X



異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げよう part188
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ 3b2b-hxHy)
垢版 |
2018/11/10(土) 03:33:42.93ID:MlGqTlOt0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

このスレは異世界モノでイライラした設定・展開・傾向を語り合って発散する場所です。
次スレは>>950を取った人が立てて下さい。

※作品名・作者名を出すのは特に禁止ではありませんので仕切りはご遠慮下さい。
※ここはイラつく設定を語る場であってイラつく設定が好きな他者を攻撃する場ではありません。
※自分がイラつく設定を擁護する人が居たとしてもスレ民同士の直接戦闘はやめましょう。
※異世界と現実世界は違います。リアリティを語る上で現実や歴史等はあくまで参考データに留めるようにしてください。

※現在のスレタイは仮運営中です。
※建てる時はこの本文にあるように一番上に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れましょう。
 二行入れておけば一番上にワッチョイのコードが一行残ります。

前スレ
異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げよう part187
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1541246549/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0951この名無しがすごい! (アウアウクー MM2d-oENF)
垢版 |
2018/11/15(木) 19:01:41.91ID:gsLn25JRM
石ノ森版ピノキオ(キカイダー)
0952この名無しがすごい! (ワッチョイ bedb-maOp)
垢版 |
2018/11/15(木) 19:13:15.50ID:eiyDzsWu0
ピノキオのおにゃのこ版ピノキアとかありそうなのにないよなあ。

どうでもいいけど日本版ピノキオ、表現関係で回収騒ぎ起こしてるんだな。
ただちびくろサンボと違って、各社に「当時の表現にマジレスイクナイ」とスルーされたようだけど。
0962この名無しがすごい! (ワッチョイ a5b3-m8dz)
垢版 |
2018/11/15(木) 22:21:07.13ID:ano1WbL50
てかキッチンナイフだって和訳すれば西洋包丁だし
極端言えば、ニアンスを完全に伝えるにはオリジナル言語で書かざるをえないし
まあ世界観からそれほど外れてなきゃ多少はOKよ
裏を返せば限度があるってことだが
0965この名無しがすごい! (ワッチョイ 190a-pTFt)
垢版 |
2018/11/15(木) 22:50:59.54ID:Za3jSNAa0
>>904
頼光さん、乙!

