X



純文学5誌総合スレ第66巻目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001吾輩は名無しである
垢版 |
2018/07/28(土) 19:22:19.63ID:dUAnId5r
前スレ
純文学5誌総合スレ第65巻目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/book/1530666140/

主に「新潮」「群像」「文藝」「文學界」「すばる」に掲載された作品について語るスレです。

「早稲田文学」「三田文学」「江古田文学」「太宰賞ムック」
「たべるのがおそい」掲載作品の話題も可です。

新人賞受賞作 芥川賞受賞作を各論で批評することもOKです。
文芸誌の感想は、書いても書かなくてもOKですが、あるとなお可です。
受賞作決定前の候補作の批評は普通に本人・出版社工作員のステマと見做されますから気をつけてください。

文芸誌の話題にとどまらず、新人賞選考委員の評価・クレームなどもOKです。
さらには文学のありかた、これからの文学は、そもそも文学とは? といった総論や大きなテーマも歓迎です。
0002吾輩は名無しである
垢版 |
2018/07/28(土) 19:23:32.94ID:dUAnId5r
文芸誌発行部数
http://www.j-magazine.or.jp/index.html

     15年4月〜6月 10月〜12月 16年1〜3月   7月〜9月 10〜12月 17年1〜3月 18年1〜3月
新 潮  9100部     8740部 9420部    8400部   11100部 22400部   8567部
文學界  10534部   10000部   10000部    10000部  10000部 12000部 9933部
すばる  7000部      7000部   7000部    6000部   6000部 6000部    5000部
群 像  7334部     7000部   6000部    7333部  6333部 6333部   6000部
0003吾輩は名無しである
垢版 |
2018/07/29(日) 20:08:58.33ID:oa/8ixTg
文芸誌内容紹介(尼より)

鴻池留衣「ジャップ・ン・ロール・クエスト」

群像 2018年 09 月号
創作150枚『羅針盤は壊れても』西村賢太 特別対談「世界を俯瞰する目としての言語」

文學界2018年9月号
▼創作
古市憲寿「平成くん、さようなら」(230枚)
▼特集 日本映画、ふたたび世界へ
東出昌大 巻頭カラーグラビア&ロングインタビュー
濱口竜介×柴崎友香 小説から映画へ――創造の秘密を語る
柄本佑インタビュー
佐々木敦「鈴木卓爾『ゾンからのメッセージ』論」
栗原康「菊とギロチン」論
▼新芥川賞作家
高橋弘希 受賞直後特別エッセイ
陣野俊史 高橋弘希論―暴力と共同体
▼対談
金井美恵子×野崎歓 「『スタア誕生』」余話―映画は彼女たちのものである
▼インタビュー
堀江敏幸 小説家という手仕事
0004吾輩は名無しである
垢版 |
2018/07/29(日) 20:12:21.08ID:oa/8ixTg
鴻池留衣「ジャップ・ン・ロール・クエスト」
→新潮掲載
0005吾輩は名無しである
垢版 |
2018/07/30(月) 03:14:36.35ID:qrW7U+tO
次スレはここだよ〜age

鴻池さん読むよ
0007シャシャキ
垢版 |
2018/07/30(月) 12:46:56.27ID:neIZfJVy
どう許せないのか、それを言わなきゃ。
0009シャシャキ
垢版 |
2018/07/30(月) 19:02:06.31ID:neIZfJVy
財閥だから裏金はたんまりかw
0010吾輩は名無しである
垢版 |
2018/07/30(月) 21:09:45.72ID:yD4gAJNJ
菊とギロチン タイトルすき
0011吾輩は名無しである
垢版 |
2018/07/30(月) 21:37:06.92ID:qrW7U+tO
石原「美しい顔がパクリだらけでも、僕の気持ちは変わらない!」
結局また、スケベ批評。

2018.7.29 09:49 【産経新聞 文芸時評】
8月号 早稲田大学教授・石原千秋 正しいことを言うときは 相手を傷つけやすいものだと
https://www.sankei.com/life/news/180729/lif1807290016-n1.html

>北条裕子「美しい顔」が、「参考文献」を付けるのを怠ったとか、いや「盗作」だ「剽窃(ひょうせつ)」
だと話題になっている。「群像」に掲載した講談社が北条裕子を守るのは当然だし、
たとえば北条裕子が参照した石井光太『遺体』の新潮社が攻めるのも当然だ。そうでなければ、
誰もこれらの出版社から本を出そうとは思わないだろう。比べてみれば、たしかにいくつかの表現は似すぎていて、
「これはまずいな」と思う。しかし、だからといって僕の「美しい顔」の評価は少しも変わらない。

