X



【小説家になろう】初心者作者の集いpart.98

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ d3da-q5pO)
垢版 |
2019/07/14(日) 21:24:25.21ID:VTVo8isi0
なろう初心者が意見交換するスレです。
sage進行・ネチケット厳守で利用しましょう。
書き込み、晒しをする前に、>>1>>2のルール、テンプレを必ず確認してください。
sageの方法:書き込みをする際、メール欄に sage と入力してください。

なろう初心者
:自分は初心者だと思う人のこと。そうでないと感じた人は既に初心者を卒業した者である。

自晒しも歓迎します。
打ち上げ・自演・荒らし・コテハンはお断りです。万一降臨してもスルーしてください。

晒しは初心者なら誰でも可能ですが、本当に晒すべきか、また空気を読んで考えてから行ってください。
また、初心者を卒業した方の助言も歓迎です。
【晒しに感想・批評を書く際の注意事項】
・ルールを守っていない晒し作品は無視して放置すること。
・「ブクマしました」「ポイント入れました」などの宣言はしないこと。するなら黙ってやる。
・感想の範疇を超えた作者への暴言や人格批判は禁止。相手も人間です。言葉遣いに気をつけて、冷静に。全否定禁止。
・第三者の感想や批評への横レス禁止(無用な荒れ防止)。
・〆られた作品への感想を書くのは問題ナシ。〆とは次の晒しを可能にすること。

【スレ立て】
次スレは>>950 が立てる
>>1 の1行目に以下の文字列を必ず貼り付ける
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレのテンプレ(現在四つ)も忘れずに。

【前スレ】
【小説家になろう】初心者作者の集いpart.97
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1562156000/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0851この名無しがすごい! (ワッチョイ a5da-ir/Q)
垢版 |
2019/08/03(土) 16:53:23.46ID:U4k4Y9IF0
みんな辛口だなーと思ってタイアラと各タイトル見たら納得してブラバした!
全てが簡潔すぎて全然気にならないので読んでみようと思えない
なぜ主人公が気になって探し続ける声なのか位はあらすじに欲しい
0852この名無しがすごい! (ワッチョイ 9bda-A90V)
垢版 |
2019/08/03(土) 16:55:22.65ID:BP2d2OtS0
>>847

・タイトル
 作品内容のポイントを表しているのはわかるし、作者側から見れば普通につけたタイトルだと思う。但し、中身を読んでいないタイトルだけ見る読者側からだと意味が分からない。下手するとホラーに見える。
 どういう人にこの作品を読んでほしいのか、その立場の人がこのタイトルだけを見て他の作品ではなくてこの作品を読むことを選ぶかどうかという視点が抜けている。

・あらすじ
 主人公の行動だけが書いてある。
 読者は舞台も動機も目的もなにも分からない。

・文章
 変な改行が見られる。とはいえネット媒体だから間違いとも言えないけど。細かいことを言えば?の後に文章が続く場合は空白を入れる。

・内容
 所々場面が飛んでいるけど、ある程度は分かる。ストーリー自体もありだと思う。VRゲーム中に元の体がーとか、ゲーム側の事故でー何て言う話は結構あるからね。
 ただ、この話をVRゲーム小説好きの人が見たい内容かどうかが分からない。この作品、ゲーム自体はどうでも良い内容だよね。
 内容的にVRゲームを主体とするのではなくて恋愛枠とか推理枠の方が見てくれる人はいるかもしれない。


個人的な総評としては、タイトルとあらすじがダメ。これでは埋もれて終わる。
多分販売されている本やゲームやアニメやドラマなんて言うのと同じ感覚でつけているんだと思うけど、それらは関係者が宣伝をする前提のタイトル。
その作品そのものだけでなく作品を世に出すと言うことに携わった人たちが売れると思った作品。見る側もそういう前提で見ているから内容に合わせたタイトルで問題がないだけ。

