X



異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げよう part195
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ 3242-RNo8)
垢版 |
2019/01/15(火) 04:16:25.98ID:9F/MdRFC0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

このスレは異世界モノでイライラした設定・展開・傾向を語り合って発散する場所です。
次スレは>>950を取った人が立てて下さい。

※作品名・作者名を出すのは特に禁止ではありませんので仕切りはご遠慮下さい。
※ここはイラつく設定を語る場であってイラつく設定が好きな他者を攻撃する場ではありません。
※自分がイラつく設定を擁護する人が居たとしてもスレ民同士の直接戦闘はやめましょう。
※異世界と現実世界は違います。リアリティを語る上で現実や歴史等はあくまで参考データに留めるようにしてください。

※現在のスレタイは仮運営中です。
※建てる時はこの本文にあるように一番上に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れましょう。
 二行入れておけば一番上にワッチョイのコードが一行残ります。

前スレ

異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げよう part194
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1546783292/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0851この名無しがすごい! (ワッチョイ e52c-4K/0)
垢版 |
2019/01/25(金) 15:19:01.47ID:128KNs0e0
なのに何故か敵も味方も賢者も冒険者も村人も子供も他の地方も同じ名前、それも正式名で言いやがる
雰囲気もへったくれもない
ポケモンみたいな特殊な文化事情なら分かるが…いや、ポケモンですら異名はあったのだが
そういう事をやり過ぎると全キャラ作者の脳ミソみたいな味気ない状態になったりもする
0852この名無しがすごい! (アウアウエー Sa4a-7nLP)
垢版 |
2019/01/25(金) 15:19:03.62ID:FPGP5NCya
>>847
種まく男と違って避妊が確実でない以上、軍事行動に約1年も支障でる行動はまずい気が
男も性病云々はあるけど母胎が重要である以上
現実以上にきつい気も…成り立つのかそんな生物?
0854この名無しがすごい! (JP 0Hd6-h/iE)
垢版 |
2019/01/25(金) 15:27:14.11ID:n7lh8VHoH
>>852
ちょうちんあんこうはメスの方がオスの数十倍と大きく
オスはメスに出会うとメスの体にくっつき体の一部となり精子だけを提供する臓器となる

こんな動物もおるw
0855この名無しがすごい! (ワッチョイ e52c-4K/0)
垢版 |
2019/01/25(金) 15:28:50.22ID:128KNs0e0
>>847
男だけでまとめてもホモセックスして男をめぐって喧嘩したり痴情のもつれで仲違いしたり…
あとは文化の違いもあるな
女性優位な社会ならアマゾネスみたいに女性が主力で男性が補助で連れてこられる
設定次第で性欲が薄い子作りが遅いエルフなんかも混成で問題ないかも?
なんせ異世界だからな。人族の国、領主、部隊単位で考えが違うなんてのもありそうだ。
女性を軍隊に加えるなど!男性を軍隊に加えるなど!男女ペアでないと子供も出来んわ!だのあってもよさそう
0857この名無しがすごい! (アウアウウー Saa5-cIsn)
垢版 |
2019/01/25(金) 15:41:52.05ID:fZw+5P4Oa
タイツ上から股間モッコリさせる服装が流行ってた中世のことも思い出してください。
ファッションの最先端はいつの時代も感覚的にやべーことも思い出してください。
0858この名無しがすごい! (アメ MM6d-4+sG)
垢版 |
2019/01/25(金) 15:42:53.93ID:KgpcBQmPM
>>840
女は君主に向いてないんだよ。
血縁が何より重要な王族やらは血統が断絶しないためにたくさんの子供産まなきゃならないけど
王が女だと、前王直系の子孫というのが極端に少なくなる。

この点男なら、側室を数千人も用意すれば毎月のように子供作ることだってできる。

中世、特に王家は子供の死亡率は結構高いけど
子供が全員死んだりしたら、別の家から次の君主立てなきゃならない。
だけど、王権を別の家に移すということは、国家が乱れる原因になりやすい。

王権移動は、有力家同士の骨肉の闘いになるけど
国家の柱になるような有力家同士が互いに争い合うと、
親分たる大貴族の争いに末端貴族まで争いに巻き込まれて、
国全体で疲弊することが多い。

王権の移動は最小限に留めるのが国家安泰のためには必要になる。

それ以外に、王にとって子作りが重要な仕事なのに、
妊娠中や出産直後は執務が出来ないって問題もある。

女性君主が少ないのは、そういう実務的な理由からだ。
0859この名無しがすごい! (アウアウウー Saa5-cIsn)
垢版 |
2019/01/25(金) 15:47:16.01ID:fZw+5P4Oa
魔法がある前提の話でリアル持ち出されてもなぁ……

ファンタジーだと女領主の設定があるよって言ってリアルじゃあり得ん!って、話が食い違ってない?

