ワイが文章をちょっと詳しく評価する!【123】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ぷぅぎゃああああああ ◆Puuoono255oE
垢版 |
2019/03/23(土) 08:50:52.11ID:Oknn+qGC
オリジナルの文章を随時募集中!

点数の意味
10点〜39点 日本語に難がある!
40点〜59点 物語性のある読み物!
60点〜69点 書き慣れた頃に当たる壁!
70点〜79点 小説として読める!
80点〜89点 高い完成度を誇る!
90点〜99点 未知の領域!
満点は創作者が思い描く美しい夢!

評価依頼の文章はスレッドに直接、書き込んでもよい!
抜粋の文章は単体で意味のわかるものが望ましい!
長い文章の場合は読み易さの観点から三レスを上限とする!
それ以上の長文は別サイトのURLで受け付けている!

ここまでの最高得点77点!(`・ω・´)

前スレ
ワイが文章をちょっと詳しく評価する!【122】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1552220517
0952ぷぅぎゃああああああ ◆Puuoono255oE
垢版 |
2019/04/05(金) 23:10:01.78ID:B3I3oJro
十年間、続いたルールをどこの誰ともわからない者が現れて、
提言めいたことを書き込んだとして誰が耳を傾けるのだろう!
すんなりと受け入れられると思う方に問題があるように思う!
他の者が異論を挟むと「基地外なの?」と返す! 直情的な物言いが議論に値しないと思わせる!

やれやれと思いしかない!(`・ω・´)ノシ 明日も早い、寝るとしよう!
0953ぷぅぎゃああああああ ◆Puuoono255oE
垢版 |
2019/04/05(金) 23:13:22.09ID:B3I3oJro
やれやれと思うしかない、であった!(`・ω・´)ノシ
0954この名無しがすごい!
垢版 |
2019/04/05(金) 23:26:51.66ID:MdjvFNlz
添削みたいなさ
一度夢破れてどうにかならんかとセオリー求めてイライラ足掻いてる奴が一番才能ないんだよ
自分の100%使い切って赤点だったから作家としての常勝セオリー求めてるんだろ?

そんな奴に才能はない

才能がある奴は足掻かないし、足掻いたとしてもすぐに伸びる
添削みたいにグッダグダして進まない奴は、「何もない」んだよ
使い切って何もないんだから足掻いたって何も出てこない
甘えっぱなしの糞ニートに絞れる中身なんぞあるわけない
0955この名無しがすごい!
垢版 |
2019/04/05(金) 23:30:16.67ID:rmRi7XiV
>>936
エッセイでもいろいろな視点を使い分ける手法があるんだけど

>>937
スレタイを「文章を〜」から「小説を〜」に変えたほうが実態に即してるんでないかいって程度の意見なら、なにもおかしくないよ
でも、>>1を読めば小説を前提にしているのがわかるにもかかわらず、
スレタイで「文章を〜」って書いてるのになんで小説を前提とした評価がされるんだよおかしいじゃないかって食って掛かるのは、
>>1を読めない人なのねってなっちゃうんだ
この違い、もちろん判るよね?

>>938
このスレにも論文調ととれる文章が投稿されてるのは見たけど、
あれ、論文っぽいフィーリングの文体によせてみた物語もどきにしか見えなかったよ
そりゃあ、小説として評価されたうえでダメ出しされるよなあ

>>942
ディスるんならもっと気の利いた小粋なディスりを読みたいな
なんかなあ、的外れなディスりを見てると、
なんであんななっちゃいないディスりでドヤ顔できるのかってイラつくのよ

