X



異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げよう part195

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ 3242-RNo8)
垢版 |
2019/01/15(火) 04:16:25.98ID:9F/MdRFC0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

このスレは異世界モノでイライラした設定・展開・傾向を語り合って発散する場所です。
次スレは>>950を取った人が立てて下さい。

※作品名・作者名を出すのは特に禁止ではありませんので仕切りはご遠慮下さい。
※ここはイラつく設定を語る場であってイラつく設定が好きな他者を攻撃する場ではありません。
※自分がイラつく設定を擁護する人が居たとしてもスレ民同士の直接戦闘はやめましょう。
※異世界と現実世界は違います。リアリティを語る上で現実や歴史等はあくまで参考データに留めるようにしてください。

※現在のスレタイは仮運営中です。
※建てる時はこの本文にあるように一番上に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れましょう。
 二行入れておけば一番上にワッチョイのコードが一行残ります。

前スレ

異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げよう part194
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1546783292/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0004この名無しがすごい! (ワッチョイ faad-RNo8)
垢版 |
2019/01/15(火) 11:00:52.45ID:Cdwmt4b70
スルー&NG推奨の荒らし死天王の皆さん

スカドラ ワッチョイ ※※f8-※※※※
ポエマー ワッチョイ ※※da-※※※※
邪教マン ワッチョイ ※※34-※※※※
憎悪マン ササクッテロレ Sp※※-※※※※
錯者    ワッチョイ ※※66-※※※※
長文マン ワッチョイ ※※2c-※※※※
0005この名無しがすごい! (ワッチョイ 192c-vbSd)
垢版 |
2019/01/15(火) 15:15:17.29ID:lHUEKCeP0
>>4
イラ話もせずにマウント発言しかしない単発投稿スレアンチが住み着いていますが、彼の存在そのものがスレチなので、噛みつかれた人は気にせず話を続けてね
を消すなよ姑息さんw
0008この名無しがすごい! (スップ Sd9a-PDpL)
垢版 |
2019/01/16(水) 07:52:33.00ID:HlS3ENCyd
よく四面楚歌とかそれ異世界言語としておかしいっていう意見あるけど、それはまあこっちが日本語翻訳されてる作品を読んでるからって意識すればいいんだけど
個人名みたいなのはオリジナル言語感だしてほしいわ
アリエルとかマリアとかそういうのばっかで
0010この名無しがすごい! (スププ Sd9a-6hes)
垢版 |
2019/01/16(水) 08:24:17.88ID:+SIv7HMfd
ゆゆぽの間違った知識を差し引いても、脚気にしろ壊血病にしろ
羊肉のローストだのクリームシチューだの食ってるやつが気にする事じゃないしな
なんで海軍カレーが生まれたと思ってるし
0014この名無しがすごい! (ワッチョイ 4dba-4/YM)
垢版 |
2019/01/16(水) 08:50:06.21ID:jGgQ+Qz00
>>9
四面楚歌を英語で言ってみなよ、、知らんやろ俺も知らん 第一中国語だし
外国語を日本語に翻訳した先人の知恵をバカにするなよ
化学 物理 経済 飛行機、、明治の人達は大変だったんだよ
0015この名無しがすごい! (スプッッ Sd7a-A/AP)
垢版 |
2019/01/16(水) 09:32:49.44ID:43bNMIP4d
化学や物理とかの専門用語を日本語に訳してれたお陰で
日本語で専門的な研究ができるという恵まれた環境になった
反面英語での論文を発表できなくて日本の科学分野の評価が下がっているらしい
0019この名無しがすごい! (ワッチョイ 192c-vbSd)
垢版 |
2019/01/16(水) 09:58:17.03ID:fvsltpKV0
管理人面しながらスレを荒らしてるIDロンダ&スレ住民見下しのクズを擁護するって糞野郎過ぎて笑えるわw
自分はスレ住民叩きの姑息な背乗り野郎ですって宣伝してる様なもんかな
何が困るんだろうねw
0023この名無しがすごい! (アウアウエー Sa22-PaIb)
垢版 |
2019/01/16(水) 17:31:21.61ID:hQYfWbLOa
季節イベントネタみたいな1話が入るとイライラする
異世界モノだと特に思う
作者の前書きが入る率高くて本当に嫌い

何がご好評いただきました、だ
メインシナリオ進めろクソ
0025この名無しがすごい! (ラクッペ MMb5-cviB)
垢版 |
2019/01/16(水) 18:32:51.27ID:r+fTO3MMM
>>23
章が終わってるなら気にならない。
章の最中で挟むのはあまり好きじゃないけど更新頻度そのままならそこまで気にしないが、割烹でやれとは思う。
章の途中で更新停止してるのに、季節イベントの話入れるのは勘弁してほしい。
もうすぐ節分話が差し込まれる時期か。
0030この名無しがすごい! (ワッチョイ 192c-vbSd)
垢版 |
2019/01/16(水) 20:03:28.77ID:fvsltpKV0
>>21
賢者の孫のフィアンセ誘拐編は本当に作家が何やりたかったのか意味わからん
あらゆるものを一瞬でぶち壊しにした感じだった
犠牲の割にどうでもいい話だったし、一瞬で終わった流れだしな
0032この名無しがすごい! (ワッチョイ 192c-vbSd)
垢版 |
2019/01/16(水) 20:24:59.19ID:fvsltpKV0
>>31
見ずにどうこう言うのはID切り替えして住民ディスしかしない検索すらしない人とかだろ
どんな作品があるのかも知らないと豪語しながらそんな作品は存在しないとか問題ないとしか言わない擁護出来れば何でもいいみたいな奴
0038この名無しがすごい! (ワッチョイ 4ef1-VK1S)
垢版 |
2019/01/16(水) 21:35:39.54ID:1kXWkiOq0
孫は一応読んだが最初期でギブアップ。
そういうのも「読まない」に含むのかなあ。
リゼロのように「それまでつまんないけど、ここからグッと面白くなるんで!」みたいなのがないと
読み進めるってのは結構苦痛なのよね。
0040この名無しがすごい! (ワッチョイ 4ef1-VK1S)
垢版 |
2019/01/16(水) 21:38:15.40ID:1kXWkiOq0
ゴミであろうと地雷であろうと、読みたいは読みたいのであるけども、
受ける感覚からして全身の細胞が悲鳴を挙げるような作品というのは確かにある。
脳内でエマージェンシー鳴りっぱなしとか、読み進めたいのに自分の中の何かがブレーキをかけまくりとか。
0041この名無しがすごい! (ワッチョイ 7a02-FHIA)
垢版 |
2019/01/16(水) 21:47:38.91ID:ctz+ASUP0
四面楚歌の状況を言い表す方法なんて他にいくらでもある。
なのに何故わざわざ中国の古代史に密接に関係ある固有名詞の四文字熟語をつかうのか?

意図的に使うのならそほの図は何なのか。そこが書かれているならその内容によるし、
巧く機能しているならそれで良い。
けど「特に何も理由は考えてないけど、それっぽくて難しそうな言葉使いたかった」
程度の理由で、わざわざ「四面楚歌」を使う奴は、まあぶっちゃけアホでしょ。
で、そういうタイプのアホの書くモノは、そりゃきっと他にもイラ要素山盛りだろ。
0042この名無しがすごい! (ワッチョイ 4a32-H1Og)
垢版 |
2019/01/16(水) 21:51:06.92ID:B3vI//oe0
孫はバイブレーションソードをテントで量産してた時にギブアップしたなぁ…
リゼロは4章の説明会は人によって5章からぐっと面白くなるね、3章まではチュートリアル
0044この名無しがすごい! (ワッチョイ a578-kZrb)
垢版 |
2019/01/16(水) 21:58:28.28ID:Q7V6bmrl0
四面楚歌くらい有名な言葉なら、そもそも意識せず使っててもおかしくない
呉越同舟でも気付かず使ってるような可能性十分ある

業界人には常識でも、一般人にはトリビアになるように
刷り込まれてしまった知識ってのは、それが珍しいものなのかどうかという意識すら抜ける
0045この名無しがすごい! (アウアウウー Sa89-1xct)
垢版 |
2019/01/16(水) 22:04:10.38ID:jstDzsgda
>>41
四面楚歌が難しそうな言葉って小学生の話ですか…?
まぁナロタジーの知能レベルで言えば確かに小学生のお遊戯会だしそう言う皮肉なの?そうだったらマジレスしちゃってゴメンね
0050この名無しがすごい! (ワッチョイ 7a02-FHIA)
垢版 |
2019/01/16(水) 22:18:14.06ID:ctz+ASUP0
>>44
そう。
「中国古代史に由来する言葉」と知らずに使ってしまうのは、言葉に対してかなり雑な姿勢な訳よ。
受け手がそこは気にならない、気にしない、ってのと、文章で何かを表現しようという側が
そういう雑な姿勢で居ることとはまた全然別な話なのよね。
0051この名無しがすごい! (ワッチョイ 4a32-H1Og)
垢版 |
2019/01/16(水) 22:19:17.98ID:B3vI//oe0
まぁでもわざわざ四字熟語を用いるのも…てのもわかる
ライトなノリ(文章)でいってるのにその一箇所だけってのが結構あるし
難しい言葉や漢字を使いたかったパターンと四字熟語以外に適当な言葉を知らなかったパターンとか
元々文章中に散りばめてるなら気にならないけどね
0054この名無しがすごい! (ワッチョイ d6f8-cviB)
垢版 |
2019/01/16(水) 22:40:00.78ID:vz96sfPh0
そこらへん言い出すと、ほぼすべての漢字や単語はなんらかの成り立ちや派生なんだから同じ言語が通じるのがおかしいってことになるんだし。
たまたま似たような故事があったっていいじゃない、異世界なんだもん。
ただ、外来語は勘弁してほしい。だったら自動翻訳の魔法でも法具でもスキルでも出した方がいい。
0058この名無しがすごい! (ワッチョイ 192c-vbSd)
垢版 |
2019/01/16(水) 23:38:06.69ID:fvsltpKV0
というのも、魔女因子なるものを抱えられる奴なんか割と狂ってるので…
後々本物のキチガイばっかり出てくる作品ですので、あの程度で挫けるなら断念した方がというか…
たまにイチャっぷりがうざくなるのもあるが
0061この名無しがすごい! (ワッチョイ 13da-2nZv)
垢版 |
2019/01/17(木) 00:25:13.80ID:M95qr+/S0
「異世界ファンタジーで日本語の慣用句」問題でよくあげられるの「グインサーガ南無三事件」

副主人公級キャラのイシュトヴァーンが謎の島から逃れるために海に飛び込むとき「南無三!」と言って読者の批判を浴びた事件だけど
あれは「グインサーガにはヤヌス十二神をはじめとした独自の神話があること」
「イシュトヴァーンがヤヌス十二神がらみの作品独自の慣用句を多用するキャラであること」を知らないと理解しにくい
イシュトヴァーンならそこは「運命神ヤーン」なり「海神ドライドン」なりに祈る場面だろ という批判であって
「ファンタジーで日本語の慣用句」だからダメと言う批判ではない
0062この名無しがすごい! (ワッチョイ 1337-qnWR)
垢版 |
2019/01/17(木) 00:42:44.74ID:k9zcCKb80
まあ、慣用句については、これはあくまで日本語訳、登場人物が現地だけで通用する独特の慣用句を使っているのを同じような意味の日本語の慣用句で置き換えて翻訳してるだけ!
と解釈するのが異世界ファンタジーでこっちの世界の故事に基づいた慣用句を使われたときの基本解釈ってことで良いよね
その解釈でも無理がありすぎることをやられるとイラつくけど
0064この名無しがすごい! (ワッチョイ 592c-kO4O)
垢版 |
2019/01/17(木) 01:54:49.26ID:9oosY2ke0
アストラギウス銀河には汎銀河的宗教結社マーティアルと言うものが存在しており、超古代の伝承知識により麦茶、鰹節、しゃぶしゃぶ等が伝えられているとかなんとか
0065この名無しがすごい! (アウアウウー Sa15-juPH)
垢版 |
2019/01/17(木) 03:19:18.48ID:jvVylZwLa
言葉が中国古代史に由来するものでもわしら日本人が日本語に翻訳された文章を読んでいる、ていう風に自己暗示すれば気にならなくなると思うけど
ハリーポッターもロードオブザリングもそういうちょっとした熟語があるんだし
でも山の名前 川の名前 人物名とかの固有名はオリジナル風味を加えてほしい
0066この名無しがすごい! (オッペケ Sr1d-HM+0)
垢版 |
2019/01/17(木) 03:28:51.13ID:S/SA8mBPr
四面楚歌はそんなに気にならんけど
全ての道はローマに通ずとか言われたら多分イライラする

肩に虫がおらむことを。
――「幸運を祈る」という意味のエルフの言い回し

みたいな作品世界独自の独自の言い回しを構築していくべきか
やり過ぎると鼻につくだろうけど
0067この名無しがすごい! (アウアウウー Sa15-nkt9)
垢版 |
2019/01/17(木) 03:30:01.70ID:igaFNPoSa
気になるのは複数の宗教的概念や観念をテキトウに持ち出してる場合かな
異世界中世風ファンタジーなら現地の宗教的民俗的文化を最低限フレグランス程度に整えてキャラの言動行動生活習慣に反映させてほしい
現地キャラが現代日本人並のちゃらんぽらんなのは残念
0071この名無しがすごい! (ワッチョイ 9b13-toby)
垢版 |
2019/01/17(木) 05:19:12.99ID:lntW8QAR0
テキトー地域があっても良いけど
テキトー教会とセットであるべき

テンプレというか高圧的な教会があり
ただの一般人キャラがテキトーだと
どうやって村社会を生きてきたのか気になる
0072この名無しがすごい! (ワッチョイ 2961-GKHZ)
垢版 |
2019/01/17(木) 05:44:00.99ID:jDAB1X9I0
キ◯ガイカルトと狂信者の地域
強欲坊主と盲信者(in餓鬼道)の地域
呪術師とゾンビ(ハイチ版)な地域
生臭いご近所様ともっと生臭い御神体な港町
信者は人にあらず、消費財である
信者ですらないよそ者はー…
0078この名無しがすごい! (ワッチョイ 21ba-k3mH)
垢版 |
2019/01/17(木) 09:26:37.37ID:XGPdgH6H0
「I love you」が「月がとっても綺麗ですね」になるのが海外文学の世界やで四面楚歌くらいでグタグタ言うなよw
宗教観でイラなら女神様や精霊が具現化しているのに 十字架の有る教会やな、ドラクエに引っ張られすぎやで
0080この名無しがすごい! (スププ Sd33-a5My)
垢版 |
2019/01/17(木) 09:50:50.14ID:bhqkAdY4d
劇場版サウスパークの字幕まで関西弁という素敵な仕様変更に殺意を覚えた自分は
元の言葉と合っていようが、出力する言語って大事だなと学びましたまる
0084この名無しがすごい! (JP 0Hab-F2Ks)
垢版 |
2019/01/17(木) 10:32:16.78ID:UZ/VCmZiH
十字架は磔刑がある国なら死の象徴で
墓に十字架つっさすのもあるからな

別段教会で十字架は不思議な事でもなんでも無い
0086この名無しがすごい! (ワッチョイ 13fa-qnWR)
垢版 |
2019/01/17(木) 11:11:48.50ID:Z3fzvQA70
>>84
論点を間違えているぞ
異世界の教会とかに十字架があっても別に構わないけど
何故、神がはっきり存在する異世界の宗教で、十字架がその宗教の象徴になっているのか?
っていう根本的な部分を問題視しているんやで
0090この名無しがすごい! (オッペケ Sr1d-HM+0)
垢版 |
2019/01/17(木) 11:46:48.54ID:S/SA8mBPr
神が実在していても、その上位の神を想定した宗教が発生しても別におかしくないしな
人格を持った神は万能性を失うし、上位存在たる神の実存を担保する造物主的な存在を仮定するのは全く不自然じゃない
0091この名無しがすごい! (JP 0Hab-F2Ks)
垢版 |
2019/01/17(木) 11:47:21.64ID:UZ/VCmZiH
エジプトのアンクル(アンク)
太陽十字
島津氏の家紋も十字な

太陽十字はカテゴリー広いからな
スラヴ太陽十字やケルト十字とか分かれるし
キリスト教ではあるがジャンヌから派生したロレーヌ十字とかもある

ドイツだと黒十字、鍵十字などなどだが
これは大元は仏教の卍かららしいね
0100この名無しがすごい! (JP 0Hab-F2Ks)
垢版 |
2019/01/17(木) 13:05:53.68ID:UZ/VCmZiH
>>97
インドとエジプトの神様は争いあってるのに源流が同じなわけねーだろ

当時の為政者が私は神もしくは神に認められたと言ってる豪族で
エジプト・イスラムでの悪魔はヒンドゥー教の神様だし
ヒンドゥー教でも邪神はイスラムの天使やで
0101この名無しがすごい! (JP 0Had-fsJT)
垢版 |
2019/01/17(木) 13:06:12.91ID:AsybeGYSH
>>90
アルトネリコは面白かったな、神が実在する世界で、宇宙を創造した超上位の意志も実在するが後者は殆ど信仰されてないとか、神よりも完璧に善良な人間の聖女が信仰されてるとか
0102この名無しがすごい! (JP 0Hab-F2Ks)
垢版 |
2019/01/17(木) 13:13:25.76ID:UZ/VCmZiH
そもそもユダヤ、キリスト、イスラム教がそうだしな

この3宗教は源流は同じの神なる父を崇拝するが
その神が使わした代弁者(預言者)がキリストやムハマドな訳で
そのキリストがいつの間にか代弁者→神の子→三神一体と祭り上げられていく過程は面白い
0104この名無しがすごい! (アウアウウー Sa15-SeON)
垢版 |
2019/01/17(木) 14:14:47.03ID:T7YIO7oXa
昔の人も交流はあったっぽいしな。
エジプトで作られたトンボ玉が弥生時代の遺跡から発掘されたりとか。
人の行き来まではないかもしれんが情報や物は行き来してたと。
0105この名無しがすごい! (ワッチョイ 592c-w1T1)
垢版 |
2019/01/17(木) 14:35:42.15ID:9oosY2ke0
狂った宗教とかをプッシュしてる癖にその宗教にちなんだ言い回しを考えず地球の言葉に頼ってる作家はいまいちだなとは思うな
その宗教がどんだけあたまおかしいか表現するチャンスを捨てて手抜きしてる訳だしな
0106この名無しがすごい! (ワッチョイ 592c-w1T1)
垢版 |
2019/01/17(木) 14:38:39.98ID:9oosY2ke0
そもそもキリスト教徒が十字架とか偶像化された誰だお前?みたいなキリスト像を飾ってるのは本来の教義からも微妙な側面があったりするので、十字架に祈るってのはかなり歪んだ流れがないとだしな
なので十字は十字はでも真十字とかにしてたりする
0107この名無しがすごい! (ワッチョイ 592c-w1T1)
垢版 |
2019/01/17(木) 14:40:44.58ID:9oosY2ke0
キリスト教徒があんなんになったのも、神の名をみだりに唱えてはならぬとか、神の姿をどうこうしたらアカンとかいうのでは侵略的布教を徹底しにくいという実裏面の問題があってあんなめんどくさい事をしたので
神様の名前も姿もオッケーとかだと罪人の印なんか使わんわな
0108この名無しがすごい! (JP 0Hab-F2Ks)
垢版 |
2019/01/17(木) 14:42:44.06ID:UZ/VCmZiH
>>103
敵対部族の抗争(国同士の戦争)だから同じじゃねーよ

仏教の卍はブッタの心臓の所の字から起因する幸運の証で
ドイツの鍵十字、黒十字、日本の寺はこれに起因する

イスラムの十字はエルサレムが地球の中心だって時に
方角から取った太陽十時で世界への道や方角を示している

キリスト教の十字はキリストの磔

エジプトの十字はヒエログリフに帰された生命って意味の文字で
サンダルの鼻緒がモチーフ

源流は違うが十字と言ういろんな意味を内包しやすく
簡単で誰でも発想できる形状だ
0109この名無しがすごい! (オイコラミネオ MMad-4REk)
垢版 |
2019/01/17(木) 14:49:22.14ID:alJD3p8RM
>>102
キリストが神の子として祭り上げられたのには、
実際キリストが不可思議な力を持ってたからじゃないかと俺は思ってるよ
キリストの弟子の書簡以外にも、ローマ帝国側の記録にも
人の病気を治しまくった記録が残ってるしな

そうでなければ、物乞いしてなんとか生活維持してる汚らしいオッサンが
あれだけの信徒を獲得するのは難しいと思う
0111この名無しがすごい! (オッペケ Sr1d-rmTZ)
垢版 |
2019/01/17(木) 15:07:19.76ID:Zx1cc7AFr
キリスト教とイスラム教は侵略的な布教のノウハウと棄教対策による囲い込みとか見ると、世界宗教になっただけのことはあると感心するよ
信徒がいくら多くても侵略的宗教への対策を怠っているヒンズー教とは年季が違う
イスラムが嫌いで分離独立したのに、現代でもイスラムにシェアをどんどん奪われているのは草生えるとしか
0112この名無しがすごい! (JP 0Hab-F2Ks)
垢版 |
2019/01/17(木) 15:14:13.20ID:UZ/VCmZiH
ユダヤ、キリスト、イスラムの神は
名前を口にするのも不敬ってんで4文字でヤハウェ(日本語エホバ)だしな

この理由で今テロってるISIS(ISIL)は偶像を作る事を禁じてるのに
キリストを政治利用するためにキリスト教では偶像(主にキリスト)を量産してるからな

ここら辺キリスト=なろうしゅと考えるとこのスレ通り
0114この名無しがすごい! (ワッチョイ 592c-w1T1)
垢版 |
2019/01/17(木) 15:17:47.46ID:9oosY2ke0
まあ、キリスト教が原典やキリスト本人からもかなり逸脱した後付けの変わった宗教なので、普通はオーバーロードみたいにキリスト教的だとこの世界おかしいぞ?という基点になるか、作家の手抜きとみられる悪手になるかってことだね
しかも多神教だったりもするし
0115この名無しがすごい! (ワッチョイ 592c-w1T1)
垢版 |
2019/01/17(木) 15:19:38.27ID:9oosY2ke0
そこらへん幼女戦記では神を名乗る存在Xが人間が誤解すれば誤解する程メリットがあり好ましいというとんでもない理論で全宗教プッシュする存在というのを作り上げてたな
0116この名無しがすごい! (JP 0Hab-F2Ks)
垢版 |
2019/01/17(木) 15:36:32.59ID:UZ/VCmZiH
熱狂的な信者が自らの主神なのに
殴り倒されそうになった水の女神も居るんですよ?

まさか水の女神があらゆる不純を浄化して純水にするから
温泉までお湯になるとは思ってなかっただろうなぁ
0121この名無しがすごい! (スプッッ Sd73-fsJT)
垢版 |
2019/01/17(木) 16:48:01.22ID:g8bW/j3gd
リアル神がいる世界とかヒトラーや昭和天皇になりそう
0122この名無しがすごい! (JP 0Hab-F2Ks)
垢版 |
2019/01/17(木) 16:57:19.10ID:UZ/VCmZiH
ヒトラーと天皇を同一化して語る奴なんて馬鹿な左翼に先導されたB層位だろ

天皇はまだしもヒトラーのどこに神要素あんだよ
0123この名無しがすごい! (アメ MM45-s0Ox)
垢版 |
2019/01/17(木) 17:02:12.44ID:hh2jVk+VM
>>108
いやいやそんな最近じゃなくてもっと昔
で最初に考えた人にとっての意味は男性器の簡略化
それが時代の移り変わりで男性器としての意味がなくなって国ごとに分化してったんだと思う
0126この名無しがすごい! (オッペケ Sr1d-LxSt)
垢版 |
2019/01/17(木) 19:15:58.20ID:mMcHzNi8r
ベルセルクだと、教会のシンボルは抽象化された翼だったな。
あれは、「白き鷹」の伝説と組み合わせるためのギミックなので、作劇的な必然性があって実に良い。

>>104
古代ペルシア帝国の宝物とかが正倉院に残っていて、貴重な資料になっていたりするからね。
0128この名無しがすごい! (オイコラミネオ MMad-4REk)
垢版 |
2019/01/17(木) 19:48:56.64ID:alJD3p8RM
なろうじゃ、宗教と言えば悪で、主人公は平然と宗教組織叩き潰してるけど
実際にやったら普通に信者から恨み買うよな

池田大作やら天皇陛下やらイスラム教指導者やらをしばき倒すようなもんだから
たとえ池田大作やらイスラム教指導者やらが悪かったとしても、
そんな理屈関係なく条件反射で憤慨する層はリアルならかなり多いはず

そういうの宗教的な怒りが全くなくて、
みんな無宗教日本人みたいな反応してるの見ると
キャラは全て自分の分身でしかない作者の想像力の貧困さを感じて辛い
0131この名無しがすごい! (ワッチョイ c101-fAiL)
垢版 |
2019/01/17(木) 19:59:36.14ID:HFupsXqo0
>>128
全文同意
ていうかよく考えたら現代日本だって宗教か否かの違いで似たような事やってるしな
オタクの怒りのツボだってそういう象徴的な物を傷つけられた
条件反射的で感情的な物も結構多い
俺のいとこは池田大作を呼び捨てにした父親にマジギレしていた
普段は気軽に話せる大好きないとこなんだけど
だから自分がクリスチャンになった事も言ってない
文字通りの宗教戦争になる確率は五分と見ている
0132この名無しがすごい! (ワッチョイ c101-fAiL)
垢版 |
2019/01/17(木) 20:06:30.88ID:HFupsXqo0
>>130
その分日本は八百万の神と称して手当たり次第に信仰しているので
それで帳尻合わせをしている…ってそういう事じゃないかw

まあでも教会で結婚式挙げた夫婦が寺の墓地に眠る、
クリスマス祝った一週間後に鳥居潜っておみくじ引いての時点で
何を今更とは思うけどさ
128の言う日本人的反応は無宗教の真逆の節操のない信仰も含まれそう
異世界小説にそういう面が無自覚に出てしまう(具体例は浮かばないけど)
0133この名無しがすごい! (オッペケ Sr1d-LxSt)
垢版 |
2019/01/17(木) 20:19:09.75ID:mMcHzNi8r
異世界の宗教だと、「いつも心に剣を」で神々が実在する多神教の世界感だったが、
一柱の神が他を駆逐して唯一神となり、他の神々は「魔王」へと貶められたという
背景設定が匂わされていたな。

>>130
単に、リアルの読者の周りにはあまり無い要素を出したいだけじゃね?
0134この名無しがすごい! (ワッチョイ 592c-w1T1)
垢版 |
2019/01/17(木) 20:47:13.51ID:9oosY2ke0
まあ、ヒトラーと天皇じゃ真逆だな
どこから出てきたのかわからん奴が自ら手下を率いて実権を独占して独裁するのと、昔から日本国の外交に関わる立場として新しい政府に担ぎ上げられて内閣の守護者になる
むしろ日本でヒトラーを産みかけたクーデターを内閣側に立って鎮圧したのが昭和天皇
ドイツには昭和天皇みたいなのが居なかったのでヒトラーが爆誕した話
ここらの違いすら理解できない様なのが作家顔してドヤ顔で語ってるから作品もギャグにもならないアホみたいなのが出来ちまうのかもな
0136この名無しがすごい! (ワッチョイ 1bf1-fAiL)
垢版 |
2019/01/17(木) 21:37:55.81ID:/x32jH6R0
ヨーロッパだと王政復古は考えてないけど、国乱れるなら自分が神輿になるも良し、そうでないなら別にいい、
みたいな考えの旧王族とか結構いる模様。
実際にスペインのように王政廃止から国王位が復活した例もある。

アフリカとかにたまにいる、国王(場合によっては皇帝)並みな権力権威を持とうとする「共和国」大統領とかシャレにもならん。
中央アジアや東アジアにも似たようなのもおるし。
0137この名無しがすごい! (ワッチョイ 13fa-qnWR)
垢版 |
2019/01/17(木) 21:38:12.56ID:Z3fzvQA70
>>128
>そういうの宗教的な怒りが全くなくて
せやかて無神論者を自称する外国人がいきなり現れてさ
「神は存在しない、偽物だ」とか言って伊勢神宮や
東大寺を破壊なんかしたら……って想像すると、ね?
作者が無宗教であっても、この程度のことは想像するのは容易やで
0139この名無しがすごい! (ワッチョイ c101-a5My)
垢版 |
2019/01/17(木) 21:46:20.16ID:fFVXkFRi0
無宗教や無神論というか、ただの無自覚者が大半だろうしな
じゃなきゃ罰当たりなこと気にしたり、葬式だとか墓建てて拝んだりだとかするわけないじゃん
0140この名無しがすごい! (ワッチョイ c101-fAiL)
垢版 |
2019/01/17(木) 21:51:36.41ID:HFupsXqo0
冠婚葬祭はどれも何に使われてるかも定かでない法外な金取られるので
そういうので経済動かす層に都合がいいというのもあるだろうね
(実際紹介料受け取ったりのケースもある)
異世界宗教もそういうのを割と突っ込んでるイメージ
ほとんど教会の腐敗とかそっち方面だけどさ
0143この名無しがすごい! (ワッチョイ 7134-LxSt)
垢版 |
2019/01/17(木) 23:42:57.05ID:gLYkF0Du0
設定次第とか言ってしまえばそもそも物語として成立さえしてなくても別にいいってことだよな
トレーニングモードでひたすらカカシみたいに突っ立ってるギースボコボコにするプレイ動画みたいなのそのまま小説に書き起こしたような奴でも
そういう設定の異世界物ですって言い張れるわけで
0144この名無しがすごい! (ワッチョイ eba7-Of6M)
垢版 |
2019/01/17(木) 23:43:04.40ID:uuKb+HP/0
>>136
スペインは王族云々じゃなくて、フランコが国を牛耳っていた赤い精神病患者共を処分したときの大義名分果たさにゃならんかったからだろ
君主制に戻す様子がなけりゃ今度は激怒した国民にファランヘ党が狩られてたわ
0146この名無しがすごい! (ワッチョイ 113c-HM+0)
垢版 |
2019/01/18(金) 00:06:47.04ID:1ZK09ax90
>>143
何が言いたいのかわからんが、それを小説だと言い張りたいなら別に構わんと思うぞ
こちらとしてはお前がナラトロジーくらいは理解してそのレスをしていることを祈るばかりだが
0148この名無しがすごい! (ワッチョイ 9b13-toby)
垢版 |
2019/01/18(金) 00:57:45.99ID:lsXKzXjZ0
結局軍事だの食事だの宗教だの
ネタは違えど行動と結果に筋が通ってないからイラっとするんだよね

書きたい場面(パクりたい場面)はあれど
書きたい話が見えない継ぎ接ぎ感よ
0151この名無しがすごい! (ワッチョイ 13da-2nZv)
垢版 |
2019/01/18(金) 01:47:32.11ID:FVvCAng40
「戦慄! 筋肉主人公以外男装美少女戦記!」
南極に開いた異世界との門を通って魔物が侵略してくる現代風世界
選ばれた魔法使い達が魔物と戦うが なぜか剣の名家の養子であった筋肉主人公がそこに加わる
「性別を偽る」事で魔物の垂れ流す呪いから身を守る男装した美少女魔法使い達のなか
筋肉で呪いをはじき 筋肉で魔物を狩る主人公

山を持ち上げ投げ飛ばす 頭のおかしい筋肉魔法を使う主人公はこいつくらい
0155この名無しがすごい! (ササクッテロル Sp1d-LVbm)
垢版 |
2019/01/18(金) 08:01:21.40ID:TLpc4nq5p
>>148
まあ究極的にはナローシュは暴力しか信じられないって事 なんじゃないかな?
自分たちがDQNやイジメっ子達の暴力に
全く抵抗できなかったもんだから。
0156この名無しがすごい! (スプッッ Sd73-fsJT)
垢版 |
2019/01/18(金) 08:30:52.24ID:BUp8iGVpd
>>155
自衛隊や警察も暴力団も同じだろ
人類の歴史は暴力の歴史
0157この名無しがすごい! (JP 0Hab-F2Ks)
垢版 |
2019/01/18(金) 09:20:29.53ID:yUKaKcX/H
>>156
兵隊は暴力装置だが
警官や自衛隊はそう言う側面を含むが
除雪、ボランティアや被災地支援等それ以外の行為もしている

暴力団は利益を追求して暴力しか振るわない

ぜんぜんちげーよw
0161この名無しがすごい! (アウアウカー Sa6d-Of6M)
垢版 |
2019/01/18(金) 10:40:46.20ID:TMLG1GZda
警官や軍人やそいつら使う官僚や政治家は場合によっちゃ歯が立たないほど格上の相手にも挑まんとならんけど暴力団やチンピラが力行使するのは基本的に格下相手限定だしな
持ってる力で目立たずに身勝手したいって意味では一般的な武装組織より盗賊や山賊に近い
しかもナチス支持者やフィリピン市民みたいに搾取対象が政府のお墨付き貰って徒党組んで牙を剥いてきたら踏ん張らずにあっさり迫害されるし
0163この名無しがすごい! (ササクッテロル Sp1d-LVbm)
垢版 |
2019/01/18(金) 12:09:21.12ID:TLpc4nq5p
>>161
リア充やエリートが気に入らないんだったらワンパンマンのガロウみたいに正々堂々とヒーローなんてチヤホヤされたいだけの目立ちたがり屋だ!と反論宣言して堂々と戦ってボコボコにすればいいだけだろうにな
ナローシュって暴力による利権や権威の簒奪を狙う十二分にテロリスト思考なくせに
そのくせ既存の権威にも未練タラタラだからいわゆるダークヒーローみたいな別の側面の人たちの都合や正義を標榜して戦うってことしないからダメなんだろうな
0171この名無しがすごい! (スプッッ Sd73-fsJT)
垢版 |
2019/01/18(金) 14:15:12.91ID:BUp8iGVpd
>>157
暴力団も票まとめのような選挙協力や地域貢献もあるから同じだよ
0172この名無しがすごい! (スプッッ Sd73-fsJT)
垢版 |
2019/01/18(金) 14:17:35.48ID:BUp8iGVpd
>>161
暴力団やチンピラも格上に挑むことはある
だいたい格下に睨みをきかせるのは本来軍隊や警察の仕事なんだがな
0174この名無しがすごい! (アウアウエー Sa23-M2JB)
垢版 |
2019/01/18(金) 18:37:54.72ID:tTFGTwESa
>>170
暗に頭がおかしいやべえ奴って肯定する皮肉のつもりやってん真面目と違う

