X



【小説家になろう】初心者作者の集いpart.35
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (ブーイモ MMc7-XsDK)
垢版 |
2017/10/10(火) 18:37:50.45ID:jUry4dyAM
なろう初心者が意見交換するスレです。
sage進行・ネチケット厳守で利用しましょう。
書き込み、晒しをする前に、>>1 >>2 >>3 のルール、テンプレを必ず確認してください。


sageの方法
:書き込みをする際、メール欄に sage と入力すること。

なろう初心者
:自分は初心者だと思う人のこと。そうでないと感じた人は既に初心者を卒業した者である。

自晒しも歓迎します。
打ち上げ・自演・荒らし・コテハンはお断りです。万一降臨してもスルーしてください。

晒しは初心者なら誰でも可能ですが、本当に晒すべきか、また空気を読んで考えてから行ってください。
また、初心者を卒業した方の助言も歓迎です。

【スレ立て】
次スレは >>970 が立てる
>>1 の1行目に以下の文字列を必ず貼り付ける
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレのテンプレ(現在三つ)も忘れずに。

【晒しに感想・批評を書く際の注意事項】
・ルールを守っていない晒し作品は無視して放置すること。
・「ブクマしました」「ポイント入れました」などの宣言はしないこと。するなら黙ってやる。
・感想の範疇を超えた作者への暴言や人格批判は禁止。相手も人間です。言葉遣いに気をつけて、冷静に。全否定禁止。
・第三者の感想や批評への横レス禁止(無用な荒れ防止)。
・〆られた作品への感想を書くのは問題ナシ。〆とは次の晒しを可能にすること。

【前スレ】
【小説家になろう】初心者作者の集いpart.34
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1506830250/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002この名無しがすごい! (ブーイモ MMa1-XsDK)
垢版 |
2017/10/10(火) 18:38:18.87ID:jUry4dyAM
【自分の作品を晒す際の注意事項】

・晒し可能な作品は、一話目の投稿から240時間経過したもの

・作品キーワードかあらすじに『初心晒し中』と付けること
※作者本人による晒しであると証明のため。

・自晒し用テンプレに沿って晒すこと(当レスの下部参照)

・sageの厳守
:これを守らずに晒した場合、ポイント目的と判断されて読んで貰えません。返信なども含め書き込みは全て【sage】です。

・晒しは1スレにつき一人一回

・他人の晒し中は〆られるまで待つこと

・その他、色々と空気を読もう。
:前スレに行って進行方法や雰囲気などを見て学ぶのが主な手です。

◇基本的に文字数の下限・上限は問わないが、長いと最後まで読まれないこともあるので注意。
◇厳しい意見が大量に来ても泣かない、めげない、逆切れしない。読んでくれたこと、感想を書いてくれたことには感謝しましょう。
◇感想や批評に対して言い訳をしない。感想に従い改稿するのも従わないのも自由ですが、自己責任で行うこと。
◇相手は人なので、好み等で反応も変わる事を理解しよう。
◇作者の思いが伝わらないのは作者の腕が未熟なせいであって、読者のせいではありません。

・ルールを守っていない晒しは無視されます。もしくは罵倒されます。相互、打ち上げ狙いと判断し、粘着する人が目をつけます。
・感想、意見、アドバイスをもらったら一言お礼のレスを返しておくと印象が更に良くなります。

――自晒し用テンプレ(必須)――

【URL】なろうURLはNGワード指定されているので、アクセス解析ページ、俺Tueee.netなどのURLを使用すること。
【指摘観点】なろう受けするようにどうすればいいか? なろう視点ではなく小説として面白いか? など。

【辛さ】精神の強い方は辛口、弱い方は激甘、甘口。甘辛、中辛、激辛も。
【その他】他伝えたいことなど。
【〆時間】目安として4時間程度、人の多い時間帯なら短め、少ない時間帯であれば長めに。指定が無い場合は3時間とします。

