X



【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 694冊目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/08(月) 15:35:19.81ID:66i6gcT4
小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。

■スレルール
・sage推奨。
・テンプレは>>2まで。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>900が宣言して立てる。
・もし>>900が立てられない場合は安価で

前スレ
【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 693冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1562169042/
0428この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/12(金) 21:51:06.95ID:OLhmL3Gb
優秀者が優秀ならイグナーツも優秀なんだなw
ヴィルの側近も優秀な奴が沢山居るって事だから、側近が無能なせいでと言う良い訳は成り立たないな
側近は優秀だけどヴィルが上手く使えて無かっただけと言う事か
0430この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/12(金) 21:56:15.42ID:KuhJgVpL
お隣の特徴の一つに自分がしたことなんかを相手に被せるようにして文句を言うってのがあんだよな
今それで日本が密輸出したってやってる複数国家での瀬取り監視は何のためだと思ってんのかいねぇ?
0431この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/12(金) 21:58:22.97ID:TFWStCRQ
能力の問題じゃない描写を無理矢理能力に絡めてごり押しで叩こうとするスタイル草
0433この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/12(金) 22:01:27.68ID:e20Gw3zv
四年生のヴィルの成績がどこにも書いてないんだからここで不毛な言い合いしても
どうにもならんだろ
0436この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/12(金) 22:05:46.25ID:vMAbEUfo
>>429
それはせっかく選ぶためにくれた1年間という時間をヴィル本人がまったく有効に
使わずにだらーっとモラトリアムした結果だからなあ
死に物狂いで食らいつけばアウブにだってなれたかもしれないのに、って自分で
振り返ってたように、チャンスはあったはずなのに自分で掴みに行かなかった

普通の評価ということは、落第や失格ってわけじゃあないしね
0437105
垢版 |
2019/07/12(金) 22:11:54.86ID:Kx+u9N0u
>>114
こうして時系列に並べられるとボニが勘違いしたように見える
あるいは >>108 の言うように心配して側近ごと心配して注意してるのかな
レス遅くなってスマン
0438この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/12(金) 22:14:05.50ID:c3yLxFiZ
>>436
自分が領主になろうとすることが領地のためならないと的確に判断した結果だからね
単に記憶力がいいだけでもないってわけで
だからどんなにイライラしてても表立って不足を指摘できなかったのねって納得するところ
0439この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/12(金) 22:16:22.62ID:OEfx6XUg
>>436
一番最初のターニングポイントは矯正してもらった環境を自分で台無しにしたとこだから
掴みに行かなかったというかもう何年も前にドブに捨てていたというか

トラウゴの未来がないみたいに過去の自分の行いが未来の自分の首を絞めてる
0443この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/12(金) 22:27:18.56ID:CCZatinb
ヴィルは地雷さんやフェルみたいな超人と比べなければそこそこ優秀だとは思うが
人格面で上に立つのに向いていないのと過去の汚点があるからそこそこ優秀どまりだと足りないという
重圧の比較的弱そうなギーベに落ち着いたのは本人にも良かったのでは
0444この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/12(金) 22:27:42.00ID:9lYS1cma
>「それに、ヴィルフリート様は洗礼式を終えたのですから、ローゼマイン様と同じように、この冬にはお披露目がありますよね?」
>「それが何だ?」
>「その時、子供達が演奏する催しがあると神官長より伺ったことがございます。フェシュピールの練習もしないようでは、周り全員ができるのにヴィルフリート様だけができなくて恥をかくのではないでしょうか?」

そもそも洗礼式で演奏する必要があるって情報教えられてなかった件
何も知らないまま洗礼式迎えたら当然いきなり当日やれって話になるわけで
やっぱ別に教育に問題があったわけじゃなくてただ意図的に情報制限されてただけなんだよね
廃摘計画の一環として
0445この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/12(金) 22:28:56.85ID:OEfx6XUg
割烹遡って探してきてやったぞ
第三部Wの特典だから遠慮せずに買うといい
0450この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/12(金) 22:38:05.12ID:LJKwfSBA
>>444
どう考えてもお披露目のフェシュピールは必須なのにそれをヴィルが知らないってことは情報制限じゃなく
ヴィルの側近たちにお披露目自体がない、或いはお披露目はあるけどフェシュピールはナイとという
もの凄く強引な情報操作がなされてなければその状態にはならないと思う