いいか、私はディスりでも批判でも出来の良い文章が見たいんだ
ピンボケで的外れな頭悪そうな駄文が見たいんじゃないんだ
もっと批判やディスりの腕を磨いて精進してくれ
どうせ書くなら、芸術的な批判文を書き上げて読む人を唸らせてくれよ
0956相模の国の人
垢版 |
2019/04/06(土) 00:23:20.58ID:U1oiQzBx
ワイ師匠!
勝頼が惟任日向守に内応を仕掛けるべく、丙三に使いを命じるところを書いてるんですが、
当然、武田方からも内応やってたよね、という前提で書いてます。
史実に即して書こうと思うと迷いが出てくる。
というのは日向守が謀反した訳が諸説あって、どれが正しいのかと思うからです。
兎も角、書いてからみて、明らかにオカシイ話だと思ったら指摘していただければ幸いです。
0958ぷぅぎゃああああああ ◆Puuoono255oE
垢版 |
2019/04/06(土) 07:07:21.30ID:bLJODEDx
>>956
作者が正しいと思った説で書けばよい!
または自身の想像を加えてもよい!
作中でのリアリティを失わず、
読み物としての面白さを損なわないのであれば!

ワイの考え!(`・ω・´)
0959美世
垢版 |
2019/04/06(土) 11:20:18.57ID:ou7ZStGs
規則や規律は大事
俺は破るのが好きなので度々問題になるが
ワイ氏は俺の規制が対象になる規則を追加した事もある
しかしそもそも人のコミュニティというものが前提にある
法律を厳格に決めたとしても実際に下される判決は審判の良心だったりする
法律は絶対だがそこに良心の一文がある事によって精密機械ではできない柔軟さがある


要するに大岡裁きでおk
0960相模の国の人
垢版 |
2019/04/06(土) 11:30:53.08ID:U1oiQzBx
>>958
了解! 先行して書いて後で繋げます! 惟任日向守は調べれば調べるほど、分からなくなる。
矢張り、林、佐久間みたいに使い捨てにされる恐怖が謀反に走らせたのか!?
様々な要因が重なったのか!? 長曾我部(ちょうそがべ)、朝廷問題など。
0961この名無しがすごい!
垢版 |
2019/04/06(土) 11:52:30.01ID:OsosFPeQ
【速報】タダで500円を貰える  
https://pbs.twimg.com/media/D3Y75AIU4AAqAIr.jpg
 
@スマホのApp Storeから「pring(プリン)」をインストール(iOS、Android両バージョンあります)     
A会員登録(銀行の口座が必要です)   
B「赤字幹事さん応援キャンペーン」へ移動する 
C応援コードを登録する [AcjLfK] 
  
これで五百円を貰えます     
スマホを使ってセブンATMからお金を下ろせたり便利なアプリですので是非お試し下さい   
0962この名無しがすごい!
垢版 |
2019/04/06(土) 11:54:37.78ID:Udj9pIre
  ヒトに所有された神

 縄文時代の日本で、神が作られた。
 人造の神である。
 神は製造されるものだ。
 その神は鉱物からなり、道具神といわれた。
 神は、ヒトによって作られた全知全能の存在だ。
 神は、ロボットアームのような姿をしている。
 それは使役される神だった。
 人が使うことによって機能する神だった。
 縄文時代の日本人は、全知全能の神を所有した。

 道具神は、縄文時代の人々がみんなで作った。
 道具神のメンテと燃料補給は縄文人が行った。
 そして、道具神により、あまりにも幸せな世界を作った。
 縄文人は幸せすぎて、笑いつづけた。
 恐ろしいほど美味しい食事。恐ろしいほどきれいな衣服。恐ろしいほど住みやすい住宅。
 縄文の土地は、目を離せないほど壮観になった。
 みすぼらしいのは、ヒトだけだった。
 世界で縄文人だけが醜い。
「ヒトを作り変えるべきか否か。」
 縄文人は相談したが、決まらなかった。
0963この名無しがすごい!
垢版 |
2019/04/06(土) 11:55:00.56ID:Udj9pIre
 そのまま大暴れした縄文人たちは、勢いで戦争を起こした。
「がまんできなかった」
 張本人はそういいわけをいった。
「がまんできなかったならしょうがねえ。おれたちは最強の縄文人だからな」
 そして、戦争は加速した。
 人造の神によって縄文大戦が起こった。

