X



異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げよう part179

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ 1f7e-lgHW)
垢版 |
2018/09/01(土) 18:36:52.35ID:qoRgj6FR0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

このスレは異世界モノでイライラした設定・展開・傾向を語り合って発散する場所です。
次スレは>>950を取った人が立てて下さい。

※作品名・作者名を出すのは特に禁止ではありませんので仕切りはご遠慮下さい。
※ここはイラつく設定を語る場であってイラつく設定が好きな他者を攻撃する場ではありません。
※自分がイラつく設定を擁護する人が居たとしてもスレ民同士の直接戦闘はやめましょう。
※異世界と現実世界は違います。リアリティを語る上で現実や歴史等はあくまで参考データに留めるようにしてください。

※現在のスレタイは仮運営中です。
※建てる時はこの本文にあるように一番上に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れましょう。
 二行入れておけば一番上にワッチョイのコードが一行残ります。

前スレ
異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げよう part178
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1534862658/-100
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0679この名無しがすごい! (ワッチョイ ba7f-mA5g)
垢版 |
2018/09/09(日) 16:17:21.62ID:WwTNm4lx0
内政チートで井戸用ポンプやトリートメントや化粧品等のお決まりが出てくること

ドヤ側で披露されても読者は、またかよっ、お前もかよってツッコミしか出てこない
アイデア勝負っぽいところでテンプレまんまとか何もワクワクしない
0680この名無しがすごい! (ワッチョイ 13d2-7GfT)
垢版 |
2018/09/09(日) 16:20:52.26ID:8nYj0lnP0
明らかに無理な内政チートを平気でこなしたり
雑な説明でたいした試行錯誤もなしにありとあらゆる問題解決してくれるドワーフだったりだすよりは
地に足ついてるぶん手垢ついたもののほうがマシな気は
0681この名無しがすごい! (スップ Sdda-QlNi)
垢版 |
2018/09/09(日) 16:22:12.48ID:JerStUGBd
内政は一周回って好きになってきたわ
だが選挙はしろ
独裁者じゃねーかってのが多すぎ
0684この名無しがすごい! (ワッチョイ aaeb-olTC)
垢版 |
2018/09/09(日) 16:32:44.12ID:S4E9HyPH0
何だかよくわからないけどとりあえず置いときますね

2 名前:この名無しがすごい! (ワッチョイ 037e-lgHW)[sage] 投稿日:2018/09/01(土) 18:37:32.76 ID:qoRgj6FR0 [2/2] (PC)
蛇蝎の如く嫌われるNGワッチョイ必須の荒らし四天王

スカドラ        ワッチョイ ※※56-※※※※
             スップ Sd※※-※※※※
邪教の如く嫌うマン   ワッチョイ ※※78- ※※※※
ナローシュ絶対憎悪マン ササクッテロレ Sp※※-※※※※※
女性憎悪ポエマー     ワッチョイ ※※8a-※※※※
0685この名無しがすごい! (ワッチョイ aa90-i8Pb)
垢版 |
2018/09/09(日) 17:10:11.76ID:sBve7L6g0
>>683
新ジャンル開拓おめでとう!!
0686この名無しがすごい! (オッペケ Srab-HZg0)
垢版 |
2018/09/09(日) 17:34:43.69ID:VGL8uLj6r
>>681
ヤン・ソヴィエツキ「選挙とかくそやでマジで」