それはさておいて無駄な文章修飾するのやめて欲しいわ
文字数稼ぎたいのか、特に異世界モノなんて想像が必要なのはずなのに
ごちゃごちゃして意味不とか、前後で矛盾したりするケースが見受けられる
0175この名無しがすごい! (オッペケ Sr1d-LxSt)
垢版 |
2019/01/18(金) 19:02:42.53ID:00Ej6pI2r
そもそも、「軍隊」「警察」というものが次代や地域によって千差万別すぎて・・・

中華とかに限らず、乱世になると軍隊とやくざ者の境目が無くなるとかよくある話
0178この名無しがすごい! (オッペケ Sr1d-UVpt)
垢版 |
2019/01/18(金) 19:09:28.87ID:mIXspJcBr
犯罪組織の構成員だとハッキリ分かっていてもある程度の法の庇護を受けられる社会と
「DEAD OR ALIVE」な社会とでは犯罪組織の立ち回り方なんて全然変わってくると思う
0182この名無しがすごい! (ワッチョイ 1bf1-fAiL)
垢版 |
2019/01/18(金) 22:04:20.34ID:915I1Jte0
「世の中は893に幻想を持ってるようですけど、現実の893はどうしようもないクズオブクズの集団」と
893の取材を長年続けてた人が言ってたねえ。
体面上でも真面目・立派を続けられるってのがいかに鋼なメンタルの必要とされることか……。
0183この名無しがすごい! (ワッチョイ 1bf1-fAiL)
垢版 |
2019/01/18(金) 22:06:51.73ID:915I1Jte0
混乱期だとリーガルとイリーガルが同じ発祥というのもあるな。
建設会社の「○○組」と893のそれ、みたいな。
真面目にできる方はさっさとイリーガル抜けて正業につく。それができない奴は……。
なので最近は「○○組」の悪いイメージを嫌って「○○建設」にするケースが圧倒的。
今も名乗ってるのは老舖企業ぐらいなもんだ。
0185この名無しがすごい! (ワッチョイ 592c-w1T1)
垢版 |
2019/01/19(土) 00:30:15.15ID:ld4Y+RJS0
なろうの一部に関しては人類だからとかそんなレベルじゃなくて、騒動にならない様に気を付けようとしないとか、
むしろ大騒ぎになることをやっておいて、因縁をつけられたら話し合いや仲裁等も工夫しようとせずに中途半端な暴力に訴える&絶対に許したくないとか余計な事も言い出す流れが問題なのだろう
端から読者が見てるとお互い性格悪い&今回は主人公が強かっただけで終わってしまう
作者は相手が糞だから主人公の糞さはスルーされるはずと甘く見てるのだろうけどDQNとDQNが喧嘩してるだけだし、同じDQNでもすっきりするタイプのヤンキーですらない根暗根に持つ系同士のやらかしあい
そして下手すると主人公を正当化する為なんだろうけど、その相手が主人公にイラついて過激な行動を起こし、他がとんでもない目に合わされてその事後で最終的解決をやっと行う
主人公が発端なのに軽く考えて他が大火傷になるまで全く警戒しないという配慮の無さも目立つので策士タイプからも脱落
主人公ageなつもりなのだろうけど、むしろなんだこのクズ野郎とか糞作者とか思われる悪い流れ
0186この名無しがすごい! (ワッチョイ d359-fAiL)
垢版 |
2019/01/19(土) 01:20:07.95ID:XL1VuJiU0
オンラインゲームやってたらなぜかゲームキャラになって異世界にいた→わかる
ゲーム時代は最強の魔法使いだった→わかる
異世界人の魔法使いに、術式がどうの理論がどうのとか言っちゃう→わからない

お前がやってたのはボタンポチポチやろ?
なんで突然魔法の天才になっちゃうわけ
0187この名無しがすごい! (ラクペッ MM4d-hyHy)
垢版 |
2019/01/19(土) 08:46:25.11ID:SjvEjrmIM
>>186
わかる
魔法覚えられる魔導書作れるチート持ちの主人公が、そのお手軽習得した魔法で俺つええしてるだけのくせして、魔法の理論がどうこう、遅れてるどうこう言ってんのも違和感の極みだった
0188この名無しがすごい! (ワッチョイ 136e-qnWR)
垢版 |
2019/01/19(土) 08:49:09.56ID:ODpULitN0
>>128
状況にもよるが向こうから「破門・異端」宣告されて嫌でも応対せねばならなくなったときは?
ちな経済的に向こうと競合したためとかでなく
あくまで政治的・精神的に敵対となった場合とかで

例.立場は中立だが政治的にその国の第一王子(長男.表舞台にはあまり顔を出さない)派寄り(新興貴族.堅実な経営)に
抵抗勢力(次男.第二王子派.現状では国内最大勢力.騎士団長の息子.『国教の教皇の息子』.国内大商会のドラ息子もこの派)的にいたため
ちゃちな陰謀で「破門・異端」宣告された。
0189この名無しがすごい! (ワッチョイ 7134-LxSt)
垢版 |
2019/01/19(土) 10:37:22.39ID:NMOswE2j0
前線に立つ勇気はなく、小隊を率いるコミュ力はなく、大将となる人望もなく
王の責任に耐える自信もなく、弱肉強食のアウトローの世界に身を置く気概もなく
そんなナローシュが最後にすがるのが軍師か冒険者(という名のテロリスト)なのだ
0192この名無しがすごい! (ササクッテロル Sp1d-LVbm)
垢版 |
2019/01/19(土) 12:52:29.42ID:5l6yo7EYp
そもそも責任取りたくなくて金と女と権力が欲しいっていうのにも
「責任をとらず金と女と権力を獲得して維持する努力」をしなきゃいけないからな

ナローシュがなりたくてなりたくて仕方がないヤクザやスパイやテロリストだって人騙す時や獲物の前や警察に目つけられそうにならないように不自然なほど愛想よく人当たりのいい善人を演じる努力してるだろ
0193この名無しがすごい! (オイコラミネオ MMad-4REk)
垢版 |
2019/01/19(土) 12:53:32.90ID:dsXiIRBTM
>>188
カノッサの屈辱を知らんのか?
破門されたらその時点で、民衆からしたら神に弓引く愚か者であり
断罪されて当然のクズになるんだよ
だからこそ、大きな権力を持つローマ皇帝でさえ破門を恐れて屈辱的な謝罪をする

信者からしたら、宗教に対する反逆は神に対する反逆に等しいんだよ
反逆者として認定されたら、民衆から敵視されて政治的にも終わる
0195この名無しがすごい! (アメ MM45-s0Ox)
垢版 |
2019/01/19(土) 13:11:18.48ID:PiLHEGSRM
これじゃねぇって感じの異世界に転生して(エルフは美人だけど人形みたいで人間味がないとか)ぶちギレるめんどくさいなろうしゅ
0196この名無しがすごい! (アウアウウー Sa15-F2Ks)
垢版 |
2019/01/19(土) 14:41:13.62ID:M0da8d3ya
ぶきみの境界線ってあるからな

絶世の美女の判断基準は分かれるが
人間に近しい顔だが異種族ってなると美人かもしれないが違和感は半端無いだろうな

スーパーモデルといわれる長身、ナイスバディーのロシア人見ても
鷲鼻が強力すぎて美人か?ってなる奴もいるしな
0197この名無しがすごい! (ワッチョイ 7134-LxSt)
垢版 |
2019/01/19(土) 15:00:33.30ID:NMOswE2j0
基本白人系とかヨーロッパ系の顔立ちしかいない異世界で
アジア系の顔立ちでそれも選りすぐられた底辺ブサイクの不潔なオッサンとか気持ち悪い二ートみたいなのがデフォのナローシュが言い寄ってくるとか
異世界の人たちからすればホラー以外の何物でもないだろ
しかもキレたら刀や拳銃振り回して暴れるし
0198この名無しがすごい! (ワッチョイ 531a-4REk)
垢版 |
2019/01/19(土) 15:32:18.50ID:XNLv+1wg0
>>197
金と権力さえあれば女は擦り寄ってくるもんだよ
トランプ大統領が大統領就任前からモテモテで、
数多のハリウッド女優と寝た自慢してることからもそれは分かる
0199この名無しがすごい! (ワッチョイ 7134-LxSt)
垢版 |
2019/01/19(土) 15:36:05.30ID:NMOswE2j0
>>198
ZOZOの社長やコインチェックの社長は
いくら金持っててもSNSで出会い系で女漁ってたのがすっぱ抜かれてたくらいモテなかったぞ
金さえ持ってたらモテるっていうことそのものがナローシュみたいな陰キャの典型的な勘違いだろうな
0200この名無しがすごい! (ワッチョイ 5902-qVYT)
垢版 |
2019/01/19(土) 15:39:29.60ID:fVYHQr670
>>197
異世界おじさんとかいうオークの亜種と勘違いされて殺されかけても自分に関する記憶消すだけで済まして何も言わず世界救ってくるストイックスタイルもいるから……
0201この名無しがすごい! (アウアウウー Sa15-F2Ks)
垢版 |
2019/01/19(土) 15:47:09.45ID:M0da8d3ya
一ヶ月風呂に入らない程度のキモヲタなら
そもそも風呂がないナーロッパなら綺麗な部類じゃねーのかね

中世は髪を一生洗わない
歯を磨かない
歯を全部抜く
歯を真っ黒に塗る
トイレは柱の影でやる
トイレはまどから捨てるとか謎風習あるしな
0205この名無しがすごい! (ワッチョイ 592c-w1T1)
垢版 |
2019/01/19(土) 16:11:45.03ID:ld4Y+RJS0
>>199
モテるの意味合いが違うのだろう
クラブやホステス、芸者、プロの娼婦なんかで御大尽みたいな
あとは、金や権力でどうにでもなる様な立場の相手には使いようもあるが、それらが通用しない相手や同じレベルの層には別途人間的魅力や家格が必要になる。
0206この名無しがすごい! (ワッチョイ 592c-w1T1)
垢版 |
2019/01/19(土) 16:16:01.03ID:ld4Y+RJS0
>>198
トランプは元々はイケメンだし、遊びなれてるぞ
その上で金と実績があった上に、カジノや高級ホテル事業をメインにした不動産王という成金の中でもステータスある方のカッコいいで通る事業だったので太ってからも割とモテてた
カジノやホテル自体がステータスあるからそういうのも影響あるとか
よくわからん金持ちとかそこらの利用客に過ぎんし、いまいちパッとしないし
0207この名無しがすごい! (ワッチョイ 9b82-4aa1)
垢版 |
2019/01/19(土) 16:18:09.13ID:c5U6119h0
ナーロッパの言う中世ヨーロッパ風異世界の中世要素って名乗りの部分以外、社会システムにも倫理観にも庶民文化にも食料事情にもどこにも中世要素無いからな
0212この名無しがすごい! (ワッチョイ 7134-LxSt)
垢版 |
2019/01/19(土) 18:05:46.70ID:NMOswE2j0
そもそも金や暴力を極めて女にモテて「今日より明日より愛が欲しいィィィ!!」とかいうナローシュの行動自体がまず間違いだろう
女にモテるのは、女にモテるために特化した努力や経験を積んだ人間であって、金持ってる奴や暴力人間が全員それ以上にモテるということそのものがまずない
そういうのは、別の何かを極める過程の副産物でついでにちょっとモテるというほどのものでしかない
ナローシュのやっていることはサッカー場で俺は柔道三段だとか叫んでいるに等しい、サッカー(恋愛)やってる奴らからすれば
「知らねーよ柔道自慢したかったら柔道場いけよ」で終わりだろ
0213この名無しがすごい! (ワッチョイ 13da-2nZv)
垢版 |
2019/01/19(土) 18:22:59.38ID:lN8K+Q9l0
かといって
『「政府機能は全て外国人アルバイトに外注」するトランクィル廃帝政体(アナーク)』みたいなのを出されてもこまる
(↑秋山完「のペリペティアの福音」などに登場)
0216この名無しがすごい! (ワッチョイ 592c-w1T1)
垢版 |
2019/01/19(土) 18:49:20.32ID:ld4Y+RJS0
ZOZOは仕方ない
遊ぶ金を持ってる創業社長の中くらいの金持ちというポジションなので
社長としての箔がなかったのよ
世に響く有名ブランドとか、大企業や財閥の御曹子とか、老舗とか、大金持ちが顧客な高級ホテルやリゾート主とか、芸能人とかじゃないんで…
あまりにも地味だったから必死にメディア露出を頑張ってあそこまで知名度を上げたタイプ
黙ってたら遊ぶ金を持ってる工場とかの社長みたいなもんだし
会社の規模も調子良かった頃の大塚家具くらい
0217この名無しがすごい! (ワッチョイ 7134-LxSt)
垢版 |
2019/01/19(土) 19:58:07.77ID:NMOswE2j0
完全に乖離した妄想そのものの結論から逆算して考えるとか
推測や願望だけで計画を立てるナローシュみたいなのって、もはや頭が悪いとかいい以前に精神か脳味噌の障害だよな
0218この名無しがすごい! (ワッチョイ 6105-I2vf)
垢版 |
2019/01/19(土) 21:05:49.98ID:2q2Zpwd10
ハーレムって結局は王族や貴族が力を示すようなもんだけど
ろくに家柄がない冒険者がハーレム作ったら王族や貴族が難癖付けて処罰するんじゃないの?
と言うか一人の女すら養えるか怪しい根無し草がハーレム作ったら農民側からも心証は悪くなると思うけど
0220この名無しがすごい! (ワッチョイ 1bf1-fAiL)
垢版 |
2019/01/19(土) 22:59:49.15ID:tipzXkzH0
20代のトランプっていま基準でもイケメンなんだよなあ。
年取って太ったからああなっただけで。
どんなイケメンもデブるとミリキ半減な罠。
なのでマッチョを保ち続けてるプーチンは今もイケメン。
0221この名無しがすごい! (ワッチョイ 1bf1-fAiL)
垢版 |
2019/01/19(土) 23:01:52.07ID:tipzXkzH0
ハーレムは敗北の親戚を合理的かつ平和的に引き取る手段としても使われるな。
秀吉とかそんなんだったし、イスラムの4人妻制度もその名残。
なおイスラムでは二人以上めとると死ぬ思いになる模様。「全員公平に扱え、不満を持たせるな」という鋼のルールがあるんで。
0223この名無しがすごい! (ワッチョイ 0b7c-EYnm)
垢版 |
2019/01/20(日) 00:39:22.67ID:2kFsG0qT0
二桁以上のハーレムになるとマスコットどころかガチでセリフすらなくなってる話もあるから困る

人数多い奴で頑張って無理やりセリフを入れても壊れたラジオみたいに
同じセリフしか言わなくなって…みたいな奴もあるし
0225この名無しがすごい! (ワッチョイ 1b02-6yVV)
垢版 |
2019/01/20(日) 01:05:41.26ID:n+GfBQRM0
職業やらスキルやらが雑魚で追放迫害→覚醒してざまぁ系はもう後追いで自分ろくに考えられないならやめろやって思う

ついさっき読んだやつも職業雑魚でもスキルに女神の加護なんてあんのに誰一人気にしないとか数十文字も読み切れないバカしかいねーのか
0228この名無しがすごい! (ワッチョイ d359-fAiL)
垢版 |
2019/01/20(日) 01:51:52.43ID:T7Q8Gruk0
>>225
これがMMO物だったら雑魚職が追放された後に、神アップデートで超強化されてザマァが実際にあるのにな

ROやってた時、クリエイターって職が好きでやってたのに、
超強力な全職最強スキルが追加された結果、にわかが大量発生して複雑な思いになった思い出
0229この名無しがすごい! (ササクッテロレ Sp1d-Scm/)
垢版 |
2019/01/20(日) 02:05:40.42ID:loEfMsz4p
MMOで雑魚職追放とかやるのはガチなGvギルドとかだろうからあまりザマァ感は無いな
アプデ後に促成栽培やって戦力維持とかするだろうし

アプデ後にザマァだと追放よりはグループ内ヒエラルキーの変化とかだな
0230この名無しがすごい! (ワッチョイ d389-rvHe)
垢版 |
2019/01/20(日) 02:10:32.03ID:w9LxRI0V0
>>228
アシッドデモンストレーションとホムンクルスは嫌な事件でしたね

リソースをドカ食いして文字通りお金を投げ捨てる、もとい絶対破産させるマンになって
BOTを数十匹を飼ってないと人権が存在しなくなり元からプレイしてる人を迫害した
0233この名無しがすごい! (ワッチョイ 13f8-F2Ks)
垢版 |
2019/01/20(日) 02:16:18.60ID:RiMI3IUy0
知識もない体力もない経験もないし努力もしない
そういう終わってる人間ってのがかなりいて、
当然リアルじゃそういう人間は真っ先に追放される
邪魔なだけだからな

でもそういう追放された連中は
「俺は正当に評価されてないだけ、いつか逆転して俺を追放したやつらが落ちぶれる」っていうありえもしないことを妄想してるわけ
追放ものってのはそういう読者の欲求をダイレクトに満たすものだろう

だから追放された主人公は実は凄い!追放したやつらは主人公がいなくなったせいで酷い目にあう!ってのが様式美になってる
0234この名無しがすごい! (ワッチョイ d389-rvHe)
垢版 |
2019/01/20(日) 02:22:03.08ID:w9LxRI0V0
>>229
RoでちょうどそのころのInt宝剣クリエイターをやってて今でいう追放ざまあを経験したけど
追放してくるのは環境が群雄割拠状態でどいつもこいつもどんぐりの背比べをしてて、弱小から中堅クラスに上がろうかなって時に戦力増強の為に対人に向かない奴を蹴ってくる

で、まあ俺は蹴られたあとコートっていうスキル持ってたのでだれこれ専属のコートマシンってことで鯖トップの同盟に拾われて、その後ADSとホムが来てざまあ展開になったわ

スレタイ的な話をするならこういう感じの追放ざまあ系ってないなあって話
いらっとはこないけれど昨今のその系統の小説はもやっとする
0235この名無しがすごい! (ワッチョイ 13f8-F2Ks)
垢版 |
2019/01/20(日) 02:30:26.65ID:RiMI3IUy0
>>234
それだと棄てられた子犬が優しいご主人サマに拾われて幸せになりました、めでたしめでたし、みたいな話にしかならないから
ストーリーとして成立しないだろう
凄いのは鯖トップの同盟で主人公じゃないし
0236この名無しがすごい! (ワッチョイ d389-rvHe)
垢版 |
2019/01/20(日) 02:33:51.34ID:w9LxRI0V0
>>231
全スキルが他職はMp消費で済むのにアイテムリソースも併せて消費するからね
スキル仕様も一癖、二癖もあって耐久は並よりちょっと上ぐらいで、たまたま狩りPTで一緒になっちまったらアイテム消費っぷりに他人事ながらも胃が痛くなるし、ケチるやつだとぷちつよい一次職でしかないのでハブるしかない
とにかく当時は仕様に愛されていなかった

ADS覚えたらボスは瞬殺、ボス並に強くて美味しい雑魚も瞬殺
ホムのAIで本体制御で自動ハエパケ、放置狩りでやりたい放題
0237この名無しがすごい! (ワッチョイ d389-rvHe)
垢版 |
2019/01/20(日) 02:53:24.56ID:w9LxRI0V0
>>235
そうか?

追放されたし狩りはみんなから相手にされない
一人寂しくやるしかないのか…
あるとすればこの一点スキルだけ…え、この一点だけで充分だからウチに来ないかって!?
身分不相応だし…え、それでもいいからこいよだって?
後悔するなよ…!
結果、PTにもGvにも引っ張りだこになりました。
で、ゆくゆくはギルドの核になって同盟でも一目置かれる副ギルマスへと成り上がっていくって感じに物語作るってのを今構築できたけど
0239この名無しがすごい! (ワッチョイ 592c-w1T1)
垢版 |
2019/01/20(日) 03:54:40.51ID:wGJMN4hd0
>>225
もう難癖みたいな感じで無理矢理追放してるしな
そして暫く苦渋の生活をするなら兎も角、Lv2でステータス∞になるとか、最初からあるスキルが勝ち組過ぎてとかもう作家自身が飽きてんのかなという
0241この名無しがすごい! (ワッチョイ 592c-w1T1)
垢版 |
2019/01/20(日) 03:59:12.04ID:wGJMN4hd0
>>228
それは本当に涙なくしては語れない苦渋の積み重ねがあるのよ
追放ものって次のページで逆転どころか最初から勝ち組仕様だったりする上にブラック案件から逃げられてラッキーとか言い出すので…悲しみゼロ状態でなんのリカバリーもない
むしろ主人公が仲間を見捨てた感すらある
0242この名無しがすごい! (ササクッテロレ Sp1d-LVbm)
垢版 |
2019/01/20(日) 08:22:55.42ID:eBAq40p6p
>>241
じゃあお前今までなんでそんなところにいたんだよただのバカじゃんって言われてもしょうがないような前提作るのだけは無駄に得意だよなナローシュって
0246この名無しがすごい! (アメ MM45-s0Ox)
垢版 |
2019/01/20(日) 09:46:59.68ID:YQ7vmpZ3M
近隣の村を勝手に襲撃して金銀財宝奪ったり女を攫って強姦した結果追放ならよく分かるどころか詰所に突き出せレベルだけど
ぶっちゃけ理由無しで通りそうなくらい適当な理由で追放されてるからなぁ
0247この名無しがすごい! (アメ MM45-s0Ox)
垢版 |
2019/01/20(日) 09:49:28.93ID:YQ7vmpZ3M
ギャグ系の婚約破棄ものなら主人公やその周りが超絶有能で王子様やその周りが無能でも全然読めるというか笑えるけど
そこそこ真面目な奴で超絶有能で超絶無能にすると違和感すごいよね
0248この名無しがすごい! (ワッチョイ c101-fAiL)
垢版 |
2019/01/20(日) 09:50:03.83ID:Rtg5CAdn0
追放ピンポイント案件だと身体から異臭がするとか
女好きが過ぎて仲間に手出したとかパーティーの評判落としたとかかね
あんまりガチでやるとその時点で読者様が発狂しそう
0249この名無しがすごい! (ワッチョイ c966-rA9J)
垢版 |
2019/01/20(日) 09:55:05.55ID:CerEdUz60
こういう↓ザマアってイラつきますか?
ナローシュ、チート能力で大活躍。
味方側の雑魚、嫉妬に狂ってナローシュに言い掛かり&襲撃。もはや完全に敵。
(こいつらのバカ丸出しの暴れっぷり&その動機となる性格の悪さを事細かに描写)←これがメイン
雑魚、ナローシュにフルボッコされ世間からも後ろ指を指される。
0250この名無しがすごい! (ワッチョイ 13f8-F2Ks)
垢版 |
2019/01/20(日) 10:00:10.52ID:RiMI3IUy0
>>246
近隣の村で勝手に略奪したから追放!

ってそれ追放された奴が悪いだろ
追放する側に正当性があったらざまあなんてしたら叩かれるし
追放される主人公に感情移入もできないだろ

根底にあるのは読者の「俺は追放されたけど俺が正しい、だから追放したやつらが全部悪いし俺はいつか活躍出来る」って願望を
作品の中で実現させることにあるんだから
0252この名無しがすごい! (ワッチョイ 2961-GKHZ)
垢版 |
2019/01/20(日) 10:10:47.41ID:dZs5awuI0
ぶっちゃけ、リストラされるやつは
しょせんリストラされるやつでしかない
組織のネジにもなれず
「俺の仕事のやり方が正しい」などと
勝手な行動して足並み乱すいらん事しい
0253この名無しがすごい! (ワッチョイ 9b82-4aa1)
垢版 |
2019/01/20(日) 10:16:41.55ID:kIq0sj2h0
追放物は主人公は絶対正義の前提があるとどうしても元の勇者パーティーなり何かしらの組織なりが超絶無能になってしまうからクソになる
主人公にも相応のゲスさがあればまた違った物語になるだろうなとは思うけどそういうのはあまり見ないね、追放物は読む前からほとんど回避してるから実はよく分かってないけど
0254この名無しがすごい! (ワッチョイ 13f8-F2Ks)
垢版 |
2019/01/20(日) 10:17:36.28ID:RiMI3IUy0
>>251
俺もそう思う
でも読者が俺は違うって思ってるのは肝心なところw
0255この名無しがすごい! (ワッチョイ 332d-tsPv)
垢版 |
2019/01/20(日) 10:25:29.56ID:7isb2oOc0
>>251
だから「無能だから追放」のはずが「追放側が無能でした」で、主人公は縁の下の力持ちだったんだよと擁護する形が多いんじゃないの

これも 無能な上司が自分を理解してくれない。という現代人の願望なんだろうけど
0257この名無しがすごい! (スププ Sd33-a5My)
垢版 |
2019/01/20(日) 10:43:44.09ID:VJypPrZnd
しかし、過去に追放したかつての仲間が
黒幕だったりする窮地に駆けつける展開ってあるあるだよな
逆恨みの清々しいクズか、自分にもある非を認めて成長する人物ならいいのに
0258この名無しがすごい! (ワッチョイ 592c-w1T1)
垢版 |
2019/01/20(日) 10:45:34.83ID:wGJMN4hd0
>>255
追放側は役に立つものを求めて必死な設定なのにどうみても使える奴を大急ぎで追放してるので無能なのは王様や仲間じゃなくて作家だったになってる話なんだよなこれ…
もうちょっと考えろやっていうそれすら面倒なのかと
0259この名無しがすごい! (スプッッ Sd73-fsJT)
垢版 |
2019/01/20(日) 10:52:40.56ID:WB2T/dctd
>>257
西部劇のワイルドバンチみたいな?
0260この名無しがすごい! (ワッチョイ c966-rA9J)
垢版 |
2019/01/20(日) 11:08:46.33ID:CerEdUz60
>>249のネタをもうちょっと
「応用チートの大魔術師」
集団転移モノ、その全員が強い魔力を持っていて魔術師になる。
主人公はその中で魔力ではなく魔法の応用が上手で成り上がっていく。
「材質変化魔法で熱した石を水に変化! 温度はそのままだから水蒸気爆発!」
「暴風で内外の出入りを封じる竜巻の檻の魔法、これを通常とは違って横倒しにして伸ばす! 防御力に優れた空中回廊のできあがり! 歩けないのでダイブして滑ってください」
こうして活躍する度に、そういった応用技ができない転移者仲間から嫉妬による誹謗中傷や攻撃を受ける。
その度に応用の原理を説明して現地魔法使いからさすなろされたり、応用で撃退したりする。
雑魚「魔法無効化障壁を張って物理で殴る! これで貴様は打つ手なしだ!」
主人公「ケルベロス、君に決めた(魔法で縮小化・仮死状態にした魔獣を投げつける)」
0261この名無しがすごい! (ワッチョイ c101-Scm/)
垢版 |
2019/01/20(日) 11:12:22.80ID:5r2q/86s0
ダンジョンに突き落とすのも広義の追放物だと思ってるけど、昔のはまだ主人公が無能だったり突き落とす側の(自分勝手な)理由があったりはしてたな
0263この名無しがすごい! (ワッチョイ c966-rA9J)
垢版 |
2019/01/20(日) 11:26:45.63ID:CerEdUz60
>ダンジョンに突き落とす
>突き落とす側の(自分勝手な)理由
生贄の食い残しを川に流すってのが今期放映されているな。
ESPだの義手義足で自在に動ける身体能力とかのチートに目覚めて、いずれザマアするんだぜ。
0264この名無しがすごい! (ワッチョイ 592c-w1T1)
垢版 |
2019/01/20(日) 11:50:07.53ID:wGJMN4hd0
先達のパクリで人気にあやかりたいだけとかな作家だと設定や話の筋も考えるのメンドクサイんだろう
もともと追放ものに決めたプロセスで何も考えてない訳だし
0266この名無しがすごい! (ワッチョイ 13ad-qnWR)
垢版 |
2019/01/20(日) 12:36:33.54ID:3CLjoOKZ0
盾の勇者を見たが…
・集団召喚
・既存ゲームによく似た異世界
・ゲームシステムのある異世界
・不遇職
・追放
。悪人ぶる
・奴隷少女を買って戦わせる
・やがてザマァ

なるほど、これが劣化しまくって原型を失くしたなろうテンプレの原点(の一つ)な訳か…
0267この名無しがすごい! (ワッチョイ c966-rA9J)
垢版 |
2019/01/20(日) 12:46:33.37ID:CerEdUz60
「親父に生贄にされて身体障害者になったので、
 後継者として相応しくないと川に捨てられて、
 チート能力ESPに目覚めたサイボーグになってザマアする話」

今更ながらに気付いたけど、ベルセルクの元ネタの一つなんだろうな。
0270この名無しがすごい! (ワッチョイ 592c-w1T1)
垢版 |
2019/01/20(日) 12:58:46.62ID:wGJMN4hd0
ガッツはオカルトファンタジー版のキリコでは
胎児の頃から母親の死という状況においこまれても死体から生まれ落ち通りすがりの傭兵の愛人に拾われ死の危機を逃れる死の運命に逆らう異能生存体。いつか神(グリフィス)をも倒す。
0272この名無しがすごい! (スプッッ Sd73-fsJT)
垢版 |
2019/01/20(日) 14:23:42.71ID:WB2T/dctd
読者層が偏ってるから偏ってる作品しかページを開いて貰えないんだよね
0273この名無しがすごい! (ワッチョイ d3ab-fAiL)
垢版 |
2019/01/20(日) 14:49:59.59ID:th0pRpm20
アニメになった順だからしょうがないんだが、
なろう史的には後発で、既にある程度でき上ったテンプレの集大成であるスマホが長男で
黎明期にそのテンプレの元になったデスマや盾が、その系譜(弟)扱いなのはなんかもにょるな
0274この名無しがすごい! (スプッッ Sd73-fsJT)
垢版 |
2019/01/20(日) 14:55:22.18ID:WB2T/dctd
>>273
なろうが受け入れられる土壌作りとしてスマホアニメは偉大だったよ
順次が逆なら怪しいもんだった
0276この名無しがすごい! (ワッチョイ 615f-G1wx)
垢版 |
2019/01/20(日) 15:18:52.38ID:UVIzYHg50
盛り上がるポイントが最初のあたりにきてないと
アニメにしてもあんまりウケないと思う

トラックからはじまってスキルの羅列から
かわいい奴隷との出会いそしてボス戦みたいな
テンプレやってたらアニメで重要な1〜3話がつぶれちゃうし
0277この名無しがすごい! (オイコラミネオ MMad-4REk)
垢版 |
2019/01/20(日) 15:25:28.95ID:WdzbGu33M
>>260
>「材質変化魔法で熱した石を水に変化! 温度はそのままだから水蒸気爆発!」

そもそも質量保存法則やらを無視してる時点で、全くわくわくしない
石を構成するケイ素やアルミニウムを水分子に変化させたとして、余った陽子や電子やらはどこいったんだ?
質量保存法則に従うなら、原子の組み換えで余った部品はエネルギーへと変わるから
核爆弾並の爆発があるはずなんだが?