◇俺Tueee.netに作品が反映されていない場合は、小説家になろうの「小説情報」→「この作品のアクセス解析を見る」から行けるPV情報ページのURLでも可能。
0003この名無しがすごい! (ブーイモ MMa1-XsDK)
垢版 |
2017/10/10(火) 18:38:49.47ID:jUry4dyAM
【便利リンク】
  ◆基本的な文章作法 http://www.raitonoveru.jp/howto/c1.html
  ◆連想類語辞典 http://renso-ruigo.com/
  ◆Enno:日本語のタイプ・変換・誤字脱字ミスをチェック http://enno.jp/
  ◆文章校正ツール http://so-zou.jp/web...p/text/proofreading/
  ◇おおまかな作品ポテンシャルの計測理論 http://tueee.net/ncode/N2440CY/


[用語集]
・PV:閲覧数のこと。
・ブクマ:ブックマークのこと。
・日刊:日間ランキングのこと。日間とも。
・割烹:活動報告のこと。

・チート:その作品で他の誰も所持していない・及ばない強い能力・状態のこと。
・俺TUEEE:チート状態にある主人公が大活躍する展開のこと。
・ハーレム:複数のヒロインに好意を寄せられている状態のこと。
・チーレム:チートかつハーレムである状態のこと。
・テンプレ:人気のある展開・要素、またはそれに素直に従っている作品のこと。 テンプレートとも。

・エタる:連載を中断して投げ出すこと。 エターとも。
・底辺:ブックマークが100以上付いた作品が無い作者のこと。
・中流:底辺ではないが、書籍化作品も無い作者のこと。 目安としては、作品のお気に入り登録件数100以上、10000未満。
・上流:高ポイント(総合評価10000pt以上)を獲得した作者のこと。ここまでくれば書籍化も夢ではない。

・連投:事前に書きためておいた作品を同日のうちに連続して投稿すること。
・初期ブースト:連載開始から一ヶ月程度の間、極めて頻繁に投稿することによって短期間にポイントを集めること。

・垢転生:【マナー違反】アカウントを削除して再取得し、別の作者であるかのように振る舞うこと。
・打ち上げ【マナー違反】:作品を晒しスレで宣伝して短期間にポイントを集めること。
・複アカ【規約違反】:複数のアカウントを取得すること。

【Q&A】
Q:複アカでポイントを水増しするのは有りですか?
A:絶対いけません、規約違反です。
Q:垢転生はやってもいいのですか?
A:いけません。マナー違反です。

Q:絶対面白いのにブックマークどころかPVすら僅かです。
A:最初はそれが普通です。タイトル・あらすじ・ジャンルとキーワードの取捨選択はかなり重要です。
 活動報告やTwitterで宣伝したり、積極的に他の作者の作品に感想やレビューを書くことも重要です。

