漫画23まで見終わったけどこれって小説ではどのあたり?
>>1乙
2巻だよ
漫画版もフランクリン編で終了かな? 2章の14話だね
そこから読んだら丁度良いよ あと漫画版では飛ばされてる閑話もチェックすると面白いかも
>>3
46話だけど間に番外編で3話あるから実質43話 コミカライズ版からなろう小説版に移るなら2章14話から読めば間違いないかな
>>1乙
そうか、もう明日更新かー
レイは何処まで勝ち残れるかなぁ >>11
荒らしを避ける効果がある、とされている(実際は割と変化なし、むしろ増えることもある)
自演を避ける効果があるとされている(実際は馬鹿しか馬脚を現さないだけなので減ったかなど誰にも分からない。多少の労力でワッチョイの変更も可能)
NGが週一で済む利点がある(NGに慣れてないとあまり意味なし。専ブラでの連鎖NGはそも専ブラ未使用が多い、複数のブラウザの存在などの理由で効果は微妙)
入れたい奴の心が満たされる、ってのが最大の効果かな 優勝出来ないにしても、第一試合は勝ち抜いて欲しいところ
ワッチョイの一部がたまたま被って荒らしじゃない人まで荒らし扱い受けるまである
ここで特典武具ゲットしないならトーナメント編をそもそもやる必要ないし、獣王戦の前に珠もらっておけよ主人公ってなるから、何かしらの特典武具はゲットするはず、それがササゲとは限らんが
>>14
身も蓋もないラスト1行が大好き
つまりこれからも遠慮無くレジェンダリア発言が出来るって事だな! まぁ戦力だけを考えるなら事前にAAA姫にバルーベリー貰っておけよで終わっちゃうから……
レイの特典武具はトーナメント編では増えないような気もする…
が7章前に大きく強化するならやっぱ特典武具なのか
三部で間違いなくいろいろ装備増えそうであるが
そもそもあそこまで珠を貰うことを固辞してたレイが、トーナメントに出て優勝できるかとか言ってるのはちょっと違和感あったな
他の人に回してくれって言うくらいだから、レイは珠は使わない=トーナメントには参加しないものだと思ってた
副賞の武具もむしろ用意した側だからなぁ
まぁ腕試し的な意味が強いのも分かるし他のデスピリメンバー(一部例外)が参加しているのに一人だけ参加しないのは寂しいとかそんな理由かもしれないし
MMOで参加しない理由もないのにイベントに参加しない(仲間は大体参加する
もはや拷問では?
円盤特典が特典小説じゃなくて特典設定資料集である可能性
ないだろうか
>>25
むしろその方がうれしいな
先生の原本ノートのコピーとか だってレイくん、最強の敵と戦うを前に王女から宝物珠を貰うっていうRPGなら最高に盛り上がるイベントを無下にしてるから…
解呪の報酬に関してはピンポイントで超級武具以上のものかもしれない斧もらっちゃってるし
三部ではいよいよ超級職くるかな
単純に特別扱いされるのが嫌なだけで他のプレイヤーと対等な条件なら気にしないってだけじゃ?
31この名無しがすごい! (アークセー Sxd1-P0T6)2019/02/09(土) 00:30:10.25ID:pbSV6gAmx
>>29
むしろ三部で来なかったらいつ来るんだよ
超級昇格は最終までもつれ込むかもしれないけど ギアスの映画でユーゴーの中の人が両肩にシールド装備した白い機体乗ってて笑った
33この名無しがすごい! (スップ Sd82-RoLA)2019/02/09(土) 16:59:33.60ID:xliYomeXd
五章の四十二話を読み返してるんだけどここはいつ読んでも泣けるな…
今日更新予定か
にしても6.5章が今のトーナメント編で文庫一冊分はあるとすればまだまだ長いし7章の戦争が遠いなー
長く読めるのは幸せなことなんだが第二部が終わるまでに20巻くらいになりそう
戦争は絶対に長くなるしそれ含む第ニ部より長いとされる第三部
そして三つに分かたれている最終ABC
いやぁわくわくしますね!
39この名無しがすごい! (アウアウウー Sa05-P0T6)2019/02/09(土) 18:24:55.59ID:nEu2Bc5ya
>>33
こいつといいグレイテストワンといいボス系の話が1番泣けるよねデンドロ 最終三部作がそれぞれ3章より長い程度というのが本当ならそこは救いだが先生が最終章で張り切って書かないはずがない
デンドロが途中で打ち切られなければ50巻はいく計算になるのか
先の長い話だ
同レーベルで6畳間が30巻いってる前例があるから大丈夫かな
六畳間も本編は完結したようなもんだけど固定ファンがついてるからまだまだ続き書けるんじゃないかな
新展開も蛇足とは思わんかったしニヤニヤして読める
デンドロもよっぽど売上げが落ちない限り六畳間コースに乗れると思うから応援し続けるよ
>>33
主人公周り以外にもドラマがあるってのがいいなって
そんな俺はリンドス卿押し
3章の共闘シーンが熱くて・・・ 更新きたね
久々の爆弾だったからすっかり忘れてたわ
第五形態でもランカーになれてたのが驚きだった
正直クラン以外のランカーは国問わず最低の30位でも全員第六は前提だろうなって思ってた
だってアマノジャクとかでも第六だし……
レイは決闘ランカーに向いてるなー
リセット前提の強いスキルがありすぎる
46この名無しがすごい! (ワッチョイ a93c-P0T6)2019/02/09(土) 21:17:55.84ID:OfhHYgye0
そういやそんな戦術もありましたね
というかラングさん第五ってことはカンスト勢ではないのかな
>>45
実際時間があればランカーになれただろうしなー
MPやSPの使い道が増えればもう一皮むけそう この調子で優勝してササゲを倒してええんやで(にっこり)
窒息(赤血球破壊)とかえげつないね
外からの攻撃は素通しだけど仲間と共闘すれば敵をタコ殴り出来るメリットにもなりうる…のかな?
決闘限定だけど毒ガス逃げ切りも高火力アタッカーもできるのは結構強いなハレー
53この名無しがすごい! (ワッチョイ 8dda-VP9y)2019/02/09(土) 21:42:41.15ID:MXpea5+N0
ラングさん、エンブリオや決闘でのことを見るとメインジョブに【高位操縦士】ほしくなるけど、通常運用を考えて騎兵系統に収まってるあたり、非常に一般マスター感あって面白い
王国のランカーって最下位ですら序盤から速度系超級職より速い奴相手に先手取って潰せるんだな
これ閣下、下手したら王国ではランキング乗れないんじゃねえの?
>>52
無理じゃね?
決闘での閣下って身を守る壁モンスターをジュエルから出して、即ゼロオーバー召喚だから >>55
ハレー発動できればオーバーゼロ避けて本体叩きに行けそうじゃない? (速度が乗るまで避けられる前提だけど) 57この名無しがすごい! (ワッチョイ d1aa-SMY1)2019/02/09(土) 21:49:39.30ID:7ay4u7JZ0
>>54
ランカー達はラングの戦闘スタイル知ってるんだし、必殺スキルを発動させないよう妨害するとか、無差別範囲攻撃とかで対処してるんじゃね? 58この名無しがすごい! (ワッチョイ d1aa-SMY1)2019/02/09(土) 21:50:53.74ID:7ay4u7JZ0
>>56
最高速になる前に強化ゼロオーバーにやられると思う。 最高速度がAGIにして5万〜6万くらいみたいだしゼロオーバーの図体とAGIを避けるのはかなり厳しそう
最高速度に達するまで時間掛かるしなー
>>56
ゼロオーバーはAGI4万だが、閣下の強化三倍あるから12万。余裕で無理だぞ
>>57
>これまでの決闘での敗戦は、ランカーから落ちたマックスとの戦いも含めてほぼ全て最大加速前に潰されたためだ。
あくまで「最大加速前」。「スキル発動前」だったらそう書くだろうし、無差別範囲攻撃で倒せるなら十分閣下も狙えるでしょ >>53
もやしじゃ微妙じゃない?体当たりがメイン火力だし 閣下はゼロオで普通に潰しても良いし悪魔を肉壁としても良い
何ならハレー内を悪魔で埋め尽くして物理的に走行できないようにして袋叩きにしても良い
悪魔は基本飛べるからレイみたいに空中に待避しても良い
「マリーより速い」でめっちゃ速い印象だったけど、よく考えたらマリーでもAGI1万台だったな……
>>56
バイクって性質上、アクセルを吹かせる等、初速を出すのに時間がかかる
その間に閣下はゼロオーバーを召喚できる
そして、最高速度を出しても、強化ゼロオーバー以下の速度だから厳しいかと ゼロオーバーなら中から領域ぶっ壊せてもおかしくないし対閣下としては微妙
戦争が終わったらすぐに諸国漫遊に出なきゃいけない事情ができそうなのが惜しいところだな
決闘ランカーに名を連ねるレイ君を見ることができるのは最終三部作が終わってもデンドロが存続していたら、かな
67この名無しがすごい! (ワッチョイ e101-VLLw)2019/02/09(土) 22:04:16.12ID:8grxgj1e0
上手くハマれば狼桜ビシュマルあたりには勝てそうだけどなあ>>ラング
元天地ランカーの粉砕王さんとか手も足も出んやろ
結界内を液体金属で埋められたらチェルシーには負けるだろうけど
てかゼロオーバーってエミリーよりもAGI上なのか侮れんな
粉砕王さんは普通に初手で球体爆散させて終わりだろ。準<超級>舐めすぎだって
何だかんだ言って強化ゼロオーバーは強いからな
召喚される前に倒すならともかく召喚されたら超級未満じゃかなり厳しい
皇国ランカーが微妙とは言え伊逹に決闘王者やってたわけじゃない
>>67
粉砕王だとキャッスル壊されるんじゃね
バンテンインの範囲も相当なもんだし普通に厳しいと思う 閣下もゼロオーバーも強いんやぞ
ただちょっと運用方法がよろしくないだけで
新生閣下の登場が楽しみだ
仮にも皇国の決闘ランキング一位やぞ
ラング以上に特殊なエンブリオもっているやつを全員(ゼロオーバーが)ぶっ倒してきたんや
74この名無しがすごい! (スップ Sd82-RoLA)2019/02/09(土) 22:15:50.22ID:xliYomeXd
ルンペルシュティルツヒェンほんとずるい
>>73
しかも、詠唱を封じてからっていう念の入れよう
ゼロオーバーの召喚を封じるには超音速でただ接近するだけでは間に合わないっぽい
そもそも、強化ゼロオーバーを倒せる奴がどれだけいるのかと
全盛期はそれが3体というまさにヘル しかもゼロオさん超級魔法職の奥義クラスの魔法まで使えるからな
闘技場内とかどんだけAGI高くても逃げ場ないよ……
>>63
マリーはRPガチ勢すぎてビルドとしては舐めプもいいとこだからな
むしろサブも埋めてないのによく疫病王倒せたもんだ >>76
あれ考えた人素直にすごいと思う、どんな発想してんねん
先生もたまにネタ潰されたーとかあるんかな? 80この名無しがすごい! (スップ Sd82-RoLA)2019/02/09(土) 22:47:00.81ID:xliYomeXd
サイコパスだぁ…
81この名無しがすごい! (ワッチョイ d102-VP9y)2019/02/09(土) 22:47:08.51ID:pz8Bo6hV0
突き詰めると閣下じゃなくてゼロオーバーが強いに行き着くの素直に草生える
新戦術がどんなものかによっては閣下強いになるかもしれない
わりかし脳筋戦法ぽいけど
83この名無しがすごい! (ワッチョイ d934-arEq)2019/02/09(土) 22:52:02.93ID:hla37NCR0
エンブリオも最強だぞ
今回の対決は実に漫画映えしそうだな
いつになるか分からんが
ただでさえ強いゼロオーバーが単純な数字でも更に3倍できる閣下が弱いわけがない(なお結局ゼロオーバー)
3章の終わりまでは少なくともコミカライズされるといいな
3章でツァンロンのデザインがわかったり迅羽ちゃんがコミックで動くの楽しみにしてるんじゃよ
フランクリンのゲームは熱い展開だしな
ユーゴーのクラン脱退時フランクリンとの姉妹会話シーン
そのシュールさを早く絵でみたい
>>72
やってることは状態異常の効くプチ獣王だからな
まあだからフランクリンに最大じゃないよねぇって馬鹿にされるんだが
今のところ最多のエデルバルサと閣下が戦った場合、本体見つける前に悪魔召喚の時間制限とコスト不足で負けそうな気もする 今回勝ったけどほぼ引き分けみたいなもんだし一回戦からこれとか前途多難だな
マックスさんはこの作品に出てないキャラで、ラングにはラングの物語があるってことだと思ってた
……本編に出てきてないよね?
wikiには載ってないし、初出かな?
