X



コーマック・マッカーシー [転載禁止]©2ch.net
0001コーエン兄
垢版 |
2015/09/04(金) 08:29:00.43
現代アメリカを代表する作家
0020吾輩は名無しである
垢版 |
2016/03/16(水) 15:19:20.43
国籍をあいまいにした「ロード」の国籍を描写した映画は少し残念。
小説でしかかけないものが「描写しないこと」になってしまうのは悲しいけど
0021吾輩は名無しである
垢版 |
2016/03/17(木) 18:19:15.92
いま生きている作家では最高の人じゃないか
0025コーエン弟
垢版 |
2016/05/01(日) 01:47:35.10
ブラッドメリディアン購入age

Picador版のペーパーバックの表紙は、狂ったウェスタン風で最高だね。洋書も注文した。
0026コーエン兄
垢版 |
2016/05/01(日) 02:04:47.84
コーマック・マッカーシーは英語で読むのがベスト
ほんとにいいよ
英語がある程度
そうだなあ、いちおう普通の大学の英文科を出ているレベルなら
これは翻訳で読むのはもったいないと言っておこう
0027吾輩は名無しである
垢版 |
2016/05/01(日) 02:06:24.31
>>26
一番いいと思った文章を引用してください
0028コーエン兄
垢版 |
2016/05/01(日) 02:24:52.16
>>27
きみは僕を試そうというのだね?
そういうことであるなら、僕が引用した文章がどの著作からのものか
ちゃんと考えたうえで答えると約束できるなら一文を引いてあげる
そうでないならお断りだな
どうだね?
0029吾輩は名無しである
垢版 |
2016/05/01(日) 02:25:58.14
>>28
望むところだ!
いい文章をあげてくれれば反応はするよ
0030コーエン兄
垢版 |
2016/05/01(日) 02:33:38.91
>>29
そうか
では

The contradictions inherent in the movement of your society impress me upon them most strikingly in their heart.
0031吾輩は名無しである
垢版 |
2016/05/01(日) 02:39:44.27
あなたの社会に内在する矛盾はその核心において強く、訴えかけるものがあった

yes that's good sentences and phrases!

However, the intensity contain remain to be elucidated!

Please, clarify your inclinacion to the part.

If you can, propse us the japanese translations and your "UN-SUFFISTICATION"!

Your original translation is highly appriciated, offcorse,
0032吾輩は名無しである
垢版 |
2016/05/01(日) 02:41:38.90
sorry for missspelling
0033吾輩は名無しである
垢版 |
2016/05/01(日) 02:48:17.86
ロードに社会はあんまりなかった気がする
inherentはPynchonも使った「内在性の」という単語だね。
むしろ保険業界で使われる「避けることの出来ない」というニュアンスが強いかな、よいセンスだ!
そのような、現実下、形而下で意識されない構造が、形而上で意識される、よい文章であるね
0034コーエン兄
垢版 |
2016/05/01(日) 02:48:21.29
やはり馬鹿か
語学は真面目な積み重ねであるぞ
時には自分の実力を確認するためにセンター試験の問題などを解くのも良いぞ
Good luck!
0035吾輩は名無しである
垢版 |
2016/05/01(日) 02:57:11.58
>>34
You need to signify the difference between the original sentences you reffer and the japanese expression.
I agree your refferal is abit difficulut to be japanese, though it can be, with the help of contexst.
If you afford me, to propose the translated sentences?
0036コーエン兄
垢版 |
2016/05/01(日) 03:04:50.97
まあ馬鹿に何度言っても無駄だが
自分の書いた文章のどこが間違いかもわからないような者に
語学(この場合は英語)のことを何度言っても無駄だなあ
まあヒマなんで言ってあげるが
きみの英文をまず修正してごらんなさい
それできみの英語の実力が確認できると思うよ
0037吾輩は名無しである
垢版 |
2016/05/01(日) 03:08:57.93
One of the most interesting in the novel 'The Road' I found is that there is no reference for races nor skin colours.
In describing the taboo, careful avoiding is needed, though the cinema cannot achieve the purpose.
Cormack MaCarthy, is such one of the self-reflective writers in the world, I think.
0038吾輩は名無しである
垢版 |
2016/05/01(日) 03:13:19.23
If you respect Comack MaCarthy highly, especially in reading English ( not in reading translation,) , could you show us your own 'better' Japanese translated sentence?
It will be highly appreciated.
My English is so poor, i know.
0039コーエン兄
垢版 |
2016/05/01(日) 03:15:30.09
何かを学ぼうとするのであれば
誤魔化してはダメだよ
自己満足を得たいのであれば
まさに2ちゃんで粋がるというレベルで十分なので
それはそれでいいのではないかと思う
楽しみ方は人それぞれであるのだから
以上、これはこれ以上の意味がないのでレスはしない
おわり
0040吾輩は名無しである
垢版 |
2016/05/01(日) 03:18:59.04
Could you even not describe the Japanese translated sentences nor your originally translation?
0041コーエン弟
垢版 |
2016/05/01(日) 07:40:27.80
変な英語、見てる方が恥ずかしいからやめてよ
0045吾輩は名無しである
垢版 |
2016/05/01(日) 20:16:51.80
詩情溢れるバイオレンス
0046コーエン弟
垢版 |
2016/05/01(日) 21:01:55.14
作者に全く似合わない宣伝文句を書き込むスレになったのかw

