X



【早稲田大学】渡部直己8【俺の女になれ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001吾輩は名無しである
垢版 |
2019/01/13(日) 03:41:27.31ID:jaf2WwHf
前スレ
【早稲田大学】渡部直己7【俺の女になれ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/book/1538832572/


早大名物教授「過度な求愛」セクハラ疑惑
別の教授は「口外するな」と要望か
https://president.jp/articles/-/25434

早大セクハラ疑惑「現役女性教員」の告白
組織ぐるみで「口止め」を図ったか
https://president.jp/articles/-/25472

早大セクハラ疑惑"口止め教員"の怠慢授業
「授業の半分くらいは休講」の疑い
https://president.jp/articles/-/25520

早大セクハラ"教員32人が共同声明"の意味
被害女性は「とても心強い」と評価
https://president.jp/articles/-/25732

早大"セクハラ口止め"調査委が認めた内容
1対1の問題が、組織的隠蔽に発展
https://president.jp/articles/-/26105

早大セクハラ「退職金返還拒否」の妥当性
"非難を受け、本人も反省している"
https://president.jp/articles/-/26143

早大セクハラ防止室"握り潰し"の実態告白
これでは「あきらめさせ機関」だ
https://president.jp/articles/-/26757
0002吾輩は名無しである
垢版 |
2019/01/13(日) 03:42:09.35ID:jaf2WwHf
早大の渡部直己教授がセクハラか 別の教授は「口止め」
https://www.asahi.com/articles/ASL6W0DY3L6VUTIL078.html

食事に連れ出し「俺の女にしてやる」
 文芸評論家として知られる早稲田大学文学学術院の渡部直己(わたなべなおみ)教授(66)
から、セクハラやパワハラ被害を受けたとして、元大学院生の女性(27)が早大側に
被害を申し立てたことが分かった。早大は調査委員会を設置し、「事実確認を踏まえ、
厳正に対処する」としている。渡部氏は辞表を提出した。

 申立書によると、女性は2016年4月に現代文芸コースに入学。
昨年4月、指導教員だった渡部氏から指導の名目で呼び出され、大学近くの店に
2人での食事に連れ出された。その席で「俺の女にしてやる」などと言われた。
それ以外の場面でも、足元をじろじろ見られ、頭や肩を触られるなどしたという。

 女性は別の男性教授に相談したが、「大したことない」と言われたほか、
相談窓口などに行かないよう「何度も口止め」されたという。女性は精神的な苦痛から
大学に通えなくなり、今春に退学。6月に被害を申し立てた。

 渡部氏は朝日新聞の取材に「教育熱と恋愛感情をときどき間違えてしまう。
相手の気持ちを考えられなかったことは、教育者として万死に値する。
本当に申し訳ない」と話した。具体的なやり取りの有無は「弁護士と大学
に問い合わせてほしい」とした。
0003吾輩は名無しである
垢版 |
2019/01/13(日) 03:42:38.29ID:jaf2WwHf
渡部直己教授 セクハラか 早大に元教え子申し立て
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201806/CK2018062602000129.html
 
申立書や女性によると、女性は二〇一六年、早稲田大文学学術院に入学。
渡部氏に授業の聴講を促され「俺が入学させてやった」などと言われた。
その後も作家や作品の評価を巡り一方的にののしられるなどした。

 昨年四月には「作品をみてやる」と大学近くの飲食店に呼び出されたが、
渡部氏は作品の講評はほとんどせずに「俺の女にしてやる」と複数回迫ったという。
女性は別の男性教授に被害を相談したが、この教授は「面倒は起こし
てほしくない」などと、学内のハラスメント窓口に通報しないよう口止めした。

 女性は取材に「嫌われると将来がなくなると感じ、ずっと我慢していた。
本当に許せない」と訴えている。
0004吾輩は名無しである
垢版 |
2019/01/13(日) 03:43:16.10ID:jaf2WwHf
ポストモダンの仲間たちは、渡部直己のセクハラを黙認して来たりしていませんか?
https://togetter.com/li/1241874