どこかの特典でこっそり登場してたりするかもしれないけど
ロードウェルさんとかハインダックさんの同類じゃよ
……彼らも10位台の決闘ランカーで少なくともラングよりは間違いなく格上なんだよなぁ
新生閣下には全ステ100万ゼロオーバーとか全ステ1万悪魔×10万とか出して「ドライフ最多にして最強!」って吠えてほしいね
実力を公開する頃にはドライフ無くなってそうだが…
>>89
エデルバルサならコスト気にせずゼロオーバーといつもの悪魔軍団展開すりゃ多分蹂躙できる。自分周囲に軍団でゼロオーバーを突撃させてれば増殖よりも殲滅速度のが勝る……と思う
特性わかってなかったら初手は悪魔軍団と強め悪魔だけしか出さないだろうけど >>95
疑似時間停止使いのクロノがちょっと強すぎた
決闘ランカーも三位までみんな負けてるし >>96
適当に考えても悪魔強化と魔物強化で1200%のステータスアップできるからなー
実際ガチ構成閣下って最強だと思うわ >>99
それもあるから常時煽ってたフラねーさんの周到さよな…… だってゼロオーバーさらに従魔師のバフも乗せれるんでしょ?やばいよね
+600%か…
閣下がゼロオーバー使うにはUBMに遭遇しないといけないが、この問題はifに入って解決したしな。
ゼロオーバーは決闘ならまだしも野良戦闘では使いづらいよなぁ。フィガロくらい特典武具持ってれば別なんだろうが……
さっき上げた強化案するだけでギーガナイトが強化ゼロオーバーに並ぶステータスになるから並の超級はそれで十分な気がする
ハーフレヴィアタンを十数体って時点でやばい
でもMGDの性能が範囲内の生物のステータスを加算とか、そういう類のものなら魔将軍系での強化閣下はどう頑張っても勝てない・・・
強化ゼロオーバーで片腕もいでるからそう単純なものでもないんだろうけど
>>105
一応強化ゼロオーバーがやられる度に補充していけば負けない可能性はあるんじゃないか?
それをやるだけの特典武具もそこまでして戦うメリットもその前に閣下がやられない可能性も無い訳だけど もし加算する系の能力なら範囲内の全生物のステータスを加算するのか、
それとも一番高いステータスだけをを加算するのかでだいぶ変わりそうだよなぁ
>>107
範囲内の全生物はさすがにリソース足りない気がするけど恐らく超級エンブリオの長期スパンの必殺スキル使ってるだろうからどうなんだろ? キメラテックオーバードが生物に対して強すぎるからどうリソースと釣り合い取ってるか気になる
特殊なコストでもあるのかな?
ネメシスの第4形態の水鏡ってキメラテック・.オーバード使用中のフランクリンにとって天敵な気がしてきた
上乗せと同期を繰り返すことで1分以内にMGDのAGIが上がり過ぎて中のフランクリンミンチになってしまうんじゃ
>>110
まあフランクリンのことだし普通にそこはガチガチに対策してくると思うけどね
特にレイ相手には絶対負けないようにしてくるだろうし >>110
水鏡は生物限定じゃなかったっけ?
だから今回もバイクに使えなかったんだし
ラングって決闘30位に入るか入らないかってぐらいの実力なわけだけど、これってAGI5万越えのマスターの戦力と同格以上のマスターが
決闘上位30人×7大国×2(討伐ランキングの実力者)=420人ぐらいはいるってことだよな
さらにランキングに載らない犯罪者やプレイ時間の問題で入れないベテランとかも入れると600人ぐらいか?
600人ぐらいがAGIだけならアルター装備のアルティミアと同じ速度を出せるマスターと同格以上の戦力ってティアンからしたら笑うしかないな MGDはモンスターやろ。メカゴジラみたいでも
種族的にキメラ?
割烹で濁してたし7章でMGD相手に水鏡発動させる状況にはなりそうだよね
合わせ鏡無限ループステ上昇とか管理AI達の頭痛が痛くなりそう……処理おっつかなくて視界もステ表示もバグった状態で戦闘継続とかありそう
>>112
王国は天地に次いで決闘が盛んな筈だから他はそんなでもないと思われる
特にドライフが弱いらしい 閣下はステ的にルークに勝てるのかな? 悪魔召喚スキルは詠唱必要だし、本人とテイムモンスターで戦うことになりそうだけど
118この名無しがすごい! (ワッチョイ 4940-P0T6)2019/02/10(日) 10:05:09.02ID:TFJ0g4I30
ランキング上位のやつはレイが風蹄爆弾使い始めた時点でフランクリンのゲームの時のを思い出す&対応策を練るぐらいは出来るんじゃない
120この名無しがすごい! (ワッチョイ 91da-5osj)2019/02/10(日) 11:23:10.98ID:tcLAHlGm0
レイっていつグランドクロス使えるようになりました?
>>120
講和会議前に使えるようになったってどっかにあったはず 割烹の方だと思う
コメント返し 9月8〜12日 追記2(2017年)
(=?ω?=)<あとレイ君の保有ジョブスキル
《ファストヒール》
《聖騎士の加護》
《瞬間装備》
《乗馬》
《煌玉権限》
《ラスト・コマンド》
《看破》
《殺気感知》※【斥候】
《グランド・クロス》
《聖別の銀光》追記1
《煌玉獣強化》追記1
リリアーナがどうやって取得したか聞いてクエストで死兵のレベリングした時に獲得したんじゃないか?
取得方法はバババ先輩から聖騎士のジョブクエストで助けた人数によるって聞いたからどこかでジョブクエスト受けたんだろうね
5章と6章の間くらいかな?
レベルアップ時に確率で取得だから効率考えたら死兵取る前にある程度ジョブクエストやってそう
そもそも聖騎士のジョブクエストってどんな事やるんだろう?
その話聞くまでは一般的な聖騎士に基準に満たないだろうからって受けてなかったけど
上級職のジョブクエストだし亜竜以上のモンスター討伐とかアンデット討伐とか?
チャリティー的なクエストもあるかもね
聖騎士のジョブクエスト受けてたのが五章と六章の間なら10巻のレイ周りの日常書き下ろしはそのネタかもしれんな
大学生活のことも書きそうだからわからないが
130この名無しがすごい! (ワッチョイ f901-K6l5)2019/02/10(日) 21:02:32.47ID:fvZOqGmd0
しかし、グランドクロスも銀光もあるならまじでレイくん聖騎士なれるんじゃねえーかな?
勝手に条件に王族からの推薦があると思っているけど、それもよゆうそうだし
レイがなることはなくてもリリアーナ関係で天騎士の条件は判明しそうだよね
空位になって半年でマスター誰もなれてないし>>130が言うような条件が絡んでそう 仮にアズライトが天騎士を選ぶ立場なら(未だ王ではないけど)、レイとリリアーナならリリアーナ選ぶメリットが少ないから無さそうでもあるけど
むしろ戦争直前でもない限りレイを選ぶメリットの方がないだろ
いつどれだけいなくなるとも限らないマスターに騎士団長の座に等しい【天騎士】渡せるかよ
ふと思うけどルール系列で閣下のものとは違う方向性のジョブに介入するのって無いのかな?上級職・下級職に就ける制限数を無視して、上級職10個に就いて超級職に就かないまま合計レベル1000オーバーというようなのとか
>>135
それちょっと考えたことあるけど「よく考えたらどれだけジョブ取ってもメインジョブ次第で使えるスキル大幅に制限かかるじゃねーか」って結論になったな それもそうか。マスターが騎士団長、ひいては【天騎士】になるのは厳しいのかね、夢のない話だ
ルール系統はジョブスキルには介入できているけど、ジョブシステムには介入はまだないから厳しいんじゃね?
【天騎士】は現状のレイの戦力をフルに発揮できて最もシナジーしてる職だと思うけどまだ見ぬキワモノ超級職に期待したい
割烹読み返してたら【覇王】以上の取得難度の超級職も存在するみたいだし
>>138
そもそも王族が決めるかどうかも定かではないのに勝手に夢のない話だって決めつけるのはどうかと
大体王族が決めてなれるならラングレイが亡くなった時点で誰かを指名してるだろうよ 2次でジョブ複数確保できるエンブリオあったな
必殺スキルで全ジョブを同時に装備できる感じで
>>140
あくまでも仮定の話な?妄想といってもいい
そもそも【天騎士】の他の条件を満たしてる奴がいないから指名していない
あるいは王族ではなく、王が指名するとすれば、いま【天騎士】がいない理由も説明がつく 騎士系統ってEND寄りのステータスだったと思うけど、馬とかに乗った場合のAGIってどうなるんだっけ
マジンギアみたいに乗り手の体感速度は上がるけど物理的な動作は本人依存な感じかな
人馬一体ってくらいだし同じAGIまではいかなくてもある程度補正はありそう
今日ワンフェスだったけど
デンドロもアニメ化発表されたし次回かその次にはフィギュア出展されるのかな
レイの超級職候補
【天騎士】…やっぱシナジーっすよ
【聖焔騎】…セイクリッド・ブレイザー読みカッコヨス
【憤怒魔王】…暗黒騎士から魔王こそ王道
【煌帝】…突如現れた超新星
【被虐王】(キング・オブ・マゾヒスト)なんだよなぁ…
152この名無しがすごい! (スップ Sd82-RoLA)2019/02/11(月) 01:15:19.74ID:MUClEa4qd
【天騎士】レイ・スターリング
それっぽい
【天騎士】はリリアーナにフラグ立っちゃってるからなぁ
聖騎士から考えると条件的に
2000万リルを寄付
純竜を単独討伐
王族からの推薦
かな?聖別の銀光もからんでそうだけど
聖騎士の就職条件ってジョブとしては結構例外的だよな
騎士団って存在があるの前提だし。下手すると煌騎兵系統より就職条件が厳しい
……ん、待てよ? 試した奴がいないだけで○○騎士団ってクラン作ってサブオーナーレベルの奴に推薦してもらえばひょっとして就ける?
>>157
ジョブの推薦が出来る騎士団にも条件があるんじゃないかな?
騎士の転職クリスタルのある国家所属で最大のもののみとか 実は亜龍クラスぶったおして専用クリスタルに触るだけで就ける
騎士団が所有してるから実質的に推薦と寄付が必要となりそれがカタログにも浮き出てるのだろう
>>159
これっぽいよな
20万リルは大金よ…
聖騎士は就きにくいジョブだってマリーは言ってたけど、性能的には上級職としてどうなんだろ
上級職の奥義で超音速に達する描写もあるし、あんまり強いジョブって感じがしない 聖騎士はHPVIT系だし疾風系と比べるのは違うでしょ
>>160
ダメカ出来て回復使えてHPも高くなるバランス寄りの優秀な壁役だと思うぞ
偏ったステは何かしら犠牲にしてるだろうし >>162
そういうもんか
MMOってやったことないからイマイチ基準が分からず、他の派手な奥義とかに目が移るんだよな
鎧巨人のアストロガードとか、襲撃者系統の倍化とか
まああれらは条件や制限かけてるから強いってのもあるんだろうけど エンブリオの組み合わせもあるんだけど、真っ当なガチンコタイプのジョブに強いイメージがない。
本来はジョブ毎に一長一短のはずなんだけどエンブリオで短所を補えちまうから長所が極端なほど強いジョブに見えることはあるだろうな
END耐久壁でありながら銀光と(累)グランドクロスのお陰で局所的にも普通の相手でも火力出せる時点でめっちゃ強ジョブに見える
低いAGIも騎乗スキルがあるから補えるし
聖騎士の加護と銀光でお釣りが出るくらいには有能だと思うんだ
グランドクロスも強力だし
取得難易度相当のオールラウンダーではあると思う。真に活かすなら10%のダメカを攻撃完全カット(窒息しないとは言っていない)にできるルンペルシュティルツヒェン!
脇が甘いと云々言うけど下級職がどれくらいビルド全体に影響を及ぼすのだろう?