 縄文大戦。
 全知全能の道具を使った戦い。
 神を使って、敵味方すべての全滅が起こり、そのまま縄文の王国は滅んだ。

 そのまま、神は壊れてしまった。
 いつの間にか動かなくなった神。
 神が動かなくなると、戦争は終わり、縄文人たちは幸せな時間が終わったことを知った。

 ――結局、全知全能の神を道具にしても、我々は滅んでしまうのか。

 神を修理する道具は封印された。
 神のメンテと燃料補給は禁じられた。
 ヒトによって作られ、ヒトを幸せにするための神だったのに、結局、ヒトは神を戦争のために使った。
 全知全能の道具を使っても、ヒトを幸せにできなかったのは、それを使った人々が愚かだったからだ。
 全知全能の力をもつ道具は、人類にはすぎた道具だったのだろうか。

 動かなくなった神は、二十一世紀まで封印された。
『決して動かすべからず』
 使えば、すべての人類を幸せにできるのに、古代の戦争を恐れて、結局使われることはなかった。

おわり。
0964この名無しがすごい!
垢版 |
2019/04/06(土) 12:07:08.81ID:SvxHb+nT
>>961
良いコンセプト
500円貰った
0966この名無しがすごい!
垢版 |
2019/04/06(土) 16:29:24.71ID:dnL+uMO+
このスレで評価されている方は、漢字の間違いや文字の打ち間違いの指摘等を真っ先に評価対象にしてるが
我々プロはまず、そこは作品の評価に入れないんだよ。
普通、出版社が校正するので内容に及ぼさないから。
そういうのは業界を知らない素人の評価レスですよ。
0969この名無しがすごい!
垢版 |
2019/04/06(土) 17:17:42.58ID:dnL+uMO+
素人さんにはわからないことだと思いますよ。
校正入るので、プロはそういうのはあまり気にせず原稿を書きます。
少なくとも、此処での評価のように、変換ミスや文字の打ち間違いで評価を下げられることはありません。
0970この名無しがすごい!
垢版 |
2019/04/06(土) 17:33:08.90ID:dnL+uMO+
それと、ぷぅぎゃああああああという方の書いたという作品も読ませてもらったので感想を簡潔に述べます。
社会に出ての実体験が乏しいのか、生活感ある描写がなく、地に足がついていない感じを受けました。
社会に出ていれば、それなりに人との交わり、家族とのやりとりや職場での会話を経験値をもって書けるわけですが、それがなく
キャラが漫画やドラマで見たり聞いたりしただけのコピー、または記号でしかなく、
それゆえ、感情移入もできず、読者の心を動かすことがなく、素人のネタ書き込みで終わってしまっています。残念ながら。
0971この名無しがすごい!
垢版 |
2019/04/06(土) 17:42:42.92ID:AGE/vx84
マックのバイトもろくに勤まらない添削が、今度は何になったつもりなのかな
0972この名無しがすごい!
垢版 |
2019/04/06(土) 17:56:30.69ID:9LQJecdy
本を出してるけど、誤字とか変換ミスは当然気にするぞ
ミスが多過ぎれば、校正さんの負担が増えて、それが校正さんのミスに繋がる
0973この名無しがすごい!
垢版 |
2019/04/06(土) 18:07:43.98ID:dnL+uMO+
>>972
でもプロはそれを作品評価にはしないものです。
作品に誤字とか変換ミスがあるからと真っ先にそれでマイナス評価をつけるのは、素人さんがすることです。
0975この名無しがすごい!
垢版 |
2019/04/06(土) 18:21:40.16ID:AGE/vx84
>>973
コンペでは誤字脱字は普通にマイナス評価だぞ憶えとけよ
ニートに都合のいいルールはニートにしか通用しないからな
0976この名無しがすごい!
垢版 |
2019/04/06(土) 18:28:56.68ID:dnL+uMO+
>>975
いや、誤字脱字は一切なく、その点は完璧だが、中身が薄いのと
誤字脱字が多少みられるが、内容に光るものがある場合
後者のほうが当然選ばれますよ。