>「暴風で内外の出入りを封じる竜巻の檻の魔法、これを通常とは違って横倒しにして伸ばす! 防御力に優れた空中回廊のできあがり! 歩けないのでダイブして滑ってください」

竜巻の側面が地面に接地することになるけど、
そこを渡ろうと思うなら大して距離は稼げんだろ
回廊にはならんだろ
てか、防御力の高い竜巻ならそこそこ厚さもあるんじゃないのか?
地面から数メートルの高さは竜巻の暴風の中だろうし、
ダイブして抜けるなら空飛ぶしかないだろ
だけど、そもそもそれを飛べるなら重力操れるってことだから
最初から竜巻なんて使わず重力操作して超重力の壁作って飛来物叩き落とす方が賢いと思う

なんつうか、作者がバカだと主人公もバカになる
の典型のような話だな
0278この名無しがすごい! (ササクッテロレ Sp1d-Scm/)
垢版 |
2019/01/20(日) 15:31:44.70ID:loEfMsz4p
(エセ)科学知識で魔法をハッテンはまだしも、「この魔法の凄い使い方考えちゃいました。池沼現地人にはこんな使い方考えつかないよ」なんてなろうでも古臭扱いじゃねーの
0280この名無しがすごい! (オイコラミネオ MMad-4REk)
垢版 |
2019/01/20(日) 15:37:31.78ID:WdzbGu33M
>>278
そうだな
魔法を文明の基礎としてる世界なら、魔法にもそれなりに長い歴史があるというのに、
長い歴史の中で誰も竜巻を横倒しにすることを考えつかなかったって
現地人をアホにしすぎだわな

ここまで知能が低い現地人なら、きっと
肉は焼く以外の調理法を誰も思い付かず
ナローシュが初めて肉を煮ることを見て驚いたりするんだろう
0281この名無しがすごい! (ワッチョイ 9b13-toby)
垢版 |
2019/01/20(日) 15:38:01.23ID:j0E5WNv/0
ナイツ&マジックとかはアニメ化時のシナリオカットが上手かった

質の問題は別として、なろう異世界系なんてまず間延びしてるからアニメ化は監督が頑張らないとテンポ悪すぎる

まぁ頑張っても報われないから頑張らないのかもしれんけど…
0282この名無しがすごい! (ワッチョイ 1178-F2Ks)
垢版 |
2019/01/20(日) 15:43:10.39ID:eWh/7O9J0
発想の種類にもよるけど、結局そういうのって思いつく人間がいるかどうかが全てだと思うがな
実際人類史ってそういうもんばっか、鐙一つとってもこんなにも単純だが長く誰も思いつかなかった

学術分野においても物理学者や数学者、発明家にしてもまじもんの天才から端を発して生み出されてるわけで

ましてファンタジー世界なんて、大概は地球の人口比からすると少ないことも多いだろうし
ただ知識や経験を重ねただけでアイデア産めるなら苦労はないよ

重ねて言うがモノによるけどね
0283この名無しがすごい! (ササクッテロレ Sp1d-Scm/)
垢版 |
2019/01/20(日) 15:51:53.61ID:loEfMsz4p
>>280
あと魔法効果が固定ってのも古臭案件だと思う。ぶっちゃけ20世紀のTRPGネタ臭
竜巻を出せるくらい風を操れるなら(何をするシチュエーションなのか知らんけど)もうちょい適切な魔法効果があるんじゃないかと思うわ
0284この名無しがすごい! (ワッチョイ 9b13-toby)
垢版 |
2019/01/20(日) 16:03:16.34ID:j0E5WNv/0
あくまで精霊経由で発動するとか
歴代の術士が調整してきた結果なので
弄ると魔力消費が跳ね上がるとか
設定仕込めば固定効果も好き

そういった理由も特になく
主人公だけが弄ってチートするとイラ
0288この名無しがすごい! (ササクッテロレ Sp1d-LVbm)
垢版 |
2019/01/20(日) 16:38:20.90ID:eBAq40p6p
>>282
基礎研究の積み重ねの結果新理論や新発明を導き出すのが天才ってだけで
別にいきなり発想から先行してどうこうできるわけがない
ナローシュの言ってることは「あんなこといいな、できたらいいな」レベルのことをドワーフとかいう天才技術者集団が実用させてるだけ
0289この名無しがすごい! (ワッチョイ c966-rA9J)
垢版 |
2019/01/20(日) 16:46:48.65ID:CerEdUz60
>>277>>278>>280
出た出た。「オレサマのオツムの程度では思い付けなかったネタは何が何でも叩くマン」
お前らみたいな知能も人格も低い(自力で思い付けず嫉妬して叩く)連中の言い掛かりにいい加減イラついたんで、お前らを集団転移の雑魚にしてぶっ叩く話。
277は魔法=地球の自然科学と異なる法則ってのを理解出来ないバカのうえ、自分で勝手に賦与した相手にとって都合の悪い条件を元に否定して全部を否定できたと思い込む真性のバカだ。
280は相手を貶めようとして「その程度は異世界人でも思い付けるはず」と根拠もなく決めつけているが、そもそも自分で思いつけるかどうかを考えてみてから発言しなされ。

>>282
>結局そういうのって思いつく人間がいるかどうかが全てだと思うがな
うん。
これらって様々なゲームの魔法が元ネタなんだが、実プレイでもゲーム世界を舞台にした漫画や小説でもほぼ見た事ない。
もっとも、普通は応用技(風で通路つくる)を考えるより、より直接的な方法(テレポートだのワープゲートだの)を考えるのが当然だ。
だから、知的能力云々以前にそんな方向へ思考を向けるような事はまずない。
既存の○○を本来以外の用途にとか、既存の○○を使わず同様の効果を出そうとか(ある種縛りプレイ?)、そういう知的遊戯を好んでさらに何らかの結果を出せるような変人は少ない。
0290この名無しがすごい! (ワッチョイ 7134-LxSt)
垢版 |
2019/01/20(日) 16:49:01.31ID:KSg9yA6+0
>>280
ナローシュ大好きクロスボウの比較文化で
コンゴからアフリカ以西のピグミーや、使っているクロスボウと
スカンジナビア半島で作られた初期の中世ヨーロッパのクロスボウは構造も全く同じなんだが
アフリカの密林では、毒矢に使える強力な毒が大量にそこらへんから調達できるので、獲物にちょっと刺さればいいので矢が軽く短く張力もあえて弱くされていったが
中世ヨーロッパ周辺はそういうのがあんまりなかったのと、寒いのでみんな厚着するし動物の毛皮も厚くなるので、貫通力に特化するために重い矢と高張力という現代のクロスボウの系譜につながる技術改良がされていったという経緯がある

ナローシュ特有の「誰も思いつかなかったのを俺が発想で思いついた」っていうものの100パーセントは「昔誰かがやってたけどその周辺地域の実用性を追求した結果廃れていっただけ」というのばかりだから、アホさが半端ないということだ
0291この名無しがすごい! (ササクッテロレ Sp1d-LVbm)
垢版 |
2019/01/20(日) 16:54:38.54ID:eBAq40p6p
歌舞伎町あたりでオレオレ詐欺とか地下格闘技でシノギやってるケチなチンピラのドキュメンタリーでリーダーっぽいアホDQNが
「国がお金刷れるなら俺なら刷ったお金で国の借金返すのになw」
「◯◯くんマジ頭切れるっすね〜!」みたいなやりとりしてたけど
ぶっちゃけナローシュってあれと同レベル
0292この名無しがすごい! (オイコラミネオ MMad-4REk)
垢版 |
2019/01/20(日) 17:23:38.51ID:WdzbGu33M
>>289
>277は魔法=地球の自然科学と異なる法則ってのを理解出来ないバカのうえ、

質量保存法則さえ成り立たないほど異世界とこの世界では物理法則が違うといいながら
ボイルシャルルの法則利用した水蒸気爆発で俺TUEEEさせるとか
バカじゃないのかと
ご都合主義もいいとこ、頭悪すぎるわ
ボイルシャルルの法則なら、確か習うのは中学生くらいだったかな?
そんな中学生程度の物理学の知識しかないのに、無理して科学ネタなんか作るから
そんな無様さらすんだよ
小説書く前にまずは勉強しろ

>そもそも自分で思いつけるかどうかを考えてみてから発言しなされ。

そりゃ普通に思い付くだろ
竜巻は上方に高く伸びるけど、別に上空の敵を攻撃するわけでもないのに高くまで竜巻が伸びてたら
誰だってエネルギーの無駄遣いだと気付くもんだ
竜巻で生成された回転エネルギーを無駄なく使うこと考えるなら
普通に竜巻横倒しにするという結論に至ると思うが?

とにかく、お前の知能は物を書く以前のレベルだから
最低でも高校卒業程度の学力身に着けてから小説書け
今のままじゃ、いくら書いても中学生の妄想垂れ流し文にしかならないと思うよ
0293この名無しがすごい! (スプッッ Sd73-fsJT)
垢版 |
2019/01/20(日) 17:26:41.43ID:WB2T/dctd
イラつく根本は攻撃魔法の大半が銃より弱そうに思えるからでは?
アサルトライフルなんて射程五百メートル
当たれば即死クラスの銃弾を毎分100発以上撃てる
竜巻がーとか呪文唱え出る間に死ぬわ
0294この名無しがすごい! (スプッッ Sd73-fsJT)
垢版 |
2019/01/20(日) 17:47:42.80ID:WB2T/dctd
>>292
物理学とか実際はあんま重要じゃない
キン肉マンとかめちゃくちゃだが人気がある
重要なのは結果でここがショボいとダメなんだよ
なろう小説はチートや現代知識使うのに結果がショボいことが多い
肉の両面焼きのとか鉄は火に弱いとか
0295この名無しがすごい! (ワッチョイ 5902-qVYT)
垢版 |
2019/01/20(日) 17:50:59.84ID:7Rnre0Yx0
そもそも攻撃として使うのに竜巻自体どうなのって感じがする。勿論デカい竜巻とか人間に太刀打ちできるもんじゃないし格好良いとは思うけどそれできる力あれば攻撃だけでいいならもっと直接的に効率良い方法あるよね
0298この名無しがすごい! (スプッッ Sd73-fsJT)
垢版 |
2019/01/20(日) 18:25:40.30ID:WB2T/dctd
>>297
ハリーポッターなんてめちゃくちゃだが大人気
0301この名無しがすごい! (ワッチョイ 9b13-toby)
垢版 |
2019/01/20(日) 20:00:10.31ID:j0E5WNv/0
知識チートが舞台装置でありただのツールな作品なら許容範囲は広くなる

知識チート公開話自体が目的になってる劣化テンプレ作品が悪い
周囲の反応やら影響やらが1話限りじゃねえか
ストーリーちゃんと作れよ
0306こんな話になる (ワッチョイ c966-rA9J)
垢版 |
2019/01/20(日) 20:34:30.19ID:CerEdUz60
谷の崖上にいる村人や兵達。
斥候「ダメです。この先の橋は既に敵軍に占領されてます。このままでは挟み撃ちかと」
指揮官「む、仕方ない。ここで谷を渡るしかない」
兵A「しかし、下っていては追っ手の軍勢に追いつかれて、最悪のタイミングで上から襲撃を受けるかもしれません」
兵B「それに避難民には老人や子供もいますから、崖下りは困難かと」
指揮官「ならばここで土魔法で簡易の橋を作るしかあるまい。やれるか?」
魔術師A「この谷に橋をかけるとなると……両岸の補強もしなければいけませんし、途中に橋桁も必要です。この高さの橋桁を作るとなると……MPのほぼ全部を使えば可能です」
指揮官「他に手はない以上、仕方な……」
ナローシュ「手はあります。風魔法を使うんです」
指揮官「飛行や落下速度軽減か? だがこれ程の人数にかけるとなると、かえってMPがかからないか?」
ナローシュ「大丈夫です。竜巻の檻を使うんですよ。あれは風によって押し返される筒状の障壁で上下は開いています」
ナローシュ「それを横倒しにすれば、風の通路となって滑り台みたいに移動できます。土魔法の橋に比べると、橋桁や橋のたもとの強化が不要な分、MP消費は少なくなります」
雑魚転生者ニナナ「できるわけない! できるわけない! そ、そうだ! 竜巻の厚さは数mはあるに違いない! そんな高さに通路を作っても登れるわけがない!」
ナローシュ「あの呪文を使った事ないんですか? 魔法の竜巻の壁の厚さは1m程度ですよ? それに崖の先に作るんですから、風の厚さなんて無関係ですよ?」
雑魚転生者ニナナ「そんな事ないんだ! そんな事ないんだ!」
0307こんな話になる (ワッチョイ c966-rA9J)
垢版 |
2019/01/20(日) 20:36:35.08ID:CerEdUz60
なぜニナナはここまで異常に強硬に絶対的に反対するのか? それは彼の転移前の人生で形成された人格による。
当時の彼は所謂ヒキニートと呼ばれる穀潰しであった。小学校中学年の10歳程度に虐めを受けて登校拒否になり、以降はズルズルと引き籠もりを続けてそのまま気がつけばアラフィフである。
その間、彼は他人と交流をしない為に世界を自分の主観でしか捉えられなくなっており、さらにはその環境内での唯一の人間であるため自分の意見が絶対という状況になっていた。
そういう環境で人生の大半を過ごしていた為、転生後も自分がただ主張すればそれが通ると本気で思い込んでいるのである。ああ、なんと愚かで痴れ者で馬鹿なのであろうか。
また、元々が運動の苦手なもやしっ子のうえ引き籠もって酷い肥満となっていたため自分の運動能力が劣っている事は十分に解っているし、顔も元々が悪い上に阿呆丸出しの表情と肥満が加わって二目と見られぬご面相となっていた。
そんな彼が唯一プライドの拠り所としたのが、自分は頭が良いというものであった。学校にろくすっぽ通わず、学力テストや他人との比較なんてない状況だったニナナであるため、それは非常に簡単に陥る事のできる妄想であった。
実際は登校拒否前から成績は最低であるのだが、非常に残念極まりない事にそんな昔の事を記憶できる程の頭脳は持っていないのである。
長い引き籠もり人生の結果病んで狂って異常を来した彼の心は、やがて当時の状況の総ての原因と責任を他人のせいにした。すなわち、世間はきっときっとオレサマの頭脳を妬んで迫害したに違いない。
こうして、きっとオレサマは超天才に違いない、だからオレサマの主張する事は全部正しい、という最早救いようのない最低の妄想を抱いた、救いようのない屑の人格となってしまったのである。
そんな劣った知性の妄想患者ニナナが、凡人でもちょっと工夫すれば思い付く程度の発想に出会ったとき、何が起こるのか?
まず彼の足りない頭脳はそれを理解出来ない。そうなると彼の事実無根の妄想に基づくプライドが粉みじんどころかクォークレベルまで粉砕されてしまうのである。
プライドをズタズタ以下にされてしまった彼がそれを回復する手段はただ一つ、自分の方が頭が良い事を示す事なのだが、勿論そんな事実はないので不可能だ。
こうして彼は、超天才の自分が思いつけない事は間違っていると妄想を根拠に叩きを始めるのである。ああ、なんと惨めで哀れで愚かな事か!
彼の劣った知性で思いつける否定理論は屁理屈でしかない。彼の自分が主張すればただそれだけでそれが通るという妄想もそれに拍車をかける。
結果、ニナナは事実無根の出鱈目を喚き散らして恥を晒すだけなのである。可哀想に。
0308こんな話になる・ラスト (ワッチョイ c966-rA9J)
垢版 |
2019/01/20(日) 20:39:05.74ID:CerEdUz60
ナローシュ「<竜巻の檻>、ほら出来た」
呪文を唱えた後、何枚か草を千切って崖先に放り出すと確かに円筒形の空間が浮かび上がる。
雑魚転生者ニナナ「風だから人の体重を支えきれずに落っこちるに違いない!」
ナローシュ「あれは巨人だの巨大魔獣の体当たりにもびくともしませんよ?」
雑魚転生者ニナナ「そ、そうだ! 竜巻の檻の中を弾かれてダメージを受けるに違いない!」
ナローシュが試しに入ってみるが、ふわふわと浮くだけ。
ナローシュ「この呪文の事知らないんですか? 勢いよく弾き返したりはしないんですよ?」
知識が無い、つまりは知的に劣っているという認めがたい事実を指摘され、ニナナは発狂した。
雑魚転生者ニナナ「qあwせdrftgyふじこ! ディスペルマジック!」
突然の凶行。おおなんという事か! ニナナは自分に不都合な事実を否定しようとしてナローシュが渡りかけた風の通路の魔法を解除してしまったのだ。
間一髪! ナローシュは崖っ縁に捕まってぶら下がる。
指揮官「貴様! 一体何をやっている」
雑魚転生者ニナナ「ほら失敗した。やっぱりオレサマの言う事が正しかったんだ! ナローシュなんて間違っていたんだ」
自分で解除したくせに失敗したもないもんである。指揮官も兵も避難中の村人達も、唖然としてニナナの醜く歪んだ笑顔を眺めた。
しかし、底辺の人生によって培われた絶望的な低い知性と事実無根に基づく高いプライドは、彼を既に狂気の世界の住人にしてしまっていた。
ニナナの脳内妄想世界では、彼の理論が正しくてナローシュのインチキは失敗し、周囲全員から「さすがニナナ様、超天才!」と絶賛されている真っ最中である。
指揮官はナローシュを引っ張り上げるように兵に命じると、剣を抜いて狂気の世界で狂喜している真性狂人ニナナに向かい合った。
指揮官「意味不明な理由で作戦行動を妨害し、兵や避難民を危険に晒したキチガイめ、死ね!」
狂ったニナナは何が起きたのかわからないまま切り伏せられ、そのまま放置された。
しかし悪運が強い事に生き残り、敵軍に捕まって治療を受けて拷問の日々を送るのだが、それはまた別の話である。
0309この名無しがすごい! (ワッチョイ 531a-4REk)
垢版 |
2019/01/20(日) 20:42:45.91ID:fbCz1WOM0
>>306
竜巻が足場になるとかいう設定が出てきてる時点でもうお笑いレベル

いいですかー?
大気が渦を巻いて「回転する」ことを「竜巻」と言うんですよー?
強烈に回転する気体に足突っ込んだら、普通に回転に巻き込まれて滅茶苦茶に振り回されますよー?
0312この名無しがすごい! (ワッチョイ 6105-I2vf)
垢版 |
2019/01/20(日) 20:49:03.45ID:z6KihzC80
一人の荒らしが発狂すると他の荒らしも共鳴して発狂し
立て続けに連鎖が始まり荒らしの大合唱が始まるんだな
正に真実は小説より奇なりだな
こいつらを小説に書いた方が面白いんじゃね?
0313この名無しがすごい! (アメ MM45-EnSt)
垢版 |
2019/01/20(日) 20:55:25.30ID:r60FsyQhM
>>309
目が滑るからしっかり読んでないけど、
そもそも空気を固めて固形化することを竜巻とは言わないよね
おそらく竜巻という言葉の意味さえよく分かってないんだと思う
あまりにも日本語不自由で可哀相になってくる

>>308
それにしても、案の定、空気の固形化という魔法の効果を知らない人続出だね
ありふれた魔法じゃないならともかく、流れからしてよく使われる魔法なんでしょ?
なのに、その魔法の効果は誰も知らないって、またもや現地人の知能を極めて低く書いてるね
いっそ現地人は、人間が二足歩行できることさえ知らないレベルの低能に書いた方が作品としては面白いと思うよ
0316この名無しがすごい! (アウアウエー Sa23-M2JB)
垢版 |
2019/01/20(日) 21:04:05.15ID:0yjDgBiqa
>>312
このスレ見りゃいいじゃん、無料な上定期的に更新されるよ。

異世界の設定をはっきりしないから面倒なことになる。
地球と同等の物理法則で成り立っているところに
物理法則をガン無視するような魔法を、なんの副作用もなしに詰め込むから突っ込まれる。
0319この名無しがすごい! (ワッチョイ 592c-w1T1)
垢版 |
2019/01/20(日) 21:44:48.11ID:wGJMN4hd0
なんか、ムカついた作家さんがナローシュを褒め称えこのスレ住人を扱き下ろす短編を投下しようとしたけど、文章酷すぎて逆に住民から気の毒な目で見られてしまった。みたいな感じかな…
書いてるときは、スゲエ!名作!悔しがる顔が目に浮かぶ!とか思ってて、読み返しもしなかったのだろう
こんな感じで、低層のなろう小説群が思いつき投稿されてるのかもね
まともな作家さんもいるんだけどねえ…
0320この名無しがすごい! (スプッッ Sd73-fsJT)
垢版 |
2019/01/20(日) 21:55:47.44ID:WB2T/dctd
議論するより小説書いて互いに品評したほうがよさそう
0321この名無しがすごい! (ワッチョイ 7134-LxSt)
垢版 |
2019/01/20(日) 22:01:10.50ID:KSg9yA6+0
>>319
出来不出来以前に、ナローシュが戦う理由って徹頭徹尾逆恨みか性欲か、楽して金や権力欲しいから
持ってる奴ら付け狙って暗殺したりとかしかないじゃん、それがダダ漏れだからダメなんじゃねえの結局
他人に対する思いやりも遠慮もない、本当に自分しかない世界、そんな傲慢な奴なろう異世界でも暴力を振るうしか関心を引き付ける方法がないし、リアルじゃ底辺に甘んじて当然だわな

それに生まれ持ってガタいがあるパワー系池沼DQNみたいな奴だったらなろう小説にハマる前に刑務所だろうしな
0322この名無しがすごい! (ワッチョイ 29da-LxSt)
垢版 |
2019/01/20(日) 22:04:34.02ID:jxEesPzm0
逆恨みってなあ
何か結構世の中で逆恨みって言葉を使うけど
実際に恨みを持つだろうって状況でも逆恨みって使うよなあ
または全然関係ない相手へのも逆恨みとか言ったり
0324この名無しがすごい! (ワッチョイ 592c-w1T1)
垢版 |
2019/01/20(日) 22:11:00.42ID:wGJMN4hd0
>>322
逆恨みとかがないわけでもないと思うが…
なんでそこまでキレてんの?とか他はいいの?とか沸点おかしい連中もいたりはする
譲るとう行為がおおよそ無理っぽい意固地なキャラとか
それでいて目立ってはいけないとかしつこく言い続けるからなんだかなーみたいな
0326この名無しがすごい! (ササクッテロレ Sp1d-LVbm)
垢版 |
2019/01/20(日) 22:30:13.10ID:eBAq40p6p
追放系とかいうテンプレなんててめーの無能で軽んじられて憎いから暴力振るってやるとか復讐してやるなんて逆恨み以外のなんだっていうんだよw
0327この名無しがすごい! (ワッチョイ c101-fAiL)
垢版 |
2019/01/20(日) 22:46:03.43ID:64kjgRdI0
御大層な能力使って叶えた夢はハーレムですとかされても
あんまりにあんまりで草も生えないから
いっその事暴力に走られた方がまだマシかななんて思う
リアルの不良なんてそんなのばっかりだし

逆恨みというか恵まれなかった人生の埋め合わせや
もしもボックス的にチートを使うなら自分もそうしたい
例えばハーレム作るためにチートで顔と財布の中身を変えて
女の態度がどれだけ変わるかを試すとか
嘘が現実になる魔法を使えるようになったら
お宅の取引先の社長の子息ですと嘘ついて労働者の態度が
どれだけ変わるか試してみるとか
というかそれを努力で実践したのがショーンKだよなあ
やった事は到底褒められる事ではないが
今まで気づかなかった奴にとやかく言う資格もないだろという
0328この名無しがすごい! (アウアウウー Sa15-4aa1)
垢版 |
2019/01/20(日) 22:46:29.06ID:yWUaBLpea
自分を軽んじる奴らをせめて創作世界で踏みにじりたいけど、そもそもなんで自分が軽んじられてるか分からないから相手がバカだっていう頭の悪い結論になる
要は自己分析と周囲の人間関係が見えないって事なんだろう
0332この名無しがすごい! (ワッチョイ 13da-2nZv)
垢版 |
2019/01/20(日) 23:13:13.94ID:yDeK1Yt00
禁書目録に十字峡ローマ派から来た刺客で
 遊園地のジェットコースターで事故があってそいつとその弟が大怪我
 適合する輸血が一人分しかなくて弟が助けられなかった
 ⇒だから私は科学を憎む
ってのがいたけど
憎むんならジェットコースター造った会社か運営してる会社にしろやと思った
0335この名無しがすごい! (ワッチョイ 1bf1-fAiL)
垢版 |
2019/01/20(日) 23:29:58.08ID:EsjJHL3N0
日蓮宗の法難思想とかイスラムのジハード(本意は努力)思想だと、
総ては宗教的な問題に帰結するからひたすら教えに邁進しなさい、まだ信仰心が足りないやで、
みたいな話になるので、そのローマ派の刺客とやらがそうした法難思想の持ち主だったら、そういう思考になるのも分からなくもない。
だいぶ好意的解釈に無理があるのは理解してる。
0336この名無しがすごい! (ワッチョイ 1bf1-fAiL)
垢版 |
2019/01/20(日) 23:31:50.14ID:EsjJHL3N0
実るほど こうべを垂れる 稲穂かな
センセイと 呼ばれるほどの 莫迦でなし

さすさすされるたんびに自戒せねばみたいなこういう警句もあるんだけど、なかなかそうならないのがアレやなあ。
0337この名無しがすごい! (ワッチョイ 1bf1-fAiL)
垢版 |
2019/01/20(日) 23:33:23.37ID:EsjJHL3N0
登場人物が皆前向きすぎて立派すぎて、その前向き立派同士がぶつかり合うようなどうしようもない話が読みたいです。
正義の敵はまた別の正義とはよく言ったもんだ。
0343この名無しがすごい! (ワッチョイ d3ab-fAiL)
垢版 |
2019/01/20(日) 23:57:08.69ID:th0pRpm20
>>338
ちょっと理不尽だけどちゃんと法として存在する”しちゃいけないこと”があって、
誰かを助けるためにやむなくその”しちゃいけないこと”しちゃって、
追放する側もしたくはないんだけど法に背けない、非情な判断で追放を言い渡す、とか?
0345この名無しがすごい! (ワッチョイ 13f8-F2Ks)
垢版 |
2019/01/20(日) 23:57:40.60ID:RiMI3IUy0
>>339
それだと追放した連中がザマアされたら逆に胸糞じゃね?

>>341
似たようなのはあるじゃん
世界を救ったけど身分が低かったから手柄を仲間にとられて追放されたから田舎で暮らす、みたいなやつ
0349この名無しがすごい! (ワッチョイ 9324-fAiL)
垢版 |
2019/01/21(月) 00:15:36.35ID:6gYu3bF50
>>338
普通に時代劇っぽく
脅してきた上司を斬って逃亡、ただその息子とも親友だったので
家が取りつぶしにならない様、言い訳せずに脱藩でいいんじゃね?

……親友が絶対敵討ちにくるな……
0351この名無しがすごい! (ワッチョイ 9b82-4aa1)
垢版 |
2019/01/21(月) 00:27:09.21ID:rQ/diFWP0
>>349
敵討ちに来た親友と決戦からの和解もよし、あえて斬られるもよしで時代劇ではわりと定番なだけに文章さえしっかりしていれば結構良いと思う
ただライトな作品の需要が強いなろうには致命的にあわないだろうね、一部で根強いファンがつけば上出来くらいだろうか
0357この名無しがすごい! (ササクッテロレ Sp1d-Scm/)
垢版 |
2019/01/21(月) 01:10:56.91ID:/8yEXrj6p
>>356
実プレイ云々って言ってるからTRPGゲーマーだと思うけど、魔法効果を拡大解釈してGMにゴリ押すのって旧世紀で散々遊ばれてんだよね
考えつかないんじゃなくて、それが行き着く先が口プロレスでゲームじゃなくなってつまんないから廃れたってだけの話
0358この名無しがすごい! (ワッチョイ eb22-T5lT)
垢版 |
2019/01/21(月) 01:18:56.68ID:ZVkKWVRc0
いまさら、竜巻の話してわるいんだけど
空気の固定化できるなら敵のど真ん中で発動させれば相手空気吸えなくて壊滅するんじゃない?
橋立てれるレベルに広範囲かつ長時間発動できるんでしょ。虐殺魔法の完成ですよ。
0361この名無しがすごい! (ワッチョイ 9b13-toby)
垢版 |
2019/01/21(月) 01:55:24.64ID:jVlmHZMK0
キャラクターの性格もあるしね
その辺無視してマンチされても困る

ただ問題は異世界系の主人公って
キャラが薄いというか当事者感なくて
マンチやらかしそうなんだよね…

もう転生しても良いからせめて現地で生活してる人間として書いてくれよ
0362この名無しがすごい! (ワッチョイ eb22-T5lT)
垢版 |
2019/01/21(月) 02:14:07.75ID:ZVkKWVRc0
要するに異世界に飛ばされてるに郷にいれば郷に従えの精神もなにもなく
現代の常識が全て正しいと思い込んでるのが気持ち悪いって話でしょ。

そのわりに理不尽な殺人やハーレム願望みたいな自分に素直な欲望は認めてるのが
輪をかけて気持ち悪いと。

しかも、転生したとたんにヒキニートだったり、要は社会不適合者が急に
性格豹変する(自分判断だとまともにみえる)ものきもとわるいと。
0363この名無しがすごい! (ワッチョイ eb22-T5lT)
垢版 |
2019/01/21(月) 02:19:18.57ID:ZVkKWVRc0
趣味で小説書いてる人と話したことあるけど自分より読書量が少なくてびっくりしたことを思い出すな。

話すると自分の都合のいい設定ばかり並べ立ててこれはだめだなと思ったよ。
いずれ商業に出したいみたいなことも言っていたけど
商業にだすってことは同額のお金の商品と比べられることを理解していない感じだった
0364この名無しがすごい! (ワッチョイ 13f8-F2Ks)
垢版 |
2019/01/21(月) 02:41:00.54ID:ZoJLZBiD0
歴史的名作と正面から勝負して勝てるわけがない
歴史的天才は別かもしれないが、昔の作品は腐るほどあるし、今じゃ値下がりして安く手に入るんだからスタートから負けてる

だから差別化する
その一つの形態がなろう小説でしょ
現代のなろう読者向けに特化した内容にすることで既存の名作にない強みを出す
0365この名無しがすごい! (アウアウウー Sa15-F2Ks)
垢版 |
2019/01/21(月) 08:26:56.77ID:Rq7EFMgVa
>>363
一般的な小説ならいろんな本を読むべきだとは思うが
今の量産なろうレベルの二次創作、設定改変の量産を見ると
何も読まないで書いたほうがオリジナリティ出て良い様な気もするw
0367この名無しがすごい! (ラクペッ MM4d-5eyZ)
垢版 |
2019/01/21(月) 09:25:16.27ID:vL+8/PWAM
>>365
現実との矛盾を認識してしまって持っていた力が行使できなくなるような、まるで禁書の設定みたいだなw
歌手でもトレーニング受けて上手くなると味がなくなって魅力がなくなったりする事もあるから案外真理かもしれないからバカにできない。
0371この名無しがすごい! (ワッチョイ 13f8-F2Ks)
垢版 |
2019/01/21(月) 10:07:59.44ID:ZoJLZBiD0
バランスの良い作品なんて商業に溢れ返ってるから差別化のために安易なチート能力出すんだと思うぞ?

