X



【小説家になろう】底辺作者が集うスレ364

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (アウアウカー Saff-/lDt)
垢版 |
2017/10/19(木) 17:13:23.85ID:ConBSqfla
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
小説家になろうの底辺作者が互いに傷を舐め合うスレです。
お互い底辺であることに変わりはありません。礼儀と節度ある発言を心がけましょう。
自晒しも歓迎します。(晒す前に>>1-5をよく読むこと)

対象:ブックマーク登録件数が100未満の作者
  (過去作品一つでも達したら書き込み不可)
制約:sage進行/荒らし禁止/コテ禁止
  (違反者はスルー)

新スレ作成
・次スレは>>950が立てる
・スレッドタイトルは「【小説家になろう】底辺作者が集うスレ(現行スレの次の番号)」
>>1の1行目に以下の記号を必ず貼り付ける
!extend:checked:vvvvv:1000:512


投稿してまだ日が浅い人、初心者向けのアドバイスが欲しい人向けの『初心者作者の集い』スレもどうぞ。
【小説家になろう】初心者作者の集いpart.35
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1507628270/

底辺卒業者はこちらへ。
【小説家になろう】底辺卒業作者が傷を舐め合うスレ15
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1507254103/

前スレ
【小説家になろう】底辺作者が集うスレ363
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1507967935/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0754名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ d6e4-U5aN)
垢版 |
2017/10/22(日) 16:32:42.65ID:bWGfvolN0
150万文字でようやく卒業していった偉大なるメソッド氏というお方がいましてな…
テンプレ物ではないけど結構ライトなファンタジーで
しかも最後は特定されて押し出されるように卒業していった
砂肝氏も80万文字くらいで似た感じで卒業していったし
0763名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 3d4f-0MKJ)
垢版 |
2017/10/22(日) 17:03:26.33ID:/fO9WzST0
現時点でプロローグ+7話、pv2500でユニーク700、ブクマは16件ついてる
初投稿品にしては上出来だろうか?
一日の平均pvが250前後で伸びる気配がないんだが、部別みても1話から5話までは同じ数値で切られてはいない感じ
むしろなんで1話が少なくて2話から増えていくのが気になるんだが誰か教えて
0765名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 3d2e-aYWJ)
垢版 |
2017/10/22(日) 17:08:50.79ID:kHego9DK0
>>759
一回チャレンジしてみるわ


>>688
タイトル希少資源

見た瞬間に思う
萌え要素と最強要素が一目でわかる
人気の妹系
たぶんブクマ10倍はすぐだろう
天才なのだろうか
未来の大作家なのだろうか

あらすじ文化勲章

特に特徴のない主人公に感情移入する準備完了 (ゝω・)vキャピ
そして決して無能ではなく万能
天才なの
はよ続き書けよ

タイトルでも思ったが、妹最強
妹というだけで最強なのにそれもぶっちぎる最強

目次も魅力的
プロローグの文字が見えただけでテンションが上がる
ここから何が始まるかワクワクする
読み手のモチベは文字数と比例してドンドン上がるのに、なぜ底辺どもはプロローグを嫌うのか
なぜなのか

というか、むしろ清々しいまでのサービス変な笑いが出る (ゝω・)vキャピ
あざといまでに徹底したブラコン妹&主人公
ここまで自信満々に萌えを突きつけてくるとは
もしかしたら神の如き掛け合いの妙が存在するのかも知れぬ
新たな地平が切り拓かれているのではという期待

人の子よ、さあその可能性を我に示せ


本編は凄い
二度言おう 本当に凄い

可能性と言ったな 確定性と言うべきだった (ゝω・)vキャピ
1話からはじまる妹の甘えに期待はグングン上昇を続けるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
いやまて
まってください
普通の名作とかねーよな?
ちょっと戻ってタグを確認する我
えーと、書籍化とかアニメ化とかそういうタグは無し、か

ちょwwwwwマジで?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

おーい人の子さん ユンケルいっちょ頼むwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
既に期待ゲージはマキシマムだけど、これから無限周回を始める為に2話を開く

2話面白い 読むのが超楽しいwwwwwwwwwwww
プロローグより軽快でポップで、メリハリのある文章が我を陶酔させるwwwwwwwwwwwwww
これプロローグを後から追加で書いたパターンかもしれぬな
我確信した 新たな地平は今まさに拓かれたと うーん微妙に褒め足りない気がしなくもないが付き合うほどでもないと2話の半ばでしずしずとブラバwwwwwwwwwwwwww
0769名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ d6e4-U5aN)
垢版 |
2017/10/22(日) 17:24:31.45ID:bWGfvolN0
>>763あらすじ最後の※以降だけは消しておきましょう。言い訳は読者さんにしなくて大丈夫です
プロローグの前書きもいらないです。更新予定はあらすじとタグで
私だったらタイトルにあるカタカナ4文字はわざわざ入れないかな…
すぐに転生しちゃうのですし
プロローグ自体いらないのですが…やたらでてくるクラスメイトは何か後ほど使うの?
すぐに使うキャラでなければプロローグごと削除したほうが最初の滑り出しが快適になって
1話ブラバを防ぎ易いです
0780688 (ワッチョイ 1961-U5aN)
垢版 |
2017/10/22(日) 17:38:25.70ID:cTlpujv20
行頭の空白と3点リーダーの修正終わりましたの
今の時期でよかったですの

