X



【小説家になろう】タイトル・あらすじだけ晒すスレ Part.8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ df90-5hf/)
垢版 |
2019/06/28(金) 20:38:51.14ID:LRFV51g30
!extend:checked:vvvvv::
↑スレ立て時にコピーして冒頭に入れること

タイトルとあらすじとキーワードだけでブラバかどうか判断してもらうスレです。

回答者は、問題点があれば具体的に改善策を示しましょう。

暴言・荒らしはいかなる場合も禁止です。基本sage進行。

晒しは一人一日一作まで。
・同日中の改稿案晒しはスレ民に有り/無しの意見混在中。
・任意ですが、改稿案を晒す前に一言確認すると良い場合も。
他の人が晒し中の同時晒し可。
投稿前の作品晒し可。
反応はゆっくり待ちましょう。
お礼はしっかりと。
〆宣言があるとわかりやすいですが、晒し主にお任せします。

次スレは>>950が立ててください
また、容量が500KBを越えた場合もスレ立てをお願いします。
容量が見られないブラウザもあるので、落ちそうなことに気付いた人は気軽に報告してあげてください

晒し用テンプレ
【タイトル】
【あらすじ】
【ジャンル】
【キーワード】
【指摘観点】
【備考】

同時晒し中の安価まとめ大歓迎。
前スレ
【小説家になろう】タイトル・あらすじだけ晒すスレ Part.7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1560071328/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0740この名無しがすごい! (ワッチョイ 5a7c-wxuV)
垢版 |
2019/07/15(月) 20:58:56.54ID:rMb2vrve0
>>738
いえ、世界的に神格化です
でも日本の犯罪者みたいに法に決まり事に逆らう奴は
どこの世界にでも居るといったエピがあったりとか
部族や密猟者は少数なので、村人とか街人がそっちに行くのは基本的に無理です
あらすじからは離れた内容ですけど

その辺の設定は作ってるんですが、なかなか全て矛盾なくするのは難しいです
1話からそんな設定書きすぎても駄目でしょうし
0741この名無しがすごい! (ササクッテロル Sp3b-yeij)
垢版 |
2019/07/15(月) 20:59:00.90ID:p7KfuxaYp
そう考えると宗教上の理由で手出しはできないけど迷惑だからなんとかしてくれって頼みは結構身勝手な印象を受けるな
狂信者の尻拭いしてるみたいでかわいそうな主人公
0743この名無しがすごい! (ワッチョイ 1aad-q5pO)
垢版 |
2019/07/15(月) 21:11:28.68ID:+Z20Iodf0
>>740
 
世界的な神格化だと「害獣」の扱いに困りそうですね
放置すると田畑や森を荒らし、場合によっては人間も食べる
しかし神様扱いなので手出しできず、数は増えるばかり
 
人類の文明レベルが石器時代よりも退化していそうです
主人公は「人の命」と「動物の命」どちらに重きを置くのでしょうか
0745この名無しがすごい! (アウアウエー Sa52-AvHN)
垢版 |
2019/07/15(月) 21:22:17.67ID:FlWRhl66a
神格化というレベルだとむしろ魔物に襲われて死ぬのは喜びくらいの価値観を持ってそうなイメージ
上手く書けるなら面白くなるかもしれないけど、単純化して動物は神格化、魔物は外敵と分けた方が読みやすそう
0749この名無しがすごい! (ワッチョイ 1aad-q5pO)
垢版 |
2019/07/15(月) 21:30:09.35ID:+Z20Iodf0
草食系動物が作物を食べてしまうので農耕は厳しいですね
森や草原も食べ荒らされてしまうために採取もできず
水場には動物が居座り、それを目当てに肉食動物が移動
さらには魔物まで出てくるため、水汲みすら命がけになりそうです
 
「行き過ぎた動物愛護で人類絶滅寸前」
非常にディストピア感が溢れる世界になりそうです
0751この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp3b-VBrH)
垢版 |
2019/07/15(月) 21:43:29.66ID:dvB0S88Hp
>>750
猿には手を出せないから、困ってるよ。
ヒンズーの人たちは。

上でも言われてるけど
生類憐みの令みたいな世界なら困ってるんだろうけど、神格化が宗教なら、喜んで餌食になる人間もいるだろ

困ってますは、矛盾だろうと思うな
0754この名無しがすごい! (ワッチョイ 367d-AvHN)
垢版 |
2019/07/15(月) 21:59:58.27ID:koXDdqJh0
日本で敢えて類似例を探すとしたら奈良公園の鹿とか?
まあ崇拝まではいかないし角切りとか管理もされてるから比べるのはあれだけども