緻密なプロットと衝撃のどんでん返しにひれ伏せよ!渾身のバイオレンス巨編
0047吾輩は名無しである
垢版 |
2016/05/01(日) 21:05:58.89
コーエン死ね
0048コーエン弟
垢版 |
2016/05/01(日) 21:25:18.88
馳星周「私の新しいバイブル」
0049ネーサン・コーエン
垢版 |
2016/05/02(月) 17:12:06.35
コーマック・マッカーシーにこんな宣伝文句はイヤだ! シリーズ


構想10年、新たな感動の1ページが始まる!
お読みの際は、ハンカチをご用意ください。
0052ネーサン・コーエン
垢版 |
2016/05/03(火) 09:48:17.59
「宇宙の隅には奴らがいる! 今日もネコロン星人の始末で忙しいユニオシ警部が無職になる日。抱腹絶倒の宇宙下町アドベンチャー巨編!」
0053トーサン・コーエン
垢版 |
2016/05/03(火) 09:54:55.48
取材拒否、宣伝ツアー参加拒否の裏にあるものは。稀有の才能の源泉を探る400ページ。コーマック・マッカーシー自身があなたを招待する自叙伝。

『何様やねん』
0054吾輩は名無しである
垢版 |
2016/05/03(火) 14:58:05.98
メディアに顔出ししない作家って多いけど、それって隠すことでカリスマ性を高めようという狙いがあるわけじゃなく、
実際にはインタビュー受けたりテレビに出たりそんなマスメディアの相手するのが面倒なだけなんじゃないのかなぁ。
作家なんだから本だけ書いてりゃいいだろ、みたいなさ。
0055トーサン・コーエン
垢版 |
2016/05/03(火) 16:29:04.21
マジレスすると、おっしゃる通り。
0056吾輩は名無しである
垢版 |
2016/05/03(火) 17:17:46.41
javascript:var%20n=3;var%20elms=document.getElementsByTagName('input');var%20b={};for(var%20i=0,len=elms.length;i<len;i++){if(elms[i].type=='radio'){var%20a=elms[i].name;if(a%20in%20b){b[a]++;if(b[a]==n){elms[i].checked=true;}}else{b[a]=1;}}};void%200;
0057吾輩は名無しである
垢版 |
2016/05/04(水) 11:05:48.90
悪の法則のブルーレイ特典メイキングにしっかり顔出ししていたが
そこはいいのか
マッカーシー本人を見れるとは思わなかったので円盤買ってちょっと得した
0058吾輩は名無しである
垢版 |
2016/05/06(金) 17:23:16.85
その“法則"を操る黒幕とは一体誰なのか!? 張り詰めた緊張感に支配され、衝撃の真実に触れたとき、あなたも“悪"の虜になる!www
0059マーコック・カッマーシー
垢版 |
2016/05/06(金) 17:41:41.87
ピッタリな文句やね
0060コーエン弟
垢版 |
2016/05/10(火) 14:15:41.73
もうすぐ『Blood Meridian』原書が届くぜ。