>極端な例を考えてみる。他人の原稿を自分の名前で発表した「作者」がいたとしよう。
それにいたく感動したとしよう。その後に、その事実を知ったとしよう。
「作者」のモラルは地に落ちるかもしれないが、僕の感動は減じないし、それは真の作者へ向けられるだけだ。
「美しい顔」の場合、類似しているのを知らなかったことを恥じても、
それがすぐに感動や評価に直結するわけではないというのが僕の感性だ。
北条裕子が参照した本への敬意が新たに生じることがあったとしても。
0012吾輩は名無しである
垢版 |
2018/07/30(月) 22:27:15.52ID:m8kMDBYN
>>11
>それがすぐに感動や評価に直結するわけではないというのが僕の感性だ。

盗品等関与罪では盗品を売った側はもちろん
それと知りつつも購入した側も犯罪なのです
売買の対象となった品物の価値と
盗品売買という不法行為は別次元の話であり
世間で問題になっているのは後者の犯罪行為なのです

また本件ではたんなる盗品ではなく精密なコピー商品の疑いもあり
それゆえこのコピー商品の宣伝にも一役買った
出版社や批評家たちにも責任の一端が生じる余地がある
何せ一般読者にバッタものまがいの商品を掴ませようとしたわけですから

盗品(もしくはコピー商品)と知らなかったから
あるいはコピーの境界が一般商品ほど明らかではないから
罪が問われていないだけの話なのに「感性」と言い出す時点で
道義的責任回避と受け取られかねないし
そう言うことに対する「感性」は決定的に欠けているわけです
0014吾輩は名無しである
垢版 |
2018/07/30(月) 23:53:49.26ID:DO3FAnms
美しい顔 がいくら権利関係頑張っても、
公証人の確定日付ある原稿には勝てん。
0015吾輩は名無しである
垢版 |
2018/07/31(火) 00:00:08.25ID:kXCSHxxg
数十億円がかかっているから、
講談社も必死だ。
が、すべて無駄なことだ。
0016吾輩は名無しである
垢版 |
2018/07/31(火) 00:16:34.05ID:kXCSHxxg
要するに、美しい顔 はプロットを押さえて、
権利料を支払わなければ、そのプロットを使えないようにしたい、
そのために講談社が必死で仕組んだ仕掛けだ。
けれど、
そのプロットは 美しい顔 よりはるか以前の公証人の確定日付を持っている。
だから、権利料の仕掛けは通用しない。
0017吾輩は名無しである
垢版 |
2018/07/31(火) 07:14:24.10ID:h4IH2X/c
言い訳か
0018吾輩は名無しである
垢版 |
2018/07/31(火) 07:22:36.73ID:c9xLqzJj
時評も月評も読むの時間の無駄だから辞めた。
0019吾輩は名無しである
垢版 |
2018/07/31(火) 07:36:49.40ID:+JzOWBZ4
5chは北条裕子への妬みによる憎悪だけじゃんw
0020吾輩は名無しである
垢版 |
2018/07/31(火) 08:08:52.64ID:r8fHRYcS
>>19
妬むほどの創作力ないじゃん彼女w

「思わず妬んでしまうほどの才能」という言い方があるけど、
最大の賛辞だ。他人の文章やテーマの借用まみれのつぎはぎでしかできないのだから、
賛辞を贈れるに値する作家ではない

才能のでかさゆえに、妬み憎悪し殺したくなるほどの作家あらわれてほしいくらいだ
0021吾輩は名無しである
垢版 |
2018/07/31(火) 08:27:08.18ID:h4IH2X/c
>>19
妬みというか、悪いことした上に講談社が火に油を注ぐようなことをしたからそれ相応にぶっ叩かれていただけじゃない?
0022吾輩は名無しである
垢版 |
2018/07/31(火) 10:46:07.63ID:p8/x7l9T
石原千秋の時評ほど紙の無駄としか呼びようのないものもめずらしい
産経新聞クオリティ
0023吾輩は名無しである
垢版 |
2018/07/31(火) 13:39:08.88ID:1tajkf63
それにしても、少なからぬ(今やその母数も小さいのだが)読書人
もしくは文芸・文学愛好家が「群像」に対して重大な疑問を抱いて
しまった。

