった
いや羽生が弱いからこの大して強くない2人に永世名人を与えてしまったというべきなのか
とにかくこの3人の関係性はごぞんじのとおり妙なことになっている
「羽生が一番上なはずなのに谷川森内が先輩永世名人として上にいる」けども
「谷川森内は永世名人以外につなぎとして名乗れる永世称号を1つも持たない」のであり
「羽生はいっぱいつなぎの永世称号を持っているけども」
「先輩永世名人2人が九段のままでは出しゃばって何らかの永世称号を名乗るわけにもいかない」
「その余波を食って佐藤康光永世棋聖も米長永世棋聖のようには誕生できない」
という面倒な状況なんだよね
0307名無し名人
垢版 |
2023/10/29(日) 00:48:11.53ID:SE9Lgzvw
佐藤康光54歳、羽生善治森内俊之53歳だから
あと6〜7年すると3人とも60歳になって永世棋聖、十九世名人十八世名人を名乗ることになるだろう
60歳という基準を谷川が踏襲してしまったからね

中原の60歳名乗りは名誉王座は60歳で名乗れることと、それに触発された形で
抜群の成績を持って十六世名人も名乗りましょうというだけのことだった
別に中原以前に60歳で名乗ったという例はない
米長永世棋聖は54歳、中原永世十段は47歳、大山永世王将は50歳で十五世名人は53歳
みんなバラバラ 永世十段名乗ってた中原が名誉王座は規定で60歳で名乗るから名乗って
16年在位した名人やタイトル戦で別格だったから十六世名人を名乗っただけ

谷川はその前例やあとが詰まっていることを理由にちゃっかり十七世名人を現役で名乗ってしまったけど
名人5期の棋士に例外現役名乗りは本当はいらないんだよね
ただあとに羽生という大棋士が名乗り待ちをしているのも確かであって谷川森内が邪魔なのも事実笑

だから引退が一番いいんだけどね せめて順位戦からは退いて
ああ、森内はもうそのようにしているのだった 谷川だけ何もしてないんだわ
いいとこ取り B2で指したいなら九段のまま 十七世名乗りたいなら何らかのけじめ
本来はこの二択のどっちか
米長もフリクラに出た上で永世棋聖名乗ったし森内も考えてやっている
0308名無し名人
垢版 |
2023/10/29(日) 01:05:10.20ID:iT9ipT/+
人と人の営みだったものがコンプリートアイテムに変わる
なんとも(谷川)羽生あたりの世代を象徴する出来事だな

というかここまで体系的に細かく永世称号を分析してるのはここの人が初めてなんじゃないか?
素晴らしい資料の数々
0309名無し名人
垢版 |
2023/10/29(日) 01:27:14.04ID:w4PlQZks
まあ谷川森内がひらの九段で羽生が十七世名人(永世七冠)なら
それこそ羽生が無冠時に「羽生永世王位」でも「羽生名誉王座」でも「羽生永世竜王」でも名乗って
それで終わった話ではあった
十九世名人に敗れ去ったから「7つ永世集めました」という数に頼るしかなくなるのであり
永世七冠などという俗称をゴリ押すことにもなる

棋界の秩序や羽生オタの願望から考えても「羽生十七世名人」がベストだった
大山中原同様につなぎに何か永世名乗ればいいんだから
そして数年後に藤井十八世名人なるか、を見守る世界線
0310名無し名人
垢版 |
2023/10/29(日) 01:29:33.63ID:tv47SxpR
色々読んだ率直な感想としては升田、大山の兄弟弟子の取り巻きが大きく見せようとした結果が永世位をややっこしくした最大の要因な気がする。それが後々の名人戦のゴタゴタにも繋がっていてあとの棋士にもいい迷惑だったと思う。
永世棋聖の話しはちょっと酷すぎるなあ。
0311名無し名人
垢版 |
2023/10/29(日) 01:32:23.89ID:w4PlQZks
悪くても木村14 大山15 中原16 谷川17 羽生18の世界
ここが許容範囲の最低ラインかな
同い年に先に永世名人を取られてしまってそいつが何も他に名乗れるつなぎの称号がないとなると
永世名人ナンバーがあとの羽生も待つしかない
森内18は有り得ない話だった 誕生させた時点で羽生の史上最強は有り得ない
0312名無し名人
垢版 |
2023/10/29(日) 01:46:48.22ID:oXTVWBrj
永世棋聖、というか棋聖戦誕生の経緯あたりについても詳しく解説すると
現在の棋聖戦主催紙の産経新聞は、三社連合と一緒に王位戦を1960年に立ち上げたんだけど
(それまでは産経杯〜早指し王位戦が前身)
産経新聞はそこから離脱して独自にタイトル戦を主催することにしたらしい

で、当時は1961年に読売新聞の全日本選手権戦(九段戦)というのがいったん終わって発展解消して
1962年から十段戦誕生という状況だったんだけど
最初、産経新聞はこの十段戦を「ウチでやらせてください」、と言ったらしい

でも読売の九段戦が発展解消して十段戦だから、連盟も読売も十段戦は当然
読売がやるもんだと思っている
だから産経新聞には泣いてもらったということらしい

そこで泣いた産経が持ち出してきたのが由緒ある「棋聖」の称号
これでタイトルを作ると言い出した
今の我々は馴れてしまったけども、当時これは別格の称号
ある意味では名人に匹敵するようなね
棋聖といえばあの人を指す、天野宗歩ただ1人
大それた称号だということでプロ棋士たちもファンもびっくりした
ただ泣いてもらった産経にまた泣いてもらうのもあんまりだということで…

産経新聞の社長は水野という人で升田とは大の仲良し
しかし棋聖という圧倒的な称号を使うとなると名人戦を主催する朝日新聞にも調整が必要
その産経新聞と朝日新聞の調整を升田がやったのだということ
升田は朝日新聞の嘱託であり、産経新聞の水野社長と親しかったから可能だった
朝日には納得してもらい、産経新聞は由緒ある棋聖の名を冠したタイトル戦を1962年度から開始した
0313名無し名人
垢版 |
2023/10/29(日) 01:51:02.84ID:oXTVWBrj
以上、これは升田いわくのお話し
ウソということはないと思う、ちょっとした自慢話ですな

通算5期で終生年金をもらえる=これが永世棋聖ということだと思う
ただこの年金は結局なくなったとのこと
社長の本命の升田はかすりもせず大山が取っちゃったからね
大山は永世棋聖(と永世十段)の称号は死ぬまで使わなかった 永世王将→十五世名人
中原も十六世名人を名乗ったあとに永世棋聖と永世王位は名乗ったので隠れて印象が薄い