佐々木敦 @sasakiatsushi 2018-06-29 01:03:53
ホントに阿呆らしいんだけど、糾弾しなければ擁護呼ばわりって、なんでそんなにナイーブなんだ。

彼女は僕の教え子でもありました。
僕は何があろうと彼女の味方です。

正義を成すためには、こんな所でバッシングするのとは別の方法が必要なんです。
何も知らずに叩きたい人は叩けばいい。

栗原裕一郎 @y_kurihara 2018-06-29 04:26:03
すみません。この件であっちゃんに責任があるとはまったく思っていないけど、ここはどうもわからない。
ワセブン〜現代文学コースのこの件に関して「真の悪」って誰・何を想定しているんですか?
https://twitter.com/sasakiatsushi/status/1012366651289788416

しんかい38山川賢一) @shinkai35 2018-06-29 07:27:39
多くの人は佐々木さんが例の件に加担していると思っているわけじゃないだろうが、
真の悪(ってだれ?)はおれたちが陰で討ち果たしてやるから部外者は黙ってろ
みたいなことを言われれば、そりゃうさんくさく感じるよな。

しんかい38(山川賢一) @shinkai35 2018-06-29 07:36:10
佐々木敦さんは忘れてるのかもしれないが、少なくともプレジデントの記事によると、
被害者女性は内輪での解決には期待できないので外部告発に踏み切ったというのだから、
部外者は黙って内輪の人間に任せろみたいなこといわれてもな〜
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0005吾輩は名無しである
垢版 |
2019/01/13(日) 03:43:46.67ID:jaf2WwHf
<早稲田>渡部直己教授をセクハラで解任 退職金返金を勧告
7月27日(金)19時7分 毎日新聞

https://news.biglobe.ne.jp/domestic/0727/mai_180727_4843285214.html

文芸評論家で早稲田大文学学術院の渡部直己教授(66)からセクシュアルハラスメント
を受けたとして、元大学院生の女性(27)が大学に被害を申し立てていた問題で、
同大は27日、セクハラがあったと認め、渡部教授を解任した。
退職金は支給するが、返金を勧告している。


 同大によると、教授は女性を食事に連れて行き、「卒業したら女として扱ってやる」
「俺の女にしてやる」などと言ったほか、授業中に雨にぬれた服を着替えるよう女性に指示し、
他の学生の前で「裸だったらどうしようかと思った」と口にした。


 教授は事実関係を認め、「反省している」と話しているという。同大は6月に
女性から申し立てを受け、調査委員会を設置。女性は別の教員に被害を相談した際に
2次被害があったと訴えており、調査が続いている。
0006吾輩は名無しである
垢版 |
2019/01/13(日) 03:44:14.48ID:jaf2WwHf
早大、渡部直己教授を解任 院生に「俺の女にしてやる」
https://www.asahi.com/articles/ASL7F41YFL7FUTIL01L.html
2018年7月27日20時00分

早稲田大は27日、文芸評論家で文学学術院教授の渡部直己氏(66)が、教え子だった
元大学院生の女性(27)にセクハラやパワハラをしたとして、同日付で解任したと発表した。
女性は相談した別の教授から「口止め」されたとも訴えており、早大は調査を続ける。

 女性は2016年4月に現代文芸コースに入学したが、今春に退学。6月に被害を申し立てていた。
発表によると、渡部氏は女性の背中や頭を触るなどし、2人での食事に連れ出して
「俺の女にしてやる」「卒業したら女として扱ってやる」などと言ったほか、
他の学生にもハラスメントをしていた。

 早大は「指導教員の立場や優越的地位を利用して、卒業後に『愛人』になるよう迫った
行為は本学教員としての適格性を欠く」などとし、女性や関係者におわびした。
解任は一般的な解雇にあたり、懲戒処分ではないという。

 渡部氏は取材に「教育熱と恋愛感情をときどき間違えてしまう。相手の気持ちを
考えられなかったことは、教育者として万死に値する。本当に申し訳ない」と話していた。

 女性は「渡部氏が教壇に立つ資格がないとされた点で意義がある」とした上で、
過去の事例や口止めしたとされる教授らに対する調査の徹底を求めた。
0007吾輩は名無しである
垢版 |
2019/01/13(日) 03:44:41.19ID:jaf2WwHf
文芸評論家の早大教授 渡部直己氏がセクハラ行為で解雇 7月27日 21時56分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180727/k10011552441000.html