もはや「群像」の権威性は亡失したのと同じだな。
0024吾輩は名無しである
垢版 |
2018/07/31(火) 16:24:44.33ID:4412OXRI
てか、A級戦犯・佐々木敦の文芸時評まだかよ
www.tokyo-np.co.jp/article/culture/jihyou/index.html
どんな言い訳するのか見もの
0026吾輩は名無しである
垢版 |
2018/07/31(火) 21:49:38.11ID:r8fHRYcS
大手でない新聞の連載小説が文藝春秋から書籍化とは
文學界新人賞受賞作や、その出身新人作家の作品は本にならないのに…
やはり売れる見込みがないと出版しないんだな

埼玉新聞の連載小説「赤い風」、文藝春秋から書籍化 注目の梶よう子さん、三富新田が舞台のドラマ描く
7/31(火) 10:31配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180731-00010003-saitama-l11

>埼玉新聞で昨年連載した梶よう子さんの歴史小説「赤い風」が文藝春秋から書籍化された。
江戸時代の元禄期、現在の埼玉県三芳町、所沢市に広がる三富新田を舞台に、
開拓に当たった武士や農民たちの葛藤や友情を描いた物語だ。
0027吾輩は名無しである
垢版 |
2018/07/31(火) 23:03:38.89ID:fB3gKgTr
>>24
>どんな言い訳するのか見もの

一連の騒動のせいか受賞には至らなかったが
新人賞から芥川賞を受賞することの「不幸」を考えれば
賞を逸したことは何ら問題ではない
北條裕子に限らず新人賞−芥川賞という「不幸」は以前から指摘していた
しかし、この様な騒ぎになった以上、次作が作家としての正念場になるだろう
健闘を期待する

という内容だったかな
簡単に言うと

残念だったな
まあ最初はそんなもんだよ
むしろ良かったじゃないか
でも次を逃すとやばいぜ

くらいの内容で
本当に冷たく突き放した
あれだけベタ褒めしておきながら
この対応は酷すぎる
0028吾輩は名無しである
垢版 |
2018/08/01(水) 05:26:58.40ID:F5MoRyDj
もう書けないんじゃね?
0029シャシャキ
垢版 |
2018/08/01(水) 07:03:18.75ID:vUYmuq2v
分かってねぇーw
才能のデカさゆえに殺したいとかないないないないすねいちゃw
少なくとも、自分より上だから嫉妬するw
0030吾輩は名無しである
垢版 |
2018/08/01(水) 07:47:17.57ID:zePtw62I
>>27
ありがとう
一言で言うと、佐々木敦はもうどうーしようもない
呆れ返るし、心からの軽蔑を抱くね

自分の下した最大限の賞賛が、盗作を経ても正しかったのか、間違っていたのか
そもそも彼女のしたことは盗作だったのか、それとも問題ではなかったのか
そのことに対する自己批判やジャッジがまるでない
ただの論点ずらしでしかない

そして相変わらず「デビュー→芥川賞が不幸」とかそういうパターン化された枠の話ばかりしている
それは文学作品への批評と何の関係もない
0031シャシャキ
垢版 |
2018/08/01(水) 08:04:40.33ID:vUYmuq2v
佐々木敦の有用性はあるんだよ。
ハイカルチャーを下世話に解釈して、普及を助けるという。
デメリットも大きいが。
0032吾輩は名無しである
垢版 |
2018/08/01(水) 08:36:29.78ID:zePtw62I
>>31
おっしゃることは分かる
しかし、そもそも佐々木の言説って珍論か「文芸誌の何月号に載った」みたいな形式論、そして情緒的な感想批評ばかりだから、
何も読者が得るものはないし、むしろ害しかないというのが俺の意見だな
本当に興味のある読者なら、軽くアンテナを張るだけですぐに佐々木が紹介してる程度の情報は手に入るし
0033吾輩は名無しである
垢版 |
2018/08/01(水) 08:41:29.43ID:F5MoRyDj
佐々木はどの文芸誌にも書いてるな