永世棋聖は地獄にいるあの人専用の称号みたいになっている
そのうち前怪鳥のものって印象になっていくだろうけど

升田大山当人たちは兄弟弟子ということもあり言われているほどは仲悪くなかったみたいだけど
それぞれバックに朝日新聞、毎日新聞がいたのでそこの争いも絡んで微妙な関係になった
朝日と毎日は名人戦の奪い合いの歴史がある
最初は毎日新聞が主催して1940年代後半から朝日に
1970年代後半に契約金でもめて1年間名人戦と順位戦が休止
(この影響で中原名人15期16年、大山A級以上44期45年加藤36期37年…などと言われる)
また毎日に戻る
そのあとまた揉めて朝日毎日共催に落ち着いたのが現在
政治ですね
0314名無し名人
垢版 |
2023/10/29(日) 09:32:04.32ID:OBxgoonI
>>313
阪神でいうところの掛布と岡田みたいな関係だったのかな?今ではお互い一緒に番組やったり掛布からのインタビューに岡田が答えたりという感じだけど、現役時代知っている身からすると違和感あるもんな。
きっと二人の関係もそうだったんだろう。升田が亡くなった時大山は遺族の意向を振り払ってでも死に顔見たって話しだしな。
そして後を追うように翌年大山も亡くなった。当人達にしか分かり合えない関係だったんだろう。それは分かるが、あまりにもこの二人とその周りでの諍いはマイナスだったと思う。
永世棋聖は一年に一度に変わった時に改定出来たら良かった。
0315名無し名人
垢版 |
2023/10/29(日) 09:40:14.61ID:vDIhSm4y
別格の竜王の永世位も別格になるかこれから分からんけどその竜王も2代目なんだよね
おいおい何やってんだよと
他のやつくれてやるならまだしも2大タイトル戦どうなってるのよと
0317名無し名人
垢版 |
2023/10/29(日) 15:55:27.34ID:ClGYR0pn
十九世も二代目も都合が悪いとなると本当に「永世七冠」を特例で正式称号として認めざるを得ないのでは
読売も朝日毎日もそこは空気読みそう
だが結局は藤井の永世八冠早期達成によりこれもカッコ悪くなって十九世が一番マシとなる
0318名無し名人
垢版 |
2023/10/29(日) 16:48:39.15ID:kjNYAxJQ
永世は7つ同列じゃないから永世七冠を正式扱いは厳しい気がする

8タイトル持っていようと
藤井聡太竜王・名人(王位・叡王・王座・棋王・王将・棋聖)

5つ永世称号名乗っていようと
中原誠十六世名人(永世十段・永世王位・名誉王座・永世棋聖)

全て同列扱いは下の(安い賞金しか出していない)タイトル称号からするとラッキーだけども
上のタイトル称号からするとオイオイ何してくれてるんだ、となる
0319名無し名人
垢版 |
2023/10/29(日) 16:54:30.08ID:4qnZVAiQ
19世名人も2代目永世竜王も勝ってれば名乗らなくて済んだのに我が儘言うなよw
0320名無し名人
垢版 |
2023/10/29(日) 17:45:49.60ID:4L1pggWS
17世名人や初代永世竜王のチャンスあったのにどちらも逃したからな
ナベの20世や永瀬の名誉王座阻止した藤井とは大違い
0321名無し名人
垢版 |
2023/10/29(日) 18:49:24.08ID:Fibc35SG
>>313
永世棋聖に終生年金の話がなくなったことは大山が書いていた
該当者が自分だけであり反対するのも変だと思って反対しなかったと書いていた
己に勝つ、という本だったかな
0322名無し名人
垢版 |
2023/10/29(日) 23:47:21.69ID:eoraDBGW
>>317
大山も中原も永世五冠なんて言わないしなあ
永世七冠も七冠がマックスだった頃ならまだしもって感じ
0323名無し名人
垢版 |
2023/10/30(月) 00:39:34.88ID:KUWwoM4f
そもそも永世称号は称号なのであって冠ではないからな
何冠とカウントするものではない

名人とか棋聖とか王将は冠だから、それに永世がついてるから永世○冠でいいだろ
という安易な発想で生まれた俗称でしかない

将来の羽生は十九世名人なのでありそれが最終の呼称
他に永世名人よりは格下の6つの永世称号を名乗っています というだけでしかない
0324名無し名人
垢版 |
2023/10/30(月) 03:40:21.05ID:MLSzlkVt
永世タイトルは勲章みたいに胸に張り付けるのでないと
ジャラジャラさせても悪趣味じゃない
和服ではどう見せるかだが
ぃい絵になるそ
0325名無し名人
垢版 |
2023/10/30(月) 04:12:52.75ID:MLSzlkVt
>>322>>323
羽生に相応しいのはやはり永世七冠だろう
当時、羽生の存在が名人の権威をこえて将棋世界をしんからしめていた
それには中原米長の名人戦がぐだぐだで最高峰の戦いではなかったことも大きかった
羽生の時代からそれぞれのタイトルの価値は以前より相対化されフラットになった
もちろん、落ち付けば伝統のブランド名人はブランドとしてそれなりに重じられよう
それでも平成以降タイトルは七冠に集約される、個々のタイトルにあるのは優劣というより個性、羽生が中心に居る、そんなこんなの99期なのだった
0326名無し名人
垢版 |
2023/10/30(月) 07:36:03.28ID:0/mjY7VR
という後付け妄想はどーでもいいかな
羽生を擁護したい気持ちが全面にでてますな
0327名無し名人
垢版 |
2023/10/30(月) 10:34:32.95ID:HPe0uX0e
>>325
永世七冠でも良いとは思うけど、中原米長の名人戦を軽く扱うのはたわけ者では?

それに永世七冠の問題は自分はただ1つ、即ちそれを達成前にタイトルが8になった事だと思う。

結局無難な選択肢候補は永世竜王を正式に永世名人と同格にし、ナンバリングしない事にした上で、これを名乗るってのは?

永世名人のみしか無い2人は2人の永世竜王より通算タイトルが少ないし、そもそも永世竜王は複数永世だから、永世名人が1つなのに上ですなんて主張は読売さんの手前もあり言えないだろ?

読売さんも羽生さんが名乗るというならナンバリングは望まないだろうし、ナベも正式に永世名人と同格なら喜んで受け入れる。元々ナンバリングする話は無いし。

何だったらナベには羽生さん引退迄は名乗るのは永世棋王にして貰えば良かろう。この永世棋王を名乗る棋士は羽生さんが名乗る事が無い限り、ナベ以外ずっと現れないが、難易度高い永世持つのは割りと誇れるから、永世竜王迄の繋ぎとしては悪くないし。
0328名無し名人
垢版 |
2023/10/30(月) 12:47:14.00ID:pMFqsglT
圧巻の初代永世竜王
0329名無し名人
垢版 |
2023/10/30(月) 12:50:55.05ID:pMFqsglT
渡辺明は羽生氏と競い合って初の永世竜王となり成績も抜群、これを差し置いて名乗るのはあまりにもひどいような
0330名無し名人
垢版 |
2023/10/30(月) 13:07:38.91ID:bqy5J7fy
獲得できた人の話しかしとらんやんけ
0331名無し名人
垢版 |
2023/10/30(月) 14:03:55.13ID:ZdZri2PE
>>325
永世○冠という俗称を認めると
羽生永世七冠 藤井永世八冠
将来こんな並びになっていいのかという
よく思わない人もいるんじゃないのか?(特に将棋板とか)
その点、○世名人は数字が若いからといって優越するということはない(明確に時代が違えば)
なぜなら戦ってる時代が違うから
17,18,19は近すぎるけど
0332名無し名人
垢版 |
2023/10/30(月) 16:17:18.78ID:moZBPn3z
>>329
自分は羽生さんに永世竜王を永世名人よりも重視して名乗った形にして貰った方が、永世竜王の格式を上げる形になって、ナベは喜ぶと思う。
この2人は14も離れているから、ナベが還暦の頃は羽生さんの引退も近いかと思うし、多分永世名人は還暦で名乗るが慣習化していく。それと永世竜王は同じにしてしまえば良いので。

