X



異世界設定 議論スレ part24
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ 72d2-aYWJ)
垢版 |
2017/10/20(金) 08:50:28.45ID:2YyMroTf0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

異世界転生・転移はテンプレばかり、もっと凝った作品が読みたいとお嘆きの方々
じゃあどういう展開ならば楽しく読める作品になるのだろうかと議論するスレです。

転生・転移以外の異世界設定全般、異世界と見せかけて実は……といった
異世界もどきの内容の議論も含めて広く受け付けます。
次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい。

■前スレ
異世界設定 議論スレ part23
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1507138848/

■気に入らない設定、荒れそうな話題等はこちらへ
異世界転生・転移でイラつく設定・展開を挙げよう Part133
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1508240053/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0564この名無しがすごい! (ワッチョイ 198a-B/u5)
垢版 |
2017/10/23(月) 01:15:26.57ID:FIv2IgXu0
・・・まさかとは思うけど、現代の改良された重種馬と同等の牽引力を、
1600年代初期には当然もっと小さかった馬のしかも駄馬で出せるのが当然とか反論したいんでしょうか?

現代の最大級の重種馬で最高に荷馬車で舗装道路上を鈍足でなら当然できるだろうけどさ、そりゃ。

そういう話じゃないんだけど?
0565この名無しがすごい! (ワッチョイ 198a-B/u5)
垢版 |
2017/10/23(月) 01:25:00.74ID:FIv2IgXu0
>>563 俺の出している数値は他の数値とも整合性が取れてるじゃないか

>>517  17世紀の一流の軍事技術家の計算によると約二百トンの小麦を運搬するのに600台の荷馬車が必要になったという話を、 イスラエルの学者のクレフェルトが紹介しており、 歴史研究家の久保田正志も孫引きしてる。

俺の持っている 資料二冊とも似たような数字になるからそっちを信じるよ。
もう一冊はクレフェルトの補給戦ね

>>562 自分の持ってる資料が完璧で他人の資料は間違ってると言い切るその自信はいったいどこから出てくるのだろうね。

本当にそう思います。
俺なんて原典からのちゃんとした引用したのに・・・
0566この名無しがすごい! (ワッチョイ ceea-A+sf)
垢版 |
2017/10/23(月) 01:28:16.38ID:96+5Lz9j0
>>555
あと、馬の餌もかな。
そこらの草を食べさせておけだと、一日の半分くらいは草食べてないと身が持たないので
仕事にならない。一定距離ごとにえさ場を設けるか、あるいは積載貨物の一部を
馬の餌に割かねばならないかと。
余談ですが、これが牛だと、食いだめしておいて歩きながら反芻するという技ができるので
草だけでの稼働時間を延ばせたりします。
0567この名無しがすごい! (アウアウオー Sae2-/wYC)
垢版 |
2017/10/23(月) 01:30:36.74ID:8MLRTUiua
1秒ごとに75キログラムの荷物を1メートル動かせるのが1馬力(仏馬力)。
1馬力で、荷物が倍の150キログラムなら、1秒間に動ける距離は0.5メートルになる。
運ぶ重量が1.5トンならさらに10倍だから、1秒間に運べる距離は当然1/10で、0.05メートル。

1.5トンの荷物を運ぶ馬の速度は秒速5センチメートル。
桜の花が落ちる速度かな?

時速に換算すると180メートル。
丸一日休みなく歩かせ続けても4320メートル。

これで行軍すんのは無理じゃね?
0569この名無しがすごい! (ワッチョイ 198a-B/u5)
垢版 |
2017/10/23(月) 01:35:28.02ID:FIv2IgXu0
>>566
そうそう、餌も用意しないといけない。
リプレイで馬やペットを手に入れたときにプレイヤーがえさ代をGMに請求されて、
その辺の草を食べさせるとかその辺から鼠でも取ってくるとか反論していたけど、アホかと思いました。

そもそも道端に草なんぞ生えていない、だから道草も食えない。

家畜の餌と言うのは当然ながら有価資産なわけで、そんないいものがそこいらにあって勝手に使用できるなら、
まず地元の人間が生えるそばから刈り取っていくんですよ。
だから芝生のようにきれいに刈り取られたような光景が道沿いに続く。