仮に今の小説界でハリーポッターや指輪物語が新規に始まってもネームバリューなしじゃ埋もれてしまうだろう
これはなろうだけの話ではない
0372この名無しがすごい! (ワッチョイ 592c-w1T1)
垢版 |
2019/01/21(月) 10:10:14.92ID:btK7GMcJ0
まあ、作家が考える力を失ってる感じはするな
それで考えてる作家の話が出てくるとなろう作品を擁護してた筈の人が突然売れてる作家叩きを嬉々として始めるという…
見ていてうわあって感じの流れが続いてる
そういう作家にも問題もあるねじゃなくて凄い妬みとか、怨みを感じてドン引き
0373この名無しがすごい! (ワッチョイ 592c-w1T1)
垢版 |
2019/01/21(月) 10:12:49.21ID:btK7GMcJ0
>>371
そうに違いないと思いたいんだろうけどねえ…
同じインパクト狙いでも考えてるかなんも考えてないかはバレるよって突っ込まれてるし、君らの言う勝ち組なろうセックスハーレムパターン外れてても売れてるでしょ?
むしろ後発の作家に置いてかれてるというか…
0374この名無しがすごい! (ワッチョイ 13f8-F2Ks)
垢版 |
2019/01/21(月) 10:15:13.88ID:ZoJLZBiD0
>>373
勝ち組なろうセックスハーレムパターンがレッドオーシャンになったから
今度はそれとの差別化戦略としてさらに外した作品が出るんだぞ

勝ち組なろうセックスハーレムパターン外れてる!ってじゃあ第二の指輪物語書いて売れてるやつなんて皆無だし
0379この名無しがすごい! (ワッチョイ 13f8-F2Ks)
垢版 |
2019/01/21(月) 10:25:51.51ID:ZoJLZBiD0
>>375
バランス作品が読みたければ商業の過去の名作読むからね

元々バランスタイプのリアル寄りが異世界系に多かったけど
そのうちドラゴンボールみたいに主人公がぶっちぎり最強ってのが増えた
やがてワンピースみたいに主人公は強いけど世界を探せばもっと上はいるっていう地元じゃ喧嘩最強系が増えて
これへのカウンターとして主人公は凄い能力を持ってるが評価されないって捻ったものになってきた
バランスに戻るとしたらバランス作品が読み直すのに耐え難いほど古くなった頃だろう
0381この名無しがすごい! (ワッチョイ 1363-hyHy)
垢版 |
2019/01/21(月) 10:30:44.18ID:pATFK+9n0
売れるかどうかは、ぶっちゃけ時の運だからなぁ
どんなに素晴らしい作品でも、出版社の力が足りなくて読んでもらえなければ売れない
ラノベなんてもっと酷くて、内容がクソでも絵が良ければ手にとって買ってもらえる、絵が悪けりゃ手にとってすらもらえないまであるからな
0382この名無しがすごい! (スププ Sd33-a5My)
垢版 |
2019/01/21(月) 10:32:06.90ID:mLk9G7N1d
チートを安易な解決手段にしてるせいで、その過程にドラマが生まれないってのがな
そしてハーレムだの飯だの自慢話だのの描写が冗長になると
引き伸ばすところと省く部分が逆なのよな
0383この名無しがすごい! (ワッチョイ 1363-hyHy)
垢版 |
2019/01/21(月) 10:32:22.45ID:pATFK+9n0
>>379
ちなみにドラゴンボールで主人公がぶっちぎり最強だった事なんてあったか?
それこそ序盤のブルマと二人で旅してるところくらいじゃないか?
それでもヤムチャに負けてるけど
0386この名無しがすごい! (ワッチョイ 592c-w1T1)
垢版 |
2019/01/21(月) 10:39:31.71ID:btK7GMcJ0
最近の結構売れた人間主人公って
このすば
りぜろ
だんまち
居酒屋のぶ
盾の勇者
とか…最初からチートで楽々最強系って訳じゃないんだよな
そういう系統は冊数を重ねても頭打ちみたいな10-100万の壁で引っ掛かる中堅以下が多い
その中堅層でも最強とかセックスハーレムばっかりではなくてバランス型がかなり混じってる
劣等生とデスマは主人公強いけど、これもいきなりセックスハーレム開催タイプではない
というか、一定のラインを越えるといきなりセックスハーレムは含まれてないな
ここで擁護してる人が異世界迷宮でハーレムをみたいな路線でなおかつ更に手抜きしたみたいなのが好きそうってのは分かるが
0389この名無しがすごい! (アウアウウー Sa15-F2Ks)
垢版 |
2019/01/21(月) 10:44:04.46ID:Zd1sKXt7a
だんまちは恋してる間上昇ボーナスあるから
よくあるなろう物の経験値取得999倍と似たようなもんだと思うけどな

逃げ惑う描写があるだけでダンジョンにちょっと潜っただけで
歴戦の冒険者が数年で上げるステータスランクをFからCに全方向で伸ばしたりするし
0390この名無しがすごい! (ワッチョイ 592c-w1T1)
垢版 |
2019/01/21(月) 10:47:20.48ID:btK7GMcJ0
>>389
ダンまちもあれは弱い階層でブイブイ言わせてそれを強さが隔絶した連中がほほえましくみてるのがかなり長い作品だからな
いつか君においついて見せる系で主人公が強敵をバッタバッタと無双で倒し、あらゆる事件を解決しまくるとかではない
0391この名無しがすごい! (ラクペッ MM4d-hyHy)
垢版 |
2019/01/21(月) 10:49:16.43ID:xtmAwxGTM
だんまちこそチート主人公乙作品なのは間違いない
ただ、最弱のもやしっ子が成長チートを得てぐんぐん強くなるけど、ランクアップっていう壁がストッパーになってて、先に積み重ねてた連中には勝てないってバランスを取ってただけだな
2ヶ月少々で10年以上のキャリアを飛び越えていく時点で、まず不遇系主人公では無いよね
最強チートものの前日譚を読んでる感じに近い
0392この名無しがすごい! (アウアウウー Sa15-F2Ks)
垢版 |
2019/01/21(月) 10:51:36.68ID:Zd1sKXt7a
>>391
単にコミュ能力低くて
PTメンバに恵まれないってのもあるかもしれない

弱気主人公でリーダー向きじゃないからな
好かれたやつにはとことん好かれて信頼関係はあるんだろうけど
PTとしてはジョブ偏りすぎだし攻略向きじゃないのも壁の原因かもね
0393この名無しがすごい! (ワッチョイ 592c-w1T1)
垢版 |
2019/01/21(月) 10:51:49.31ID:btK7GMcJ0
あと、成長ボーナスものでも最強系はあっという間に育ちきっちゃうんだよな
そこらで他と何が違ったのかみたいに陥るんだが
結構時間をかけて育っていくタイプはいきなりお手軽最強物でもないので、異世界迷宮でハーレムをもハーレムは満たしてるが、結構苦戦物だったりもするな
割と雑魚に酷い目に遭う
なので同じハーレムでもああいう色々と考えてそう系もお嫌いなのかね?
0396この名無しがすごい! (ワッチョイ 592c-w1T1)
垢版 |
2019/01/21(月) 11:45:04.30ID:btK7GMcJ0
>>395
成長も苦戦もなんもねーみたいな話だよお手軽最強系は
いきなりビームで山吹っ飛ばすみたいな連中や序盤でいきなり化け物になってる連中
あと、相対的なもんなんで、強そうとか便利そうは最終的に最強になっても最強には負ける程度に強くなるのも別の派生
作品を並べると思ったほどないので他も最強系の仲間ってことにしてしまいたいのかも知れないが…そういう無理矢理なこじつけで考える力を失ってしまうのかもなああいう作家陣も
0398この名無しがすごい! (オイコラミネオ MMad-4REk)
垢版 |
2019/01/21(月) 12:25:51.35ID:Ar9s0JGrM
>>388
無双ではないけど、大して努力もしてないのに最強の一角になってるじゃん
魔術師だから対人戦は剣士より弱いけど、戦争なら剣士なんて目じゃないくらい沢山殺せるし十分強い
そりゃ主人公より強いキャラはいるけど、王家が血縁を持ちたがるほど強いしチートなのは間違いないだろ
0400この名無しがすごい! (ササクッテロレ Sp1d-Scm/)
垢版 |
2019/01/21(月) 12:37:57.28ID:/8yEXrj6p
前回の話し合いで、チート最強系とはライバルの有無ではなく名も無きモブと隔絶しててドヤ顔できるかどうかという結論が出てたはずだが
転スラならスライムより強い個体がいるかどうかよりも人間や一般魔人相手に無双できるかどうかみたいな
0401この名無しがすごい! (ワッチョイ 592c-w1T1)
垢版 |
2019/01/21(月) 12:47:15.50ID:btK7GMcJ0
>>398
いきなり最強系と言ってるし、そもそも最強でもないか、仮になってもなるのラストかもなみたいなの
それを同じに見えてしまうのではカタルシスも作中序列もなんも分かってない話になる
0402この名無しがすごい! (ワッチョイ 135a-qnWR)
垢版 |
2019/01/21(月) 12:50:25.06ID:8oBFQ3070
主人公の強さを見せつけてブイブイ言わせる話→オレツエー系
主人公は作中最強存在である話→主人公最強もの
作中最強存在である主人公がその強さに物を言わせてブイブイ言わせる話→オレツエー最強もの
0404この名無しがすごい! (アウアウウー Sa15-WS56)
垢版 |
2019/01/21(月) 12:55:21.35ID:FF+0JYbEa
ざまあ系作家「憎い憎い憎い憎い!俺のほうがアイツよりもっと頭良いし努力もしたしちょっと運が悪かっただけなのになんでいつもアイツが!?許さん!ケチョンケチョンのくそみそに貶してやる!」

なろうアンチ「憎い憎い憎い憎い!俺のほうがアイツよりもっと頭良いし努力もしたしちょっと運が悪かっただけなのになんでいつもアイツが!?許さん!ケチョンケチョンのくそみそに貶してやる!」

もう生涯唯一の大親友だろ
0405この名無しがすごい! (ササクッテロレ Sp1d-Scm/)
垢版 |
2019/01/21(月) 12:57:49.79ID:/8yEXrj6p
>>403
転スラは構図の例として出しただけだし、オレルールじゃなくて「なろうは最強じゃなきゃ売れない」と吠えてた人の主張を掘り下げると重要なのはモブからのさすなろだって話になったんだよ
ちょっと落ち着きなよ
0406この名無しがすごい! (ワッチョイ 592c-w1T1)
垢版 |
2019/01/21(月) 12:58:36.29ID:btK7GMcJ0
>>404
なんのこっちゃ
作家が成功した作家を妬むのは成立するが、それがベストだとか言い張る作品が売れ筋のメインになってないじゃんって話だぞ大元は
なろうしゅが羨ましくて文句を言ってるとかじゃなくて、主張されてる話が実態と噛み合ってないお話
0407この名無しがすごい! (ワッチョイ 592c-w1T1)
垢版 |
2019/01/21(月) 13:02:19.76ID:btK7GMcJ0
>>405
苦しい言い訳だが、モブ対象でも苦戦してるの結構あるようだが
ミノタウロスに泣かされて長い尺を使ってミノタウロス克服するだの、蛙に泣かされコボルドにやられるだの、モブにメタメタに殺されまくるだの
0408この名無しがすごい! (ササクッテロル Sp1d-LVbm)
垢版 |
2019/01/21(月) 13:21:13.39ID:9g5v6zyqp
スパイ愛憎おじさん大発狂中は結構なことだが
なんで「俺tueeeじゃないならブラック労働で内臓疾患出まくりの負け組底辺のおっさんやニートがそのままでかいカエルにも負けるような弱いキャラを主人公にして売れると思ってるのか!」とか極端な例だすんだよ

それはいいとしても、そんな闇金ウシジマくんに出てくる多重債務者みたいな珍獣を普通のスペックと思い込んで発狂してるキミらナローシュくんたちのリアルの方がやべえだろ
0409この名無しがすごい! (アウアウウー Sa15-F2Ks)
垢版 |
2019/01/21(月) 13:35:03.22ID:mUr4XAPBa
どんな俺つえーなろうしゅ物語だって山場作る為に苦戦もすりゃ修行もするさ

その修行が1ページの行間内で終わり「そして3ヶ月後」には圧勝してるとか
薄い展開がだめなんじゃね?

それが血反吐を吐く努力ならしらんがw
0417この名無しがすごい! (スプッッ Sd73-fsJT)
垢版 |
2019/01/21(月) 16:58:14.55ID:k1HVvINHd
>>410
ベルセルクは昔から人気あるしダークソウルとかゲームもある
ダークファンタジー路線への揺り戻しが始まってる
今はドラクエが多いけど
0418この名無しがすごい! (ワッチョイ 21ad-qnWR)
垢版 |
2019/01/21(月) 17:10:09.78ID:8amBVvCN0
【怪しいお米?】 米米CLUBが福岡公演中止 カールスモーキー石井が前日から体調不良 病院で検査
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1547953440/l50

              放 射 能 警 報 発 令 中 !
0420この名無しがすごい! (スプッッ Sd73-fsJT)
垢版 |
2019/01/21(月) 17:25:14.30ID:k1HVvINHd
>>419
約束のネバーランドは漫画だが努力の差ってよりは作戦で倒す
普通に鉄砲もつかう
努力は前提で勝敗は努力の優劣ではなく相性として描かれてる
0422この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp1d-Scm/)
垢版 |
2019/01/21(月) 17:43:23.03ID:bT2yNebNp
努力した者が全て報われるとは限らん。しかし!成功した者は皆すべからく努力しておる

って鴨川会長も言ってたろ
まぁあの世界にはロクに努力せずにチャンピオンになったボクサーがおるんやけど
0424この名無しがすごい! (ササクッテロル Sp1d-LVbm)
垢版 |
2019/01/21(月) 17:54:17.40ID:9g5v6zyqp
努力が憎いのはわかったけど
ナローシュなんてどれも人並み以下のカスみたいなスペックしかないんだから
健常者が異世界行ってもそのまま対応できるのにも努力の必要性があるってだけじゃね
なんで主人公をせめて頭も体も健常者にしないの?
0426この名無しがすごい! (ワッチョイ 132c-fAiL)
垢版 |
2019/01/21(月) 18:06:06.95ID:ipLKKAFX0
>>391
そのバランスをとってた「だけ」って言うのが重要であり
きちんと売れる作品になっている部分なんだけどな

あまたのなろうチート物はそれが無いから駄目なんだよという事だな
0428この名無しがすごい! (ワッチョイ 132c-fAiL)
垢版 |
2019/01/21(月) 18:22:59.80ID:ipLKKAFX0
>>427
それは分かるw
しかし物語の都合上それなりに早く成長しないと話も盛り上がらないという所もあるし
結局はそこをどううまくかつ面白く見(読ま)せるかだよな
0429この名無しがすごい! (ササクッテロレ Sp1d-LVbm)
垢版 |
2019/01/21(月) 18:30:57.70ID:vTyEna4gp
主人公は読者に合わせて凡庸な若者にしないといけない
それでいて倒す敵は強大でなければならない
となると結局は実は親が実は才能がという展開にしないとかえって不自然という
0431この名無しがすごい! (ワッチョイ c101-fAiL)
垢版 |
2019/01/21(月) 18:49:50.42ID:OqcczzS70
>>429
実は才能が〜展開に飽き飽きしているという感情ぬきにして
平凡な親と才能しかない読者は当然そんなものは共感出来る訳もなく
敵を弱くするか神様チートかしか選択肢がなくなるというね
そう考えるとチート一種の苦肉の策だったのかと思えるが
ここまでヒットしてしまったから
読者の側が何かしらの病巣抱えているとしか思えないんだよなあ
0432この名無しがすごい! (ワッチョイ eb22-T5lT)
垢版 |
2019/01/21(月) 19:25:41.51ID:ZVkKWVRc0
農業チートの話以前問題として、現実世界の食べ物が異世界では毒物となる可能性もあるんだよな。
毒物じゃなくても土壌汚染させたりとか
もしかしたら、持ってきた食べ物を何も考えずに魔族とか生態系のちがうと思われる人たちに
食べさせるのは危険極まりない行為なんじゃないのか?

そういったことを考え出すと異世界転生物は全く読めなくなりそうだな。困らんけど
0435この名無しがすごい! (ワッチョイ c101-fAiL)
垢版 |
2019/01/21(月) 19:34:37.87ID:OqcczzS70
>>432
そういうの聞くたび7SEEDSの未来世界でシイタケ菌の保存されてるシェルター開けたら
未来世界はシイタケ菌に一切耐性なかったので
異常増殖するわ動物にシイタケ生えるわでパニックになったって話思い出す
菌物を迂闊に持ち込むのは生態系の破壊につながりかねない
地球ですら国から国への移動はそういうの厳しいというのに
異世界で一切影響ないとは考えられないな
0438この名無しがすごい! (ワッチョイ 7134-LxSt)
垢版 |
2019/01/21(月) 20:05:55.78ID:zvL0C/8L0
>>435
この世界から検疫さえしてない食物大量にチートで密輸して料理だけして捌いてるなんていう
サリンばらまくより1万倍くらいヤバいアグロテロリズムを当たり前にかますキチガイテロリスト集団ばっかだしな、なろう系って
何やったってテロレベルの凶行になるってある意味凄くね?半グレ異世界に放ってもハーレム作る程度で済むだろうにな
0439この名無しがすごい! (ササクッテロル Sp1d-LVbm)
垢版 |
2019/01/21(月) 20:13:03.03ID:9g5v6zyqp
銃だの爆弾だのはドワーフができる基礎技術があったからまぁ100歩譲っても
農業テロは危険なんてレベルじゃないよな
アイルランド飢饉とか天保の大飢饉みたいになったらどうすんのと
0441この名無しがすごい! (ワッチョイ c101-fAiL)
垢版 |
2019/01/21(月) 20:19:47.64ID:OqcczzS70
自分はどっちかというと努力否定派だ
否定派というか世の中努力でどうにもならない事が大半だと思っている
家柄やどんな環境で産まれるかなんて選べないし
遺伝性の病気や障害持ってしまえばその時点でアウト
もう親を怨むしかない
だから主人公の問題を親に投げてしまうというのは否定できないわ

極論だけど努力努力うるさい奴はアフリカの子供に同じ事言ってみろって思う
努力が足りなかったり日常に不満を持ってる奴に対して
安易にアフリカの子供持ち出しているんだからな
0445この名無しがすごい! (ワッチョイ eb22-T5lT)
垢版 |
2019/01/21(月) 20:54:03.86ID:ZVkKWVRc0
自分は努力否定したい派なんだけど
現実は無理だよね派。

伝統芸能とか特殊技能持ってない限り一生同じ単純作業で暮らしていけないし
サラリーマンなら年齢に関係なくパソコンの勉強しないといけないし、
パソコンじゃなくても一生勉強しなければいけないのは正直つらいよね。

しかも、みんなそれがあたりまえになってるから一度脱落するともう這い上がれない極悪ルール。
努力は否定したいがやるべきことが多すぎてもう基本的に努力しているのと変わらん状態って笑えん状態だわ
0448この名無しがすごい! (ワッチョイ 592c-w1T1)
垢版 |
2019/01/21(月) 21:02:10.24ID:btK7GMcJ0
>>422
すべからくは言い過ぎだよな
天才も努力をしてる(羽生的に)であって成功しただけだとコネとかある
代筆で先生気取りとか、ゴルフ場に行くだけで全ホールホールインワン扱いになる将軍の坊っちゃんとか
0451この名無しがすごい! (オイコラミネオ MMad-4REk)
垢版 |
2019/01/21(月) 21:16:20.09ID:Ar9s0JGrM
>>432
そういや、ロシアで宇宙船が墜落、たまたま近くにいた農家のおばさんが
這い出して来て気絶した宇宙人ベッドに寝かせて
起きたところでスープ飲ませたら苦しみ出して息絶えたって話があったな
まあ、普通そうなるよな
自分の属する生態系にない生物食べるのは普通に危ない
タンパク質系生物は珪素化合物系生物は食べられない
0453この名無しがすごい! (ワッチョイ 6105-I2vf)
垢版 |
2019/01/21(月) 21:24:37.18ID:Mi4IxrCf0
>>450
実を言うと砂漠のど真ん中に納豆一粒置けば感嘆に砂漠を緑化出来るんだけど
そうだとアフリカとかに食料を輸出してるアメリカと中国が困るそうだ
だからアメリカと中国は麻薬以上に納豆菌の輸出は禁止してるし
もしも分からずに納豆を持ち運ぶと国家犯罪級の重罪になる
さらに毎年高い金をかけて世界中の砂漠に納豆菌をころす薬剤を散布してる
0454この名無しがすごい! (ワッチョイ c101-fAiL)
垢版 |
2019/01/21(月) 21:28:13.94ID:OqcczzS70
>>453
なーんだ、そんな事できるんなら砂漠化なんて心配する必要ないんじゃん

そういや納豆マンセーの異世界ものって何あるだろう
日本ですら賛否分かれる物を一応ヨーロッパ舌の
異世界人が無条件で受け入れるとは思えないが
0455この名無しがすごい! (オイコラミネオ MMad-4REk)
垢版 |
2019/01/21(月) 21:29:28.31ID:Ar9s0JGrM
>>452
その誤用は別に問題ないだろ
すべからく=全ては、今じゃ国会答弁でも使われる誤用
平成22年の調査では正用が多かったけど、おそらく今はもう逆転してると思う
騒いでるのは誤用厨くらいのもんだ
0458この名無しがすごい! (ワッチョイ 9b82-4aa1)
垢版 |
2019/01/21(月) 21:34:41.44ID:rQ/diFWP0
誤用も多数になればそっちが正解になるしな
ご苦労様なんかは元々は下から上を労う言葉だったのが今じゃ全くの逆になってたりそもそも下から上を労っちゃいけない的な新ルールも産まれてるし
0459この名無しがすごい! (オイコラミネオ MMad-4REk)
垢版 |
2019/01/21(月) 21:36:57.94ID:Ar9s0JGrM
>>453
嘘を付け
砂漠の緑化は納豆じゃなくて納豆樹脂の利用が前提だ
納豆から作られた吸水性の高い素材を砂漠の中に埋め込んで水を蓄えようって話な
同様の試みは、生理用品なんかで使われる高分子吸収ポリマーでも考えられてるし
実際高分子吸収ポリマーでの砂漠での実験ももう行われてる

納豆菌殺す薬剤撒いてるとか、ネタもいいとこだわ
そんなことしなくても砂漠の日光で菌なんて普通に死ぬよ
0460この名無しがすごい! (オイコラミネオ MMad-4REk)
垢版 |
2019/01/21(月) 21:44:24.24ID:Ar9s0JGrM
>>457
そもそもだな
すべからく=全てという使い方をすることがある
ということをお前が知ってる時点で、もうお前は敗北してんだよ

その時点で、すべからくを全ての意味で使っても、問題なく意味は通じるということだからな
齟齬なく意味が通じるなら、もう言葉として成立してるんだよ
0463この名無しがすごい! (スプッッ Sd73-fsJT)
垢版 |
2019/01/21(月) 21:47:07.24ID:k1HVvINHd
農業に比べドワーフチートと鉄板さは凄い
0465この名無しがすごい! (ワッチョイ 6105-I2vf)
垢版 |
2019/01/21(月) 21:48:12.02ID:Mi4IxrCf0
>>454
さらに言えば万が一納豆菌が対流圏乗れば世界中が納豆菌に食い尽くされてしまうから
国際連盟は徹底的な根回しして日本を枢軸国側に回して日本を徹底的に焦土に変えなければならなかったそうだ
あまり大声では言えないけど原爆を開発した本当の理由は
納豆菌を日本列島ごと殲滅するためだったのけれど
後に納豆菌は放射能やプルトニウムにすら耐久性を持つことが分かり
原爆を開発した本来の目的は失ったそうだ
0466この名無しがすごい! (ワッチョイ 1178-F2Ks)
垢版 |
2019/01/21(月) 21:51:21.62ID:OaFFlHKL0
>>460
日常で使う言葉ではなく、わざわざ斜に構えて使ってる時点で頭悪いんだよ
恣意的なんかもそうだが、普通なら換言してわかりやすい言い回しにする

馬鹿じゃなければまずそういう言葉を使わないってことを自覚しような
0469この名無しがすごい! (アウアウカー Sa6d-teMP)
垢版 |
2019/01/21(月) 23:07:52.09ID:To7PeIQKa
現地人(その口から空気を出し入れするのなんなんだい?)

主人公「これかい?これは呼吸というんだ、やってみて」

現地人「おお……!今まで息苦しかったのが嘘のようだ!信じられん!」

現地人「おまけに声を出せば脳内に直接語りかけて会話する必要もないなんて……あんた天才だ!」

主人公「やれやれ、程度が低い世界は困るぜ」
0470この名無しがすごい! (ワッチョイ 13ad-qnWR)
垢版 |
2019/01/21(月) 23:09:31.04ID:vxR+Q/2V0
>>459
ナットウキナーゼは100度でも耐えられるし、紫外線にも強く真空でも生きられる
さらにい栄養源が無くても万単位で生きられる…という恐ろしい生命力を持っている訳だが?
0471この名無しがすごい! (オイコラミネオ MMad-4REk)
垢版 |
2019/01/21(月) 23:39:19.25ID:Ar9s0JGrM
>>470
じゃあ試しに鳥取砂丘の真ん中におかめ納豆ぶちまけてみろよ
そのまま納豆干乾びて終わるから
菌類は、最適増殖温度外れると増殖しなくなるんだよ
昼間は灼熱、夜は氷点下の砂漠じゃまず増殖は絶望的

てか、納豆菌がそんなに強力な増殖性持ってるなら、
もう日本はとっくに納豆菌まみれになってるはず
そうなってないということが、増殖に限界がある証明でもある
0473この名無しがすごい! (ワッチョイ ebf8-5eyZ)
垢版 |
2019/01/22(火) 00:06:06.45ID:hiuXC8SZ0
>>469
こうして魚類は両生類として進化したのであった。
第一部 完

そういやあまり魚人出してる作品見ないな。海の情景ちゃんと書けてる作品も少ないような。某有名少年漫画も海賊の話なのに海メインのシーンはここ15年ぐらい見てない気がする
0477この名無しがすごい! (ワッチョイ 132c-fAiL)
垢版 |
2019/01/22(火) 00:27:47.56ID:aPj++fnb0
日刊にあったやつの一文だが

>こんな魔法の使い方してるヤツ見た事ないけどな。普通魔法って言ったら呪文を唱えて攻撃なり防御なりをするものだ。

ホントにゲーム脳なんだなあと言う感じ
まあそう言う世界ですって言われればそれまでだがこういうスレなので吐き出しておく
0480この名無しがすごい! (ワッチョイ 1bf1-fAiL)
垢版 |
2019/01/22(火) 00:44:08.76ID:rxLPKclB0
一行で知識マウンティングと俺TUEEEの予感とセルフさすなろを感じさせる文章ですね!
こういうのが日刊上位なのか……。
(今さらの話でもあるが)
0481この名無しがすごい! (ワッチョイ 1bf1-fAiL)
垢版 |
2019/01/22(火) 00:46:54.00ID:rxLPKclB0
魔法の概念なんぞ「設定による」「しくみによる」「だから一方的にそう決めつけるな」と
イラスレでもギロスレ(議論スレ)でもさんざん言われてるっつーに。
ファンタジーを依怙地に剣と魔法の世界という解釈に置くほどにはなかなかできることじゃないよ! なかでき!
0484この名無しがすごい! (ワッチョイ eb22-T5lT)
垢版 |
2019/01/22(火) 01:08:25.50ID:x1cjrpEe0
一見、目新しいように見えるけどスレイヤーズでもクズ宝石から護符つくったりして
製造には使っていたから別に〜って感じ。
それに、鍛冶に大事なのは製法と混ぜもののじゃあないの?
魔法使って鍛冶って大雑把なことしかできんような。
どうせ、大事なところは秘伝だからろくなものできないとおもうけどそこは何調べてもでてこんだろう。
0485この名無しがすごい! (ワッチョイ eb22-T5lT)
垢版 |
2019/01/22(火) 01:20:22.90ID:x1cjrpEe0
じゃあ、結局生産に役に立つ魔法ってなにかと考えたとき一番役に立つのは
スレイヤーズ基準だと土掘りの魔法のような気がする。
そのまま、畑作れるから別になにも考えなくていい。
水作れる能力と合わせると更にいい。
ただし、病気にはどうしようもないな。

そういえば、魔法使い同士ででイカサマし合って
賭け事に挑むような頭使うようなものあったっけ?
0486この名無しがすごい! (ワッチョイ 9342-fAiL)
垢版 |
2019/01/22(火) 02:22:24.74ID:nxpNHdLK0
スレイヤーズ本編で一番有能なのはエルメキア・ランスとかいう光の槍魔法だったな(懐古)

>>484
金属を鍛える作業により出現し会話可能になる鉱石の精霊とうまくコミュニケーションをとれれば鍛冶成功、というのはあった
0488この名無しがすごい! (ワッチョイ 592c-w1T1)
垢版 |
2019/01/22(火) 02:34:27.93ID:3ovHPtfj0
ダイナマイト等もノーベルは土木用途と言いつつ最初から戦争に使えることを知ってた
そもそもだが戦争は土木でもあるので、土木専用であっても戦争には使える訳だが
0490この名無しがすごい! (アウアウカー Sa6d-teMP)
垢版 |
2019/01/22(火) 07:18:16.38ID:d5o6ekZOa
攻撃魔法覚えても冒険業とか行かない限り使う機会なさそう
日常生活だとせいぜい弱めに撃って遠くにある電灯のスイッチオンオフ切り替えるくらいにしか使わなさそう
0492この名無しがすごい! (アウアウウー Sa15-SeON)
垢版 |
2019/01/22(火) 07:34:18.97ID:T7DsdJd4a
昔は戦わんよな。
元々魔法を使える異世界の連中が現代にやって来て修行するというのがメインだったし。

戦う魔法少女的なのって怪しいマスコット的なのが現地人徴集して戦場に赴かせるのが主流だしな。
0493この名無しがすごい! (ワッチョイ eb22-T5lT)
垢版 |
2019/01/22(火) 07:45:15.64ID:x1cjrpEe0
ファンタジー世界と中世常識組み合わせって「竜と勇者と配達人」みたいな世知辛いことになる
あれ、作者趣味でいろいろ調べて解説あるからギリギリ読めるのであってなにかやらかしたら
崩壊するバランスなのは読んでみてわかると思う。

下手にチートとか現代知識無双って安易な考えと文章の下手さがなろうをダメにしてるんじゃないの?
チートは別に否定しないが、主人公だけっていうのはご都合主義すぎるので少しは考えろって感じ。

現代知識無双は、全否定だな。だれかが書いてたがcivやってたらあたらしい発見は下地となるものが必要で
無からいきなりアンモニア合成で大成功とはならんぞ。
ただ、現代知識使って魔法の新しい使い方を見出すのは有りだと思うけどそんなあまりない。
0495この名無しがすごい! (ワッチョイ 2961-GKHZ)
垢版 |
2019/01/22(火) 07:59:06.48ID:l4YFkl+h0
現代知識を使って魔法の新しい…
ヒロイン「寒いわ…」
なろー主「待ってね(ええと、たしか小宇宙のパゥワー的なもので
分子?電子? …を振動させると温度が上がるんだっけ?)」
ヒロイン「?」
なろー主「震えろ分子! 駆け巡れ電子! 量子の波を収束し、今必殺のォッッ…」
0498この名無しがすごい! (ワッチョイ 13f8-F2Ks)
垢版 |
2019/01/22(火) 09:40:10.50ID:5Lznfv3w0
>>479
さて、家庭菜園の様子でも見に行くかな。
と言っても俺は水属性と土属性の魔法が使えるので、水やりは一瞬だし土も常に最高の状態を保てる。
こんな魔法の使い方してるヤツ見た事ないけどな。普通魔法って言ったら呪文を唱えて攻撃なり防御なりをするものだ。
魔力を直接操作して属性を自在に操るなんて、勇者パーティーの賢者だってやらない。いや、出来ない。


こんな魔法の使い方=魔力を直接操作して属性を自在に操り家庭菜園をやることで
そんな使い方をしてるやつがいないのは、勇者パーティーの賢者ですら属性を操れないからだろう
水やりだけ、土の品質を保つだけなら可能なんだろうけど
魔法使いは戦力としてカウントされていて農業ごときに動員されないってことでは?
0499この名無しがすごい! (ワッチョイ 13f8-F2Ks)
垢版 |
2019/01/22(火) 09:45:10.30ID:5Lznfv3w0
航空機で農薬をまくなんて現代では珍しくないが
昔は「普通航空機って言ったら機関銃をつけて攻撃なり偵察なりをするものだ。」
って扱いだったわけだし
その理由は航空機の数が限られていたから

つまりその文章は>>479の解釈のように
ゲーム脳だから、ではなく軍事的問題だったのでは?
0504この名無しがすごい! (ワッチョイ 13ad-qnWR)
垢版 |
2019/01/22(火) 10:20:11.29ID:qXp/UPy+0
>こんな魔法の使い方=魔力を直接操作して属性を自在に操り家庭菜園をやることで
>そんな使い方をしてるやつがいないのは、勇者パーティーの賢者ですら属性を操れないからだろう
>水やりだけ、土の品質を保つだけなら可能なんだろうけど
>魔法使いは戦力としてカウントされていて農業ごときに動員されないってことでは?

スカドラ先生の相手をするのは本意ではないが……
「そんな魔法の使い方を出来る奴はいない」とか言って、魔王からもSUGEEされまくっていたが?
0506この名無しがすごい! (オイコラミネオ MMad-4REk)
垢版 |
2019/01/22(火) 11:05:52.23ID:A7yqtG55M
>>502
良質な土には、窒素やリン酸、カリウムやカルシウムなんかの成分以外に
細菌類なんかも必要になるんだが、どうやってぶんどってくるわけ?