文芸評論家として知られる、早稲田大学の渡部直己教授が担当していた女子学生に
セクハラ行為を繰り返したとして27日、大学に解雇されました。
渡部直己氏は文芸評論家として知られ、早稲田大学文学学術院の教授を務めていましたが、
大学によりますと、教え子の女性に対して、頭など体に触ったり、食事に連れて行き、
「俺の女にしてやる」などと声をかけたりするなどの行為を繰り返したということです。

大学はことし6月、被害をうけた女性からの申し立てをうけて、調査委員会を設置
して調べた結果、これらの行為はセクハラにあたると認定し、27日、渡部教授を解雇しました。

早稲田大学は「深刻なハラスメント行為が発生したことは誠に遺憾であり
ご迷惑をおかけした女性には深くおわび申し上げます」というコメントを発表しました。
0008吾輩は名無しである
垢版 |
2019/01/13(日) 03:45:15.07ID:jaf2WwHf
文芸評論家の早稲田大文学学術院の渡部直己教授(66)を解任
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180727-00000212-sph-soci

早大、教授のセクハラを認定「俺の女にする」愛人発言など
2018年7月27日18時37分 スポーツ報知

 調査委員会で認定した事実関係は以下の通り。

 〈1〉本人や周囲の学生が気づくほど、足元を見つめる 

 〈2〉外見について『かわいい』と告げる

 〈3〉頻繁に2人きりで食事に行き、自分が箸をつけた料理を食べさせる。食べているものを取る

 〈4〉指で肩や背中を押す、頭を触るなどの接触行為

 〈5〉私用の買い物を頼む

 〈6〉『卒業したら女として扱ってやる』、『俺の女にしてやる』と発言

 〈7〉ほかの学生がいる教室で授業中に雨でぬれた服を着替えるよう指示し、本人に『裸だったらどうしようか』と告げる

 〈8〉ほかの学生に対するセクハラ行為や業務上知り得た個人情報をほかの学生の前で発言
0009吾輩は名無しである
垢版 |
2019/01/13(日) 03:45:52.03ID:jaf2WwHf
http://goukaku.schoolbus.jp/lashoire/serialization/3-6-3/
今、早稲田を考える 第3回目〜大学のハラスメント問題

学生だからこそ持ちうる、この事件やその背後に潜む大学の組織についての
意見が多くかわされたシンポジウムの様子を今回はお伝えします。

一部抜粋、全文はリンク先で

宮圭氏「記者会見もないですよね。」

奥泉氏「授業をとっている人に不安にさせることがありましたとメールが来ただけで大学公式の声明はまだです。
対応の遅さが問題です。他の教授に聞いたところ何かしら出すとは言っているが真偽は定かではないです。」

宮圭氏「実は前々から大学側はこの問題を把握していたと考えられます。なぜなら、ある有名な文芸批評家
の方が女子生徒と教師と生徒以上の何かが起こったという理由で文芸学術院の会議に呼ばれたらしいと
いう噂が学生の間せ流れていたからです。おそらく渡部氏だなと僕は思いました。この噂が流れたのは3月、
僕でも知っているくらいだからもっと前から大学内では話題になっていたはずです。」

奥泉氏「この事件が起きたのは、11月です。訴えられる可能性があることを文学学術院は早々に把握して、
10年間コース主任をやっていた渡部氏を突然コース主任から解任し、堀江教授をコース主任にしました。堀江教授は、
急にコース主任が変わったから何もわからないと困ってらっしゃいました。つまり、
大学が上から配置転換を行ったということです。あくまで推測ですが、大学は今回の問題が公になったときに
できるだけ火が小さくなることを意図したんでしょうね。コース主任がハラスメント問題を起こしたというより
一介の教授が起こしたという方が若干ですが世間からの印象が悪くなりにくいですから。テレビの報道もほぼされていないし、
新聞の扱いも小さいです。去年も法学部の人がセクハラで訴えられた時もほとんど報道されなかったのと同じですね。
結構早稲田のハラスメント問題って表沙汰にならないんですよね。」
0011吾輩は名無しである
垢版 |
2019/01/13(日) 03:49:10.27ID:jaf2WwHf
早大、セクハラ巡り教員2人処分 被害女性に不適切対応
2018年9月21日