すばる9月号内容紹介(尼より)
【小説】
青来有一「フェイクコメディ」
島田雅彦「君が異端だった頃」
椎名誠「いくつかの事件」

【堀田善衞/全集未収録原稿再録】
「上海・南京」(1945年)/「国際文化振興会での思い出」(1964年)
解説…秦剛
エッセイ…四方田犬彦

【すばるクリティーク賞受賞第一作】
近本洋一「括弧に入れられた『心』」

【評論】
佐々木敦「彼女は(彼は)何を見ているのか――ひとつの濱口竜介論」

【対談】
長島有里枝+武田砂鉄「フェミニズムと『第三者の当事者性』」

【新連載】
武田砂鉄「マチズモを削り取れ」

【すばるeye】
桑田光平「喪失と再生――パスカル・キニャールの文学」

【すばる海外作家シリーズ】
デイヴィド・フォスター・ウォレス「ロブスターの身」
訳+解説…吉田恭子
0034吾輩は名無しである
垢版 |
2018/08/01(水) 08:45:05.73ID:F5MoRyDj
文芸誌読むの飽きてきたな
それともクオリティーが年々落ちてきてるのか
好きな作家でも読んでるうちに飽きてくる
かわりに好きな新人作家が現れるわけでもなくなってきた
今まで文芸誌を読んでいた時間を文豪の作品を読み漁るのに使いたくなってきた
0035吾輩は名無しである
垢版 |
2018/08/01(水) 09:04:29.34ID:zePtw62I
そりゃそうよ
現代作家の作品で文豪の作品を読むのと同じくらい価値のあるものなんて僅かしかない
10%程度しか読む価値はない
0036吾輩は名無しである
垢版 |
2018/08/01(水) 10:38:00.82ID:Kt6SC73y
あなた(たち)が 差し控えても構わないと思っている容赦とは 何ですか
0037吾輩は名無しである
垢版 |
2018/08/01(水) 17:04:42.18ID:tsdWw/Ot
>>35
10%もいるかな…
0038シャシャキ
垢版 |
2018/08/01(水) 18:02:54.81ID:vUYmuq2v
>>32
あなたの言う通りだ。
じゃあ、誰が推してるのかとなると、チーム早稲田が佐々木を推してるのかも。
0039吾輩は名無しである
垢版 |
2018/08/01(水) 18:05:38.48ID:oV9bUe7v
>>31


佐々木のメリット

批評家見習いが「自分の考える批評家」イメージをなぞっている感じだと思う

政治や学問には決して触れないのは学力がないのと、批判されると反論能力がないため
文芸、映画、音楽、芝居と手を広げているものの、最後は個人の感想でごまかせる領域にとどまっている
0040吾輩は名無しである
垢版 |
2018/08/01(水) 18:06:42.85ID:oV9bUe7v
佐々木は英語も読めないし
もちろんフランス語も読めない

結局誰かが翻訳されたものに飛びついて意匠として利用しているだけ
しかも未だにニューアカ追っかけから一歩も出ていない
0041吾輩は名無しである
垢版 |
2018/08/01(水) 20:19:59.93ID:F5MoRyDj
>>35
僅かな佳品と出合うために、文芸誌を読んでるようなものだしな
0042吾輩は名無しである
垢版 |
2018/08/01(水) 20:45:20.75ID:F5MoRyDj
【東京新聞 文芸時評】高橋弘希「送り火」 北条裕子「美しい顔」 佐々木敦
http://www.tokyo-np.co.jp/article/culture/jihyou/CK2018080102000271.html

送り火については、多くの2ちゃんねらが佐々木が言う前にすでに書き込んでる程度の内容だな
真新しいものはない
美しい顔については佐々木に反省の色はない。イミフな北条への愛情の強さ…

>たとえば私は「送り火」で芥川賞を受賞したのなら、高橋弘希は「指の骨」でいきなり受賞していても、
次の「朝顔の日」でとっていても、
あるいは候補にさえならなかったが「日曜日の人々(サンデー・ピープル)」で受賞していてもおかしくはなかったと思う。

>ここで今回の候補作の一本でもあった北条裕子「美しい顔」(『群像』6月号)が引き起こしている問題について触れておきたい。
私はこの作品に大変感銘を受けた。それは前に本欄にも書いたとおりである。だが私は、
この小説が芥川賞候補に挙げられることが望ましいとは思っていなかった。前にも書いたことがあるが、
私は新人賞受賞作すなわちデビュー作がそのまま芥川賞を受賞してしまうことは、
その作家自身にとってよいことではないと考えている。
だが、それとは別に、候補になる可能性は高いと思っていたし、候補になれば受賞することもあり得ると思っていた。