スキルで言えば斥候の看破や殺気感知は持っておきたいな
ステの上昇は低くても便利な汎用スキルは色々ありそうだし
上級2下級4はメインスキル目的でとって残りの下級2は看破とか鑑定眼がベターなんかな
とはいえSTR補正高いジョブで埋めてるクマニーサンや趣味ジョブ取ってるゼクスもいるしその人次第じゃないかねえ
ゼクスの場合はエンブリオで補えるってのもあるけど
クマニーサンだって下級のスキル群がなけりゃグローリアに攻撃通らなかったわけだしな
マリーの構成もゼクスと似た感じだよね下級で出来そうなことをエンブリオで補ってる感じ
インスタント生物だから攻撃力強化が乗りにくいって側面もあるし
亀甲の構えとか五体倒置みたいなの色々ありそう
使い方によっては有用
サブジョブといえば、なんであんなにレイはレベル上げ遅いの?
春休みと比べて時間が取れないって言ってるけど、ステータス上がってるから効率はよくなっているはず
純粋に効率の問題じゃない?
実質2倍のガードナーでもないし、当然効率良い広域攻撃も出来ないし、本人も素早い訳では無いから
バリバリ個人戦闘型だからな
最大範囲攻撃が煉獄火炎と地獄瘴気なので対象をとれず、レイの性格だと普通の狩場で使えないだろうし
>>175
でも4章終了時(春休みと土曜?)で聖騎士カンストして1週間後のリアル土日?に愛闘祭でその2~3日後(デンドロ時間で1週間後)の6章後半開始時点で煌騎兵カンスト
講話会議までのデンドロ時間の2週間(愛闘祭の次のリアル土日)までに騎兵と死兵カンストでしょ
十分早くなってると思うけど 180この名無しがすごい! (ワッチョイ e101-VLLw)2019/02/11(月) 18:19:47.03ID:wDmfYNvz0
戦争までに少なくとも下級もう一つと煌騎取ってある程度スキル習得するくらいはしておいて欲しいよなあ
>>180
煌玉騎の解放はレイだけの努力じゃどうにもならないからなー
でもカルチェラタンのクリスタルだろうし第3部で世界まわる前にはなってそう すこしガバだけど、レベル0からデンドロ時間6日位でレベル40近くまでいってるのよ
UBMは効率悪いと言われているから、雑魚モンスターだけを刈っていればもっと早かったはず
それでステータスも上がって、シルバーという足もあるから、下級のカンストは3日位で終わると思ったんだよね
銀光使って墓標迷宮浅層マラソンするだけで終わりそうだもんな
適当な武器使えば攻撃力も上がるしもっと楽なはず
>>185
さすがに敵のレベルが低いと経験値も微妙じゃないか? >>185
たぶん下級職上げる時銀光使えないんじゃないかな
適正ありそうなの騎士くらいじゃね 188この名無しがすごい! (スフッ Sd22-VP9y)2019/02/11(月) 19:43:27.62ID:mnB1GGvsd
実際のゲームでよくあるのは同じレベル帯やレベルが上の敵なら経験値多い。ってやつだな。
下級職のみ(レベル50以下)時はレベル上がりやすいのかもしれん
上級職のレベル50までと下級職のレベル50までの必要経験値って同じだっけ違うんだっけ?
レベルアップに必要な経験値量はジョブレベル依存?合計レベル依存?
(=ↀωↀ=)<ジョブ依存
(=ↀωↀ=)<だから上級職一つカンストすると二つ目はかなり楽です
だから、あくまで下級職を上げるだけなら割りとすぐにカンストできそうなんだよね
そもそもレイ君が平日に1日分ログインできてたのかは怪しいし(睡眠なんかもあるしね)カルチェラタンの事件後は復興関係の雑用メインでほぼほぼレベル上げができなかった可能性もある
ランカーとの模擬戦を結構やってるらしいし講話会議前は獣王戦に向けて模擬戦増やしてたかもしれない
色々可能性は考えられるのにそんなにこだわる必要ある?
193この名無しがすごい! (ワッチョイ 2dda-v12h)2019/02/11(月) 20:05:37.78ID:5ofyqZp00
まだビルドを決めかねてるからかも
>>191
いやまあそうだけどそんなこといいだしたら、色んな可能性がある、終わり
でスレ全部終わっちゃうじゃん 最初期以外キンクリされてるけどちょっとくらいレベル上げ作業シーンも見てみたい
まぁMMOのレベル上げは本当に作業だから物語映えはしないしね……
今の手札じゃシルバー乗って煉獄火焔ヒャッハーから変わってなさそう
198この名無しがすごい! (ワッチョイ e101-VLLw)2019/02/11(月) 20:25:07.13ID:wDmfYNvz0
折角のトーナメントだから「一方その頃」くらいの感じでいいからデスピリ他メンバーの戦闘も描写ほすい、断詠手套の二つ目のスキルとかアルマゲスト無双とか
ワンチャンルークの謎ジョブ明かされたり?
199この名無しがすごい! (ワッチョイ 2dda-v12h)2019/02/11(月) 20:28:14.25ID:5ofyqZp00
煌騎兵は閣下倒した時に大幅に上がったし、死兵と斥候は対獣王用で、斥候カンストした後はまだ決めてないから
文芸部が仮に勝ち上がったとしてUBM戦パーティはどうするんだろう
レイ以外、だろうか
倒し損ねて他に取られないように超級一人はPTに入れとく感じかな
PT戦だと狙った人間にMVP取らせるの結構難しいよな
ゼクス趣味ジョブってレスがあったけど硝子職人は普通にシナジーあると思う
造形に関するセンススキルで身体の変化に補助入ってるだろうし
やっぱりそういうのあるのかなー?
それなら【幻術師】メインの人とかも【絵師】系統のセンススキル取ると相性良かったりするんだろうか
そういうのは夢が広がるね。ステータスが関係ない生産職の方がマスターの場合は自由で輝いてる気がする
普通は戦闘の効率突き詰めていくとビルドの幅せまくなるしね
デンドロはエンブリオあるから人によって最適解が違うのがよい
>>202
でも闘技場内だからフィガロはPT無理、ハンニャは狭くて全力出せない、クマニーサンはMVPとっても使えない、レイレイさんは多忙で適当な人がいないのがな(あえて言うならハンニャ?) そもそもの主眼は無所属の有力なマスターを招き入れることだから、レイ達が優勝できないほどの超級、準超級のマスターが来て優勝するのは逆に嬉しいのかもしれない
ササゲはメタ的にレイのものになると思うけどな
煌騎兵系統で行くなら司祭がかみ合わないし(上級超級で対応属性増える可能性はあるけど)
でも回復は入れたいだろうし
一理ある
後は浮動票みたいな遊戯派マスターを王国に縛り付ける為の物だとかでトーナメント開催側としてはデスピリよりも他の参加者増えた方が嬉しいよね
213この名無しがすごい! (ワッチョイ 2dda-v12h)2019/02/11(月) 21:29:17.52ID:5ofyqZp00
UBMはPT戦だからトーナメントに出た人がMVP取れないかもしれないんだ
MVP取られないためにソロで挑む人もいそう
討伐成功率とMVPのジレンマ
別に取られたくないなら仲間の援護・強化を一定範囲に制限して挑めばいいでしょ
○分待って駄目そうだったら全力で、ってやっとけばさほど問題は無い
レイなら最初からソロでもルークもユニオンジャックの時間稼ぎ後はソロでいけそうだけど
文ゲイ部は塩梅が難しそう。特に霞
でも霞にゴールドラッシュの特典武具って面白そうなんだよな
トーナメントが最後まで無事開催されるとは思えないギデオン崩壊フラグはある
でも他のデスピリメンバーの描写は有るだろうな
無事終わるかもしれないし
どこぞの<マスター>が【大海賊】の条件を満たす過程でもう一つ超級職に就いたケースがあった。
みたいなのをどっかで見た気がする。
海賊系統超級職の条件って現状不明でチェルシーが捜索中じゃなかったっけか
海賊系統はもう就職者がいるからチェルシーは新規探し
海賊王は例の漫画があるから素直には出てこないんだっけ?(遊)戯王みたいな
とりあえず安直に女性マスターにして海賊姫にしておけば被らないやろ……!
名前のルール的に姫になるんだろうけど
海賊だと女王や女帝のイメージ
>>230
あ、本当だw女帝もダメか
騎士王はな、某ゲームの影響であんまり違和感ないけど、本来奴隷王並みに違和感あるはずのものよな 盗賊王山賊王強奪王がいる時点で割りと今更だから……
>>236
女帝は別にワンピース特有の言葉じゃないからええやろ 240この名無しがすごい! (ワッチョイ cd9b-v12h)2019/02/12(火) 12:02:30.69ID:JFC/kgfv0
まぁそれを言うなら海賊王だって盗賊王、山賊王、とかの同類と思えば別にワンピ特有の言葉でもないし
〜を意識してるんですか?みたいなのすごく嫌ってそうだもんな
レヴィの名前も元々考えてたのをFGOで先に出てしまったから変更したわけだし
あらすじのエンブリオの文字を見てこの作品を読み始めたブギーポップ好きな私
>>243
あれは寧ろレヴィアタンに変更して大正解 >>245
どっちでも良いけどレヴィアタンの方が怪獣っぽくていいよね
嫉妬に関係する怪物ってのもそれっぽい 他のエンブリオにケチ付けてた時のレヴィ、正直傲慢というより嫉妬的な醜さを感じたわ
コル・レオニスとテナガアシナガ馬鹿にしてたけど、コル・レオニスには正面から戦っても負けかねないよな
テナガアシナガとは正面から戦う分にはまず負けないだろうけど、平時に仕掛けられるとあっさりモツ抜きされるのに…
ペルセポネにまで文句いってるのは流石にクレーマー気質を感じた
結局自分の好きな強さしか認めない的な
ペルセポネも龍帝召喚できれば普通に勝ち目あるしね...
どんな条件で契約してるかにもよるだろうけど
脳筋だからスキル型のエンブリオが羨ましくて嫌いなんだよ…
252この名無しがすごい! (スップ Sd82-RoLA)2019/02/12(火) 16:28:40.45ID:FSeVWiWKd
レヴィアタンさんは一応嫉妬の悪魔なので…
世の中色欲担当なのに姿以外色欲要素ZEROなのとかいるしまともまとも
下手なスキルは特典武具で似たようなことできたりするから、あそこまで強くなるならステ特化はかなり当たりだよなぁ
それこそ、アクラヴァスターが皇国向かってたらそれで積んでた説あるしな
ガードナー獣戦士理論の先にいくルークがどうなるかだな
アクラは空間関係のスキルできなきゃ超級でも突破できる方が少数派だし……
マスターが持つ戦力としては決戦兵器4号を持ってる器神はちょっとずば抜けてる気がする
さらに器神と煌玉人が決戦兵器にシナジーしてるのもヤバイ(決戦兵器がいつ使えるようになるのか知らんけど)
>>260
迅羽かハンニャくらい? アクラの出力次第では地神でも埋めて無力化できるかも 必殺スキル特典武具全盛り獣王ならレイのように上から落下でいけるのかな?
獣王や強化ゼロオーバーの暴力的なステータスなら空間希釈とレーザーくらいなんとかなるやろ(暴論)
アクラの空間装甲を獣王が突破できる特典ないと厳しそうだな
ヴァスターはレイと同じ方法でレヴィが自由落下すれば倒せるかもだけど相互修復あるからなあ
貼り付けたら在庫終わるまで殴ればいいだけだから勝ち確じゃない?あの手札じゃ削りきれないべ
途中で希釈解除されてもヴァスターの方が吹っ飛ぶだろうしな
対策した上で挑むならともかく、お互い初見で戦うなら真空状態で死ぬんじゃね?
マスターがいない都合でアイテムボックスに色んな装備を入れてるトムもシルバーみたいに空気を纏っておける装備は入れてなかったんだし
獣王も普段使う装備には持ってないと思う
そもそもあの巨体で張り付けるか?という問題が
あともう言われてるが呼吸できないからあの巨体でも使える酸素補給道具でも持ってないと普通に死ぬ
もっと言えばサイズ自動調節機能でも持ってない限りは必殺スキル使っての特典武具は無理だろ
獣王は特典武具で空中で踏ん張れるからあの高さまで届くだろうし、希釈空間に入って空気ないことがわかったら何かしら対策取りそうだけどね
274この名無しがすごい! (ワッチョイ e101-VLLw)2019/02/12(火) 18:53:32.19ID:j90dr6BV0
主兵装どころか副兵装すらない状態で現最強との比較議論なんだからすげーよな殻と空
あれ特典化してりゃだいぶアドバンテージになったんじゃないの?
>>273
学生さんにいいことお教えしよう、作者の都合によりあのスキルで空を駆けることはできない
つまり止まれても踏み込めないってことさ 比較対象が悪いが、獣王たちが空中戦できるならグレイテストワンは冥王の力を借りずに倒せたろうしな
獣王には空中戦はまともにできないのでは?