なお盗賊団の女首領は実在した模様。
0861この名無しがすごい! (アメ MM6d-4+sG)
垢版 |
2019/01/25(金) 15:54:44.98ID:KgpcBQmPM
>>859
魔法がある前提でも大して変わらないだろ。
血統重視なら男が断然有利。

もし受け継いでいる魔法こそが王位継承に重要ということなら
その魔法が得意な人が集められて、その中から選ぶというシステムが有利だよ。

ラマ教の場合、前世の記憶との関連性こそが何より重要になるから
指導者が死んだら、その日に生まれた子供全員集めて
そこから次の指導者探してるけど
おそらく、魔法が最も重要なら
故人と似てることが何より重要なラマ教のように
その魔法使える人集めてそこから次の指導者探す継承システムになると思う。
0864この名無しがすごい! (アウアウエー Sa4a-7nLP)
垢版 |
2019/01/25(金) 15:57:59.44ID:FPGP5NCya
>>854
政治が必要ないならそれもありなんだがなぁ
寿命が長く強靭で卵生な竜族なら違和感もないので
異世界にそういう種族がいる分には良さそうなんだけどね

人間に当てはめようとすると「それは人間か?」ってなる
0865この名無しがすごい! (アウアウウー Saa5-cIsn)
垢版 |
2019/01/25(金) 16:01:12.90ID:fZw+5P4Oa
>>862
重要なのはそこじゃない。
女首領は存在する、この一点で創作の盗賊団の首領が女でも違和感はないのだ。
なのに、なろうは女首領が圧倒的に少ない。
問題だとは思わんか?
0867この名無しがすごい! (アメ MM6d-4+sG)
垢版 |
2019/01/25(金) 16:05:22.36ID:KgpcBQmPM
>>863
血統を受け継ぐ女が産んだ女子以外には魔法が引き継がれないというなら
一番いいのは、そういう女は産む機械としてひたすら出産に励んでもらって
男が代わりに政治を受け持つことだよ。

ただでさえその女が産んだ子供以外は魔法が受け継がれないのに
その上、産んだのが男じゃダメで
必ず女でなくてはならないってことなら
確実に世継ぎ残そうと思ったら、
その女にはもう、政治になんてしてる時間ないだろ。

もちろんその女は恋愛結婚も禁止になるだろうな。
出産適齢期は短いんだから、
ゆっくりと恋愛してる時間があるなら一人でも多く子供作るべきだし
何人もの側室抱えて、毎日何回もセックスするべき。
0868この名無しがすごい! (アウアウエー Sa4a-7nLP)
垢版 |
2019/01/25(金) 16:05:33.68ID:FPGP5NCya
>>863
その場合それでも成り立つように
魔力としての女系と、政治者としての男系に別れた社会構造になると思うのよね

例えば何人産んでも継承される魔力に劣化がないなら
強者は若いうちに子供をガンガン産んで
一定年齢で才能を見出されなかった女児が兵隊になるとかね


だから作品書く人には、それがどういう意図でどういう理由があって
どういう沿革によって「ここ」までたどり着いたのかを少しは考えてほしいのよさ
0870この名無しがすごい! (JP 0Hd6-h/iE)
垢版 |
2019/01/25(金) 16:15:31.51ID:n7lh8VHoH
>>868
政治形態を名乗れるのはそれを律する実力がある場合で
男が魔法を使えないってんなら上に立つ社会構造はできねーよ

古代より権威は力がベースだぞ
現代みたいに人格保障されてりゃしらんが
0871この名無しがすごい! (ワッチョイ e52c-4K/0)
垢版 |
2019/01/25(金) 16:24:19.74ID:128KNs0e0
>>858
後宮制度が整備されると男子君主が増えたね
それまでは誰の子かわかんねーので、確実に分かる女系でやってたりもした地域もあった
また、婿をとる場合にも側室として女系の親族をあてがわれるなんかもある
そうでないと家を乗っ取られるとか、家臣が靡かないとかもあったので…
男子系になると嫁は他の男性との接触を断たれるとか、輿入れしてから暫くはセックスせず既に妊娠してる可能性も確かめるとかな考えも生れた
それが男子禁制やイスラム等の女性に厳しいルールや西欧の貞操帯文化や処女重視とかの価値観
大昔は妊娠できない嫁は嫌われたので、妊娠できるか確認された女をやり取りする地方なんかもあったとか
0872この名無しがすごい! (ワッチョイ 2ef2-h/iE)
垢版 |
2019/01/25(金) 16:24:21.64ID:f9idKGmM0
>>867
魔力ない男がなんで政治できんだよ
魔法のある国で国の仕事が魔力なしで成り立つとかありえない
なら政治有能な王族の女に政治任せて、あとの女王族ががんがん子供うめばいいだけだろ
0874この名無しがすごい! (ワッチョイ 2ef2-h/iE)
垢版 |
2019/01/25(金) 16:27:30.81ID:f9idKGmM0
大体魔法とかファンタジーの王族って偉そうに、聖杯に魔力注ぎます!とかいう仕事ばかりだろ。
それも女にやらせればいいとかいいだしたら、その女が王でいいやん。
0875この名無しがすごい! (アメ MM6d-4+sG)
垢版 |
2019/01/25(金) 16:30:48.47ID:KgpcBQmPM
>>872
何いってんだ?
王の仕事てのは、基本的に会議と式典への出席と書類へのサインだぞ?
どこに魔法が使われる余地があるんだよ。