寧ろ永世名人と永世竜王は格が違うと言う行為こそ、ナベに対しあまりに酷い。こう言うと何だが、羽生さんに名乗って貰う方がナベにとって良いハズ。ナベを差し置いてではなく、(どうせいつか名乗る日の為に)ナベの為にも羽生さんの名声で格上げして貰うだけ。
0333名無し名人
垢版 |
2023/10/30(月) 23:56:08.01ID:moZBPn3z
>>320
永瀬の名誉王座はともかく、ナベの20世に関しては、藤井さんより羽生さんらの方が阻止した要素デカイと思う。

ナベは当時二日制最強という声もあったし、挑戦していれば獲得出来た可能性はそれなりに高かったと思う。防衛も得意な棋士だし、羽生森内の名人戦の時代に何期か得ていたら、不調時に失冠しても、復調後に合わせて5期には届いただろう。

羽生さんが名人戦で絶対的でなく、順位戦によく居たことがナベには逆にキツかったんじゃね?ナベは羽生さんに順位戦で勝ったの、全勝したあの時だけだもの。しかも一番大苦戦だった。
たまに名人で居なくても、プレーオフで久保さんに負けたりだし。

永瀬に関しては阻止出来なかったら逆に藤井さんの評価は割りと下がったかな。
関係無いが、豊島の永世はそもそも防衛力の問題あるが、縁無しにしたのはナベのがデカイ。彼が獲得したタイトルでもある緩い永世条件の3タイトルの内、2つはナベが奪取してるから。
0334名無し名人
垢版 |
2023/10/31(火) 07:53:13.87ID:nwFh8M5m
>>333
両方とも連続5期で永世位まで行っているのに緩いとはな…
連続5期で永世位取っている棋士に対しても失礼にあたる。
渡辺の永世位2つはそれだけでなく通算10期もクリアしているのに。であればずっと書いているが、永世名人こそ至上と思うなら他の棋戦の永世称号は廃止するべきだし、名乗らせるのも辞めさせたらいいよ。
0335名無し名人
垢版 |
2023/10/31(火) 10:36:16.77ID:F7s4CJ6T
>>334
いや、言い方が悪かったね。ナベの永世に文句なんて言うわけがない。

豊島が持っていたタイトルのなかで緩い永世条件なのは棋聖・叡王(後に決定)・名人でしょ?(因みにその中でも難易度低い順で並べた)
その内、棋聖と名人はナベが奪取。防衛力低い豊島が永世を手に出来るとしたら、通算5期を何とかかき集めるしかないのでは?と思うけど、最初の防衛戦が内2つがナベで残りは藤井さん、残り4期でストップ状態は流石に無理では?そういうことを言いたい。豊島に永世の夢奪ったのはナベかな?って付け加えただけ。若手の頃は、永世も狙える実力者と豊島にはファンの認識あっただろうに。

ナベの永世のクリアの仕方は完璧だと自分は思うけど?変な話、この手の話だと、囲碁みたいに統一しようぜ「連続5期、通算10期」でさ、になるじゃない。
彼は永世取ったタイトル2つともこれを両方クリアしてるんだから、まさに文句つける奴がおかしいもんね。
0336名無し名人
垢版 |
2023/10/31(火) 15:26:39.24ID:WlAWUr5g
永世名人が他の永世称号と格が違うのは分かる
でも永世竜王の引退後の規定ってなんかあったっけ?

羽生十九世名人じゃあまりにもみすぼらしいから、羽生善治十九世名人・永世竜王ってことに讀賣と協議するのかな?

引退後に十九世名人を含めず永世七冠と名乗ってたら将棋連盟もスポンサーも名人は他のタイトルと同格ですって言ってるようなもんだし
0337名無し名人
垢版 |
2023/10/31(火) 17:42:57.40ID:r8Rh687p
永世名人の次がその他永世称号という規定があるよ
永世竜王に別格規定はないし別格規定を作る意味もない
竜王の特別感は現代限定のもので
現代の事情だけで400年の時代を超える必要は何もない
0338名無し名人
垢版 |
2023/10/31(火) 18:11:44.71ID:r8Rh687p
永世名人の次がその他永世称号という規定があるよ
永世竜王に別格規定はないし別格規定を作る意味もない
竜王の特別感は現代限定のもので
現代の事情だけで400年の時代を超える必要は何もない
0339名無し名人
垢版 |
2023/10/31(火) 23:45:33.42ID:dfzpP8da
>>337
90になっても生きていたらそのままだった称号を有り難がり過ぎでは?
囲碁より下だった時代だし。今は少なくとも対等だけど。
0340名無し名人
垢版 |
2023/11/01(水) 00:09:00.16ID:IPKrtrXc
まあそう言えばそうかもだけど
永世竜王はありがたくもなんともないわけだからね
永世名人は411年の歴史
永世竜王は28年の歴史だね(1996年制定)

あの世の永世名人たちからすればそもそも
竜王なんて王将以下の駒に権威あるのかい?ってとこかな
たかが一新聞社発祥の棋戦で100年後あるか怪しいから永世称号での過度な持ち上げはないだろね
名人だけは将棋界が滅ぶまであるだろうけど
その他タイトルの多くは主催新聞社が消えたら一緒になくなるかもだからね
0341名無し名人
垢版 |
2023/11/01(水) 07:02:05.57ID:6jZEdV0k
もう大体結論はでたかな。とにかく人気棋士の都合で規定を決めるのではなく過去に遡って永世名人以外の更なる規定の厳格化。
藤井信者は目を向いて起こりそうだが連続8期、若しくは通算15期ぐらいにしたらいい。勿論そこに達しない棋士は全て剥奪。
棋戦は全て10回以上優勝したら名誉称号を認める。
名人就位した者は例え一期だけでも実力制第〇〇世名人と名乗らせる。
そこまでしたらやたらと永世名人以外の永世位を殊更低く見ているここの名人至上主義者も認めるだろう。
塚田、米長、佐藤も永世〇〇でなく実力制第〇〇代名人でいい。
0342名無し名人
垢版 |
2023/11/01(水) 07:33:58.36ID:IPKrtrXc
ここの信者というかね
プロ棋士たちが規定で永世名人だけ別格と決めているからね