>私の答えははっきりしている。「美しい顔」はそれでも力強いデビュー作である。新人賞にも芥川賞候補にも十分に値する。
だが、今回の一件で負うことになったマイナスをはねのけるためには、
北条裕子は「美しい顔」を超える強度を持った第二作を書かなくてはならない。とにかく書き続けて欲しいと思う。
0043吾輩は名無しである
垢版 |
2018/08/01(水) 21:08:32.11ID:w7bwko9t
最後の一行が佐々木の
才能を見抜く力がない
ことを明確に示して
いるな。
0044吾輩は名無しである
垢版 |
2018/08/01(水) 22:47:12.12ID:WQmTGe1g
良いとか悪いとか強度とか
そういう漠然とした評価では批評とは言えない
単なる好き嫌い嫌いでしかないし
そのくらいなら幼稚園児でも言えます
0045吾輩は名無しである
垢版 |
2018/08/01(水) 22:50:26.43ID:zePtw62I
>>42
リンクありがとう

なるほど、そこそこ自分の意見は表明してるわけね
その意味では>>30の一部はやや早合点で書いたので撤回するが、
「講談社は盗作じゃないとゆってるよ!島田雅彦もゆってるよ!」ってのがなんとも。お前はどう考えるのかと。

こういう時、佐々木が文学を勉強してないツケが出てくる。つまり、自分の思考による結論というものが出せていない
講談社や島田雅彦が言ってるからではなくて、お前がなぜこれを盗作と考えないのか、理屈立てて言えますか?
それを書かない限り、ジャーナリズムであって文芸批評ではない

そしてやはり芥川賞の候補回数とかそういう形式にばかりこだわる佐々木の悪癖が出ている
それ、小説の価値に本当になんの関係もないよ
ここでも、このコラムがただの文壇ジャーナリズムに過ぎないことが露呈してるね

もう、「批評家」と名乗るのはやめた方がいいだろう
「文芸ライター」なら認めるよ。ライターを差別してるわけじゃない。文章のジャンルの違い。
0046吾輩は名無しである
垢版 |
2018/08/01(水) 22:59:05.77ID:zePtw62I
>>39
>>44
全くその通りです。
佐々木敦がこれ読んでないはずないんだけどね ↓

「あのう、この印象批評は現代までえんえんと続いていて、まだこれやってる人たくさんいるんだけど、
そういう人の考えかたの中にはすべてこの、小説なんていい加減なもんだって考えかたが多かれ少なかれあるの。
だって、そう思わなきゃ、自分の常識だけ土台にしてさあ、印象批評なんてものやれっこないでしょ。
そりゃまあ、神様並みの常識持ってりゃ別ですよ。」
「こういう印象批評、あるいは印象批評以下の『面白い』『面白くない』だけの無責任な読書感想文だけはやめようよね。」

筒井康隆『文学部唯野教授』 第1講「印象批評」より
0047吾輩は名無しである
垢版 |
2018/08/01(水) 23:23:38.97ID:U2N5iOl0
筒井康隆は純文学をかけないから、それをカノンにしちゃダメ。
0048吾輩は名無しである
垢版 |
2018/08/01(水) 23:26:58.31ID:WQmTGe1g
参考文献の明記は文芸創作の慣習上遵守事項とはいえず
この点について作者の責任とは言えないが
引用部分については主人公の主観として物語に埋め込んだり
そこから被災者心理に立ち入ることはかなり難しい(きわどい?)
というのが島田雅彦の見解であり

島田は作者の創作姿勢に対してかなり厳しいことを言っているのだけど
この言葉尻を捕らえて免罪符のように利用して
論理性を欠いた擁護をする職業批評家がいる

というかどこがどうすごいと感じたのか全然わからない
作品を読んだのかすら疑わしい
たとえば文学界で月毎の文芸作品評を書いていた千葉雅也なら
短い言葉でサクッと行くんだけどね
0049吾輩は名無しである
垢版 |
2018/08/02(木) 00:51:29.89ID:mXe4HNFK
>>47
確かにね。
そうなんだけど、一応テリー・イーグルトンの本が元ネタにあること、
実験小説の実作者として数々の無理解な印象批評にさらされてきたことへの実感がこもってるという意味では
参照するくらいはいいかなあとは思った
0050吾輩は名無しである
垢版 |
2018/08/02(木) 01:10:22.31ID:BzurjC2e
>>49 イーグルトンはパロディーしませんよね。ぺレックもそうだと思ったが、小説というジャンルを冒とくしているような。それからドゥルージアンは素材選びを間違っていると思います。
0051吾輩は名無しである
垢版 |
2018/08/02(木) 01:15:03.74ID:XvsaUAIP
課長はいつまでタッテモ課長なんよ。
0052吾輩は名無しである
垢版 |
2018/08/02(木) 01:38:03.75ID:PgmhoOc6
>>47
筒井が純文書けないこととこの内容って関係なくない?
0053吾輩は名無しである
垢版 |
2018/08/02(木) 01:45:43.08ID:mXe4HNFK
それにしても、芥川賞を何回めで取るかとかそういう与太話で文芸時評1回埋めるとか、まさに佐々木の真骨頂やなあ
ほんっっっと、それ作品となんの関係もない
もう佐々木に怒りすら湧かないわ
脱力感しかない

