X



先手有利欠陥ゲームが世間にも露呈 後手で勝利したら優遇制度導入は
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2024/02/07(水) 08:08:17.27ID:Q91yGJWb
どうよ
どうよ、同じ並びなら後手で勝利が選ばれるとか ポイント割り増しとか
0002名無し名人
垢版 |
2024/02/07(水) 08:17:13.14ID:o66qnX6Q
後手は1回待ったOKとかは
0003名無し名人
垢版 |
2024/02/07(水) 08:19:36.93ID:jj2kV5OO
100手でゲーム終了にして
駒の点数が高いほうを勝ちにしたらいい
王を取られたらその時点で負け
0004名無し名人
垢版 |
2024/02/07(水) 08:31:45.05ID:o66qnX6Q
>>3
もはや別のゲームだな
0005名無し名人
垢版 |
2024/02/07(水) 08:57:51.01ID:4pFP6pHJ
後手で勝つたびに頭上の硫酸バケツが相手に傾くとか
0006名無し名人
垢版 |
2024/02/07(水) 09:00:12.17ID:o6SROIG2
>>1
プロの平均は先手勝率53%くらいだから問題ないのよ
藤井くんの先手勝率が95%くらいでも
プロ全体だと53%くらいだから
0007名無し名人
垢版 |
2024/02/07(水) 09:03:29.90ID:o6SROIG2
ソフト同士先手勝率100%
藤井竜王名人先手勝率95%
A級棋士先手勝率70%
棋士全体53%
結局ソフト同士だと先手100%勝つても
棋士全体だと53%だからなんの問題もない
0008名無し名人
垢版 |
2024/02/07(水) 09:03:40.62ID:9SOlmVHR
>>5
面白いと思って言ってるなら病気
0009名無し名人
垢版 |
2024/02/07(水) 09:10:58.03ID:o6SROIG2
底辺棋士とトップ棋士がたたかって
底辺でも先手なら90%先手が勝つという
時代がきたらルール変更をしないとダメ
しかしそんな時代はこないから安心しろ
0010名無し名人
垢版 |
2024/02/07(水) 09:11:38.24ID:Q91yGJWb
底辺棋士どうしの対戦を統計に入れるのはやめろよw
もう藤井先手だと勝確って競技として終わっている
0011名無し名人
垢版 |
2024/02/07(水) 09:14:57.42ID:o6SROIG2
>>10
プロ棋士の平均がそこまでいかないから
プロの平均は先手勝率53%だから
藤井だけ95%なだけ
0012名無し名人
垢版 |
2024/02/07(水) 09:23:25.03ID:1bHncnWt
角換わりに関してはそうではないって提示した伊藤七段をバカ叩きしといて何いってんだ
0013名無し名人
垢版 |
2024/02/07(水) 09:39:29.64ID:TfK/3tBG
底辺棋士でも先手だと八冠に100%勝てるようになってから言え
0014名無し名人
垢版 |
2024/02/07(水) 09:49:40.33ID:iN1XEnrw
後手藤井の実力や勝率を無視した無茶苦茶な主張だな
0015名無し名人
垢版 |
2024/02/07(水) 10:39:42.21ID:8RGESF/O
千日手か持将棋にすればいい
0016名無し名人
垢版 |
2024/02/07(水) 11:19:07.96ID:oB2lTEo4
藤井はハンデで永久に後手でも勝ち続けるよ
他の棋士の先手よりも勝率高いし
0017名無し名人
垢版 |
2024/02/07(水) 11:33:22.99ID:eTyeHYJX
藤井さんが今まで出場したタイトル戦の結果に「後手勝ちなら2勝」という条件を後付けしても
全部藤井勝ちになるから全く意味無いな
何なら条件後付けした方がさっさと番勝負が終わる結果になってしまう
0018名無し名人
垢版 |
2024/02/07(水) 12:39:27.54ID:KCE6fiw+
先手の持ち時間後手にいくらか与えりゃええ
0019名無し名人
垢版 |
2024/02/07(水) 12:49:11.85ID:p1NBCgxD
先手藤井の勝率は下がっても後手藤井の有利性が上がって逆に他の棋士にとっては悲惨になるな
0020名無し名人
垢版 |
2024/02/07(水) 16:32:06.48ID:WvM4CGJL
タイトル戦で持将棋は後手の0.5勝にするべき
0021名無し名人
垢版 |
2024/02/07(水) 18:31:54.52ID:O3MM7DAk
後手は初手だけ2手指せる
0022名無し名人
垢版 |
2024/02/07(水) 21:05:44.14ID:bFt91emo
あのお方、通算後手勝率でも0.786のバケモノよ。優遇したらもっと差が付いちゃうじゃん
0023名無し名人
垢版 |
2024/02/07(水) 21:30:18.16ID:34JwTxAW
集団内に実力差があると全体の先後の差が縮まってみえるだけ
アマチュアと藤井聡太が先後交互に100番勝負したら先手勝率50%になるでしょ
0024名無し名人
垢版 |
2024/02/07(水) 22:18:54.99ID:mAERk9aI
ポイント制の導入
先手勝ちは0.8点
後手勝ちは1.2点
0025名無し名人
垢版 |
2024/02/07(水) 22:37:15.86ID:rSzpL9gK
>>23
いつまでその段階で思考停止してんの