文句の付けようのない最適な土がどこかにあって、そこの土とごっそり大地ごと入れ替えるならまだ分かるけど
この場合必要になるのは土をいじる土魔法じゃなくて、土をまるごと転移させる転移魔法な

転移魔法で土を入れ替えるんじゃなく
必要な細菌まで土魔法で作るならもはや、やってることは生命の創造
神にも等しいチート能力だよ
0511この名無しがすごい! (スププ Sd33-a5My)
垢版 |
2019/01/22(火) 11:24:41.40ID:RA7wEMDad
神話の神様も自身の権能使って、人間に農耕やら工業やら教えたりしてるしな……
まあ、ナローシュだと一般人がどうこうしたがるから、エキスパートらしさとかなかったりするけど
>>509
土っつうかあれは変化の類いじゃね
0512この名無しがすごい! (アウアウウー Sa15-I2vf)
垢版 |
2019/01/22(火) 11:44:00.90ID:yZl/WBRga
>>506
そもそも菌類は初めから植物に共生してるんであって
肥料や客土するもんではない
後天的に菌を植物に共生させる言う研究はあるにはあるんだが未発達の段階
最近になってエンドファイトがいいのではないか?とか言う研究結果が出たばっかだし
0515この名無しがすごい! (ガラプー KKab-6h7F)
垢版 |
2019/01/22(火) 12:15:37.43ID:EWC4zi3SK
>>513
砂糖ならまいてただろいいかげんにしろ!
当該の作品は読んでないが、作物に今まで使った事ない肥料を使わなきゃならん事態になってるのに砂糖は地面にまいて捨てるほど余ってるってどういう状況なんだ・・・
0520この名無しがすごい! (ワッチョイ ebf2-F2Ks)
垢版 |
2019/01/22(火) 12:37:44.31ID:ExSPZuCY0
水あっても栄養素なきゃ意味ないよね?
もう光魔法と栄養素だせる魔法で建物内で栽培しちゃってもいいような。
栄養素だと何魔法の分類なんやろ。
0521この名無しがすごい! (アウアウウー Sa15-I2vf)
垢版 |
2019/01/22(火) 12:37:52.63ID:yZl/WBRga
>>513
ヨーロッパは肥沃な土地だから肥料巻かなくも農産物は育つ
でも生産量はガタ落ちになるけど
日本は貧弱な火山灰土で気候も違うから肥料とか石灰とか巻かないと農産物は育たないし害虫も多いから適量の農薬も必要
0523この名無しがすごい! (アメ MM45-s0Ox)
垢版 |
2019/01/22(火) 12:44:08.55ID:/w3WEHlEM
>>519
そりゃ植物ごとに合わせるさ
そうじゃなければ水耕栽培とは言えないからな!
敵対国の土地の栄養を奪う兵糧攻めだと暴走して特攻してくる可能性高いし難民問題で国が傾くんじゃね
ぶっちゃけ人数が多いところを徹底的に潰すと難民がわりと厄介になるから生かさず殺さずくらいがちょうどいい
0525この名無しがすごい! (ワッチョイ ebf2-F2Ks)
垢版 |
2019/01/22(火) 12:48:18.06ID:ExSPZuCY0
畑の仕事って
●葉っぱに虫とかついて病気してないか見る(病気してたらすぐ対応)
●栄養素とられたり日光を遮られたりしないように雑草引っこ抜く

ってイメージなんだけど土魔法って具体的に何するんだろ
0526この名無しがすごい! (アウアウウー Sa15-I2vf)
垢版 |
2019/01/22(火) 12:51:16.19ID:yZl/WBRga
>>515
最近だと黒砂糖を発酵させた肥料が注目されてるよ
黒糖肥料は水溶性の窒素とカリウムが多く、土地から移動しないリン酸が含まれてないから
多くの植物に共生してるアーバスキュラー菌根菌を増殖させるにはもってこいだそうだ
因みにリン酸が多いと枯れてしまうオーストラリアや南アフリカのユーカリやヤマモガシ科の栽培に持ってこいだとか
0530この名無しがすごい! (オイコラミネオ MMad-4REk)
垢版 |
2019/01/22(火) 13:27:31.02ID:A7yqtG55M
>>510
>>512
んなこたないだろ
栄養だけあれば育つものじゃないんだよ

水耕栽培言ってる奴も同じだな
もしかしたら、日清の食品メーカーがやってる
栄養液の中に浸した状態で工業的に野菜やらを生産することを言ってるのかもしれんが
あれをするには、病原菌が入らないように野菜やらの育成区画を建物で覆って
中に菌類が入り込まないように管理する必要がある
建物で覆うから日光も当たらなくなるんで、ついでに紫外線照射もしなきゃならなくなる
中世ヨーロッパ程度の技術水準じゃまず不可能


http://www.kaku-ichi.co.jp/media/crop/earth-building/soil-microorganisms
>土壌微生物が少ないと、植物にとって害を与える病原菌や病害虫が繁殖しやすくなります。
>そのため土壌中の生物相が乏しい農地に農作物を植え付けると、作物にとって大ダメージとなることが少なくありません。
0532この名無しがすごい! (オイコラミネオ MMad-4REk)
垢版 |
2019/01/22(火) 13:55:53.65ID:A7yqtG55M
>>531
細菌類弾くとか無茶言い過ぎだわ
細菌類の接近にどうやって気付くのかと

てか、アブラムシみたいな小さい虫が来る度に魔法で狙撃するくらいなら
クリーンルーム内で育てた方が利口だよ
細菌類やアブラムシみたいな極小生物も見逃さず狙撃できる優秀な魔法使い使って
24時間交代制で何ヘクタールもある広大な農地見張るよりはるかに効率的
0540この名無しがすごい! (ワッチョイ 592c-w1T1)
垢版 |
2019/01/22(火) 14:32:49.58ID:3ovHPtfj0
攻撃魔法でも魔力が回復するなら勿体ないからな
火を出せるならいくらでも利用価値があるし、水を操るとか土を動かすとか、風を操るのでも役に立つ。
長年やってて全くそれを思い付かないと言うことは魔法の設定と言うよりも白痴結界だな。出来ない魔法じゃなくて、簡単な思い付きで出来たのだし。魔法が悪いんじゃない。
この前あったカップラーメンも作れない小学生未満な知能レベルしかない作品はネタだから許されるんであって…
0541この名無しがすごい! (ワッチョイ 13d9-qnWR)
垢版 |
2019/01/22(火) 14:36:45.54ID:qaLpwlLB0
>>531

そういえば、人格を宿してチート能力を持った農地が主役のなろう小説があったような?
農地が虫も雑草も対処してくれて農作物を最適な状態に保ってくれる、そんな農地を作る魔法は土魔法?
0546この名無しがすごい! (ワッチョイ 73f3-fAiL)
垢版 |
2019/01/22(火) 14:54:20.88ID:Zixse5Zx0
そういえば、昔あったエレメンタラーって漫画だと、
岩と土と砂と全部別の精霊使いだったな。

炎と熱も別だったか。どう違うんだよwwwってなんとなく思ってた。
0547この名無しがすごい! (ワッチョイ 13f8-F2Ks)
垢版 |
2019/01/22(火) 14:55:56.97ID:5Lznfv3w0
>>543
一般的な解釈で考えると
属性は魔法における属性火土風水の4つで
土属性の攻撃=土属性の魔法を使った攻撃だろう

土を投げつけた場合は単なる物理攻撃だ
まあ土魔法で土をぶつけても同じ結果になるが
片方は物理攻撃で片方は魔法攻撃だから
属性防御のアクセサリーなのでシャットアウトできるか?とかの面で違いがあるんだろうな
0548この名無しがすごい! (ワッチョイ 592c-w1T1)
垢版 |
2019/01/22(火) 15:09:33.76ID:3ovHPtfj0
>>542
まあ、本来は奇跡を細分化して神と自然現象以外で残った何が根源かよくわかんねーもんが魔法って乱暴な話だしな
本当はもっとすごいが、そういう話を更にそれは植物属性の魔法ではないか?とか系統付けやりだしたのが後の概念
実際には魔法を使えないので、専門家が実際にやれることや報告できる事がなくて、そういう妄想や相手に聞かせて納得を引き出そうとするくらいしかなかった、とも言われるが
0551この名無しがすごい! (スププ Sd33-a5My)
垢版 |
2019/01/22(火) 15:13:46.63ID:HsQ/oCNqd
土属性ダメージってなんだよってのが輪をかけてワケわからん事にしてんのかもな
いや、地に足着けて生きている以上影響は免れんし
地殻という薄皮がちょっち破れるだけでも大惨事なんで
影響力甚大な要素であるはずなんだがな
0552この名無しがすごい! (ワッチョイ 592c-w1T1)
垢版 |
2019/01/22(火) 15:16:57.47ID:3ovHPtfj0
薬害を防ぎたいなら、植物の特性を変えて相手に別の植物と思わせたり、取り付くプロセスを阻害する因子を仕込んで感染が捗らなくするとか
むしろ毒性や繁殖力をオミットしたものを見つけるか作るかして病気に先にかからせて感染する為の穴を事前に塞いでしまったり、耐性を獲得させるなり
その病原が苦手なものを配して忌避や倒させるとか
感染距離を計って問題がない生体間になる様に植層を区分けするとか
病原を殺すか弱化する重曹とか樹液や昆虫液とか、鉱物液、油でもかけるか
を調べる作る操る魔法を考える
という事になるんじゃないか
0553この名無しがすごい! (ワッチョイ 592c-w1T1)
垢版 |
2019/01/22(火) 15:19:52.08ID:3ovHPtfj0
>>550
ナットーは宇宙の侵略者だからな
まあ、ああいうコメディが生まれたのも、好き嫌いもあるのだが、食品業界の納豆厳戒体制というのもあって
食品業界で納豆食った人間は隔離対象者ですし、職員は納豆禁止だったりした社会文化土壌が
0557この名無しがすごい! (アメ MM45-s0Ox)
垢版 |
2019/01/22(火) 17:31:34.72ID:vLqibgAzM
>>530
止水や循環型じゃない掛け捨て型なら細菌が流される関係上そんなに難易度高くないぞ
全く採算合わないから現実でやられることはまずないけど

あと水耕栽培自体は割と歴史古いぞ
もっとも自然環境を使ってだけど
0558この名無しがすごい! (JP 0Hab-F2Ks)
垢版 |
2019/01/22(火) 17:45:49.36ID:T/vC7ZtaH
水耕栽培はよく小学校の理科でやる球根系

ユリ科、玉ねぎなどは問題ないがそれ以外のはあんま適さない

トマトで水耕栽培で大きくってのは水の中に窒素溶かしてる
栄養を保持できる土と比べて水は栄養を保持しにくい
窒素肥料がねー状態でやっても成果は得られないだろうな

と言うかなーろっぱだと水を維持するために井戸を掘り現代知識で手押しポンプ作ったり
水車や風車による水の引き上げや治水工事するレベルがほとんどだから
水耕栽培自体もってきにくいわな
0559この名無しがすごい! (ササクッテロル Sp1d-LVbm)
垢版 |
2019/01/22(火) 17:46:53.48ID:1HCCcY8Zp
「魔法で病害虫や細菌や栄養付加管理しろ」とかイスラエルや中国やアメリカの天才IT技術者集団でさえ、国から天文学的な融資を投入して開発しても成し遂げてない完全IoT化をほざくナローシュ(底辺中年)
0561この名無しがすごい! (オッペケ Sr1d-UVpt)
垢版 |
2019/01/22(火) 18:00:22.07ID:yAPaFMcDr
土属性って文章を素直に考えると栄光しかないよな
他の属性が才能ある奴が必死こいた出力と似た結果を、土属性ならモブが行間で簡単に出していることが多い

属性でいつも思うことがあるんだが、光と闇ってなんで使い手が少ない上級属性なんだ?
特に光はモブが軽く使えないと移動時の照明に困るから四大より使い手多い方が設定管理面から見て便利だろ
例えば光と闇から一種、四大から一種選択し、合計で二属性を操れるが四大二種という選択は無理というロマサガ3みたいにさ
0562この名無しがすごい! (オッペケ Sr1d-UVpt)
垢版 |
2019/01/22(火) 18:05:58.92ID:yAPaFMcDr
>>560
その場合はそもそも領主が作る、というか作れるだけの力があるから領主になれるって感じだと思うぞ
なろーしゅ自体が領主一族なら問題ないし、未開の地の物語ならなろーしゅが領主になる過程でもあるし
0564この名無しがすごい! (ワッチョイ 6963-EYnm)
垢版 |
2019/01/22(火) 19:19:15.73ID:LKn7LKSV0
日本が国ごと転移する作品があるんだが、よんだ国の王族が「日本は簡単に言う事を聞かせる事ができるから」みたいな事を言ってるんだが
そんな日本を呼ぶような能力があるんだったらその力をその世界を救う為に使えよwwと思った

しかも、その作品の設定では地元の資源を自衛隊が使う燃料に変換するのに当地の魔法が必須、みたいな設定はなかったから
資源が取れるところを自衛隊が占領してそこから補給すれば終わりじゃないか?とも思ったww
一応、j自衛隊>魔王軍>現地の人間勢力っていう風になってるだろうから、まず負ける事はないだろうし

まぁ、その話は開始3〜4話で切ったから詳しい設定は知らんが
0565この名無しがすごい! (ワッチョイ 592c-w1T1)
垢版 |
2019/01/22(火) 20:04:47.96ID:3ovHPtfj0
アメリカいわく日本はたまに何を考えてるかわからん国
かつての中国問題とかインド問題とか、イラン問題とか、外交で偏ったことを言うと言うこときかん事がある
0566この名無しがすごい! (オイコラミネオ MMad-4REk)
垢版 |
2019/01/22(火) 20:48:06.79ID:A7yqtG55M
>>565
日本には、北朝鮮や韓国、中国の工作員が沢山入り込んでて世論操作で政府の行動縛るからな
こいつらが騒ぐと合理的な行動が取れなくなる

まあ、それでも韓国よりはるかにマシ
韓国は長年の北朝鮮の工作員派遣政策で、各界の幅広い層に工作員を入れ込まれて
世論はもはや北朝鮮のもの
おかけで反日以外できなくなってる
ああなったら国家としては終わりだな
0570この名無しがすごい! (ワッチョイ 132c-fAiL)
垢版 |
2019/01/22(火) 22:18:40.65ID:aPj++fnb0
魔法が戦争、軍事用って考えとか言うと
土魔法なんて塹壕やら要塞構築やら
地面掘り起こしたり石や岩どけたり、集めたりと
農業に最適な使い方をルうようするようなものなのに
それすら無いとか逆にありえん気がするよ
つーか、人間のあるものをどれだけ便利に使えるかと言う知恵絞りのサガを甘く見すぎだろと思った
0574この名無しがすごい! (ワッチョイ 1bf1-fAiL)
垢版 |
2019/01/22(火) 23:16:45.92ID:rxLPKclB0
ドリフでは通信玉でむっちゃ戦争はかどりすぎ、単なる電話扱いとかねーだろよーコレ
みたいな感想をのぶのぶさんが抱いてたなー。
まあ発想の転換というか、単なる値付けのそれを商品の全般管理に使うPOSレジの革命みたいに、
「そういうの」を思いつくのは天才か、発想し続ける努力家がひょんなことから思いつくものなんだけども。
なおリモコンと短縮URLは「評価されない大発明」の典型だと思ってる。
0575この名無しがすごい! (ワッチョイ 9b82-4aa1)
垢版 |
2019/01/22(火) 23:40:54.13ID:Hq6jFr+Z0
剣と魔法の世界だと神代>古代>現代みたいな感じで徐々に魔法技術は衰退していくのが定番だし、果たして異世界の魔法学の地位は本当にそんなに高いのだろうか?と思う
数学やら天文学みたいな最重要とされる学問が衰退する事なんてない訳で
0576この名無しがすごい! (ワッチョイ 592c-w1T1)
垢版 |
2019/01/22(火) 23:41:48.08ID:3ovHPtfj0
>>566
そうじゃないよ
日本の基本精神は共存外交なので、中国やインドやイランをアメリカがのけ者にしようと日本に働きかけたが、外交政策を動かせなかった
基本的に日本とどういう関係であるかが重要になる
逆に相手側の一方的な都合で日本とどうしようもない態度を取る国は微妙な対応に
ドイツと同盟中からそうだよソ連との不可侵とシベリア補給ルートは守った
0577この名無しがすごい! (ササクッテロル Sp1d-LVbm)
垢版 |
2019/01/22(火) 23:52:00.36ID:1HCCcY8Zp
>>564
自衛隊相手なら異世界の美少女や獣耳美女にハニトラさせてついでに爵位でもあげて自尊心くすぐったら3ヶ月くらいで方面隊単位で制服組が寝返るだろと思う

行っちゃ悪いが質の悪い人材しかつまんねえからなあそこって
0583この名無しがすごい! (ワッチョイ 1302-T7jX)
垢版 |
2019/01/23(水) 04:22:26.00ID:bitIzBXD0
異世界vs.自衛隊系のって、ぶっちゃけ
「チートて!でちょおつよいナローシュ様が未開人どもを蹂躙するぜヒャッハー!」
を、
「近代兵器でちょおつよい自衛隊様が未開人どもを蹂躙するぜヒャッハー!」
に変えてるだけのキモい話ばっかだよな。

作者&読者の自己投影対象がキモヒキニート社畜ナローシュから、
日本国、または自衛隊というデカい対象になってる分キモさもデカイが。
0584この名無しがすごい! (オイコラミネオ MMad-4REk)
垢版 |
2019/01/23(水) 04:26:35.83ID:HavULWE5M
>>582
見積もり甘すぎ
石油やレアメタルやらの輸入頼りの重要資源は、念のため備蓄しているけど在庫は数十日分しかない

鉄やアルミの原料である鉱石にしろ、プラスチックの原料であるナフサにしろ
日本の生産はほとんど輸入頼りだか
ら、いきなり転移したら国内の重要資材の生産止まって国内経済は崩壊するわ

何より食料の自給比率が4割程度しかないから、
いきなり農畜産物の輸入が途絶えたら餓死者が大量に出る

社会が崩壊しないのは備蓄で繋げる僅か数十日
だけど、僅か数十日で代替の輸入先見つけたり、国内で資源開発したりなんてのは不可能。
そんな短期間じゃ石油プラント建設するどころか、油田見つけることさえ出来ない

もしいきなり日本が転移したら、企業はバタバタ倒産して街は失業者で溢れる
失業者が生きていくためには強盗でもするしかないから、治安は急激に悪化して
そんな最悪な状況の中、更に餓死者が続出するほどの食料難が襲うことになる
普通に国家崩壊だわな
0585この名無しがすごい! (ワッチョイ 9b13-toby)
垢版 |
2019/01/23(水) 05:04:04.06ID:1skKyvxw0
輸入先が見つかったとしても
量を確保するのは無理だよね
そんな余剰生産なんかしてるわけない

仮に記録的大豊作だったとしても
日本つえーのため現地下げしてるから
輸入先国家の流通網は貧弱だろうに…
0587この名無しがすごい! (アウアウウー Sa15-SeON)
垢版 |
2019/01/23(水) 07:19:49.90ID:+QzlHG3Ja
産業革命前の経済は貧弱過ぎる。
何せ食糧生産能力=経済力で消費量=生産量だから余剰分があまりに少ない。

それこそ食糧が黙ってても手にはいる国でも隣に無きゃ日本転移は無理ゲーくさい。
その国があればインフラ入れるだけで無双確定だけど。
0588この名無しがすごい! (ワッチョイ 9b82-4aa1)
垢版 |
2019/01/23(水) 07:38:18.20ID:/FY7cW3v0
そうは言っても実際異世界もので身内を身売りするような厳しい食糧事情な作品って結構少数派だし、中世風と言ってるだけで中世要素皆無な舞台にリアル中世の食料事情持ってくるのはナンセンスな気もする
0589この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp1d-LVbm)
垢版 |
2019/01/23(水) 09:20:30.19ID:jon5O+Lbp
>>579
おめー見てーな底辺で負け組でおっさんの典型的ナローシュがここで発狂するたびに喚く内容を要約すれば
ただのテロリストや強姦魔としか思われないような願望まみれなのとかまさにそれだろw
自衛隊バカにするつもりはないがなろう自衛隊なんて魔法少女捕まえて変態の限りを尽くすエロゲの悪の組織ばりの変態基地外集団だしなw
0590この名無しがすごい! (JP 0Hab-F2Ks)
垢版 |
2019/01/23(水) 09:23:08.21ID:qDPJs3gsH
各種水属性魔法とか風属性魔法があるのに
なんで生活魔法を使えば体を綺麗に出来ますなんだよ

水属性で洗って風+火のドライヤーで乾かしてるんだろ?
各種魔法の組み合わせだろ

意味わからん
0592この名無しがすごい! (ワッチョイ 9b13-toby)
垢版 |
2019/01/23(水) 09:29:19.21ID:1skKyvxw0
ただの異世界系なら本筋じゃないから
ファジー生産流通でもまあ良いけど
日本転移は軍事ネタな作品が多いからね

開幕から輸送を無視した話だと
これは戦争表現も期待できないな
ってイラ切り捨てすることもある
0593この名無しがすごい! (アウアウエー Sa23-M2JB)
垢版 |
2019/01/23(水) 09:40:56.94ID:JUwiDSMza
>>590
魔法の属性は結果が何であるかで決まっているのかもしれぬよ
うまく伝わるかわからんが
火を発生させるから火魔法、ではなく
火が発生したから火魔法、という感じ

水だ風だ火だと面倒くさいプロセスを踏むのでなく
体が綺麗になるから生活魔法、みたいな

嵐も津波も雨も要因は異なれど事象が水に関連するから水魔法に分類する、というか
つまりは属性とは魔法の本質的な部分ではないのかもしれないという理論


まぁ、実のところ、なんとなく格好いいからとか、他の作品で使われてたから
が理由だとは思うけどね
正解はないし理屈を根から真面目に考えろとは言わんが
せめて真面目に向き合ってほしいとは思う
0596この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp1d-LVbm)
垢版 |
2019/01/23(水) 10:14:51.76ID:jon5O+Lbp
>>592
日本には内需があるから異世界に転生しても自活できるとか中学生が言ってたらまだ微笑ましいくらいで済むが22過ぎて言ってたら頭の中身を疑うよなw
ナローシュが自活に拘るのは現実の武装強盗とかゲリラの暗殺戦術みたいに暴力行為や犯罪行為みたいに「購入や金の流れから追跡を受けないためといつでも証拠隠滅や生産ができるから」であって
ありふれて流通してんならブラジルの貧民街や中東みたいにバンバン銃調達して使うしな
0597この名無しがすごい! (JP 0Hab-F2Ks)
垢版 |
2019/01/23(水) 10:20:33.25ID:qDPJs3gsH
日本転移はゲートの2匹目のドジョウって感じだなぁ
日本軍をどうやって異世界で運用するかで門だとパクリになるからって想定だろうけど

ゲートより他地球の国が絡まないから話は日本対異世界で構成しやすいのは良いけど
今の日本が1ヶ月異世界に行ったら食料、石油の供給追いつかずに電気も止まるし散々な事になるだろうけど
電気使えてるしガソリンがんがん使ってるよなぁ
0600この名無しがすごい! (ワッチョイ 591e-fAiL)
垢版 |
2019/01/23(水) 10:40:00.06ID:ol6lDF2z0
どうせなら魔法技術と科学技術のレベルが同等ぐらいのとこ同士の殴り合いが見たい
直接火力こそ劣るが洗脳&テレポートを使用した首狩りと諜報で対抗する魔法文明とかでもいい
0603この名無しがすごい! (アウアウウー Sa15-SeON)
垢版 |
2019/01/23(水) 10:49:16.87ID:+QzlHG3Ja
毒ガス魔法を国会議事堂と霞ヶ関にテレポートでぶちまけた後、公共交通機関とインフラ設備にも同じことをして大混乱させて魔法の勝利しか見えない。

テクノロジーの方向性が違いすぎて攻める側が有利すぎる。
0604この名無しがすごい! (JP 0Hab-F2Ks)
垢版 |
2019/01/23(水) 10:50:50.16ID:qDPJs3gsH
自衛隊 vs 異世界だとかならずF-15J出てくるけど
風魔法コントロールしたら揚力0とか余裕で出来そうだけどな

地上の覇者たる戦車の方が怖い気がするが
戦闘機の方が見栄えが生えるからか戦闘機やヘリばかり演出でかいよなぁ

飛竜対策に相手を地上に降ろす魔法位ありそうなもんだが
0606この名無しがすごい! (ワッチョイ 591e-fAiL)
垢版 |
2019/01/23(水) 10:55:05.93ID:ol6lDF2z0
対抗するため指揮権の分散、各種指揮所の可動化を図る科学文明
あとはまぁテレポートやら精神魔法は発動に時間なりコストなり正確な情報が必要だったりする方向で調整して…
0607この名無しがすごい! (JP 0Hab-F2Ks)
垢版 |
2019/01/23(水) 10:55:24.89ID:qDPJs3gsH
日本の警察は初段発砲が認められないんだ

停止を呼びかけなきゃいけないし
1発目は暴発防止と威嚇の意味もこめて空砲が入っている
停止しなかった場合は最近は発砲しても良くなったが
先に撃てないのが日本の警察である
0609この名無しがすごい! (アウアウウー Sa15-SeON)
垢版 |
2019/01/23(水) 10:57:44.94ID:+QzlHG3Ja
>>605
詠唱は完全な遠隔地からスタート。
銃の射程範囲どころか国内にすら入ってない。
不意打ちな上に抵抗前に効果が発生してから銃の出番。
撃てるヤツが生きていればな(卑怯)。
0614この名無しがすごい! (JP 0Hab-F2Ks)
垢版 |
2019/01/23(水) 11:01:03.05ID:qDPJs3gsH
転移してきた日本国にゲリラ的に潜伏して
耐性が無い一般人を洗脳、先導

民主国家・文民統制の弱点を付き3割以上の日本国民が
「異世界人を攻撃するな」って世論に傾ける浸透戦術でいけるな

あれ?これって在日
0623この名無しがすごい! (JP 0Hab-F2Ks)
垢版 |
2019/01/23(水) 11:17:11.71ID:qDPJs3gsH
石油掘れる技術があっても
歴史調査、地学調査しねーと石油なんてほれねーよ

特に歴史、地学で数千年前に森林層で堆積して埋もれ
前後に粘土層がある歴史、地学を情報なしで見つけるには
地道にボーリングしなきゃならん

大陸がどう動いたとか数年々スパンで氷河期や熱帯期があったかどうかとかわからんのやぞw
0624この名無しがすごい! (ワッチョイ 1b02-6yVV)
垢版 |
2019/01/23(水) 11:27:19.90ID:eupkPFmF0
>>618
目くらましして空飛んで国会や首相官邸に潜り込んで服従の呪文とかやられたらどうしようもないわ 暗殺ならもっと簡単に出来るだろうし

ハリポタみたく一定数の魔法使いがこっちについてくれて要人を警護してくれるとかじゃないと無理ゲー
0629この名無しがすごい! (アウアウウー Sa15-SeON)
垢版 |
2019/01/23(水) 12:27:31.62ID:+QzlHG3Ja
魔法vs科学の話から進んでるから味方に魔法使いが付く前提では無いな。
無論科学技術も魔法側に伝わらないフェアな状況。
そうでないなら対抗策が大量に生まれるからなんとも言えんしな。

ルールなき泥沼の戦いになったら日本側は圧倒的に不利だけど。
日本側は民間人一人の犠牲でも身動き取れなくなるけど、異世界国家側は貴族やら王公が犠牲になっても動くしな。
0630この名無しがすごい! (ワッチョイ 9b13-toby)
垢版 |
2019/01/23(水) 12:29:24.11ID:1skKyvxw0
>>597
たぶん日本転移ネタはゲートより古い
火葬戦記系列だと思う
大戦時なら自給率や石油依存がマシ

火葬戦記:世界大戦時付近で転移する
ゲート:現代にする代わりに転移なし
駄作:現代で転移する

源流作品は設定を考えてるけど
後発の継ぎ接ぎ作品は設定が衝突する
というナロタジーでよくある現象?
0633この名無しがすごい! (アウアウエー Sa23-M2JB)
垢版 |
2019/01/23(水) 12:35:20.92ID:M97HOSW9a
科学側がよく分からん魔法取り込むよりも
大量生産可能で遠隔操作可能で疲れず休まず働き続ける
最強のゴーレムどもがトリガーに指かけて押し寄せてくるほうが現実的
0637この名無しがすごい! (ワッチョイ 1965-I2vf)
垢版 |
2019/01/23(水) 12:44:28.77ID:H/14oLEj0
日本の場合石油や資源、ついでに食料が最大のネックだけど
わりと外交下手なのも地味に響いてくるよ
一つの国が武力を持ちすぎても態度が悪けりゃ周辺諸国から袋叩きになるし
逆に弱いと侵略されておしまい
大国ってそのさじ加減が上手いのよ
現に隣国同士仲良しの国って少ないからな
0638この名無しがすごい! (ワッチョイ c101-a5My)
垢版 |
2019/01/23(水) 12:50:25.05ID:pAMH9iaq0
十分に発達した科学は魔法と区別がつかないのなら、技術レベルがSF並でようやく対等なのではなかろうか
てかファンタジーは何年前からのイメージで止めてねん
SFだって真空管のゴツいグリーンスクリーンから、薄型液晶に進化してるのに
0639この名無しがすごい! (アウアウエー Sa23-M2JB)
垢版 |
2019/01/23(水) 12:56:43.57ID:3yILMt8Ka
現実の進歩に合わせて発展するSFと
存在しない空想を具現するセンスの問われるファンタジーを一緒にしたらあかん

とはいえ発展なく、独自性を投げ捨てた異世界モノは本当に嫌になりますね
0641この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp1d-LVbm)
垢版 |
2019/01/23(水) 13:11:19.68ID:jon5O+Lbp
>>637
仮になろう自衛隊が異世界で戦うことになれば貿易ストップされて食料自給が崩壊
近隣の農村地帯を占領しようとするも離散されて農地崩壊、異世界のエリート騎士団による継続的なゲリラ戦で負傷者続出医療体制崩壊
ゲリラ戦で奪取した自衛隊の兵器で武装したイケメンエリート体育会系リア充勇者たちで編成された特殊部隊が遊撃戦を展開し自衛隊は士気崩壊

ついに指揮まで各所で崩壊してついに上上官殺害して異世界騎士団に投降する部隊続出、ケモミミ美少女や異世界の美女たちと安全な生活と爵位を見返りに
「俺たちは名誉異世界人だ!死ね!」と寝返って各所で要人暗殺や破壊工作を展開
日本完全無条件降伏で劣等階級に組み込まれて奴隷以下の家畜のような扱いでいじめられまくり
ついでに用済みになった名誉異世界人を全員粛清してハッピーエンド
哀れナローシュ陸曹は異世界のイケメンエリート体育会系勇者たちに捕まりタコ殴りにされた後家畜人間として晒し者にされ、「リア充憎いィィィィィ!!ハーレムほぴィィィィィ!!」と叫びながら脱糞して死亡とかだな
0643この名無しがすごい! (ワッチョイ 592c-w1T1)
垢版 |
2019/01/23(水) 16:14:51.08ID:8XD69Gtr0
>>596
国家の構成が内部循環多目じゃない場合は逆に一瞬で大問題が起こるって話だぞ
あと、なんで転移後も厳戒体制でなく日常的な消費を続ける設定なのか
設定が異世界に日本出現という極限状態なので、民間の自動車は緊急時以外止める
不採算で操業してなかった炭鉱等の再開
輸出する為の物は全て日本向けで使う
都市資源の回収等も行う
魚などの周囲の海洋資源を確保
利用してない土地だらけなので戦時中みたいにあちこちを耕作化
配給制と動員体制
になる話
輸入に頼ってる部分も実際は大量生産して大量廃棄してるせいだったりする
また、他の国と違って日本は精製プラントと開発セクターを担ってるので、他の国に加工供給してる立場
そういうのを持っていない国の方が転移してしまうとかなり先がヤバい
困ることは困るが、そんな一瞬でどうこうみたいなもんじゃないし、そこまで行ったら陸に侵攻して確保を行う話にもなる
0646この名無しがすごい! (ワッチョイ 592c-w1T1)
垢版 |
2019/01/23(水) 16:19:49.92ID:8XD69Gtr0
>>623
今の時代は航空機で捜査して未発見鉱区や油田を見つけるし、手付かずなら大規模なのがめっかるかと
全くない土地ならそういう設定だねで国内で再開発するしかない
もう不採算なんかいってられないので稼働
0647この名無しがすごい! (ワッチョイ 592c-w1T1)
垢版 |
2019/01/23(水) 16:32:03.60ID:8XD69Gtr0
ちなみに、日本国内には金が6,800トンで世界の現有埋蔵量の約16%。銀は60,000トンで埋蔵量の22%。インジウムは16%、錫は11%、タンタルは10%の埋蔵量に相当するものが放置されている。
資産化やコストや手間の問題で放置されているだけなこれらを非常事態で回収していくと民間には食料と医療主体、自衛隊には燃料や素材主体、交通機関は極力公共機関、原子炉再稼働で電力主体で再開発までは粘れることは粘れる
経済なんか異世界に来た時点でやり直しだし、当面は配給制主体だよ
なんで普通の市場経済を続ける話をしてるのかがむしろ不思議
まず心配するべきなのは異世界転移でショックがあるのか無いかの方だな
パニックや困難自体はあるが、変な人が言ってる様なのはかなりズレてる話
0648この名無しがすごい! (ワッチョイ 592c-w1T1)
垢版 |
2019/01/23(水) 16:38:17.31ID:8XD69Gtr0
ちなみに石油備蓄量は今と同じ水準の生活を続けた場合での約200日分だよ
厳戒体制では当然より長く持つ
輸出系の操業や民間の必須ではない物を停止するので、かなりの備蓄量になる
だから石油の備蓄などにダメージや地球での取り残しがないか設定上の確認が必要と言われている訳だ
なんか2-3か月とか言ってる変な人いるけどちょっとは調べてから語るべきかと
0649この名無しがすごい! (JP 0Hab-F2Ks)
垢版 |
2019/01/23(水) 16:46:21.99ID:qDPJs3gsH
日本の石油備蓄は民間と合わせて200日弱で政府限定だとその半分だけどな

で、石油だけでなくコークスも何もかも止まるからエネルギー需要は高まり
そのままの生活を維持するなら60日が限界だろう
0650この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp1d-LVbm)
垢版 |
2019/01/23(水) 17:09:58.97ID:jon5O+Lbp
>>646
工業利用水準に届く精製施設作るのにどんだけ資材とお金かかると思ってんの?
油田見つけてバケツリレーで汲んできたらいいとか無人島物語かよ
0654この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp1d-LVbm)
垢版 |
2019/01/23(水) 17:27:26.21ID:jon5O+Lbp
>>652
質が悪すぎて2、3回使っただけで戦闘機のエンジン焼け付いて使用不能になるようなのだろあれって
旧軍のゴミみたいな戦闘機でさえそれなんだから精密機器の塊の自衛隊の戦闘機に使ったらセルフ破壊工作状態だよな
0656この名無しがすごい! (ササクッテロ Sp1d-LVbm)
垢版 |
2019/01/23(水) 17:31:52.49ID:X/3hFBEyp
東日本の時、ほとんど被害のなかった東京は物資不足に見舞われたよな
都民どもは大挙して買い占めして店は空っぽ
日本国転移なんかしたらその比じゃない大混乱になって餓死者続出でメチャクチャになるだろう
食料を自前で賄えないってのは辛いねぇ
0657この名無しがすごい! (ワッチョイ 13ad-qnWR)
垢版 |
2019/01/23(水) 17:34:24.97ID:AtC1sjGF0
>ほとんど被害のなかった東京は物資不足に見舞われたよな
>都民どもは大挙して買い占めして店は空っぽ

ずっと都内に在住しているが、はて記憶にないのだが?
0658この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp1d-LVbm)
垢版 |
2019/01/23(水) 17:35:06.28ID:jon5O+Lbp
>>647
配給制にしても1年も持たない上に異世界の王国と戦争状態突入とか民需より燃料消費激しいことしてその先どうすんの
備蓄量だけ見て油田は片っ端から飛行機で見つければいいだのスパイ愛憎おじさんは一生懸命頑張ったんだろうけど
それ以外の要素一切考慮してないなんてリヒャルトゾルゲさんがあの世で鼻で笑ってるぞ
0660この名無しがすごい! (ササクッテロ Sp1d-LVbm)
垢版 |
2019/01/23(水) 17:37:31.61ID:X/3hFBEyp
>>657
人は忘れる生き物だから仕方ないね
0663この名無しがすごい! (JP 0Hab-F2Ks)
垢版 |
2019/01/23(水) 17:43:00.85ID:qDPJs3gsH
買占めした層は未曾有の震災で
今後給水、配給制限があるかも?ってんで急いで買ってただけで
実際は大半を腐らせる結果だな

実際はヨウ素問題で水道水は飲みませんペットボトルを
福島さんの野菜は食べない、他県産地の野菜を

と贅沢言えるレベルの混雑
0664この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp1d-LVbm)
垢版 |
2019/01/23(水) 17:45:23.90ID:jon5O+Lbp
現代日本なら警察や半グレやヤクザが怖いから悪いことなんてできないが
異世界ならいくらでも気に入らない奴を殺して金がなければその辺の商人切り殺せばいいだろ財布が歩いているようなもんだと嘯き、女を略奪して犯して幼女洗脳して囲うのは当然だろとかいうナローシュの皆様とかまさにそれだな

異世界の人らから見れば「こんなのが普通の国の民族とか民度の低さ半端ねーな」と思われること間違いなし
これで日本ごと転移なんてした日にはとんでもないことになるでぇ
0665この名無しがすごい! (JP 0Hab-F2Ks)
垢版 |
2019/01/23(水) 17:49:20.40ID:qDPJs3gsH
>>664
考え方が南朝鮮のそれだな
そんな考えの日本人はごく一部だろ