まじめな話、単純に「独裁は悪」「選挙(民主主義)が正義」というのはあくまで現代の価値観に過ぎないんやで
まあ、古代ギリシャローマとかも独裁政治は大嫌いだが、あそこはそこで都市国家でしか通じない(通じているとは言っていない)
直接民主制にこだわりすぎて色々えらいこっちゃになっていたし。
0688この名無しがすごい! (ワッチョイ 8b9e-xszm)
垢版 |
2018/09/09(日) 17:58:23.84ID:ST7Uwl6k0
魔法の便利な道具が山程出てくるのにポンプはない不思議
風の精霊や妖精、なんなら水の精霊や妖精でダイレクト一発だろ…
そしてそういう水源は公共設備な筈なんだが、ポンプはないのに各地に上水道は配備されてたり井戸があちこちにある謎
0691この名無しがすごい! (ワッチョイ 8b9e-xszm)
垢版 |
2018/09/09(日) 18:06:58.37ID:ST7Uwl6k0
せめてポンプの歴史くらいは調べてから中世でドヤ顔してほしい…
都会ではあるけど田舎にはないからとか、この国にはないとか、ドワーフに頼むと高いとかなんかあるだろと
0692この名無しがすごい! (ワッチョイ 5aae-7GfT)
垢版 |
2018/09/09(日) 18:07:50.12ID:uZgAKmeN0
ポンプもだけど、そういう革新的な道具が突然異世界に現れたらどうなるんだろうな
一足飛びに作られるものじゃないし、
いきなり建物建てても、土台となる技術が全くないんだから後が続かないだろうに

そもそもそういうのを作り出した主人公だって、
構造は知っていても、どうしてそういう形状、構造である必要があるかなんてまでは知らないだろう
0693この名無しがすごい! (ワッチョイ 8b9e-xszm)
垢版 |
2018/09/09(日) 18:08:33.78ID:ST7Uwl6k0
>>690
いつからポンプが発明されてたと…紀元前からガンガン進化して中世には水車もあるんだぞ
あんな金属加工や馬車や町並みを作れる連中がなんでポンプや水車だけ揃って無能なんだよ…
0698この名無しがすごい! (ワッチョイ ba9d-Vx3g)
垢版 |
2018/09/09(日) 18:45:14.81ID:sjTG/TD40
中世にあったからって世界中どこでもあったわけじゃない
手押しポンプは古代エジプトで発明されたらしいけど
日本で普及したのは近代に入ってからだし
お隣りの国では最後まで水車の製造に成功しなかったし
ポンプや水車が作られてなくても全く不思議じゃない
0700この名無しがすごい! (アウアウウー Sa77-R8Ed)
垢版 |
2018/09/09(日) 18:53:15.64ID:ND4ZZI8xa
ナーロッパはなんで中世ヨーロッパを参考にしたがるの 風呂ないし教会はクソだし大陸続きだから異民族との戦争起きやすいし病気はやりやすいし むしろ江戸時代とかの方が参考にしやすいのでは?
0701この名無しがすごい! (ワッチョイ aeb8-L3EA)
垢版 |
2018/09/09(日) 19:02:19.37ID:qgujPHGH0
>>681
無教養すぎるナーロッパ人に民主主義与えてどうすんの
どこの国にも義務教育がある現代ですら目先の利益目的に投票する連中が大勢居るんだぞ、早々に政治崩壊するわ
あと下手に民主主義標榜すると政治家が利益目的で戦争仕掛けた相手国に負ける最悪コンボかましたら主権者扱いの国民全員が断罪対象にされるぞ
0702この名無しがすごい! (オッペケ Srab-HZg0)
垢版 |
2018/09/09(日) 19:05:53.62ID:VGL8uLj6r
>>693
話の流れから、手押しポンプではなくて動力ポンプのことだと思っていたが