何度も言いますが、よほど、おかしな日本語を書いてるのを別として、校正で簡単に治せるところは、内容の評価に影響しません。
0977この名無しがすごい!
垢版 |
2019/04/06(土) 18:32:59.90ID:dnL+uMO+
「漢字がおかしい」「僕はは、は、僕は、ではないのか?」といったような指摘を理由に
評価を低くするのは素人さんがすることです。
私たちは普段、そういう評価は下されませんよ。
それだけで評価が下がる投稿者がかわいそうです。
0978この名無しがすごい!
垢版 |
2019/04/06(土) 18:38:06.39ID:dnL+uMO+
集中力は作品の内容の充実にこそ使うので、普段あまり、漢字が間違ってないかとか誤字を見つけて直すのに時間や労力を費やすとか
そういったところにエネルギーはまず使わないですよ。
それは校正に任せます。それがプロの現場の現実なんです。
0979この名無しがすごい!
垢版 |
2019/04/06(土) 18:40:34.55ID:Lf7TrZOy
>>978
なんか、素人が思いついたような、薄いこといってんなw
0980この名無しがすごい!
垢版 |
2019/04/06(土) 18:45:36.14ID:dnL+uMO+
そういう点からも、ぷぅぎゃああああああという方は
原稿を受け取り、校正のバイトをされてる方なのかなと思ってもみました。
それだと合点も行くのですが。
あれらの作品を書く人は、まず作家ではないでしょう。
我々プロの目からはそう見えます。以上です。
0981この名無しがすごい!
垢版 |
2019/04/06(土) 18:48:17.24ID:rg6hqirV
>>978
こんな匿名掲示板でプロがどうたらとかアホか
ワイさんは積み重ねた実績が信頼されてるんだからお前ごときが何言っても誰も聞かないよ
0982この名無しがすごい!
垢版 |
2019/04/06(土) 18:53:32.76ID:AGE/vx84
>>980
プロのニートの妄言は異常です
みんなよく知っていますからわざわざ言う必要はないです
0983この名無しがすごい!
垢版 |
2019/04/06(土) 19:20:19.07ID:SbyPezsL
>>980
だいたい、「我々」という人間は信用出来ない。
複数人を装って、個人の弱さを隠そうとするから。
詐欺師はよく使うけどね、我々w
0984美世
垢版 |
2019/04/06(土) 20:41:22.90ID:ou7ZStGs
確かにバルタン星人は怪しいな
0985ぷぅぎゃああああああ ◆Puuoono255oE
垢版 |
2019/04/06(土) 20:43:09.22ID:bLJODEDx
かなり昔にプロがワイスレに作品を貼り付けた!
確か60点台後半だったと記憶している!

プロの幅は広い! 誤脱を恥ずかしいと思わないプロもいるのだろう!
確かに締め切りが迫ってくると見直しをする時間がなくなる!
泣く泣く校正者に任せることもあるが、修正が多くなれば本当の締め切りに間に合わなくなる! 校了とか!
作品の質と云うか内容はゴーサインが出ている時点で話題にならない!

プロにも色々あるのだろう!(`・ω・´)ノシ 出先で受け取った資料に目を通す!
0986この名無しがすごい!
垢版 |
2019/04/06(土) 20:52:46.63ID:2UjjRqgM
プロだかなんだか知らないけどさ、文章を書くという行為に対しての想い入れの問題だとおもうよね。
言葉を大切にしていれば、誤字脱字、誤用が平気という感覚が分からない。
そこも含めての創作だろ、と、プロの現場ではいわれているわけで。
まあ、プロにも色々いますからね。
誤字脱字誤用、そこら辺に対して鈍感な「プロw」がいてもおかしくはないですな。
0987この名無しがすごい!
垢版 |
2019/04/06(土) 20:58:21.63ID:LI1O4P/9
誤字脱字、誤用よりも大切なことがあるのでは?ということではないかしら
0988この名無しがすごい!
垢版 |
2019/04/06(土) 21:07:09.15ID:Q0o7BHOa
色々問題があると思ったので削除した文章を晒す