あ、暴走して問題を起こしまくってた地域猫運動を少し思い出したw
0759この名無しがすごい! (ワッチョイ 4ea7-TPoM)
垢版 |
2019/07/15(月) 22:35:51.28ID:5922oT+60
>>705
>初見をここから増やすのは、どうしたらいいでしょうか?
>1話のユニークが、90人前後から増えません。
おそらく順調、あるいは限界
タイトルあらすじに原因はない
タイムリープのキーワードで検索してみると1810作品中ブクマ順位57位、タイムスリップのキーワードでも2112作品中110位相当
タイトルやあらすじのせいで伸びないのではなく内容の関係だろう
無いものを有ると書かない限り、つまりはタイトル詐欺をするのでなければこれ以上は厳しいと思うぞ
後はレビューや評価ポイントのタイミングでランキングに乗るしかないと思う
0761この名無しがすごい! (ウラウラ 7b9f-d9yi)
垢版 |
2019/07/15(月) 23:13:08.58ID:aqJiuHBd0
星屑オペラッタ 1章 科学者は哲学の夢を見るか
あらすじ
王都を挙げてのオペラ鑑賞会の夜、国立図書館に知恵者と助手が居残った。
連日連夜、文字通りの観測実務に駆り出された助手は、孤島に朝まで男女二人きり、そんな周りの心配や期待? をよそに、どうせ昨夜の残業作業の残りだろうと達観していたが。
なにやら、知恵者の様子がおかしい。
前書き
これは、国の古い言葉で”千の花”という名を持つ王国のお話。
王都を挙げてのオペラ鑑賞会の夜、西の孤島にそびえたつ国立図書館に、知恵者と助手が居残りをした。
連日連夜、文字通りの観測実務に駆り出された助手は、周りの心配をよそにして、どうせ昨夜の残業作業の残りだと達観していたが。
なにやら、知恵者の様子がおかしい。
世界〔恋愛〕
年の差 ラブコメ ハッピーエンド シリアス ほのぼの 純愛・重愛 異人の天才学者 落ちこぼれ末姫 独自言語 オペレッタではない。
そもそもユニーク数が少ないけど一話で帰っちゃう人が半分ぐらい
流行から外れてる自覚はありますがせめて最後まで読んで貰いたい!
何がいけないのかご指摘頂ければ嬉しいです!
【備考】オペレッタじゃないのは仕様です
0762この名無しがすごい! (ウラウラ 7b9f-d9yi)
垢版 |
2019/07/15(月) 23:17:40.15ID:aqJiuHBd0
>>761
すみません挨拶が抜けていました。
自晒しです。
一話で半数が返ってしまう、流行から外れてるけどだとしてもたぶんかなりユニーク数が少ない
この辺が悩みです
一章は完結済みです
よろしくお願いします!
0764この名無しがすごい! (ワッチョイ 1aad-q5pO)
垢版 |
2019/07/15(月) 23:28:05.26ID:+Z20Iodf0
>>761

オペラ鑑賞会と図書館での居残りの繋がりがよくわかりません
孤島というのは図書館の事でしょうか?
 
知恵者の様子がおかしい、そのうえで何が起こるのか不明ですね
誰が主人公で、何をしたいのでしょうか
読者にどのような物語を読ませたいのか明確にしたほうがいいと思います
0765この名無しがすごい! (ワッチョイ 367d-AvHN)
垢版 |
2019/07/15(月) 23:41:05.31ID:koXDdqJh0
>>761
このオペラの人にも言えるけど
知恵者を主人公にして書き直しましょう
助手の主観ではうけません

あとオペラッタという単語は諦めよう
こいつのせいであらすじすら読む前にスルーしてる読者がかなりいる
0766この名無しがすごい! (ウラウラ 7b9f-d9yi)
垢版 |
2019/07/15(月) 23:50:04.02ID:aqJiuHBd0
>>763
すみません前書き要りませんでした。勘違いしてました。
ご指摘ありがとうございます!
>>764
シリーズの始めに、西の孤島に国立図書館があることと、そこに知恵者が住んでいること、
その知恵者の助手を早三年勤めてる姫様がいること。その二人のラブコメ話とはありますが
あらすじにも上記のことと、二人以外の職員がオペラッタ鑑賞に出払う由、それから
朴念仁のヒーローがヒロインにサプライズをする事まであらすじに入れた方がよいということですね。
ご指摘ありがとうございます!

清書もかねて改定案を追って晒しますので、よろしくお願いします
0767この名無しがすごい! (スププ Sdba-NzDE)
垢版 |
2019/07/15(月) 23:56:50.34ID:tJo5yDqmd
今人多いかもだし晒していいですか?

【タイトル】マップ作成能力で探索者の先駆けへ

【あらすじ】
須藤 健太は、冒険者として遺跡探索の拠点の街で大きな名声を獲得していた。
転移の際に、神から得た能力は遺跡などのマップを瞬時に作れる力。強さに関しては数ヶ月で地道に上がって来ただけに最強とは言い難い

だが彼は遺跡の地図を売買し、悪徳な者には偽物を売る。遺跡で手に入れる宝石なども元手に装備の充実を図っていった。
知恵や金の力も強さの内。健太は意気揚々と
遺跡探索を続け、未踏遺跡の先駆けを目指して躍進していく。
今までは何に対しても真剣になれなかった20年間。彼の心はこの時、最も輝きを放っていた
【タグ】ダンジョン 未踏 名声 ハーレム 美少女 ほのぼの 戦闘 モンスター
【ジャンル】ハイファンタジー(異世界転送)
【指摘事項】具体性。見てもいいか。
いくつの作品の冒頭書いてる。
意見いただけますか。
0769この名無しがすごい! (ウラウラ 7b9f-d9yi)
垢版 |
2019/07/16(火) 00:01:15.07ID:vwagqBTi0
>>765
ご指摘ありがとうございます
ですがそれは私の書きたい話ではない上、オペラッタにもきちんと独自に意味を持たせているので
大変心苦しいのですが見送らせて頂きます。
なろうの色には合わないということかなと理解しました。
ですが今の話で勝負したいのでせめてあらすじの改定は見ていただきたいです。
よろしくお願いします。
0770この名無しがすごい! (ワッチョイ 1aad-+R1B)
垢版 |
2019/07/16(火) 00:05:44.41ID:DyTUmW+C0
>>767
タイトルはシンプルかつキャッチーでいいと思う

