X



異世界設定 議論スレ part40
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ effb-Yk5b)
垢版 |
2018/06/24(日) 21:32:33.62ID:CO9EKbNy0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

異世界転生・転移はテンプレばかり、もっと凝った作品が読みたいとお嘆きの方々
じゃあどういう展開ならば楽しく読める作品になるのだろうかと議論するスレです。

転生・転移以外の異世界設定全般、異世界と見せかけて実は……といった
異世界もどきの内容の議論も含めて広く受け付けます。
次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい。

※建てる時はこの本文にあるように一番上に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れましょう
二行入れておけば一番上にワッチョイのコードが一行残ります。

・気に入らない設定、荒れそうな話題等はこちらへ
異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げよう part172
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1529654377/
異世界設定 議論スレ part39
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1528714456/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0683この名無しがすごい! (ワッチョイ 5fe0-+t5f)
垢版 |
2018/07/08(日) 22:36:09.41ID:LKlV5QmZ0
やはり古代文明云々は浪漫だな
魔物毎の競技もときめく。レースものやゴーレムファイトは一度書いてみたい
馬系の魔物レースでケンタウロスが「俺の祖先は◯◯種の軍馬だ!負けるものかよ!」
みたいな台詞言わせたいし
ゴーレムファイトでは「その鉄と火薬さえあれば勝てるという幻想をぶち殺してやる」と言って石や木のゴーレムけしかけたい
0684この名無しがすごい! (ワッチョイ 87b3-KMj/)
垢版 |
2018/07/08(日) 23:01:01.89ID:3plblZib0
>>683
眠りこけてる始祖ヴァンパイアをフレッシュゴーレムにしてですね
אמתのאの字が消えたら、リミッター解除ですよ? 制御不能ですよ!
アーカードの旦那と写楽くんの悪魔合体みたいな駄目だドン・ドラキュラになるわ
0692この名無しがすごい! (オッペケ Sr3b-Zn2b)
垢版 |
2018/07/09(月) 00:22:47.36ID:M0NEolQ0r
>>690
タイガー戦車の正面装甲:約100mm(10cm)
コンカラー重戦車:100〜200mm
T-62:100〜242mm
74式戦車の正面装甲:約139〜189mm(ただし、傾斜分を含む)
まあ、ざっと参考程度にWikiから漁っただけだが

胴回りの厚みが1〜2mぐらいある現代の均質圧延鋼板に比肩する素材のゴーレムなら戦車なんか目じゃないだろう
と言いたいところだが、今時の戦車砲弾は厚さ1mの鋼板をぶち抜けるし、今時の戦車の複合装甲なんかもそれに
対抗できるんだよね。
0693この名無しがすごい! (ワッチョイ 87b3-KMj/)
垢版 |
2018/07/09(月) 00:30:21.02ID:AfUky+ES0
>>690
大会レギュレーションがあるんじゃね?
動力源は規定のものを使用すべしとか
それで金属塊だと重量で動きが鈍くなってどうのとか
軽量化するにも装甲や関節部が脆弱になってどうのとか
伝導率が高く軽い素材を使おうにも総ミスリル製にするには予算がとか
0695この名無しがすごい! (ワッチョイ 5fe0-+t5f)
垢版 |
2018/07/09(月) 07:52:53.90ID:EYdrTGLe0
フィールドは事前告知してセッティングをする猶予を与えてだな、フル装備のボンボンの機体が沼や砂地に埋もれて
こういうことがあるぞという説明の機会が得られる訳だな
0698この名無しがすごい! (アウアウウー Sa0b-1kEl)
垢版 |
2018/07/09(月) 08:21:23.81ID:byo8nI9Sa
ゴーレムとかって宝の門番とかやってるイメージがあるがあれは限定された状況以外は十全に機能を発揮出来ないからなんだな。