中原誠永世五冠なんて名乗らないわけだ
中原誠十六世名人
名人だけは3期もしくは抜群の成績で2期取ると
実力制第何代を名乗れる
これが規定であり結論

後発のその他タイトルの永世称号を無理に持ち上げなくていいんだよ
プロ棋士たちは望んでないんだから
0343名無し名人
垢版 |
2023/11/01(水) 11:14:26.80ID:NPtaS+3H
>>342
望んでいないなら廃止にしたらいいし、棋戦自体もやめたらどうだ。
朝日毎日共催とかやっているけど、全部の新聞社が名人戦に協賛したらいい。
順位戦・名人戦こそが本場所で他の棋戦が花相撲と言っていることと同じ。
だったら順位戦・名人戦だけやらせてそれだけで棋士を食わせるようなシステムにしたらいい。
花相撲に金かける必要はまったくないのでは?
0344名無し名人
垢版 |
2023/11/01(水) 11:14:33.69ID:NPtaS+3H
>>342
望んでいないなら廃止にしたらいいし、棋戦自体もやめたらどうだ。
朝日毎日共催とかやっているけど、全部の新聞社が名人戦に協賛したらいい。
順位戦・名人戦こそが本場所で他の棋戦が花相撲と言っていることと同じ。
だったら順位戦・名人戦だけやらせてそれだけで棋士を食わせるようなシステムにしたらいい。
花相撲に金かける必要はまったくないのでは?
0345名無し名人
垢版 |
2023/11/01(水) 13:13:54.56ID:IPKrtrXc
永世名人の次のランクの永世称号としては望まれてるよ
6つのタイトルが名人、竜王のランク下であるようにね

何か不満かね
0346名無し名人
垢版 |
2023/11/01(水) 14:19:31.44ID:mIMLpPi7
19世はいかにも明け渡した感があるから永世七冠にしようと思っても永世八冠がいずれ誕生しちゃうからそれもカッコつかないという
0347名無し名人
垢版 |
2023/11/01(水) 14:44:17.91ID:cZ1jhrhP
何回も言われてるけど結局十九世名人の誕生で全部歯車狂ったんだよな
変に名人は他のタイトルと同格とか言い出す人間も出てきたし、永世7冠って呼びたがる人間もいる
0348名無し名人
垢版 |
2023/11/01(水) 20:27:09.50ID:nfGE/0n/
17世だったら森内や先輩の谷川が後から18,19取ろうが他の永世取ろうが気を使わないで済んだし、今も平九段ということはなく無冠のタイミングで何かしらの永世名乗ってた
0349名無し名人
垢版 |
2023/11/01(水) 23:34:47.66ID:ZOZdGihk
まあ、やり損ねた実力不足の羽生のために配慮が必要だと思うのは
現代の羽生ファンだけだからな
余計な特例措置をすれば後々目立って恥をかくだけだ
0351名無し名人
垢版 |
2023/11/03(金) 11:56:50.88ID:2PXQaGLT
廃止は極端にしても五番勝負がある意義がよくわからない。
4つもいらないだろう。
0352名無し名人
垢版 |
2023/11/03(金) 16:43:41.15ID:LII9Fqx+
スケジュール的にね
2日制7番勝負が4つ存在していた合間の日程にねじ込んでいったから
短くせざるを得なかった
名人 王位 九段 王位のあと、年2の棋聖が出来た
0353名無し名人
垢版 |
2023/11/03(金) 16:44:30.86ID:LII9Fqx+
名人 王位 九段 王将の間違い
0354名無し名人
垢版 |
2023/11/04(土) 08:55:39.14ID:dLHkdTGL
棋戦の乱発が永世位の尊さを損ねているのは事実。
五番勝負と七番勝負の基準が同じなのはやはり違和感ある。
0355名無し名人
垢版 |
2023/11/04(土) 09:30:58.94ID:dLHkdTGL
ただ複数永世位を持っている大山、中原、羽生、渡辺は別格なのは紛れもないな。まあその中で永世名人ではない渡辺は落ちるのは仕方ないけどね。ただ二つとも連続5期、通算10期をクリアしているのは素晴らしい。
でも棋戦の成績にムラがあるのは残念。
やはり他の三人の成績は素晴らしい。三人の順番には他のスレもあるぐらい議論百出だけど、中原がその中では落ちるのは事実。
成績には関係ないが、将棋界を貶めることもやったしな。
藤井が大山、羽生以上の棋士になれるかな。まあどこまで見届けられるか分からないが。藤井には変な女性には引っかからず将棋道に邁進してもらいたい。
0356名無し名人
垢版 |
2023/11/05(日) 02:52:11.25ID:NYowbZdc
二日制
大山王将 20期9連覇
大山名人 18期13連覇
羽生王位 18期9連覇
中原名人 15期9連覇
大山九段十段 14期10連覇
大山王位 12期12連覇
羽生王将 12期6連覇
渡辺竜王 11期9連覇
中原十段 11期6連覇

一日制
羽生王座 24期19連覇
羽生棋聖 16期10連覇
大山棋聖 16期7連覇
中原棋聖 16期5連覇
(中原王座 16期6連覇 ※一般棋戦時代含む)
羽生棋王 13期12連覇
渡辺棋王 10期10連覇
0357名無し名人
垢版 |
2023/11/07(火) 17:50:00.09ID:/lURZh6N
順序はともかく大山、羽生の両巨頭の素晴らしさだな。
今のところ輝きは失せることはない。勿論二人に対して賛否両論あるのは承知だけどね。
0358名無し名人
垢版 |
2023/11/11(土) 09:47:56.75ID:3oTJ/zF2
TikTok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存TikTokユーザーの方はTikTokアプリからログアウトしてアンインストールすれば参加できる可能性があります。

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTikTok Litのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfJKJMg/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリを起動
4.アプリ内でTikTok未使用の電話番号かメールアドレスを使用して登録
5.10日間連続チェックインで合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換可能!
家族・友人に紹介したり通常タスクをこなせば更にポイントを追加で獲得できます。
0360名無し名人
垢版 |
2023/11/17(金) 21:56:45.06ID:XSRAiQ46
>>194
まじでそれな
豊島から渡されたボンビー爆弾を上手く処理した藤井、偉いぞと褒めてやりたい
0361名無し名人
垢版 |
2023/11/21(火) 15:06:18.68ID:Q5pkMrC4
完全に過疎スレになったな。
0362名無し名人
垢版 |
2023/11/27(月) 07:29:13.51ID:QfMfeRtn
60歳より前にタイトルの永世称号名乗るのが先達の行為で難しいなら、羽生会長には箔付のためにも是非名誉NHK杯選手権者を名乗ってもらいたい。
今のところ藤井竜王・名人ですらこの後全てNHK杯連覇しても羽生会長が60歳規程で永世称号名乗る方が先でしょうから。
0363名無し名人
垢版 |
2023/11/27(月) 09:43:24.83ID:MYHNwNAs
>>362
そんなネタみたいな名誉称号なんぞ名乗らなくても、申し出れば大体のタイトルの永世は彼なら名乗れそうだが?