もしかして魔力がないと話すこともできないし、自分の名前も書けないとかいう無茶な設定なのか?
それなら話せて自分の名前が書けるその女に任せるしかないけど
周りが誰も話す能力ないんじゃ、小説として成り立たないだろ
0876この名無しがすごい! (ワッチョイ 422c-uJAn)
垢版 |
2019/01/25(金) 16:31:24.38ID:MJ4FhwMp0
そもそも魔法がその世界の生活、政治、文明に深く食い込んでいる世界なのかをまず前提に決めないと話にならんだろ
ナロタジーの魔法だとだいたいゲーム的な攻撃と防御みたいな戦闘にしか使われないようなものだと魔法が女性にしか使えないとかなっても
そこはそれほどまで王族血統に必要とはならんだろうしなあ
0877この名無しがすごい! (アウアウウー Saa5-cIsn)
垢版 |
2019/01/25(金) 16:33:38.54ID:fZw+5P4Oa
というか王権の出来た由来で全部変わるだろうしな。
そこの女だから無理とか言われてもどうしようもない。

なろうだと海賊の女首領率が低いけど商船の女船長は多いのも不満ではあるしな。
なお海賊船の船長は世襲は少なく、泳げる人間も少ない模様。
0878この名無しがすごい! (ワッチョイ e52c-4K/0)
垢版 |
2019/01/25(金) 16:36:18.93ID:128KNs0e0
>>874
最高権力者が力も持っているというのはむしろナンセンスなので…
そんなのは聖女や勇者にでもやらせておけばいいし、可能なら血を取り込んで補強する程度じゃないかな
王権神授説的な考えのせいでカッコつける王家があったりするせいでそんな誤解もあるが、国家成立に人的に中心的な役割を担った人物ってだけだからね
優秀な人物でも人間関係壊滅的だったら国を興して長持ちさせるの大変だったりするし
項羽とか呂布とか
0879この名無しがすごい! (ワッチョイ 2ef2-h/iE)
垢版 |
2019/01/25(金) 16:36:52.66ID:f9idKGmM0
>>875
ファンタジーで魔法があるっていったら、偉そうに王族が魔力注いで世界を維持してます!
ってくらいの世界観しか思いつかないんだが
てかもう前提が違いすぎて話にならんわ
結局魔法がある世界といいつつリアル基準でしかみてないじゃないか
0880この名無しがすごい! (ワッチョイ 422c-uJAn)
垢版 |
2019/01/25(金) 16:37:42.53ID:MJ4FhwMp0
>>875
その辺は本気で作品の世界設定次第なんだぞ

上にあがっていた本好きなんかだと
魔力が無いと世界が維持できない&それを扱う方法のおおもとの魔法を所持できるのが王族だけ
と言う設定だったからな
そして貴族も季節ごとに魔力を大地に振りまいて土地を豊かにしないと作物が育たないとか
インフラが確保できないとか貴族が貴族としてなぜ存在するのかってのがあったしな
0881この名無しがすごい! (ワッチョイ e52c-4K/0)
垢版 |
2019/01/25(金) 16:39:51.27ID:128KNs0e0
>>877
西欧の海賊船は幹部以外は泳げない方が都合良かったんだ
脱走防止になるんで
大体、募集のやり方が…その、陸から連れ去ってるというか…
これがバイキングとか、日系水軍とか、漁師の群れの海賊化みたいな集落的な活動なら今度は泳げる者が増えてくるとか
逃げる心配もないし、元々海の人間
0882この名無しがすごい! (JP 0H49-vY4p)
垢版 |
2019/01/25(金) 16:40:34.59ID:DEjr6IVyH
>>840
ガチで女性の霊力が信じられてる琉球でも王は男性多いから……離島とかで女性首長もいたけどね
正直ファンタジーで丸パクしても違和感無い制度だと思うわ琉球王国
0883この名無しがすごい! (JP 0Hd6-h/iE)
垢版 |
2019/01/25(金) 16:41:05.78ID:n7lh8VHoH
王権とか神の子と自称するか、その地域を力でねじ伏せ治安を維持した豪の物なんだし
基本魔力持たなきゃ話にならない

かつ、魔力で精神攻撃も考えると王が洗脳されても対抗措置とれねーってなるなら
魔法が使えるほうが政治しきるだろ
0884この名無しがすごい! (ワッチョイ 0682-wlEW)
垢版 |
2019/01/25(金) 16:42:49.13ID:i29JTawL0
>>878
項羽とか呂布で思い出したけどなろうだと他民族にも甘い政策取って統一確定状態から一気に国滅ぶ所まで持っていった苻堅の教訓が全く活かされてないな
なぜか異民族に甘い君主が名君で自国民族にのみ甘い君主が暗君だったり暴君だったりになるイメージ
0886この名無しがすごい! (ワッチョイ e52c-4K/0)
垢版 |
2019/01/25(金) 16:45:20.06ID:128KNs0e0
>>880
現実の貴族は知識やノウハウ、派閥を持ってる程度だが、異世界ではガチで超能力を持っているとかも出来るからね
ただ、特殊な能力優位主義はむしろ古代的な考え方だったりして、社会が成熟していくと政治力なんかも加味されて権威が象徴化していったり、神棚に祭るが如く分離されていったりもするそうだが
いつまでもその地位が能力者だけに独占されるとも限らない訳だな
0887この名無しがすごい! (ワッチョイ e52c-4K/0)
垢版 |
2019/01/25(金) 16:47:31.67ID:128KNs0e0
>>884
なろうでは何故か根は善人とか、都合がいい程度の行動しかしないっていう感じになったりもするからな
なので大した波風にもならず、緊張感がない
作中は叫んでたりするけど
0888この名無しがすごい! (アウアウエー Sa4a-7nLP)
垢版 |
2019/01/25(金) 16:47:45.21ID:IFvs6uEXa
>>870
力ある女が後継残すために1年拘束される以上
血の存続とは別に政を管理する存在が必要になると思う

個人的には実際の権力を女が握って、部下が統治するより
その配偶者の男が政治的に活躍するのは不思議でないと思うがどうじゃろ?