気になったのは悪人には偽物を売る…という部分、あとで報復とかされない? 胸を張って自分は善良だと言ってる人でも何処かで恨み買ってたりするもんだから、善悪は誰が担保するの? 健太の胸先三寸?とかどうもそのへんが気になってしまった
あと、他人に遺跡の地図売るぐらいなら自分で踏破したほうが早くない? とか
どうも細かいところが気になるあらすじだと思った
0771この名無しがすごい! (ワッチョイ 367d-AvHN)
垢版 |
2019/07/16(火) 00:07:29.35ID:gf4li3W+0
>悪徳な者には偽物を売る

はいアウトー
自分が強くもないのに悪い奴を騙すリスク
騙されてマフィアやヤクザみたいなのがお礼参りに来たらどうすんの
そこまで危険な橋を渡って健太が得られるものはなに?
地道に頑張ってきたやつが身の危険を顧みず犯罪者を騙していい気分になる?

情報屋というもともと死亡率が高い職業で、犯罪を躊躇しない連中に利益もなく喧嘩売るとか
この先の展開に嫌な予感しかしない

あと金の力は他の作品も普通に標準装備してるから
健太に強さがないぶん作品の苦戦は必至
0772この名無しがすごい! (ウラウラ 7b9f-d9yi)
垢版 |
2019/07/16(火) 00:08:53.27ID:vwagqBTi0
>>768
ご指摘ありがとうございます
語感が悪いということでしょうか。オペルッタとか?オペトゥッタ?オペロッタ?
オペレッタが正しいのは知ってるんですが、独自の意味付けをしちゃうと却って混乱するかなと思ってます。
0773この名無しがすごい! (ワッチョイ 1aad-q5pO)
垢版 |
2019/07/16(火) 00:09:01.46ID:hz01h4Bw0
>>767

主人公の能力ですが、探索した事のない遺跡の地図も作れるのでしょうか?
「マップを瞬時に作れる」という説明だけでは大雑把すぎます
 
主人公の性格や動機も不明瞭ですね
「とにかくマップを埋めたい」のか「お宝が欲しい」のか「名声が欲しい」のか
そのうえで何を成し遂げたいのか見えてこないです
0774この名無しがすごい! (ワッチョイ b78f-5dqE)
垢版 |
2019/07/16(火) 00:14:32.66ID:CWkTpNYP0
>>761
読んでないけど、これ助手の一人称か助手メイン視点の三人称なんだろうな
そうだったなら読まれないのは当たり前
なろうに合わないみたいというけど、他のどこでも合わないよ

なんというか
誰とも知らない行きずりの男と寝て妊娠しちゃって
しかもお腹の中の赤ん坊は先天性障害が判明してるのに
「産みたいの、ひとりで育てるの」って言ってる人を見るような既視感
0775この名無しがすごい! (アウアウエー Sa52-AvHN)
垢版 |
2019/07/16(火) 00:15:00.38ID:NAofeU6Wa
>>767
なんとなくチグハグな感じ
能力があることとタグからいわゆるテンプレチーレムものを想像するんだけど
タイトルとあらすじは少し堅苦しい雰囲気

美少女でハーレムするみたいなタグがあるならもっと長文なろう的なタイトルと俺sugeee感なあらすじを
そうでないならタグからこの二つを外すとか
読者層を絞って書いた方が良いかなと思いました

あと単純にマップ能力でやってることがしょぼい。ケレン味が足りない
0778この名無しがすごい! (ウラウラ 7b9f-d9yi)
垢版 |
2019/07/16(火) 00:33:09.56ID:vwagqBTi0
>>774
ご指摘ありがとうございます
助手にある意味チート能力ありますがそれでもダメなものでしょうか?


助手のチート?能力もあらすじに書いて、オペラッタは意味を説明してから本編で出すようにしてみます。
タイトルにも強調の点が打てるのかはわかりませんが。
0779この名無しがすごい! (ウラウラ 7b9f-d9yi)
垢版 |
2019/07/16(火) 00:42:18.91ID:vwagqBTi0
>>777
オペラなんですが、それだけじゃないというか。一応意味を持たせてあります。
ただラッタはやめようかなーとも少し思い始めました。
いっそトゥ(オ)ロッタとか、オペトゥッタなら造語だとわかってもらえるかな…?
0781この名無しがすごい! (スププ Sdba-NzDE)
垢版 |
2019/07/16(火) 00:51:46.95ID:A4LIRf3Fd
>>770
タイトルはまずまずなようで安心です
悪人に地図売るってところ厳しそうですかねー
マップを売るのは良い装備調達も兼ねてます
踏破は時間かかるから、売って金をとりあえず得て自分強化みたいな
ちぐはぐなところはもう少し改稿します
>>771
悪人のところ不味い感じですねー
主人公は装備で相当に強くなっていくので
その辺押した方がよさそうですかねー
>>773
マップ能力と主人公の目的をもう少し
明確にした方がいいですかねー
了解しました
0782この名無しがすごい! (スププ Sdba-NzDE)
垢版 |
2019/07/16(火) 00:55:10.20ID:A4LIRf3Fd
>>775
盛り込み過ぎてもいけませんかねー
タグは変更してみます
マップはもっと隠し扉とかも描ける設定なので
その辺押していき別の手段で金儲けさせた方が自然ですかねー
0783この名無しがすごい! (ワッチョイ 1aad-q5pO)
垢版 |
2019/07/16(火) 01:00:15.71ID:hz01h4Bw0
>>778