まあこの物語の矛盾点の一つだと思ってる
0451この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/12(金) 22:40:40.29ID:vMAbEUfo
側近が何度か言っても聞かず逃げてばかりだから
もう言い聞かせるの諦めて逃げるに任せてただけ
ヴィル本人も聞かされたのに忘れてただけ
なのでは?
子供なんてそんなもんでしょ
0452この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/12(金) 22:41:46.09ID:9lYS1cma
>>450
どう考えても必須なのに知らないのはおかしい
情報操作されていなければそういう状態にならない

つまりそういうことでしかないと思うけど…
0454この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/12(金) 22:46:59.28ID:OEfx6XUg
ヴィルって擁護してる人からすら1000円ちょっと金出す価値も感じて貰えてないのか

なんか可哀想になるわ
0456この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/12(金) 22:47:58.56ID:LJKwfSBA
>>452
お披露目自体がどのような状態になったとしてもヴィルの次期アウブは絶対だと
側近たちが思い込んでいればあり得ると思うけどね

そうだとするとヴィルの側近というかヴェロ派貴族というのは本当にびっくりするくらいマヌケで
そんなヴェロ派に潰されそうになっていたライゼ派もっとマヌケに感じるけど実際そうだったんだろうと思う
0457この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/12(金) 22:48:41.86ID:9lYS1cma
>>456
洗礼式のお披露目もヴィルの不足を指摘してヴェローニカを糾弾するための計画に入ってるから
計画者によって意図的に制限されてたってことだよ
0458この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/12(金) 22:50:21.86ID:9rZ5E5JF
>>444
それがなんだ?
だから、御披露目があることも演奏しなきゃならないことも知ってはいたんじゃないかな
ヴィル以外は下級貴族すらフェシュピールを弾けるということに思い至らなかっただけで
側近達は何のための勉強かは説明せずに逃走したヴィルを見つけ出してどうか勉強して下さいと同じことを繰り返して言うだけだったんだろう
0459この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/12(金) 22:51:14.40ID:htceWuZJ
>>450
単に、「まだフェシュピールを引けていません」 って正直に領主夫妻に報告して、
自分は無能な側近ですと自己紹介したりしたくないし、他の側近の顰蹙を買いたくないし、

どうせお披露目で恥をかいても、他の側近と口裏合わせれば領主の息子自身の責任にできるし、
それで廃嫡になって側近を辞めることになっても、全員同時に退職であって辞任でも解雇でもないので言い訳もたつ。

つまり、自分らは傷つかないで、ようやくお守りをやめて次の仕事ができるぜ、ってだけじゃね?
「ヴェローニカにとって優秀な」側近ですから…。
0461この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/12(金) 22:54:52.30ID:LJKwfSBA
>>457
その計画者はやっぱりマヌケだと思わざるを得ない
実際地雷さんにひっくり返されてその後も度々ひっくり返されて
最終的にライゼガングの希望の光はエーレンフェストから出ていってしまったw
0463この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/12(金) 22:57:21.72ID:htceWuZJ
>>457
廃嫡計画はあるにしても、

ヴェローニカによってつけられた側近達がライゼガング系だったとは初耳ですね…
0464この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/12(金) 22:58:33.39ID:EW2Z0uwS
IDコロコロなのか、複数人のキチガイが同時に湧いたのか判断に迷う