Q:エタってもいいですか?
A:完結させるべきです。読者はエタった作者からは逃げます。最悪打ち切りという形でもいいので完結させましょう。
Q:エタるのが怖くて連載が始められません。
A:まずは短編や中編から始めてみましょう。ある程度活動していればそのうち応援してくれる人が現れます。
 しっかり作品を完結させている実績と読者の応援は、長編を軌道に乗せる手助けにもなります。
0016この名無しがすごい! (ワッチョイ 76e4-qWqy)
垢版 |
2017/10/10(火) 20:29:59.73ID:HKfTng8f0
>>12晒してしまうのをオススメしますが…
txt形式とかでうpろだに上げてコッソリ晒すスレとかもありますよ
やりようは色々あると思いますのでお探し召されよー
タイトルとあらすじだけを晒すスレなんてのもありますからね
0023この名無しがすごい! (アウアウカー Sa4d-efTI)
垢版 |
2017/10/10(火) 20:59:53.05ID:5bfvmjOwa
ここじゃないが晒してもブクマも評価も全然増えんかったな
その後普通に増えた分でランキング入りしてそこから駆け上がったからpt的な意味では全く効果無かったから期待してる人はどうだろな
サンドバッグ期待って意味ではアリだと思うけど他人からの指摘って基本役に立たないからなぁ
0024この名無しがすごい! (ワッチョイ 69be-qWqy)
垢版 |
2017/10/10(火) 21:01:03.72ID:1b63WZl40
晒せば必ずしもptが増えるとは限らないんですよ
PVは増えるかもしれないが
なろうのアカウントを持っていない
(つまり評価・ブクマによりptを投じる事ができない)
読者は多い
0026この名無しがすごい! (ワッチョイ da9f-Or0L)
垢版 |
2017/10/10(火) 21:28:41.18ID:KkOS4Ci+0
この前晒したらすでにブクマしてたとか言われてびびったことあったなぁ
プロットとかアイデアはわりとすぐ出るのにそれを文章に起こそうとすると一文字もかけねえ
そんなこといってたら最終更新から1週間が経ちそうだ_(:3」∠)_
0031この名無しがすごい! (アウアウカー Sa4d-mioq)
垢版 |
2017/10/10(火) 22:05:59.85ID:b0KrHfrta
なんJ民、意外と優しいし、
スレタイ工夫すればゴールデンタイムでもスレ落ちしないよー

私も晒したことあるけど、中々良かった
文サロで晒すと作者目線でコメントが帰ってくるのが多いのに対して、あっちは読者目線が多い
加えて、人数も多いから作者目線でコメントしてくれる人もいるよ

ただ、変なまとめサイトに晒される可能性もある(変でなければ良い効果は期待できるかも)
0032この名無しがすごい! (ワッチョイ 76e4-qWqy)
垢版 |
2017/10/10(火) 22:26:23.28ID:HKfTng8f0
2ch初心者さんも多いスレなので、あーゆー板に軽率は誘導はやめて頂きたい
炎上とか祭りとかの未来しか見えてこない
むこうで炎上する分には構いませんが…
0033この名無しがすごい! (アウアウカー Sa4d-sIYG)
垢版 |
2017/10/10(火) 22:27:41.64ID:mSvvEQk7a
ブクマオークションやろうぜ!
ルールは簡単!
ブクマ数を徐々に上げていって自分のブクマの数に並んだもしくは抜かされたら落札って打つゲーム!

よっしゃまずワイからや1ブクマ!


落札
0046この名無しがすごい! (ワッチョイ 0db3-HC+h)
垢版 |
2017/10/11(水) 01:41:55.57ID:6xaVvsed0
>>45
特定されそうで怖いんだけど
というか特定しにきてるよねそれ?

基本一人称で現地人の青年
博識ってほどでもないけど本から仕入れた無駄な知識はあるって設定だな
0048この名無しがすごい! (ワッチョイ 8959-m+vU)
垢版 |
2017/10/11(水) 02:14:26.20ID:0hgLOVVi0
地の文がどうしても説明文っぽくなるんだけど、読みやすい地の文ってどういう工夫したらいいのかな?

主人公が敵から逃げてて声を出せない状況で周囲に注目してる冒頭を書いてたんだけど
「あれは〜だ」「これは〜だ」「目の前の人物はこういう格好をしている」と、ひたすら状況説明が続いてしまう
セリフや動きが出るのは敵に見つかってからなんだけど、それまでが本当に酷い
恐らく冒頭でブラバだなと予想がつくぐらい退屈なんだ
展開が悪いのか文章のテンポが悪いのかすらわからないんだけど、どうにも自分の中で「自分で読んでも面白い作品」っていうものが書けない
自分の中で「この作品の売り」というテーマはあるんだけど、なぜかそれが文章で表現できないよ
0049この名無しがすごい! (ワッチョイ 8959-m+vU)
垢版 |
2017/10/11(水) 02:21:04.13ID:0hgLOVVi0
あと展開として
冒頭で「世界観説明、能力を得る経緯」とかが大体人気作に多い気がするんだが
いきなり魔法とかバンバン使って「敵と戦うシーン」から始まるのってアリなのかな?
自分はその特殊能力で戦うパートを売りにしたいと思ってるんだけど、いきなり異能力や超能力とか出てきたら駄目なのかなぁと悩む
先に世界観や主要人物の紹介やった方がいいのかとか考えてしまう
0053この名無しがすごい! (ササクッテロロ Sp75-oliA)
垢版 |
2017/10/11(水) 06:19:35.28ID:ssPoT5lop
>>49
想像してみよう