>>765
なんかすごくむかつくですの
0782名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ササクッテロロ Sp85-l2Oe)
垢版 |
2017/10/22(日) 17:49:14.54ID:rfmjhLCfp
>>780
じゃあふわっと褒めてみる

極上のワインを飲んだ時のような爽やかでありながら舌に残るそんな物語でした
妹物は商業なろう問わずいっぱい刊行されてますがこれはその最終系だと断言できます
文章も腎臓は二個要らないから一個取りましたとでも言わんばかりに、余計な地の文を極力排除し八割を会話で構成しているという斬新さ
そうでありながら読めば情景がハッキリとまるで写真のように明瞭に浮かぶ。作者様技量の確かさが素晴らしいストーリーと渾然一体となり、桓公と管仲のような素晴らしい
0797名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ d6e4-U5aN)
垢版 |
2017/10/22(日) 18:36:38.05ID:bWGfvolN0
なろう以外のウェブ小説を書いた経験があれば良いのですがね…
並みの精神力の人間にとって、低評価のまま10万文字書くのは結構な労力よ
ブクマPVと読者さんの反応が見えるのも良い側面ばかりでは無いですから
私みたいに勢いだけで書くタイプだと、低評価という現実を認識した途端、筆がピタリと止まるまである
0799名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ a619-Reej)
垢版 |
2017/10/22(日) 18:46:42.25ID:Dx/ppUBn0
底辺の時間巻き戻し型一話にありがちなこと
作者の中では重要な場面、読者からみるとブツギリで意味の分からないポエム
それなりに盛り上がって一話終了、二話目で唐突に世界観の説明開始(しかも長い)
一話の続きが読みたかった読者は肩透かしをくらってブラバ
あとなにがあるだろ?
0801名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (アウアウウー Sa89-U5aN)
垢版 |
2017/10/22(日) 18:50:57.68ID:prqSBqMoa
>>799
戻るまでが無駄に長い
キャラが事情通みたいになってて状況の説明がないため読者置いてけぼり


なんか話がずれちゃったけど
1話だけが少し先の話だから、時間が戻ったことを示すために序章にして章分けをと思った

目次のレイアウトとしては微妙に思われるんだろうか?
0811名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (アウアウウー Sa89-U5aN)
垢版 |
2017/10/22(日) 19:07:38.53ID:prqSBqMoa
またずれたこと書いちゃった
時間巻き戻しのリスクとかは調べて十分に知ってるし、どうせトライ&エラーで色々するつもりだからそこはいいんよ

ただ目次で損するのは初歩的すぎて嫌だから質問しただけでして…
全否定おじが昨日の晒しに、0話が独立の章になってて酷いと言ってたから、実際のとこどうなのかなって
0812名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 4de9-upsE)
垢版 |
2017/10/22(日) 19:07:48.18ID:Ha0Im83S0
底辺のやる過去編だのなんだのは、時間飛ばすの前提で過剰に説明不足のやりとりしたがるからな
本人は「散りばめられたら謎!巧みな複線!」みたいに思ってるのか知らんが
「──そうか、そう言う事か」「また『奴』か」「そう、あの日の○○(一切説明のない謎単語)が運命を…」とかばっか
作者の頭の中まで見られんこっちからしたら、ボケたおじいちゃんと大差ねーわ
0816名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 4de9-upsE)
垢版 |
2017/10/22(日) 19:14:26.71ID:Ha0Im83S0
>>811
よくある底辺プロローグは、本編できちんと紹介、消化出来なかった「ぼくがかんがえたかっこいいせってい」を
未練がましく小説っぽいガワだけ与えて書いただけのがほとんどだからね
そらある程度の数読んだ奴からすりゃ「あーまたこのパターンか」だよ
少しイヤミな言い方すれば、「上手く描写できてない場合は第ゼロ話を参照して都合よく解釈してください」宣言とも取られかねない
0818名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (アウアウカー Sadd-/lDt)
垢版 |
2017/10/22(日) 19:17:48.92ID:CvrSpCrua
小説は読者に適度なストレスを与える
続きが気になるというストレスを解消するために続きを読むんだよね