弱肉強食思考がなーろっぱで
お花畑フェミニスト思考が日本人だろうな

自衛隊ですらゲートみたいに人殺せる奴そんな居ないだろう
戦争は無い派遣ぐらいだって公務員として就職してる奴が大半で
安保で退職するとか言う奴が居る組織だし
0668この名無しがすごい! (ワッチョイ c101-fAiL)
垢版 |
2019/01/23(水) 18:10:45.13ID:RQg7d04u0
胆振地震の時も札幌の買い占めが騒ぎになってたな
札幌じゃない自分の住んでる街もコンビニ空っぽだった
まあアレは停電1週間なんて報道もあったからなあ

>>665
逆に言えばそういう韓国人だってごく一部だし
ごく一部を作為的に切り取るなら日本だって
絵の幼女や10代に夢中な成人男性が10万単位でいる
異常な性の歪み方をした国家って話に
0669この名無しがすごい! (JP 0Hab-F2Ks)
垢版 |
2019/01/23(水) 18:13:35.67ID:qDPJs3gsH
>>668
日本軍のレイプ事件の少なさと(0とは言ってない)
韓国軍のレイプ事件の多さ(ライダイハン)で極一部とは言えないんだな

なお、アメリカ人は軍人同士で処理するから
ホモや苛めになる模様
0670この名無しがすごい! (ワッチョイ c101-fAiL)
垢版 |
2019/01/23(水) 18:21:14.81ID:RQg7d04u0
GATEみたいなのが普通に出版されてオタクの間で話題になった時点で
色々アウトな気がするわ
架空の軍隊使った図書館戦争すら違和感覚えた人間いるというのに
直接自衛隊の名前使ってアレはなあ
0671この名無しがすごい! (ササクッテロレ Sp1d-LVbm)
垢版 |
2019/01/23(水) 18:29:00.72ID:d7qx6Jv5p
>>669
つ南京
0674この名無しがすごい! (ワッチョイ 592c-w1T1)
垢版 |
2019/01/23(水) 18:39:45.76ID:8XD69Gtr0
>>649
日本全体が移動する自体で民間も糞もないだろ
それに輸出企業も在庫のみで新規生産は停止
さして重要ではない産業も停止
韓国などから請け負っている海外向けの精製物質は渡す相手が居ないので貯蔵
本来の日常生活を続ける想定からはおもいっきり逸脱した流れになる
0681この名無しがすごい! (アウアウウー Sa15-SeON)
垢版 |
2019/01/23(水) 18:52:28.79ID:+QzlHG3Ja
>>680
そこはスカドラみたく全否定してほしかった。
離脱できる総ΔVもわからんのに出来るわけ無かろうと……

惑星変わって重力ターンの効率も全部変わるのに普通に打ち上げられるわけないじゃん。ばかじゃね?と言って欲しかった……
0683この名無しがすごい! (オイコラミネオ MMad-4REk)
垢版 |
2019/01/23(水) 18:56:20.69ID:HavULWE5M
>>647
無理だろ
そもそも配給制を決めるまでに数カ月かかるよ
強制的な買上げやらは、国民の財産権の侵害だから憲法改正が必要
憲法改正は、公告期間を設けることが法律で決まってるから衆参両議会が一切揉めずに即決したとしても最短で2ヶ月

埋蔵資源の発掘なんて夢物語もいいとこだわ
必要な土地を企業や政府が買い占めるだけで2ヶ月はかかるだろ
たとえ買い占めて出来ても、周りが中世ヨーロッパじゃ石油はどうにもならない。
どの国も石油使ってないなら、まずは油田探すところから始めなきゃならないし
大規模油田見つけて、そこから領地占領して、ようやく油田開発
なんてやってたら軽くニ年はかかるよ

食料にしても、たとえ戦争して略奪しても、周りが中世ヨーロッパ水準の生産高じゃ、そもそも1億二千万は賄えないよ。
1000年頃の人口は、ヨーロッパ全土の人口全部合わせても5千万程度しかいない
しかも余剰生産量なんてほとんどない自転車操業だ

つまり、ヨーロッパ全土の人間をことごとく殺し尽くして、穀物を米粒一つ残さず奪ったとしても
得られる食材は5千万人分程度
1億二千万食料自給率が4割しかない日本だと、それでも足りない
そもそも全土を占領する過程で戦場になって使えなくなる畑がかなり出る

てか、後方人員含めて24万しかいない自衛隊じゃ、ヨーロッパ全土よりも広い土地をまるごと占領なんて無理
占領地での反乱抑えるために駐在兵置くんじゃなくて、皆殺しにするにしても、
五千万殺すには弾薬が足りなくて無理
0685この名無しがすごい! (ササクッテロレ Sp1d-LVbm)
垢版 |
2019/01/23(水) 19:08:23.22ID:C41/wXQlp
なんとまあ机上の空論的な楽観論の多いことw
国ごと転移なんて異常事態、誰も想定もしていなけりゃ訓練もマニュアルもないのにどうしてそう完璧な対応をして乗り切れると思ってるんだかw
頭がナローシュだな
0687この名無しがすごい! (ワッチョイ 592c-w1T1)
垢版 |
2019/01/23(水) 19:12:18.69ID:8XD69Gtr0
石油連盟のQ&Aでも読んでこいと
日本は消費地精製型と言って原油そのものを輸入して国内で精製してんのな
それも他の国の分の原油も日本が代わりに精製してるのよ
むしろ精製能力は過剰なくらいある
また、日本は石炭に関しては埋蔵量が1かなり多く、輸入してるのは安くで手に入る事と、環境保護、資源温存の兼ね合いでしかない
こちらも相場に左右されない為に民間が共同会社を作って官民で備蓄もしてる
当然、多くの輸出&必須でない生産ラインが止まると需要は激減
天然ガスに関しても備蓄以外に日本国内にそれなりに埋蔵量があるので、即座に枯渇して入手不可とかそういう話ではない
自衛隊や最低限のインフラを動かす程度なら暫くは持つのでこちらは備蓄もそんなに躍起になってないだけ
0688この名無しがすごい! (ワッチョイ 592c-w1T1)
垢版 |
2019/01/23(水) 19:14:16.12ID:8XD69Gtr0
>>681
出来るかできないかじゃなくてやるんだよ
有人じゃないんだから固定燃料式の天候観測実験用の小型ロケット打ち上げれば調査は出来る
それらのロケットはストックされてる
0690この名無しがすごい! (ワッチョイ 7134-LxSt)
垢版 |
2019/01/23(水) 19:17:43.28ID:DPsxG9xy0
ふと思ったがスパイ愛憎おじさんは原油精製施設と石油プラットフォームの違いが理解できてないのではないだろうか?
スパイに愛憎持つくらいあこがれてたのなら一般教養くらいは勉強しようや
0691この名無しがすごい! (ワッチョイ 592c-w1T1)
垢版 |
2019/01/23(水) 19:19:47.65ID:8XD69Gtr0
>>685
混乱や困難はあると言われてるだろ
ただ、嘘つきな連中がデタラメなデータを元に変なことを言ってるのでバカにされてるだけだ
日本中の工場を分野や供給先考えずにずっと稼働させ続けるだのなんだの本気で言ってるのかとw
こういう連中はこうこうだからと考えてるんじゃなくて、日本が一瞬でむちゃくちゃになって欲しいみたいなのが先にあって適当なでっち上げを並べてるだけだから説得力がないんだろうな
目的の為に嘘を並べて語っちゃってる
それで突っ込まれたら逆ギレして暴言
0694この名無しがすごい! (ワッチョイ 592c-w1T1)
垢版 |
2019/01/23(水) 19:29:09.91ID:8XD69Gtr0
>>621
そこらは設定次第だから作家がどう考えるかだろうな
石炭に関してはない方が不思議なので、ガスか石炭社会化するかも
原子力も含めてあらゆる資源を血眼になって探すしかない
日本しかないんだから、やるしかない状況だしな
こんなん日本でない国が転移してもやることはやるしかない
0695この名無しがすごい! (ワッチョイ 7134-LxSt)
垢版 |
2019/01/23(水) 19:30:48.50ID:DPsxG9xy0
まあ仮にスパイ愛憎おじさんの言う通りアクロバットな方法で燃料問題解決して自衛隊が長期間活動できるとして
どうやって食糧自給するんだよw
戦闘員が行動するのに一日2800キロカロリーは必要らしいけど、これで30日活動するとして、どれだけの飯が必要かわかってんの?
0696この名無しがすごい! (アウアウウー Sa15-SeON)
垢版 |
2019/01/23(水) 19:32:55.09ID:+QzlHG3Ja
そういや用務員さんの世界は石油を食うスライムが居る世界だったな。
石油が全くない場合や恒星がパルサーで中性子線を出しまくってる場合は生存が困難過ぎるな。
恒星が異なる場合バイビタルゾーンも変わるから生存可能惑星の距離も変わるし生存可能であってもその惑星内で生存が出来る区域も変わる。

……がここまで来るとSFな領域だな。
0697この名無しがすごい! (ササクッテロレ Sp1d-LVbm)
垢版 |
2019/01/23(水) 19:32:55.33ID:C41/wXQlp
>>691
そのデータなんだけさ
どういうわけか「非常時だから」で普段よりもセーブできるから大丈夫っしょっていう楽観論ありきだから笑えるんだよね
生徒を津波に向かわせて大勢死なせるのが人間というものなのにそれを忘れてる
なろうの読みすぎでいつの間にか思考がナローシュになってるのね
0698この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp1d-LVbm)
垢版 |
2019/01/23(水) 19:35:51.32ID:jon5O+Lbp
スパイ愛憎おじさんの想像する日本転移ってTV版初代マクロス的なものとしか思えないんだけど
やっぱそれくらいの歳のおっさんなんだろうかな
0699この名無しがすごい! (ササクッテロ Sp1d-LVbm)
垢版 |
2019/01/23(水) 19:38:03.88ID:3x/Mu7gAp
地方は高齢者多いし
都会は人が多い割に地元の生産量は少なくて輸送頼りだからなぁ
今の日本の食糧事情は他国からの輸入ありき
もちろん現実はそれで良いけど、国転移なんてしたらあっという間に飢餓列島よ
農地を開拓?
生産が安定するまでにどれくらいの餓死者が出るんだろうなぁ
なろうならその辺は魔法だのチートだので急速成長でもさせるんんだろうがw
0701この名無しがすごい! (ワッチョイ 13f8-F2Ks)
垢版 |
2019/01/23(水) 19:44:45.75ID:4NZBIPK30
食料問題は略奪によって簡単に解決出来るだろう
あとカロリーベースではさほど問題ないから食生活を大幅にかえて芋食う生活とかにすればどうにでもなる
0702この名無しがすごい! (ワッチョイ 592c-w1T1)
垢版 |
2019/01/23(水) 19:45:34.38ID:8XD69Gtr0
>>695
愛憎おじさんは何て言うかしらんが、日本で普段不足してるのは廃棄が実食の三倍な外食産業や、お菓子などの輸出などを含めての話なので
生産総カロリー数が実際よりも何倍にも膨れ上がった状態でのデータとなっている
耕作可能な土地をむしろ休ませないといけない&野菜や果物の方が高いからそっちを作ってるというのもあり、また日持ちする食物ストックや食料輸出、備蓄も回されるので、どれくらい作付け面積を土地所有権や環境保護度外視で広げられるかにかかってるだろうね
肉については牛が厳しくなって鶏の増産を進める事になるかと
それよりも先に問題になるのは降水量とか、海に食を求められるのかとかのが先に課題として来るだろう
0703この名無しがすごい! (ワッチョイ 7134-LxSt)
垢版 |
2019/01/23(水) 19:47:54.57ID:DPsxG9xy0
自衛隊が銃さえ持ってない異世界の中世土人軍団に負けるなんてありえない!俺TUEEEできない!!っていうので
脳が認識を拒否して発狂してるんだろうけど
物流から貿易や流通まで完全途絶されたら、スパイ愛憎おじさんがなりたくてなりたくて仕方がなかったCIAの正式なエージェントとして雇われた
ベトナム戦争の時のラオスあたりに住んでたモン族みたいに、ほぼ自給自足で生活してたような文化を持つ人間じゃないと戦えないし、それってもう相手と同じ土俵の装備になるわけじゃん?

彼らのようにそこらへんから石器や弓矢を作ってトラップを駆使してベトコンやアメリカ兵から武器奪えるほどのツワモノが、この現代日本の日本人のどこにいるんだよ
ましてや、なろう異世界になんて呼ばれるのなんて、日本の中でも選りすぐった底辺の負け組とかなのにさ
0704この名無しがすごい! (ワッチョイ 592c-w1T1)
垢版 |
2019/01/23(水) 19:52:26.78ID:8XD69Gtr0
>>697
逆だ非常時でなくても嘘をついてる連中のデータがおかしい話だな
その非常時でも嘘よりも長持ちする話になるとこんどは突然消費が増えまくるとか言う変な設定を言い出したので、
異世界に転移して資源確保や売り先も確定してないのにお前は自動車を何百万台とか、あとこちに新しい建物建てるとか、玩具とか様々な服とか様々な物の新品を延々と作り続けるのか?とバカにされたんだ
資源確保が目処たって、輸出先が定まったなら分かるが、なんで一年中地球での日常と同レベルの消費行動をやり通す前提なんだよ
しかも更に消費を増やすってw何も調べない&何も考えてないってレベルの言い訳だぞこれ
0706この名無しがすごい! (ワッチョイ 592c-w1T1)
垢版 |
2019/01/23(水) 19:56:12.26ID:8XD69Gtr0
>>699
馬鹿馬鹿しい
どこにも逃げ場がない所に放り込むんだし、既存の食料は暫く持つからその間にやるしかないだけ
あとは問題が出た場合は地域差で飢餓が起こるかもという話でしかないし、海に魚が豊富にいたりしたら話いきなり変わっちゃうし
ゲームみたいな事しか考えられない脳だと全員飢餓で日本滅亡万歳みたいな0と1しかないだけなんだろう
混乱程度で切り抜けられるか、犠牲を乗り越えて軌道に乗るまで生き残った連中で進めていくかだろ普通は
あとは設定で作者がおかしなことを言い出すかどうかだ
0707この名無しがすごい! (ワッチョイ c101-s0Ox)
垢版 |
2019/01/23(水) 19:57:35.44ID:yq7t9tLq0
突然一億人規模の異世界人が現れたら普通にパニックになるだろ

その隙に竹槍で滅多刺しにして食糧を奪えばいい
先の見えない世界に転移したら優しい人間なんて消えるだろうし
0709この名無しがすごい! (ワッチョイ 7134-LxSt)
垢版 |
2019/01/23(水) 20:00:12.30ID:DPsxG9xy0
>>704
スパイ大好きおじさんさ、さっきから頭がカーっとなっていってる日本の資源備蓄ってのは「インフラを維持できる基準」であって
自動車の原料輸入して加工して売ったりとか民需での資源のやりとりや在庫ってのは入ってないんだよね、というか在庫はそれだけで負債になるからカンバン方式で手元に持ってないことが多いんだよね、民間って
例えば食料品なんかで考えればわかりやすいよね?たくあんにして売る大根山積みに冷凍庫に入れて漬けてると思う?腐ったら全部損になるわけじゃん?
こんなの高校の社会科とか習うでしょ?学校で何勉強してきたの?朝日ソノラマ文庫隠れて読んでたとかいじめられて学校にいってないとか?
0710この名無しがすごい! (ワッチョイ 592c-w1T1)
垢版 |
2019/01/23(水) 20:03:34.63ID:8XD69Gtr0
>>709
君はさっきからおかしなことを書いてるが、精製プラントを知らなかったのは俺じゃなくて精製プラントを作るのに何年かかると思ってるんだとか言い出したお間抜けさんの方だよ
0711この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp1d-LVbm)
垢版 |
2019/01/23(水) 20:05:32.34ID:jon5O+Lbp
スパイになりたかったんだろうけど
残念ながらこんな基礎教養が今時の中学生以下のオッサンとか俺がスパイ雇う側なら速攻クビにするけどな
こんなバカをスパイとして使ってくれる国とかなろう異世界くらいしかねーわな
0712この名無しがすごい! (ワッチョイ 1965-I2vf)
垢版 |
2019/01/23(水) 20:10:04.36ID:H/14oLEj0
>>711
スパイ愛憎おじさんじゃないぞ
正しくはスパイ愛憎おじさんと言う架空の存在とシャドーボクシングしてるおじさんなんだぞ
誰もスパイの話ししてないのに突如「スパイ愛憎おじさんはー」とか見えない相手と議論を創めるんだぞ
0714この名無しがすごい! (ワッチョイ 7134-LxSt)
垢版 |
2019/01/23(水) 20:13:22.98ID:DPsxG9xy0
そもそもまずなんでこいつ民間分の備蓄量まで考えて1年持つとかいってるんだよw
対米戦直前の内務省かなんかかよw
民間企業の在庫なんてよっぽど特殊な産業じゃない限り在庫なんて3か月ももたねーだろw
0716この名無しがすごい! (ワッチョイ a1ad-zveU)
垢版 |
2019/01/23(水) 20:19:32.81ID:neEJ76Py0
軍事警察うぜぇー
0717この名無しがすごい! (ワッチョイ 13b5-qnWR)
垢版 |
2019/01/23(水) 20:22:55.39ID:07OPGVJI0
>>651
延々とおかしなこと言ってる奴とわざわざその相手をして燃料を投下してる奴をF自スレに誘導するなんてとんでもない!
やっぱりここはおかしな書き込みをする人とその相手をして喜ぶ人のための隔離スレだな
0718この名無しがすごい! (ワッチョイ 592c-w1T1)
垢版 |
2019/01/23(水) 20:25:26.31ID:8XD69Gtr0
>>714
異世界に転移なんて状態で乗用車や生産活動をじゃんじゃかなんかやらんし、休炭鉱や休耕地なんかも即座に再開だよ
日本の石炭埋蔵量も知らずに外国に攻めこんで掘らないと日本に石炭が一切なくなるとか叫んだりアホ丸出しだったし
生存権確保に使う自衛隊や資源確保用の連中は燃料が優先で回されるし、仮に飢餓が起こってもどの地域でどの程度の影響になるかでしかないのに絶滅&行動不能という定めたひとつだけの答えだけしか考えたくない奴が暴れてるだけ
展開の想定に幅がゼロ
世界中で何度も大飢饉が起こったが、そんな簡単には絶滅なんかしてねえよ
だから気象や海洋資源なんかも聞かれてるんだろ
しかも、鎖国で閉じ籠った上に海にもなんにもない前提でしかやってないからな
0722この名無しがすごい! (ワッチョイ d359-fAiL)
垢版 |
2019/01/23(水) 20:44:05.40ID:5Zfz9ZWK0
>>713
そりゃ20億3,000万人を虐殺されれば怨恨ものこりますわ
故郷のバルタン星は狂った科学者の核実験で吹き飛び、
生き残ったバルタン星人はウルトラマンによって宇宙の藻屑

あれ、もしかして地球はとばっちりなのでは?
0725この名無しがすごい! (ワッチョイ 6963-EYnm)
垢版 |
2019/01/23(水) 21:12:44.60ID:JMzsCgRx0
日本転移系の作品だと、「人類滅亡の日に我々(日本国)を呼ぶな」と「日本国召喚」(ほかにもあったらすまん)があるけど
前者と後者を比べるとまだ後者の方がマシだと思うわ

後者は異世界側が勝手に呼んだという設定はなくて日本の隣に日本の食料や資源が豊富に取れる国があるって設定だけど
前者は勝手に呼んどいて「滅びそうだから協力しろ」って上から目線で言っててなww
一応、それに必要な最低限の資源は異世界側が負担するとかだったが
しかも、日本が絶対裏切らないって設定になってるし
日本が最低限を遥かに超える資源量(日本で消費する量の1.5倍とか)を要求とかしたらどうすんだ、と

それで日本がある程度備蓄して異世界側に攻めたら異世界側はヤバい事になるだろうとww
0727この名無しがすごい! (ワッチョイ 1bf1-fAiL)
垢版 |
2019/01/23(水) 21:16:18.87ID:Ntczf9na0
今の日本、第二次大戦の反省から、外交バランスを必死で保つ方向で来てるんだよな。
外交バランス無視のパワーゲームに負けちゃったのが直接の要因だから……。
なお「均等に」保つとは誰も言っていない模様。だから「今は」お隣を切り捨てることができる。
0728この名無しがすごい! (ワッチョイ 592c-w1T1)
垢版 |
2019/01/23(水) 21:18:09.99ID:8XD69Gtr0
>>722
まあ、あれはウルトラマンもやりすぎみたいな感はあったかもな
もうちょっとマイルドに仕方ないなみたいな流れもやれたかもだが
一人だけでも結構驚異だったのに、あんなんが20億以上現れると思ったときに、ナウシカばりに咄嗟に行動してしまったのかねえ
項羽やディオみたいな人物なら、どこが間違ってるのか?勝てるチャンスはこの一瞬のみだ!みたいな事をいいそうではあるが、そういう作品ではなかったので、後味の悪さはあったな
0729この名無しがすごい! (ワッチョイ 1bf1-fAiL)
垢版 |
2019/01/23(水) 21:18:57.23ID:Ntczf9na0
外交バランスで食っていく、イコール、その外交バランスとやらが突然消えたら阿鼻叫喚なんだよなあ。
外交できるできないよりも、今まで商社巻き込んで必死に開拓してきた輸出入経路ががが。
門(仮)が何のかんの日本が戦い続けられるコースで来てるのは、世界との外交バランス(輸出入の構成含む)が
保たれてるっつーのもでかい。
0730この名無しがすごい! (オッペケ Sr1d-UVpt)
垢版 |
2019/01/23(水) 21:31:02.75ID:Z/QK40vHr
日本の民度なんて経団連レベル大企業の一社に裏切られただけで破滅へのカウントダウンが100倍くらいの速度になるだろ
一社裏切りを放置すれば一人勝ちになっちゃうから、他全ての経団連レベル大企業も裏切らざるを得なくなる

そうなったら大衆レベルの努力や節制なんて無駄だ
0731この名無しがすごい! (ワッチョイ 1363-hyHy)
垢版 |
2019/01/23(水) 22:08:24.95ID:0Al1Zeam0
見た目は児童、中身はおっさん的なタイトルのやつ読んでて思ったんだけど
主人公にあまり知性を感じないというか、どれもこれも中途半端なにわか知識を披露してるだけの、行き当たりばったりで力押しが過ぎる展開ばかりなんだが、これのどこが知性溢れる超天才なんだ?
作中ではやたら科学だなんだうるさいけど、この人のやってることは科学じゃないし、言ってる内容も科学じゃない。
科学って一体なんなんだ。
なんか、科学には同じことをひたすら繰り返すことが大切みたいな事も言ってんだけど、どういう理屈だよ。
しかもこいつ、素材さえ集めれば魔法が使えるお手軽チート持ちで、魔法理論のまの字も出ないような運用方法してきたくせに、急に魔法理論とはとか語り出してて寒過ぎるんだが。
しかもそれが言葉遊びの域を出ないのにドヤ顔するわ、周りはそんな単純な施行もしないほど馬鹿しかいない世界観設定なのに、なぜか腕時計は即座に作れてしまうとか……。
銃すらない、いや手押しポンプすらない中世以前の世界でそれは無いわ。
科学云々の前にこいつは技術発展の基礎となる発見と改良の歴史を馬鹿にしすぎやろ……。
0737この名無しがすごい! (アウアウカー Sa6d-teMP)
垢版 |
2019/01/23(水) 23:31:13.39ID:jZDKkTSOa
幼少期に前世の記憶取り戻すタイプの転生モノって
年単位で時間経ってるのに中身の性格全く変わらないの違和感あるんだよな
後悪役令嬢モノにありがちな数年間友人関係続けてる相手に対して没落の原因没落の原因と怖がり続けるのも
0738この名無しがすごい! (ワッチョイ 592c-w1T1)
垢版 |
2019/01/23(水) 23:37:34.51ID:8XD69Gtr0
あれは歴史の修正力を恐れてる面もある
突然豹変するとか、そういう流れになるんじゃないかとか
他には普通に誤解してる失礼なケースや破滅を義務と思ってるのもあったが
カタリナクラエスは人間関係はクリアしたが、強制イベントは回避できなかったな
まあ、強制イベントのメインが全部身内なのでいかにカタリナに頭を使った作戦とかが不可能なのかをとくとくと語るという逆の意味で公開処刑食らってたが。
0742この名無しがすごい! (ワッチョイ 2ef8-k66u)
垢版 |
2019/01/24(木) 00:22:35.05ID:NZmxeO+J0
>>733
中身おっさんのキャラが全く大人でないのには諦めがついたけど、中身爺さんなのに全然雰囲気出せてない作品とか流石に読んでられない。ティーチャーとか二度目とか。
異世界から戻ったら江戸は最初は爺感あったけど途中から詰まらなくなった。
0746この名無しがすごい! (JP 0Hd6-h/iE)
垢版 |
2019/01/24(木) 11:21:44.48ID:a0ccrXAPH
喜多方ラーメンや博多ラーメンの看板を背負った店ってどこにでもあるからな

ああ言う調理法ってのもあんじゃね?
0751この名無しがすごい! (JP 0Hd6-h/iE)
垢版 |
2019/01/24(木) 13:12:15.39ID:a0ccrXAPH
それを言い出すとナーロッパ的名前って普通土地の名前だからな

○○フォン△△
なら△△が領地名で大抵地球の土地だし

聖書に出てくる天使から取った名前ってのは結構多い
ミカエル(ミハエル)、ピーター(ペテロ)、ジョン(ヨハネ)、マシュー(マタイ)、ポール(パウロ)

そう言う類似の土地名はある程度しかたないし
異世界でお茶の有名どころが「ホンマカクドウ」で
翻訳スキルだかなんだかで「ダージリン」って聞こえてるのかもしれない
0756この名無しがすごい! (オッペケ Srf1-p0Kp)
垢版 |
2019/01/24(木) 19:25:11.52ID:DGvqAYTnr
黒輪さんが作ったからクロワッサンだし、砂の魔女と恐れられた魔法使いがよく食べていたのがサンドウィッチだ
フランスパンは腐乱を防ぐために酢漬けにしたパンだ
0759この名無しがすごい! (アウウィフ FFa5-VM24)
垢版 |
2019/01/24(木) 20:16:23.11ID:wKjn4iH7F
>>754
いや、法則性いらんわ
国が全てアレキサンドリアだとかだとかサマルカンドリアだとか
語尾が同じだけで訳が分からなくなる。
むしろ名は体を表すような地名だったり、インパクトあって一度聞いたら忘れない地名の方がいい。
0760この名無しがすごい! (ワッチョイ 9901-iEkt)
垢版 |
2019/01/24(木) 20:16:25.39ID:w5uOPa4o0
>>758
忘れがちだが、朝食やらお茶菓子やらカレーやらスコッチウィスキーやら
決して食文化が壊滅的とかじゃないのよ

それはともかく、ちょっと呼び方やら表記やら気を付けるのでもいいのよ
回避出来る部分は回避したり、そもそも出さない選択肢もあるしな
0762この名無しがすごい! (ワッチョイ e52c-4K/0)
垢版 |
2019/01/24(木) 20:21:58.40ID:9StJe6iF0
翻訳さんがどういう基準で翻訳してるのかとかはちょっとあるにはあるが
日本基準ならソルトレイクシティが大塩湖町とか、サイレントヒルが静岡とかにならないのだろうか
0763この名無しがすごい! (アウウィフ FFa5-VM24)
垢版 |
2019/01/24(木) 20:25:46.34ID:wKjn4iH7F
フランスパンは、フランスパンでいいだろ
大抵の異世界物は異世界独自の言語があって、それを日本人にも分かりやすく翻訳して文にしてるという建て付けか
日本が元になってて日本語がそのまま通じる設定のどちらかなわけだし

異世界でパンを表す言葉をそのままカタカナで書かれても読み難いだけ
0766この名無しがすごい! (ワッチョイ a259-uJAn)
垢版 |
2019/01/24(木) 20:37:39.39ID:xkodEpip0
そこで便利な言語の加護さんが、主人公にわかりやすい言葉に相互自動翻訳してくれるんですよ
やっぱ言語の加護さんは最強クラスのチート能力やで
0767この名無しがすごい! (ワッチョイ e52c-4K/0)
垢版 |
2019/01/24(木) 20:44:20.46ID:9StJe6iF0
まあ、翻訳さんの事を考えるべきではあるだろうな
主人公にあわせて翻訳してるのに主人公が聞いたこともない地球の外国の呼び方でシャンピニオンですとか言われて「?あ、フランスパンの小さい奴か」みたいな展開はん?とかなるかもな
主人公がシャンピニオンと説明するとかなら分かるが
0768この名無しがすごい! (アウウィフ FFa5-VM24)
垢版 |
2019/01/24(木) 21:08:49.54ID:wKjn4iH7F
翻訳で気になるのは、魔法名やスキル名だな
異世界は日本語とは違う独自言語で、それを日本語に翻訳したものを読ませている
という設定なのに技名がヨルムンガンドやらトールハンマーやら
こちらの世界の神様やらの名前が入ってるのはどうかと思う

そもそもトールは北欧神話の神なのに、なんでハンマーは英語なんだよ。
トール出すならアイスランド語やノルウェー語で統一しろと

同様の理由で、ブラッディベルセルクだとかの二つ名にも違和感しか感じない。
ブラッディは英語だし、ベルセルクはケルト語系だ

地獄の業火と書いてヘルファイアとかふりがなふるのもイミフ
独自言語という設定ならふりがなは現地語になるはずだろ
何故英語なのかと
0771この名無しがすごい! (スプッッ Sdc2-6kti)
垢版 |
2019/01/24(木) 21:48:41.01ID:Pwo3OI8ld
文句ばっか言わないで自分で書けよ
0775この名無しがすごい! (スプッッ Sdc2-6kti)
垢版 |
2019/01/24(木) 21:59:23.27ID:Pwo3OI8ld
異世界原語を日本人の感性にあわせて翻訳してるだけだろ
0778この名無しがすごい! (ワッチョイ 06ad-yokG)
垢版 |
2019/01/24(木) 22:25:08.56ID:PPbCx0QV0
連載途中から
発言する度に「ククク…」や「クフッ」や「クフフ」みたいなのが台詞につく
発言が、痛ウザいキャラが頻出する作品
こいつが出るまでは、よかったのになぁ…ってなる
ページスクロールして、「ククク…」とかが大量にあると凄く痛い…
0779この名無しがすごい! (ワッチョイ 827c-VM24)
垢版 |
2019/01/24(木) 22:38:25.45ID:eCRNiHO20
>>773
日本語には本来同じ意味だけど、全く別の意味で使われている外来語があることと、
なろう作者が英語と他言語をミックスした独自言語を勝手に使うことは別個の問題。
何でそんな話しようと思ったの?
0783この名無しがすごい! (ワッチョイ 864a-KMim)
垢版 |
2019/01/24(木) 23:20:21.00ID:w3mg0TO90
人型で知性を持ったやつが「魔人」で、それ以外は「(人型でない)魔物」だとか
そこら辺にごろごろいてなろう主に退治されるのが「魔物」で、誰かが魔法で呼び出すやつが「悪魔」とか

こういう微妙な区別のされ方がいつも気になるわ、ぶっちゃけそいつら全部同じだろうって
0788この名無しがすごい! (ワッチョイ 2ef8-k66u)
垢版 |
2019/01/25(金) 01:17:35.30ID:xuWbY+6H0
独自単語を頑張って考えている作者には好感が持てるけど、リンゴをリンガと言うようなのはやらない方がいいんじゃないかと思う。
オレンジボールはただのギャグ。
0789この名無しがすごい! (ワッチョイ be7c-rzVJ)
垢版 |
2019/01/25(金) 01:30:44.31ID:sGM3aNNk0
コールセンターアルバイトとかバイオマスエネルギーとか、
色々あるよねミックスされてる言語

海外にもそういうのはあるだろうしそこら辺は言い始めるときりないから気にしないのがいいだろうな
0790この名無しがすごい! (ワッチョイ e52c-4K/0)
垢版 |
2019/01/25(金) 03:19:50.43ID:128KNs0e0
>>768
トールハンマーは和製英語じゃないか?
英語だとソーハンマーとかソアハンマーになるんじゃ
ソールがトールになったのは日本語にするときに英語やドイツ訳を介在させたので、発音記号が無いので置き換えられてたのをそのままドイツ読みしたみたいなんだったかと
最もトールハンマーを直すならミョルニルかムジョルニアかね?
0791この名無しがすごい! (ワッチョイ c2f8-h/iE)
垢版 |
2019/01/25(金) 08:01:37.29ID:J271kmMb0
商業でもわりとある話だからなあ
エクスカリバーが出てきたり

小説なんて文字に対する依存度が高いんだから
オリジナルネーミングにして説明を増やす必要があるのかどうか
0794この名無しがすごい! (アウアウウー Saa5-wlEW)
垢版 |
2019/01/25(金) 08:17:26.34ID:RIUVL3nya
何かしらの故事由来の言葉ってのはメチャクチャ多いし、異世界にはそんな故事ないだろって言われたら全くもってその通りだけどそこ縛るには恐ろしい程の日本語の知識と物凄く違和感のある文章になるだろう
0795この名無しがすごい! (ワッチョイ c2f8-h/iE)
垢版 |
2019/01/25(金) 08:19:37.72ID:J271kmMb0
そういや翻訳のミスなのか知らんが
ウィッチャー3っていうゲームでは
体力回復のポーションの名前が春ツバメになってた
なんのこっちゃって思って翻訳前を調べると
swallowになってた

そりゃまあツバメって意味もあるんだろうけど
「飲むこと」や「取り消す」とか「抑える」の意味をひっかけてるんだろうなってんはすぐに想像がついて
元の小説ではどーなってんのかなって気になった思い出
ポーランド語かなんかの小説なので全く分からん

こういう事情を考えたらオリジナル原語はいいのかもしれない
英語圏だろうが日本語権だろうがそういう言語、で説明がつく
0796この名無しがすごい! (ガラプー KKd6-tE33)
垢版 |
2019/01/25(金) 08:22:46.48ID:7ccVIibBK
なろうでカホな!とか軟骨!(ルビ:うわっ!)とかやっても読者は誰も評価せんと思うのですよ
ラノベでさえ造語にこだわる作品なんてまず見かけないのに