なろうで読者として他者の作品を探そうと思って行動して見れば分かる。
まずはランキング。これは知名度も宣伝もなにもない初投稿作品の初めとしては頼れない部分。そうなると投稿時の新着か、タグなどによる検索となる。
そしてその時に表示されるのはタイトル。検索ならあらすじもでる。ここで読者がよみたいと思わなければ読まれないよ
0853この名無しがすごい! (ラクッペ MMc9-ad4G)
垢版 |
2019/08/03(土) 17:14:17.75ID:c9eanxkgM
やっぱりホラーだよね
ホラーでやるならタイトルと設定は十分あり。むしろホラーの才能あるよ。

あの聞こえる声

「おにいちゃん」
VRゲームの世界で毎日決まった時間に聞こえる妹の声。
しかしそれは有り得ない。妹はすでに死んでいるのだ。この俺が殺したのだ。
命日に近づくたび鮮明になっていく声。
これはイタズラなのか?それとも呪いなのか?
その答えを知るため俺は声の主を探しだす。
0857この名無しがすごい! (スッップ Sd43-Oq87)
垢版 |
2019/08/03(土) 17:46:33.74ID:V0FWNENFd
最後はこれ、彼女が主人公の身体を車椅子であそこまで持ってきてたんですよね?

嫌いな話ではなかったです。
文章は、もうちょっと読む人のこと考えた方がいいかもですが、書き続けてれば自然に良い形になってくものだとは思うので、焦らずに続けていけばいいんじゃないかと思いますです。
その頃にはたとえばこの話で、もうちょっと行動に説得力を持たせる為のエピソード、なんて発想もできるようになってるかも。

この話の修正に拘りすぎず、どんどん新しいのを書いていく方が、結果的にこの話を良い方向にブラッシュアップする近道になるような気がしましたです。
0858この名無しがすごい! (スププ Sd43-QgtF)
垢版 |
2019/08/03(土) 17:47:12.55ID:q0yCdRJFd
>>847
作品読みました。たしかにこの作品は句点や改行が間違っていたり、描写が詳しく書き込まれていないので、初心者なのは伝わってきました。

でも、最近書いた異世界作品は上手くなってるじゃないですか。成長してますよ絶対。辛口にして直球ストレートで結構へこんでるかもしれませんが、挫けずに頑張ってください。最初から小説書くのが上手い人なんていませんので。

俺なんてプロットすらまともに作れず四苦八苦しています。短編はオチなしと言われ、完結した作品なんてありません。ブクマ10件を目標に頑張ってる毎日です。

作者さんは数年間、あきらめずに書き続ければきっと光を見つけ出せると思います。苦しい道のりかもしれませんが、頑張ってください。俺も難しい漢字、頑張って練習しますので!
0859この名無しがすごい! (ワッチョイ 857d-jrsv)
垢版 |
2019/08/03(土) 17:51:44.59ID:dCuJCVzM0
>>857
ありがとうございます
車椅子で連れて行ってます
が、ちょっと不自然ですかね
たまに電車で見かけるので…
さすがに全く意識無いのは微妙なので
このあたり意識あるけど人としての反応が全く無い
みたいにしようかと思いました

1日で修正終わらせて次書いて
また、修正して、次書いて繰り返します
これ書いたのは、今書いてる物の3つ前なので
*なろう以外にも書いてるので
0861この名無しがすごい! (ラクッペ MMc9-ad4G)
垢版 |
2019/08/03(土) 19:20:21.65ID:0bZeO+FUM
>>847
本文読んでみた

没入しにくい。
まさか本文でもセリフではなく、あの声としか書いてないとは思わなかった。あの声と書かれても作者と主人公にしかわからない、だから読者は置いてけぼり。まあネタバレを恐れてるんだろうけど。
ヒロインの登場が追憶の形なのは問題。すでに終わった話を長々書かれても興味は出づらい。でもホットスタート意識するとそうなるんだろう。