どっちにしてもNGにぶっこむだけなんだが
0465この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/12(金) 22:58:50.86ID:9lYS1cma
教育の問題じゃなくて情報が操作されていた問題だけどね
印象操作で強引に廃摘に持っていこうとしたところを待ったしたのが地雷さん
無意識に計画を潰しているので計画者はイライラしていたかも
0466この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/12(金) 22:58:54.61ID:U4SKXH/2
ヴィルの側近でもランプ兄は脅迫に近い形で就任してるからなぁ…
他はヴェロ派ばっかりみたいだけど、弱みがあったり優遇してもらう為に仕方なく側近になってた人も居そう
ヴィルが廃嫡でもむしろありがたいとか考えてたりしたのかな?
0467この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/12(金) 23:03:19.15ID:OEfx6XUg
>>466
ヴェロがいなくなってもヴェロが構築した教育環境を漫然と維持してたのでは
勿論次期領主の不興を買いたくなくて心象を最優先してた人もいたと思うけど

ヴェロの後ろ盾がなくなればヴィルの次期領主も安泰じゃないと思い至ってた人はラン兄含めいなそう
0469この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/12(金) 23:03:59.08ID:vMAbEUfo
>>365
アウブ自身の魔力で起動しないといけないし魔力もたくさん使う(代行するのに
魔石に込めたアウブの魔力が必要)なのは
・アウブが領地内に設置しその領地内ならどの転移陣からどの転移陣へも移動可能
・何十人と一度に送れる、また人・物の制限なし
・アウブが起動しさえすればいつでも
なバージョンで

貴族院と領地の城とをつなぐ転移陣の場合は
・番の騎士の魔力で動作(アウブの魔力不要)
・転移できる人はその領地に登録された人で領地ブローチを着用している必要あり
・一度に3人まで
・通常2(?)の鐘から6の鐘までしか使用できない
じゃなかったかな
0471この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/12(金) 23:05:24.86ID:LJKwfSBA
>>465
その計画って地雷さんの存在が貴族たちに知られる前からあった計画だと思うけど
一番イライラしたのが誰かは謎なんだよね
0472この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/12(金) 23:06:04.77ID:hUrEHulO
>>464
おめえがNGする報告こそ必要ないだろ。ヴィルが優秀者なのは変えられないし
養女さまが不可能とされていたヴィルの教育を立て直したのも変えられない
0475この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/12(金) 23:08:57.45ID:vMAbEUfo
>>473
フェルディ何ド様ならもうちょっと穴のない確実性のある計画をしそうな… 知らんけど
0476この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/12(金) 23:10:53.01ID:OEfx6XUg
そもそもフェルは生活入れ替えまでヴィルの学習の遅れをまともに把握してなかったんですがそれは
0478この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/12(金) 23:13:32.43ID:9lYS1cma
だから別に遅れてなかったって話だろ?
優先順位高くない分野を取り上げて強引に遅れてるってことにしただけで
0479この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/12(金) 23:13:55.78ID:hUrEHulO
>>474
今知ることができて良かったね。誰も助けられないヴィルを救うことのできた唯一の存在が養女様だったのだと
0480この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/12(金) 23:24:20.93ID:LJKwfSBA
>>462
その後の自分たちの立場を考えたら想定外で済むようなことじゃないじゃん
だからまるでその後の自分たちの立場を全く考えていなかったかのように見えて
それが物語的に不自然だけれど、読みようによっては馬鹿みたいにマヌケに思えるから
まあ作者さんはそういう風に書いたんだろうなと思ったわけ
0481この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/12(金) 23:27:45.73ID:hUrEHulO
>>480
不可能を可能にした養女様を想定できなかったのが自然で当たり前だっただけだろ
0482この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/12(金) 23:30:16.96ID:vPtgA2OY
本来、子供同士で競い合って決めるアウブの地位を、当初のヴィルの場合ジルの一存で競争無しで内定していた訳だから側近連中に危機感が無かったのだと思う
0484この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/12(金) 23:42:31.64ID:LJKwfSBA
>>481
それぞれの派閥が何を想定できたかができなかったかはあんまり関係ない