先に得た者が名乗らないから、名乗り難い竜王と名人の永世はともかく、(この2つは高い格守る為にも還暦まで名乗らせない?)可能でしょ。
最多獲得の名誉王座とか、多分一時的にも名乗る棋士が暫く出そうにない永世王位辺りで。
0364名無し名人
垢版 |
2023/11/28(火) 20:48:54.21ID:pXfzPzxW
>>363
永世王将の通算10期と同様に通算10回優勝が必要なんだからネタみたいとか言えない称号だと思うんだよ
0365名無し名人
垢版 |
2023/11/29(水) 08:48:46.56ID:rzHfaiPV
ネタみてえなもんだろ
難易度が高かろうと何をたくさん取ったかが大事なんだよ
どれだけ権威づけに躍起になったって結局はただの一般棋戦なわけで
0366名無し名人
垢版 |
2023/11/30(木) 15:15:31.83ID:zjM8Pq/8
>>365
棋戦称号とはいえそもそも永世称号獲れる棋士ほとんどいないんだからネタとは言えないのではないかと
0367名無し名人
垢版 |
2023/11/30(木) 16:05:46.88ID:16+2jeyR
テレビ棋戦を有難がっているのは羽生オタくらいなもので
それを過剰に持ち上げるのは滑稽
0368名無し名人
垢版 |
2023/12/02(土) 07:48:10.08ID:G05a/p8+
羽生嫌いと思われる永世名人至上主義者がいなくなったら今度は信者が出てくるのか?
まあ一般棋戦よりタイトルの方が価値は上なんだからまあありえんわな。還暦過ぎたら一般的には十九世名人と名乗るか永世竜王・名人と名乗るかのどちらかだろう。
0369名無し名人
垢版 |
2023/12/02(土) 09:21:04.53ID:YVb9PWnI
仕組み的に呼称可能な永世称号資格者名乗ってもらえなかったらスポンサー的にはマイナス評価じゃね価値認めてもらってないってことなんだから
ましてや日本将棋連盟会長職にある棋士ならなおさらかと
0370名無し名人
垢版 |
2023/12/02(土) 14:56:18.50ID:d9AVe44T
NHK杯だけの人なのか?
違うだろ
他にも特に活躍した王座戦の名誉王座とかあるんだから他の奴が言うようにそんなネタみたいなのに頼らんでもいいだろってこと
0371名無し名人
垢版 |
2023/12/02(土) 19:27:31.21ID:iICeziGe
名誉NHK杯ばかり言われると、逆に羽生アンチなのかなと思う。

確かに凄い記録で、かつ勲章には違いないけど、彼の記録の中ではオマケだと思うのよ。
あり得ない、そう思える記録をオマケに思わせ、敢えて言う必要無しの物にしているのが彼の凄さで、トリビア的に『そういや、羽生さんって〜』でNHK杯に触れる程度にしちゃう方が彼への敬意ではないかなと。
何だったら、羽生さんに関しての時は触れずに、ナベの記録触れる際に、『羽生NHK杯5連覇阻止』ということで、『羽生化け物だったんだな…。羽生に1つ勝っただけなのに、快挙になってるわ』でいいのでは?
0372名無し名人
垢版 |
2023/12/02(土) 21:33:23.25ID:YVb9PWnI
タイトル戦の永世称号は引退・60歳規定があるから今のままでは名乗れない
だから代わりに現時点で呼称できる名誉NHK杯選手権者名乗っとけばってだけなんだがなんで格付けの話になるんだお前らは
0373名無し名人
垢版 |
2023/12/02(土) 21:37:56.17ID:jMpuQbHx
羽生がNHKの広告塔になれと。。w
0374名無し名人
垢版 |
2023/12/03(日) 08:23:31.64ID:8zWkuHwn
NHK、NHKって書くとあの局を第二の朝鮮中央テレビにしたい安倍応援団が来襲するからもうやめてもらいたい。
0375名無し名人
垢版 |
2023/12/03(日) 18:10:47.99ID:qrN1Zb6J
永世名人のみ別格にして真の永世称号
その他の永世竜王、永世王位、永世叡王、名誉王座、永世棋王、永世王将、永世棋聖、名誉NHK杯選手権者は全て雑魚ネタ称号にすぎないだからこのスレでは語ってはいけない
0376名無し名人
垢版 |
2023/12/03(日) 20:09:34.23ID:7Cq1/6IV
NHKは確かにお茶の間棋戦だわね
0377名無し名人
垢版 |
2023/12/03(日) 21:08:24.32ID:K6w5w+ba
そもそも名誉NHK杯は基本的にNHK杯だけでの称号なのでは?
順位戦とか竜王戦とかで「羽生善治名誉NHK杯選手権者」の呼称で登場されてもなあ。。。
リアルに広告塔だと思うよ笑
0378名無し名人
垢版 |
2023/12/03(日) 21:46:30.39ID:ujXGAyQm
永世名人 1949年制定
朝日新聞が名人戦主催時代に創設される。名人を通算5期獲得することで取得できる。
江戸時代から関根十三世名人まで終身名人たちに続く十四世名人を木村義雄に名乗らせる一手で
名実ともに別格の称号となった。

永世九段 1950年ころ制定
読売新聞が創設。八段が最高の時代に九段位を争う棋戦として九段戦が創設され
第1期九段戦優勝の大山が棋道始まって以来初の九段になった、と当時は宣伝された。
九段を通算3期獲得すると「永久に九段になれる」とのことで永久九段とも称された。
この永世九段だけは現在の感覚の永世称号とは一味違うものである。
永世九段の資格を得た塚田正夫はタイトルとしての九段を失っても九段のままという面白い状況になった。
その後段位としての九段が創設され升田や大山も九段になったため
永世(永久)九段の称号はほぼ意味をなさなくなった。

永世棋聖 1963年ころ制定
升田の大ファンであった産経新聞社社長は、升田が大山に勝てないのは体力に劣っているせいだけだ、
と考えたため創設されたのが1日制5番勝負の短期決戦である棋聖戦。
その永世称号は永世名人同様に通算5期とされた。
産経新聞社長の思惑に反して升田は1期も棋聖を取れず大山が棋聖5連覇であっさり永世棋聖となった。
当初は永世棋聖に多額の年金が払われる約束だったようだが大山いわくそれはなくなったと言う。

永世王将 1973年制定
最後の1冠王将位を失い無冠となった大山に現役で名乗ってもらうため
毎日新聞社の要望で創設された称号。当初はあくまで大山用の称号として用意されたもの。
通算10期で他の棋士たちも名乗れるという条件は後付けのようである。