>>776
とってもアグリーだけどシズル感が足りないな
0798この名無しがすごい! (ワッチョイ 4205-L3L3)
垢版 |
2019/01/25(金) 08:44:38.85ID:A3M2XQXW0
なろうしゅ「巨大狼の魔物か、現地名は呼びずらいからフェンリルと呼ぼう、巨大蜥蜴の魔物か、現地名長すぎだからゴジラで良いや」
みたいなノリでもありだと思うの
0801この名無しがすごい! (JP 0Hd6-h/iE)
垢版 |
2019/01/25(金) 09:48:01.84ID:n7lh8VHoH
かわずさんだと異世界転移したときに現地の名前を覚えられない呪いがかかったんだっけ
主人公が好きなあだ名をつけてたな
0802この名無しがすごい! (オイコラミネオ MM49-VM24)
垢版 |
2019/01/25(金) 10:23:11.50ID:uyCYv9aSM
造語は造語で、面白いものも結構あると思うけどな
本好きなんて、造語だけでもWikiでまとめられてるし

https://www8.atwiki.jp/booklove/sp/pages/241.html

こういう貴族特有の表現で主人公が苦労する描写も面白いと思ったよ

他の作品は大体、ナローシュが成り上がって貴族になっても
礼儀作法憶えるのに苦労したとかの言葉で、一言でまとめられるか
全くマナー学ぶ気なくて王様相手にもタメ口きく礼儀知らずになるかのどっちか
具体的に貴族のマナーで苦労する描写があるのはほとんどない。

まあ、マナーや文化で苦労する描写書くには相当設定練らないとダメだけどな
本好きも、貴族的表現の前提になる神話から設定作り込んでたし
0803この名無しがすごい! (JP 0Hd6-h/iE)
垢版 |
2019/01/25(金) 10:34:58.43ID:n7lh8VHoH
本好きは一応本や言葉を主眼においてるから好きなだけこだわってくれ

一般的な冒険譚でルシのパルシのコクーンのパージ言われても頭に入ってこないわw
0804この名無しがすごい! (オッペケ Srf1-5eIt)
垢版 |
2019/01/25(金) 10:37:46.34ID:fvnr1WpPr
まあどこをどれだけ作り込むのかってのは作品のテーマ次第なとこはある
緻密に世界を構築して、その世界に生きる人々や物語を重層的に描くなら全面的にこだわった方がいいし
トラックに跳ねられて土下座神からチート能力で最強な俺なんかやっちゃいました?なインスタントなろう作品なら、読者も主人公でオナニーして気持ちよくなりたいだけだから適当でいい
0813この名無しがすごい! (ワッチョイ 4565-XMCc)
垢版 |
2019/01/25(金) 12:16:39.57ID:wbADfhIi0
学園と言えば賢者の孫で女子生徒が胸元の空いたセクシーな制服なのは何でだ?
ゼロ魔のキュルケやめだかボックスの黒神めだかとか
色気が個性のキャラがそう言う格好してんなら納得出来るけど
0816この名無しがすごい! (オイコラミネオ MM49-VM24)
垢版 |
2019/01/25(金) 12:40:41.43ID:uyCYv9aSM
>>803
カタカナだけじゃなく漢字にカタカナのふりがな付けると、意外に理解できるもんだよ
鰤なんかは、単語が難しくてもルシのパルシだとかは言われなかったじゃん。

特に分かりにくいとは言われなかった鰤でも、
漢字のふりがなが無いだけで、これだけ難解になる



>よく2chじゃ最終章で今さら石田が敵に回ってもとか言われてるけどさ、
>石田ってSS編時点でクインシー・レットシュティール使った時、
>ブルート・アルテリエ無しのハイリッヒ・プファイルでマユリ倒してるじゃん
>その石田がヴァンデンライヒのシュテルンリッターになって、
クインシー・フォルシュテンディッヒとブルート・ヴェーネやブルート・アルテリエと
>さらにAのシュリフトに付随する特殊能力覚えたとしたら十分脅威だろ
>霊子収束力がレットシュティールより上なフォルシュテンディッヒなら
>スクラヴェライの効果も劇的に上昇するだろうしな
0818この名無しがすごい! (アウアウエー Sa4a-7nLP)
垢版 |
2019/01/25(金) 12:48:07.49ID:89j2Veyya
>>813
真面目に考えるなら、その方がエロく読者を増やせるから

孫を知らんから異世界モノと置いた上でこじつけるなら
・学園生は一種のアイドルで、才色兼備な若者がセックスアピールを含めて国民を鼓舞する役割がある
・学園は出会いの場を提供する意図が強く、また性的魅力を押し出すことを是とする社会である
・制服は対魔法素材で出来ているが、過去に量が少ないため必要に迫られ布地の少ないデザインにしたところ
魔法使いとはかくあるべしと、以降のスタンダートになった


ぱっと思いつく限りこんな感じな
学園とはなんぞや、制服とはなんぞや、辺りの考察が肝要かと思う
0820この名無しがすごい! (オイコラミネオ MM49-VM24)
垢版 |
2019/01/25(金) 13:02:32.32ID:uyCYv9aSM
スカートが短くなったり、胸元が開いたり、体のラインが強調される服になったりは
全部エロさ出すためだろ
ヲタ相手の絵なら、女の子は可愛くてエロい方が売れるからな

原作では体のライン隠すような服だったのに、
書籍化する段階で編集から指導入ってエロい服に変わるケースなんて珍しくないぞ
0822この名無しがすごい! (ワッチョイ e52c-4K/0)
垢版 |
2019/01/25(金) 13:27:20.79ID:128KNs0e0
まあ、和製英語はむしろ日本語サイドなので出てきてもそんなに問題はないのかもだが
翻訳=サンに関しては、やっぱ腕の差も出てくるな。程ほどに読みやすくかつ、ここは異世界だったみたいなのを所々で演出も必要だし、翻訳=サンに作中で突っ込み入れるくらいのお茶目もあってもいい
手抜きでグチャグチャだなみたいなのは逆に気疲れするな
0823この名無しがすごい! (ワッチョイ e52c-4K/0)
垢版 |
2019/01/25(金) 13:30:07.82ID:128KNs0e0
>>820
>>821
裸族とかコギャルとかホステスとかがエロい格好してても違和感はないだろう?
そういう雰囲気を作中に作れるかってのも力量差はある
もしくはアホ作品ならアホ作品なりにアッホでーすととらぶるとかしてりゃ良いんだが、変に気取ろうとして妙な事になったりとか
0824この名無しがすごい! (スプッッ Sdc2-6kti)
垢版 |
2019/01/25(金) 14:13:05.49ID:vdqzYpjmd
モンスター名に関しちゃオリジナルモンスター出されても読みにくいだろ
0827この名無しがすごい! (スプッッ Sdc2-6kti)
垢版 |
2019/01/25(金) 14:26:11.42ID:vdqzYpjmd
>>825
それはグラフィック先行じゃん
仮に小説でペンタメーターって怪物が出てきてイメージ出来るか?
レッドフードとかウォーモンガーとかでもいい
規則性や由来があっても画像なきゃわからんよ
フェンリルやケルベロス、ダゴンとかのほうが読みやすい
0828この名無しがすごい! (スプッッ Sdc2-6kti)
垢版 |
2019/01/25(金) 14:26:41.57ID:vdqzYpjmd
>>826
映像あるからね
0830この名無しがすごい! (ワッチョイ 4565-XMCc)
垢版 |
2019/01/25(金) 14:28:21.89ID:wbADfhIi0
ドラゴンとかゴブリンとかゾンビとか分かりやすい敵ではなく
かと言ってオリジナルの固有名詞の敵でもなく
日本人になじみの薄い巨人を書いてよくぞここまでヒットを飛ばした進撃の巨人は偉大過ぎるわ
0832この名無しがすごい! (スプッッ Sdc2-6kti)
垢版 |
2019/01/25(金) 14:31:56.22ID:vdqzYpjmd
>>830
あれウルトラマンやガンダム、エバンゲリオンの系譜だから
むしろ馴染みある巨人ものだよ
0833この名無しがすごい! (スプッッ Sdc2-6kti)
垢版 |
2019/01/25(金) 14:33:25.28ID:vdqzYpjmd
>>831
妖怪ものは妖怪そのものが目的だが異世界ものはヤラレ役にすぎない
そこに文字数割くのはいかにも非効率
0834この名無しがすごい! (JP 0Hd6-h/iE)
垢版 |
2019/01/25(金) 14:41:45.99ID:n7lh8VHoH
一般民衆が農奴に近い領主制だと
農業に従事できる男性の価値が高く
女性は嫁にやる時に持参金を持たせなきゃって所だと子殺しすらある

男尊女卑が激しいはずなのにヒロイン男性のちょっとした浮気に
彼女でもない段階で平手うちをする

そもそも一夫多妻の場合も女性の立場が弱く
結婚時に処女を守るためにその土地の領主が民衆の前で貫通の儀で検査したりする
土着風習があるくらいで
アラブよろしくフードで顔や肌を隠すのが一般的じゃねーのかな

肌が見える超ミニスカートとか下乳見える臍だしとか
防具的意味でも政治背景的にも無いよね?
0836この名無しがすごい! (ワッチョイ e52c-4K/0)
垢版 |
2019/01/25(金) 14:42:53.35ID:128KNs0e0
>>824
誰も彼も特定モンスターを知っている訳ではないので、伝承系やゲーム系の名前でも説明必要だったりする
その関係でオリジナルモンスター名でもあんまり問題ないことも
ギルティラウさんとか
0837この名無しがすごい! (スプッッ Sdc2-6kti)
垢版 |
2019/01/25(金) 14:46:30.02ID:vdqzYpjmd
>>835
それはそれで説明がいるだろ
二足歩行の豚で高い知能を持ち武器をつかうことのある怪物が
ミートチョッパーって呼ばれてるより
オークって名前のほうがわかりやすいだろ?
0838この名無しがすごい! (JP 0Hd6-h/iE)
垢版 |
2019/01/25(金) 14:46:45.59ID:n7lh8VHoH
バケモノだと姿かたちがイメージつかなすぎて小説向きじゃないだろ

その姿イタチの様ないでたちだが、立ち上がった大きさは2mは超え
爪の先に3本の大きな鎌状の爪が大きくこちらを睨んでいた

転生前に子供の頃にあっていた夏休みのアニメか何かでこれに似た妖怪を見た事がある
”カマイタチ”そう、まさにそれだった

とかな
0839この名無しがすごい! (ワッチョイ 2e1e-L3L3)
垢版 |
2019/01/25(金) 14:47:58.12ID:lpSs63VV0
魔法が存在していて筋力の多寡が戦力の絶対的違いでない世界なら、
女性の地位も実際の中世と比べて普通に高くなってるだろ

んでもって、かつては男尊女卑意識が強かったけど魔法の発達で女性の社会進出が進んだなら、
女性は服装も慎み深くという旧来の価値観への反動で露出の高い格好が「今どきで格好いい」となってもおかしくない
0840この名無しがすごい! (JP 0Hd6-h/iE)
垢版 |
2019/01/25(金) 14:52:42.61ID:n7lh8VHoH
>>839
一部の作品ではあるが魔法適正が女性にしかないって設定

この場合は女尊男卑に傾くのは理解できるが
その場合家の後継ぎは女性であるべきなんだよな

本来女性であれば確実に自分の腹から生まれた子ってので
浮気も防止できるしな

しかし、その場合でも貴族の跡取りや頭首は馬鹿みたいに男なんだよな
0841この名無しがすごい! (オイコラミネオ MM49-VM24)
垢版 |
2019/01/25(金) 14:54:21.28ID:uyCYv9aSM
そもそもゴブリンやらドラゴンやらも、ケルベロスやらフェンリルやらも元は絵ではなく言葉なんだがな

ケルベロスやら四不象も、別にケルベロスや四不象そのものがテーマになってるわけじゃない。
神統記は、別にケルベロスやらの魔物をテーマになんかしてないし
封神演義に出てくる四不象は、太公望の乗り物でしかない

てか、菊池秀行とかたまにオリジナルの魔物普通に出してるじゃん

オリジナルの魔物は小説に向いてないってのは、単に表現力と発想が貧困なヤツの負け惜しみだよ
0842この名無しがすごい! (ワッチョイ 2e1e-L3L3)
垢版 |
2019/01/25(金) 14:56:15.87ID:lpSs63VV0
>>840
世襲制の当主は跡継ぎを作るのが大事な役目なのに、
妊娠中は激しい公務や戦争の指揮が極端に難しくなるからじゃね?

その辺を他の奴に任せると権力が分散して当主の力が弱くなる一方なわけで
0844この名無しがすごい! (JP 0Hd6-h/iE)
垢版 |
2019/01/25(金) 15:01:23.86ID:n7lh8VHoH
>>842
人間は男の体が女より大きい種族で
その場合は男性上位社会になる

これは動物でも一緒

これは子供の数にも影響するが
子供を沢山生む動物(重に昆虫、魚類)はメスが身重で生存する様に大きな体になる
大きな体のメスが生き残るってのもあるが

これとは逆に長い妊娠期間を得て1−2人しか生まない動物は
オスがメスを奪い合うために体の大きなオスが生き残り戦闘能力も高くなる

メスが有利な場合は女王蜂のスタイルで強く体がでかかろうがオスに働かせればよいってなる
0845この名無しがすごい! (アウアウエー Sa4a-7nLP)
垢版 |
2019/01/25(金) 15:01:51.94ID:erY+kX6/a
>>840
女しか子供が産めない以上、コミュニティがでかくなった場合
どうしても継続していかないといけない政は男が担う必要がある
だから家としての代表だけで考えれば、実権はさておいて男になるのは不思議じゃない

それでいて、女の役割に「戦闘」が入り込むので
軍事的な世継ぎは女、政治的な世継ぎは男、という
政治体系の変革が起こる気もする

現実との対比で是非を問う前に前に、それが根本的に成り立つのかをシミュレートする必要があると思うよ
0847この名無しがすごい! (JP 0Hd6-h/iE)
垢版 |
2019/01/25(金) 15:07:35.26ID:n7lh8VHoH
魔法で技術革新し
戦闘においては魔法が使える女ってなると軍部や一部の部隊は女性編隊となるね
男が混じると具合が悪いし

文民統制があるなーろっぱだと政治は男(文民)
軍部は女騎士でくっころ

はありえるかもしれない

ただ、文化として戦争で死ぬ可能性が多いので
ヲタ好みの慎ましやかな女性というよりアマゾネスよろしく
戦争の合間に男に夜這いをかけるレベルな倫理観になんじゃないかね
0849この名無しがすごい! (ワッチョイ e52c-4K/0)
垢版 |
2019/01/25(金) 15:12:29.14ID:128KNs0e0
そして、一番誤解が多い部分なのだが
本来の名前は重要ではない
作中の受け手がどう捉えているか、読手が分かりやすいかだよ
フランケンシュタインみたいにモンスターの詳しい名前なんか出てこなくても良いんだが、ゲームのやりすぎでどうもエンカウントしたら必ず名前が表示されるとかおかしな風潮がある
本来、本人が名乗らないモンスターの名前なんかは現地民が勝手に呼ぶんだ
動物の名前もそうやってついていて、国どころか地方で呼び名も違う
0851この名無しがすごい! (ワッチョイ e52c-4K/0)
垢版 |
2019/01/25(金) 15:19:01.47ID:128KNs0e0
なのに何故か敵も味方も賢者も冒険者も村人も子供も他の地方も同じ名前、それも正式名で言いやがる
雰囲気もへったくれもない
ポケモンみたいな特殊な文化事情なら分かるが…いや、ポケモンですら異名はあったのだが
そういう事をやり過ぎると全キャラ作者の脳ミソみたいな味気ない状態になったりもする
0852この名無しがすごい! (アウアウエー Sa4a-7nLP)
垢版 |
2019/01/25(金) 15:19:03.62ID:FPGP5NCya
>>847
種まく男と違って避妊が確実でない以上、軍事行動に約1年も支障でる行動はまずい気が
男も性病云々はあるけど母胎が重要である以上
現実以上にきつい気も…成り立つのかそんな生物?
0854この名無しがすごい! (JP 0Hd6-h/iE)
垢版 |
2019/01/25(金) 15:27:14.11ID:n7lh8VHoH
>>852
ちょうちんあんこうはメスの方がオスの数十倍と大きく
オスはメスに出会うとメスの体にくっつき体の一部となり精子だけを提供する臓器となる

こんな動物もおるw
0855この名無しがすごい! (ワッチョイ e52c-4K/0)
垢版 |
2019/01/25(金) 15:28:50.22ID:128KNs0e0
>>847
男だけでまとめてもホモセックスして男をめぐって喧嘩したり痴情のもつれで仲違いしたり…
あとは文化の違いもあるな
女性優位な社会ならアマゾネスみたいに女性が主力で男性が補助で連れてこられる
設定次第で性欲が薄い子作りが遅いエルフなんかも混成で問題ないかも?
なんせ異世界だからな。人族の国、領主、部隊単位で考えが違うなんてのもありそうだ。
女性を軍隊に加えるなど!男性を軍隊に加えるなど!男女ペアでないと子供も出来んわ!だのあってもよさそう
0857この名無しがすごい! (アウアウウー Saa5-cIsn)
垢版 |
2019/01/25(金) 15:41:52.05ID:fZw+5P4Oa
タイツ上から股間モッコリさせる服装が流行ってた中世のことも思い出してください。
ファッションの最先端はいつの時代も感覚的にやべーことも思い出してください。
0858この名無しがすごい! (アメ MM6d-4+sG)
垢版 |
2019/01/25(金) 15:42:53.93ID:KgpcBQmPM
>>840
女は君主に向いてないんだよ。
血縁が何より重要な王族やらは血統が断絶しないためにたくさんの子供産まなきゃならないけど
王が女だと、前王直系の子孫というのが極端に少なくなる。

この点男なら、側室を数千人も用意すれば毎月のように子供作ることだってできる。

中世、特に王家は子供の死亡率は結構高いけど
子供が全員死んだりしたら、別の家から次の君主立てなきゃならない。
だけど、王権を別の家に移すということは、国家が乱れる原因になりやすい。

王権移動は、有力家同士の骨肉の闘いになるけど
国家の柱になるような有力家同士が互いに争い合うと、
親分たる大貴族の争いに末端貴族まで争いに巻き込まれて、
国全体で疲弊することが多い。

王権の移動は最小限に留めるのが国家安泰のためには必要になる。

それ以外に、王にとって子作りが重要な仕事なのに、
妊娠中や出産直後は執務が出来ないって問題もある。

女性君主が少ないのは、そういう実務的な理由からだ。
0859この名無しがすごい! (アウアウウー Saa5-cIsn)
垢版 |
2019/01/25(金) 15:47:16.01ID:fZw+5P4Oa
魔法がある前提の話でリアル持ち出されてもなぁ……

ファンタジーだと女領主の設定があるよって言ってリアルじゃあり得ん!って、話が食い違ってない?

なお盗賊団の女首領は実在した模様。
0861この名無しがすごい! (アメ MM6d-4+sG)
垢版 |
2019/01/25(金) 15:54:44.98ID:KgpcBQmPM
>>859
魔法がある前提でも大して変わらないだろ。
血統重視なら男が断然有利。

もし受け継いでいる魔法こそが王位継承に重要ということなら
その魔法が得意な人が集められて、その中から選ぶというシステムが有利だよ。

ラマ教の場合、前世の記憶との関連性こそが何より重要になるから
指導者が死んだら、その日に生まれた子供全員集めて
そこから次の指導者探してるけど
おそらく、魔法が最も重要なら
故人と似てることが何より重要なラマ教のように
その魔法使える人集めてそこから次の指導者探す継承システムになると思う。
0864この名無しがすごい! (アウアウエー Sa4a-7nLP)
垢版 |
2019/01/25(金) 15:57:59.44ID:FPGP5NCya
>>854
政治が必要ないならそれもありなんだがなぁ
寿命が長く強靭で卵生な竜族なら違和感もないので
異世界にそういう種族がいる分には良さそうなんだけどね

人間に当てはめようとすると「それは人間か?」ってなる
0865この名無しがすごい! (アウアウウー Saa5-cIsn)
垢版 |
2019/01/25(金) 16:01:12.90ID:fZw+5P4Oa
>>862
重要なのはそこじゃない。
女首領は存在する、この一点で創作の盗賊団の首領が女でも違和感はないのだ。
なのに、なろうは女首領が圧倒的に少ない。
問題だとは思わんか?
0867この名無しがすごい! (アメ MM6d-4+sG)
垢版 |
2019/01/25(金) 16:05:22.36ID:KgpcBQmPM
>>863
血統を受け継ぐ女が産んだ女子以外には魔法が引き継がれないというなら
一番いいのは、そういう女は産む機械としてひたすら出産に励んでもらって
男が代わりに政治を受け持つことだよ。

ただでさえその女が産んだ子供以外は魔法が受け継がれないのに
その上、産んだのが男じゃダメで
必ず女でなくてはならないってことなら
確実に世継ぎ残そうと思ったら、
その女にはもう、政治になんてしてる時間ないだろ。

もちろんその女は恋愛結婚も禁止になるだろうな。
出産適齢期は短いんだから、
ゆっくりと恋愛してる時間があるなら一人でも多く子供作るべきだし
何人もの側室抱えて、毎日何回もセックスするべき。
0868この名無しがすごい! (アウアウエー Sa4a-7nLP)
垢版 |
2019/01/25(金) 16:05:33.68ID:FPGP5NCya
>>863
その場合それでも成り立つように
魔力としての女系と、政治者としての男系に別れた社会構造になると思うのよね

例えば何人産んでも継承される魔力に劣化がないなら
強者は若いうちに子供をガンガン産んで
一定年齢で才能を見出されなかった女児が兵隊になるとかね


だから作品書く人には、それがどういう意図でどういう理由があって
どういう沿革によって「ここ」までたどり着いたのかを少しは考えてほしいのよさ
0870この名無しがすごい! (JP 0Hd6-h/iE)
垢版 |
2019/01/25(金) 16:15:31.51ID:n7lh8VHoH
>>868
政治形態を名乗れるのはそれを律する実力がある場合で
男が魔法を使えないってんなら上に立つ社会構造はできねーよ

古代より権威は力がベースだぞ
現代みたいに人格保障されてりゃしらんが
0871この名無しがすごい! (ワッチョイ e52c-4K/0)
垢版 |
2019/01/25(金) 16:24:19.74ID:128KNs0e0
>>858
後宮制度が整備されると男子君主が増えたね
それまでは誰の子かわかんねーので、確実に分かる女系でやってたりもした地域もあった
また、婿をとる場合にも側室として女系の親族をあてがわれるなんかもある
そうでないと家を乗っ取られるとか、家臣が靡かないとかもあったので…
男子系になると嫁は他の男性との接触を断たれるとか、輿入れしてから暫くはセックスせず既に妊娠してる可能性も確かめるとかな考えも生れた
それが男子禁制やイスラム等の女性に厳しいルールや西欧の貞操帯文化や処女重視とかの価値観
大昔は妊娠できない嫁は嫌われたので、妊娠できるか確認された女をやり取りする地方なんかもあったとか
0872この名無しがすごい! (ワッチョイ 2ef2-h/iE)
垢版 |
2019/01/25(金) 16:24:21.64ID:f9idKGmM0
>>867
魔力ない男がなんで政治できんだよ
魔法のある国で国の仕事が魔力なしで成り立つとかありえない
なら政治有能な王族の女に政治任せて、あとの女王族ががんがん子供うめばいいだけだろ
0874この名無しがすごい! (ワッチョイ 2ef2-h/iE)
垢版 |
2019/01/25(金) 16:27:30.81ID:f9idKGmM0
大体魔法とかファンタジーの王族って偉そうに、聖杯に魔力注ぎます!とかいう仕事ばかりだろ。
それも女にやらせればいいとかいいだしたら、その女が王でいいやん。
0875この名無しがすごい! (アメ MM6d-4+sG)
垢版 |
2019/01/25(金) 16:30:48.47ID:KgpcBQmPM
>>872
何いってんだ?
王の仕事てのは、基本的に会議と式典への出席と書類へのサインだぞ?
どこに魔法が使われる余地があるんだよ。

もしかして魔力がないと話すこともできないし、自分の名前も書けないとかいう無茶な設定なのか?
それなら話せて自分の名前が書けるその女に任せるしかないけど
周りが誰も話す能力ないんじゃ、小説として成り立たないだろ
0876この名無しがすごい! (ワッチョイ 422c-uJAn)
垢版 |
2019/01/25(金) 16:31:24.38ID:MJ4FhwMp0
そもそも魔法がその世界の生活、政治、文明に深く食い込んでいる世界なのかをまず前提に決めないと話にならんだろ
ナロタジーの魔法だとだいたいゲーム的な攻撃と防御みたいな戦闘にしか使われないようなものだと魔法が女性にしか使えないとかなっても
そこはそれほどまで王族血統に必要とはならんだろうしなあ
0877この名無しがすごい! (アウアウウー Saa5-cIsn)
垢版 |
2019/01/25(金) 16:33:38.54ID:fZw+5P4Oa
というか王権の出来た由来で全部変わるだろうしな。
そこの女だから無理とか言われてもどうしようもない。

なろうだと海賊の女首領率が低いけど商船の女船長は多いのも不満ではあるしな。
なお海賊船の船長は世襲は少なく、泳げる人間も少ない模様。
0878この名無しがすごい! (ワッチョイ e52c-4K/0)
垢版 |
2019/01/25(金) 16:36:18.93ID:128KNs0e0
>>874
最高権力者が力も持っているというのはむしろナンセンスなので…
そんなのは聖女や勇者にでもやらせておけばいいし、可能なら血を取り込んで補強する程度じゃないかな
王権神授説的な考えのせいでカッコつける王家があったりするせいでそんな誤解もあるが、国家成立に人的に中心的な役割を担った人物ってだけだからね
優秀な人物でも人間関係壊滅的だったら国を興して長持ちさせるの大変だったりするし
項羽とか呂布とか
0879この名無しがすごい! (ワッチョイ 2ef2-h/iE)
垢版 |
2019/01/25(金) 16:36:52.66ID:f9idKGmM0
>>875
ファンタジーで魔法があるっていったら、偉そうに王族が魔力注いで世界を維持してます!
ってくらいの世界観しか思いつかないんだが
てかもう前提が違いすぎて話にならんわ
結局魔法がある世界といいつつリアル基準でしかみてないじゃないか
0880この名無しがすごい! (ワッチョイ 422c-uJAn)
垢版 |
2019/01/25(金) 16:37:42.53ID:MJ4FhwMp0
>>875
その辺は本気で作品の世界設定次第なんだぞ

上にあがっていた本好きなんかだと
魔力が無いと世界が維持できない&それを扱う方法のおおもとの魔法を所持できるのが王族だけ
と言う設定だったからな
そして貴族も季節ごとに魔力を大地に振りまいて土地を豊かにしないと作物が育たないとか
インフラが確保できないとか貴族が貴族としてなぜ存在するのかってのがあったしな
0881この名無しがすごい! (ワッチョイ e52c-4K/0)
垢版 |
2019/01/25(金) 16:39:51.27ID:128KNs0e0
>>877
西欧の海賊船は幹部以外は泳げない方が都合良かったんだ
脱走防止になるんで
大体、募集のやり方が…その、陸から連れ去ってるというか…
これがバイキングとか、日系水軍とか、漁師の群れの海賊化みたいな集落的な活動なら今度は泳げる者が増えてくるとか
逃げる心配もないし、元々海の人間
0882この名無しがすごい! (JP 0H49-vY4p)
垢版 |
2019/01/25(金) 16:40:34.59ID:DEjr6IVyH
>>840
ガチで女性の霊力が信じられてる琉球でも王は男性多いから……離島とかで女性首長もいたけどね
正直ファンタジーで丸パクしても違和感無い制度だと思うわ琉球王国
0883この名無しがすごい! (JP 0Hd6-h/iE)
垢版 |
2019/01/25(金) 16:41:05.78ID:n7lh8VHoH
王権とか神の子と自称するか、その地域を力でねじ伏せ治安を維持した豪の物なんだし
基本魔力持たなきゃ話にならない

かつ、魔力で精神攻撃も考えると王が洗脳されても対抗措置とれねーってなるなら
魔法が使えるほうが政治しきるだろ
0884この名無しがすごい! (ワッチョイ 0682-wlEW)
垢版 |
2019/01/25(金) 16:42:49.13ID:i29JTawL0
>>878
項羽とか呂布で思い出したけどなろうだと他民族にも甘い政策取って統一確定状態から一気に国滅ぶ所まで持っていった苻堅の教訓が全く活かされてないな
なぜか異民族に甘い君主が名君で自国民族にのみ甘い君主が暗君だったり暴君だったりになるイメージ
0886この名無しがすごい! (ワッチョイ e52c-4K/0)
垢版 |
2019/01/25(金) 16:45:20.06ID:128KNs0e0
>>880
現実の貴族は知識やノウハウ、派閥を持ってる程度だが、異世界ではガチで超能力を持っているとかも出来るからね
ただ、特殊な能力優位主義はむしろ古代的な考え方だったりして、社会が成熟していくと政治力なんかも加味されて権威が象徴化していったり、神棚に祭るが如く分離されていったりもするそうだが
いつまでもその地位が能力者だけに独占されるとも限らない訳だな
0887この名無しがすごい! (ワッチョイ e52c-4K/0)
垢版 |
2019/01/25(金) 16:47:31.67ID:128KNs0e0
>>884
なろうでは何故か根は善人とか、都合がいい程度の行動しかしないっていう感じになったりもするからな
なので大した波風にもならず、緊張感がない
作中は叫んでたりするけど
0888この名無しがすごい! (アウアウエー Sa4a-7nLP)
垢版 |
2019/01/25(金) 16:47:45.21ID:IFvs6uEXa
>>870
力ある女が後継残すために1年拘束される以上
血の存続とは別に政を管理する存在が必要になると思う

個人的には実際の権力を女が握って、部下が統治するより
その配偶者の男が政治的に活躍するのは不思議でないと思うがどうじゃろ?