この物語はどのような層の読者を対象にしているのでしょうか?
女性主人公かつ、女性読者を対象にしているのであれば
朴念仁ヒーローがヒロイン(主人公)にサプライズを仕掛けるのではなく
ヒロイン(主人公)が朴念仁ヒーローにサプライズを仕掛けるのも手です
 
【あらすじ】
今夜は王都で年に一度のオペラ鑑賞会
だというのに主人公は変人学者と西の孤島にある図書館で居残り残業
他の同僚達もオペラ鑑賞に出かけてしまい、二人きりなのに何も無し
そこで主人公は一計を案じる事にする
「朴念仁さん、私についてきてもらえますか?」
そして二人が向かった先には…
 
こんな感じならば誰かしら見てくれる…かもしれません
0784この名無しがすごい! (ウラウラ 7b9f-d9yi)
垢版 |
2019/07/16(火) 01:24:16.12ID:vwagqBTi0
頂いたご指摘等々混ぜてタイトルも少し変えてみました。
よろしくお願いします!

【タイトル】星屑トゥオラ(星屑トゥオロッタ)
【あらすじ】
その国の古い言葉で゛千の話゛を意味する国の西の孤島には、少し変わった経歴を持つ知恵者が住み着いている。
そんな彼の助手を早三年勤めるは、尊き血の落ちこぼれであり、絶対記憶脳をもった皇家の末姫君。
これはそんな二人の長いお話。
現国王の提案にて始められた、年に一度の一夜限りの一大演劇イベントは今年もまた行われる。
王都は勿論、国立図書館内もまた一大イベントを楽しもうという職員ばかりの中、知恵者と助手はそれぞれの理由で国立図書館に居残った。
知恵者に徹夜作業だと伝えられていた助手はそのつもりで島に残ったが、彼女を待ち受けていたのは思いがけない知恵者からのプレゼントだった。
心から喜ぶ助手に、けれど知恵者は浮かない顔。と一転、大変急な残業業務を言いつけて、楽しげに彼女を連れ回す。
助手はいぶかしみつつも彼の後をついていくが。
露見したのは、お互いにとって全く予想だにしないことばかりだった。

キーワード、ジャンルは代わりありません。また、助手と知恵者等、場面ごとで主軸になる三人称が変わります。
0786この名無しがすごい! (ウラウラ 7b9f-d9yi)
垢版 |
2019/07/16(火) 01:43:16.89ID:vwagqBTi0
>>780
ご指摘はごもっともです。ありがとうございます
でも譲れない所でもあるので、後はせっかく来てくれた人の半数が帰っちゃう問題だけどこかでまた指摘いただけたらな
と思います。あとはあらすじでどれだけユニーク数を稼げるか
それも課題です。むずかしい
0787この名無しがすごい! (ワッチョイ 1aad-q5pO)
垢版 |
2019/07/16(火) 01:43:53.46ID:hz01h4Bw0
>>784

誰が主人公で、どのような層に向けて書いてあるのかさっぱりわかりません
「知恵者」が主人公であるならば、行動が漠然としすぎです
「助手」が主人公であるならば、受け身すぎですね
ダブル主人公であるならばお互いの目的を明確にするべきかと
 
「これはそんな二人の長いお話」は長編フラグなので読者が付かない恐れがあります
この二人を通して、どのような物語を見せたいのでしょうか?
何を見せたいのか明確にしてもらわないと読者が何を見ていいのかわからなくなります
0788この名無しがすごい! (ワッチョイ 5fb0-AvHN)
垢版 |
2019/07/16(火) 01:44:20.54ID:3VIhynva0
>>784
タイトルは悪化してる

オペラッタはまだオペラ関連かなと無理すれば見当付けられなくも無かったけど
トゥオラは完全に謎言葉
ファルシのルシがコクーンでバージ状態

あ、これ知恵者の方が男だったのねとやっと気付けた

内容がいまいちよくわからない
これ続き物かスピンオフなの?
0789この名無しがすごい! (ウラウラ 7b9f-d9yi)
垢版 |
2019/07/16(火) 01:54:43.90ID:vwagqBTi0
>>783
女性向けですが、いわば三年近く尽くしてきた成果が本人の知らない所で転がってきた感じで、助手本人は恋心?はあれど実るとは思ってません。
なので方向性が違ってしまうので、折角のアドバイスですが今回は見送らせて頂きます。
色々なものから逆行してる感にユニーク数も納得というか。
改めて、読み通してくれる人は本当に有り難いですね!
朴念仁と押せ押せ女子はどこかで挑戦したい形でもあるので、そのうちの課題としようかな、と。
アドバイスありがとうございます
0791この名無しがすごい! (ウラウラ 7b9f-d9yi)
垢版 |
2019/07/16(火) 02:07:01.63ID:vwagqBTi0
>>787
うーん。ごもっともなのですが、普通じゃない二人の普通じゃない重ーい恋愛が主題です。
助手は比較的まだ普通よりですが、二人ともあまり普通じゃないことをあらすじに上手く織り込めるようにまた改定してみようと思います。
0792この名無しがすごい! (アウアウエー Sa52-Cfbn)
垢版 |
2019/07/16(火) 02:07:09.30ID:gEC1lk8ja
>>786
1話ブラバということはタイトルとあらすじを見て読もうと思ったけど思ってたのと違ってたという可能性
そうなるとここではスレ違いになるので指摘しようがない