名誉十段 1978年制定
塚田正夫のために作られた称号。永世九段の資格を得たものの、九段の増加で埋もれた塚田のため
その別格性を示すため十段の称号が贈られたと推察される。塚田の将棋連盟葬の日に贈呈された。
0379名無し名人
垢版 |
2023/12/03(日) 21:47:25.61ID:ujXGAyQm
永世十段 1980年制定
中原十段6連覇中9期となったタイミングで通算10期の条件で制定された。
タイミング的には中原に取ってもらうために制定された称号と言える。
中原は十段7連覇を逃して通算10期到達は足踏みとなったが、1982年に通算10期に到達。
1994年には前名人の称号が切れるタイミングで永世十段を現役ながら使用し
中原おなじみの称号として長い間使用されることとなった。
九段位の獲得数も合算できるとのことで、制定時にすでに大山も資格を得ている旨が触れられている。

永世棋王 1984年ころ制定
米長の棋王連覇にあわせて、共同通信社から「永世棋王の創設を検討している」と発言があった。
その後、米長いわく大山会長の横やりが入り通算5期ではなく5連覇で制定されたという永世称号。
大山うんぬんの真偽は定かではないが、連盟新聞社双方の合意で5連覇のみと決まったことは確かである。
米長は4連覇どまりで終わり、羽生5連覇で初代永世棋王資格者が誕生したのは1995年のことである。

実力制第○代名人 1988年制定
元名人などの称号を使っていた升田幸三のために作られた称号。
升田が70歳となった年に贈られた。名人3期もしくは抜群の成績で名人2期の者に贈られるとのこと。
現役で名乗る際の規定は一切なく、完全に引退後の称号とされている。
1989年に塚田正夫にも後付けで贈られている(塚田のメインの称号は名誉十段となっている)。

名誉王座 1996年制定
5連覇10期の規定で羽生を意識して制定された称号。羽生は王座4連覇中であった。
囲碁の王座タイトルの名誉称号名誉王座に引っ張られてこちらも名誉王座の呼称となっている。
60歳になると自動的に名乗ることができる(これも囲碁ルールに引っ張られてのものである)。

永世竜王 1996年制定
5連覇7期の条件で制定された。十段戦が衣替えして格上の竜王(名人と並ぶ)に生まれ変わったことから
十段よりはゆるめの条件で制定し、名人よりは厳しめの条件ということで通算7期となった、という話がある。
0380名無し名人
垢版 |
2023/12/03(日) 21:50:37.71ID:ujXGAyQm
永世王位 1997年制定
5連覇または10期が条件。王位タイトル誕生は4番目の1960年であったが長らく永世称号はなかった。
しかし外堀を埋められたためか(7タイトル中6タイトルに永世称号が誕生)、
名誉王座同様に羽生の5連覇にあわせて新設された称号。このとき大山中原も後付けでもらっている。
(ただし大山については死後なので、大山本人は自身が永世王位であるなど知る由もない。)

永世叡王 2023年?制定
藤井聡太の叡王獲得数が積み上がったことを意識して創設されたと思われる。通算5期が条件。



名誉NHK杯は不明、そのうち調査しときます。
やはり囲碁NHK杯との兼ね合いで同時期には制定されていると思われます。

今の永世称号は「大棋士がコンプリートするためのもの」かのような扱いとなっていますが
元々はその時その時の名棋士に名乗ってもらうことを意識して、順に創設されてきたものです。
なので永世○冠とかそういうことはあまり意味がなくて
「どれを名乗るか」というのが本来重要なところであります。

永世名人資格者は永世名人を名乗るしか道はないと思いますが。
渡辺九段などはふさわしい称号を名乗るのが本来の筋と思います。
永世二冠などではなく、永世竜王がふさわしいのか永世棋王がふさわしいのか、が重要ということです。
0381名無し名人
垢版 |
2023/12/03(日) 23:00:35.14ID:sX/v/qsz
永世名人以外だと
大山永世王将←まさに代名詞、かっこいい
中原永世十段←まさにオリジナル、かっこいい
渡辺はまぁなんてったって永世竜王だろう

そうなると問題は羽生よ
永世棋聖→いっぱいいる
永世棋王→渡辺がいる
となるとやはり名誉王座か永世王位なんだが中原十六世も使っている
マジで名誉NHKが選択肢に入ってくるのがウケる
リアル歩く広告塔w

まぁなんか知らんが王位と王座はよく勝ってたし羽生永世王位名誉王座とかがいいんじゃね?(適当)
0382名無し名人
垢版 |
2023/12/03(日) 23:01:53.42ID:sX/v/qsz
まぁ最終地点は絶対に羽生19世だけどな
0383名無し名人
垢版 |
2023/12/04(月) 08:38:25.34ID:E62fOBon
囲碁みたいに連続10期以上タイトルを獲得した棋士は現役で名誉称号を名乗れるって決めちゃえば合理的なのに
0384名無し名人
垢版 |
2023/12/04(月) 10:07:31.49ID:lTMJAEC6
>>383
うん、合理的。

でもさ、羽生さんは結局どれを選ぶか決めないと。複数あるよね、やはり名誉王座かな?

あと、ナベも永世棋王を名乗れる様になるが、佐藤森内飛び越えるのはだいぶ年下だから、互いに気になるかも。

羽生さんはタイトルを通算50期位(今までと矛盾しないように、中原先生クラスまで🆗にするため)で名乗れるとして名乗らせ、ナベは佐藤森内に還暦で名乗らせた直後にそのルールを適用し、永世棋王にして、まあ還暦以降に本人の判断で永世竜王という彼の最大の肩書きを名乗ったら?とか思う。

でもいつの間にかスレタイの趣旨から外れてるよな、ここ。
なのでもし、王将を5連覇以上し、他も永世に相応しい実績(竜王や名人をしっかり獲得、通算タイトルも2桁超えるみたいな)を持ちながら、遂に永世を手に入れられなかった棋士が出たらどうするんだろうか?
それこそこのスレタイで話をすべき事かな?
もし、棋聖や叡王をただそれだけ連覇でなく5期稼いだ棋士が出現したら、そちらの方が上って何だかな…。
0385名無し名人
垢版 |
2023/12/04(月) 17:31:31.39ID:RowPxuAn
もし王将5連覇以上(通算9期未満)や棋王4連覇止まり(通算では10期以上)で他にも実績十分ってのが現れたらそれでも良しってことになるだろうよ
将棋界は人に合わせて規定を変えてきた良くも悪くもその辺適当な組織だからな
0386名無し名人
垢版 |
2023/12/04(月) 18:00:52.60ID:E62fOBon
>>385
藤井棋王か藤井王将がその状態になったらあっさり規定変えそうだよな良きにせよ悪きにせよ
0387名無し名人
垢版 |
2023/12/04(月) 18:14:10.96ID:B4aMEgwF
現行より厳しくする方向に変わる可能性はなさそうかな
少なくとも、今持ってる棋士から奪うような変更はできないだろうね
0388名無し名人
垢版 |
2023/12/04(月) 18:42:10.37ID:v35Cu6bX
名人は森内、竜王は藤井(たけしの方)、王位は深浦、王座は羽生、
棋王はなべ、叡王はまだ歴史浅すぎ、王将は郷田、棋聖は康光