全く知らないゲームの戦闘シーン動画を予備知識無しで見たとして何を感じるか
そしてそこからビジュアルを抜いて文章にした時、最初に感じたものに変化がないか
もしくは、ゲームスタートと同時にチュートリアルなく戦闘の始まるゲームをどう思うか
0056この名無しがすごい! (スッップ Sdfa-HoTP)
垢版 |
2017/10/11(水) 08:46:15.58ID:kPio1jsMd
なんJは悪い意味で最も2(5)ch らしい板・スレです
特になろうアカウントを知られてしまう晒し行為は一際危険を伴います
十分に2chに慣れた上で、どんな目にあっても自己責任と受け止めるだけの覚悟はして晒しましょう
文芸板ほど甘くはないですよ
0057この名無しがすごい! (ブーイモ MMa1-XsDK)
垢版 |
2017/10/11(水) 09:00:49.40ID:N0iu00EcM
なろうに投げる前の小説星空文庫あたりにステ垢作っておいて
テケトーに晒してボロクソに言われて
直して、改めて投稿すれば割とイケると思ってる
0058この名無しがすごい! (アウアウカー Sa4d-m+vU)
垢版 |
2017/10/11(水) 10:05:25.05ID:nBlPYPFGa
世間の思う「面白い」と自分の思う「面白い」に差があり過ぎるような気がしてきた
最近は自分が面白いと思えるものさえ思いつかない
どんどん自信が無くなってくる
0059この名無しがすごい! (スッップ Sdfa-HoTP)
垢版 |
2017/10/11(水) 10:11:05.86ID:kPio1jsMd
面白いの評価は本当に人それぞれですから
なろうのメジャー路線だけが全てじゃないですよ
どうか自信を無くされないで
少しでも面白さが伝わりやすくなるよう色々やっていきましょう
0064この名無しがすごい! (アウアウカー Sa4d-m+vU)
垢版 |
2017/10/11(水) 10:28:09.30ID:nBlPYPFGa
いや自分は別に「読者が悪い」なんて思ってるわけじゃなくてね
読者の思う面白い作品が書けたら、それが一番いいなぁと思うのよ
自己満でいいとは言ってもやっぱり読んでもらえないとそれはそれで満足はできない…
書籍化とかそういうのは望んでないからせめてリアクションしてくださる読者さんがほしい

ランキングに上がる人達はいつも読者のニーズを掴んでて羨ましいよ
ああいう発想力はどこから生まれるんだろう
0065この名無しがすごい! (アウアウカー Sa4d-efTI)
垢版 |
2017/10/11(水) 10:36:04.45ID:At56oKpza
>>64
>>60のことね

ストーリーに関して読者は王道を求めている気がする
商業誌にあるような意識高い捻った結末より、大団円で終わることを期待しているんじゃないかと
ただそれ以前に、書いてるのが素人だから基本文章が酷いんだよね
だから文章が読みやすいただその一点だけでも異様に評価される傾向がある
0066この名無しがすごい! (アウアウカー Sa4d-5SV1)
垢版 |
2017/10/11(水) 10:36:25.84ID:mySvoC72a
まず第一に自分が面白いと思うものを書くことが最優先で
誰かがそれを読んで面白いって言って貰えたらめっちゃ嬉しいだろ
自分が読んでもなんだこれって思うようなの書いてpt貰ってもしゃーないわ所詮アマの投稿サイトなのに
考えるべきはどうすれば面白いと言って貰えるかじゃなくどうすれば面白くなるかじゃねーの
0070この名無しがすごい! (アウアウカー Sa4d-m+vU)
垢版 |
2017/10/11(水) 10:51:20.57ID:nBlPYPFGa
自分が書きたいものを書きつつ、どうすれば面白くなるかを考える
そうだね確かにそれが一番だ