賞に値する作品なら1回めで取ったってなんの問題もないし、それで潰れるならそこまでの実力

今回の時評は、佐々木敦的言説の無意味さの集大成かも
こんな代物を読んでも原稿を依頼するなら文芸誌に未来はないし、
これで佐々木を切る決心をするなら文壇はもう少しまともになる
骨のある編集長が出てきてほしいわ
0055シャシャキ
垢版 |
2018/08/02(木) 05:15:26.30ID:YA8gffhf
実力主義の観点で佐々木敦批判するとか、青い青いw
そんなこと言ったら、田中和生や石原千秋らが新聞時評書くこと、読痴・島田雅彦が
代表で芥川賞講評を述べることだって変だよw
0056吾輩は名無しである
垢版 |
2018/08/02(木) 05:22:07.35ID:Mdohx8h6
芥川賞に価値があるとかいう認識は時代遅れと言わざるおえん
佐々木は時代においてかれてる
もはや一般人ですらくだらねえもんと気づいてる
0057吾輩は名無しである
垢版 |
2018/08/02(木) 06:22:26.62ID:Tj7Dj4L1
半年に二回だからね
二年に一回とかにしたほうが良いものが出てきそう
0059吾輩は名無しである
垢版 |
2018/08/02(木) 06:26:53.62ID:PgmhoOc6
販促としては優秀だし歴史もある
まだ権威は辛うじて残っているが、再構築が必要な段階だろうね
0060シャシャキ
垢版 |
2018/08/02(木) 06:37:03.03ID:YA8gffhf
一回壊さないと駄目だろうな。
0061吾輩は名無しである
垢版 |
2018/08/02(木) 06:44:43.64ID:/RV8v3nb
>>60
どうでもいいがそのコテ気持ち悪いものを連想させるから
やめてくれ。
君は悪いやつじゃないんだが。
0063吾輩は名無しである
垢版 |
2018/08/02(木) 08:10:39.98ID:PZgAPwmy
販促は他がだめだからなー
でも権威って意味だと、
芥川賞作家=羽田圭介レベルだからね

口ではすごいねーっていっても
頭の中では笑ってるよ

又吉について言う人多いけど、
俺は羽田圭介が致命傷だったとおもう
0064吾輩は名無しである
垢版 |
2018/08/02(木) 08:12:17.39ID:PgmhoOc6
>>63
羽田圭介はマシだろ
それよりどう考えても又吉だよ
0065吾輩は名無しである
垢版 |
2018/08/02(木) 08:12:53.75ID:PZgAPwmy
まあ、もともと、一番簡単で受賞頻度が多い上に文芸誌にのった作品限定つう、くだんねえ賞だからあるべきポジションと言えばそうだけどね
0066吾輩は名無しである
垢版 |
2018/08/02(木) 08:15:21.71ID:PgmhoOc6
過去スレでも議論されていたと思うが
各社協力して文学賞の位置づけをもっとわかりやすくしてほしい
あと、もっとメディア露出を増やしてブランディングした方がいい
漫画賞とかもそうだけど、テレビが報じるレベルになるべき
0067吾輩は名無しである
垢版 |
2018/08/02(木) 08:15:59.28ID:PZgAPwmy
うーん
俺が小説とかぜんぜん読まない人と話してると、あの子馬鹿だよねつう認識が広がってるような気が

逆に又吉は芸能人枠つうことで別枠認識だからダメージひくめ
0068吾輩は名無しである
垢版 |
2018/08/02(木) 08:18:29.96ID:PZgAPwmy
外部メディアの責任もあるわな
前例主義、横並び主義で本質を伝えられてない

本格的に芥川賞みたいな新人賞とっても食えない時代が到来しつつあるみたいだから、こっからかもね
0069吾輩は名無しである
垢版 |
2018/08/02(木) 08:55:41.16ID:Ece7KPcb
火花
コンビニ人間
おらおらでひとりいぐも