まあ構造に関わることだから聞き流していい。

過去と現実の行き来が分かりづらい。記号で区切るか、1つの話で両方出さず別の1話にするか、前半と後半で分けるルールにするか。色々できそう。

分からなかったとこ。
結局、主人公がいたのはVRだったの? それとも精神世界?
妨害してたのは誰?自分?それとも他のなにか?
0863この名無しがすごい! (ラクッペ MMc9-ad4G)
垢版 |
2019/08/03(土) 19:50:49.01ID:gueU7mifM
分かりづらいというか、どちらかによって問題が変わる。
精神世界の場合、VRは現実に影響云々の話が意味を無くすし、ジャンル詐欺くさい。
VRの場合、運営が主人公にアクセス取らなかったり、脱出する主人公を妨害する意味がわからない。
0866この名無しがすごい! (アウアウクー MM21-i3gn)
垢版 |
2019/08/03(土) 21:19:26.89ID:zInWTwExM
同一世界観でやってる作者とか居るんかな
0867この名無しがすごい! (ワッチョイ 75da-93K3)
垢版 |
2019/08/03(土) 21:49:26.61ID:ggvFHJzR0
>>847
時間過ぎてるけど、どうしてもツッコみたいので…

仮想現実で作られた ←仮想現実=VRだってわかってる? VRで作るってのは意味不明
VRの異世界 ←VRは現実世界の技術、異世界ではない
仮想現実で作られた異世界 ←意味不明すぎて脳がかゆい
0877この名無しがすごい! (バットンキン MM81-Uqza)
垢版 |
2019/08/04(日) 12:36:12.89ID:cF6j70aYM
>>869
地の文(主人公目線)で

「」Aさんがこう言った
「」Bさんがこう答えた

このA、Bを名前以外で表すワードが思いつかない かといって主人公目線そのまま書いたらせいぜい「赤毛の少女が…」「黒衣の男が…」レベルの代名詞になってしまう 引き出し少なくて書いてて辛い 

ゾッ帝の肉食獣ハンターをバカにできないな
0878この名無しがすごい! (ササクッテロラ Spa1-CYEC)
垢版 |
2019/08/04(日) 12:44:26.45ID:iVjtAppnp
そもそもこう言ったとかこう答えたとか書く必要なくね
場面にAとBしか登場してないなら必要ないし

「B、怪我は大丈夫か?」
「ああ、問題ない」

これでどっちが喋ってるか伝わるじゃん
0880この名無しがすごい! (アウアウエー Sa13-7ShF)
垢版 |
2019/08/04(日) 12:57:09.11ID:FVntB7D7a
地の文挟みたいならふだん主人公が会話で使ってるあだ名とか、あとはたとえば嫌いな奴ならキャラの特徴そのまま使うとかでいいのでは
「最近は一日十食の食事が欠かせないブヒ」依頼主のデブが汚く笑う。だから痩せないんだよブタが、とは間違っても言えないが。
「だから痩せなくてブタみたいな体型なんじゃありません?」言っちゃった。ヒロインちゃんが可愛い笑顔で言っちゃった。
みたいな?

というかちゃちゃっと書いてみたら普通に名前とか、知らない人なら赤毛の少女とかでサクッと進めて問題ないと思うけど
代名詞なんてそんなにこだわるとこでもないような? ぐだぐだ書くと読むのも面倒だし
0881この名無しがすごい! (ワッチョイ 355f-dfB4)
垢版 |
2019/08/04(日) 17:16:26.55ID:K3NsSzWE0
>>867
拡張現実の認識が間違っている方が、広く定着しているのだろうか?

wikiからの引用
バーチャル・リアリティは、コンピュータによって作り出された世界である人工環境・サイバースペースを現実として知覚させる技術である。
ここまで

拡張現実とは、知覚のことで”幻の現実”のことではないと思うよ。
一般的にはどうなんだろう?
0883この名無しがすごい! (ワッチョイ 037d-7ShF)
垢版 |
2019/08/04(日) 19:31:40.15ID:F9p+0ypl0
仮想現実(VR)は名詞扱いだから別にいいんじゃないかね