生えているのは柵で囲まれた牧草地だけで、そこの草を勝手に食わせたら当然犯罪です。
犯罪奴隷に落とされかねない。よくて高額の罰金です。

肉食動物に餌をやらなかったら主人を見限るか家畜に手を出してやっぱり犯罪奴隷コースが・・・
0572この名無しがすごい! (ワッチョイ 198a-B/u5)
垢版 |
2017/10/23(月) 01:40:59.85ID:FIv2IgXu0
>>567 1.5トンの荷物を運ぶ馬の速度は秒速5センチメートル。 時速に換算すると180メートル。

まったく持ってそのとおりですよね。
1600年代初頭に2頭で3トンとかありえませんよね。

現代の重種馬だと昔の何倍もの体重がある=総筋肉量が多い=馬力が高いですし、
馬車や道路事情もよいのでまた話は別でしょうけど、昔の話ですし、ここで話すなら中世ヨーロッパベースとするべきでしょしね
0573この名無しがすごい! (ワッチョイ d680-vdND)
垢版 |
2017/10/23(月) 01:41:20.09ID:ephAFqV10
話をすり替え出してきてるな
戦場で使う距離はどれくらいかだったのに微妙な例を出してはどんどん短く主張していってただけ
戦場弓ってのは勢いと方向を指示されて斉射して雨を降らすとか、狙う場合でもCEP(平均誤差半径)で各個の技量でどれくらい絞りこんでそこに何発も射つかになる
相手動いてて地形も定まらない風や視覚を阻害する物もある様な所で標的狙撃で語り続けようとして、それで実用じゃないと言い張ってたのが論外なだけだから
大体、相手いっぱいいるから別の人に当たってもハズレって訳じゃないのな競技じゃないので
0575この名無しがすごい! (ワッチョイ 7a0a-U5aN)
垢版 |
2017/10/23(月) 01:55:35.30ID:Q0lqARZp0
書籍をチェックしていたら
ルーヴォア時代の6万人の軍隊の1日の食料消費量が馬用含めて444トン(98万ポンド)とある
これは俺の試算ともあってるので間違いないだろう
このうち一部である54トン以外が現地調達の部分だったとされている
54トンを一頭立て馬車300キログラム計算だと180台必要

150人の将兵につき1つの荷馬車があったという話から
6万人なら400の荷馬車があったはずだ
とするとなんと当事の軍隊は2日ちょいが行動限界になる
幕僚分の荷馬車を考慮しても四日目を迎えず物資に困窮する
馬を見捨てる前提ならもうちょっと持つけど

逆に俺の計算だと史実とも合致するんだよなあ・・・・
そんなに馬が強くなかったポニーだったとかいうけど

そこらへん計算してみてないのかな?
したうえで、当事は皆すぐに物資の不足に陥って
飢餓状態で戦ってたと思ってるんだろうか
0577この名無しがすごい! (ワッチョイ 7a0a-U5aN)
垢版 |
2017/10/23(月) 02:07:59.20ID:Q0lqARZp0
>>567>>572
1秒ごとに75キログラムの荷物を1メートル動かせるのが1馬力(仏馬力)。
1馬力で、荷物が倍の150キログラムなら、1秒間に動ける距離は0.5メートルになる。
1馬力で、荷物が倍の300キログラムなら、1秒間に動ける距離は当然さらに半分で0.25メートルになる。

300キロの荷物を運ぶ馬の速度は時速900m


えーと、これでいいのかな
0578この名無しがすごい! (ワッチョイ 6dc3-gh9y)
垢版 |
2017/10/23(月) 02:24:15.59ID:f3qUtcbD0
>>575
常にその人数で動いてるわけではないでしょ
平均して2〜3万人からなる一個軍団が5〜7個
更に兵種などで細分化されていた
全兵力投入した戦争なんてあったか?
0579この名無しがすごい! (ワッチョイ 19f2-/wYC)
垢版 |
2017/10/23(月) 02:34:55.76ID:RNTWx8MC0
馬力は仕事率で、車輪がついてない単純な物体を引く場合の話だから、
車輪がついて摩擦係数が1/10程度(適当)であれば計算上300キログラムを時速約10kmで引ける
坂や未舗装の道では車輪補正が働かなくなるので速度は著しく下がるので時速0.9kmに近づいていくだろう
0580この名無しがすごい! (アウアウオー Sae2-/wYC)
垢版 |
2017/10/23(月) 02:40:31.81ID:8MLRTUiua
ははあ、なるほど。