ただ一風変わった作品なので現行のなろう晒しスレで指摘がもらえるのかは謎
どうしても一般受けするにはって方向に偏り気味になるし

作者さんがこの作品の雰囲気を保ったまま読者を増やしたいなら、ワイスレとかちょっと特殊なスレを探してアドバイス貰った方がいいのかも?
0793この名無しがすごい! (ワッチョイ 5fda-HaaS)
垢版 |
2019/07/16(火) 02:11:59.65ID:C/tkLpwU0
>>784
ここは男性向けなろう向けに詳しい人が多いからあんまり助けにならなかったらごめんね
女性向け作者スレとか行ってみては?

なろう的な異世界恋愛ならともかく、普通の恋愛物語なら星屑オペレッタで十分。サブタイで中身補足してもいいかもねってくらい

元のあらすじで人帰ってたのは、まず一つはあらすじの情報不足。これは今回ので改善されてる。が、ちょっと細かすぎるので削れると思う

もう一つは年の差タグかな?10歳以上離れてる上にヒロイン10代だったりするとか人によっては地雷

>【あらすじ】
国立図書館に勤める知恵者の男。
その助手をつとめる皇家の末姫君。

王都で開かれる年に一度の演劇イベントを楽しもうという職員ばかりの中、彼らはそれぞれの理由で国立図書館に居残った。

(男は何かしらのプレゼントを、女は残業〜
ここの内容を書く(>露見したのは、お互いにとって全く予想だにしないことばかりだった。)

これぐらいスッキリかつもうちょいネタバレが好み
0794この名無しがすごい! (ワッチョイ 237d-AvHN)
垢版 |
2019/07/16(火) 02:15:23.82ID:y6ARUjDN0
ああ、星屑のなんたらが捨てられないなら
副題で説明成分を補うのは良い手かも

とりあえずトゥオラは止めよう
オペラッタの方がまだマシ

星屑のオペラッタ  −朴念仁上司をわたしの重すぎる愛で攻略してみせますー
0795この名無しがすごい! (ウラウラ 7b9f-d9yi)
垢版 |
2019/07/16(火) 02:15:29.64ID:vwagqBTi0
>>788
長編です。
悪化しますか…。もうオペラッタ呼びは、意味がある由をタグで書こうかなと
ある程度は、縁がないものと諦めます。かなり無いものねだりだったなと気づけました。
ありがとうございます!
0799この名無しがすごい! (ワッチョイ 1aad-q5pO)
垢版 |
2019/07/16(火) 02:23:32.22ID:hz01h4Bw0
>>791

年の差恋愛が主題になるのであれば、あらすじの最後に
「これは普通ではない二人の、普通ではない恋愛の物語」
みたいな一文を入れておけばターゲット読者層がはっきりすると思います
 
これでも二人が何をしたいのか漠然としすぎていますが…
特に朴念仁さんは何がしたいのかさっぱりわからないです
「振り向いてほしい姫様」と「よくわからない理由で振り回す朴念仁さん」の物語なのでしょうか?
0800この名無しがすごい! (ワッチョイ 7390-YtL5)
垢版 |
2019/07/16(火) 02:27:08.53ID:zykBHkaz0
>>784
登場人物の名前を出さずに代名詞だけで人物を表されるとすごく読み辛い。名前を出した方がいいと思う。
あらすじに名前があるだけで主要人物って分かるし、読み始める前に知ってると本文が読みやすい。
あと、助手がメインの主人公なら、そっちから先に書いた方が視覚的にも分かりやすい。

そのあらすじ、前半は登場人物で、後半はたぶん物語最序盤の要約だと思うんだけど、
そこからどんな内容の物語なのかは読み取り辛い。タグを付けるとしたら、恋愛?冒険?どういう方向性で進むの?
ちなみに自分は、童話的というか絵本的というか、そういうフワッとしたファンタジーものかと思った。青い鳥みたいな。

要約にしても余分な情報が多いと思う。
現国王の提案で始められた、とか、徹夜作業と伝えられて〜、とか、そういうのは物語中で語ればいいし、あらすじに書いてある必要性は低いと思う。
ぶっちゃけ、「国中が楽しみにしている一大イベントがある」「助手は知恵者に誘われた」「そこで思いも寄らない出来事が起きた」
の3点が抑えられてれば要約としては成り立つと思うけど、これは話の内容にもよるか。
0802この名無しがすごい! (ワッチョイ 5a01-6bZS)
垢版 |
2019/07/16(火) 02:30:38.18ID:RmvKU6yr0
さらす側だとして、長時間レスできない場合って締める宣言した方が良いのか、寝てる間に意見をもらえることを期待して開いたままのほうが良いのか。どっちがスレ的にマナーにかなうの?
0804この名無しがすごい! (アウアウエー Sa52-Cfbn)
垢版 |
2019/07/16(火) 02:36:53.97ID:gEC1lk8ja
〆時間が決まってる厳しいスレでもないし
夜も遅くなったのでもう寝ますが、もう少し意見は欲しいので明日の〇〇時までは晒しお願いします
〇〇時にまた来ます