仮想現実で作られた → 粘土で作られた世界、お菓子で作られた夢の世界っていうのと同じ感覚、わざわざ突っ込むほどのものでもないような
VRの異世界 → VR(技術)で作られた世界が正しいのかもしれないけど、わざわざ突っ込むほどのものでもないような
仮想現実で作られた異世界 → 仮想現実で作られた世界/仮想現実化によって実現された異世界/仮想化現実技術によって作られた世界、同上
0884この名無しがすごい! (ワッチョイ 055c-ad4G)
垢版 |
2019/08/04(日) 19:53:17.00ID:1QStPtzf0
仮想現実(VR)とは現実と勘違いするほどの仮想世界を作る技術。
しかし文字だけ見れば、仮想の現実(仮想世界)と直感的に判断してしまう。
つまりは訳した奴が悪い。
0885この名無しがすごい! (ワッチョイ 75da-93K3)
垢版 |
2019/08/04(日) 20:18:28.46ID:dbEoHmkT0
>>883
いや、そのレス見ても違和感あるなぁ
オレの目線としては「VRで作られた世界」って「スマホで作られた世界」って感じに受け取ってしまう
そもそも「作られた」って単語が不要
「スマホゲー世界」「VRゲーの世界」「仮想現実世界」「バーチャル世界」で彼女が行方不明〜ってなら、スッと受け取りやすい
0889この名無しがすごい! (ワッチョイ 75da-93K3)
垢版 |
2019/08/04(日) 21:39:31.92ID:dbEoHmkT0
タイトルの話だから、間違ったニュアンスが伝わるのは良くないと思う
「転生してチート使えるオレ、ヤバい」みたいなどっちで受け取られても良いパターンはあるが、「ゲームみたいな異世界」と「異世界に行けるゲーム」では全くニュアンスが違うしな

>>886
例えば「PCで作られた世界」って言われても、文法的に間違ってないけど違和感ない?
マトリックスみたいな世界かなぁ、もしくはPCのパーツを積み上げたような世界かなぁってなって受け取る事は出来ても確信持てない
0890この名無しがすごい! (ワッチョイ fd56-dfB4)
垢版 |
2019/08/05(月) 05:55:23.86ID:0hmSLA260
そもそもうまいモノ食った時にヤバいというのは
うますぎて頭がおかしくなりそうでヤバいと言っているので
実はちゃんと危険だというニュアンスで使っているんじゃよ

「このタピオカドリンク飲んだら、うますぎて頭が爆発して死にそう!」
みたいな感じ
0894この名無しがすごい! (スプッッ Sd03-6PUx)
垢版 |
2019/08/05(月) 12:45:06.38ID:G7ASeEtBd
頑張れ
例え削除されようと心折る罵声が飛んでこようと、自業自得だと納得して挑み結果を受け入れられるなら何の問題もない
愚痴のひとつは出ちゃうかも、なんて半端さなら止めておくが吉
0895この名無しがすごい! (ワッチョイ 7546-dfB4)
垢版 |
2019/08/05(月) 13:10:39.66ID:kRxfZniO0
そういえば日間上位の某作品もちょっと過激な表現をしてたな

>ニュルリとした、不快な感触を股ぐらに感じる。
>ぬるぬるとした液体が、ルーカスの手によって、脚の付け根に塗りたくられていく。
>羞恥の穴蔵に、ルーカスのぬるりとした液体を伴う手が侵入し、いやらしく、妙にテクニカルに、それでいて気色悪く蠢いていく。
>不愉快で、おぞましい女の悦び。女遊びで磨き上げられたルーカスの愛撫によって、ユースティアは、脚が震えるのを感じた。
>このままでは立っていられなくなる――そんな予感と共に、ブツリと、嫌な痛みがユティを貫通した。
>破瓜の傷み。本来なら愛するべき人に捧げるべき乙女の神聖を、よりにもよってこの男に奪われなければならない屈辱。
>子宮がキュンと疼く感触。