最近はこの3種類ばかり部数が伸びている
一般人に芥川賞の認知はあるのだが、
ごくたまに気になるのだけ拾い買いしてるように見える
基本的に、買わない・読まないスタンス
芥川賞受賞作は、つまらないので読む価値はないという認識だ
0071吾輩は名無しである
垢版 |
2018/08/02(木) 10:11:01.69ID:d9AywFnt
純文学の定義とかこの手の話って村上龍デビューあたりからずーっと言われてるんだから
生産的だとも思えない
権威込みで純文学だから神経質になるべきということなのか
0072吾輩は名無しである
垢版 |
2018/08/02(木) 10:17:03.68ID:PgmhoOc6
>>69
純文としては十分だろ
芥川と春樹しか売れないんだから
そして春樹も日本では売れなくなってきたし
0073吾輩は名無しである
垢版 |
2018/08/02(木) 10:27:14.36ID:PZgAPwmy
そういう意味では芥川賞は販促なんだよね
文学的な価値があるつうことにもはやならない

新人は三島か野間新とってからのがいいよね

佐々木はあながち間違ってないかも
0074吾輩は名無しである
垢版 |
2018/08/02(木) 10:30:15.21ID:PgmhoOc6
>>73
いやいや待ってくれよ
販促であることと文学的な価値があることは両立するわけで、どうしてそう二律背反で捉えるのか正直なところ意味がわからない
0075吾輩は名無しである
垢版 |
2018/08/02(木) 10:31:55.63ID:PgmhoOc6
三島や野間新だって「有名ではない芥川賞」程度の位置づけしかなくいわば劣化芥川賞だよ
なのになぜ三島や野間新をとってからっていう謎の結論に達するんだ?
0076吾輩は名無しである
垢版 |
2018/08/02(木) 10:39:16.18ID:Ece7KPcb
羽田みたいに、本たくさん出してから芥川賞受賞するというタイミングだと特だね
ほとんどの単行本が文庫化されてウハウハだったろう
その点、一作目で受賞してしまうと、まとめて売るものがない

滝口なんか、たくさん単行本出してるのに、デビュー作しか文庫化してない
0077吾輩は名無しである
垢版 |
2018/08/02(木) 10:42:56.42ID:PZgAPwmy
芥川賞単独より、三島か野間新の後ろだてなある方がまだましだつうこと
0078吾輩は名無しである
垢版 |
2018/08/02(木) 10:43:41.90ID:PZgAPwmy
新人でもとれんのこの2つぐらいだろ

織田作は残念三島賞化してるし
0079吾輩は名無しである
垢版 |
2018/08/02(木) 10:46:08.55ID:PZgAPwmy
そもそも織田作は腰のすわらん地方の賞なわけだが
0080吾輩は名無しである
垢版 |
2018/08/02(木) 10:53:54.12ID:PZgAPwmy
どのみち芥川賞ゴールでほぼ即死
0081吾輩は名無しである
垢版 |
2018/08/02(木) 10:55:55.61ID:PgmhoOc6
>>76
滝口はもうホント昔ながらの純文学やってるからな
はっきり言ってそういうのはごくごく一部の好事家にしか受けない
0083吾輩は名無しである
垢版 |
2018/08/02(木) 11:29:03.98ID:LJ6AX/k/
>>74
まったくそうだよね
佐々木の今回の時評はゴミみたいなヨタ話に過ぎない
こんなのが「ニッポンの文学」なんて本をだしてるんだからもうね……
0084吾輩は名無しである
垢版 |
2018/08/02(木) 11:34:53.11ID:lDLOhNvs
文学的価値は芥川賞についてはなくなりつつあるんじゃないか。お前という呼称が時代につれて、蔑みの意味を帯びていったように、実態がばれて、たいしたもんではないと思われているような気も。
蓮見が取ったのと、又吉がとれなかったのとで、三島のがすごいと思っている層はわりといそう。
0085吾輩は名無しである
垢版 |
2018/08/02(木) 11:50:03.54ID:Jds6LqsE
価値がなくなるって意味ならだいぶ前から既に話題性かよってなってて、その後のきことわやabさんごで一般人に総スカンくらいつつあったから
コンビニ人間やおらおら〜が売れて、芥川賞もたまには面白い作品あるんだな程度の認識に少し回復したって印象だわ
0086吾輩は名無しである
垢版 |
2018/08/02(木) 11:58:59.20ID:PgmhoOc6
>>85
俺もこの認識に近いわ
0087吾輩は名無しである
垢版 |
2018/08/02(木) 12:02:02.20ID:p9LllPqO
又吉羽田回まではまだ結果について議論があったきがするけど、それ以降はガチの文学層は離れた印象
0088吾輩は名無しである
垢版 |
2018/08/02(木) 12:15:08.82ID:Ece7KPcb
送り火、尼の売れ筋本ランキングで現在648位だ
何年か前までは、芥川賞作品は、受賞後何週間かは100位以内だったのに
0089吾輩は名無しである
垢版 |
2018/08/02(木) 12:17:06.56ID:9toYZPZg
>87
俺はこの認識だわ
作家目指してた頃もあったから気にしてた時期もあったけど
今は誰がとっても気にならない