馬車、というか車輪を付けた荷車にすると、荷車自体が慣性で動いてくれるので、
前進させるのに必要なリソースが激減すると。

始動時にはそれなりの力が必要になるわけだが、
瞬間的に動かすだけなら1500kg(=1.5t)くらいの力は出せるから、問題なく動かすことができる。

で、あとは荷車自体が慣性で動いてくれるので、
それに力を加え続けることで走らせ続けることができる、と。

だから馬一頭で1.5tって話が出てくるのね。
0584この名無しがすごい! (ワッチョイ 19f2-/wYC)
垢版 |
2017/10/23(月) 03:25:40.72ID:RNTWx8MC0
しかし、1馬力は1馬力
1.5トンでは時速約2km、2頭でやっと時速4km

坂等で摩擦係数が1に近くなれば、1.5トンでは1秒に5〜10cmとなり、全然動かせない
しかも車輪であるがゆえに坂で逆方向に力が向くので、進むどころ1馬力では保持すらできず滑落しかねない
なので1.5トンは流石にマージンがなさすぎるかなとは思う
0585この名無しがすごい! (アウアウオー Sae2-0GSP)
垢版 |
2017/10/23(月) 04:40:15.95ID:R8E4peiCa
とりあえずNGがはかどるなあ。
うん? 挙げた数字が正しそうかって? NGしてんのに見てる筈がない。
とりあえずそういう「汚い論争」してんのに気が付こうや。ここは『異世界』議論スレやぞ。

弓の威力馬の効率に関して語りたいなら軍板辺りの古代武器スレ弓スレ辺りに行って思いっきりやりなされ。
ここは「異世界で武器を出したらどんな影響あるんやろなあ」という想像力のスレなんで。
0586この名無しがすごい! (アウアウオー Sae2-0GSP)
垢版 |
2017/10/23(月) 04:43:26.64ID:R8E4peiCa
あと「古代の云々の効率効果ってどんなんでしょ」的な人が定期的に油を注いでるな。意図的に。
「ファンタジーや移転先ではどうなんの?」以外の提議は以後スレ違いと見なしてNGするで。
「実物の効率効果」はそれこそ実物を扱ってるスレの役割やがな。
0587この名無しがすごい! (アウアウオー Sae2-0GSP)
垢版 |
2017/10/23(月) 04:45:17.08ID:R8E4peiCa
とまあ、ひとまず言いたいことは言ったのでこちらから提議。

「異世界で飛行船とか魔法ドローンとかあったらどうなるんかね?」
なお想像がはかどるゆえの白熱は温かく見守ります。
0590この名無しがすごい! (ワッチョイ f9be-U5aN)
垢版 |
2017/10/23(月) 06:20:26.13ID:LC59eifE0
世界観や設定次第だが
FFにもグラブルにも出てくるし、飛行船はそんなに変でもない

ドローンは(名称としては)やめた方が良い
せめて魔動機械・魔動兵器とか
0591この名無しがすごい! (ワッチョイ cdd2-4um/)
垢版 |
2017/10/23(月) 06:51:47.91ID:emsYmfGT0
>>587
ドローンとはちょっと違うけど、覗き見する魔法とかはあるよな
遠見とか千里眼ってスキル出だす作品も多い

やっぱドローンというからには物も運べるやつを想定してるんかな
ファンタジーなら近い役割は使い魔とかかね
0592この名無しがすごい! (JP 0H71-Xg6Z)
垢版 |
2017/10/23(月) 07:01:05.39ID:ulu5TRs9H
空飛ぶ船みたいな奴は北欧神話やインド神話であるな
北欧神話は数がないが(唯一品?)インド神話だと結構多く普及して使ってる神様多かったような

あそこらへん参考にしたらいいかもしれん
0593この名無しがすごい! (ワッチョイ 51e2-h+9+)
垢版 |
2017/10/23(月) 07:08:10.43ID:pi6hQniF0
魔道具?の発展してる異世界や国なら無人偵察機的なドローンを開発してるのはおかしくないと思う
優秀な機動部隊を作るにはとてもお金がかかるのです‥‥