地雷さんのことを想定できないなんて誰もみんな同じ
言いたい事はそうじゃなくて、地雷さんがいなかった場合のそれぞれの派閥のスタンスだよ

まず最初にそれがあってそれぞれの派閥がどう動いていたかを推測した上で
地雷さんというある意味爆弾が透過された結果どうなったかというのがこの物語
0485この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/12(金) 23:50:01.31ID:OLhmL3Gb
ヴェロは失脚したし、ヴィルは最終的にはギーベに飛ばされたんだから計画は成功じゃね?
当初はシャルを領主にしようとしてた訳だし、マインじゃ無くてもメルヒでも満足だと思うぞ
0487この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/12(金) 23:56:33.79ID:hUrEHulO
>>484
不可能を可能にした養女様を想定できなかったのが自然で当たり前だっただけだから
みんなで右往左往してたろ
0488この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/12(金) 23:58:34.63ID:vPtgA2OY
ヴェロ本人、先の事は考えてない、自分に従順で逆らわないペットみたいな子供が欲しい
ジル、ヴィルシャロメルヒが争うのを見たくない自分とゲオみたいな関係にしたくないから妹弟の方が優秀でも後継はヴィルに決定、最低限自分程度の才覚はあるだろう
ヴィル側近、教育が足りてなくても次期アウブになれるのは確定してるはずだから、かんじんなのは次期アウブに嫌われないこと、甘やかしてお気に入りの側近になろう
ライゼ派閥、なんかヴィルってすげー馬鹿っぽい、黙って見ててお披露目で恥かかせてヴェロへの攻撃の材料にしよう
って感じ?とりあえずライゼの計画はヴィルの教育が足りてないという観測の帰結で積極的に手を回してアホな教育になるようにした訳ではないよね?
0489この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/12(金) 23:58:41.94ID:W6DHZOPw
地雷さんが投下されず、ヴェロの天下が続き、ゲオの侵略が無い場合のことを考えてふと思った
もしも↑の条件で、地雷さんが投下されるくらいのタイミングでヴェロが老衰とか病気とかで急逝してたら
ヴィルの立場ってどうなってて、ジルはどう判断を下したんだろ……

まぁ、お披露目失敗でライゼの突き上げくらって廃嫡
できたとしても、ヴェロの可哀想な被害者なんです、って同情を買いつつ青色落ちかな
貴族としてはもう詰みよな
0491この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/13(土) 00:04:04.38ID:/+QqGBNP
ヴェロ→実際は自分に逆らってでも領地をの利益をとる教育してる
ジル→実際はヴィルにはっきりお前が一番不利と宣言してる中立領主
ヴィル側近→実際は特に甘やかしてる描写なし 後半仲間割れとか仕掛けられてたらしい
ライゼ→ヴィルの実態知らないけどヴェロの息子だから悪意ある噂してただけ
計画者→えげつない計画を立てるのが得意でハルトムートに指示が出来る立場の人じゃないかな?

と言う感じ
0492この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/13(土) 00:04:39.95ID:hciXnw7Y
>>398
現在の王族もそうだけど何処かに肩入れする活動や何かを極端に忌避する行動はNG
国にとって有益な行動や中立的な発言が求められるので結果的にはバランス感覚が必要
そう考えると半値は視野が狭すぎるし判断能力が低い
王族妃には向かないと親が辞退したのは正しい
ただこれアウブ第一夫人にもどうなんだろうって気はする
性格は違うが半値にもガブ化する要素がチラホラある

半値は親視点だとダンケルとしてはあまりに不出来で誰と星結びさせるか密かに悩んでいたのかも
0493この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/13(土) 00:05:26.06ID:B5/0flHJ
>ヴィル側近→実際は特に甘やかしてる描写なし 