とか適当に連絡しておけばいいんじゃないの?
そこからレスもらえるかは知らんけど
0805この名無しがすごい! (ワッチョイ 7390-YtL5)
垢版 |
2019/07/16(火) 02:37:20.90ID:zykBHkaz0
>>795
いや、タグで書くくらいならハッキリあらすじに書いちゃった方がいいわ
「その国の古い言葉で"千の話"を意味するオペラッタ。その名を付けられた西の孤島〜」
ってするなら物語の舞台の名前も出せるし。
って書いてて気づいたけど、別にそれが島の名前とか一言も書かれてないんだよな……

造語ってなかなか諦めきれんもんだからさ、せめて使うなら上手く使おう?
せっかく作った造語のせいで離れられるのはキッツいもんがあるしさ……
0808この名無しがすごい! (ウラウラ 7b9f-d9yi)
垢版 |
2019/07/16(火) 02:43:48.49ID:vwagqBTi0
>>793
普通の異世界恋愛でもないです。
しかもヒロインは二十代前半でヒーローと二十才以上離れてます……
色々私が詰んでるけど、あらすじへのアドバイスと良いところの指摘ありがとうございます!
サプライズ以降も少しネタバレってことでしょうか?匂わす程度に
0809この名無しがすごい! (アウアウエー Sa52-Cfbn)
垢版 |
2019/07/16(火) 02:44:53.07ID:gEC1lk8ja
>>803
書き忘れ
完結してるって書いてるけど、完結設定してるんだよね?
なろうは完結して完結欄から消えたら読む人が一気にいなくなる
それとBOT巡回で機械的にPVが増えることもある

悪いけど、そのタイトルで連載してたならブクマもあんまりなかったと思う(違ってたらごめんね)

そんなわけで、今でもその作品にちゃんとした読者が来てるかはわからないかも
あくまでも可能性の話で、そちらのPVブクマ状況はわからないからハッキリしたことはわからないけど
そういうこともあるってのは頭の片隅にでも入れといた方がいいかも
0810この名無しがすごい! (ワッチョイ 1aad-+R1B)
垢版 |
2019/07/16(火) 02:45:06.52ID:DyTUmW+C0
ところで前々から感じてたんだが、もうちょっと晒し主がわかりやすくなるようにテンプレ変えたほうがいいかもなあ
具体的には晒し中には数字コテ化するとか
晒しが複数あるとどれがどれだかわからなくなるんだよな…
0811この名無しがすごい! (アウアウエー Sa52-Cfbn)
垢版 |
2019/07/16(火) 02:50:59.19ID:gEC1lk8ja
ワッチョイとIDで見てるからあんまり気にはならんけど、まあわかりやすくなる分には良いのかもね
でも深夜帯の人が少ない時にテンプレ改変の話はやめようず?
0812この名無しがすごい! (ウラウラ 7b9f-d9yi)
垢版 |
2019/07/16(火) 02:51:24.20ID:vwagqBTi0
>>794
星屑オペラッタ 若さを手にしたバケモノとガラクタ頭の物語

星屑オペラッタ 私、解剖されてもあなたの助手でいたいです!
といった感じになりそうです。
これはこれで斬新かもしれない!ありがとうございます!
0815この名無しがすごい! (ウラウラ 7b9f-d9yi)
垢版 |
2019/07/16(火) 02:58:11.94ID:vwagqBTi0
>>799
一文候補ありがとうございます!似たような感じのことをあらすじに書かせて頂きます!
有能だから助手でいられると思ってるから極力ぼろを出さないようにしてる姫様と
有能だから助手として可愛がってるつもりなのになんか自分で腑に落ちない知恵者の話です。
0816この名無しがすごい! (ワッチョイ 1aad-q5pO)
垢版 |
2019/07/16(火) 03:02:00.12ID:hz01h4Bw0
>>812

「ホラー」なのか「コメディ」なのか「不条理」なのかよくわからない副題ですね
このタイトルで「恋愛」を想像する人はいないと思います
 
この方向性で行くならばPV増加は諦めたほうがいいかもしれません
「恋愛」目当ての多数の読者を振るい落としにかかっています
非常に人を選ぶ、尖った作品だという事をアピールしていますね
0817この名無しがすごい! (ウラウラ 7b9f-d9yi)
垢版 |
2019/07/16(火) 03:06:01.93ID:vwagqBTi0
>>800
はい、私も皆さんのご指摘やご意見に気付かされました。
知恵者が女性だと思われてたと気づきませんでした。
次の改定には名前を使おうと思います。
具体的なあらすじの削りかたや順番なども大変有り難いです!
ありがとうございます!
0818この名無しがすごい! (ウラウラ 7b9f-d9yi)
垢版 |
2019/07/16(火) 03:14:33.91ID:vwagqBTi0
>>805
気持ちを汲んでくださって本当にありがとうございます
オペラッタをあらすじにいれるとすれば
千の花のなまえの国の話
その国では同じ登場人物の生き方結末が違うオペラのことをオペラッタと呼ぶ
これはそんなお話
とか、そんな感じになりそうです。やっぱ長いでしょうか
0819この名無しがすごい! (ウラウラ 7b9f-d9yi)
垢版 |
2019/07/16(火) 03:18:38.62ID:vwagqBTi0
>>809
ブクマもユニーク数もホント推測ドンピシャです。
もうなろうの方を消して他の投稿サイトに投稿し直した方がまだなんとかなる?かもしれない??と思ってます。
重ね重ねありがとうございます!
0820この名無しがすごい! (ウラウラ 7b9f-d9yi)
垢版 |
2019/07/16(火) 03:27:48.63ID:vwagqBTi0
>>816
はい。ユニーク数の増加は……絶望的ですよね。
見えてなかった事が一杯見えて、色々と納得できました。
でも書きたいので書きます。