いやまぁドローン一台の値段が高すぎるかもですが
0594この名無しがすごい! (ワッチョイ 556f-bcII)
垢版 |
2017/10/23(月) 07:25:28.87ID:/91plJtm0
通信傍受等をどうするのかって問題があるしなー
オーバーロードで遠距離通話は信用ならないってシーンあったりしたね

というかクソ目立つよな・・・ファイブスター物語並みの性能のドローンなら
発見されないかもしれない
0595この名無しがすごい! (ワッチョイ e5b3-PZWW)
垢版 |
2017/10/23(月) 07:31:25.53ID:VPLU7Iyc0
ドローンといったらスタートレックにも出てくるし、ロボットみたいにSFの用語で使われる印象
ファンタジーなら別の言葉を使った方が良いような気がする
0596この名無しがすごい! (ワッチョイ 7aeb-0GSP)
垢版 |
2017/10/23(月) 07:32:14.03ID:E+623HbT0
ドローンも別にリアルじゃなくファンタジーに飛行魔法で飛ぶなら形状は別に動物に似せればとなるだろうから割とバレにくくなるのかもしれない
そして今度はそれに対抗して魔法感知のレーダーの開発が急がれるのだ
しかしそこで魔力の感知の種類が特定しにくくって開発がとん挫…何度も試行錯誤する魔導士と付与術士たち
みたいなプロジェクトXが始まってもいい

使い魔があれば鷹とか鳶とか飛行ユニットを使い魔にすることで情報の状況が実際の中世とは変わるから
戦争の想定も変わりそうなもんだよな
そもそも魔法があるんだからそれで変わっているという話はあるんだがなw
0598この名無しがすごい! (ワッチョイ 8ee0-Xg+/)
垢版 |
2017/10/23(月) 09:03:40.37ID:3WWfBpf10
通信、レーダー、ステルス、転移とかが発達すると
ファンタジーというよりSFの分類になるよな
お互いの国が監視してて侵略戦争仕掛けた側がフルボッコになる
0599この名無しがすごい! (ワッチョイ 7aeb-0GSP)
垢版 |
2017/10/23(月) 09:07:26.90ID:E+623HbT0
なろうの冒険者ギルドでたまにある通信能力の高さ
あれをきちんと国で揃えていたらかなり情報伝達早くなるけどなぜか国はいまだに早馬、伝書鳩の謎

>>598
そして戦争の様式が情報戦へと移っていくんだな
0602この名無しがすごい! (スフッ Sd9a-ven3)
垢版 |
2017/10/23(月) 09:47:08.93ID:q9h2WYi1d
>>600
そこはコストとリスクの兼ね合いだな
ドラゴンを使い魔に出来たら最強だけど、
1000人チャレンジしても成功するのは1人くらいで、後は喰われてしまうとか
0604この名無しがすごい! (ワッチョイ 7a0a-U5aN)
垢版 |
2017/10/23(月) 10:11:52.60ID:Q0lqARZp0
西洋における典型的なドラゴン像。背中に魔女が乗っている。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/ef/Face_in_the_Pool-Knight_Fighting_Dragon.jpg

ドラゴンは魔女の使い魔であり空を飛べないのか?地上戦をするってのが西洋における典型的なドラゴン像らしいが
馬にのった騎兵が剣一本で挑める程度の強さだと考えられているっぽいんだよなあ

こんなもんを調教しても実際象兵よりも無能だろう
0607この名無しがすごい! (ワッチョイ 51e2-h+9+)
垢版 |
2017/10/23(月) 11:22:44.92ID:pi6hQniF0
剣一本持っても虎に勝てるかは疑問だけどね