書籍のプロローグやエピローグ、貴族院外伝読んでます?
0495この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/13(土) 00:06:56.81ID:QA5qbc+o
>>488
ヴェロ健在でヴィルの周りヴェロ派ががっちり脇を固めてるときにライゼがヴィルの教育に関して手を回すなんてこと不可能
0497この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/13(土) 00:11:10.66ID:B5/0flHJ
>>494
めっちゃ甘やかしてますし、ほんとに読んだのか怪しむレベル
そもそも問題なのは側近たちがそれを甘やかしだと自覚しておらず主に対して
当然で普通の行動言動だと思い込んでるっぽいとこでしょうな
0498この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/13(土) 00:12:11.25ID:/+QqGBNP
>>497
え、甘やかすってハルトムートみたいなのだろ?
別に実態以上の過剰評価をしたりしてる描写なんて無かったけど
0499この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/13(土) 00:13:08.93ID:fMN0VkGw
>>494
甘やかすといっても、よしよしいい子いい子ボールとってこい、ってしてるわけじゃないけど、

ヴェロの教育方針に逆らわず、
ヴェロやヴィルのわがままをそれなりに受け入れて勉強させないとか放置したりするのも「甘やかす」に入るかもしれない
0500この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/13(土) 00:14:23.04ID:/+QqGBNP
>>499
上位者の判断に従うのは下位者として当然だろ?
何で側近の方が上の立場だと思ってるのか知らないけどね
ヴィルは自由時間でも自主的に稽古とかしてるから自己判断に任せても問題ないと思う
0501この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/13(土) 00:17:48.63ID:8YS2RyG+
>>491
とりあえず、計画者とかいう存在は妄想の域を出ない類のもの
ハルトムートはライゼの、ヴィルの教育は足りてない、お披露目を見て不出来だったらヴェロ攻撃の材料に…という計画というか目論見を伝え聞いてるだけ
フロがヴィルに対抗してシャルを育ててるというのもライゼ派閥の見方
ヴェロに取り上げられて、その辺の不安をジルに訴えても取り合ってもらえず、とりあえずシャロメルヒは常識的な育て方をしただけとも言える
0502この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/13(土) 00:18:10.42ID:DCR4XjSi
>>494
たぶん、間違ってるかもしれないから、もし違うなら指摘して欲しいんだけど
貴方の言う甘やかしって、「勉強しなくていいですよ」「好きにしていいんですよ」っていうものじゃない?

たぶん、自分も含めてだけどここの人たちの言う甘やかしって、
「立場に見合った振舞い方を教えない」とか「領主候補生としての務めを教えない」とか
そういうレベルだと思ってるんだけど……どなんだろ
0503この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/13(土) 00:19:26.19ID:fMN0VkGw
>>500
ん? 教育をする側近、特に筆頭側仕えとかは、
主がわがまま言っても苦言を呈することができるように、年配のものをつけたりしてる、みたいなのをどこかに書いてなかったっけ?

まあみんながリヒャルダみたいにできるわけじゃないとはいえ
0504この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/13(土) 00:19:26.46ID:iSHpD61q
廃嫡だったのがギーべにまで挽回できたんだから上等でしょ
お勉強が多少できても人望もこれと言った才覚も目的も気力もないヴィルが
僻地のギーべとして半ば引きこもりになっても白の塔よりは大出世だな
0505この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/13(土) 00:19:30.00ID:/+QqGBNP
>>502
「立場に見合った振舞い方」→問題なし
「領主候補生としての務め」→問題なし