文芸評論家の渡部直己氏(66)が教え子の20代女性にセクハラをしたとして、
早稲田大大学院の教授を7月に解任された問題に絡み、大学は21日、
女性に不適切な対応をしたとして、いずれも文学学術院現代文芸コースの教員2人を訓戒処分とした。

関係者によると、2人は60代の男性教授と40代の男性准教授。

大学によると、男性教授はコース主任として女性からセクハラ被害の相談を受けたが、
口止めと受け止められるような配慮に欠ける発言をした。男性准教授は、セクハラの相談を知りながら、
女性に対し渡部氏に歩み寄るよう助言するなど不適切な対応を取った。
(共同)

栗原裕一郎@y_kurihara
『すばる』のフェミニズム特集「ぼくとフェミニズム」に登場していたM教授も、
『早稲田文学』制作総指揮も執るI准教授も、ついに名前が報道されなくてよかったですね。

注意されて終わりということかな。
「以上の調査結果に基づき、教員Aおよび教員Bについて、教員の表彰および懲戒に
関する規程第11条第1項の規定により、
9月21日付で訓戒といたしました」
https://www.waseda.jp/top/information/61256
0012吾輩は名無しである
垢版 |
2019/01/13(日) 03:50:10.48ID:jaf2WwHf
@suga94491396
「渡部直己」問題について、スガが発言しないと糾弾していた奴らは、
私が書くと公にして沈黙したようだが、
今度は渡部の友人に書かせるとは何事かというバカが現れる始末。
俗情と結託する愚民はどこにでもいる。1日の京大熊野寮では、
この問題のアウトラインをめぐって問い、議論した。良い会だった。
午後10:38 · 2018年10月2日

919ムー大陸 ◆POG0Nh1MOnGz 2018/10/04(木) 20:18:53.58ID:S9aTvoS5
まあ予想すると、以下のような流れに
絓の記事には特に新事実はない
ただし思わせぶりなほのめかしがある

923ムー大陸 ◆POG0Nh1MOnGz 2018/10/04(木) 20:34:48.20ID:S9aTvoS5
あやしげー
つーかこれ次号いつ出るんだよw
https://twitter.com/g_w_g_minus
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0013吾輩は名無しである
垢版 |
2019/01/13(日) 03:53:03.49ID:jaf2WwHf
357ムー大陸 ◆POG0Nh1MOnGz 2018/11/13(火) 08:45:14.81ID:UvjqGSIJ
そこらへんもどうでもいいっちゃいいな。
佐々木敦はそもそも関係者とは言いがたいし、
市川真人はダンマリ続けていれば自分が男を下げて相手にされなくなるだけだろう。
多分もう、シレッと早稲田文学を続けられるような雰囲気でもないし。

それより注視すべきは早稲田大学の対応だな。
被害者からは報告書に対する不服が申し立てられているし
東京新聞にも叩かれている。

https://stat.ameba.jp/user_images/20181012/18/tousekitetsu/6c/36/j/o1080067314282885240.jpg?caw=800

基本これ大学行政の問題だよ。
文壇の自浄力とか期待しても無駄。
0014吾輩は名無しである
垢版 |
2019/01/13(日) 03:53:33.53ID:jaf2WwHf
>>13
385吾輩は名無しである2018/11/14(水) 02:21:12.37ID:/aL7Vg1Y
ムーがうpしてる東京新聞の渡部問題特報はみんな読んだ方がよいぞ。
被害者が泣き寝入りを強いられそうだし、
ジェンダー専門家と弁護士が「異様な報告書」と断言してるんだから。
早稲田大学の異様さがよくわかる。
0015吾輩は名無しである
垢版 |
2019/01/13(日) 03:55:42.44ID:jaf2WwHf
422吾輩は名無しである2018/11/15(木) 19:44:36.75ID:L6H3nWut
安里 朖
すがさん先日はどうも。左翼の下らなさについてはまったく同感です。
しかも反米が天皇主義に帰結せざるをえないのは、
日本では資本の階級意識ばかりが跋扈して、労働者の階級意識が総崩れになってるばかりか、
左翼の側が積極的に後者を「脱構築」してきた必然的結果であることを思うと死にたくなります