もしそれも全部女がやると、子を残せない弱者の立場の女がいるのかとか
人口の半分である余った男達は何をするのか、とか色々問題が残る気がすんのよね


異世界って歪やな
0889この名無しがすごい! (JP 0Hd6-h/iE)
垢版 |
2019/01/25(金) 16:47:46.58ID:n7lh8VHoH
>>878
こう言うなろうしゅが専制君主とか同君連合に対して
民主主義で有能な指導者を選ぶべきとか言うんだろうな

優秀でなければその土地を収めれないから国の起こりは少なくとも武力面で優れていなければならない

で、親は子にの感情を否定しない限り自分の子一族に栄えて欲しいと思うのが人で
そのために継承して行くのが皇族、貴族だろ

その基盤=力なんだよ
0890この名無しがすごい! (ワッチョイ 422c-uJAn)
垢版 |
2019/01/25(金) 16:52:37.51ID:MJ4FhwMp0
>>886
本好きは正にその通りで、社会が成熟していって政治力の方に意識が向いて行き
下位だな祀る程度に考えるようになっていってしまって(革命とかでその手の知識が消失したというのもあるが)
その結果世界の維持に不具合が出てくるとか、なんでそう言う儀式を買って行っていたのかと言う再発見をして
やっぱ昔からやっていたことって大事だったんだなと回帰していったのは面白いなと思った
そう言う風にきちんと考えられている世界であれば面白いと思うけど大半が何も考えず「ただ魔法があって使える」だからね
0892この名無しがすごい! (オイコラミネオ MM49-VM24)
垢版 |
2019/01/25(金) 16:55:14.49ID:uyCYv9aSM
>>879
王という役職がリアル基準なんだから当たり前
聖者とか、そんな名前にすればよかったんだよ

>>880
本好きのあれは、王というより現人神に近いと思うがな

本好きの設定そのままでも、王は徴税もしなきゃならないし、少なくとも直轄地の役人には給料払わなきゃならない。
徴税しないなら王の生活を支える資金がないし、給料払わなかったら役人だって仕事しなくなる
役人に仕事させる以上、もちろん役人への仕事の指示や監督だって必要になる

本好きの設定でも、そういうものの取りまとめは王がやって、
主人公は神殿のトップにでもなって、魔力注いだりなんかした方が効率的だよ
0893この名無しがすごい! (ワッチョイ e52c-4K/0)
垢版 |
2019/01/25(金) 17:01:21.82ID:128KNs0e0
>>885
女海賊は偉い海賊の奥さんとか娘でブイブイ言わせたとか、元々偉い女が海の上でも収まったかみたいなんだな
少ないけどない話では無いな
実際には大提督とか大海賊が常駐はしてない方かもね
基本中世では航海技術の進歩で逆に海賊や船舶は個艦で行動して、必要に応じて集まってくるみたいな感じになったとか
0894この名無しがすごい! (ワッチョイ 2ef2-h/iE)
垢版 |
2019/01/25(金) 17:02:15.64ID:f9idKGmM0
>>892
優秀な人材で王族は他の事に励めばいいっていうなら
それはそれで魔力もちのそれなりに優秀で結婚する気のない内政できる女が王になったってなにも問題ないとおもうだけど
なんで魔力ない男をわざわざ王にする必要があるんだよ
0895この名無しがすごい! (アメ MM6d-4+sG)
垢版 |
2019/01/25(金) 17:03:36.92ID:KgpcBQmPM
>>889
>>878の意見には賛成だけど、別に俺は民主主義論者じゃないぞ

てか、民主主義は結局、既得権益団体同士の利益の食い合いでしかないから
今の日本で王政実現してもいいと思ってる。
0896この名無しがすごい! (オイコラミネオ MM49-VM24)
垢版 |
2019/01/25(金) 17:08:03.57ID:uyCYv9aSM
>>894
女が王だと、
出産で執務が停滞する
一人が産める数には限りがあるから、血統断絶の恐れがある

他の血縁者を産む機械にするとかいうのは、世継ぎ争いの種でしかないから
そんな制度にしたら国はすぐ滅びるよ
王位継承出来れば、女王として君臨出来て
出来なければ産む機械になるしかないって
落差が激しすぎるから継承で絶対揉める
0897この名無しがすごい! (ワッチョイ e52c-4K/0)
垢版 |
2019/01/25(金) 17:08:54.02ID:128KNs0e0
>>889
?既存の君主がある場合、その王族が必ずしも絶大な力を自らが保有してる必須はないだぞ?
なんで新しい君主とか、民主制で優秀なとかな話が出てきた?
優秀な配下や盟主、同盟が国威の源泉でも良いだけだが。
そもそも、現場に出向くとか自らが火消しとかを王に求めるのは下の下みたいなのを記したのは中国の故事とかなんで
暴れん坊将軍みたいなのが君主としては無能か不遇と言われるのも人を使う立場にありながら人を御せず、自身でやるしかないからなんで
よしんば力があっても、何代も続いてる国の場合は王様が一番である必要はないの
初代とかならあった方が捗るが、国家体制が定まって継承権とかついた時点で話が変わってくるぞ
0898この名無しがすごい! (ワッチョイ 2ef2-h/iE)
垢版 |
2019/01/25(金) 17:15:08.11ID:f9idKGmM0
>>896