自分にとって、タイトルごとに最も印象の強い棋士をあげてみた
必ずしも永世である必要はないようだ
0389名無し名人
垢版 |
2023/12/04(月) 18:55:21.05ID:v35Cu6bX
>>385
5連覇せずに通算10期以上って
囲碁界を含めても(勿論あの井山でさえも)今まで誰も
なし得ていない難行だからな

藤井なら十分可能だろうが、あの男が5連覇の少し手前で
二度も失冠てのはこれまた難易度高い
0390名無し名人
垢版 |
2023/12/04(月) 19:13:54.64ID:wKqg/POM
谷川が還暦で永世称号って前例作ったから
康光永世棋聖、森内十八世、羽生十九世と羽生世代が次々と永世称号名乗るんじゃね
あと永世称号ではないが丸山が引退後に70歳で名人2期で抜群の成績と認められれば
実力制第十一代名人を認められる可能性がある
0391名無し名人
垢版 |
2023/12/04(月) 21:11:06.88ID:W7aU4pZ9
天彦も名人3期だから実力制第十三代名人を名乗ることになるな。
随分先の話だけど。
0392名無し名人
垢版 |
2023/12/04(月) 22:55:49.48ID:nIKMFQ5a
>>388
自分は竜王はナベだな、やはり。

羽生世代が席巻した時代に、彼らが唯一挑戦し続けながら思い通りにならなかったタイトルの印象だからな、竜王は。
彼らを封じ続けて竜王9連覇の彼を差し置いて他をなんて考え難い。
それに竜王戦を代表する番勝負No.1はナベのミラクルでしょ、多分。
0393名無し名人
垢版 |
2023/12/04(月) 23:02:12.22ID:RowPxuAn
>>386
で、別にそれで問題も無いし文句も出ないだろう
全ての称号は5連覇か通算10期満たしてれば何の問題もないと考える
連覇の方の規定無しで10期も要求される王将と連覇でしか取れない棋王の規定に何の合理性があるのか俺には分からん
0394名無し名人
垢版 |
2023/12/04(月) 23:08:57.14ID:E62fOBon
>>393
結局永世称号の扱いは囲碁に倣うのがよいんだよ
0395名無し名人
垢版 |
2023/12/05(火) 11:03:43.77ID:9q3TF4JQ
>>393
それなら中原先生に永世王将を健在の内に渡さないとおかしいと文句出るかも…。

いっそ、藤井王将の5連覇達成時に、5連覇も規定に入れる事にで両者に贈る?
0396名無し名人
垢版 |
2023/12/05(火) 11:27:08.62ID:JFVMgyjs
>>390
「永世称号資格を得た場合、後にタイトルを失って無冠になった場合は段位ではなく永世称号を名乗るものとする」と理事会で決めればいい

いつになったら永世称号を名乗れるかで人間関係で頭を悩ませるとか愚の骨頂
0397名無し名人
垢版 |
2023/12/05(火) 11:59:21.67ID:9q3TF4JQ
>>396
わかるが、なら複数永世持つ棋士はどうするの?
格上タイトルを選ぶのかな?
羽生さんは永世竜王名人がいいな?ナベは永世竜王だろうけど、棋王にも愛着はあっただろうから捨てたくはないだろうな。
0398名無し名人
垢版 |
2023/12/05(火) 12:31:08.58ID:Oz/0xDXG
羽生永世七冠でいいだろ、
現行でも羽生さんが棋士を引退すればそうなる
0399名無し名人
垢版 |
2023/12/05(火) 13:45:41.78ID:BY3KSFGc
羽生さんは引退しない限り還暦で名誉王座を名乗れる権利を行使すると同時に他の永世称号もと推されるだろうけど
その頃には永世七冠も2人目が誕生してる頃だしそこから永世八冠もすぐに誕生するから「永世七冠」は名乗らなそう
無難に羽生十九世名人かな
0400名無し名人
垢版 |
2023/12/05(火) 13:55:05.34ID:5eZ7za98
名人は森内引退後か森内の襲位が先だろう
0401名無し名人
垢版 |
2023/12/05(火) 16:12:53.40ID:erbHTr6V
永世七冠名乗るかなあ
すぐではないにしろいずれ永世八冠が誕生するのに?
大山中原両名が永世五冠と名乗ってたら露骨に格下感出るけど、15世16世だから見た目上の格も保たれてるじゃん
0402名無し名人
垢版 |
2023/12/05(火) 16:25:25.95ID:76krlKUl
そんな今までの伝統を自分の為に変えるような人ではないでしょ羽生も
0403名無し名人
垢版 |
2023/12/05(火) 17:28:19.55ID:js9nr1wH
さすがに18世名人が名乗ってからだと思うけどね。ふつうは。
0404名無し名人
垢版 |
2023/12/05(火) 17:31:40.29ID:wkXgzWB0
あ、名乗り忘れました
0405名無し名人
垢版 |
2023/12/05(火) 18:46:26.23ID:cFdSkOzi
>>1
意外なことに永世とれていない棋士の特徴として
タイトル戦10期を取れていないという
明らかな境があるんだよな(藤井聡太除く)
タイトルが少ない頃の木村や塚田は抜きにして
大山以降だとそこになんか壁がるっぽい
0406名無し名人
垢版 |
2023/12/05(火) 19:04:11.68ID:emz/DlBu
そもそも永世七冠なんて称号はないので当然名乗らない
永世名人以外の7つの永世称号は永世名人より格下なので

藤井八冠ではなく藤井竜王・名人であるように
羽生永世七冠などという造語ではなく羽生十九世名人を名乗る
大山や中原と同じ
ライバルに十八世取られたからといって情けない特例は許されないだろうね
0407名無し名人
垢版 |
2023/12/05(火) 19:09:17.12ID:0Mo6qZcA
>>405
興味深いね

永世称号の条件には当該棋戦以外を含む通算タイトル数の条件も加えて厳格化したほうが良いのでは、と以前から思っていた
これまでの傾向(壁)を踏まえるなら、「タイトル通算10期」で線を引くのが妥当かな
0408名無し名人
垢版 |
2023/12/05(火) 19:50:02.89ID:wkXgzWB0
そもそも昔は複数タイトル持ってても当該タイトル戦でない限り格付け最上位のタイトルしか名乗らなかったようなあやふやな記憶が
0409名無し名人
垢版 |
2023/12/05(火) 19:58:24.01ID:mu4VTxks
あのお方がタイトル戦と一般棋戦を全て抱えているから、確認しようにも参考にできないのがまた…
0410名無し名人
垢版 |
2023/12/05(火) 20:34:01.48ID:5TqN826Q
>>405
通算19期で永世0は今だけの珍事だな
これも王将棋王名人叡王取っても永世0だから20期~23期までは伸びそう
24期目で初めて永世獲得か
0411名無し名人
垢版 |
2023/12/06(水) 00:10:04.79ID:LpI/sUpx
>>407
そのやり方だと、例えばナベは3連敗4連勝で5連覇した時点では永世竜王にはなれてないってこと?
う〜ん。他のタイトル獲って、『永世○○になりました、おめでとうございます』になるのかな?