強すぎるのも駄目、コストが低すぎても駄目って考えると犬猫カラスの使い魔って割りと理にかなってるのか?
0610この名無しがすごい! (ワッチョイ 7aeb-0GSP)
垢版 |
2017/10/23(月) 11:56:50.90ID:E+623HbT0
使い魔も隠密性とか速度とか用途によっていくつか用意しないといけないからただ強いだけではだめだろうな
ドラゴンの使い魔とかまでくるともう偵察じゃなく空襲しろよって思うよな
0611この名無しがすごい! (ワッチョイ 0e27-Gne2)
垢版 |
2017/10/23(月) 12:03:28.76ID:VOFsjL7v0
>>607
サーベルタイガーはマンモスを失血死させるために剣みたいな犬歯を発達させたんだよ
でもクロマニヨン原人が飛び道具や罠を発達させてマンモスが絶滅して
マンモスみたいな大型生物しか狩れなかったサーベルタイガーも絶滅しちゃったが
つまり剣は陸上の大型生物のみに有効だが
それよりも飛び道具が有効、罠は更に有効だと
0616この名無しがすごい! (ワッチョイ ce9f-9u5p)
垢版 |
2017/10/23(月) 12:15:33.09ID:9XMlO4bR0
ちゅうか本来的には使い魔って偵察や情報収集メインの物だったのに、
そういう細かい描写や展開&とにかく主人公tueee! の脳筋バトルしか
書けない系なろう書き手がドラゴンだフェンリルだとか
「ナローシュが超簡単に超強い(S級モンスター)を手懐ける」
ことを使い魔とか書き散らかしてるだけでねえの。
そんで女体化してハーレムインまでがテンプレ。
0617この名無しがすごい! (オッペケ Sr85-jAvb)
垢版 |
2017/10/23(月) 12:21:16.30ID:OZW7l/ypr
方法によっては簡単に手懐けることができて、豊富に存在し、そこそこ強く、知能も十分で、使い潰しても心が痛まない(かもしれない)動物、つまり人間を使うのはどうだろう?
元々の空を飛ぶという目的からは離れてしまうが
0621この名無しがすごい! (ワッチョイ e5b3-PZWW)
垢版 |
2017/10/23(月) 12:22:48.12ID:VPLU7Iyc0
本来的な意味で言うなら使い魔は魔女が契約している悪魔の仮の姿じゃなかったか?
ホクロとかハエとかヒキガエルとかブサイクなのが大半
使い魔は建前で本当はデジモンテイマーかポケモンマスター目指したいんだろうよ
0627この名無しがすごい! (ワッチョイ 7aeb-0GSP)
垢版 |
2017/10/23(月) 12:31:41.14ID:E+623HbT0
>>621
使い魔の種類による
魔女の場合だとその通りに悪魔の化身だったりするが
ケルトとかだと霊的なものだったり、動物に自分の霊体を取りつかせてとかの動物の使い魔とかもある
式神も一種の鬼を憑依させてとかでの使い魔でもあるよね
で、それをもとにゲームだとってことでモンスターもとか、猛獣調教からのーとかのでまあいまのランベやナロウで見られる使い魔が出てきた
0628この名無しがすごい! (ワッチョイ ce9f-9u5p)
垢版 |
2017/10/23(月) 12:38:41.78ID:9XMlO4bR0
異世界から何かを召喚して契約を結び使い魔化するパターン。悪魔の化身系もこれ系。
魔物や普通の動物を支配、従属化させるパターン。魔力を与えることでファミリアにする、とかも。
式神みたいに依代を用意して使役するパターン。

あと、魔力ドローン的発想だとゴーレムパターンとか、
「人間を使い魔化したやええんや!」だと死霊術パターンもかな?
0630この名無しがすごい! (スップ Sd9a-PPE6)
垢版 |
2017/10/23(月) 14:26:39.27ID:ZaDEE/PHd
人間は一日一キロの食料に水2リットル、合計三キロ消費
馬はその十倍
馬車なら馬と御者で毎日33キロ消費
300キロ輸送しても馬と御者自身が食い潰し現地に着いたら荷台は空になる
実際には輸送に護衛もついてそいつらも消費するからもっと早いな
0633この名無しがすごい! (アウアウオー Sae2-/wYC)
垢版 |
2017/10/23(月) 14:42:23.08ID:UBwqP4hJa
>>632
「契約書にはないからね!」で、積極的かつ遠回しに殺そうとしてくるのさ。