答えてる人は別なんだけどさぁ……

女方の血しか王族の魔力引き継げない場合どうすんの→他の女を出産マシーンにして男が王位についたほうが効率的

他の女に生ませりゃいいじゃん→他の血縁者を産む機械にするとかいうのは、世継ぎ争いの種


もうなんといっていいかわからん
0899この名無しがすごい! (ワッチョイ e52c-4K/0)
垢版 |
2019/01/25(金) 17:16:31.32ID:128KNs0e0
>>895
共産主義も民主主義も一過性のブームでしかないからな
既に大半の共産主義は終わって多くは社会民主主義になってるし
民主主義も大概な面もあるので、実際は大多数がそうだと思ってもクリティカルな面では反映されない主義だったりする
その内またなんか名前かえてなんか言い出すかもな
そもそも、民主主義なんてのは国民のレベルがこの惨状であってさえ古代よりはかなりマシという驚くべき状況が許した形態なんで
古代や中世なら混乱するだけだな
フランスで市民同士で殺しあい魔女がりで火炙り、そうでなくても政治的な対立でギロチン祭りをイベントとして楽しむとか
あれは早すぎる革命の代償
0900この名無しがすごい! (ワッチョイ 6285-uJAn)
垢版 |
2019/01/25(金) 17:16:58.40ID:3RZrF4Kv0
自分はくっそ偉そうで傲慢なふるまいするのに自分がやられるとこいつ俺を
なめてるのか?常識なさすぎるか頭悪すぎみたいなこと言い出すなろう主って
どういう思考回路なんだよ
しかも周囲がなぜかそれに対して全力で味方になるし
カルト宗教みたいで読んでるこっちがおかしくなりそうだわ
感想欄みても当然だよね!みたいな狂信者みたいな感想しかねーし
俺がおかしいのかと錯覚しそうになるわ
0901この名無しがすごい! (JP 0Hd6-h/iE)
垢版 |
2019/01/25(金) 17:18:56.22ID:n7lh8VHoH
>>896
たとえばFATE見たいに魔術を魔術回路や刻印として世代に引き継ぐ場合
もしくは魔力や魔法の才が遺伝する場合

女王しかありえないでしょ

魔法が無い世界だとそうだけど、遺伝アルゴリズム的に変異はあれど
3/8位で母方の優秀な遺伝子が引き継がれるんだし

優秀な魔力の女王と関係が無い男家系を残す意味ねーでしょ
0904この名無しがすごい! (オイコラミネオ MM49-VM24)
垢版 |
2019/01/25(金) 17:21:58.99ID:uyCYv9aSM
>>898
言ってることしっかり理解しろよ

女方の血しか王族の魔力引き継げない場合どうすんの
→魔力持ち産める女を出産マシーンにして男が王位についたほうが効率的

他の女に生ませりゃいいじゃん
→それだと女によって絶望的格差が生まれて争いの種になるから、
いっそ女は公平に全員産む機械にするべき

ほら、何の矛盾もない
0905この名無しがすごい! (ワッチョイ 0682-wlEW)
垢版 |
2019/01/25(金) 17:22:52.27ID:i29JTawL0
>>900
「ふん、何を言っている。勘違いするなよ。もうリュシアは奴隷じゃない。孤児院の大切な子供だ。手を出すことは俺が許さん」??
俺がそう言うとリュシアがぎゅっと俺の腕にすがりつくのであった。??
「ば、馬鹿な!?そんな無法が通るものか!! そやつはゴレット様が購入した奴隷ではないか!!! 奴隷解除の手続きもしていない以上、法に照らせば明らかに我々が正しいのは明白なはずだ!!!」??
そう必死にリイルが言い募ってくる。
だが、俺はあっさりと反論する。??
「ふ、残念ながら俺は奴隷制度を認めてはいないんでな」??
「・・・は?」??
リイルはあまりに意外なことを言われたという風に間抜けな顔を晒した。??
「俺が認めない以上は、奴隷制度は無効だ」??
「な、何を馬鹿な! 国が定めているのに・・・」??
「国などより俺のほうが偉いのだから、俺がダメだと言えばその法律は無効だ。奴隷制度は認められない。だから、お前の主張も認められない」??
「そ、そんな馬鹿な話があるものかあああああ!!!!」??
「むしろ、お前が俺の法に抵触しているようだ」??
「な、なに・・・!?」??
「うちの孤児院の子供に危害を加えるような輩は、弱い者の痛みを知るために奴隷になることになっているんだよ。リイル、残念ながらお前は今日から奴隷になるんだ」

これがなろうだぞ!
0909この名無しがすごい! (アメ MM6d-4+sG)
垢版 |
2019/01/25(金) 17:27:30.78ID:KgpcBQmPM
てか、そもそも女王や王という
漏れなく執務が付いてくる役職に嵌め込もうとするから問題なんだよ。

聖女様とか、教祖様とか、池田先生の後継者様とか
そういう役職なら誰も問題にしなかったのに
0910この名無しがすごい! (JP 0Hd6-h/iE)
垢版 |
2019/01/25(金) 17:33:46.18ID:n7lh8VHoH
>>906
当たり前だろ