地面と広い空間がキッチリ確保出来て環境が急激に変化しない状況出ないと不具合が出まくるから苦肉の策だったのか。
0699この名無しがすごい! (ササクッテロレ Sp3b-+t5f)
垢版 |
2018/07/09(月) 10:08:14.90ID:BLMYJrA/p
これと正反対の理由で実力が発揮できないのがダンジョン内のロック鳥ってのがwizの小説で言われてたな
自由に飛び回れたら無敵であるとか打つ手がほとんどないとか
0702この名無しがすごい! (ワッチョイ c77d-sule)
垢版 |
2018/07/09(月) 14:41:13.97ID:ApWFKToT0
と言っても、一応、歩行して動き回り、転んでも自分で起き上がる、動くものを認識して攻撃する、
ってやれるって事はそこそこ高度なマイコン以上のことはやってるけどな

むしろあそこまで作れる基礎技術があるなら、それ以上のものが作れなくはないはずだが
コストや手間の問題か?まぁ現代科学でもその気になれば高度なAIは作れるが
その辺の家電屋自販機が会話したりしないしなw
0704この名無しがすごい! (スップ Sd7f-nxM1)
垢版 |
2018/07/09(月) 17:45:36.69ID:xPMLaGpUd
人型ゴーレムの機能と素材の三分の一を使って、自動で敵を撃つボウガンとか作れば良いのにねって思う
ガンダムと同じだよな。人型で有る必要あるの?っていう
0705この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f19-KMj/)
垢版 |
2018/07/09(月) 18:01:12.93ID:A1UOEo330
>自動で敵を撃つボウガン
>人型で有る必要あるの?

それ、絶対に働きたくないダンジョンマスターでやってるぞ
パワーアシストスーツとか剣とか壁とか色々やっている
0706この名無しがすごい! (ワッチョイ c77d-sule)
垢版 |
2018/07/09(月) 18:45:10.62ID:ApWFKToT0
人型機械が兵器として現実味が薄いのは同じ技術レベルで、車輪、無限軌道、飛行機を作れば
そっちの方が確実に機動性も防御力も高くなるからだけど、
技術レベルが一定以上で飽和すると常識が覆るからな。
とんでもなく高い技術だと戦車なんかでは欠点が多い

まぁでも人型にするより、蜘蛛とかのほうが合理的だけど
0707この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f56-sule)
垢版 |
2018/07/09(月) 19:50:37.45ID:OVLYNou00
>>704
同じ発想で無駄をなくそう!っていった結果

陸戦を歩兵すらなくして戦車だけにした連中がいたんだよ
オールタンクドクトリンっていってね

実際戦ったらとてつもない被害が出てこりゃダメだってなった
確かに特化した連中ってのは特化した曲面では強いんだが
汎用性がないから状況が変わった途端に何も出来なくなってしまう
0709この名無しがすごい! (ワッチョイ bfdb-UVFs)
垢版 |
2018/07/09(月) 20:19:18.22ID:WohuZfVq0
多脚体ですが何か? みたいな作品。
蜘蛛子は進化とスキル取得の繰り返しだったけど、同じことをパーツでやりまくるとか。
そして最後は老人Z(若いモンには分かりにくいネタ)。
0710この名無しがすごい! (ワッチョイ bfdb-UVFs)
垢版 |
2018/07/09(月) 20:23:12.61ID:WohuZfVq0
攻撃方法にバリエーションを持たそう、機械に人間と同じことをさせよう、というのは
リスクヘッジの基本の基本なんだけどね。
人間は機械と同じことができるとは限らないが、逆は(そういう戦略で行けば)可能ではある。
社会が人間向き(人型向き)になってる以上は、無駄があっても「人のできることを機械もできておいた方がいい」ということになる。

