X



【年2回】GA文庫大賞 160 【評価シート】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ 035f-VaZZ)
垢版 |
2019/08/14(水) 21:44:28.00ID:J9b5zg8J0
!extend:checked:vvvvv:1000:512


ここは『GA文庫大賞』を愛好する変態紳士淑女たちが集うスレです。
雑談や選考の経過報告などにご活用ください。

○約束
次スレは>>980 が立ててください。
立てられない場合は、他の方に代行を頼んでください。
スレ立ての際は>>1の1行目の「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペすること。

○第11回選考スケジュール
 2019年05月31日 前期応募締切
 2019年08月15日 前期一次通過者の発表
 2019年08月31日 前期二次通過者の発表
 2019年09月30日 前期奨励賞発表

 2019年11月30日 後期応募締切
 2020年02月15日 後期一次通過者の発表
 2020年02月28日 後期二次通過者の発表
 2020年03月31日 後期奨励賞発表

 第12回GA文庫大賞 選考発表/2020年4月30日

○募集要項
https://ga.sbcr.jp/novel/taisyo/guide.html (Web)

☆GA文庫大賞 Q&A
http://ga.sbcr.jp/novel/taisyo/faq.html

☆GA編集部によるブログ
http://ga.sbcr.jp/bunko_blog/
応募に関する疑問は、K村編集長のなぜなに一問一答などを参考にするといいでしょう。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

☆前スレ
【年2回】GA文庫大賞 159 【評価シート】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1563287634/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0102この名無しがすごい! (ワッチョイ 13e3-QMAU)
垢版 |
2019/08/16(金) 02:10:56.90ID:eipDrI0F0
昔、故あって多分今では誰でも知ってる編集者さんの下で見てもらってた
なんかの拍子にたまたま一次通過の話が出た
「一次通過は日本語になっているかどうかなんです。本当に選ぶのが大変なんです」
って言われて、俺は
「さすがにこれだけ応募者数いるんだから日本語ってことないでしょう」
って笑った
担当は全く笑わなかった
深いため息だけが返ってきた
0103この名無しがすごい! (ワッチョイ 8be3-g2bq)
垢版 |
2019/08/16(金) 02:15:16.42ID:32/A87ih0
「日本人の三分の一はまともに日本語が読めない」とすら言われている中だもの
ちなみに世界平均から見ると母語での読解力は「かなりマシなほう」である

その中からさらに「ある程度まともな文章を構成できている」となると案外自分ではできていると思ってもできてないかもよ?
0104この名無しがすごい! (ワッチョイ 713b-vqjO)
垢版 |
2019/08/16(金) 02:25:21.09ID:snxtzjFJ0
つぶやき見てるキャラやストーリー構成を重視しているようにも見えるけど
つぶやく価値すらない日本語になってない作品もたくさんあるんだろうな
0105この名無しがすごい! (アウアウウー Sa5d-V/Hj)
垢版 |
2019/08/16(金) 02:30:08.01ID:+gCqZACSa
最近過疎ってるけど、晒しスレで一次落ち作品結構読んだけど
日本語になってないのなんてほとんどなかったけどな。
小説になってないのは結構あったけど。
0106この名無しがすごい! (ワッチョイ 8ba7-Yla1)
垢版 |
2019/08/16(金) 02:37:33.79ID:OWrb3yV90
誰でもというか、ワナビに知られてる編集者なんて太田か三木くらいなもんだと思うけど
そもそもその人に見てもらったことがあって、未だなんのコネもなくGAに投稿する程度のワナビというのは信憑性薄すぎて、ね
仮に本当だとしても、昔って何年前だ?
なろうが台頭してダイレクトに批評が来ている時代に、平均レベルが上がらないわけないだろうに
0109この名無しがすごい! (ワッチョイ 8ba7-Yla1)
垢版 |
2019/08/16(金) 02:48:31.36ID:OWrb3yV90
まぁその日本語できてれば論理が正しければ、どこかで一次通過した作品は他のところでも一次通過しないとおかしいという話になるけど、違うよねって話
0111この名無しがすごい! (ワッチョイ 93ad-JaCP)
垢版 |
2019/08/16(金) 06:09:52.62ID:29sAm3t40
「電撃で三次(四次だったかも?)までいったことがある」と豪語する知り合いがいたんだが
その人の作品は雰囲気やキャラクタの熱さは良い反面
壊滅的なまでに日本語がおかしかったんだよな
0112この名無しがすごい! (ワッチョイ 934c-dCD9)
垢版 |
2019/08/16(金) 06:36:02.61ID:Km0ppDsG0
>>99
むしろ、「応募しない理由」がない。
俺は、何でもいいからどこでもいいからとにかくデビューしたい、
特に一次は運もあるし、と思ってるもんで。

だから、よっっっっっぽど明らかに作風が違うか、
もしくは枚数制限などに引っかかるとかの理由が無い限り、
出せる限りの全ての賞に使い回してる。

例えば電撃に拘って、電撃にしか出さず、
電撃で落選し続けて生涯を終えてしまうとする。
その人が、「実はGAに出してたら受賞・デビューできてた」
としたら? 