なんでゴジラの宣伝なんか出てんだろ。まあいいや。そういやすがさんは、
ついに「渡部直己問題」(浅田彰)について書くそうだ。酔っ払ってたのでよく覚えてないが、
カーゲーベーとかゲーペーウーとかもいっていた。
渡部元教授は、そうした国際的諜報組織のハニートラップにかかったということだったか

オウム問題の際にも、すがさんは唯一、ロシアの国家的介入による国際謀略説を展開してたっけ。
今回もそうした壮大なスケールでもって、早大元教授のセクハラ事件を、
自説の「恋愛無罪・セクハラ不在説」を根拠に論じられることが期待される。
因みに「恋愛無罪・セクハラ不在説」は未だ活字化されてない

10日に開催された「情況」懇談会では、
すがさんによる「リベサヨ天皇主義者」こと白井聡先生への批判が炸裂。
前日同先生と酒席を共にしたという「情況」社長から「よろしくとのことでした」と伝えらた矢先であった。
さすがすがさん。同席の安里ミゲルのほうがむしろ、白井をヌルく擁護する始末。

曰く、「白井さんの世代になると、『左翼運動』と無縁であることそのものが意識されずに育ってきているので、
一日本人として天皇陛下に心を寄せること自体を責め立てるのは気の毒である。
むしろ、『にもかかわらず左翼』という自己認識を持っているらしいことを
積極的に評価すべきではないか」云々と。
2018年11月14日
0016吾輩は名無しである
垢版 |
2019/01/13(日) 03:56:13.50ID:jaf2WwHf
427吾輩は名無しである2018/11/16(金) 01:33:37.30ID:sWnt7hd0
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●) 
          |     (__人__)    渡部直己問題の真相とは?
             |     ` ⌒´ノ    
              |         }    
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::
 
 
       ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /    ,(●) (●)、\   真相はカーゲーベーとかゲーペーウーです
 |       (__人__)    |   つまり国際的諜報組織のハニートラップです
 \     ` ⌒´   /   
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
0017吾輩は名無しである
垢版 |
2019/01/13(日) 03:58:20.93ID:jaf2WwHf
990吾輩は名無しである2019/01/12(土) 18:29:37.89ID:Y/rWufHO
安里 朖
〈今オキナワに必要なのは、数千人のデモでもなければ、数万人の集会でもなく、
一人のアメリカ人の幼児の死〉という目取真俊「希望」内声明文について、
〈この暗喩を本当に咀嚼できる奴が何人いるんだ〉と息巻きつつ、
暗喩としてどころか咀嚼もせず鵜呑みにして興奮してるのが当の辺見庸という知識人。

対談相手の目取真が、幼児殺しのような〈そんな人間を出さない、出したくないからこそ…書いた〉
というのに、辺見は〈自分の中にああいう人間を抱えている〉といい〈どこかで、実際に期待している〉
とも語る。これをよんで私は、日本の知識人は野間宏『真空地帯』以来一歩も進歩してねえな、と思った。

自分の中に抱えてもいない人物を描き出せる小説家がいるかどうかは別として、
〈どこかで、実際に期待している〉とは何ごとか。これこそ傍観者的立場といわずして何であるか。
ちなみに本書の帯には〈だれも傍観者、忘却者であってはならぬ〉という文字が虚しく躍っている。
語るに落ちるとはこのことだ。