そうでないのは、まあ超単純・超反復の必要のある、たとえば自動販売機のようなケースやな。
0711この名無しがすごい! (ワッチョイ 5feb-UVFs)
垢版 |
2018/07/09(月) 20:26:49.95ID:+nMFp/HB0
戦闘能力はともかくとして大きな人型(巨人)って言うのは威圧感を人に与えるには最適らしいからな
他の形で大きいものよりも似た姿で大きい方がより怖いらしい
んで恐れ敬うっていう感情にもなるので偉い人やらの像を大きく作るだの巨人崇拝だのがあったりするので全く合理性がないという訳ではない
もちろん戦闘そのものの場面に対しては被弾面積高すぎてあかんけどね
0714この名無しがすごい! (ワッチョイ 87b3-KMj/)
垢版 |
2018/07/09(月) 20:51:07.17ID:AfUky+ES0
類感呪術的に知性を持たせようとすると人型になる、とかかな?
神が自らに似せて人を作ったなら間接的に神の似姿になる
とでも言っておけば何かそれっぽい気がするしね
多脚にして知性も維持しようとするなら、
アラクネ型より2体合体スパイダーライダー型の方が効率的になったり?
0715この名無しがすごい! (ワッチョイ 079e-AEsC)
垢版 |
2018/07/09(月) 20:52:49.49ID:9D31bf0B0
昔の戦車ってのは走りながらとか撃てないし車長は命がけで外を目視するし速度も遅いし小回りも効かない
なのに戦車だけで突っ込ませて偉い目に逢う事例が結構あった
ちなみにチハは肩付け式という独特な方式を採用していて走りながら撃てた上に結構狙えたので割と歩兵の火力支援用としてはヤバかった
中国共産党の救国戦車になれたのはそういうとこある
0722この名無しがすごい! (ワッチョイ 47d2-UVFs)
垢版 |
2018/07/09(月) 22:34:43.15ID:fUiB0O910
>>716
実際は多脚式の方が安定感でると思うよ。
自動車のサスペンションみたいな構造でデコボコ道走っても四輪より揺れ少なくなるかもね
脚もタイヤかませたのや吸盤、ジェット噴射口(スラスター)なんかつければクモみたいな三次元機動も夢じゃない
0724この名無しがすごい! (ワッチョイ 47d2-UVFs)
垢版 |
2018/07/09(月) 22:53:13.68ID:fUiB0O910
多脚式はクモタイプか蟹タイプでわかれそうだな
前者は変態機動が可能で宇宙とか水中でも活躍できそう。
後者は重戦車型で歩兵や戦闘車両を護衛したり荒地を走破できる陸戦特化。
前腕に仕込まれたギミックで岩盤破壊したり地中掘って移動できるようにもしたい
0726この名無しがすごい! (ワッチョイ 47d2-UVFs)
垢版 |
2018/07/09(月) 23:22:33.49ID:fUiB0O910
>>725
ありえそうで怖いw

ヤドカリ型はハウスと呼ばれるコンテナ(殻)を背負う事ができ、補給部隊の運搬車両や救助用、支援火器を積んだ援護車両など蟹型より多方面で支える働きを期待される、とかで。
※陸戦型のガンダムの背負ってる四角い箱みたいなの。長距離ミサイル積むか兵士の宿泊部屋内装にするとかも。
0733この名無しがすごい! (アウーイモ MM0b-+x7J)
垢版 |
2018/07/10(火) 19:28:55.78ID:QwMGV96NM
ゾイドのシーパンツァーかパトレイバーのクラブマンか
0734この名無しがすごい! (ワッチョイ bfdb-UVFs)
垢版 |
2018/07/10(火) 21:32:58.42ID:TuIG3BEp0
今の人間に尻尾生えて自由に動かせたらそれだけで思考のバリエーションが増えそう。
多脚体もやっぱ思考は常人とかけ離れてる部分は多いんだろうな。
「脚の一本二本ぐらいくれてやるわ! 大したことはない!」みたいなのが可能なわけだし。
0741この名無しがすごい! (ワッチョイ c77d-sule)
垢版 |
2018/07/10(火) 22:52:14.54ID:6jaYaTCL0
タランチュラは足がちぎれても脱皮を繰り返すうちに再生する