「笑いあり、ケンカありのアメリカ開拓時代を生き抜く純朴少年の成長物語」
0061吾輩は名無しである
垢版 |
2016/05/10(火) 14:48:04.11
>>50
映画版のコピー
0062吾輩は名無しである
垢版 |
2016/05/10(火) 17:33:22.62
>>58これも
0065吾輩は名無しである
垢版 |
2016/08/06(土) 05:42:21.38
EDちんぽ爺の評価なんかどうでもいいよ
0066吾輩は名無しである
垢版 |
2016/08/06(土) 06:54:02.85
0069吾輩は名無しである
垢版 |
2016/08/06(土) 19:05:14.85
マッカーシーって、銃規制のゆるい州で何十丁も銃所持したり、ドナルド・トランプを支持したりする、保守的な白人に受けそうなイメージはある。マッカーシズムか。
0071吾輩は名無しである
垢版 |
2016/08/06(土) 21:35:03.84
お前の相槌なんかいらない。
自意識過剰のうっとおしい書き込みが多いスレだな
0072吾輩は名無しである
垢版 |
2016/09/18(日) 18:48:37.93ID:s7ljQU1F
>>69
キリスト教、バイオレンス、戦争、母子関係より大きい父子関係、銃社会、麻薬カルテル、インディアン迫害、荒野の乾いた空気感……

主軸に描いてるものがどれもこれも如何にもなアメリカ南部を想起させるものばかりだからねぇ。
そうだから現代文学で如何にもアメリカ的!っていうとやっぱり知名度抜きにしてもマッカーシーが真っ先に思い浮かぶ。
0073吾輩は名無しである
垢版 |
2016/09/24(土) 18:20:01.50ID:BzDg2kJ5
山形浩生はマッカーシー大好き
0075吾輩は名無しである
垢版 |
2016/09/24(土) 20:36:32.42ID:BzDg2kJ5
エンタメだったとしてエンタメの何がいけないの?
具体的に批判できないなら中身の無い中傷でしかないぞ。
0078吾輩は名無しである
垢版 |
2016/09/25(日) 14:59:59.48ID:vpw6taue
な、IDなんかいくらでも変えられるだろ?
0079吾輩は名無しである
垢版 |
2016/11/05(土) 05:19:02.55ID:wef/a1XL
米アマゾンのレビュー数越境が3,000件で他のに比べて多いんだけど越境そんなに売れたの?
ノーカントリーでも900件
ザロードは4000だけど
0081吾輩は名無しである
垢版 |
2016/11/05(土) 12:55:34.50ID:Rvu+0WP0
こぴぺしかできないばかです
0085吾輩は名無しである
垢版 |
2017/02/11(土) 22:35:42.70ID:OKiHByWH
ビートたけし「あああん!あべぴょん、らめえええええええ!ひぎぃ!あああ、アナルが裂けちゃううううううっ!」
0086吾輩は名無しである
垢版 |
2017/02/13(月) 13:17:24.25ID:pmiPJVJv
『チャイルド・オブ・ゴッド』読んだ。マッカーシーの邦訳された作品はこれで全部読んだことになるが
自分的にはこれが最高傑作だな。中編で一気に読める。例の長文と短文のバランスも良い。
0087吾輩は名無しである
垢版 |
2017/04/06(木) 14:15:12.65ID:dbzkS/tl
和製マッカーシーといえば村上龍あたりか
0088吾輩は名無しである
垢版 |
2017/04/30(日) 21:37:44.40ID:0ZQb7Xpe
どっかに日本語訳されたインタビューか対談って載ってないですか?
0089吾輩は名無しである
垢版 |
2017/07/13(木) 22:52:04.20ID:rXDZTLsd
ブラッド・メリディアン、面白かったけど
章のはじめに、これから起こることが箇条書きで書いてあるのは何か意図があってのことなの?
あれのせいで、これから起こることがあらかじめわかってしまって、そこだけが残念だった。
0090吾輩は名無しである
垢版 |
2017/07/13(木) 23:55:52.39ID:9+7uTae/
>>87
>和製マッカーシーといえば村上龍あたりか