それはそれとして、井戸なら日本を含め手押しポンプより跳ね鶴瓶とか滑車釣瓶のほうが簡便で主流だっただろうし、
上水道もローマとか江戸とかアラビアのカナートでも基本上流にある水源から位置エネルギーを利用して引っ張って
くるのが主流で(何せ、蒸気機関も電力もないから)、なのに>>688
「ポンプはないのに各地に上水道は配備されてたり井戸があちこちにある謎 」
とか言い出すのが頓珍漢じゃね?という話だよ
0706この名無しがすごい! (ワッチョイ aeeb-7GfT)
垢版 |
2018/09/09(日) 19:10:40.10ID:WbPqxmhO0
現代は青銅文明から鉄文明に完全に転換したと思ってる作者が多すぎ
水回り部品は未だ青銅がメインなんだよな
バルブや熱交換部分なんて特に
何故かポンプを鉄で作りたがる主人公が多い
0709この名無しがすごい! (ワッチョイ d68a-WrRQ)
垢版 |
2018/09/09(日) 19:21:48.89ID:PYlhP6F10
>>694
内政チートというよりもクズみたいな奴等処分すればいい
世の中クズ共がいなくなるだけで良くなる
ただしクズと言っても私腹肥やす程度のは別に放置でいい
0713この名無しがすごい! (ササクッテロ Spab-QQ7b)
垢版 |
2018/09/09(日) 19:51:53.28ID:bXAvKlzcp
>>704
何回突っ込まれても脳が認識を拒否するかのように理解できないのはあれなんでだろうな
マヨネーズとか牛丼ならそら牛丼なら最低で鰹節と醤油さえそろえれば異世界でも作れるだろうが

クロスボウだの火縄銃だの日本刀だのとかどう考えても絶対無理だろ
0715この名無しがすごい! (ワッチョイ 13d2-7GfT)
垢版 |
2018/09/09(日) 20:04:05.33ID:8nYj0lnP0
作成難度は要求精度によりけりでね
ただまず間違いなく弾薬と維持費はクロスボウのほうが高くなる
西洋っぽいとこ主流だから日本よりはましではあるんだろうけど
0717この名無しがすごい! (ワッチョイ a378-EhJy)
垢版 |
2018/09/09(日) 20:14:22.02ID:lyRUann90
ITに夢見たり、海外で射的やって夢見る底辺とかニートとかと一緒だろ
ネットや本読んでハローワールドと入れたり、電卓作ったりするだけならだれでもできるから俺でもできそうってなるだけで
実際は依頼する当人でさえふわっふわなイメージを形に落とし込んでほぼ完璧に想像通りのものを折衝からプログラミングまでやって作りあげたり
技術まで指定がかかってそれに合わせて作る必要があったりの高度なレベルじゃないと仕事にならなかったり

ハワイとか韓国の観光者向けの射撃場で22lrの銃をパンパン撃つだけなら小学生だって出来るけど
銃を持って戦うなんてなれば、銃の構造や手入れや簡単な修理から調達方法、場合によっては銃剣だとか付随する別の技術まで覚えないと異世界で銃持って傭兵とか無理っていうようなもん
なまじ入り口だけは簡単だから勘違いするナローシュが多い
0718この名無しがすごい! (ワッチョイ baeb-7GfT)
垢版 |
2018/09/09(日) 20:15:11.18ID:C1WTqtsV0
クロスボウの構造そのものはいたって単純なので作れるでしょう
そもそも現実であれば紀元前からその存在はあるぐらいだからね
ただ問題は構造上の問題で矢が短くなるために遠距離での命中精度が低くなる(ぶれやすくなる)ことと
山なりに打つ場合の飛距離はそこまで伸びないという所
要所である砦やお城とかの銃眼から撃つとか水平もしくは打ち下ろしで使うのがベストかもしれない
あとはそれでも普通の弓よりも短期間で取り合えず使えるようになるだけであればこちらの方が早いので促成戦力を考えるなら量産もありかなあ
0719この名無しがすごい! (ワッチョイ a378-EhJy)
垢版 |
2018/09/09(日) 20:24:14.48ID:lyRUann90
>>718
東南アジアや中国南方部の少数部族由来の
居酒屋の余興の射的とか、畑荒らす害鳥や野ネズミを追い払ったり今晩のおかずにするような用途程度のクロスボウなら
ナローシュみたいなハナクソニートでもギリギリ頑張ったら作れるだろうが、純粋な戦闘用のクロスボウとかまず素材からして無理だろ
0721この名無しがすごい! (ワッチョイ e37d-fTNn)
垢版 |
2018/09/09(日) 20:31:16.93ID:SjWfTCBA0
>>706
青銅ってブロンズだろ?錆びやすいから現代じゃほとんど使われてないだろう・・真ちゅうと混同してんじゃね
まさか銅・スズ配合の合金系全般を指してるって事はないよな?
現代の軟質加工系の錆びにくい金属の代表例はアルミ、次点で真ちゅうだろう。ちょっと高級な部品でステン。
資料を見たわけじゃないから身の回りのおおよその印象だが。