誰かを殺してこいっていうような命令を受けたら、街中をわざわざ遠回りで、
主が社会的に死にそうなことを吹聴しながら期限ぎりぎりで殺しに行くとかさ。
0634この名無しがすごい! (スップ Sd9a-PPE6)
垢版 |
2017/10/23(月) 14:42:45.96ID:ZaDEE/PHd
輸送馬車は帰り道もあるし
前線の後追いだから現地略奪済みで略奪に頼れない
仮に片道5日とすると完全自給で往復10日、330キロ自分で消費する
護衛の騎兵が四人なら五倍で1トン650キロ
ただ騎兵にも積載出来るからそれぞれ百キロトンすると差し引き1.2トンぐらいだろう
馬車の積載量が1.5トンとしても四人の護衛をつけ根拠地から往復する場合
たった三百キロしか運べないことになる
あれ
計算あってないかこれ?
積載量はやはり一頭馬車1.5キロがただしいが輸送部隊自身の燃料消費があるから
300キロしか運べないのであれば
十七世紀の軍事学者の話とも矛盾しない
燃料消費がクルーの飯だけの船が効率良かったわけもわかる
0636この名無しがすごい! (ワッチョイ cd06-bcII)
垢版 |
2017/10/23(月) 14:48:11.76ID:AIG+6zaX0
>>633
悪魔が欲する魂は絶頂の魂だから、そんなセコいことはしないよ
向こうの伝承あさるとどっちかてぇと、人間が悪魔を出し抜こうとしたら悪魔はもう一つ上手で人間がもっと酷い目に遭うみたいな方が多い
この場合、お前みたいな不順な魂なんかいらんから永遠に後悔しろみたいなのが悪魔の捨て台詞
半分ぐらいはそのあと天使とか聖人に救いを求めようとすると手遅れじゃって突っぱねられるパターン
0638この名無しがすごい! (ワッチョイ 7aeb-0GSP)
垢版 |
2017/10/23(月) 15:03:03.91ID:E+623HbT0
>>629
契約で呼び出してすぐ忠義心マックスなのとか読んだことないな
例えばどんな作品とかだろうか?

あと悪魔の使い魔だと悪意持って曲解しかねないからできるだけ具体的に銘じないといけないとか言うのなら
割と洋書の児童文学系のファンタジーもので見かける
0639この名無しがすごい! (オイコラミネオ MM5e-jbpI)
垢版 |
2017/10/23(月) 15:07:47.22ID:crNtZamWM
>>625
SW使い魔は戦闘に巻き込まれるとあっさり死ぬ上に魔法使いへのバックファイアまであるから
戦闘中はいかに安全圏に退避させるかが重要だったな
使い魔のダメージは本体に届くが回復は届かないせいで
へたに単独偵察させてつかまろうものなら本体側の死亡がほぼ確定という
0640この名無しがすごい! (アウアウカー Sadd-/lDt)
垢版 |
2017/10/23(月) 15:10:42.66ID:orsYOWDba
>>635
仏教の悪魔は最上級の天人だから非常に美しい
ユダヤ教イスラム教キリスト教の悪魔は天使崩れで醜い
キリスト教で天使の絵は美しく描かれるけど聖書には様々な化け物の姿で書かれている
特にキリスト教は周辺宗教の神や妖精を全部悪魔扱いしたのでバラエティーが更に広がった
0641この名無しがすごい! (アウアウカー Sadd-/lDt)
垢版 |
2017/10/23(月) 15:18:26.38ID:orsYOWDba
>>637
バフォメットさんの山羊頭は聖母マリアの象徴であるフルール・ド・リスという図形をひっくり返した形を描いたものなんだそうだ
左腕は上を指して「融解」と書いてあり、右手は下を指して「沈殿」と書いてある
つまりこれは錬金術師が実験の成功を祈願して描いたものが広まったらしい
0646この名無しがすごい! (ワッチョイ 8efb-REa2)
垢版 |
2017/10/23(月) 16:42:10.01ID:YaOEIiqu0
世を照らす光のはずの新聞から世界の構成要素を洗い出していこう

政治・経済・芸能・文化・宗教・治安・人種・思想・天気・娯楽・性風俗・価値観
国の形態・流行・対立・歴史

異世界にもこれらが必要だな
0647この名無しがすごい! (ワッチョイ 3d2e-aYWJ)
垢版 |
2017/10/23(月) 16:46:11.63ID:mxHXehWu0
>>646
社交が抜けてる
今の芸能の代わりに昔の新聞は貴族がくっついた別れたという情報が必須だった
世界が違うなら何が重要視されるかも変わってくるから今の新聞だけじゃ参考にはならんかも
0652この名無しがすごい! (ワッチョイ 198a-B/u5)
垢版 |
2017/10/23(月) 18:27:48.94ID:FIv2IgXu0
>人間は一日一キロの食料に水2リットル、合計三キロ消費
>馬はその十倍 馬車なら馬と御者で毎日33キロ消費