>>274
最終的には複数の無限級を相手取ることを前提に開発されてるしね
3、4割の完成度でも超級だと相性が良くないとどうしようもなさそう >>274
UBM化してたらセットでなるのか片方ずつなるのかどっちだろうな >>270
レヴィが全力でベヘモット投擲したら届くんじゃね? 280この名無しがすごい! (ワッチョイ e101-VLLw)2019/02/12(火) 19:13:03.15ID:j90dr6BV0
>>278
管理AIの管理下にはおけなさそうだからワンチャンイレギュラー扱いで一個
空間希釈特典化してたら初手低気圧で破裂とかいう閣下以上のクソ戦法が誕生する可能性が
レイ自身は風蹄で無事だしね そうか真空だったなあの空間
これドライフ行ってたら確実に滅んでたな…エンペルスタンドでどうにかなったかもしれないけど
>>275
不勉強で申し訳ありません
神話級だったの期待し過ぎました >>281
グローリアと同じ落ち「そもそも届いて無い」になりそうだがな…
ホント空間系は強力やで きっとフラえもんが有効な改造モンスターを出してくれるさ
そういえば最初から空間干渉できるエンブリオって何があったっけ
ぱっと思いついたのはタイキョクズとサンダルフォンだけど
フラえもんが作る前にドライフが滅亡しそうだけどね
ただ、テナガアシナガだったら第6でも必殺で空間越えれただろうし相性のいいマスターが入ればなんとかってレベルかな
>>279
レヴィに投げてもらう→自由落下(窒息はレイ戦後に使ってたアクセサリで耐える)→近くまで来たら超級武具装備→5分以内にひたすらボコる
真空状態に対してENDと四苦護輪で耐えれるかと落下時にある程度近づく手段がないと厳しいか >>270
必殺スキル発動中なら普通に跳躍して届くんじゃね?と思ってしまった
さすがに無理か それを考えればドライフは準超級や上位マスターも戦争の際に多数確保したみたいだし空間系エンブリオの一人や二人は居るのかもな
空間系はリソース食うからなぁ
デウス・エクス・マキナのアイテムボックス成分は空間系に入る?
テナガアシナガの心臓と肺を区別できる程度の攻撃範囲でアクラのコアを破壊できるかちょっと怪しい気もする
>>290
収納系は空間なんじゃないかなぁ 他の例あったっけ? >>290
あれも空間系じゃないかな〜
最初から空間系ならある程度リソースマシになるし 294この名無しがすごい! (ササクッテロラ Spd1-P0T6)2019/02/12(火) 20:29:48.71ID:9m1clyXKp
>>293
しかもあれ機械限定の収納だしな特化型は強い NARUTOの神威みたいなエンブリオはできるんだろうか?
大抵の能力はエンブリオでできるだろうが問題なのはそれを発現するマスターがどういう性格かっていう
某鬼人の能力とか某守護者の魔法とかそこら辺考えられてて好きな要素だな
無限の可能性とは言うけどあまりに変な性格や行動する奴そこまでいないだろうし
結構エンブリオの能力被ってるマスターいそうだよな
299この名無しがすごい! (ワッチョイ e101-VLLw)2019/02/12(火) 21:20:47.37ID:j90dr6BV0
>>295
自分の領域に引き込むって点ではそれこそ今本編に出てるラングさんのハレーでは? それを考えるとラビリンス系は展開時相手収容スキルがデフォっぽいし、空間拡大前に捕まえられたら結構ワンチャンあるのか?
通貨インフレ起こしそうないるだろう生産系エンブリオホント気になる
ジパングがもうマニゴルドが自重して自分で消費とかしてなければアレだから……
ただ、あれって第六の時点と超級になってから何がそんなに何倍何十倍と変わってるのかは気になる
リソース量保存の法則(むしろマイ)だからたぶん大丈夫
時間も素材も金もかかるので
マニゴルドが生み出すリルが偽造扱いにならないのもリル自体先代管理者が残したリソースの仕組みなのかもな
305この名無しがすごい! (ワッチョイ e101-VLLw)2019/02/12(火) 23:42:07.84ID:j90dr6BV0
思えばあの世界すごいよなあ
大陸+島国全土で通貨が共通なんだもんな
コレは管理AIが調整したんだろうか?
リルもわりとエンブリオのスキル使用のコストになってたりするし案外上手く回ってるんじゃねーかな
311この名無しがすごい! (スップ Sd82-RoLA)2019/02/13(水) 01:33:36.23ID:M5xlE1mMd
バ、バルドル
投入金額で効果が変わるガチャみたいなエンブリオとかありそうだな
名前は【金喰宝櫃 パンドラ】とかそんなんで
エンブリオのリソースって、ステータス>防御スキル>その他のスキル>>>>>>>空間スキル
位のイメージ
>>314
ステの成長補正は割に合わないイメージがあるなー
スキルで上げるタイプの方が上昇幅でかそうというか 最低でもMPが9800万、ティアンの高レベル超級職がMP100万くらいらしいから特典武具とかでMP上がってるにしても最低でも十数倍以上は補正がかかってるのかな(意外と少ない?)
おれはむしろ、ステータス補正はないけど常にMPの最大値が上昇するスキルをもっていると思ってる
グラールは余剰魔力分MP増大で別に割合回復のスキルかアクセサリーでも持ってるんじゃないかってこの前見たな
でもクマニーサンがステ補正EXを一人は知っていて(割烹より)誰かって考えたときにファトゥムしかいない気もするんだよね
どっかの超級にLUC特化でもいたりするのだろうか
グラールは際限なくMPを貯蔵できる仕組みなんだろうけどよくわからんな
ファトゥムのキャラデザはアラビアン系のイケメンだと思うんだ
EXはファトゥムじゃなければ屍要塞編で登場したりするんかな
穿った見方だけど、EXってゼクスのことなんじゃないかと思ってきた
マイナス50%って十分EXを満たすし、別にEXって最上級って意味じゃないし
そういえば今日更新予定日だな
トーナメントはこのまま一試合ずつ行くのか本戦まで一気に飛ぶのか
前話のタイトルが第一試合、だし第二試合以降も描写するんじゃないかなという願望
でも本当にレイの全試合描写したら話数がとんでもない事になりそうだが
一日目だけで10話以上になりそう
さすがに負けるんじゃね(尺的に)
ただ、負けるとしたら誰に負けるのかは気になる
330この名無しがすごい! (ササクッテロラ Spd1-PGOX)2019/02/13(水) 18:41:55.08ID:aR8pJDW8p
正体隠してきた超級に気づいたら負けてました。な展開になりそうな気がするなぁ
章の最後はそいつの目論見?を封じるのが目的になるとか
全部描写したら最大7試合位あるからなー
一試合一話でも七話、二話なら14話かー
、プラスUBM戦は3話位?プラスほかのトーナメント
超長編だな
文ゲイ部の微笑ましい戦いも見てみたいがレイの久しぶりのバトルも見たいという
6.5章が2冊に分冊されることになる予定だから20話ちょっとで後半のトーナメント編プラスαも終わるんじゃないかね
1冊で6.5章が終わる予定だったとはとても思えないな…
>>334
1日毎だからレイの結果が出ない限り他のメンバーの試合に移らないぞ
個人的にバババ先輩好きだから2個目の特典武具とって欲しい 338この名無しがすごい! (ワッチョイ e101-RJAz)2019/02/13(水) 21:07:20.22ID:seYXS+aY0
こりゃ無理そうだ
よりにもよって勝ち目が見えない相手が来てしまったな……
レイレイレイ
いやこれ無理じゃないかな……一発でも食らったらアウト系でしょ?
レイはレイレイさんが素手で戦うことと殴られたらやばいことしか知らんからな
ワンちゃんシルバーで空中戦仕掛ければ勝てるか?(勝てるとはいっていない)
ここでレイが負けたらササゲさんがひでぶされてしまうのか
でも物語的にはレイの成長を見れるいいカードだよな
フィガロは初撃以外戦う気が無かった→捕まえる気の女化生パイセンには圧倒された→最初から戦う気のレイレイには?ってなるし
347この名無しがすごい! (ワッチョイ 1d60-ccFm)2019/02/13(水) 21:17:28.49ID:J2/zaj+30
ついに見れるのかアルター王国三巨頭が選ぶ一番戦いたくないマスター。その戦術が!
……レイくんはまぁ、そのードンマイ。
後サラッとホルアクティもとい天空院翼神子説がある元部長出てきたな
348この名無しがすごい! (スプッッ Sd82-RoLA)2019/02/13(水) 21:17:43.17ID:5ffV8YbGd
やっとエデンの詳細が明かされるのか…?
よくよく考えれば、レイレイが優勝してもササゲをレイがゲットできる可能性はあるのか
同じクランメンバーだからパーティーで挑める。パーティーで挑めるっていうのはこれを見越していたからか
星空←→天空
コヨミ←→ミヨコ
かなアバター名の由来
メタ的には三幻神だけど
メタゲームと聞いてフランクリン頑張れって思ったらもっと駄目な人が出てきた
敗北からガルドランダちゃんが学習できるといいな…
わかってるのは接近しての骨と皮だけにするほぼ即死攻撃の個人戦闘、加えて巻き込まれたく無いというキツネーサンの言葉によれば広域殲滅
手の内把握される前にいきなりの広域殲滅ぶっぱで終わりそうな予感
>>347
もう確定じゃね?割烹で天空院部長と呼ばれてたこともあるし
忘れられたものって片割れUBMやゼクスのことも示唆してそう ジョブすらわかっていないからなー
ログイン時間からすると超級職じゃない可能性もあるのか?だったらレイでもワンちゃんありそうだけど
スターターデッキにプレイマット渡すとかガチ布教してやがる……
>>349
今回に関しては無理じゃねえかな……レイレイさんが乗り気が過ぎる
伝説級とか<超級>にはワンパンレベルの雑魚じゃん 360この名無しがすごい! (スプッッ Sd82-RoLA)2019/02/13(水) 21:34:57.47ID:5ffV8YbGd
薬師系統超級職かなーと予想している
>>359
レイレイが優勝
しかし、レイレイが想像していたよりも時間がかかってしまってログアウト時間
UBMとのバトルはデスピリオドのメンバーでやっといてネー
こんな薔薇色の未来はないですか、そうですか… >>361
一番不味いのはトーナメント荒らすだけ荒らして決勝前にログアウトだw レイレイさんが優勝したらちょこっと本気だしてUBM戦誰も参加できなくなりそう
>>361
「一位のパーティ」なのでレイレイさんが参加してくれないと無理です
開始直後までいれるならワンパン喰らわすことも可能なわけでしてね トーナメント当日に欠席者が出るくらいだから優勝決定戦に参加できない出場者がいてもおかしくはないのか?
あくまでゲームでリアル優先だし
レイに特典渡すよりレイレイさんが獲得して薬としてクラメンに配布してくれたほうが良いのかも?
…タイキさんに負担かからないし
特典武具素材は薬みたいな形にしてもMVP本人しか使えないはず
>>364
アズライト主催だし、融通効かせるだろ(適当) 対レイレイさん戦は逆転がいい仕事してくれる気がするんだよね
レイレイさんの状態異常がヤバいのは耐性を無効化された上で喰らうからで毒そのものの効果は上級の範疇に収まるんじゃないかと思う
超級職でも取ってない限りワンチャン逆転対象なんじゃなかろうか?
ただ、状態異常耐性を無効化して単体攻撃、っていうゴブスト相手にやった戦法ならいいんだけど
間違いなくもっとろくでもない戦法持ってるんだよなぁ……
>>369
同じ事考えたけど、その毒自体もエンブリオから出てるから無理説が今のところ脳内で優勢
まあでも負けたとしても、これに食い下がって負けるならいい落とし所だよね… レイだから毒が回りきる前に切断とかやるだろう(謎の信頼感)
下手にフィガロさんとかの三巨頭来るより負け確定イベントってわかる人来ちゃったよ…
まあレイレイになら負けても仕方ないなって思えるからいい塩梅ですね
トーナメントを敗退する可能性は考えてたけど相手がレイレイさんなんて頭の片隅にもなかったよ
べっ別にササゲなんて司祭取ればそこまで必須の特典武具じゃないんだからねっ!