作家目指すの辞めてからも、発表の度にぞわぞわしてたんだけど

たぶん嫉妬してたんだろう

もう嫉妬の対象でもなくなっちゃった
0090シャシャキ
垢版 |
2018/08/02(木) 12:28:04.14ID:YA8gffhf
>>61
気にしてはいけない。

芥川賞の選考委員で、ちゃんと読む自信のない人は選考委員を自ら辞めるべき。
そして、選考委員は真面目に選評を述べるべき。
歴代の芥川賞の選考後発表された選評で典型的に酷いのが第77回の中村光夫の
「エーゲ海に捧ぐ」評の同作品を褒めた部分だろう。
曰く「八編のうちで、池田満寿夫氏のエーゲ海に捧ぐが抜群の出来です。」。
これだけw
いい加減にしろよとw
0091吾輩は名無しである
垢版 |
2018/08/02(木) 12:28:57.94ID:PgmhoOc6
選考委員って建前としてはしっかり小説を読めるから選考委員なんだろ
明らかに読めないやついるよな
0092吾輩は名無しである
垢版 |
2018/08/02(木) 12:55:11.45ID:mraeLr16
お前らなんで文学賞のような権威にすがろうとするんだ
文学はそういうものをぶっ壊すためにあるんだよ
0093吾輩は名無しである
垢版 |
2018/08/02(木) 12:57:20.37ID:PZgAPwmy
ほんまそれ
0094吾輩は名無しである
垢版 |
2018/08/02(木) 13:20:58.10ID:Bju55zsB
選考委員みんな貧乏なんだから辞めれるわけない
0095吾輩は名無しである
垢版 |
2018/08/02(木) 13:27:10.16ID:PgmhoOc6
>>92
それは理想だが現実は違う
0096吾輩は名無しである
垢版 |
2018/08/02(木) 13:46:28.82ID:Bju55zsB
賞とかだせーって風潮が昔はあったような気もする
ネット時代になってなんでもネタ化して、まつりあげられ、そんで消費されたのがあわれな芥川賞
0097吾輩は名無しである
垢版 |
2018/08/02(木) 14:25:49.59ID:/A5u1Xhy
日本語で世界文学を、という試みは日本語ロックとか日本語ヒップホップみたいな、うら悲しさがあるから、芥川賞的なる文章という半ば伝統芸能化した・様式化したもので埋まってしまうのは仕方のないことかもしれぬでござる。
0098吾輩は名無しである
垢版 |
2018/08/02(木) 14:34:55.90ID:Bju55zsB
だから芥川賞は日本文学の最前線で一番すごいもんだと誤認されてるのが問題……って
いいたいとこだけどその誤認がなくなってきつつあるのがかないしとこ


やっぱ佐々木はずれとんねー
0099吾輩は名無しである
垢版 |
2018/08/02(木) 15:30:41.04ID:cXIWJrUD
>>95
文学は理想を追求する為にあるんだよ
現実に追従してたら佐々木みたいになる
0100吾輩は名無しである
垢版 |
2018/08/02(木) 20:17:51.57ID:rtaMIxvj
>>98
>その誤認がなくなってきつつあるのがかないしとこ

「日蝕」ならそれなりにハッタリがきいて
「おお、まさに文学!」という誤解が生じますが
「蹴りたい背中」や「苦役列車」だとあっという間にメッキが剥がれてしまう
高橋源一郎が指摘するように純文学は大衆に読まれてしまうと
有難味が無くなってしまうのです

それでも円城のように読みやすいけどさっぱり分からない、
という作品なら価値が生じる余地があるのですが
「バカ」という捨て台詞を残して辞めていった
高名な選考委員もいるので
あの手の作品でもやっぱり価値創出は難しい
最近の世間様は難しいからと言って無暗に有難がるような
可憐さを持ち合わせてはいないのです

そもそも島田雅彦の様な偶像破壊者を選考委員に据えた時点で
従来の純文学的文章経営によるハッタリも難しいわけです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況