ええっと、中世ヨーロッパを基準にするなら、水は毎日どころか毎時間補給できる程度には村が分布しています。
ですので、水の分は計算に入れる必要がありません。
その計算式は砂漠の中でももっとも過酷な、サハラ砂漠の中心部並みの地形を馬で突破するのでもない限り間違いです。

ちなみに砂漠気候の定義の一つですが年間降雨量が300ミリ以下、あるいは250ミリ以下があります。
麦の栽培限界降水量が年間600ミリだったかでしたので、麦の育つ地域と比べて、半分くらいの水の確保が期待できます。

実際、アフリカでは砂漠で何千年も農業をしているような地域もあったりします。




>300キロ輸送しても馬と御者自身が食い潰し現地に着いたら荷台は空になる
>実際には輸送に護衛もついてそいつらも消費するからもっと早いな

馬の飼い葉は、基本的に現地調達です。
第二次世界大戦でも基本的にそうですので、計算に入れないようにしてください。

>>631 なぜ途中で仕入れない?

本当に、なぜなんでしょうね?

なろうの経験則でいうなら、ひゃくまんとしの隣にある集落まで一週間くらいかかり、村がぽつんと一つだけ、
その間は水の補給もできない荒野、とかいうせってーの世界を想定しているのではないかなと。
0653この名無しがすごい! (ワッチョイ 198a-B/u5)
垢版 |
2017/10/23(月) 18:37:38.00ID:FIv2IgXu0
>>634

わけがわからない計算式ですが、1.5トン馬車が当然とう前提で書いているという解釈であっていますか?

前述のように、基本的に人間の食料や矢玉を運ぶだけですのでその計算は思いっきり間違っています。
また、軍の進撃距離の妥当な距離は拠点からせいぜい1〜2日程度である点はすでに>>506で説明済みです。
詳しくは補給戦などをお読みください。

水や飼い葉の補給すら不可能な地域を5日分も行軍して戦争するぜ、
なんてのは中世ヨーロッパ風〜等の基準で言えば狂気の沙汰ですので、
そのような小説をなろうで書こうとか、そんな世界に設定しようとかはしないほうがいいでしょう。
0655この名無しがすごい! (ワッチョイ 6dc3-gh9y)
垢版 |
2017/10/23(月) 18:40:27.18ID:f3qUtcbD0
そんな攻撃的なムツゴロウさん見たくない
異世界にムツゴロウさんがいたらきっとポケモンの育て屋さん的ポジションなんだ
0656この名無しがすごい! (ワッチョイ cd06-bcII)
垢版 |
2017/10/23(月) 18:42:56.58ID:AIG+6zaX0
温厚なモンスタティマーとして有名なムツゴロウ主だが、その真の顔は王侯貴族を相手に超高レートの博打に引きずり込み世界資産の実に8割を独占するギャンブル鬼だったのだった…
0658この名無しがすごい! (ワッチョイ 192f-aYWJ)
垢版 |
2017/10/23(月) 19:04:56.89ID:v/0S+sdH0
なにかの安価ゲーで
「中世で都市を維持するためにはその都市人口の10倍の農村人口がいる」ってのを聞いたことがある
そんで「中世だから重量物移動はリアルに考える(魔法とか無いのなら)なら徒歩・馬匹.馬車移動」と言う事になり
「半径は徒歩・馬車で半日程度、最大でも直径一日の範囲に租税を納める農村が、数十〜1百個村程度必要
そして村々の平均距離は3kmを割る。

って話を聞いたことがあるな。
0659この名無しがすごい! (アウアウオー Sae2-/wYC)
垢版 |
2017/10/23(月) 19:09:07.25ID:Enpl+whsa
>>658
それだけ密集してると多少は村同士の交流もあったんだとは思うんだが、どうなんだろう。
農民はほとんど村から離れず、外のことは行商人や吟遊詩人を通してしか知らないってのが定番だけども。
0660この名無しがすごい! (ワッチョイ 192f-aYWJ)
垢版 |
2017/10/23(月) 19:16:07.23ID:v/0S+sdH0
農民たちも村の外の畑に徒歩でいかなきゃならんから移動に時間とか掛けれんしな
それに人工的な明かり外灯とか無いから暗くなれば嫌でも作業停止だし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況