全く予想してなかったがレイレイさんの情報出そうで楽しみだわ
さすがにレイ負けたな
レイレイさんの戦闘スタイルがよっぽど決闘に合わなきゃ可能性はゼロではないんだろうがPK殲滅した時のこと考えるとそれはないわな
カードゲームネタで思ったのだけど
アニメ始まったらヴァイスシュヴァルツでパック出るんだろうか
ついに悪役(の見た目した)キャラが負ける時が来たか……
>>377
ホビージャパンだしゲーム開発してるウィクロスじゃね
前ラストクロニクルってカードゲームでデンドロのネメシスのコラボカードは既にあるが >>378
瞬殺はないと思いたい……いやここまで負け予想一色だと逆に勝っちまうんじゃ(可能性はいつだってry
レイレイさんがセオリーの通じない理不尽である程ネメシス第五形態の糧になるやろ 手加減されたうえでボコボコにされて覚醒したところで本気出されて負けるのは王道だよな
レイレイの語尾が違うからゼクス説出てるけど、まだゼクスは脱獄していないはずだから、表記揺れかな?
しかし、結局迅羽はトーナメントに参加しないのかな?戦争にも参加しそうにないし
前までは普通に参戦すると思ってたけど
迅羽に関しては所属まで移動しないとだから戦争はともかくトーナメントは参加しないかと(そもそも今は迎え待ち?)
ゼクスはどうなんだろ? 王国所属じゃないと契約書で参加できないから無理なのかな?(ゼクスは王国の所属から外れてるよね?)
でもアズライトの予感があるのが気になるんだよな
トーナメントに参加せずパーティでUBMと戦うだけなら王国所属も契約も必要ないのではなかろうか
無理だとどこかに書いてあったかな
交渉次第とは書いてあったから、それこそ交渉で黄河からアルターに三年だけ移籍することになりました、ってなっても黄河は止められないやろ、マスターは自由なんだし
マスターは自由だけど、それはそれとして移籍はしないだろうと思う
>( ꒪|勅|꒪)<自分の国の<超級>同士が争ってたら、黄河の連中が不安になるだろうガ
とか言うくらいには責任感ある子だし
○《逆転は翻る旗の如く》
(=ↀωↀ=)<強力だけど限度はある
(=ↀωↀ=)<<超級>に到達できたとしても、神話級UBMや<超級>通常スキルの状態異常やデバフを無効化するくらいが限度かな。必殺だと軽減はするものの受ける
(=ↀωↀ=)<ネメシスが状態異常逆転特化一本ならまだしも、カウンターという能力の一部として逆転している形だからね
(=ↀωↀ=)<割いているリソースの差が限界値にもなってしまう
(=ↀωↀ=)<ただし……
勝てるとは思えないけど即負けはしないかな?
超級の状態異常耐性無効には普通に出力負けしそうだけどな
第5形態の方向性に関与しそう
ジュリエットの活躍って、6章で言われたライザービシュマル等ランカーの活躍と同じ様な雰囲気があるのですがそれは
しかし偉人系は諸事情()で出てなかったとはw
393この名無しがすごい! (ワッチョイ bf68-nJZM)2019/02/14(木) 10:48:32.87ID:Yh/dVrvj0
爆薬化とかの特殊状態異常は反転するとどうなってしまうんだろうか
>>391
レイレイさんのスタイルって相手の状態異常耐性を無効化した上でジョブのスキル使ったり薬盛ったりだと思うから
逆転と競り合わない可能性あると思うんだよね(状態異常耐性無効にはなって超級職由来のスキルでなければ逆転するみたいな)
状態異常付与攻撃まで超級エンブリオのエデンが持ってたらたぶんどうしようもない >>397
実は初登場時にエンブリオ製の毒薬をレイに飲ませてるのよね…
だから強弱はともかく、確実に毒精製は出来るはずなんだ
次回、レイ・スターリング死す! レイレイさんのエンブリオは
毒そのもの、あるいは毒瓶とかのアームズか
毒生成工場なキャッスルあたりかな
>>390
(=ↀωↀ=)<ただし…… や第四形態の説明文で意味ありげに同期箇所の数字囲ってて思ったけど
どこかで各形態のブーストスキル覚えそうよね(昔割烹で言ってた必殺スキルにするか迷ってるスキルかな?
逆転が超級エンブリオのスキルも逆転できるようになって狐涙目 >>401
なんかスキルは決まってるけどどれを必殺にするか迷ってるみたいなことは書いてたね
どこかでブーストスキル覚えそうだけどさすがに第三部かな 出力上げても超級の状態異常は無効化かゆるやかに被害を食らう程度に留まると思うけどな
レイが超級にたどり着いてやっと逆転可能とかじゃないか?
>>396
蛇チャイナってネメシスにも言われるくらいだから、蛇のガードナーじゃないかな? >>402
それ読んだときネメシス必殺スキル相当のスキル二つあるんだすげえと思った
二部では流石にもう進化しないだろうし超級時に覚えるのなら四部も有り得るな
でも上級以降なら必殺スキルとして覚える可能性もありそうだしどうなるんだろ? >>400
体液や周囲の水を毒に変える形ならテリトリー系でもいけるし
キャンディとイメージが被るが微生物型のレギオンがせっせと毒作ってるとかでもいけそう 蛇で連想できるのはある程度ワールドの性質もあるアームズかガードナーかな
レイ君はオーナーなのにクランメンバーのエンブリオは把握してなさそう
「月には」まだ到達してないのか
そもそもデンドロ世界の宇宙ってなんなんだろう
>>411
そういや修正前は無限到達だったなw
無限パンチ! 第四形態のエンブリオがで第二形態で覚えたスキル使ったら出力は第四形態レベルの出力になるんだっけ?
それとも第二出力のまま?
>>414
進化の仕方しだい。なにもなきゃ第二時のままだし、進化でソリース振られたら強化 >>414
エンブリオ次第じゃね?逆転の事を指してるのなら>>390にあるように超級になったら出力上がるみたいだから上級でも上がってる可能性は高い
除算結界との鬩ぎ合いをみるにつぎ込めるリソースが増えれば出力に直結するタイプなんだろ >>412
なにかにさわってるあいだ、ログアウトできなかったSSか…… ゼタが宇宙飛行士の可能性高いからなあ
エンブリオ名的に天王星目指してたりして
ってリアルじゃなくてゲーム内の方の話か
勘違いしてた
そう言えば(=`ω´=)が抵抗する成人男性を押し倒せるぐらいの怪力持ってる理由説明されてないよね
ガチの妖怪なんじゃね?
レイレイさんはなんとなくエデンの蛇だと思ってたけどなんでだったか覚えてない…
424この名無しがすごい! (ワッチョイ c701-0d6A)2019/02/14(木) 18:44:44.42ID:sG6MUnRA0
>>421
女は怪物(比喩でない)って言うからね
それにお姉さんと面影が被ってレイくんが萎縮してたってのもあるんじゃない? >>424
そうだとしても百円玉を折り曲げる程度のパワーは説明つかんでしょ レイの姉は本当に人間なのか…!
もしレイ姉主役のアクション小説が書かれる日が来たらデンドロリアル世界の不思議要素とか人外とかもたくさん出てきそう
リアルで人外クラスのスペックが生まれる条件が過去に人外の血が入ってるとかだったら椋鳥家も他人事じゃなくなってしまう
キツネーサンの謎パワーに関しては必殺スキルの詳細がわかる頃に触れられるんじゃないかなー
キツネーサンってアンクラ本戦出場レベルらしいしその延長じゃない?(出典はどこだかわからない)
429この名無しがすごい! (ワッチョイ 2760-+gzj)2019/02/14(木) 21:33:13.84ID:+CI1Jbw/0
名前が同じで能力も似たエンブリオ持ちの二人ってグランバロアのエドワーズ夫妻かな?
>>429
比翼連理の2人は超高速軌道と自動ホーミングだから別じゃない? あくまであり得るだけで登場はしないんじゃない?(キャラ被るし)
双子キャラでも出てきたら分からんけど
双子って見た目が同じだからこそパーソナルは決定的に違うとかありそうだよね
それこそ真逆の性質を持つとか
名前被り有りって聞いた時は「これライバルキャラが白ネメシス(高身長でヒロイン力が高いおねーさん)出してくるフラグやろ!」って思ったんだが
別にそんな事は無かった…
>>433
レイにわかりやすいライバルキャラはいないからなぁ
宿敵枠はいろいろいるんだが
ネメシスは元ネタ的に白くなりにくそうだが白ネメシスもちょっと見てみたいな 冥王と出会うときどうなるか楽しみ。アナザーレイみたいなものだし
レイが最高最善の魔王になりそうな響がするな
>アナザーレイ
冥王トーナメントに出そうだよね
そして、デッドリーエクスプロージョンを斧にやってほしい
冥王が目当てにしそうな能力持ちがいるしな
皇国がどれだけ超級引っ張ってくるのかわからないけどこっちも超級追加戦力が欲しい
そういえば、ペルセポネはなんでデ・ウェルミスの能力が「冥王の求めてるものではない」って知ってたんだろう?
単純に「そんなものは存在しないはず」って考えてただけ?
その14によると誰かから聞いていた事が分かる
珠の能力を把握してるのは捕まえた先々代龍帝本人しかいないんじゃない?
乱入予想されている白死の倒し方を知っているのは冥王だけかもしれない
フラグマン一派は冥王のジョブについて何も対策してないのだろうか?
死者との会話は闇に葬ってきた事実を掘り起こされることもあるだろうし
そうか、冥王やペルセポネは本人から聴けるのか……普通に忘れてたわ
別に聞かれたところで問題ないんじゃないのかな? やることは変わらないわけだし
まあ超級職レベルじゃないとそもそも聞くことすらできないし、冥王は知ったとしても自分の目的の方が優先だからな
ここで歴代フラグマンというか水晶達の作る動力炉は死者の魂とかそういうのを魔力を生み出す為の薪にしているから余計な事を知った奴の魂は例外なく動力炉にくべているからその心配をしていない説を提唱
448この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp7b-Ayov)2019/02/15(金) 17:03:19.83ID:587tOvtSp
最近読み始めたから分からないんだけど
歴代に初代フラグマンの記憶が欠けてる理由って明かされてる?
そもそも大賢者のスキルは残せる知識を選べる
初代フラグマンはシルバーとか量産クリスタルの知識は残してない
450この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp7b-Ayov)2019/02/15(金) 17:08:46.45ID:587tOvtSp
なんで残さなかったんですかねえ
プライバシーの問題か?
>>448
不明
大賢者のジョブを利用した記憶継承は取捨選択出来るみたいだからわざと残さなかった記憶もあると思われる
水晶が量産型や決戦兵器4号の件もあるし本当の意味で目的を継承しているのは水晶の方で歴代フラグマンも駒でしかないのかも 晩年はあの水晶を作る様な精神状態だったんだから
初代は以降のフラグマンも駒扱いしてたんじゃないかって思うけどどうなんだろうね
二号四号の事も以降のフラグマンには秘匿してる
化身を殲滅するのが目的なのになんで決戦兵器を秘匿したんだろうな
初代は異世界人説もあるし目的がよくわからないよね
454この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp7b-Ayov)2019/02/15(金) 17:23:19.85ID:587tOvtSp
初代もなんだかんだで生きてる気がするんだよなぁ
それこそ【大賢者】になって機を伺ってそう
継承しなかった情報の理由を想像するなら
シルバー→初代の良心の部分で化身への復讐には必要無い要素だから
量産水晶→歴代フラグマンの裏切り警戒と破壊された時のスペア(敵を騙すには味方から
決戦兵器の行方→上と同じようなリスク管理又は歴代フラグマンが完成させるのに躊躇するような能力持ち
インテグラを見ても、二代目以降のフラグマンももちろん目的も悲願も受け継いできてるけど初代ほどの狂気と意志はないと思う
化身側に裏切ったら、秘密をばら撒かれたら、みたいな意識があったんじゃないかね
水晶も今の所属はまああれだけど煌玉人はあくまでフラグマンの作った人工知能であり機械だからな
水晶といえばキャサリンのメイドがすごく気になる
マキナみたく眼帯してるのがなんとも
やっぱり初代フラグマンの人格どっかに残ってそうよね
具体的には一号機あたりに
>>459
そんなシルバーはいやだ
…ほんとにいたらどうしよう
初代フラグマンが何処にせよ残っていたらそのうちインテグラを殺して乗っ取る展開が来るかもしれんな 流石にシルバーはないんじゃないかなぁ
仮に意識が残っていたらどの様な事があっても化身を利する様な事はしないだろうし
そういえば機械人形はいるけど人造人間とかはいないよね
モンスターが作れるなら人間も作れそうだけどなあ
ホムンクルスとか?