それはどうかと思う
0091吾輩は名無しである
垢版 |
2017/07/18(火) 21:20:04.65ID:rcwx0v2N
>>89
私には逆に良かったぞ。至る過程を読み進めてそういうことだったんだと知ることが。

ブラッド・メリディアンは凄い小説だが面白とは思わない。

判事が戦争について語る行はよく出版出来たなと思う。流石表現の自由アメリカと言ったところかな。
今でも時々戦争について語る行は読み返すが、究極的には一言一句覚えたと思うぐらい私にとって神々しい。
0092吾輩は名無しである
垢版 |
2017/09/21(木) 02:39:00.67ID:kMUYUwjW
マッカーシーってさ、ミニマリズムだからか英語が地味すぎて、分かりやすくはあるけど面白くない気がしない?
0093吾輩は名無しである
垢版 |
2017/09/21(木) 11:20:12.53ID:IzokYaVP
>>89
むかーーしの文芸のやり方だね
現代でわざわざそれをやるってことは「パスティーシュ元」へのリスペクトや
筋じゃなくて文章やそこにいたるまでの過程、内容を楽しんでほしいって合図とかだと思うけど
0094吾輩は名無しである
垢版 |
2017/09/22(金) 16:20:49.00ID:kSiYNj9D
南が丘文庫
http://www.minamigaoka.info/BOOKS/
Official Homepage

横浜市立南が丘中学校の母体である、平成研究会、通称、経世会とは、自由党吉田茂派を起源に持ち、周山会(佐藤栄作派)・木曜クラブ(田中角栄派)の流れを汲む、鉄の軍団と呼ばれた保守本流集団である。

横浜市立南が丘中学校OB会
0095吾輩は名無しである
垢版 |
2017/10/07(土) 01:09:48.69ID:3/xnYpwU
カズオ・イシグロはズッコケた
マッカーシーより優れているとはおもえない
0096吾輩は名無しである
垢版 |
2017/10/07(土) 15:10:39.33ID:z1+ECTwy
>> 95
それは俺も思ったw
ドン・デリーロとか他にもいるだろうとw
0097吾輩は名無しである
垢版 |
2018/04/02(月) 20:31:05.91ID:fo3GlWlP
【合同インタビュー】大ヒット映画「新感染 ファイナル・エクスプレス」ヨン・サンホ監督、
コン・ユの熱演を絶賛「演技のトーンが素晴らしかった」

「新感染」を制作するにあたって、コーマック・マッカーシーの小説で、
父と息子の関係を軸に、終末を扱った「ザ・ロード」をモチーフにしたんです。
巨大なテーマなんですが、違う世代同士の物語でもあって、
次の世代に何を受け継いだらいいのか、ということが描かれていたので、
「新感染」でもそういう世代論を描きたいと思い、その象徴的なものとして、父と息子の物語を考えていました。

ところが、男の子の子役がなかなか見つからなくて…。以前、短編映画祭で審査員を務めたとき、
キム・スワンを見て、いいなと思い、彼女のことがずっと頭にあったので、
打ち合わせを兼ねて、オーディションをしたんです。
そこで、映画の最後に出てくる「アロハ・オエ」の歌をこういう感情で歌ってほしいと説明して、
歌ってもらったら、イメージとぴったり重なったので、キム・スワンを使いたいと思いました。
最初は男装させようかとも思ったんですが、それはさすがに失礼に当たると思い、設定を父と娘に変えました。
0098吾輩は名無しである
垢版 |
2018/04/15(日) 20:59:11.43ID:3TjGtn3F
「世界の美しさには秘密が隠されていると思った。
世界の心臓は恐ろしい犠牲を払って脈打っているのであり
世界の苦悩と美は互いにさまざまな形で平衡を保ちながら関連し合っているのであって、
このようなすさまじい欠陥のなかでさまざな生き物の血が
究極的には一輪の花の幻想を得るために流されているのかもしれなかった」
『すべての美しい馬』
0099吾輩は名無しである
垢版 |
2018/05/02(水) 12:18:46.72ID:/2LENLQ5
男らしく詩情溢れるマッカーシー作品が好き
0100吾輩は名無しである
垢版 |
2018/05/02(水) 16:25:08.81ID:jHLIcC0O
俺の中だとこんなイメージ

Rain. Starved. So I and my son stopped there over night. Seeing the night sky, he asked McCarthy’s novel.