優秀な王じゃなきゃ各貴族もついてこないし
他国に寝返ったりそのまま反旗翻したりするんだし

自力で初代国王になったもんは能力に秀でてるもんだよ
0913この名無しがすごい! (アウアウエー Sa4a-7nLP)
垢版 |
2019/01/25(金) 17:41:25.07ID:qV5Exrmia
>>911
現実がどうあれ「異世界で男に比べて女が極めて優秀だったらどうなるか」を考えて欲しいぞ

異世界のくせに、現実の部分だけ入れ替えて
結果、なんか意味わからない世界になってんのホントイライラ
0915この名無しがすごい! (アメ MM6d-4+sG)
垢版 |
2019/01/25(金) 17:45:38.17ID:KgpcBQmPM
>>913
それなら最初から設定にそう書いておけよ。
基本的に記述がないものは、現実世界のものに準拠して考えるだろ普通。

もし異世界では、女だけが魔力を持つことが出来て、
男に比べて戦闘力が圧倒的に上で
男とは比較にならないほど高い知能なら
そりゃ女に政治も経済も任せるべきだよ。

でもそんな、ただ女性様を称えるために作られた無理矢理な設定じゃ
普通に呆れて読者は付いてこないと思うぞ
0916この名無しがすごい! (JP 0Hd6-h/iE)
垢版 |
2019/01/25(金) 17:51:22.67ID:n7lh8VHoH
実際は女冒険につれていくための口実だからな
女しか魔法を使えない

フリージアとかISも単に絵面だけの設定だしなー
0918この名無しがすごい! (オイコラミネオ MM49-VM24)
垢版 |
2019/01/25(金) 18:02:32.94ID:uyCYv9aSM
>>915
そこまで行ったら、男は女の支配下、管理下に置かれる愛玩動物的な存在になるんだろうな
軍人は全員女、政治関係者ももちろん女、経済も女が回すことになって
男はバイト的な雑務をしつつ、出世しそうな女に見染められて逆玉に乗るべく努力することになるだろう。
0921この名無しがすごい! (アメ MM6d-4+sG)
垢版 |
2019/01/25(金) 18:15:51.66ID:KgpcBQmPM
>>917
学力と知能は別だよ。

よく測定されるのは学習習熟度だけど
学習習熟度が高いってのは、真面目に勉強する性格ってこと。
これは、知能とは関係なくコツコツやるタイプが強い

これとは別に、学習という単調な作業の繰り返しではどうにもならず、
地頭の良さが必要な分野だと、圧倒的に男が強い。

ノーベル賞受賞者は、18世紀から遡って数えても女性はわずか48人だけ。
そのうち12人は、ノーベル平和賞だから知能とは関係ない。
特に、その分野の最高の栄誉と言われる
ノーベル物理学賞、化学賞、生理学・医学賞は、
18世紀から数えても女性は18人しかいない。

世界的に男女が同じ学校で勉強できるようになって久しいけど
それでも頂点に到達できる人間となると、女は一気に少なくなる。

将棋や囲碁も同じだな。
女流名人という女性部門が出来たのは、
男と一緒の条件での勝負では、女性では全く歯が立たないからだよ。

別に棋士の世界は女性に門戸を閉ざしているわけじゃない。
男と同じ条件で勝てるなら女性プロ棋士にだってなれる。
だけど、女性限定で勝負する女流棋士はいても
性別限定なしでプロ資格を得た女性棋士は、過去一人もいない。
0923この名無しがすごい! (アウアウウー Saa5-cIsn)
垢版 |
2019/01/25(金) 18:18:56.39ID:fZw+5P4Oa
だから創作で女性に地位や能力があるのがおかしいとか言われてもこまる。

それでイラつくってなら正しいが、どうもそうじゃなさそうだし。
何が言いたいかわからん、全然わからん。
0924この名無しがすごい! (JP 0Hd6-h/iE)
垢版 |
2019/01/25(金) 18:25:25.85ID:n7lh8VHoH
>>921
女性が現代で確固たる地位を確立できてきたのってここ数十年だぞ
そして学力も逆転したからこれからの傾向だろう

昔は嫁げば学校良く必要がねーと短大どまりの女の人なんて山ほどいたんだし
自ら研究者で一生を終えるって意識もそこまで多くなかった
0925この名無しがすごい! (アウアウエー Sa4a-7nLP)
垢版 |
2019/01/25(金) 18:30:46.24ID:9I0G/TvVa
現実がこうだから異世界にそういう文化があるのはおかしい、じゃなくて
魔力という要素で異世界がそういう文明になったとして、何がどうなればそうなるか、を考えたかったんだけどな
0927この名無しがすごい! (アメ MM6d-4+sG)
垢版 |
2019/01/25(金) 18:36:33.72ID:KgpcBQmPM
>>924
フランスやアメリカじゃ、女性が社会進出してから
もう新入社員が定年迎えるくらいの時間は経ってるだろ。
女性大臣なら結構いるしね。