この日本知識人的、あまりに日本知識人的にフヤケた感じ。
当人は「フヤケた」とは対極の硬派な位置で孤高を持して踏ん張ってると思い込んでおり、
周囲からもそんなふうに見られてそうなだけに、傍ら痛いこと夥しい。
こうした俗流「硬派」全共闘世代知識分子を見るにつけ、つくづく絓秀実は偉いと実感。

〈あと10年間ずっと海に出てカヌーを漕いでですね、
自分の作品は書けないまま人生終わるのかと考えたらやりきれない〉という目取真に対し
〈ぐうの音もでないね〉としか応じられない辺見は、そもそも対談者としての資格を欠いている。
絓ならそんな目取真の活動を「愚行」として讚えるに吝かでない筈だ。
2019年1月11日
0018吾輩は名無しである
垢版 |
2019/01/13(日) 03:58:52.28ID:jaf2WwHf
991吾輩は名無しである2019/01/12(土) 18:30:39.83ID:Y/rWufHO
安里 朖
無論目取真の愚行と絓のそれとはイコールではない。
植民地沖縄の現実と帝国主義本国日本のそれとがイコールではないからである。
そこで話はズレるが、私が未だにややひっかかってるのは、
渡部直己が果して絓の愚行を「讚えるべき愚行」と正しく認識してたかどうかだが、
この点につき、私は疑っている。

渡部は絓の愚行を正しく認識していたか。
ひょっとして「絓秀実ともあろう批評家が何バカなことにウツツ抜かしてやがんのか」
という誤った認識を抱いていたのではないか。もしそうだとすると、
渡部は目取真の愚行に接しても辺見同様「ぐうの音もでない」か「そんな事すぐやめて作品をかけ」という筈だ。

『〈電通〉文学にまみれて』は名著だと思う。まだ読了してないが。その中で渡部は、
「バカと思われる事を恐れてはいけない」とか恐れずにかけ、とゆうようなことをいっていた。
いいアドバイスだと思った。しかし渡部本人は、
絓のように「バカ」と思われるような物や事をかいたりやったりはしなかった。

否、やったときには遅かった、というべきか。やってたけど、それはコソコソ人目を忍んでであった。
そんなそんじょそこらの会社員でもやってそうな「バカ」は、「讚えるべきバカ」の内には入らない。
しかし渡部は今回の件で初めて「バカ」にされた。これは文学者にとって、とても貴重なことではないか。

hosh
渡部直己の指導スタイルは「バカと思われることを恐れながら書く」姿勢を生み出す画一的なものだったと思う。
こういうダブルスタンダードも渡部直己の特徴。
2019年1月11日
0019吾輩は名無しである
垢版 |
2019/01/13(日) 14:29:24.55ID:vJSHX58r
事件を振り返ると渡部直己はどうしようもない助平爺。スガは完全にイカれていてその取り巻きはバカ。そういうことだな。
0020吾輩は名無しである
垢版 |
2019/01/13(日) 18:28:42.32ID:wRxNS+dj
>>1
ようするに大学名より一般入試組と推薦AO内部進学帰国組の差別化をするべきだねってことだろ

ステマ大学早稲田は一般枠を絞り偏差値操作
金蔓の推薦AO内部進学帰国の馬鹿で学生数を水増し
国立のすべり止めとしか価値がなく
学生の現状は国立の平均値以下
一般で早稲田行くのはアホすぎ