Why?
You were reading his all time.
OK.
Interesting?
Nice, but pretentious.
0101NOVAPOLICELEE ◆.7pMAIcjuM
垢版 |
2018/06/29(金) 00:12:40.60ID:rZ7v5/JP
おお!
0104吾輩は名無しである
垢版 |
2018/08/11(土) 23:43:48.23ID:sVTBJWJi
あとがき豊崎由美さんかー
これは期待できないw

せめて柄谷行人に頼んでくれよ
0107NOVAPOLICELEE ◆.7pMAIcjuM
垢版 |
2018/08/21(火) 01:02:41.90ID:Of8NBbQ2
>>104
おかしいでしょwww

うーむ。ロードしか読んでないから、っていうかロードも積読だからなあ。

他に思いつかないですが、柄谷行人は無いwww
0108吾輩は名無しである
垢版 |
2018/08/25(土) 23:40:00.60ID:KwZH6HOI
初マッカーシーでザ・ロード読み始めたとこ(滝の辺)だが、うーむこの先面白くなるんかな?

フォークナー最強で、トニ・モリスンが次点
ヘミングウェイぐらいなら読み切ることはできるんだが
0109吾輩は名無しである
垢版 |
2018/08/26(日) 19:16:39.88ID:4CvnLCSD
う〜ん、ロードはラノベみたいなもんだよw
なんつーか陳腐
そら映画化されるわなって結末

どうせ読むならブラッド・メリディアンかチャイルド・オブ・ゴッドをお勧めしたい
0110吾輩は名無しである
垢版 |
2018/09/14(金) 06:09:59.85ID:uHLJnRwu
そーかー
なんか機会があるまで塩漬けだなこりゃ
レスありがと
0111吾輩は名無しである
垢版 |
2018/10/23(火) 12:25:35.47ID:Cfn9sB+o
ザ・ロードは幼い息子に捧げた作品だから
子供でも読めるような軽いタッチにしたのでは
まあマッカーシー入門にはザ・ロード一択ですわ
0112吾輩は名無しである
垢版 |
2018/10/23(火) 12:26:51.72ID:Cfn9sB+o
>>105
一般人気はザ・ロード
専門的な評価ではブラッド・メリディアン
0113吾輩は名無しである
垢版 |
2018/10/23(火) 15:11:14.82ID:5ScWXF5P
>>95
それはないよ
0115吾輩は名無しである
垢版 |
2018/11/04(日) 23:36:21.18ID:Ir2YaT4/
マッカーシーにハマって大体読んだんだけど他の現代アメリカ文学の作者でオススメ教えてほしいな
マッカーシーみたいなバイオレンスと不条理が描かれているような作品
ちなみにブラメリ、ノーカントリー、映画だけど悪の法則が特に好き
0116吾輩は名無しである
垢版 |
2018/11/05(月) 10:59:06.63ID:TWYDlaZc
>>115
フォークナー
0117吾輩は名無しである
垢版 |
2018/11/05(月) 14:49:44.07ID:YBj3B6s+
>>115
フラナリーオコナー
0118吾輩は名無しである
垢版 |
2018/11/05(月) 15:52:50.47ID:piZAN07f
>>116
>>117
ありがとうございます!
フォークナーは取っ付きにくそうで敬遠していたんだけどこの機会に読んでみようと思う
オコナーは文字通り名前しかしらないや
最初はこれ読んどけって本ありますか?
0119吾輩は名無しである
垢版 |
2018/11/05(月) 18:01:56.62ID:YBj3B6s+
オコナーは「善人はなかなかいない」だよ
あとマッカーシーハマったなら原文で
読んでもいいよ、結構簡単だから
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況