それでも知能の上で、人類の頂点に立てる女は出てきてないんだよ。


将棋の世界やらは、女性の社会進出含めて考えても
明らかに男性優位だろ。

特に将棋だけど、別に「女性はまだ将棋の世界の頂点に立っていない」と言ってるんじゃないぞ。
「男女関係なく公平な条件で勝負すると、女性は過去誰一人プロ資格さえ得られていない」と言ってるんだよ。
プロの頂点に立つどころか、実力じゃプロとしてのスタートラインにすら立ててないんだよ。
0929この名無しがすごい! (ワッチョイ 81ad-uJAn)
垢版 |
2019/01/25(金) 18:41:12.82ID:QACQVqgi0
そのあたりは幼いころから将棋やらやる環境にある女性がどのぐらいいるかによるというか
母数が増えんと優れてる劣ってるなんて比べようがないような
0932この名無しがすごい! (ワッチョイ c2da-5sw6)
垢版 |
2019/01/25(金) 18:55:08.61ID:0NhF0blq0
>918

「制覇するフィロソフィア」がそんなカンジの世界だったな
つーか一巻しか出てないがそこまでに男は一人も出てない

現代日本みたいだけど
・男女とも生殖能力を持たない 性器も持たない 科学技術で生まれてくる
・肉体的精神的に圧倒的に女が優位 男は愛玩動物枠
・政治は皇(すめらみこと)の君主制 ただし血統ではなく皇志願者が集まる帝塾で頂点を取った女が次の皇になる

ただし「生殖能力を持ち女を超える男性が存在し そいつが滅ぼすべきラスボス」であると最後に明らかにされる
0933この名無しがすごい! (ワッチョイ c2f8-h/iE)
垢版 |
2019/01/25(金) 19:10:16.02ID:J271kmMb0
チェスは女性でも頂点に立ってる人いるし
単に将棋は女性に対して開かれてないだけじゃない?

日本は海外に比べて女性差別が激しいってのも大きいと思う
0934この名無しがすごい! (アメ MM6d-4+sG)
垢版 |
2019/01/25(金) 19:13:22.47ID:KgpcBQmPM
>>925
女性が国の頂点に立つことが合理的な世界は、
やっぱり出産の問題を何とかしなきゃ苦しいと思うぞ。

一人産む毎に一年お休みで、
しかも年齢の上限が低くて産める数に限りがあるんじゃ、
どうしたって国家執務の頂点に立つには男より苦しい。

受精から一時間で出産までいける魔法とか、
一度の出産で一気に100人産める魔法とか
そんなのがあればまた話は変わると思うよ。
0935この名無しがすごい! (ワッチョイ 4202-ugZP)
垢版 |
2019/01/25(金) 19:19:37.98ID:2wV4O4EM0
「異世界でも男尊女卑じゃなきゃ許さん! 何故なら俺が気分良く読めないからだ!」
レベルのバカは置いておくとして、たまにあるただの逆張り系「女尊男卑もの」ってのが、
なんつーかたいてい「それのどこが女尊男卑なん?」とか、「その世界が女性優位になる理由、全然設定出来てないやん?」
みたいなのばかりなのはけっこうイラネタやね。

結局その手のやつって、単に現実で不遇なのを「女がちやほやしないから俺は不遇なんだ!」
みたいにすり替えて、より女性蔑視を拗らせた奴が、嘘臭い妄想の「女尊男卑異世界」を設定して、
その「女尊男卑異世界で成り上がる俺(の分身ナローシュ)」を描きたいだけだからなんかしらね。
0936この名無しがすごい! (ワッチョイ c2f8-h/iE)
垢版 |
2019/01/25(金) 19:20:28.83ID:J271kmMb0
女が産んだ子供が誰の種かなんか分からないけど
女の血筋は明らかなんだから女がトップのほうが合理的なんじゃないかと思う
特に回復魔法のある世界じゃ子供が死ぬ可能性は低く、子供の数は必然的に低く抑えられるだろうし
母体の回復も圧倒的に早いだろう
0937この名無しがすごい! (アメ MM6d-4+sG)
垢版 |
2019/01/25(金) 19:33:17.33ID:KgpcBQmPM
>>933
いや、普通に開かれてるよ。
別に女性だから禁止なんてもの一つもないし。
むしろ、女性限定の特別枠がある分、男より有利

チェスの頂点て、ユティット・ポルガーでしょ?
あの人は、グランドマスターにはなれたけど、チャンピオンには一度もなれてないよ。
グランドマスターてのは、最高段位みたいなもんで何人の取れる人がいる。
これが取れたらトップレベルの選手とは言えるけど
だからといって頂点じゃない。

頂点は各種チャンピオンだ。
ポルガーはまだチャンピオン位は一度も取れてないから
頂点にはまだ立てていない。

ユティット・ポルガーは確かに強いけど、これはこの人が突然変異的に強いだけなんだよ。
残念ながら他の女子は軒並み低空飛行で、
トップレベルの選手に勝つなんて夢のまた夢だよ。

男女でどちらが強いかと言ったら、チェスの世界でも圧倒的に男
男女で実力差が激しいから、将棋なんかと同じく
チェスでも女性限定のタイトルがある。

まあ、ごく少数の例外を挙げても、全体の趨勢を否定することは出来ないから。
0938この名無しがすごい! (ワッチョイ 81ad-uJAn)
垢版 |
2019/01/25(金) 19:41:59.76ID:QACQVqgi0
その手の競技って現状女子の場合将来に全くつながらんから
子供のころから英才教育受けれる層ほとんどいない
そしてトップ層いくのは幼いころからやってないとまず無理

男女の間に能力差があることにしたいみたいだけど
そもそもの条件自体が整ってないから比較無理よ
0939この名無しがすごい! (アウアウエー Sa4a-7nLP)
垢版 |
2019/01/25(金) 19:45:42.79ID:lomY6rhma
>>931
スタンスとして「作品が全て、あとは読者にお任せします」というのはいいんだけどね
あくまでも自分の中に答えを用意しておいて、そのルールに基づいて作品を作っていて欲しいさ

>>934
出産は実際大きな問題に思えるよなぁ
女の血が大きな意味を持つ以上、種バラまける男よりも切実に
パッと思い浮かばないけど、社会のあり方そのものが色々根本から現実と違ければいけるのかな?
この話、大分スレチだから下でやらん?