自分なら段位として十段を作って、タイトル通算10期で十段(他の条件は無し、例外で竜王と名人は2期カウントにしても良いかな)にし、永世と十段両方>>永世だが九段(タイトル通算10期未満)=十段だが永世無しで序列をかえるとか。
これのメリットは、もし永瀬が防衛し、名誉王座になっていた世界線でも、藤井さんが無冠になった際に序列が上回らなくなる等。
0412名無し名人
垢版 |
2023/12/06(水) 00:13:23.63ID:Cy+Oerrd
>>410
永世称号取るためには最短でも5年かかるからな
まだ初タイトルから4年目なのに19期も取ってるのがおかしい
0413名無し名人
垢版 |
2023/12/06(水) 00:53:59.51ID:LpI/sUpx
>>410
24期目で初の永世って、何か防衛下手くそだけど、挑戦奪取は強い棋士みたいにみえるな。

少なくとも過去の人に、こんな棋士が現れると言えば、誰も初タイトルからノンストップで永世獲ったとは思わないな。
0414名無し名人
垢版 |
2023/12/06(水) 08:36:26.47ID:7/Vkxe8J
>>413
そうそう
失冠ばかりして物凄い効率の悪い人って感じにみえる
実際は効率もクソも取れるもん全部取ってるだけなんだけど
0415名無し名人
垢版 |
2023/12/06(水) 11:07:30.37ID:Cy+Oerrd
谷川が通算22期目で永世名人になったけど順調ならこれを越える24期目で永世棋聖取得になるのかw
0416名無し名人
垢版 |
2023/12/06(水) 23:55:19.02ID:MSVDUAKl
谷川も大分遅いんだな
0417名無し名人
垢版 |
2023/12/07(木) 01:15:57.48ID:mixCrmf8
藤井さんの何が凄いって、通算24期目で永世、即ちまだまだ棋聖戦まで幾つも防衛戦あるのに、既成事実として語ってるんだよ。
ましてやこのスレって『永世獲るのは大変よね…』を話すべき筈なのに、余裕でしょって?

誰もどこかで負けるかもなんて考え、頭に浮かびもしない。こんな棋士今までいたのかな?
0418名無し名人
垢版 |
2023/12/08(金) 00:14:24.49ID:Imnkeho3
基本いない
対抗できるのは全盛期の大山くらいじゃね

1958年12月〜1966年6月
7年半

タイトル戦37回で36勝1敗
0419名無し名人
垢版 |
2023/12/08(金) 23:56:22.91ID:D3nRhlli
>>389
今日井山が王座防衛したから来年勝てば史上初の5連覇無しの通算10期が見えてきた
0420名無し名人
垢版 |
2023/12/10(日) 10:49:51.79ID:lymFgc3Q
囲碁は名前だけは知っていても全く誰が誰だかわからない。
ただ全て一律なのはいいとしか言えない。
0421名無し名人
垢版 |
2023/12/10(日) 16:56:02.38ID:9j3Tt5CQ
囲碁はとりあえず同時七冠2回、国民栄誉賞の井山だけ覚えておけばよし(教養レベルで)
井山は7種類全タイトルで歴代最多獲得の可能性がある男
(名誉全7冠は5連覇または10期の統一縛りで厳しそうか?)

<将棋タイトル>
名人1937- 1位大山18期 2位中原15期 (木村13年8期) 3位羽生9期
九段十段竜王1950- 1位大山14期 2位中原渡辺11期 4位羽生7期
王将1952- 1位大山20期 2位羽生12期
王位1960- 1位羽生18期
棋聖1963- 1位大山中原羽生16期
棋王1976- 1位羽生13期
王座1983- 1位羽生24期
叡王2018- 1位藤井聡3期 (羽生0期)

羽生は7(8)種類中4種類が歴代トップ


<囲碁タイトル>
本因坊1941- 1位趙治勲12期 2位井山11期
王座1953- 1位加藤11期 2位井山9期
十段1962- 1位加藤7期 2位趙治勲6期 3位井山小林大竹坂田5期
名人1962- 1位趙治勲9期 2位井山小林林8期
天元1975- 1位井山8期
碁聖1976- 1位井山小林9期
棋聖1977- 1位井山9期

現在34歳の井山は7種類中3種類が歴代トップ
(あと1期取るとトップに並ぶのが2種類 あと2期取るとトップに並ぶのが2種類)

通算獲得数は囲碁が7期〜12期、将棋は叡王以外の7種類が13期〜24期の範囲内
通算獲得数は将棋のほうが稼ぎやすくなっている(将棋のほうが40代でも活躍しやすい模様)
おそらく囲碁の通算10期は割とハードルが高い
0423名無し名人
垢版 |
2023/12/10(日) 21:06:53.90ID:ygh3YqTn
囲碁は同じ日経でずっと昔から名誉王座の称号があったのに
将棋の名誉王座は羽生が5連覇する直前の1996年に新設と差がある
0425名無し名人
垢版 |
2023/12/17(日) 11:04:33.85ID:HfQpPgYH
今のままだと大山一強時代以上の状況になりそうだな。つまらない。
0426名無し名人
垢版 |
2024/01/06(土) 12:57:49.10ID:H2qQaD7k
小林林は光一と海峰か?
0427名無し名人
垢版 |
2024/01/26(金) 23:08:05.83ID:W7xftB4t
藤井は永世8冠として将棋界を卒業してもらって
準名人戦や準竜王戦を開催すればいいんだよ
0428名無し名人
垢版 |
2024/02/03(土) 12:35:39.85ID:54jilgRb
読売は竜王戦なんかやめて藤井聡太指し込み十番勝負を始めるべき
契約金3億ぐらいか
0429名無し名人
垢版 |
2024/02/09(金) 22:53:48.94ID:8csoBQJk
>>385
5連覇せずに通算10期以上って
囲碁界を含めても(勿論あの井山でさえも)今まで誰も
なし得ていない難行だからな

藤井なら十分可能だろうが、あの男が5連覇の少し手前で
二度も失冠てのはこれまた難易度高い
0430名無し名人
垢版 |
2024/02/23(金) 20:47:31.57ID:+k7NmuKk
かかと要素ある意味平和
よかったじゃん
0431名無し名人
垢版 |
2024/02/23(金) 21:03:24.76ID:1hQTRvUv
>>286

ロングショート戦略なんかもうちょっとうまいことやってくれ

あ、壺ウヨは元から女系賛成か反対かに当てはまるんだけど
0432名無し名人
垢版 |
2024/02/23(金) 21:10:46.37ID:PlvkcP6L
誰も騒がないというか
霊感商法もオレオレ詐欺程度の炎上ネタに釣られたガーシー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況