しっかり学んでると思うけど
0506この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/13(土) 00:21:01.58ID:DCR4XjSi
>>505
あれ?側近の振舞いについての話じゃなかった?
ヴィルの行動の話をしてた訳じゃなかったと思うんだけど
0507この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/13(土) 00:21:06.72ID:fMN0VkGw
>>502
そうだね、
シャルもメルヒーも領主候補生としてそれなりに厳しい教育受けて来たんだろうし、
そういうのから逃げるのを許してれば「甘やかす」に入ると思う
0509この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/13(土) 00:21:49.96ID:kTkZgKcm
>>504
作者さんもヴィルは辿ったかもしれない可能性の中でかなり幸せな道歩めてるみたいに答えてるしねぇ
白の塔どころか一番最悪だったら処刑されてたんだし
0512この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/13(土) 00:23:32.15ID:8YS2RyG+
>>500
それは大人の場合
子供のときは我儘を抑えて、ときに厳しく接することも必要だから、ジルにカル、ヴィルにランプみたいに近親者の側近つけると言っている
0513この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/13(土) 00:23:44.32ID:B5/0flHJ
>>502
前者の意味でも第四部4のプロローグで
「ローゼマイン様と婚約すればライゼガングを抑えるのはローゼマイン様がしますから
ヴィルフリート様がしなくてよくなるんですよ」
なんて言っちゃうのは……ねぇ?
0514この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/13(土) 00:25:59.99ID:0rHAXlSD
>>513
そう考えてたのは側近だけじゃないと思うよ
実はライゼの姫じゃないって実態を知らない人的にごく一般的な見方だろ
0516この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/13(土) 00:28:09.51ID:kTkZgKcm
>>514
マインが実際にライゼの姫かどうかは関係なくヴィルがライゼに指示してもらいたいならマインに抑えさせても何の意味もないよぉ……
0518この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/13(土) 00:30:32.29ID:KGM0++QC
釣り人っていうかそれいつものヴィルキチじゃないの
IDコロコロ変えて常駐してるし
0519この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/13(土) 00:31:36.75ID:fMN0VkGw
>>513
うむー、作中でも結構事あるごとに側近の無能さを伝えてるんだけど、いまいち天邪鬼には響いてくれてないんだなw
0520この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/13(土) 00:31:51.41ID:ZMASr3BC
>>469
神様御力入りローゼマイン相手に冬の話をジルが口にした時、フェルはアーレンと貴族院間の転移陣をローゼマインの許可と魔石で動かしたと言ってた
人を運ぶ転移陣にはアウブかツェントの関与が必要だったんじゃなかったかな
そう言えば領地間転移陣を設けて図書館ネットワーク作る計画を危険だから駄目だと魔王はローゼマインがツェントになる案自体を却下してたが、
メス書持ちは国境門から国境門へ騎士を連れて転移できるから、メス書持ちアウブだらけになったら、やろうと思えば離れた領地に一瞬で騎士団連れて侵略可能だな
図書館ネットワークを阻止する必要がない気がしてきた
0521この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/13(土) 00:32:47.89ID:fMN0VkGw
>>518
ワッチョイとかもないし、日付かわったばかりなので数レス流さないと判断つかないんですわ…
0522この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/13(土) 00:33:01.06ID:0rHAXlSD
>>516
抑えるって言うか説得じゃない?
言いがかりみたいなのって結局本人が何言っても無駄なことだしね
0523この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/13(土) 00:35:03.16ID:/+QqGBNP
>>519
別に無能だと思ったことは無いかな
過剰に持ち上げて勘違いさせたりもしておらず
多少の誤解があっても理解できる範囲だし
0524この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/13(土) 00:37:39.48ID:M1EZO0ec
伸びが早くなったと思ったらw
いつまでも構ってる中にも似た腐臭するのがいんな
0525この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/13(土) 00:38:47.38ID:DCR4XjSi
たしかに過剰には持ち上げてないよね
1滴ずつ毒を盛るように日常的に自意識を肥大させただけで
0526この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/13(土) 00:39:12.44ID:B5/0flHJ
>>520
一度封じられた状態の貴族院転移門を新たに再開するのにアウブの魔力が必要なだけで
再開後のつどつど転移実行には不要なのかなと
第四部6の番外で旧ベルケシュトック寮の調査に入ったとき、領主候補生コース修了者
しか気づかない転移門の利用形跡があるって話がある

国境門は各領地境界門の外側にあるから、メス書持ちアウブでも結界に感知されずに
侵略はしてこれない
0527この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/13(土) 00:41:52.29ID:/+QqGBNP
なるべく悪い言葉を使いたいと言う気概だけは伝わって来るけど
次期領主の可能性があると思ってたならごく当然の発言しかしてないからね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況