これはアウトの予感
0902この名無しがすごい! (アウアウオー Sa93-i3gn)
垢版 |
2019/08/05(月) 16:06:37.73ID:YeIQDtIya
キャラを「メンヘラにさせる」ってどうやるんだろ
0903この名無しがすごい! (スプッッ Sd03-3SK7)
垢版 |
2019/08/05(月) 16:11:18.00ID:OUq42Pqwd
>>902
自分自身を大好きな子にするといいぞ
私みたいな素敵な子を嫌う人なんていない、っていうのを念頭に置いて、何をしても好かれると思い込んでいる感じにすればいい
0907この名無しがすごい! (ササクッテロ Spa1-Aa3d)
垢版 |
2019/08/05(月) 17:00:25.88ID:P0io0PZQp
メンヘラの定義をまず知ることから始めるんだ
それからガチでメンタル病んでる系(リスカや摂食障害、おくすりスキー)でいくのか、軽く病んでる系(かまってちゃん)でいくのかを決めるんだ
0911この名無しがすごい! (ワッチョイ 75da-7p+E)
垢版 |
2019/08/05(月) 17:15:51.15ID:NSfWazEz0
治療で精神的には持ち直した奴が、狭く浅い見識のままで

「今の自分は健常者。むしろ病んでた経験もあるから普通の健常者よりすごい」
「今度は自分が他人を助ける番」

とか
0922この名無しがすごい! (ワッチョイ 2590-7p+E)
垢版 |
2019/08/05(月) 23:41:11.99ID:7SKvR6oS0
導入は思いついても主人公が何を目標にするか思いつかん

楽しい異世界で美少女に囲まれだらだらエピソードを重ねるだけだが
最初に何かしらの目標いるよなあ・・・
0923この名無しがすごい! (スプッッ Sd03-6PUx)
垢版 |
2019/08/06(火) 00:09:13.67ID:sFmaxRXfd
今は通常ハイファンタジーより需要が一段劣るから、無理に異世界ものに手を出さない方がいいぞ
異世界ものが好きでそこを迷うなら、多分少しインプットが不足気味なんだと思う
0928この名無しがすごい! (ワッチョイ 238c-mRH8)
垢版 |
2019/08/06(火) 01:21:28.67ID:1EunzkSd0
転生ものはランキングへの導線さえ確保してくれれば問題ないと思うんだが
転生のせいで叩かれやすいからヒナ的にはやっぱり廃れさせたいんだろうなあ
0931この名無しがすごい! (ワントンキン MMa3-UIUo)
垢版 |
2019/08/06(火) 08:26:06.52ID:lR981EX9M
書きだめしてる異世界転移があるんだけどチートハーレムってさっさと冒険モード入った方がいいのかな。

プロローグ2000文字
転移してヒロインに会って7日定住(チートの自覚なし)
ヒロインのピンチ助けてチート自覚
冒険にでる理由語り

で1章終わりって構成にしたら20話ぐらいになったんだけど。
これ悪手? なろうテンプレって調べてもよくわからないし、全然感覚がつかめない。
0934この名無しがすごい! (ワントンキン MMa3-UIUo)
垢版 |
2019/08/06(火) 08:53:32.10ID:lR981EX9M
>>932
7日定住のあたりで少なめにみて6万6千ぐらいだった。
8日目にチート自覚の戦闘が発生して1万ぐらい戦ってヒロイン助けて……

今まで文字数数えてなかったけど自分で言っててなんかまずい気がしてきた。
0936この名無しがすごい! (ワントンキン MMa3-UIUo)
垢版 |
2019/08/06(火) 09:01:02.21ID:lR981EX9M
>>933
おこがましい妄想を語らせてもらうと、仮に単行本だとしたら、チート自覚をクライマックスにさせて外に出るのをエピローグ的な感じで考えてた。
……なんかやっぱ外れてるのかな。
チート自覚のためにヒロイン助ける時に、ヒロインに思い入れもってほしかったから7日でラブコメ的な感じさせてたのがめっさ文字数多い原因か……伏線はりつづけたせいかもしれんが。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況