電子部品の導電部大半に使われてる部分を考慮するなら、真ちゅうより銅のが多いかな
それ以外だと亜鉛とかマグネシウムだけどこれらは単体じゃあまり使われないし
0723この名無しがすごい! (ササクッテロ Spab-QQ7b)
垢版 |
2018/09/09(日) 20:36:12.16ID:bXAvKlzcp
苗族の苗人木弩ってサイニーで文化人類学者の研究論文読めるけど
作るだけなら簡単だけど運用には相当システマチックで高度な知識が必要になるのがよくわかるぞ
弓になる木を切り出す季節や替え弓のストックや保管方法
毒矢にする際の植物の採取時期や判別方法に抽出方法がとか
絶対ナローシュには無理だろ
0724この名無しがすごい! (ワッチョイ e37d-fTNn)
垢版 |
2018/09/09(日) 20:39:04.49ID:SjWfTCBA0
いくらなんでも、そんなレベルで作れるわけないだろうって作品にはゲンナリくるわな

作品名忘れたけど、主人公が女の子で映像記憶かなんかの持ち主。設計図を覚えてたってだけで
鉄で鎧や剣を作ってたレベルの異世界に、蒸気機関車やら、
バイクや重機関銃、大砲、電話を次々作らせて改革していくってやつ。ほんの2,3年で。
バイク・重機関銃・電話が鉄だけで作れると思ってんのかと・・

>>722 ああ!なるほど。たしかにそりゃそうだ。醤油でサビを落とすと綺麗になるんだよな〜w
0725この名無しがすごい! (ワッチョイ a378-EhJy)
垢版 |
2018/09/09(日) 20:44:37.42ID:lyRUann90
冗談抜きでモンスター娘の日常あたりみたいに
「異世界と現代が繋がって相互で交流が盛んになった世界」とかでもないと、
平和な日本でさえマトモに生きられない底辺負け組にワンチャンもなくなるわけなんだが
そういうのだけは例え死んでもしようとしない鋼の意思で断固拒否するのは
「仮に世界がつながった場合、異世界の美少女は当然のようにジャニーズや水嶋ヒロの様なイケメン俳優だとかITベンチャーのイケイケ大金持ちだとか慶應ボーイとかに惚れるから
自分みたいなのでは勝ち目がない」ってところがあるからなんだろうなw
0726この名無しがすごい! (ワッチョイ 13d2-7GfT)
垢版 |
2018/09/09(日) 20:45:17.05ID:8nYj0lnP0
教育レベル高くて物分かりのいい技術者(職人ではない)が山ほどいて
かつ研究投資できる余裕ある世界なら主人公いなくてももっと発展しとるわいう話に
魔法やらも活用してもっと発展しとるわな