レベル形式違うし人間範疇生物は特別扱いなのかも
ニンゲン作ってもいいことないしなー
結局は就くジョブが重要で、500カンスト量産してもただの天地だし
才能まで完コピできるならやる価値あるかもしれんが、それはそれでトムに闇討ちされてそう
465この名無しがすごい! (ワッチョイ 07aa-FcAS)2019/02/15(金) 22:02:25.79ID:DENDz/7W0
>>457
あれは純竜の人化って名言されてるじゃん。キャサリンに店で買ってもらったとまで言ってるし。 自分で書いておいてだけど人造人間ってまんまマスターじゃんって気づいた
だからジョブでは難しくてもエンブリオには可能だな
467この名無しがすごい! (ワッチョイ 07aa-FcAS)2019/02/16(土) 07:55:55.48ID:SUQdYHLL0
468この名無しがすごい! (ワッチョイ e7e4-Ayov)2019/02/16(土) 08:26:35.27ID:IGyPCgYr0
外付けジョブ(超級職)を物質的に作ってくることならあるかも?
想像できんけど
それは物語終盤のボスラッシュ(雑魚ラッシュ)な流れじゃないか
そういや、煌玉権限って3以上あるの確定なんだよね
だとしたら、煌玉騎でシルバーの能力解放されるのかな?
>>470
可能性は高いと思う。下級職で1、上級職カンストで2上がるというのはバランスとして悪くないし
その上の煌帝でしか3以上になれないのならシルバーの能力解放最初からさせるつもりないようなもんだろ シルバーってUBM報酬でもなんでもなく、普通の壊れる装備だったよな?
いくらレアものとはいえ、俺だったらいつか壊れるかもしれない物依存で上級・下級職埋めたくないなぁ
オリジナルの煌玉馬は普通の装備扱いしなくていいんじゃないかなあ
煌玉の整備士系職業は開放されてないのかな
普通の整備士が兼ねるのかな
盗まれるの痛いなぁって思ったけど最近強奪王関連で窃盗対策云々出てきたけどシルバーの対策は如何程なんだろう
普通の装備品扱いだなぁ
正体不明とか無限連鎖のいるギルドだってことが安全にはつながるだろうが
盗まれたら黄金借りられるかもしれんからイベントあるじゃないかな
477この名無しがすごい! (スプッッ Sd7f-8L4p)2019/02/16(土) 14:44:08.08ID:Bn/r6+syd
>また、自動修復機能が完備され、致命的なダメージ等を受けて破壊されない限り稼働し続けることができ、完全破壊されても、ある程度修復された場合、自動修復機能により修復される。
>煌玉人同様フラグマンによって盗難対策がかけられている。
wikiより
完全破壊からの修復って今のとこ工場での複製品使うしかないんじゃ…?どっかの初号機もそれで性能低下してなかったっけ
そこで特典ですよ。
ぶっちゃけ特殊装備スロットがない設定はいらなかったと思う
480この名無しがすごい! (スプッッ Sd7f-8L4p)2019/02/16(土) 14:49:31.72ID:Bn/r6+syd
自己進化機能さんがなんとかしてくれるから!!
ゴルドを強化パーツにする案もあったみたいだし別ルートで強化自体はあるかも?
ダムダムが遺跡で見つけた動力炉を繋いでツインドライブだ!
485この名無しがすごい! (スプッッ Sd7f-8L4p)2019/02/16(土) 15:35:23.86ID:Bn/r6+syd
みたらす(動詞)
煌玉獣強化は他の強化と同じでステータスアップしかしないのかな?
シルバーの特殊能力も強化とかされないのだろうか?
そういや、煌玉馬の装備品ってのはないのだろうか?
劣化の方は人の手が入ってるからありそうなのだが…
>>486
シルバーの特殊性って詳細はわかんないけどゴゥズメイズからのMPブーストが出来るのならトンデモ現象起こせるかもなー
アクラ・ヴァスターの時は自前のMPのみだろうし 煌玉馬アジャスト特典が欲しいところ
馬のUBMとかいい感じにおらんかな
居たとしてもシルバー持ってるから出ないんだろうなあ
やっぱ装備枠ないと出ないのかな?
バルドルのγみたいなのや機竜心核みたいなパーツ特典は
シルバーは一度誰かに盗まれそうではある
が完全無欠でないんだしそれも一興じゃないかと
盗まれるかどうかは分からないが壊れはするだろうから予備のセカンドモデルの一機くらいは買っておいても良い気はする
雷のやつは雷で金属溶かして加工してたんだっけ?
風系の修復どうやるんだろうな
UBM戦で大破するけど特典武具とアジャストして復活とか
すまんログよく読んでなかったわ
シルバーは壊れても戻ってきてほしいな
窃盗されたシルバーが「レイ以外に乗られたくない!」と独立行動してUBM化
そのまま窃盗犯に撃破されてシルバーデバイスとかになる展開
499この名無しがすごい! (ワッチョイ 8701-0d6A)2019/02/16(土) 21:24:05.63ID:alq5WCZw0
ぶっ壊れたシルバーが分子操作で組み替わってレイの鎧になる展開
実際ルークの従魔じゃないけどレイの装備の中じゃ取り返しのつかないものだから刺し違えるような戦闘じゃロストが怖いよな
501この名無しがすごい! (スプッッ Sdff-8L4p)2019/02/16(土) 22:32:06.07ID:Up8CFg6Ud
煌玉馬ってUBM化すんのかな
ゆうてレイはよく装備ロストしてるから
ガルドは記憶とかロストしなくてよかったね
>>501
グローリーみたいな外的要因がない限り厳しいと思う
アクラヴァスターも認定されてなかったし 認定型としてはスペックが足りてないというのもありそうだな
割烹でも少し触れられてなかったっけ?
割烹にあった認定型の条件
1.世界に一体しかいない(同種がいない、突然変異等)
2.特異な能力をもつor戦闘力がすごく高い
3.来歴に特徴がある(“逸話”がある)
アクラヴァスターが認定されなかったのは暴走してた訳ではないからでフラグマンが作ったからではない(エデルバルサは認定されたし)
煌玉馬に関しては暴走したとしても一番がそもそも満たしてるのか分からんけど
シルバーに関しては満たしてるとは思うが人に従ってる限りUBM化は無いだろうな
507この名無しがすごい! (ワッチョイ 8701-0d6A)2019/02/17(日) 00:20:18.56ID:QMNNCNmx0
エデルバルサがUBM化したのはスタンドアローン化して所有権的なものを放棄したからじゃなかったっけか
他のフラグマン兵器がUBM化しないのはフラグマンの所有化にある扱いだから、みたいなことが割烹かどこかにあった気がした
>>505
暴走の原因によっては突然変異も一緒に満たしそうじゃね 能力的にはジャバウォックは他人の持ち物だろうが進化させることが出来るんだよな。マスターが制限かけたからやらないだけで
それでもやっかいなフラグマン兵器とか相手でも守ってるし管理AIにとって計画遂行よりもマスターとの約束の方を上位に置いてるのだろうな
クロノは元のマスター優先で仕事しないために全力だったしな
レイの装備の中でシルバーだけ綺麗すぎるぞ
つまり……
怨念を糧に爆発起こしまくるとか少なくとも聖騎士の所業ではない
>>489
シルバーに乗る為にアジャストしてくれただろ怨霊牛馬 逸話級なのに持っている特典武具の中で地味に一番有用なゴゥズメィズさん
自動充填されるMPタンクの上に呪われた武具の解呪もできちまうんだ!
冥王が喉から手が出るほど欲しがるであろうゴウズメイズ
デッドリーエクスプロードと噛み合わせが悪いから彼じゃ出なさそう
520この名無しがすごい! (ササクッテロル Sp7b-Ayov)2019/02/17(日) 12:52:16.74ID:Fx98Rccvp
冥王の目的って明かされてたっけ?
>>521
そんなところだろうな
天竜王の蘇生でも対象のリソースはかなり削られるみたいだし普通の人間じゃ耐えられんだろうな 523この名無しがすごい! (ササクッテロル Sp7b-Ayov)2019/02/17(日) 13:23:12.65ID:Fx98Rccvp
それだとリソースが拡散しないようにデンドロのシステム壊す方向に動きそう
ゴズメズはMPSP貯蔵に特化した実質古代伝説だからな
レイは素のMPSPはあまりないから多用されるのは妥当
ちょっと読み返して気づいたんだけど
ディランのAIって煌玉竜由来かな?
MGDって生物パーツ使ってたり魔力駆動か?って怪しいところが沢山あるけど
煌玉獣の要件をある程度満たしてる?
ゴゥズメイズが無ければ風蹄爆弾とガルドランダ召喚ができなくなるからギデオンでもカルチェラタンでも講和会議でも負けていたかもしれない
斧にも出会っていなかっただろうしトーナメントの景品も王国が自費で用意しなければならなかったかもしれない
もっとオリジナル魔法作ってUBMになってくれたメイズさんに感謝しないと……(ぐるぐる
モノクロームは古代伝説級なのにスキルの使い勝手の悪さから出番は少ないよな
当てれば必殺と呼べるレベルの威力だし、決闘だと終わったらアイテムが元に戻るから普段よりも使い勝手は良さそうだけど
決闘でも決闘で結界貫通しちゃうからあまり使い勝手良くないのよな……
返す返す100%でしか撃てないのがきついよね
1%砲とか5%砲で連射できれば超使い勝手が良い遠距離攻撃手段になったのに
細かい調整という制御を捨ててるってことなんだろうね
普通特典武具になったら劣化するのにシャイニング・ディスペアーは威力高くなってるらしいしな
忘れられた光吸収
熱量吸わないからあんま意味なさそうだけど……
えー例えば不意に閃光眼とか使われても顔面OUT判定受けて盲目になるイメージ
力場的な防御ではなく布の範囲がそのまま効果範囲的なやつでしょ?
それもそうね
やるにしてもマントを顔に巻いて必要な時だけ吸収するか透視スキルでも使わなきゃだな
マントじゃなくて予備盾に巻いておくとかしたほうが使い勝手良さそうだよね、アレ
今でもシルバーに巻きついたりしてるしその内うにょうにょ暗黒触手ムーヴしないかな
暗黒騎士の枠すら超えて完全に悪になってしまう…
レイのあだ名はどこまで暗黒化するのか
今日レイがレイレイさんに殺されると思う人
はい!
本来の姿はキラキラ水晶コートなのに暗黒触手扱いされてかわいそう
レイレイさんレイのこと必殺スキルブッパで吹っ飛ばしてくれないかなw
エンブリオは大食いだし手甲は勝手に動くしマントは触手だし馬はシルバーだし縁の下の力持ちで慎ましいゴゥズメイズこそベストオブ装備
543この名無しがすごい! (ササクッテロ Sp7b-Ayov)2019/02/17(日) 20:05:39.93ID:AEqB2kXTp
盾(斧)
わーえっぐ
使用制限がなけりゃ生物はもちろんゴーレム相手にも効くな…
再生特化や速度特化ならワンチャン?
548この名無しがすごい! (ワッチョイ 0702-n5Qc)2019/02/17(日) 21:09:57.27ID:RExp4OJ+0
これ必殺スキルじゃねえとかまじかよ
基本スキルっていうんだから最低でもあと一つは固有スキルと必殺スキルが別であるんだろうなぁ……
獣王に状態異常が通るってのは強いけど、これだけだとタイマンでは勝てないよな
まあ他のスキルもあるし、仲間と戦う上での最適解がレイレイってだけだったのかもしれんが
552この名無しがすごい! (スプッッ Sdff-8L4p)2019/02/17(日) 21:17:20.23ID:t8c058nEd
なんやこれぇ…って思わず声に出しながら読んでた
前者と広域状態異常スキルを組み合わせた場合、シュウのバルドルを上回る広域殲滅能力を発揮してしまう
これってレイレイは広域状態異常スキルをもっているってことだよね?十中八九ジョブスキルなんだろうけど、【薬師】や【拳士】のスキルが使えるものってなんだろ?
>>555
マイナス耐性の仕業と思わせて呪いの拡大とか >>555
普段、斧を使えばルークとの訓練みたいに右腕だけが爆砕するけど、状態異常耐性を下落させられてたから、全身爆砕に発展したんだろうな レイレイさんに何かされたんじゃなく、斧が嫌がったとかそっちの方向な気がする
>>558
一人じゃ無理だろう
何せグローリアのブレスは完全に熱量を制御されてるから、耐性関係なしに自分にはダメージが入らない
極竜光牙剣は使えないだろうけど、それだけならAGIを上げるだけで事足りる 561この名無しがすごい! (スプッッ Sdff-8L4p)2019/02/17(日) 21:34:57.13ID:t8c058nEd
斧ちゃん「こんな女に殺されるくらいなら私が……!!」
みたいな
空間シャッフルでそもそも近づけないキャンディを踏み潰した要領だったらワンチャン?
