クリムゾンの迷宮 貴志祐介
みたいなのもっと読みたい
364この名無しがすごい!2020/06/02(火) 21:14:52.61ID:M6XjoDQS
土橋のバーチャル人狼ゲーム 今夜僕は君を吊るは?
土橋真二郎また新作書いたの?
気がついたらクラスごと密室に集められて戦わされる小説の途中まで面白かった
他は。。。だった
>>350と>>363が同じ作者なの発見して笑った
クズ作者は同じ題材で何度書いても似たようなクズ作品しか生産できないんだな ヤンマガの寄生虫パニックホラー駄目だあれ
原作者付けてあげないとあの漫画家は無理
最近なろうで流行の追放やざまぁを
デスゲームやサバイバルに取り入れるしかない
学園で冤罪をかけられ謹慎で修学旅行を休みました
一方そのころ修学旅行先のホテルでデスゲームが〜
OPの意味がねえ
376この名無しがすごい!2020/09/16(水) 06:08:19.71ID:078iZqd6
秋アニメでやる100万の命の上にってやつ
異世界でのデスゲーム物だよな
厳密には宇宙人に平行世界の地球に連れて行かれてるんだからSFなのか?
ヤンマガの寄生虫パニックホラー、更につまらなくなっていってて泣ける
もっとましな原作者付けてあげてほしかった
なんか漫画の新作でハカイジュウっぽい表紙のを読んだけど
内容はただの仮面ライダーだった
ノクターンのランキング工作してた集団転移サバイバルどうなった?
土橋真二郎の扉の外の第一巻のプロット?は良く出来ている
若杉公徳の「明日のエサ キミだから」
まあまあ面白い
今年読んだ中パニックサバイバル系漫画では一番いいかも
BTOOOM! U-18面白くなってきた
読んでる人いる?
390この名無しがすごい!2021/01/05(火) 00:31:50.48ID:GlFdRPuP
アツマールのマジカルデスペアがおすすめ
2020/01/10 ? RPGアツマールは自作ゲームが無料で投稿・プレイが可能な日本最大級のコミュニティサービス!RPGツクールなどで作られたフリーゲーム・インディーズゲームが盛沢山。
パソコン・スマートフォンでも遊べます。
392この名無しがすごい!2021/01/12(火) 14:06:28.92ID:Drlo7GHp
らやねな
393この名無しがすごい!2021/01/14(木) 07:02:51.96ID:RMei6XwW
まなはな
394この名無しがすごい!2021/01/14(木) 12:47:23.36ID:fXlyIT3c
>>1-999
まーたチョンコが盛ってやがるwwww
【悲報】 日韓の1人当たりGDPの差、日本のリードが拡大してしまう!
日本 4万286ドル
韓国 3万1681ドル
1人当たりGDPはネトウヨ!
[549172656]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1603532563/
158 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 69ae-9Kcm) 2020/10/25 01:30:22
なんで韓国人が一人当たりGDPで日本を抜いたってことにしたいのかっていうとね
日本が人口オーナスに入って久しいのに対して、韓国は労働人口が今ほぼピークなわけ
で、その後の労働人口減少の崖は世界最悪の少子化(出生率0.9)で日本以上の急勾配になることが確定してんの
だから今日本を抜いておかないと、今後抜く機会は半永久的になくなってしまうんだ 勇者召喚に巻き込まれたクラスメイトたちは異世界をきままに生き抜くみたいです
↑カクヨムの作品 50話まで読んだ段階ではまあまあ良さそうと思った
早い段階で駆け引きがあったり、格差が広がる前にバラけるのも早くて
これまでの集団転移サバイバルの問題点を今の所クリアしてる・・気がする
396この名無しがすごい!2021/01/28(木) 23:26:47.41ID:3y8FjuEI
現在放送中の竹内涼真と中条あやみの日テレドラマ「君と世界が終わる日に」
ゾンビサバイバル
なろうの呪術師勇者、5サイドまで視点分裂して4サイドになってる
視点がとびまくってきつい
良いところまで話が進む→別キャラの主観視点にチェンジ
これが延々続く
もしもサイコパスがデスゲームに巻き込まれたらこうなります
面白かった
デスゲームでキャラスペック全員同じとかなんか思考以外で差のある作品ないのかな
○○くん!すごい素敵!みたいなそいつら排除してって残った凡人だけとか面白いかわからんけど
402この名無しがすごい!2021/03/03(水) 09:06:53.22ID:4PlYibsO
流行のもう遅いタイトルで何かできないかと考えてるけど
サバイバルやデスゲームとは合わせにくいな
今度の電撃に閉鎖もので送ってみようと考えてるけど、今この手の話ってとんと無いよね
クローズドサークルはミステリだけでなく頭数がどんどん減ってく作品にはピッタリだと思うんだがなあ
興味を引きつつ最後にどんでん返しするためのストーリーがほぼほぼ決まってしまっているからね〜
キラースペルゲームとか「オマージュだから」と言い訳したところで、最初から生き残る手段分かってたし最後の最後で意味わからんくらい敵側がマヌケだったり
ビックリ要素作るために、描写をただただカットしたり裏切ったりライバルがめちゃくちゃ幸運ムーブだったり手札(魔法)がアホほど万能だったり
他作品だって、もはや慣れた読者からは「あ〜うん、そうでしょうね、そうしないと話作るの大変だろうしね、しょうがないね」の枠を出なくなってしまった
手札や行動範囲を最初から規定しすぎる都合上、行動がわかりやすくてつまらなくなったり、読者の許容範囲を逸脱したトンデモをやるとドッチラケになったり
書く側は大変だとは思う
大変なわりに結局腕がないとつまらないしね
クリスクロスは本当に一語の無駄がないレベルのヤバくて面白い作品だと思うけど、あのレベルの書き手なんてそうそういないし、
無駄が入ると一気にシラケちゃうジャンルだからとても難しいと思う
諸星大二郎のBOX以来、心にグッと来る閉鎖作品が現れない
>>400
完結してたんだね、読んでみた
作者の文章に信頼性がないから結構きつかったけど、まあ終わったのは良かったね
このレベルのラストだろうねという不安がきっちり実現していた 408この名無しがすごい!2021/03/17(水) 00:59:03.07ID:mZekk84j
マギア・ミステリー/魔法少女の殺し合い - 魔法は不可能を可能にするか?
ちょっとダンガンロンパっぽい
409この名無しがすごい!2021/03/17(水) 01:15:50.45ID:KNwh9GVZ
>>383
土橋のラノベのゲームはどれも大体上手く出来てるからハマる人はハマると思うんだけど
悲しいかな電撃文庫としては全く需要なくて打ち切られまくったな… 410この名無しがすごい!2021/03/27(土) 12:14:43.89ID:qwSoyp3p
藤ダリオの絶体絶命ゲームシリーズってどうなの?
藤ダリオはみらい文庫で九死一生ゲームっていう山手線舞台のやつ書いてるね
土橋も無限×悪夢っていうのをみらい文庫から出してる
流行りの話に流行りのイラストと小学生男子と女子の両方をそれぞれにリーチしに来てるとも言えるし、そうでもないとも言える