まともにやるなら大量の余剰物資確保したうえで子供のころから洗脳(教育)する必要ある
最短で見ても10年後からようやく成果が出始める程度でね
0730この名無しがすごい! (ワッチョイ a378-EhJy)
垢版 |
2018/09/09(日) 20:52:41.75ID:lyRUann90
>>724
認識がパプアニューギニアのカーゴ・カルトと同レベルだからな
上辺だけエリートやリア充のマネをわからずにするから、畑に砂糖まいたり王様相手にため口聞くとか、親の教育を疑うような蛮行を始めるわけで
まぁ、パプアニューギニアの原住民でさえ「西洋の高度な製品欲しいなら、呪術やるより観光でお金稼いでそのお金で買おう」って今はなってるあたり
ナローシュの1000倍くらい知性的で理知的だが
0731この名無しがすごい! (ワッチョイ ba19-O+me)
垢版 |
2018/09/09(日) 20:53:04.03ID:r3/mqRCN0
>ジャニーズや水嶋ヒロの様なイケメン俳優だとか
>ITベンチャーのイケイケ大金持ちだとか慶應ボーイとかに惚れるから
この言動から漂ってくる加齢臭w
0732この名無しがすごい! (ワッチョイ ba9d-Vx3g)
垢版 |
2018/09/09(日) 20:57:08.46ID:sjTG/TD40
ある程度技術レベルが上がって来る製品になると
例え作り方を100%知ってても道具が無い
更にその道具を作るための道具が無いって事になるからなぁ
0733この名無しがすごい! (ワッチョイ a378-EhJy)
垢版 |
2018/09/09(日) 20:57:52.36ID:lyRUann90
>>731
お前毎度毎度加齢臭加齢臭というけど
なろう系の平均年齢考えて多分40や50のジジイなんだろうけど
だからって他人も自分と同じようなジジイと思いこんでんじゃないよ

そんなんだからいつまでたっても底辺なんだよ
0736この名無しがすごい! (ササクッテロ Spab-QQ7b)
垢版 |
2018/09/09(日) 21:03:08.44ID:bXAvKlzcp
異世界ものがなろうで流行った理由が
VRMMOはネトゲ世代じゃないからわからないし
現代物は携帯電話が当たり前だった学校生活が想像できないから書けないので
子供の頃見てたダンバインだとかなんたらだとか見たいな異世界ものならかける
とかいう理由で流行ったものと聞くと日本の将来を憂慮する気分になる
0739この名無しがすごい! (ワッチョイ aeeb-7GfT)
垢版 |
2018/09/09(日) 21:06:42.09ID:WbPqxmhO0
>>721
やっぱりこういう感覚になっちゃうんだよな

https://www.kitz.co.jp/kiso/material_bronze.html
https://www.toyovalve.co.jp/products/prd02.html
鉄より圧倒的に錆びづらいから水回り小口径はまだまだ青銅主流だぞ
ステンレスより安いし

真鍮=黄銅、5円玉な
切削加工に向くからエアバルブとかでも使ってる
あと安い
0741この名無しがすごい! (ササクッテロ Spab-QQ7b)
垢版 |
2018/09/09(日) 21:07:44.16ID:bXAvKlzcp
>>738
当時5歳でも40代だぞwww
0742この名無しがすごい! (ワッチョイ ba19-O+me)
垢版 |
2018/09/09(日) 21:10:36.73ID:r3/mqRCN0
>異世界ものがなろうで流行った理由が
>VRMMOはネトゲ世代じゃないからわからないし

アホか、シンプルにログホラやSAOとかのアニメからの影響だろ
0743この名無しがすごい! (ワッチョイ d6db-7GfT)
垢版 |
2018/09/09(日) 21:11:58.79ID:v9x7LEQk0
技術水準よりかはコア技術コア知識のような気もするな。
現代でも原理は考えられてるけども、素材や技術が未達なので実現してないのが結構ある(メタンハイドレート掘削技術とか水素燃料とか)。
「最初から技術が届いてない」のと「この技術・知識があればいくらでも後は応用できる」のとでは
その後の展開に雲泥の差が生まれる、ような気はしてる。