もしそれも全部女がやると、子を残せない弱者の立場の女がいるのかとか
人口の半分である余った男達は何をするのか、とか色々問題が残る気がすんのよね


異世界って歪やな
0889この名無しがすごい! (JP 0Hd6-h/iE)
垢版 |
2019/01/25(金) 16:47:46.58ID:n7lh8VHoH
>>878
こう言うなろうしゅが専制君主とか同君連合に対して
民主主義で有能な指導者を選ぶべきとか言うんだろうな

優秀でなければその土地を収めれないから国の起こりは少なくとも武力面で優れていなければならない

で、親は子にの感情を否定しない限り自分の子一族に栄えて欲しいと思うのが人で
そのために継承して行くのが皇族、貴族だろ

その基盤=力なんだよ
0890この名無しがすごい! (ワッチョイ 422c-uJAn)
垢版 |
2019/01/25(金) 16:52:37.51ID:MJ4FhwMp0
>>886
本好きは正にその通りで、社会が成熟していって政治力の方に意識が向いて行き
下位だな祀る程度に考えるようになっていってしまって(革命とかでその手の知識が消失したというのもあるが)
その結果世界の維持に不具合が出てくるとか、なんでそう言う儀式を買って行っていたのかと言う再発見をして
やっぱ昔からやっていたことって大事だったんだなと回帰していったのは面白いなと思った
そう言う風にきちんと考えられている世界であれば面白いと思うけど大半が何も考えず「ただ魔法があって使える」だからね
0892この名無しがすごい! (オイコラミネオ MM49-VM24)
垢版 |
2019/01/25(金) 16:55:14.49ID:uyCYv9aSM
>>879
王という役職がリアル基準なんだから当たり前
聖者とか、そんな名前にすればよかったんだよ

>>880
本好きのあれは、王というより現人神に近いと思うがな

本好きの設定そのままでも、王は徴税もしなきゃならないし、少なくとも直轄地の役人には給料払わなきゃならない。
徴税しないなら王の生活を支える資金がないし、給料払わなかったら役人だって仕事しなくなる
役人に仕事させる以上、もちろん役人への仕事の指示や監督だって必要になる

本好きの設定でも、そういうものの取りまとめは王がやって、
主人公は神殿のトップにでもなって、魔力注いだりなんかした方が効率的だよ
0893この名無しがすごい! (ワッチョイ e52c-4K/0)
垢版 |
2019/01/25(金) 17:01:21.82ID:128KNs0e0
>>885
女海賊は偉い海賊の奥さんとか娘でブイブイ言わせたとか、元々偉い女が海の上でも収まったかみたいなんだな
少ないけどない話では無いな
実際には大提督とか大海賊が常駐はしてない方かもね
基本中世では航海技術の進歩で逆に海賊や船舶は個艦で行動して、必要に応じて集まってくるみたいな感じになったとか
0894この名無しがすごい! (ワッチョイ 2ef2-h/iE)
垢版 |
2019/01/25(金) 17:02:15.64ID:f9idKGmM0
>>892
優秀な人材で王族は他の事に励めばいいっていうなら
それはそれで魔力もちのそれなりに優秀で結婚する気のない内政できる女が王になったってなにも問題ないとおもうだけど
なんで魔力ない男をわざわざ王にする必要があるんだよ
0895この名無しがすごい! (アメ MM6d-4+sG)
垢版 |
2019/01/25(金) 17:03:36.92ID:KgpcBQmPM
>>889
>>878の意見には賛成だけど、別に俺は民主主義論者じゃないぞ

てか、民主主義は結局、既得権益団体同士の利益の食い合いでしかないから
今の日本で王政実現してもいいと思ってる。
0896この名無しがすごい! (オイコラミネオ MM49-VM24)
垢版 |
2019/01/25(金) 17:08:03.57ID:uyCYv9aSM
>>894
女が王だと、
出産で執務が停滞する
一人が産める数には限りがあるから、血統断絶の恐れがある

他の血縁者を産む機械にするとかいうのは、世継ぎ争いの種でしかないから
そんな制度にしたら国はすぐ滅びるよ
王位継承出来れば、女王として君臨出来て
出来なければ産む機械になるしかないって
落差が激しすぎるから継承で絶対揉める
0897この名無しがすごい! (ワッチョイ e52c-4K/0)
垢版 |
2019/01/25(金) 17:08:54.02ID:128KNs0e0
>>889
?既存の君主がある場合、その王族が必ずしも絶大な力を自らが保有してる必須はないだぞ?
なんで新しい君主とか、民主制で優秀なとかな話が出てきた?
優秀な配下や盟主、同盟が国威の源泉でも良いだけだが。
そもそも、現場に出向くとか自らが火消しとかを王に求めるのは下の下みたいなのを記したのは中国の故事とかなんで
暴れん坊将軍みたいなのが君主としては無能か不遇と言われるのも人を使う立場にありながら人を御せず、自身でやるしかないからなんで
よしんば力があっても、何代も続いてる国の場合は王様が一番である必要はないの
初代とかならあった方が捗るが、国家体制が定まって継承権とかついた時点で話が変わってくるぞ
0898この名無しがすごい! (ワッチョイ 2ef2-h/iE)
垢版 |
2019/01/25(金) 17:15:08.11ID:f9idKGmM0
>>896

答えてる人は別なんだけどさぁ……

女方の血しか王族の魔力引き継げない場合どうすんの→他の女を出産マシーンにして男が王位についたほうが効率的

他の女に生ませりゃいいじゃん→他の血縁者を産む機械にするとかいうのは、世継ぎ争いの種


もうなんといっていいかわからん
0899この名無しがすごい! (ワッチョイ e52c-4K/0)
垢版 |
2019/01/25(金) 17:16:31.32ID:128KNs0e0
>>895
共産主義も民主主義も一過性のブームでしかないからな
既に大半の共産主義は終わって多くは社会民主主義になってるし
民主主義も大概な面もあるので、実際は大多数がそうだと思ってもクリティカルな面では反映されない主義だったりする
その内またなんか名前かえてなんか言い出すかもな
そもそも、民主主義なんてのは国民のレベルがこの惨状であってさえ古代よりはかなりマシという驚くべき状況が許した形態なんで
古代や中世なら混乱するだけだな
フランスで市民同士で殺しあい魔女がりで火炙り、そうでなくても政治的な対立でギロチン祭りをイベントとして楽しむとか
あれは早すぎる革命の代償
0900この名無しがすごい! (ワッチョイ 6285-uJAn)
垢版 |
2019/01/25(金) 17:16:58.40ID:3RZrF4Kv0
自分はくっそ偉そうで傲慢なふるまいするのに自分がやられるとこいつ俺を
なめてるのか?常識なさすぎるか頭悪すぎみたいなこと言い出すなろう主って
どういう思考回路なんだよ
しかも周囲がなぜかそれに対して全力で味方になるし
カルト宗教みたいで読んでるこっちがおかしくなりそうだわ
感想欄みても当然だよね!みたいな狂信者みたいな感想しかねーし
俺がおかしいのかと錯覚しそうになるわ
0901この名無しがすごい! (JP 0Hd6-h/iE)
垢版 |
2019/01/25(金) 17:18:56.22ID:n7lh8VHoH
>>896
たとえばFATE見たいに魔術を魔術回路や刻印として世代に引き継ぐ場合
もしくは魔力や魔法の才が遺伝する場合

女王しかありえないでしょ

魔法が無い世界だとそうだけど、遺伝アルゴリズム的に変異はあれど
3/8位で母方の優秀な遺伝子が引き継がれるんだし

優秀な魔力の女王と関係が無い男家系を残す意味ねーでしょ
0904この名無しがすごい! (オイコラミネオ MM49-VM24)
垢版 |
2019/01/25(金) 17:21:58.99ID:uyCYv9aSM
>>898
言ってることしっかり理解しろよ

女方の血しか王族の魔力引き継げない場合どうすんの
→魔力持ち産める女を出産マシーンにして男が王位についたほうが効率的

他の女に生ませりゃいいじゃん
→それだと女によって絶望的格差が生まれて争いの種になるから、
いっそ女は公平に全員産む機械にするべき

ほら、何の矛盾もない
0905この名無しがすごい! (ワッチョイ 0682-wlEW)
垢版 |
2019/01/25(金) 17:22:52.27ID:i29JTawL0
>>900
「ふん、何を言っている。勘違いするなよ。もうリュシアは奴隷じゃない。孤児院の大切な子供だ。手を出すことは俺が許さん」??
俺がそう言うとリュシアがぎゅっと俺の腕にすがりつくのであった。??
「ば、馬鹿な!?そんな無法が通るものか!! そやつはゴレット様が購入した奴隷ではないか!!! 奴隷解除の手続きもしていない以上、法に照らせば明らかに我々が正しいのは明白なはずだ!!!」??
そう必死にリイルが言い募ってくる。
だが、俺はあっさりと反論する。??
「ふ、残念ながら俺は奴隷制度を認めてはいないんでな」??
「・・・は?」??
リイルはあまりに意外なことを言われたという風に間抜けな顔を晒した。??
「俺が認めない以上は、奴隷制度は無効だ」??
「な、何を馬鹿な! 国が定めているのに・・・」??
「国などより俺のほうが偉いのだから、俺がダメだと言えばその法律は無効だ。奴隷制度は認められない。だから、お前の主張も認められない」??
「そ、そんな馬鹿な話があるものかあああああ!!!!」??
「むしろ、お前が俺の法に抵触しているようだ」??
「な、なに・・・!?」??
「うちの孤児院の子供に危害を加えるような輩は、弱い者の痛みを知るために奴隷になることになっているんだよ。リイル、残念ながらお前は今日から奴隷になるんだ」

これがなろうだぞ!
0909この名無しがすごい! (アメ MM6d-4+sG)
垢版 |
2019/01/25(金) 17:27:30.78ID:KgpcBQmPM
てか、そもそも女王や王という
漏れなく執務が付いてくる役職に嵌め込もうとするから問題なんだよ。

聖女様とか、教祖様とか、池田先生の後継者様とか
そういう役職なら誰も問題にしなかったのに
0910この名無しがすごい! (JP 0Hd6-h/iE)
垢版 |
2019/01/25(金) 17:33:46.18ID:n7lh8VHoH
>>906
当たり前だろ

優秀な王じゃなきゃ各貴族もついてこないし
他国に寝返ったりそのまま反旗翻したりするんだし

自力で初代国王になったもんは能力に秀でてるもんだよ
0913この名無しがすごい! (アウアウエー Sa4a-7nLP)
垢版 |
2019/01/25(金) 17:41:25.07ID:qV5Exrmia
>>911
現実がどうあれ「異世界で男に比べて女が極めて優秀だったらどうなるか」を考えて欲しいぞ

異世界のくせに、現実の部分だけ入れ替えて
結果、なんか意味わからない世界になってんのホントイライラ
0915この名無しがすごい! (アメ MM6d-4+sG)
垢版 |
2019/01/25(金) 17:45:38.17ID:KgpcBQmPM
>>913
それなら最初から設定にそう書いておけよ。
基本的に記述がないものは、現実世界のものに準拠して考えるだろ普通。

もし異世界では、女だけが魔力を持つことが出来て、
男に比べて戦闘力が圧倒的に上で
男とは比較にならないほど高い知能なら
そりゃ女に政治も経済も任せるべきだよ。

でもそんな、ただ女性様を称えるために作られた無理矢理な設定じゃ
普通に呆れて読者は付いてこないと思うぞ
0916この名無しがすごい! (JP 0Hd6-h/iE)
垢版 |
2019/01/25(金) 17:51:22.67ID:n7lh8VHoH
実際は女冒険につれていくための口実だからな
女しか魔法を使えない

フリージアとかISも単に絵面だけの設定だしなー
0918この名無しがすごい! (オイコラミネオ MM49-VM24)
垢版 |
2019/01/25(金) 18:02:32.94ID:uyCYv9aSM
>>915
そこまで行ったら、男は女の支配下、管理下に置かれる愛玩動物的な存在になるんだろうな
軍人は全員女、政治関係者ももちろん女、経済も女が回すことになって
男はバイト的な雑務をしつつ、出世しそうな女に見染められて逆玉に乗るべく努力することになるだろう。
0921この名無しがすごい! (アメ MM6d-4+sG)
垢版 |
2019/01/25(金) 18:15:51.66ID:KgpcBQmPM
>>917
学力と知能は別だよ。

よく測定されるのは学習習熟度だけど
学習習熟度が高いってのは、真面目に勉強する性格ってこと。
これは、知能とは関係なくコツコツやるタイプが強い

これとは別に、学習という単調な作業の繰り返しではどうにもならず、
地頭の良さが必要な分野だと、圧倒的に男が強い。

ノーベル賞受賞者は、18世紀から遡って数えても女性はわずか48人だけ。
そのうち12人は、ノーベル平和賞だから知能とは関係ない。
特に、その分野の最高の栄誉と言われる
ノーベル物理学賞、化学賞、生理学・医学賞は、
18世紀から数えても女性は18人しかいない。

世界的に男女が同じ学校で勉強できるようになって久しいけど
それでも頂点に到達できる人間となると、女は一気に少なくなる。

将棋や囲碁も同じだな。
女流名人という女性部門が出来たのは、
男と一緒の条件での勝負では、女性では全く歯が立たないからだよ。

別に棋士の世界は女性に門戸を閉ざしているわけじゃない。
男と同じ条件で勝てるなら女性プロ棋士にだってなれる。
だけど、女性限定で勝負する女流棋士はいても
性別限定なしでプロ資格を得た女性棋士は、過去一人もいない。
0923この名無しがすごい! (アウアウウー Saa5-cIsn)
垢版 |
2019/01/25(金) 18:18:56.39ID:fZw+5P4Oa
だから創作で女性に地位や能力があるのがおかしいとか言われてもこまる。

それでイラつくってなら正しいが、どうもそうじゃなさそうだし。
何が言いたいかわからん、全然わからん。
0924この名無しがすごい! (JP 0Hd6-h/iE)
垢版 |
2019/01/25(金) 18:25:25.85ID:n7lh8VHoH
>>921
女性が現代で確固たる地位を確立できてきたのってここ数十年だぞ
そして学力も逆転したからこれからの傾向だろう

昔は嫁げば学校良く必要がねーと短大どまりの女の人なんて山ほどいたんだし
自ら研究者で一生を終えるって意識もそこまで多くなかった
0925この名無しがすごい! (アウアウエー Sa4a-7nLP)
垢版 |
2019/01/25(金) 18:30:46.24ID:9I0G/TvVa
現実がこうだから異世界にそういう文化があるのはおかしい、じゃなくて
魔力という要素で異世界がそういう文明になったとして、何がどうなればそうなるか、を考えたかったんだけどな
0927この名無しがすごい! (アメ MM6d-4+sG)
垢版 |
2019/01/25(金) 18:36:33.72ID:KgpcBQmPM
>>924
フランスやアメリカじゃ、女性が社会進出してから
もう新入社員が定年迎えるくらいの時間は経ってるだろ。
女性大臣なら結構いるしね。

それでも知能の上で、人類の頂点に立てる女は出てきてないんだよ。


将棋の世界やらは、女性の社会進出含めて考えても
明らかに男性優位だろ。

特に将棋だけど、別に「女性はまだ将棋の世界の頂点に立っていない」と言ってるんじゃないぞ。
「男女関係なく公平な条件で勝負すると、女性は過去誰一人プロ資格さえ得られていない」と言ってるんだよ。
プロの頂点に立つどころか、実力じゃプロとしてのスタートラインにすら立ててないんだよ。
0929この名無しがすごい! (ワッチョイ 81ad-uJAn)
垢版 |
2019/01/25(金) 18:41:12.82ID:QACQVqgi0
そのあたりは幼いころから将棋やらやる環境にある女性がどのぐらいいるかによるというか
母数が増えんと優れてる劣ってるなんて比べようがないような
0932この名無しがすごい! (ワッチョイ c2da-5sw6)
垢版 |
2019/01/25(金) 18:55:08.61ID:0NhF0blq0
>918

「制覇するフィロソフィア」がそんなカンジの世界だったな
つーか一巻しか出てないがそこまでに男は一人も出てない

現代日本みたいだけど
・男女とも生殖能力を持たない 性器も持たない 科学技術で生まれてくる
・肉体的精神的に圧倒的に女が優位 男は愛玩動物枠
・政治は皇(すめらみこと)の君主制 ただし血統ではなく皇志願者が集まる帝塾で頂点を取った女が次の皇になる

ただし「生殖能力を持ち女を超える男性が存在し そいつが滅ぼすべきラスボス」であると最後に明らかにされる
0933この名無しがすごい! (ワッチョイ c2f8-h/iE)
垢版 |
2019/01/25(金) 19:10:16.02ID:J271kmMb0
チェスは女性でも頂点に立ってる人いるし
単に将棋は女性に対して開かれてないだけじゃない?

日本は海外に比べて女性差別が激しいってのも大きいと思う
0934この名無しがすごい! (アメ MM6d-4+sG)
垢版 |
2019/01/25(金) 19:13:22.47ID:KgpcBQmPM
>>925
女性が国の頂点に立つことが合理的な世界は、
やっぱり出産の問題を何とかしなきゃ苦しいと思うぞ。

一人産む毎に一年お休みで、
しかも年齢の上限が低くて産める数に限りがあるんじゃ、
どうしたって国家執務の頂点に立つには男より苦しい。

受精から一時間で出産までいける魔法とか、
一度の出産で一気に100人産める魔法とか
そんなのがあればまた話は変わると思うよ。
0935この名無しがすごい! (ワッチョイ 4202-ugZP)
垢版 |
2019/01/25(金) 19:19:37.98ID:2wV4O4EM0
「異世界でも男尊女卑じゃなきゃ許さん! 何故なら俺が気分良く読めないからだ!」
レベルのバカは置いておくとして、たまにあるただの逆張り系「女尊男卑もの」ってのが、
なんつーかたいてい「それのどこが女尊男卑なん?」とか、「その世界が女性優位になる理由、全然設定出来てないやん?」
みたいなのばかりなのはけっこうイラネタやね。

結局その手のやつって、単に現実で不遇なのを「女がちやほやしないから俺は不遇なんだ!」
みたいにすり替えて、より女性蔑視を拗らせた奴が、嘘臭い妄想の「女尊男卑異世界」を設定して、
その「女尊男卑異世界で成り上がる俺(の分身ナローシュ)」を描きたいだけだからなんかしらね。
0936この名無しがすごい! (ワッチョイ c2f8-h/iE)
垢版 |
2019/01/25(金) 19:20:28.83ID:J271kmMb0
女が産んだ子供が誰の種かなんか分からないけど
女の血筋は明らかなんだから女がトップのほうが合理的なんじゃないかと思う
特に回復魔法のある世界じゃ子供が死ぬ可能性は低く、子供の数は必然的に低く抑えられるだろうし
母体の回復も圧倒的に早いだろう
0937この名無しがすごい! (アメ MM6d-4+sG)
垢版 |
2019/01/25(金) 19:33:17.33ID:KgpcBQmPM
>>933
いや、普通に開かれてるよ。
別に女性だから禁止なんてもの一つもないし。
むしろ、女性限定の特別枠がある分、男より有利

チェスの頂点て、ユティット・ポルガーでしょ?
あの人は、グランドマスターにはなれたけど、チャンピオンには一度もなれてないよ。
グランドマスターてのは、最高段位みたいなもんで何人の取れる人がいる。
これが取れたらトップレベルの選手とは言えるけど
だからといって頂点じゃない。

頂点は各種チャンピオンだ。
ポルガーはまだチャンピオン位は一度も取れてないから
頂点にはまだ立てていない。

ユティット・ポルガーは確かに強いけど、これはこの人が突然変異的に強いだけなんだよ。
残念ながら他の女子は軒並み低空飛行で、
トップレベルの選手に勝つなんて夢のまた夢だよ。

男女でどちらが強いかと言ったら、チェスの世界でも圧倒的に男
男女で実力差が激しいから、将棋なんかと同じく
チェスでも女性限定のタイトルがある。

まあ、ごく少数の例外を挙げても、全体の趨勢を否定することは出来ないから。
0938この名無しがすごい! (ワッチョイ 81ad-uJAn)
垢版 |
2019/01/25(金) 19:41:59.76ID:QACQVqgi0
その手の競技って現状女子の場合将来に全くつながらんから
子供のころから英才教育受けれる層ほとんどいない
そしてトップ層いくのは幼いころからやってないとまず無理

男女の間に能力差があることにしたいみたいだけど
そもそもの条件自体が整ってないから比較無理よ
0939この名無しがすごい! (アウアウエー Sa4a-7nLP)
垢版 |
2019/01/25(金) 19:45:42.79ID:lomY6rhma
>>931
スタンスとして「作品が全て、あとは読者にお任せします」というのはいいんだけどね
あくまでも自分の中に答えを用意しておいて、そのルールに基づいて作品を作っていて欲しいさ

>>934
出産は実際大きな問題に思えるよなぁ
女の血が大きな意味を持つ以上、種バラまける男よりも切実に
パッと思い浮かばないけど、社会のあり方そのものが色々根本から現実と違ければいけるのかな?
この話、大分スレチだから下でやらん?

異世界設定 議論スレ part47
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1545583485/
0941この名無しがすごい! (ワッチョイ 7134-zkZ5)
垢版 |
2019/01/25(金) 20:01:00.29ID:R9sxqI7S0
「フェア・ゲーム」で暴露したプライム事件の中心人物になったCIAの女性エージェントの人は本の中で
「あらゆる分野でもそうだが、女性の場合はキャリア形成期に結婚と出産と子育てをしなければいけないというのが、一番のネックである
特に上級職の場合、キャリアはドッグイヤーになるのだから、3、4年のブランクは21〜28年分の遅れに等しい」とか言ってた
あくまでそういう文化規範によるハンデの話じゃないのか、なんで女はみんな俺よりバカで御しやすくないとダメなんだってキレてる奴がいるんだ
0942この名無しがすごい! (アメ MM6d-4+sG)
垢版 |
2019/01/25(金) 20:07:01.44ID:KgpcBQmPM
>>938
将棋や囲碁ならともかく、チェスは違うだろ。
愛好者は世界中にいて競技人口は7億人もいるから、
囲碁みたいに母体数が少なくて統計が偏ることもない

試合だって、男女同じ舞台に立てるし、それどころかプロとアマの境目さえほとんどなくて
プロアマ対戦が普通ある。

トッププレイヤーは10億くらい稼げるから、強いなら将来性は十分。
会社で働くよりずっと稼げる。

稼ぐ条件は、ただチェスが強ければでいいだけ
女性には不利な条件なんて一つもないし
逆に、もしチェス一本で生きようと思ったら
女性限定タイトルで賞金稼げる分、女性の方が有利。


どの辺でチェスは女子の条件が整ってないと思ったわけ?
0943この名無しがすごい! (オイコラミネオ MM49-VM24)
垢版 |
2019/01/25(金) 20:28:00.40ID:uyCYv9aSM
>>941
嘘付け
アメリカのキャリアウーマンが子育てなんかするかよ
シッターに丸投げだろ普通

ちな、アメリカでは子育ての負担に関してほぼ男女差はないよ
子育てはシッター任せだし、学校での面談なんかも両親揃ってが基本

たとえもう離婚してたり、今現在離婚問題で裁判真っ最中でも、
学校との面談ではちゃんとどっちも来て、二人並んで教師と話すのが普通
親の不仲で子供に不利益与えるのは、親として最低てのがアメリカ人的感覚だよ
0948この名無しがすごい! (アウウィフ FFa5-VM24)
垢版 |
2019/01/25(金) 21:07:32.20ID:5oiRL+CbF
そもそも、女に社会進出させることが間違ってる
経営学の社会調査で、男のみのチーム、女だけのチーム、男女混合チームで仕事させたとき
チームプレイを発揮して、各人が持ち分の仕事だけするより高い効率で働けたのは男のみチームだけ
それ以外はみんな、チームで仕事するより
お互い干渉なしで自分の仕事だけする方が効率が良かった。
チームプレイ最悪は女だけチーム

「この仕事は君の仕事と一緒にやった方が効率的だから、悪いけどやってくれない?」
と言われて、納得して素直に仕事を引き受けるのは男チームだけ
女チームは、それをさせると最悪の効率になる。
女が混じるだけでも、その女の役割部分で効率が落ちる。

社会進出させる前は、女は男の言いなりで大変だったけど
その女性の苦労を解決する方法は、女性を社会進出させる方向じゃなくて
家庭に入ったまま地位を向上させる方向にするべきだったんだと思う
0949この名無しがすごい! (ワッチョイ c6cf-fIcT)
垢版 |
2019/01/25(金) 21:22:06.85ID:28x0fnF10
不快な話だな。
その前提だと人の暮らしを生産性でしか図っていないように感じられる。
向き不向きに関係なく、社会風潮として家にいることを強制されたり、逆に外で働くことを強制されるなんて、たとえそれが高効率だとしてもまっぴらごめんだね。
おれは社会がどんなに非効率でも各々が自分の好きな生き方を選べる方がよいと思う。
だから、向いていなくてもおれは小説を書く。

ましてや「全体の傾向としてそうだから、それに属する人たちもそう生きるべき」なんて、クソ喰らえな主張だ。フィクションなら悪役のセリフだぞ。
0950この名無しがすごい! (ワッチョイ 2ef2-h/iE)
垢版 |
2019/01/25(金) 21:29:54.26ID:f9idKGmM0
リアル性差の話なんてそれこそ他の板でやってくれよ
こっちはファンタジー基準で語ってるのに、もううんざりだわ
二次の女萌えでいいじゃん
なろうにだれも現実なんて求めちゃいないよ
0952この名無しがすごい! (ワッチョイ e52c-4K/0)
垢版 |
2019/01/25(金) 21:33:14.08ID:128KNs0e0
>>910
それがな、歴史的に臣下は無能な王を担ごうとするものなのだよ…
その方が、自分達で好きな様に国を采配出来るだろう?
もしくは、情に溺れるか親の代の借りでなんとか持ち上げようとするか。
なんせ、これらの善意悪意の彼らには次の王が赤ん坊や幼児でも構わないのだからな…
スレ的に問題になるのは、その流れや、称える内容が言動描写と合致してるかだな
孫の王子は作中では褒め称えまくるのに頭が酷い使えない奴だった
0954この名無しがすごい! (ワッチョイ 81ad-uJAn)
垢版 |
2019/01/25(金) 21:46:16.67ID:QACQVqgi0
ようやく終わりが見えてきたんでいつものやつらが悪さする前にワッチョイ付きで異世界設定議論スレの方立ててきた
ついでなんでこっちも立てときましょか?
0957この名無しがすごい! (ワッチョイ d2a5-TfEi)
垢版 |
2019/01/25(金) 22:41:24.85ID:2yZaetgn0
あーうざ。年々男の能力が落ちてるだけじゃん。
平均年収で女性に負けて受験でも負け始めてるだけ。
学歴良くてもばかはばかだし。結婚してる人は奥さんに聞いてみ。俺ってしっかりしてるよなってさ。
鼻で笑われるか、緑の紙が召喚されるかのどっちかだと思うよ。あ、やっぱり聞かなくていい。離婚に向けて最後の一押しになりたくない。
0960この名無しがすごい! (ワッチョイ c2f8-h/iE)
垢版 |
2019/01/25(金) 22:55:19.69ID:J271kmMb0
フェミって言葉やネトウヨって言葉を不愉快な言葉に見事に摩り替えて
その問題の本質を騙れなくしたって点で差別主義者は本当に卑劣

こういう情報戦を描いた作品はほぼみないけどあったらイラつくだろうなw
0961この名無しがすごい! (ササクッテロ Spf1-qblk)
垢版 |
2019/01/25(金) 22:57:22.36ID:+dItaJohp
そらまぁ種の存続の為には出産の優先順位が上がるのは仕方ないんじゃね
それ以外の形で種の存続ができるようになって初めて「女に出産を強いるなんて前時代的だよね」ってなると思う
0964この名無しがすごい! (ワッチョイ c2f8-h/iE)
垢版 |
2019/01/25(金) 23:02:11.99ID:J271kmMb0
>>961
出産を強いることを否定してるわけではなく
本来種の存続という人類が共通して責任を負うべきことを
女性に一方的に押し付けてるから卑劣と批判されるんだろう
0966この名無しがすごい! (ワッチョイ be7c-rzVJ)
垢版 |
2019/01/25(金) 23:03:47.69ID:sGM3aNNk0
ただまあ、ファンタジー小説ならぶっちゃけ魔法やら秘術やらで
出産リスクも現世より低い世界もありあそう

それこそ何百年前に書かれてた西遊記で
あっという間に妊娠数か月並みになる果実とか出てきたし
0967この名無しがすごい! (ササクッテロ Spf1-qblk)
垢版 |
2019/01/25(金) 23:10:16.52ID:+dItaJohp
>>964
ん?論点がよくわからんね

>958「出産しない女は一人前ではない等と社会に強要される」
>961「出産は女しかできんのだから、社会から求められるのは仕方ないんじゃね」
>964「男性も責任を負うべきだ」

俺が言いたいのは女性の権利主張だけでなく、技術的な解決を研究するべきだよ、って事
原発廃止論とかと同じ
0969この名無しがすごい! (ワッチョイ 2e1e-L3L3)
垢版 |
2019/01/25(金) 23:12:51.29ID:lpSs63VV0
エカテリーナですらクーデターを起こすのは出産を終えるまで待たなきゃいけなかったわけだしなぁ
両立はやっぱり難易度高いし、それをやり遂げた女王や女帝は本当に傑物だわ
0971この名無しがすごい! (ワッチョイ be7c-rzVJ)
垢版 |
2019/01/25(金) 23:17:26.75ID:sGM3aNNk0
>>922
まあ実際シャーマンとかは世界的に見ても女性のほうが多いしな
北欧だと男が魔術習うと主神ですら「おかま野郎」扱いされるし

異世界も術師は女性の方が多いんじゃね?
0972この名無しがすごい! (ワッチョイ e52c-4K/0)
垢版 |
2019/01/25(金) 23:19:20.31ID:128KNs0e0
男女は個別に向き不向きがある傾向があるだけで、必ずしもどっちが優位とは言いにくいだろう
その傾向すら認めない層は過激だと思うけども
流石にハンマー投げとか短距離走とか、痛みに対する慣れとかは差があるが
前者は男性、後者は女性というか母親が優位になるケースが多い傾向が出る(経験や才能差で突出する個人は除く)
厳しい環境を力の弱い母親が生き抜いたりするのもここらがあるらしい
男女の痛みに対する耐久実験
https://president.jp/articles/-/9119?display=b
0973この名無しがすごい! (オイコラミネオ MM49-VM24)
垢版 |
2019/01/25(金) 23:43:05.16ID:uyCYv9aSM
>>970
じゃあ、そうやってつまんないことでレッテル貼って吊るし上げるお前は共産主義者だな

地主を殺して土地問題に関する民衆の鬱憤を晴らし
資産家を殺して貧富格差の鬱憤を晴らし
と、国民に悪のレッテルを貼って、
本質的な問題は何も手を付けないまま
民衆の鬱憤を晴らして政党支持率維持するのが、
共産主義国家のやり方だ

ちなみに毛沢東語録には、これを数年に一度のペースで繰り返す必要があると書かれている
0975この名無しがすごい! (ワッチョイ c2f8-h/iE)
垢版 |
2019/01/25(金) 23:45:39.10ID:J271kmMb0
>>973
つまらないことではないんだよ
差別問題っていうのは重要な問題

話を摩り替えるなよ
そういう卑劣な人間性を治さない限りいつまでたっても終わった人間のままだぞ
0976この名無しがすごい! (アメ MM6d-dmua)
垢版 |
2019/01/25(金) 23:50:01.21ID:M0lJ8LRzM
>>972
向き不向きは、あんまり突っ込まない方がいいぞ

女性は男性に比べて戦略的思考で劣るけど、単純労働作業では優れているから
向き不向きだけを考えると、単純でことの繰り返しの仕事は女性に任せて
男は頭を使って戦略考えつつ、そんな女を顎で使うのがいい
という結論になってしまう
0979この名無しがすごい! (オイコラミネオ MM49-VM24)
垢版 |
2019/01/25(金) 23:56:47.16ID:uyCYv9aSM
>>975
大して重要なことでもないだろ
黒人に続けざまにレイプされた女が黒人怖がるようになるのは当たり前だ

それで、全く関係ない罪もない黒人を強姦魔を見るような目で見て怯えるのは、
お前からしたら差別なんだろうが
人間は、そういう警戒心が働くようプログラムされた生き物なんだよ

フェミは、生物としての本能に逆らった思想だから叩かれる
0984この名無しがすごい! (ワッチョイ 4205-L3L3)
垢版 |
2019/01/26(土) 00:37:43.80ID:2GCSio3F0
>>1
>このスレは異世界モノでイライラした設定・展開・傾向を語り合って発散する場所です。

発端は異世界ネタでも、異世界どこ行った、な語りを延々と続けたらスレチ
0985この名無しがすごい! (オイコラミネオ MM49-VM24)
垢版 |
2019/01/26(土) 00:47:32.07ID:/0OgsFUnM
>>980
じゃあ、レイプされて男性そのものが怖くなってる人も差男性別主義者だな
全く関係ない男性を強姦魔扱いしてるわけだからな

それを差別だと言うなら、今度近くの精神科のある病院の前でも行って
性犯罪被害者であっても、男性全般を怖がるのは男性差別です
とスピーカーで叫んで人権運動でもして来てみろよ
きっと物凄い罵倒浴びるから

見事に口車に乗ってくれたから種明かしするが、
トラウマを想起させるようなものを避けるのはPTSDの症状だ。
黒人にレイプされてPTSDになった人は、犯人の容貌がより近い同じ黒人を怖がるのは医学的には当たり前のこと

PTSDになってる場合、生活に支障が出るほど極端な拒絶反応だけど
PTSDと診断されるほど深刻な症状でなくても、
嫌な思い出を想起させるようなものを避けるのは人間の特性だ。

そういう人間の医学的特性を否定して、
果てはPTSDで苦しむ人まで差別主義者扱いする、
ジェンダー主義者はバカ扱いされるんだよ
0988この名無しがすごい! (ワッチョイ c2f8-h/iE)
垢版 |
2019/01/26(土) 01:20:01.59ID:mun9vzxQ0
まあ世の中頭のおかしい精神病の奴が人を殺しても無罪になったりするから勘違いしてるのかもしれないが
裁判で有罪になるかどうかとそれがやっていいことかどうかってのは全く別だからな

精神病だから差別した、物を盗んだ、人を殺したとかってのは
有罪無罪以前に「やってはいけないこと」って点で一緒なんだよ

それは精神病患者がそうなった切欠がPTSD云々なんてのとは全く別の次元の話

リアル混乱ステータスみたいなもんだ
0989この名無しがすごい! (オイコラミネオ MM49-VM24)
垢版 |
2019/01/26(土) 01:21:46.74ID:/0OgsFUnM
>>987
もしかしてPTSD患者は、好き好んで男を嫌ってるとか思ってんの?
電車の中で男が後ろに立つだけでパニック発作起こしたりするけど、それも好き好んでそんなことしてると思ってんの?
そんなんじゃ仕事にも行けないから、みんな治したくて病院通ってんだよ

好きでそんな症状になってるわけじゃないのに、どうしろって言うんだ?
そんなにPTSDの症状が不満なら、精神科医にでもなって、劇的に症状改善する治療法でも確立させてみろよ

本人でもどうにもならないことを、一方的に悪と断じて差別のレッテルを貼る
ホント、フェミはキチガイだわ
0991この名無しがすごい! (ワッチョイ c2f8-h/iE)
垢版 |
2019/01/26(土) 01:27:17.68ID:mun9vzxQ0
>>989
本人が好き好んでるかどうかは全く関係ない
差別かどうかだけが全てだ

精神病で狂った奴がお前やお前の家族を皆殺しにしたとして
PTSDだから殺人じゃない!と主張するのかお前は?

全く同じなんだよ
本人がどうとか関係なく、差別は差別、殺人は殺人だ
0995この名無しがすごい! (オイコラミネオ MM49-VM24)
垢版 |
2019/01/26(土) 01:40:16.64ID:/0OgsFUnM
>>991
殺人と男性恐怖を同列で語ってること自体が詭弁もいいとこ
急に殺人の話なんか出して、何がしないの?
まさか、家族を殺されることと、怯えた目で見られることの被害者感情が同じだと思ってんの?
0997この名無しがすごい! (アメ MM6d-dmua)
垢版 |
2019/01/26(土) 01:45:03.10ID:GfTCI7qxM
まあ、嫌なことを思い出すのは避けたいというのが差別だと言うなら、それは差別なんだろうね

ただ、それは人間の本能でもあるから、それを差別と言うなら差別はごく自然なことで
無くそうとすること自体がおよそ無駄な努力ということにもなる

つまり人間はもともと差別的な動物なんだよ
そこを認められないから、フェミどんどん常人の理解からかけ離れて
ついにはキチ扱いされる
0998この名無しがすごい! (オイコラミネオ MM49-VM24)
垢版 |
2019/01/26(土) 01:48:03.90ID:/0OgsFUnM
>>996
何を根拠に殺人と同列としてるんだ?
そういう根拠薄弱な気持ち悪いスローガンを絶対の真理と考えちゃうからバカにされるんだよ

>>997
おお、良いこと言うね
なるほどね。
人間は差別的な動物か。
秀逸な表現だわ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10日 21時間 33分 33秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況