実力差極大の対局が全体局の●%ぐらいあって
そのせいで本来は先手勝率●%のはずが●%になってるという
定量的な考察をしないと何の意味もないでしょ

論より証拠で以下の実力差別の先手勝率表を完成させてみろ(1000局単位×5)
話はそれからだ

実力差(レーティング差) (極大−大−中−小−極小)
(50-53-56-59-62)%ぐらいなら改革検討の余地はあるが
(51-52-53-54-55)%ぐらいだったら許容範囲と言って差し支えない
0026名無し名人
垢版 |
2024/02/08(木) 00:39:27.69ID:zTwRY8tQ
先手は初手で歩を動かすの禁止
0027名無し名人
垢版 |
2024/02/08(木) 06:37:38.03ID:M+MreZMw
後手は10手まで相手を罵倒しながら指せる
0028名無し名人
垢版 |
2024/02/08(木) 15:08:20.85ID:NWDFlBCe
持将棋ラインを
24点法→先手27点後手21点以上で持将棋
27点法→先手31点後手24点以上で勝ち
くらいにするとか
0029名無し名人
垢版 |
2024/02/08(木) 21:46:13.48ID:DaaaFbI8
まず一度持将棋自体の合理性を確認してほしいな
24点制自体昭和入ってかららしいじゃん
AIが猛威奮ってる中微妙に統一されてないんじゃ最善もなにもないと思うんだが
0030名無し名人
垢版 |
2024/02/09(金) 06:31:27.96ID:GPlR1fE/
後手で勝ったら女流とやれる
0032名無し名人
垢版 |
2024/02/11(日) 12:11:48.19ID:IoKJQ9Rx
>>31
すげえ前だしまともな理由もないだろあれ
0033名無し名人
垢版 |
2024/02/11(日) 16:43:49.54ID:PKD2yMuP
直近で見直されたのは令和入ってからで今だに暫定ルールって事になってるぞ
0035名無し名人
垢版 |
2024/02/16(金) 08:06:45.11ID:ih2UNiNO
AIで検証頼む
0036名無し名人
垢版 |
2024/02/16(金) 08:50:29.00ID:fKxVSdbN
持将棋の点数の幅を狭めると
棋力の劣る側、特に終盤戦に自信のない棋士が
最初から持将棋決着を目指すようになって危険

とはいえ棋力が上がるほど先後の差が大きくなるという現状を
このまま放置して良いわけはない
・最強棋士の藤井は2022-23年度で、先手.950 後手.712
・実力最上位層の棋士同士で行われるタイトル戦での先後の差は
藤井個人の数字にかなり近いと思われる(藤井が3分の2以上出ているので)
・A級順位戦の2022-23年度は先手勝率6割ほど
・全体では先手勝率53%

棋力が低い棋士の成績が入るほど5割に近付くが
未だに将棋連盟の建前が
「53%だからそれほど差がない」だと思われるのが驚き
世間に注目されて観てもらってるのはタイトル戦なのに
0037名無し名人
垢版 |
2024/02/20(火) 07:18:43.30ID:QQGUsNgy
>>11
でも今の時代はトップ棋士は皆先手の方が1割とか勝率高いから先手かどうかは重要だと渡辺も言ってたね
棋士自身もそういう認識
0038名無し名人
垢版 |
2024/02/21(水) 09:23:29.48ID:4VvAwCQH
チェス方式は、先後セットで対局してるよね。
0039名無し名人
垢版 |
2024/02/21(水) 09:26:18.53ID:4VvAwCQH
初期の名人決定特別リーグ戦とか、
十段リーグとかそれでやってたけど、
順位戦や竜王戦に継続されてないのは
そこまでやる必要性がないと判断された
んでは。
0040名無し名人
垢版 |
2024/02/21(水) 09:26:24.63ID:byoRXE5M
AIでも先手勝率7割越えるし欠陥ルールだよな
0041名無し名人
垢版 |
2024/02/21(水) 09:31:26.42ID:4VvAwCQH
AIは先手の持ち時間を半分にしたとか聞いた。
0042名無し名人
垢版 |
2024/02/21(水) 10:01:54.39ID:lUrfAiol
持ち時間で決めるのは持ち時間によって最適な配分が異なりそうでイマイチじゃないかなあ
千日手と持将棋は後手勝ちにしてやってみてほしいね
あまり変わらないかな?
0043名無し名人
垢版 |
2024/02/21(水) 18:13:42.89ID:0LiCosoO
駒の価値って今の最新コンピューター将棋だとどうなってんだろうな。
歩1点小駒3点金銀5点角7点飛車9点とかで点数計算を再構成できないかな。
0044名無し名人
垢版 |
2024/02/21(水) 21:17:47.02ID:V3YvajSS
計算が面倒になるだけでメリットを感じない
0045名無し名人
垢版 |
2024/02/22(木) 01:29:44.32ID:YFIcW3Sh
>>36
A級順位戦の2020-2021年度は先手勝率4割7分程度で負け越してるぞ
年間45局しかないから、ある1年だけを見るのはどうかと思う
0046名無し名人
垢版 |
2024/02/22(木) 03:52:10.49ID:MhyAfiHh
0118名無し名人 (ワッチョイ 721d-zjuI)
2024/02/15(木) 22:54:45.62ID:LhmkraUG0
前スレで「A級だと先手の勝率6割超えてるとかナベが言ってた気がする」というレスがあった

それで71期から81期までのA級全500局を調べたら
先手の264勝236敗で勝率52.8パーセントだった

ナベがいう先手勝率6割超えは81期の最終戦前の状況を言っていたようだ
0047名無し名人
垢版 |
2024/02/23(金) 10:08:40.83ID:RvbQ+KfS
対応策として後手の持ち時間増やすのがベターかな
0048名無し名人
垢版 |
2024/02/23(金) 20:51:04.78ID:q06f+pKj
あのおっさんらは
よく外人がヤベーていうてるのが利権化して欲しいと思ってないんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況