どの作品もそこまで踏み込んで考えてたらこのスレも過疎化するんだけどなあ。
0746この名無しがすごい! (ワッチョイ a378-EhJy)
垢版 |
2018/09/09(日) 21:15:17.73ID:lyRUann90
アフィサイトのまとめ民たちですら、なろう系のオタクの特徴を見て
「彼等はなんで1970年代後半とか80年代真ん中くらいまでの作品は見たことがあるし、今現在のなろう系は知っていても
現在のオタク系の基礎を作ったり、サブカル界隈を支えた、ポケモン、ミニ四駆とかみたいなコロコロ、ボンボン系のタイアップ作品やTFのBWシリーズやセラムンやテレ東少女漫画系列とか
そして90年代後半の角川系アニメや、00年代初頭のブロッコリーやガンガン系アニメとかを全く知らないんだ、当時子供でも見ていたもんだぞ」って本気で疑問に思われてたが
確かに不思議である
0747この名無しがすごい! (アウアウウー Sa77-Z1TD)
垢版 |
2018/09/09(日) 21:15:32.83ID:l6lBlKaIa
クロスボウはギリシャの時代にはすでにあったからなぁ。
ハンドルを回す連射式のものも考案されたしな。
え? 実用性? 主流じゃない時点でお察しください。

なろうだとローテクで実用的ななものってあんまり出てこないな。
現地で既に存在してるのも、主人公が考案するのも無くて一足飛びで高度な技術のものをやる。
それでスゲー言われても薄っぺらい。
0749この名無しがすごい! (ササクッテロ Spab-QQ7b)
垢版 |
2018/09/09(日) 21:21:22.12ID:bXAvKlzcp
引き金引くだけならアホでもガイジでもできるってだけでそれ使って戦闘行動したり、まず作るのは難しいってだけだろ
原理が単純なだけならM4カービンと火縄銃だって原理自体は同じだろw
0750この名無しがすごい! (ワッチョイ e37d-fTNn)
垢版 |
2018/09/09(日) 21:22:50.20ID:SjWfTCBA0
>>739
うちの水回りじゃ(築40年)、家の内側じゃ使われてないんだよな・・樹脂とステン。
家の外側を這ってる配管部や土中配管の連結部にそれっぽいのが少しだけ見えるが、
錆はないし真ちゅうだと思ってたがそんなに使われてるもんなのか
0751この名無しがすごい! (ワッチョイ 3ab0-HxS0)
垢版 |
2018/09/09(日) 21:27:18.63ID:hNgkPw1H0
後はあるなら魔法との兼ね合いだよな、誰でも一定ラインは使えるのか才能依存なのか
魔法に速度・連射性・威力・継続性が有るほど、遠距離・射出武器の研究開発ってペース遅くなるだろうし
0753この名無しがすごい! (ワッチョイ aeeb-7GfT)
垢版 |
2018/09/09(日) 21:36:52.93ID:WbPqxmhO0
>>750
あなたが毎日使ってる水栓金具、間違いなく青銅ですよ
風呂のシャワー水栓、台所のシングルレバー混合栓、洗面所の混合栓、全部青銅のクロムメッキ
トイレの給水内部配管もほぼ青銅

排水になると真鍮(黄銅)が出てくる
黄銅は飲料水周りに使えないから

なろう界隈では青銅の剣以降は無視されちゃうからなあ
0755この名無しがすごい! (ワッチョイ e37d-fTNn)
垢版 |
2018/09/09(日) 21:40:33.79ID:SjWfTCBA0
家の洗面所とシンク下のU字は灰色のプラなんだよな。
まぁ、なるほどね。勉強になった。
メッキしてるんじゃわからんものな。ブロンズがそんなに使われてるとは
0759この名無しがすごい! (ササクッテロ Spab-QQ7b)
垢版 |
2018/09/09(日) 21:51:03.71ID:bXAvKlzcp
普通にホームセンターいったら配管用品コーナーとか園芸コーナーに銅板とか黄銅の排水パイプとかジョイント売ってるだろ…
0762この名無しがすごい! (ワッチョイ a378-EhJy)
垢版 |
2018/09/09(日) 22:02:55.83ID:lyRUann90
マトモな教育受けたかどうかも怪しい奴等がそら小説書くって難しいやろと思ったが
なろう系の作者で年齢が明らかになるたびに48だの50だの凄まじいのしかいないの見てたら
これくらいの年代の人間が若い頃は確かに大学進学率も低かったから、しょうがないんだろうかとは思う
0764この名無しがすごい! (ササクッテロ Spab-QQ7b)
垢版 |
2018/09/09(日) 22:06:50.01ID:bXAvKlzcp
金属が何かなんて気にしないって車とかバイクの掃除は100万歩譲っていいとして
キッチン周りの掃除とか手入れ今までどうしてたんだろ
自分が常識どころか親の教育を疑われるくらいのアホ晒してるのにすら気がついてない様子を見るにステンレスとアルミ一緒に置いちゃいけないとかも理解してなさそう
0767この名無しがすごい! (ワッチョイ aeeb-7GfT)
垢版 |
2018/09/09(日) 22:08:49.63ID:WbPqxmhO0
>>761
銅と亜鉛の合金だよ
黄銅とも言うよ
5円玉がそうだよ
ブラスバンドのブラス=真鍮、金管楽器もこれだよ