>>65
なるほど王道ストーリーと文章力か
どちらもいろんな作品を読んだ上で書いて書いて書き続けて慣れるしか身につかないのかな?
自分は文章力に関してもあまり自身が無くて、今は短文形式に挑戦してる
0071この名無しがすごい! (ワッチョイ ae33-znta)
垢版 |
2017/10/11(水) 10:54:44.77ID:lmmzfuxU0
好きなもの書くのと、ランキング乗るもの書くのがイコールになる人は少ないと思う。
ラノベとか売り場見ると、なんだかんだで、ほんとうにいろいろある。大賞取った作品が面白くもなんとも感じなかったり、amazonで低評価の物が自分とっては最高だったりする。
自分の感性と読者がイコールで無いなら、好きなの書くの諦めて、ランキング乗ってるの分析して近い内容で書くしかないのでは?
0072この名無しがすごい! (アウアウカー Sa4d-efTI)
垢版 |
2017/10/11(水) 11:01:00.62ID:At56oKpza
面白いもの書こうとしてるのに根本的につまらないものになってるってケースはかなりレアだと思うよ
ほぼほぼ文章力に問題があるパターン

保有ptが少ない作品になるとそもそも読む気すら湧かないって文章になってくるし
個人的にpt4桁未満はあまり読みたくないかなって感じ
それでも転生転移でスキル出せばブクマ100越えられるくらいのジャンルの力ってのはあるけど
0073この名無しがすごい! (ワッチョイ 71ed-qJ5r)
垢版 |
2017/10/11(水) 11:14:01.79ID:G87Fbxjt0
作者にとっても読者にとっても面白い作品を書ける奴なんてこの世でたった一握り
それがなろうともなるとさらに確率は下がる
読者が求めてるのは王道じゃなく、一般人からしたら鳥肌が立つような気持ち悪いチーレムだ
0074この名無しがすごい! (スププ Sdfa-4W+W)
垢版 |
2017/10/11(水) 11:16:53.62ID:ok7ryK8jd
ポイント目的に晒すのはなんか違う気がする
アドバイス欲しくて晒すのはアリだと思うけど、ポイント狙いの晒し許容したらアホが山のように沸くだろう

感想pt投げて挨拶回りして、ポイント返し期待する馬鹿よりタチ悪いぞソレ
0075この名無しがすごい! (ブーイモ MMfa-XsDK)
垢版 |
2017/10/11(水) 11:21:43.37ID:c5Yo2gmwM
ま、結局ポイントだって入れようと思わないと入らないし、そこは読み手側の問題であるからして別にいいのでは
露骨だと思えば入れなければいいだけの話
0076この名無しがすごい! (ワッチョイ 9d9f-mioq)
垢版 |
2017/10/11(水) 11:23:16.35ID:eolONk6/0
読者が求めているのは、「王道」というよりかは「少し違った王道」だよ

それと、
あるシーンが面白くても、物語全体が面白いとは限らない
シーンを面白く作れた作者は、大抵面白い物語が作れたと思って満足するけれど、そうとは限らない

もうひとつ
ブクマが1桁なら、今すぐタイトル・あらすじを修正してみてください
そもそも内容まで進んでもらえていない可能性が高いと言えます
0078この名無しがすごい! (ワッチョイ 9d9f-mioq)
垢版 |
2017/10/11(水) 11:35:25.34ID:eolONk6/0
エンタメ小説を書いているのに、最初の物語の出来事を起こすまでに四万字以上かけないように