夜遅くまで本当に本当に皆様ありがとうございます!
あらすじは頂いた貴重なご指摘やご意見をもとにもっと練ります。
またもしかしたらお世話になるかもしれません。何卒よろしくお願いします
重ね重ねになりますが、ありがとうございました!
これで一度締めさせて頂きます。
0821この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f14-HtHe)
垢版 |
2019/07/16(火) 03:29:21.59ID:tNnNJnbX0
>>767
伝える順番にちょっと違和感があるかな
締めで真剣な健太の心が輝きを放って…。って、だからどうしたというか、結局作者は何を書いて読者に読んでもらいたがってるのかが分かりにくいんだよね
こういう人物譚を書く際はまずどういう人物がどこで何をしてどうなるって流れで上手く説明してないと、ただ単に設定語りされてる印象が強くて興味持たれにくいのよ

なので、例えば

産まれてこのかた20年。今まで特別何かに熱を上げたこともなく、だらだらといい加減に生きてきた須藤健太が初めて見つけた夢中になれること。それは遺跡の探索だった。
ある日突然不思議な光に包まれ意識を失い、目を覚ますとそこには(以下略)

みたいに先に情報を少し与えておくと、遺跡探索を通して健太が活動的になり成長していく様を書いた冒険ファンタジーだってわかる
その後にマップ能力だの冒険者としての実力を身に付けていくだの読者興味を引ける内容を入れてあげたらだいぶ読みやすくなると思うよ
0822この名無しがすごい! (オッペケ Sr3b-pweZ)
垢版 |
2019/07/16(火) 04:11:48.59ID:YLFiyGmtr
>>767
外れスキル地図化ってテーマがかぶってて最強と追放見返し要素もある先行作品があるから書いてある内容だと厳しいと思うよ、実際読んでみようってなる差別化要素が見当たらない
差別化しなくても同じ味付けだよって売り出しかたはなくはないが、同じ味付けでもこの具材は違うよ、ここはみんな気になってたでしょう?ってやらないとねえ

差別化はあえて言うなら未踏のとこだろうか?よく言われる攻略組探索組で探索組にテーマを置いた作品って実はあんまりないから未踏ダンジョンたーのしーって感じを押すのはアリと思う

あと、まったく同じスキル内容でも今はローファン現代ダンジョンに寄せるだけで埋もれる可能性はかなり減ると思う
ランキング見てくるといい
0823この名無しがすごい! (ワッチョイ 7390-q5pO)
垢版 |
2019/07/16(火) 05:33:20.64ID:soyFiI760
>>761
レイアウトいじってるのかな、やめた方が良い
タイトルあらすじ見てもさっぱり分からん
読んで確かめてください!はプロになってからにすべき

章ごとに完結も悪手なのよね
なろうの作品グループは最悪に分かり難いにうえに
読者は長く続いてる作品に好意的
完結ブーストに失敗しまくったとしか思われない

格好つける前に作品内容さらけ出さないと読む人は来ないよ
0824この名無しがすごい! (ワッチョイ 1768-yeij)
垢版 |
2019/07/16(火) 08:49:43.40ID:ov7cl+N00
どんだけサブタイやあらすじで説明しても意味わからん造語がメインタイトルにある時点で本来の読者数を半減させると思う
サブタイで説明で少しは戻るかもしれないけど、造語=自己陶酔系作者と思ってる人らは割といる
0825この名無しがすごい! (スププ Sdba-NzDE)
垢版 |
2019/07/16(火) 10:01:49.53ID:A4LIRf3Fd
>>821
順番を逆にした方が見易いですね
主人公の背景を簡単に書いてから
そのあとに能力とかの説明に
入る方がいい感じですねー
ありがとうございます
>>822
外れスキル地図化…被ってますね
未踏遺跡探索は違いになるかもですねー
現代ダンジョンも含めて考えます
ありがとうございます