異世界設定 議論スレ part47
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1545583485/
0941この名無しがすごい! (ワッチョイ 7134-zkZ5)
垢版 |
2019/01/25(金) 20:01:00.29ID:R9sxqI7S0
「フェア・ゲーム」で暴露したプライム事件の中心人物になったCIAの女性エージェントの人は本の中で
「あらゆる分野でもそうだが、女性の場合はキャリア形成期に結婚と出産と子育てをしなければいけないというのが、一番のネックである
特に上級職の場合、キャリアはドッグイヤーになるのだから、3、4年のブランクは21〜28年分の遅れに等しい」とか言ってた
あくまでそういう文化規範によるハンデの話じゃないのか、なんで女はみんな俺よりバカで御しやすくないとダメなんだってキレてる奴がいるんだ
0942この名無しがすごい! (アメ MM6d-4+sG)
垢版 |
2019/01/25(金) 20:07:01.44ID:KgpcBQmPM
>>938
将棋や囲碁ならともかく、チェスは違うだろ。
愛好者は世界中にいて競技人口は7億人もいるから、
囲碁みたいに母体数が少なくて統計が偏ることもない

試合だって、男女同じ舞台に立てるし、それどころかプロとアマの境目さえほとんどなくて
プロアマ対戦が普通ある。

トッププレイヤーは10億くらい稼げるから、強いなら将来性は十分。
会社で働くよりずっと稼げる。

稼ぐ条件は、ただチェスが強ければでいいだけ
女性には不利な条件なんて一つもないし
逆に、もしチェス一本で生きようと思ったら
女性限定タイトルで賞金稼げる分、女性の方が有利。


どの辺でチェスは女子の条件が整ってないと思ったわけ?
0943この名無しがすごい! (オイコラミネオ MM49-VM24)
垢版 |
2019/01/25(金) 20:28:00.40ID:uyCYv9aSM
>>941
嘘付け
アメリカのキャリアウーマンが子育てなんかするかよ
シッターに丸投げだろ普通

ちな、アメリカでは子育ての負担に関してほぼ男女差はないよ
子育てはシッター任せだし、学校での面談なんかも両親揃ってが基本

たとえもう離婚してたり、今現在離婚問題で裁判真っ最中でも、
学校との面談ではちゃんとどっちも来て、二人並んで教師と話すのが普通
親の不仲で子供に不利益与えるのは、親として最低てのがアメリカ人的感覚だよ
0948この名無しがすごい! (アウウィフ FFa5-VM24)
垢版 |
2019/01/25(金) 21:07:32.20ID:5oiRL+CbF
そもそも、女に社会進出させることが間違ってる
経営学の社会調査で、男のみのチーム、女だけのチーム、男女混合チームで仕事させたとき
チームプレイを発揮して、各人が持ち分の仕事だけするより高い効率で働けたのは男のみチームだけ
それ以外はみんな、チームで仕事するより
お互い干渉なしで自分の仕事だけする方が効率が良かった。
チームプレイ最悪は女だけチーム

「この仕事は君の仕事と一緒にやった方が効率的だから、悪いけどやってくれない?」
と言われて、納得して素直に仕事を引き受けるのは男チームだけ
女チームは、それをさせると最悪の効率になる。
女が混じるだけでも、その女の役割部分で効率が落ちる。

社会進出させる前は、女は男の言いなりで大変だったけど
その女性の苦労を解決する方法は、女性を社会進出させる方向じゃなくて
家庭に入ったまま地位を向上させる方向にするべきだったんだと思う
0949この名無しがすごい! (ワッチョイ c6cf-fIcT)
垢版 |
2019/01/25(金) 21:22:06.85ID:28x0fnF10
不快な話だな。
その前提だと人の暮らしを生産性でしか図っていないように感じられる。
向き不向きに関係なく、社会風潮として家にいることを強制されたり、逆に外で働くことを強制されるなんて、たとえそれが高効率だとしてもまっぴらごめんだね。
おれは社会がどんなに非効率でも各々が自分の好きな生き方を選べる方がよいと思う。
だから、向いていなくてもおれは小説を書く。

ましてや「全体の傾向としてそうだから、それに属する人たちもそう生きるべき」なんて、クソ喰らえな主張だ。フィクションなら悪役のセリフだぞ。
0950この名無しがすごい! (ワッチョイ 2ef2-h/iE)
垢版 |
2019/01/25(金) 21:29:54.26ID:f9idKGmM0
リアル性差の話なんてそれこそ他の板でやってくれよ
こっちはファンタジー基準で語ってるのに、もううんざりだわ
二次の女萌えでいいじゃん
なろうにだれも現実なんて求めちゃいないよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況