>>963
>そうそう、レンズが無い世界なのにレンズ豆が出てきたらん?
水晶等々で作った「レンズ豆に似た形の物体」だからレンズって呼ぶんだぜ。
レンズ(透き通った材質で作られた光りを屈折させるための物)がなくたって「レンズ豆」は存在しうるし、その呼び名を翻訳すれば「レンズ豆」になるんだぜ。
0967この名無しがすごい! (ワッチョイ 190a-pTFt)
垢版 |
2018/11/15(木) 22:54:40.60ID:Za3jSNAa0
>>955
蛇の毒ですね。わかります。(胃袋で消化して無害化できる。蛇自身もこれで死なない)
あとクラーレ?だっけ。未開人が狩猟用の矢や槍に使う毒。これも消化器官を通すと無害になるとか。
0968この名無しがすごい! (ワッチョイ 190a-pTFt)
垢版 |
2018/11/15(木) 23:04:05.46ID:Za3jSNAa0
>包丁
昔でハワイの原住民には通じるらしいな。
パンで具材を挟む海軍大臣の配下の調理船長がハワイに到達したとき、そこの連中は刃物を「ホウチョウ」と呼んでいたらしい。
江戸時代に日本人漁民が漂着していた為だと思われる。
0971この名無しがすごい! (アウアウカー Sa85-8YB0)
垢版 |
2018/11/15(木) 23:14:28.80ID:XQm9pmGua
原住民「この【ひよこ豆】から勇者謹製の豆腐が作れるんだ」
なろーしゅ「なあ、いつも使ってる卵、大亀の卵だよな?」
原住民「ん? ふつーだろ?」
なろーしゅ「なあ、【ひよこ】ってなんだ?」
原住民「フッ…若いな。若い頃は、そういうとりとめのない事で無駄になやむもんだ」
なろーしゅ「は?」
原住民「空の果てには何があるとか、人はどこから来てどこへ行くとか」
なろーしゅ「??」
原住民「若い頃には、悩まなくていいことを考えちまうもんさ」
なろーしゅ「いや、そうじゃ…」
原住民「ほら、これで豊穣の女神の館に行ってこい。だいたいそれで解決するもんさ」
なろーしゅ「いや、そぢゃねえよ! 行くけど」
原住民「ひよこも…そういうもんだ」
なろーしゅ「そういうもんか…」
原住民「うむ」
なろーしゅ「うむ」
0972この名無しがすごい! (ワッチョイ be8a-xL3o)
垢版 |
2018/11/15(木) 23:50:49.78ID:AG5Qka4s0
>>962
英訳すると全部ナイフになったり
権威ある表現も英語じゃ普通の言葉を使っていた李
0975この名無しがすごい! (ワッチョイ 959e-vbzN)
垢版 |
2018/11/16(金) 07:30:06.26ID:FkKKNvTr0
>>880
センスがある人間がやると絵も話もメチャクチャでも面白く出来るからな
センスがないのに問題ない間違ってないとか言いながら自分はごぶすれとか売れてる作品をディスりだすダブスタな奴が暴れてるけど
0977この名無しがすごい! (スプッッ Sd72-Gvz0)
垢版 |
2018/11/16(金) 09:16:22.12ID:uiu66TGrd
転生して最強の力を手に入れるのは分かるがそれでステータス隠蔽したり能力制限したりするのが意味不明
だったら最初からステータスも出す必要ないし最強にする必要もないよね
0981この名無しがすごい! (スププ Sdea-m8dz)
垢版 |
2018/11/16(金) 10:05:28.93ID:8PLqTMlHd
実力や正体隠してスゲーする話なんて
古今東西ありふれて且つ割りと受け入れられてきたのに
逆になんでイラつく展開できるのか逆に謎
他の手本になるような話ならいくらでもあるだろうに
0984この名無しがすごい! (ワッチョイ 959e-vbzN)
垢版 |
2018/11/16(金) 10:40:57.04ID:FkKKNvTr0
>>979
計算式考えてないっぽい作品のが多いので…
堅い筈なのにスパスパ攻撃通ってたり、思い出した様メチャクチャ硬くなったりとかでグダグダなのもあるね
私服状態でもそこらのフルアーマー騎士よりよっぽど硬い筈なのに、受けた部分が金属部分かどうかで普通の人から大ダメージ食らってたりで設定してる意味が謎い
結局、防具の堅い部分や武器でガードしないといけなくなってる
数値は自慢したいけど何も設定してないのと同じ
0986この名無しがすごい! (ワッチョイ fed2-maOp)
垢版 |
2018/11/16(金) 11:00:52.19ID:Jy+KgSuK0
ゲーム特有の現象だったけど
HPが1でも普通に動き回れる不思議よな

どんだけHPがあっても首を落としゃ死ぬだろうっつー
それをクリティカルヒットというのかもしれないけど

現実的に考えるとダメージ受けたらパラメータ下がるだろうけどそのへんもな
腕や足を失っても数値そのままなのかなー、とか
0989この名無しがすごい! (ワッチョイ fed2-4fLB)
垢版 |
2018/11/16(金) 11:26:18.07ID:5qKX81Fb0
スタータスの防御といっても外皮の強固さだけではなくて技量や隙のなさだからな
油断して防御力ゼロのときに切られれば死ぬし
警戒して防御力を発揮してる状況ならば近付いただけで気付く
0991この名無しがすごい! (アウアウウー Sa91-OPYD)
垢版 |
2018/11/16(金) 11:30:16.44ID:fvdcen0Ta
ガープスだと受動防御と能動防御、装甲値に別れてたな。
鎧のお陰でダメージ受けない率、攻撃を受け流したり避けたりする率、実際に受けて軽減する値。

……なろうだと全部防御で終わっちゃうわな。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6日 9時間 53分 52秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況