青銅は銅と錫の合金
砲金とも言う
鋳物にしやすくてそこそこの強度があるから大砲に使ってた

今更だけど、手動井戸ポンプ、いわゆるガチャポンプって上物は鉄鋳物だわな
畑の隅で赤さびだらけになってたの思いだしたわ
0769この名無しがすごい! (オッペケ Srab-HZg0)
垢版 |
2018/09/09(日) 22:17:28.87ID:VGL8uLj6r
というか、武器とか工具とかのわかりやすいものではなくそこら辺の配管部品とかに言及する作品が少ないだけの話では・・・>青銅云々
異世界人を相手にするのだって、王様相手に鋼の剣を見せつけてドヤ顔するのはわかりやすいけど、配管周りの画期的な部品を持ち込んで
どや顔されても、王様も困るだろうし。

まあ、風呂大好きなローマ皇帝とか、船大工やっていたピョートル大帝みたいなそこら辺の技術に明るい王様に設定すればよいだけだけど
0770この名無しがすごい! (ワッチョイ d68a-WrRQ)
垢版 |
2018/09/09(日) 22:20:12.63ID:PYlhP6F10
技術が分かる奴が少しでもいるならチートできなくなる
0773この名無しがすごい! (オッペケ Srab-HZg0)
垢版 |
2018/09/09(日) 22:34:00.73ID:VGL8uLj6r
よーし!パパ、木菅で上水道を通しちゃうぞ!!
安いし、最低限の大工仕事ができれば作れるしこれでNAISEIもばっちりだ!!
(NGワード:コレラ)
0774この名無しがすごい! (ワッチョイ e37d-fTNn)
垢版 |
2018/09/09(日) 22:35:32.24ID:SjWfTCBA0
ちゃんと平静に反論すれば、対立意見であっても極めて冷静に教示する
理知的なID:WbPqxmhO0 のような人なら
仮に意見が対立しても、対話はスムーズに行くということを確認できた
極めて気持ちのいいやりとりであった
0777この名無しがすごい! (ワッチョイ 570a-E1nM)
垢版 |
2018/09/09(日) 23:14:27.25ID:kBcGhQv50
>>724
>ほんの2,3年で。
いや、幼少期からやってるから最長で10年くらいかけてるぞ?
(漫画版第一話の塩湖から塩の製作)
「ダィテス領攻防記」だろ。

>>773
一応当時世界最大規模の人口100万人くらいは維持できた。
0778この名無しがすごい! (ワッチョイ bab3-HxS0)
垢版 |
2018/09/09(日) 23:17:42.65ID:iau+38TL0
>>768
使ってるんだよな・・・・それが問題になってる
古い学校なんかで水道に使ってる薄い鼠色の鉄管がそう
経年劣化で破裂したり、錆びて折れて水漏れたり・・・・
なんで地中に埋めてる水道管は順次、現在の主流のプラスチックで出来た管に取り換え・・・・
なんだけど、耐久限界の2030年までに工事が終わらないっぽい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況