読者の思う続きは未来にあって過去にないから過去編にイラつくんだろうと思う
おあずけ食らった犬みたいなもんだ
「今その話はどうでもいい」と思わせてしまう

プロローグがまずいのは一話と繋がってないこと
まさに今回の場合

逆にハングオーバー!!!のようにまず過去に何があったのかだけ気になる場合は戻っても構わない

で、章を分けた方がいいかどうか?
いいも何もぶつ切りを直すつもりがないなら好きにすればとしか
0823名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ ce9f-bcII)
垢版 |
2017/10/22(日) 19:26:13.18ID:Hk9z9oMs0
駄目な理由をわかった上でやるなら対策できるはずだ
と思って実際にやってみて爆死するアマチュアが後を絶たないから、とりあえずやめておけと言われている
まあ、なろうで失敗したって痛くも痒くもないわけだし、好きにすればいいと思うけどね
0826名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (スフッ Sd9a-+snD)
垢版 |
2017/10/22(日) 19:33:45.43ID:TpPMDfdnd
しかしなろう読者が求めているのはコース料理ではなく
メインディッシュを椀子そばのように持ってくること。
コース料理の順番通りに前菜だしてもブラバの
リスクがあるなら、最初にメインディッシュ出すのもありでは。
0827名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 199e-bcII)
垢版 |
2017/10/22(日) 19:38:17.05ID:ZZNo2vj90
>>826
初っ端からメインディッシュを出すとなると
今度は状況説明の描写問題に行き着くやね…
描写不足だと味が分からなかったり
状況描写をしようとなるとある程度世界観についても描写せざるを得ないから
味が濃すぎて読み進めるのに止まる可能性もありうる
これもうわかんねぇな…
0831名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 4de9-upsE)
垢版 |
2017/10/22(日) 19:41:09.34ID:Ha0Im83S0
>>821
作者はずっと脳内で考えているから知っているが、
読者からしたらいきなり知らない人が知らない相手と知らない理由で知らない力を使って戦ってるわけでしょ?
そしておそらくは上記全ての要素は知らない単語が当てられている

「アッ、なんかいきなり勝手に盛り上がってますね、お邪魔しました後はどうぞご自由に」
俺ならこう思う

「けどあのゲームとかあのマンガとかあのアニメは、
冒頭いきなりのバトルかっこよかったじゃん!あれで引き込まれたのに!」
はいそれはプロが作った絵や音を伴う媒体だからです
あなたのは素人が作った文字だけの媒体です
ここを意識してない人は何回やっても読者置いてきぼりスタートして爆死する

百万歩譲って文字だけでもメチャクチャかっこいいクライマックスから導入したとしよう
読者が次に目にするのは冴えない高校生だかニートだかおっさんだか、
なろうでよく見たキャラがよく見た理由で転生して一話と程遠い底辺スタートする様子

そのガッカリ落差すら面白く書ける自信があればやればいいんじゃない?
0834名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 8d2b-0GSP)
垢版 |
2017/10/22(日) 19:50:48.91ID:muJDEp+00
路上で得体の知れない奴らがわんさかいて鍋をかき混ぜてるが、それを食べる気になれるかどうかって感じだよな
もしかしたらクッソ不味い(つまらない)かもしれないし、体調に影響がある(気分悪くなる)かもしれない
例えその中にめっちゃ美味いのがあったとしても、そこに辿り着くまでにどれだけ食わないといけないのかって感じだから
それよりは「安心」出来るチェーン店でお手軽に買う方がいい
0835名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 51e2-VSUZ)
垢版 |
2017/10/22(日) 19:51:58.11ID:Gi+DL5Of0
どんなプロローグが良いプロローグかって言うのは個人の嗜好に寄るけど
自分としては、読む事であらすじよりもその作品の売りが詳しく伝わるが、別に飛ばしても問題ないってものがいいと思うかな
プロローグ飛ばす勢ってのがのもいるしねー
0846この名無しがすごい! (ワッチョイ ce9f-bcII)
垢版 |
2017/10/22(日) 20:14:04.96ID:Hk9z9oMs0
>>836
どんなアドバイス貰ったって、それが良いのか悪いのかは実際に試すまでわからないんだよ
ただ、評価がよくなかったときに、
時間戻したのが悪かったのか、それ以外の部分が悪かったのか
問題の切り分けができないから気を付けてね
0850この名無しがすごい! (ワッチョイ a69f-0GSP)
垢版 |
2017/10/22(日) 20:31:06.88ID:4azsi8wm0
作品を探す時って1〜2話が判断材料になるんよ
リゼロとかの場合だと1P目で、もうどういう話かだいたいわかる
トラック転生が流行った理由も元をただせば同じ
小賢しく後半に繋がる伏線いれて訳わからん状態にならなければ問題ない一応

>>728
もともと晒しの感想に対しての感想書いて
荒れまくった過去があるからスルー推奨なのであって
今はワッチョイとかあって前ほど荒れなさそうだけど
一応そういう伝統が続いている
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況