「このメインコンピュータならシステム停止命令を送信できるはず…」
「何やってんだ?早く停止させろよ」
「4桁のパスワード入力…機会は一度…こんなの事前のデータには無い…」
「何だって!?ハッキングは出来ないのか!」
「無理よ!爆発まで2分も無いのに!」
「…どけ!俺が打ち込む!」
「何をする気!正解を知っているの?」
「敵の作戦名が最後の審判(ジャッジメント)…このヒントがあれば思い浮かぶ四文字があるだろ!」
0989相模の国の人
垢版 |
2019/04/06(土) 21:41:56.58ID:U1oiQzBx
文章は稚拙に見えるんだけど、西村京太郎は面白かったりする。
0990この名無しがすごい!
垢版 |
2019/04/06(土) 21:53:15.18ID:Udj9pIre
ぷぅぎゃああああああ、ちゃんと>>962 >>963を評価してよ。
0992この名無しがすごい!
垢版 |
2019/04/06(土) 22:12:50.56ID:P/uFyWEE
添削の言ってることは正しいよ
多少誤字脱字あっても素の文章力はちゃんとわかる
プロの下読みはその上で内容の面白さを見てる
0993この名無しがすごい!
垢版 |
2019/04/06(土) 22:25:00.92ID:mTR2eVc4
>>963

そのまま大暴れ〜と記載されているが、『そのまま』は接続詞なので、>>962>>963に内容が繋がっていないため、違和感がある。

>>962に『議論が発展した結果、乱闘になった』くらい書いてあれば良いと思う。

文章を評価するスレなので、内容には触れないが、意味がわからないと感じる。

以上
0995美世
垢版 |
2019/04/07(日) 00:05:09.63ID:tBXgchyY
文章の技術が高いのと面白いのは別
土佐日記や伊勢物語がなんで売れたかの原因
みんなが思ってる事をぶっちゃけてるから流行った
0996この名無しがすごい!
垢版 |
2019/04/07(日) 02:09:21.97ID:WRcCRHoU
文章評価お願いします



安政四年、河内国石川郡赤阪村字水分の百姓城戸平次の長男として出生した熊太郎は気弱で鈍くさい子供であったが長ずるにつれて手のつけられない乱暴者となり、明治二十年、三十歳を過ぎる頃には、飲酒、賭博、婦女に身を持ち崩す、完全な無頼者と成り果てていた。
父母の寵愛を一身に享けて育ちながらなんでそんなことになってしまったのか。
あかんではないか。
0997この名無しがすごい!
垢版 |
2019/04/07(日) 06:39:27.08ID:EwkSJHgq
>>996
いいと思う。けど、育ちながら『なんでそんなことになってしまったのか?』話し言葉な気がするので、『何故』とか使った方が良いのでは? と思いました。
0998この名無しがすごい!
垢版 |
2019/04/07(日) 06:42:25.87ID:nKsNX8OL
>>996
1文目が長過ぎる。そういう作風なら仕方ないですが、2文目と3文目が短いので、ちぐはぐに感じます
安政四年と明治二十年で2つに分けられますよね?
「あかんではないか」も、文体の変化が唐突なのと、語り手が誰なのかがこれだけでは分からないので、違和感を憶えます
0999ぷぅぎゃああああああ ◆Puuoono255oE
垢版 |
2019/04/07(日) 08:18:17.43ID:4m9nPBBw
>>962-963
縄文人が大暴れした理由は何なのだろうか!
神によって幸せな日々が続いていた!
人がみすぼらしいので作り変えると誰が言い出したのか!
笑いが止まらない状態ではなかったのか!

戦争を起こした理由が曖昧なのでご都合主義の展開と云える!(`・ω・´)ワイの感想!
1000ぷぅぎゃああああああ ◆Puuoono255oE
垢版 |
2019/04/07(日) 08:18:37.51ID:4m9nPBBw
>>996
町田康氏の「告白」の一部を見せて何がしたいのだろうか!(`・ω・´)
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14日 23時間 27分 45秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況