もっと早くに起こさなければ、読者は飽きてしまう

物語の本質は変化ですぜ
変化なくしてキャラは立たないし、物語としての面白みも生まれかねる
0080この名無しがすごい! (アウアウカー Sa4d-efTI)
垢版 |
2017/10/11(水) 11:38:23.13ID:At56oKpza
どちらかと言うと内容云々文句言ってる人の作品ほどまず読者が内容まで辿り着いていない可能性が高い印象

短編で良いから適当にpt100くらいの作品とpt3000くらいの作品を読み比べて欲しい
もう読みやすさが圧倒的に違うから
逆に言うと、この差が分からないレベルだと執筆自体がかなりあやういと言わざる得ない
0083この名無しがすごい! (スププ Sdfa-4W+W)
垢版 |
2017/10/11(水) 11:47:32.99ID:ok7ryK8jd
1回ランキングにさえ載ればグングンとptは伸びるから実は3桁も4桁も5桁も大きな違いは無いんだぜ
入口に立ってないと思ったら既にロケット発射台に乗り込んでる可能性も有る
0085この名無しがすごい! (アウアウカー Sa4d-qJ5r)
垢版 |
2017/10/11(水) 12:04:26.69ID:6q6V6dlQa
入り口に立つにはまずこだわりを捨てること

自分の作品は読者のオナニーのためのもの
ヒロインは主人公のオナホで読者のオナネタ
それ以外は主人公=読者が気持ちよくぶちのめす対象
タイトルはどういうチーレムを作るのか示す看板

それができないなら「pt貰えない〜」なんて泣き言は一切言うな
0086この名無しがすごい! (ワッチョイ 9d9f-mioq)
垢版 |
2017/10/11(水) 12:07:44.93ID:eolONk6/0
ぬーん
ある程度好きに書いても、展開構成で凝れば大丈夫とはおもうのですがねぇ

話が変わりますが、感覚的に書いて作品が面白くならないなら
いったんプロットを固めてから作品を書くのも良いかもしれません
0088この名無しがすごい! (アウアウカー Sa4d-m+vU)
垢版 |
2017/10/11(水) 12:15:01.71ID:f6vnE1bta
偏見かもしれないけど、群像劇ってなろうだと流行りにくそう

>>86
プロットの固め方がわからないのです…
望公太のプロットを参考に書いてはみたが、どうにも本文に活かせてる感じがしない
プロット見返してもただただ設定が積んであるだけに思える
プロットって何書けばいいんだ?
0092この名無しがすごい! (アウアウカー Sa4d-efTI)
垢版 |
2017/10/11(水) 12:36:16.94ID:At56oKpza
そもそもなろう作品の9割が文章力の時点で躓いてるから評価のスタートラインにも立ってないんだよね…
毎回思うんだけど、なんで自分が評価されない原因を『内容』と『読者層』に求めるんだろう
素人が書くものなんだから普通はまず『文章がおかしくないか』を一番最初に疑うものじゃないか?

内容云々ってブクマ数千からの話だよほんと
0096この名無しがすごい! (スププ Sdfa-4W+W)
垢版 |
2017/10/11(水) 12:46:02.37ID:U0aIEgNXd
まぁテンプレ以外でも受けるモノ書けば受けるけどね、テンプレ以外で受ける実力のある人がテンプレ書けば累計に載れるってだけ
実力が無い人の書く話はテンプレしか受けなくて、テンプレ以外に人権ないと勘違いしてるけども非テンプレでも5桁pt程度までは全然イケるからテンプレ嫌いならテンプレにしなくて良いんでない?
0100この名無しがすごい! (アウアウカー Sa4d-qJ5r)
垢版 |
2017/10/11(水) 12:48:33.68ID:6q6V6dlQa
>>92
なろうに限っては文章力はあまり考慮されない
とんスキが書籍化されてる現状を知ってるならよくわかるだろ
チートで無双するとかハーレム形成するとかは内容云々ですらない大前提だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況