しかし、あらゆる状態異常耐性下げてるけど全傷痍系状態異常耐性も下げてるなら実質アプリルと同様に全力で踏み込んだだけで自壊するレベルになるような気がするんだが
流石にそこまでは行かないのだろうか?
ENDマイナスなら重力やらなんやらで自壊までありうる
まあさすがにそこまでいくとバランスが酷いから無いだろうけど
カシミヤや獣王のようなステの暴力で速攻狙うのが一番簡単な対策になるのかな
本当にメタ張るなら音遮断系スキルだけどこれ以外のスキルは音が条件とは限らないのが怖い
568この名無しがすごい! (ワッチョイ 5fa5-FzqO)2019/02/17(日) 21:56:40.52ID:4ndMqpM60
>>565
耐性によって下げやすい下げにくいがあるんじゃないかな? >>562
高度とはいえ1キロだから指輪使ったら音届けられると思う
フランクリンが襲撃した時パンデモニウムからギデオンまで数キロあったのにクマニーサン指輪使って声届けてたし 570この名無しがすごい! (ワッチョイ 8701-0d6A)2019/02/17(日) 21:58:46.13ID:QMNNCNmx0
>>565
傷痍系状態異常って要は大怪我だから、あれは態勢とかじゃなくてEND依存でしょ
四苦護輪で異常耐性ついてたベヘモットをレイくんが傷痍系状態異常で倒そうとしてたんだから エンブリオの性質のみでヤバイタイプは超級職獲得してない方が個人的には好きだがレイレイは取ってるのかな
スプレンディタは取ってなさそうだが
>>567
迅羽も速攻狙いで勝てそうだな
あと空気の壁で防音出来るゼタも勝ち目ありそう それの筆頭がジョブなしレベル0超級のフウタだよね
いやもう、ジョブにすら就かない環境でどうやってアポカリプスを第六まで進化させれたのか
伏せ字機能を使えばサンダルフォンみたいに第六から第七への進化できるだろうし
レイレイさんってやっぱりヤバいな。超級って時点でわかってはいたが
超級エンブリオは時間はあまり関係ないらしいが、超級職は露骨にプレイ時間が物をいうからね
あるとしたら、ラスカルみたいなエンブリオとマッチした【神】くらいかな?
576この名無しがすごい! (ワッチョイ 8701-0d6A)2019/02/17(日) 22:26:20.59ID:QMNNCNmx0
ガーベラもその一人なんだよなあ
あの子死神とるんかなあ...怖いなあ...
脱獄出来たら超級職回収祭りif主催が密かに開催されてそうで厄い……逃げてティアンの超級職
死神は現時点でティアンが取得してるから噛ませ犬ではなさそうだし獲得するとしてもまだ先になりそうだな
妥協して他の超級職取るってことは流石にないかな
レイレイさんは滅茶苦茶強いけど、(既出情報だけなら)どうしょうもない程ではないぐらいでいいバランス
仮に【死神】、あるいは他の超級職とっても狩人系統が使えなきゃ意味ないしね
無難にロストしていた狩人系統超級職かな?
話に割り込むようですまないが、誰か書籍の特典で【溶解毒】関連のもの持ってる人いないか?
wikiの方で【溶解毒】という状態異常が存在するのか、【猛毒】との違いは、どの特典か、詳細はどうなっているのかが無駄に議論されててな
とっとと終わらせたいので必要最低限の関連部分だけ原文コピペしてもらえると色々と助かる
著作権的には微妙と思うなら、元々原文コピペが多いwikiに貼ってくれてもいい。全特典コンプしてる人や該当特典所持者がいたら助けると思って頼む
これ、レイレイさんのスキル発動中にカグヤの除算結界使ったらどうなるの?
あれはレベルが高ければレジストできるってキツネーサンが言ってたけどその抵抗力自体を下げられそうでえげつないことになりそう
>>581
パイセンがリアルで分析してたやつかな? >>583
心当たりがあるなら是非頼む
【溶解毒】が状態異常で特典情報だって言い張ってる奴がそれ以上のこと何も言わなくて皆何も分かってないんだ >>585
そこまで言われてもな…
今回の更新と合わせて状態異常として【溶解毒】を登録した奴がいて、新状態異常と決めつけたのかと思ったら特典情報と言い出した
書いてあることが今回の更新の情報とほぼ変わらないし、言い張る奴が一人しかいないから、そいつの嘘か本当のことか判別できかったんだよ
せめてどの特典かとか言ってくれればまだ検証のしようもあったんだが >>583
あ、言い張ってた奴が書いたので事実かどうかの検証だけでもいいです
コピペじゃなくとも最初からこの辺のことも書いてくれれば特典か聞くだけで済んだのにな… どう書いたとしても「結局それも捏造したものでは?」って疑念がつきまとうのが目に見えるな
そして持ってる人に写真を貼れ等の手間を要求する流れに
3巻のトラ特典
【溶解毒】とは読んで字の如く体を溶解させてダメージを与えると共に、時間経過による傷痍系状態異常の上乗せを行う強力な状態異常だ。
ついでに《毒手》スキル
《毒手》は状態異常を付与した両手で攻撃を行うスキル。状態異常の選択は時々によって異なる
結局その言い張っているとされていた一人の方が正しかったのかたまげたなぁ
592この名無しがすごい! (ワッチョイ 0702-n5Qc)2019/02/17(日) 23:28:52.41ID:RExp4OJ+0
やはりアニメ特典に設定資料集が求められる
>>589
サンクス。更新内容と矛盾はないしこれで放置で暫定できそう
非公式かつ有志の編集だと情報の真偽が確認しづらいのはやっぱ厳しいとこだ
現実にも《真偽判定》があればいいんだけど
>>591
毎回更新内容が事実なら放置安定でいいんだけどね… そもそも流れが意味わからん
なんで状態異常云々から特典晒しあげしろになるかがわからん
正しい情報言ってるのに信じて貰えないって議論系スレやらwikiあるあるだな・・・
こっちが正しいと解ってもざまあwよりスレへの嫌悪感残るんだよなぁ
結局写真とかとって証明する気なんざさらさらないしいっそのこと特典情報はwiki除外にすればいい
皆で確認できる本編の内容のみを正確に編集していけばいい
598この名無しがすごい! (ワッチョイ c734-Zl8S)2019/02/17(日) 23:36:30.42ID:xUPZeNgn0
悪じゃないよ
学パロやif話にせずに設定小話にしてくれる海道先生に感謝しかないよ
それが一番角が立たなそうではある
流石に真実言ってるのに責められるのはなぁ
>>594
まず、本編更新直後に【溶解毒】が状態異常として記載。「肉体を溶かす状態異常」とだけ書かれる
それで普通に「これ本当に個別の状態異常か?」って質問が入ったんだが、「特典読め」の一点張り(ガチ)で要領を得ない
無駄に押し問答を重ねた挙句今に至る、って感じだ
……いやマジで、「○○って特典にあった」とか「こういうふうに書いてあった」って言ってくれればよかっただけなんだけどね… 特典手に入れた奴はその情報を原文ママで書け!
言うてるのと変わらんし、書いても捏造やろって目で見られるだろ?
理不尽すぎる
>>597
たいてい『それ本編で明言されてないよね?』が否定してくる奴らの常套句という・・・
ありがたく読ませてもらってるが色々あるんだな いや、それ特典読めも特典にあったも言ってること同じじゃん
実際特典にあったのに言い訳だけして詫び一つ入れないのは正直めっちゃ印象悪い
責めてた側に擁護できる要素がない
>>598
やめて!私に乱暴する気でしょう?エロ同人みたいに エロ同人みたいに
するキツネーサンとかは見てみたいが……まあ情報増える方が嬉しいよなぁ まあ今から手に入らない特典を読めっていうのも煽ってるようなもんだしどっちもどっちじゃね
それじゃ今から手に入らない童話分隊とかの情報も全部消した方がいいのか?
という話になるわけで……まぁ、童話分隊周りは多少(本当に多少)は割烹に情報あるけど
>>603>>604
議論版見ればわかるけど、「特典にあった」しかマジで言ってないんだって
どの特典にあったとか、何が書いてあったかとか何もなし
本編情報以外の情報なしじゃ信じる根拠が何一つないんだよ
あれだけでそのまま信じるんだったら何書いても信じることになるから受け入れられなかった
俺だって「○巻のエルドリッジの特典にあったよ! 状態異常なんだって!」「そうなんだ!」で済ませたかったわ せめてどの特典かの出典書いてればここまで揉めることはなかったってことだね
電書派だから書店での特典貰ったことないんだけどどんな特典とかは書いてあるものなのかな?
天地とレジェンダリアの超級の情報が正しいかわからんから、全文書いて証明してくれ
捏造かもしれんから少なくとも二人以上同じ事を書いていないと駄目な
理由?俺が知りたいからwww
って書いたら皆怒るやろ、そういうことや
○巻の特典にあった と付け足したとて、それが正しい証明には結局ならないでしょ
>>609
小冊子にどこの特典かは書いてあるよ
内容は大体覚えてるけど結構前の特典だし手元にない状態でどこのもので何巻のか?と聞かれたらちょっと厳しいかな ここまで徹底して「俺は悪くない!あっちが悪い!」を貫けるのはある意味尊敬するわ
デンドロプレイしたらガーベラや閣下みたいに強いエンブリオが産まれそう(小並感)
>>611
少なくとも嘘を言ってれば持ってる人による証明が簡単だろ?
最悪写真貼る特典は一つで済むし、本格的な検証の敷居はそこまで高くない
「どの特典かもわからない」場合は特典全部買ってる人ですら証明が難しい(紛失の可能性もある)から検証不能のまま放置することになる てか特典読め言うた奴が更新したんでしょ?何をそんなに粘着しているのかがわからん
結局確認するってそれ特典読めでも同じことじゃねえか
信じられないからと検証の手間軽減を情報提供者側に求めるのはどうなのよ
議論板見た上で言ってるんだが
原文持ってるなら貼ってもらえません?とかソース出すなら原文ママで書いてくれとかあるって言っている人が貼らなきゃいけないものだからとかめちゃくちゃ言っているのは良く見える
しかも真実っぽいとなったら皆だんまりと
無駄に正しい情報出した人が複数から責められただけだったな
wikiの編集合戦の心理なんて理解しない方がいいですよ(レイプ目)
基本「俺は正しい」と新情報や推測に食ってかかかるもん
>>613
なるほど…現在既刊分でもかなりの数になりそうだし手元になかったら分からないよね教えてくれてありがとう! 新参なので今までの特典お高めでもいいから期間が経ったものは再収録した本が出るといいなと思っている
特典は全3種のSSくらいならやるべき
それで少しでも売上に貢献しているなら、実際自分もSSなきゃわざわざ3冊買わないし
情報は出典を確かにして書くのがいいと思うが正しかったならそれでいいんじゃないかね
フハハハハ、あの悪名高いアニメイト特典すら手に入れたこの俺が《真偽判定》してやろう(閣下風
>>610
俺が知りたいからならムカつくが
皆が見る場所に間違った情報を載せないし為なら当然だと思う レイレイさんがレイに飲ませた酒もどきはどういう理屈で耐性無視してたんだ?
今回明かされていていない情報かな?
特典は購入した人のための特典なんだから、情報提供や共有を個人の自由でするまでは良くても
公開強要とかましてや画像貼りなんてのは出版社にも作者にも店舗にも迷惑だし違法だろ
多分《フォールン・エンジェル》とは別スキル(もしくは《フォールン・エンジェル》の応用)にその効果をアイテムに付与するのとかがあるのでは?
