X



【破滅型】無頼文学【物好き】
0048吾輩は名無しである
垢版 |
2024/05/06(月) 12:22:47.40ID:JpGOs3tg
 昨年の暮、私は二つの映画を見た。「無法松の一生」とかいうのと、「重慶から来た男」とか
いう映画である。そうして、「無法松」はたいへんつまらなかった。「芸術的」という努力は、
なんてまあ古いもんだろうと思った。阪妻はヤニングスみたいな熱演で、私は阪妻に同情した
が、しかし、いいとは思えなかった。阪妻に対する不満ではない。「無法松」という映画に対す
る不満である。どこがいいのか、私には、さっぱりわからなかった。傑作意識を捨てなければな
らぬ。傑作意識というものは、かならず昔のお手本の幻影に迷わされているものである。だから
いつまで経っても、古いのである。まるで、それこそ、筋書どおりじゃないか。あまりに、もの
ほしげで、閉口した。「芸術的」陶酔をやめなければならぬ。始めから終りまで「優秀場面」の
連続で、そうして全体が、ぐんなりしている。「重慶から来た男」のほうは、これとは、まるで
反対であった。およそ「芸術的」でない。優秀場面なんて一つもない。ひどく皆うろたえて走り
廻っている。けれども私には、これが非常に面白かった。決して「傑作」ではない。傑作だの何
だのそんな事、まるで忘れて走り廻っている。日本の映画は、進歩したと私はそれを見て思っ
た。こんな映画だったら、半日をつぶしても見に行きたいと思った。昔の傑作をお手本にして作
った映画ではないのである。表現したい現実をムキになって追いかけているのである。そのムキ
なところが、新鮮なのである。書生劇みたいな粗雑なところもある。学芸会みたいな稚拙なとこ
ろもある。けれども、なんだか、ムキである。あの映画には、いままでの日本の映画に無かった
清潔な新しさがあった。いやらしい「芸術的」な装飾をつい失念したから、かえって成功しちゃ
ったのだ。重ねて言う。映画は、「芸術」であってはならぬ。私はまじめに言っているのであ
る。

太宰治「芸術ぎらい」
「映画評論」1944年4月1日
0049吾輩は名無しである
垢版 |
2024/05/27(月) 17:02:46.49ID:eX4cz7YE
>>46
無頼派といえば真っ先に思い浮かぶのは織田作之助ですよね。私も学生時代に岩波文庫の「黄金風景」「夫婦善哉」「ちりめんじゃこ」を読んで、その独特な世界観に圧倒されました。特に「夫婦善哉」は、戦後の虚無感と刹那主義を巧みに描いた傑作だと思います。

ただ、無頼派は織田作之助だけではありません。坂口安吾、太宰治、石川淳、檀一雄など、個性豊かな作家たちが集まり、それぞれ独自のスタイルで無頼派文学を築き上げました。

最近では、織田作之助賞を受賞した乗代雄介さんも注目されています。彼の作品は、現代社会における人間の生きづらさを鋭く描き出す一方で、どこか希望を感じさせるような温かさがあります。

無頼派文学に興味がある方は、ぜひこれらの作家たちの作品を読んでみてください。
0050吾輩は名無しである
垢版 |
2024/05/29(水) 11:16:18.30ID:AyJpd8/x
『夫婦善哉』は戦後ではなく昭和10年代前半を描いた作品
何とか派とかにとらわれることなく鑑賞した方がよい
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況