早稲田の半分以上が水増しバカ
学生数が多い分馬鹿を大量に集めないといけないわけだ

少子化で偏差値操作と学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大

http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all

早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。

偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実

小保方晴子氏、早稲田大学の嘘を批判
http://69763999.at.w...01511/article_4.html

天下りと引き換えに補助金騙し取り
0022吾輩は名無しである
垢版 |
2019/01/14(月) 00:41:20.30ID:qulpzr/u
早稲田叩きコピペって逆効果だと思う
どうせ大学序列に変化はない
0023吾輩は名無しである
垢版 |
2019/01/14(月) 03:38:15.53ID:cxVfUobG
>>19
後の文学史ではその一行でまとめられる程度の事件だからな
0024吾輩は名無しである
垢版 |
2019/01/14(月) 03:39:55.36ID:cxVfUobG
>>22
このスレでだけ貼られてるコピペじゃなくて
5ちゃん全体に爆撃されてるコピペだからそれ
0025吾輩は名無しである
垢版 |
2019/01/14(月) 04:15:47.56ID:V+81Kj8z
>>15スガ秀実がなんでオウム事件はロシアの陰謀といったのか知らんが、全く同じこと死んだ勝谷誠彦も言っていた。似てるな。陰謀論好き。ネトウヨとバカは陰謀論!。
0026シャシャキ
垢版 |
2019/01/14(月) 21:23:44.39ID:QC00s1EL
渡部直己は女衒だろう。
容姿のまあまあな女性作家達を肉便器にして老男性作家達にデリバリーしていたん
だろうと思う。
スガもたぶんオコボレに預かってたかもなw
自殺した二階堂奥歯とか、清水博子に加えて川上未映子か。
0027シャシャキ
垢版 |
2019/01/15(火) 09:22:41.89ID:RUb4/bqU
NGTの事件で田中康夫や小林よしのりらが、犯罪者たちを追求すべきではないとの意見らしいが、特に田中の発言は明らかに渡部直己のセクハラ事件への追求を止めろと示唆してるんだろう。
渡部直己のやってきたことの背景が相当にデカくて、渡部が全てをゲロすれば影響が多分滅茶苦茶デカいと思われる。
或いは田中は見え透いたポーズで、渡部直己事件への注意を誘ってるのかもなw
0028吾輩は名無しである
垢版 |
2019/01/15(火) 19:24:50.19ID:MpOiNOgL
安里朖だの外山恒一?だのスガ秀実の回りはアタマのおかしな奴ばかり。
0029シャシャキ
垢版 |
2019/01/15(火) 19:34:43.49ID:RUb4/bqU
渡部直己から蓮實や柄谷、筒井、島田雅彦、高橋源一郎らに及ぶ可能性あるしなw
佐々木敦や市川真人なんて序の口。
0030シャシャキ
垢版 |
2019/01/15(火) 20:04:28.47ID:RUb4/bqU
一番危ないのは蓮實だろ。
0032吾輩は名無しである
垢版 |
2019/01/16(水) 18:46:14.44ID:uaUhO3bJ
女衒だなんだとかいうのは止めろと何度いったらわかる。 批判するのは自由だし俺もしているが根拠のない中傷は止めろ。 根拠があるなら根拠を示す。
0033吾輩は名無しである
垢版 |
2019/01/17(木) 13:06:13.50ID:sBvpAAjt
男根を示して自分の女になれって言ったのならカコイかったのに
0035吾輩は名無しである
垢版 |
2019/01/17(木) 19:45:34.88ID:ys8t1raw
Y.
渡部直己「就職が決まらないのは文学を勉強してないからだ。
就活とは言葉を介して赤の他人を魅了すること。赤の他人を魅了する言葉の最高度に洗練されたものが、
優れた文学であり思想ではないか。ベケットやニーチェを相手にできるなら、
一般企業のESや人事部長なんてはなからめじゃない」…さすがw
2011年1月24日

きみたり/君足巳足
文学がマイノリティやダイバーシティ的な表現の場である(だから教育的に想像力を滋養する)とするならば、
当然文学は「マジョリティ的なコミュニケーション」に対しては「障害」的に振舞い、
混乱を引き起こす(べき)ということになるのであって、コミュ力強化とはベクトルが逆なんだよな。

となると、国語教育はある種のコミュニケーション不和(つまり、端的に読めないということ)を
「体験させた上で乗り越えさせる」という目標にどこまで自覚的なのか、というあたりが気になる。
単に日常から離れた話を並べれば非日常への多様に開かれた想像力が育ったりするわけではない。

だから教育の中で小説が用いられる場合、
それが「常識」的に読めるものか読めないものかの区分は極めてシビアあるべきなはずなのだけど、
「現代のマジョリティ的ではない(≒教養や啓蒙としての)文学」を
「常識的に当然読めるべきであるかのように教える」無理な場面はありがちなのでは。
2019年1月14日
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況