足8本あるから5本までは失ってもギリギリ歩けるしな (さすがに左右どちらか全部無くしたら無理だけどw)
まぁ、その状態でエサを捕獲出来るかというとアレだけど
0753この名無しがすごい! (ワッチョイ 0713-sule)
垢版 |
2018/07/11(水) 11:43:10.48ID:qVChpJjr0
虫歯:酸による身体の一部の欠損
ハゲ:何らかの原因による表皮細胞の欠損

切断された手足を新たに生やす事ができるなら、ハゲや虫歯も修復できそうだけどな
0757この名無しがすごい! (ワッチョイ 87b3-fZ/d)
垢版 |
2018/07/11(水) 12:36:33.70ID:/8xJ6kBJ0
真面目に考えると、部分的とはいえ寿命が尽きてる状態だしな
回復や蘇生で延命はできても寿命までは延ばせないの多いし
植毛か若返りっきゃないな、そういうパターンなら結構あるだろう
0761この名無しがすごい! (ワッチョイ 47d2-UVFs)
垢版 |
2018/07/11(水) 12:46:40.17ID:eoFTaQJy0
>>758
回復させる際に毛穴ごとふさがりそうだからやめたほうがいいかもな
汗腺弄って毛根細胞植えこんでから回復魔法かけたほうがいいか?
だけど回復魔法でツメとか毛が生えるもんなのか?
0762この名無しがすごい! (ワッチョイ c77d-sule)
垢版 |
2018/07/11(水) 12:49:04.26ID:T1ozc+7w0
>761
腕を生やさせる過程で 血管が塞がって壊死したりしないような、ご都合主義魔法なら大丈夫だろう
もっとも「ケガをさせる前の状態に復元させる」魔法だと、頭皮剥き損だけどな!
0763この名無しがすごい! (ワッチョイ c77d-sule)
垢版 |
2018/07/11(水) 12:52:58.54ID:T1ozc+7w0
てか、考えてみると魔法でそんな高度なことが出来るんだから、植毛魔法とか、脱毛魔法とか自在なんじゃね?
生活魔法はあったが、美容魔法ってねーな。

魔法を生活に転用する主婦がいるなら、美容に使わないわけがないと思う
0764この名無しがすごい! (ワッチョイ 47d2-UVFs)
垢版 |
2018/07/11(水) 12:56:27.03ID:eoFTaQJy0
ナメック星人みたく再生したら面白いけどな。

魔王「ほお・・・再生もできるのですか。ナローシュにしては殺すに惜しいですねぇ・・・」
魔王倒しても不老長寿の妙薬にされそうだなこの再生チート。
0768この名無しがすごい! (ワッチョイ c77d-sule)
垢版 |
2018/07/11(水) 16:17:58.57ID:T1ozc+7w0
変身魔法があるくらいの世界観なら整形魔法なんて児戯レベルだな
ちょっと骨の形と表情筋の配置を変えてやればいいだけ

ただし使い手に高度な腕前が要求されます
0771この名無しがすごい! (スッップ Sd7f-Sr6+)
垢版 |
2018/07/11(水) 20:23:29.61ID:dKDPvD2yd
>1
2018年7月6日、
オウム真理教団 テロ団、麻原ショウコウ魔帝
一味、13使徒の、7人の同時死刑
直後からの、
西日本「ギガレイン」大水害で、
平成最悪規模になった、200人以上もの死者、
ギガ被害が出ている、広島、岡山、
山口は、
自公アベノミクス政権の支持基盤…