>>767はここで〆ます
ありがとうございました
0827この名無しがすごい! (ワッチョイ e301-hOWg)
垢版 |
2019/07/16(火) 11:51:30.26ID:BN/x6Ru80
例えば戦争になったら、敵国への最適な侵攻ルートや陣地を築くのに適した土地がわかったりするわけだから、軍事的な価値は大いにあるわけだよな
内政系なら農耕に適した土地がわかるとか、農地の正確な面積がわかって徴税に役立つとか、水源地がわかるとか、いくらでも活用できる
地図を売るにしても主な顧客は王族貴族、それも専属で雇われてもおかしくない
俺TUEEEの役に立つことのない地味スキルだとしてもハズレでは絶対にないな、少なくとも勝ち組は確定
0829この名無しがすごい! (スップ Sd5a-2vA/)
垢版 |
2019/07/16(火) 12:28:54.14ID:z5qclsC9d
それ以外の妥当な理由が思いつかなかったんだろうなあ…
それでも人気出る、というのはそんな細かい理由はどうでもいいことの証左だろうか
0831この名無しがすごい! (ワッチョイ 7390-YtL5)
垢版 |
2019/07/16(火) 13:23:38.42ID:zykBHkaz0
>>818
まだ見てるかな?
うん、長い。言葉の意味とか説明とか作中でいくらでも語れるんだからさ
まず最初に目に入るところだし、簡単に書いておこう?
あらすじで造語の解説とかすると、うわぁなんか内容も独自設定がごちゃごちゃしてて小難しそう……って思われるらしいわ
0832この名無しがすごい! (スップ Sd5a-2vA/)
垢版 |
2019/07/16(火) 13:42:24.48ID:z5qclsC9d
>>830
序盤は漫画で読んだけど特に批判してるつもりはない
というか書きたいことに納得できる理由をつけるのは難しいしそこが人気の秘訣でないならこだわりすぎるのは良くないかな、という観点で話してるつもりだが
0833この名無しがすごい! (スププ Sdba-HtHe)
垢版 |
2019/07/16(火) 17:06:40.75ID:ko8yhIJ6d
無能とか役立たずと思ってたら実はってのはよくある構成だし、タイトルから主人公の活躍が示唆されてるから好きな人は開くしね
地図化のはあまり馴染みのないスキルだったからはっきりした理由はぼけてたし
突っ込みどころはあるけど、それは開いた後の話でそれまでに面白さを感じれれば多少のガバは流せるしさ

逆に、ハズレスキル影が薄い→暗殺者は分かりやす過ぎて、とりあえず流行追いしただけやろとブラバした記憶。好きな人には悪いが…
このスレで言えば不死の人とかもだったけど、明らかに当たり臭出してるのに一見ハズレなんだけど…的な入り方のはちょっとキツい
0834この名無しがすごい! (アウアウエー Sa52-AvHN)
垢版 |
2019/07/16(火) 17:17:48.84ID:joUoase4a
どう見ても当たりスキルが外れスキル扱いで人気出てる作品けっこうあるし
わかりやすいさすなろを期待して読む層が多いってことかな
スキルから主人公の活躍の仕方がイメージしやすい
0835この名無しがすごい! (ウラウラ 7b9f-d9yi)
垢版 |
2019/07/16(火) 17:52:26.38ID:vwagqBTi0
>>824
>>831
ご指摘ありがとうございます!踏まえまして、あらすじを再考しました。

再度となりますが、副題とタイトルとあらすじ等を投稿します。
よろしくお願いします!

【タイトル】星屑オペラッター若さを手にしたバケモノとガラクタ頭の物語ー
【あらすじ】
※ある国の学者志望のいわく付き姫様と、彼女を助手として重用する、いわく付き経歴だらけの知恵者の。異常で奇妙で誠実な、これは恋愛物語。

王都を挙げての演劇鑑賞会の夜、西の孤島の国立図書館内に、経歴いわく付きケルッツアと、脳がいわく付きソフィレーナだけが残った。
ここの所ケルッツアに文字通りの徹夜残業に駆り出されていたソフィレーナは、周りの心配や期待? はよそに残業業務に備えていたが、待ち受けていたケルッツアの異例なサプライズに混乱する。
星闇の中、ふざけながら、泣いて怒って、恥じて笑って。
二人は語り合う。
これはある国の“オペラッタ”

【ジャンル】異世界恋愛
【キーワード】
年の差ラブコメハッピーエンドシリアスほのぼの純愛・重愛異人の天才学者落ちこぼれ末姫独自言語オペレッタとは違う。

まだやり方がよくわからないですが、今まで章ごとに完結させていたものを投稿し直して?全部繋げて連載中にしたいと思っています。
章ごとにあらすじの※から下を変えて投稿するつもりです。
再投稿についても、ご意見ご指摘頂ければとても嬉しいです!
0836この名無しがすごい! (ワッチョイ 4ea7-TPoM)
垢版 |
2019/07/16(火) 17:57:22.94ID:Qr54q/fS0
すげえな
いわくつきと異例なサプライズで誤魔化してあらすじ的部分をすべてカット、設定だけを語っている
男性向けか? それとも女性向けなのか? そこだけでも教えてくれ
0838この名無しがすごい! (ワッチョイ 4ea7-TPoM)
垢版 |
2019/07/16(火) 18:05:52.71ID:Qr54q/fS0
納得した
そして女性向けである事が分かるタイトルにしていこう
タイトルだけだとバケモノが主人公かガラクタ頭が主人公か分からない
女性読者(候補)の多くをタイトルスルーで逃すことになる
0839この名無しがすごい! (アウアウエー Sa52-AvHN)
垢版 |
2019/07/16(火) 18:18:34.07ID:joUoase4a
>>835
女性向けはよくわからんから、体裁をちょぴっとだけ

「ー」だと長音記号
これだと「星屑オペラッター」に読んでしまったりすることも
なろうで副題に使われることが多いのは「〜」(波ダッシュ・波線)

だからスペースも空けて「星屑オペラッタ 〜若さを手にしたバケモノとガラクタ頭の物語〜」とするのがなろうでは一般的
ちなみに本文でよく使う記号は「――」ダッシュ(二個組で使うのが基本)

知ってて晒しだから省略で書いてるだけだったらゴメンね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況