基本が味方にも影響するのなら、派生で範囲は限定的になるけどってパターンはありそうね
629この名無しがすごい! (ワッチョイ a77c-8FHQ)2019/02/18(月) 00:15:21.21ID:fmz6HXp80
>>624
あのときレイくん聖騎士ですらないレベル0だぞ耐性無いよ 《フォールン・エンジェル》が必殺スキルじゃないという
必殺スキルがわかるのはいつのことになるやら
エデンってつよそう(つよい)
>>626
横から言うのもあれなんだけど、情報提供とソースとして使うのとでは意味が違うのではと思うんだ
半分の赤子はいないより悪いとも言うし、特典情報の共有は控えたほうがいいと思う “水を酒っぽい飲み物に変える”という「何でそんなスキルが?」と言いたくなる固有スキルを持った<エンブリオ>の<マスター>がいたのが問題だった
よくわからんが、もうひとつスキルがあるんじゃろ
件の特典読み返したがパイセン毒手スキルより強奪王のスキルの方が射程長いからサシで潰すとカッコいいこと言ってるけど
拡声の指輪と広域状態異常スキル使われたら返り討ちにあいそうだな…
そもそも音が聴こえなくなればいいのか、体に音の振動が伝わらなければいいのか、はたまた歌に魔力的な何かを乗せてて魔力のほう防がなきゃいけないのか…とか
結構パターンあるしなあ
レイレイさん特典武具でエリちゃんの宝具みたいなのないかなー
>>629
耐性自体は種族依存なところがあるからあるぞ
てか無かったら今回のレイのように胃液で溶けてる やっぱデンドロは防御よりも速攻が安定
おまえのことだよ 黒曜之地裂!
黒曜さんは禁断の50倍強化すれば最強だから……
それは黒曜さんじゃなくてフィガロというかコル・レオニスが強いだけ?まぁそうとも言う
>>631
かといって特典で判明した新情報のこと語らないようにもできないだろうしな…特典情報は扱いが難しい
新情報あったら語りたいから今回は発売日の24時回ったらここでも話し始めたし
wikiについては特典情報の場合明記するか載せないのがいいと思う
けど持ってない特典も多いから情報知れるならありがたいよ >>631
かといって特典で判明した新情報のこと語らないようにもできないだろうしな…特典情報は扱いが難しい
新情報あったら語りたいから今回は発売日の24時回ったらここでも話し始めたし
wikiについては特典情報の場合明記するか載せないのがいいと思う
けど持ってない特典も多いから情報知れるならありがたいよ >>636
あれはレイくんに酒を飲んだ時と同じ状態にする毒(宿酔にする)だからわざわざ耐性下げなくても普通に通るって意味 >>634
これも特典の情報だけど純竜級の海竜をテイムするために魅了の状態異常を起こす薬品を海に投げ入れて成功させてるんだよね
二日酔いジュースもあるし液体に状態異常無効を付与するスキルもあるのかも そういえばエリクシルも貫通するのかなフォールンエンジェル
644この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f35-JPtb)2019/02/18(月) 01:41:28.43ID:yJNarxfo0
レイレイさん普通に【歌姫】とか就てないんかな
王系超級職は実績的にプレイ時間が重要なとこあるからなぁ
エデンの音は要するに蛇の唆しだし
知恵の実にちなんでスキルで指定したものを相手の体内に入れたら発動する限定的故に強力なスキルとかあるのかもな
そーれシュウの良いところ!見てみたーい!みたいな必殺スキルだと思ってたわ
ボーチュージツとか修めてそうなイメージあるがどっちかってーとデスシャドウさんが覚えてそうな類なんよねコレ
649この名無しがすごい! (ワッチョイ 8701-0d6A)2019/02/18(月) 07:24:14.76ID:EKV190C+0
範囲攻撃ならテリトリーかなと思ったけど、あれ一応振動とか物理的なアクション仲介してるから多分違うよなあ
チャリオッツキャッスルは除外するとして、毒手使ってるから武器以外のアームズなのか、それとも蛇のガーディアンになるのか
何かしらのジョブで、周囲を無音にするみたいな効果のスキルがあればレイレイさん無力化できるのかな
もしそういうスキルがあっても対抗策用意してそうだけど
毒手はジョブ
振動に騎乗する特殊効果だからワールド・アドバンスか、相手のルールを改変してるからルール・アドバンスあたりじゃない?
現時点のスキルだとテリトリーはないんじゃない?
ユーゴーと同じで音を媒介にしてるだけで空間を支配してるわけではないんだから
まあ、他のスキル次第ではあり得るけど
空間支配してなおかつ条件付けする事で効果引き上げてる可能性もある
エンブリオはなんでもありだから消去法が使いにくくて予想しづらいな
>>654
とりあえず相手の手の内を見ようとか様子見が取り返しのつかない悪手になるからなー
リアル音楽系同士ベル爺なら対抗できる気もするけど今見えてる手札が全てとも思えないしな ベルドルベルVSレイレイはベルドルベル側が種理解してればハートビートパルバライゼーションでぶわわわぁってやって何とかできそうだな
多分他にも手札あるけど
手札沢山白日の元に晒した上で最初から
全力で殴りつけ相手の情報もしっかりリサーチしておく獣王スタイルはとても理にかなってるんだな
さす最強
最後の斧の描写はどっちなんだろうな?
1.全身粉々になったのは斧の何らかの呪いの状態異常がフォールンエンジェルで激化したため
2.フォールンエンジェル関係なく斧の呪い効果が増大した
1の場合フォールンエンジェル影響下にある斧も瘴焔手甲のように自壊しないとおかしい気もするけど出鱈目硬度だから耐えたのかなー?
2.の場合使えば使う程周囲にも粉々範囲拡げてくやべー呪いなのかな?
>>658
手札が割れてない不特定のマスター相手は瞬殺するしな やめろこれ以上ネメシスのHPを超える奴を増やすなぁ!
増えてるのはヒロイン度じゃなくて腹ペコ度なのすこ
うわ重複してたすみません
斧ちゃんはツンデレ暴力系ヒロインだった…?
暴力系ヒロインは敗北者じゃけぇ……
え?ネメシスも(財布に)暴力するしガルドランダもしている?
ならば問題ないな!
名前つけてくれるって言ったのに名前つけてくれるって言ったのに名前つけてくれるって言ったのに名前つけてくれるって言ったのに名前つけてくれるって言ったのに
こうですね?(わかりません
やっぱりダメージを与えたことが一度もないAAAがメインヒロインなのは間違いないですね、ええ
>>656
はて?思い切り蒼い鈍器(国宝)でぶっ叩いてたような……? ふと思ったんだけど、《毒手》が一部の拳士系統のジョブスキルって書かれているけど
レイレイさんはその拳士系統のジョブスキルが使用できる系統のメインジョブなのかもしくは《毒手》が汎用スキルなのか
《タイガー・スクラッチ》みたいな武器種が合ってれば普通に使用できる武器種限定汎用スキルなのかな?
少なくともそれに加えて薬師系統と広域状態異常を発生させるジョブ(歌手?)はある筈だし
サブジョブに高位薬師があるからメインは拳士系統だと思ったけどそれだと広域状態異常がないのか
拳士が下級職かエンブリオにそういうスキルがあるかって感じかな
どっかの国に、椅子から立とうとして自滅したティアンがいなかったっけ。
もしかして犯人、レイレイさん?
671この名無しがすごい! (ワッチョイ 07aa-FcAS)2019/02/18(月) 13:46:06.79ID:x9Oh0v4Y0
それはマテリアルスライダーした水晶と思われる
あいつはドラグーン≒試作機の機能全部持ってる量産機らしいし
>>669
レイレイさんの場合ちょっとでも範囲状態異常使えるUBM倒したら
効果とか諸々犠牲にしてでも広域化全振りして広域状態異常スキル誕生しそうな気もする 物理耐久低下=マテリアルスライダー
特殊耐久低下=フォールンエンジェル
Luck低下=疫病王の特典武具
で誰一人生存できない地獄を作れる可能性が出てきたぞ。生存に必要なパラメーターが軒並みマイナスになる
>>659
レイが練習で何回斧を使ったか、それが問題だ
描写が2回だけだからどちらも考えられるという 斧の自傷ダメージをチャージできても斧にしか復讐判定でないしな 自分を攻撃したら相手にダメージとか反転系なのかな
レイは全部お前のせいアタックできればもっと汎用性増しそうだけどパーソナル的に絶対無さそう
678この名無しがすごい! (ワッチョイ 8701-0d6A)2019/02/18(月) 18:50:30.11ID:EKV190C+0
毒ばら撒くなら猛毒王とか疫病王の派生系統じゃない?
でも結界内とはいそれなりに離れてるレイに胃酸だけで致命傷与えられるんだから、わざわざ毒撒かんでもいいでしょ
どうせ誰も胃酸の状態異常になんか備えてないんだし
リアルの重圧から胃袋をズタボロにした胃袋置換型マスターの出番だな
>>678
どちらかと言うとバードとか歌でバフデバフばら撒くジョブのがあってそう
毒手と使い分けることになるけど
耐性0とマイナスと切り替えられるみたいだけどゼロにしたって胃酸で死ねるような気がするんだけど
共闘しようと思ったら遮音スキル持ちか胃薬必須になるのかな A・RI・CAとレイレイが戦ったらどうなるんだろうか
音波が危険ってことで空間自体が真っ赤に染まって見えるのかね
>>681
ゼロってのはプラマイゼロって意味だと思う
そうじゃないとどのみちバルドルが弾薬打てないし、最低限必要な値までは出せるって意味かなと 684この名無しがすごい! (ワッチョイ 8701-0d6A)2019/02/18(月) 19:53:03.55ID:EKV190C+0
>>680
そんな奴は超級と戦ってないで、安全地帯でフードファイターやってろよ 食べる程、強くなる!
とかそういう系の特殊なラーニングかもしれない
ネメシスから相棒枠すら奪おうというのか
特典でマリーが胃拡張のようなスキルはないと言ってたから消化強化も無さそうな気がするが
689この名無しがすごい! (ワッチョイ a7e4-Ayov)2019/02/18(月) 22:31:48.62ID:e4v6CZOt0
胃を何に置換するんだろ
アイテムボックス強化版みたいな?
カービィかな?
心臓置換して装備品強化する奴もいるから、案外関係ない能力が生えるかもしらん
なぜかフィガロのエンブリオのテイムモンスター版とか
心臓と装備強化は関係ないよなぁ
どっちもフィガロの個性に対応した形なんだろうが
心臓から流れる血液が装備を強化する作用を持ってるとか?
ぶっちゃけ特殊効果のある装備品ってそんなものじゃないかな
アクセサリーとか特に
脳以外全部置換したほぼボディのエンブリオとかもあったりするのかな
胃置換型のエンブリオで食事に関係する能力が生えるならリアルで胃の病気で普通の食事ができない人みたいな感じか
696この名無しがすごい! (ワッチョイ 8701-0d6A)2019/02/19(火) 00:08:12.95ID:LoBQxRX70
もしくは逆にリアルでもめちゃめちゃ食ってるけどまだまだ食い足りなくて
デンドロの世界で好きなだけ食いたい奴がなってるかもしれん
>>696
寧ろウ〇コやゲ〇を食べ物にするエンブリオになるかも
【輪廻転食 ハイヌウェレ】みたいな感じで
一人ムカデ人間が出来るよ(レジェ並感) 逆に心臓置換でありそうな能力ってなんだろ?血液操作とかかな?ヴァンパイアみたいな
王国の超級って5人とも広域殲滅出来るのでは?フィガロも街への被害とか考えなければ強化乗りまくった終極で更地にできるだろ
700この名無しがすごい! (ワッチョイ 8701-0d6A)2019/02/19(火) 11:17:50.15ID:LoBQxRX70
ネーサンはなあ...秘書さん居れば殲滅可能だけど、単品だとグローリアβだけだしなあ
K&R殲滅で使ってないあたりそこまで広域じゃない気がするぞアレ
>>700
半径500メテルあるから充分じゃない?
カール戦で使わなかったのは暇潰しだったからでしょ 702この名無しがすごい! (ワッチョイ 07aa-FcAS)2019/02/19(火) 12:02:50.72ID:+nshq8Ms0
>>701
そもそもあの戦い、月影が一切手出ししてないからあき明らかな舐めプだしね。 あれは場所が悪かった
初心者狩場でつまり王都のすぐ外で、普通にレベル100に満たないティアンとか無関係な初心者マスターとかがいるかもしれなかったから
手作業で潰していくしかなかったんじゃないかな
カシミヤ対策で温存かもな
カシミヤ不在かはわからんわけだし
戦争編にたどり着くまでにどれだけかかるかな
6.5章後半まで来たからあと少しではあるんだろうけど
蒼白Wが間に挟まるのは流石にないかな
戦争の中身も確定してないしカルディナグランバロアの動きも関わってくるのかな
ん?K&Rの読み方はカールであってるよね?
カアルって書いた方がよかったんか?
710この名無しがすごい! (ワッチョイ 5fe4-Ayov)2019/02/19(火) 16:26:45.33ID:LA4Yp00M0
カシミヤファンクラブのが分かりやすいのが悲しい
>>708
アニメを春か夏にやるなら戦争編したほうがいい
レイ主人公のアニメをしてるのに本編更新は蒼白とか機会損失がやばい