ああ次は、速やかに、

アメリカが、
シンガポール宣言デイール破綻から、
露中イラン<ユニオン>圏北朝鮮を
先制飽和攻撃。
東アジア核戦争クラスの、
フアイナル デッド ハルマゲドン

日本海大震災 日本海巨大津波

中日本 君の名は。大震災

南海トラフー琉球海溝同時連動
超巨大地震、「東アジア超震災」

朝鮮半島の、ペクトウ山、
日本の十和田カルデラ、箱根カルデラとか鬼界カルデラ、阿蘇カルデラあたりが、いきなり巨大噴火。

ここらのいずれかが、あるいは
複合で速やかに起きて
自公アベノミクス政権の支持基盤、
首都圏、北陸地方、山陰地方、
九州地方が、テラ壊滅するなw

そう、慢性的オイルショック、慢性的狂乱物価な、
エスニック トロピカル バイオレンス異世界、
「自公アベマゲドン」へようこそw
0772この名無しがすごい! (ワッチョイ bfdb-UVFs)
垢版 |
2018/07/11(水) 21:40:31.61ID:NF133ccU0
「ナチュラルメイクは『素に軽いメイクを施したもの』じゃなくて『素に見えるように思いっきりメイクを施したもん』じゃい!」
みたいな文句は現役女性(現役?)からしばしば出るな。

ちなみに本意は「自分の良い部分をより際立たせるメイク」のことでナチュラルに見えるというのも誤解らしい。
軽いメイクはちゃんと「薄化粧」という古い言葉がちゃんと残ってる。
0773この名無しがすごい! (ワッチョイ bfdb-UVFs)
垢版 |
2018/07/11(水) 21:43:20.05ID:NF133ccU0
異世界転移で向こうがいあいあな造形のばかりだけど、それでもSAN値が減らないように、
視神経をいじるのと脳神経をいじるのと認識をいじるのと、どれが一番簡単かねえ。

叙述トリックモノで「内容は異世界のんびりのほほんだが、相手の造形には絶対牴れてない、なぜなら絵面がSAN値直葬モノだから」
みたいな短篇があっても面白いような気はする。
もちろん本文イラストも頑なに拒否。
0774この名無しがすごい! (ワッチョイ dfe9-gqST)
垢版 |
2018/07/11(水) 21:59:48.13ID:eh0tD5Sk0
普通に魅力のある設定の異世界で、
主人公がその世界生まれだと現実との差が表現しにくいから、
って理由で、現実世界の人間を主人公にしただけ。
みたいなのは、無いのかな。
0776この名無しがすごい! (ワッチョイ c77d-sule)
垢版 |
2018/07/11(水) 22:16:57.25ID:T1ozc+7w0
>774
いやたぶんあるんじゃね?異世界ものが流行っている理由の一つに、

「現代日本の人間の感性や価値観で、未知の異世界に対して、自然にリアクションや解説ができる」

と言う要素がデカいからってのは当然あるでしょ。

異世界の住人が主人公だとどんなに異常な世界でも、そこの住人にとってはそれが当然なので、
説明パートを入れにくいし、どれがどれだけ変なのかという尺度を伝えにくいから
0777この名無しがすごい! (ワッチョイ c77d-sule)
垢版 |
2018/07/11(水) 22:21:04.73ID:T1ozc+7w0
いや、もちろん、そういう
「転生異世界ものの、長所・利点を全く解さず、考えなしに単に売れてる作品をパクってるだけ」って
なろう作者が大多数だろうけどね
0779この名無しがすごい! (スププ Sd0a-14qf)
垢版 |
2018/07/12(木) 10:22:47.93ID:6ciYf9CMd
>>778
ゼロ魔ってそんなに異世界してたっけ
設定の元ネタが地球寄りでそこまで異世界らしさ少なかったような
魔法やエルフの存在も異世界というよりファンタジーとしての設定だし
0780この名無しがすごい! (ガラプー KK2e-fUIq)
垢版 |
2018/07/12(木) 12:57:17.32ID:zQn9I8j/K
我々日本人は大戦で敗北しても
必ず不死鳥の如く復活する。
既に我々日本人がこの地球人の唯一のチート
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況