そういう可能性は、どの賞とどの賞の組み合わせにも必ずある。
「GAに拘って落選し続けたが、電撃に出してれば受賞してた」
も当然ある。

だから俺は、一本の作品を(もちろん落選確認してからだが)
電撃にもGAにも出すし、ガガガにも講談社にも出す。手あたり次第全部。
「〇〇に出してさえいれば受賞できてた」を、逃がしたくないからな。

あと、前にも言ったが「審査発表のドキドキ」を多く楽しみたいってのもある。
この週末も、おかげさまで美味しく楽しく祝杯できるしな。
次が祝杯になるかヤケ酒になるか、ドキドキ楽しみにしてる。
0118この名無しがすごい! (ワッチョイ 71ce-5lTj)
垢版 |
2019/08/16(金) 09:38:23.76ID:jrrwc1O40
そう言えば、もはや裏垢でも賞に関することを言わなくなった某高齢ワナビさんが、昨日の朝に裏垢で前いいわけしてたんだよな。
GWから書き始めて書き終わったけど推敲する時間がなくそのまま送って後から推敲したら64ヵ所誤字脱字があったと。
文章比較アプリの画像付きで、そのファイル名が一次通過タイトルと同じだった。
あの人は一次通過すればそれで仕事したことになると思ってるのか。
0119この名無しがすごい! (ワッチョイ f173-P5TN)
垢版 |
2019/08/16(金) 13:56:00.50ID:KvuQVR+h0
ダンマチの作者とかゴブスレの作者とかさ、どうして電撃に応募しなかったんだろうなと最近よく考える

カテエラ感はあるけど、二人が電撃に応募したって話は聞かないし
ゴブスレはファンタジア三次落ちだったかな
やっぱり新人賞はレーベルで選ぶよりも自分の作風から選んだほうがいいのかな
0123この名無しがすごい! (ワッチョイ 2913-lxcD)
垢版 |
2019/08/16(金) 14:55:43.54ID:PnMyH+w40
ファンタジーばっかよな
0125この名無しがすごい! (アウアウカー Sa15-Yla1)
垢版 |
2019/08/16(金) 17:55:05.00ID:MWeviEAia
まあ、なろう系に依存してるみたいだから、他社に比べるとジャンルの偏りはあるよね。
一次落ちたから、今度はドギツいディープな昔風のファンタジーでも出してみるかな。
0128この名無しがすごい! (ワッチョイ 8bf2-Gu/y)
垢版 |
2019/08/16(金) 18:14:31.61ID:19TgCAZJ0
優秀賞も大賞もファンタジーばっかりだよね
0130この名無しがすごい! (ワッチョイ 695f-vqjO)
垢版 |
2019/08/16(金) 18:29:01.23ID:SJhNDLFK0
編集T(GA文庫編集部)@GA_hensyu_T
異能チームバトルもの。全体的に設定に矛盾が多く読んでいて「?」となるところが多かったです。
数ページ前に書かれていた事実が、何の説明もなく覆されているレベルなので、これはさすがに辛いかと……。
キャラの行動もシーンによってバラバラなのでもう少し落ち着いて考えてみましょう。
0132この名無しがすごい! (ワッチョイ 3319-JyYf)
垢版 |
2019/08/16(金) 18:32:16.69ID:6wGkf5Cn0
>>130
このレベルの指摘が二次で出てて自分の作品が落ちてると自作品がこれ以下かと思えて辛くなる。カテエラだったのかな。
ここは恋愛とかラブコメ要素のないファンタジーもカテエラなのかな。
0136この名無しがすごい! (ワッチョイ 93ce-FBJQ)
垢版 |
2019/08/16(金) 18:53:23.58ID:9VcMaL7C0
>>132
よそで「ちょっと市場調査がんばって」と評価シートに書かれたラブコメ要素一切なしのミリタリSFでもここの一次は通るから
ここではカテエラになる方が難しいぞ
一体何を送ったんだ…
0144この名無しがすごい! (ワッチョイ 2b2d-n+xS)
垢版 |
2019/08/16(金) 19:45:49.14ID:VnvjCe3/0
>>141
ごめん。なるべくたくさんの人に読んでもらいたいって欲があって。ただ、引っ張るのはこれが最後
ネット小説サイトに掲載を始めたから。これからはそっちで読んでもらう

>>142
アドバイスありがとう。やっぱり、レーベルによって違うんだな
0145この名無しがすごい! (ワッチョイ 2b2d-n+xS)
垢版 |
2019/08/16(金) 19:49:33.46ID:VnvjCe3/0
>>143
「前半はのんべんだらり。後半は意外に盛り上がる。ネタが下品すぎる」こんなことを言われた
あと、それ、かなり改稿してるから。話の筋はともかく、キャラは違ってるって思っといてください
0148この名無しがすごい! (ワッチョイ 2b2d-n+xS)
垢版 |
2019/08/16(金) 20:06:34.75ID:VnvjCe3/0
>>147
そういうことは、なかったような
富士見「会話偏重な惜しい部分あり」
電撃「読みやすいし、わかりやすいんだけど、もっと筆力をあげて」
こういうことは言われた
0149この名無しがすごい! (ガックシ 06eb-kta0)
垢版 |
2019/08/16(金) 20:11:28.22ID:Gw8KqMhA6
それで4次まで行ったってことは、ネタや設定が評価されたのかな。
下読みって、レーベルカラーをどのくらい考慮するんだろうか。

「ライトノベル作法研究所」だと、「明らかなカテエラでない限り面白いもの・光るものを通す」とあったが、
カテエラとレーベルカラーは別と考えれば、GAは下読み段階からレーベルカラーを重視するのかな。
0152この名無しがすごい! (ワッチョイ 2b2d-n+xS)
垢版 |
2019/08/16(金) 20:29:54.20ID:VnvjCe3/0
>>151
実を言うと、震災の年、集英社にお邪魔したことあって
「若い読者を集めて話を聞いたら『いまのライトノベルは地の文章が五行を超えてはいけない』なんて言ってましたよ。信じられないでしょ?」
こんな話を聞かされて。それで、地の文章を(42文字編集で)五行以下にして、必ずセリフが入るようにしたんです
それが返って悪くでたですね。申し訳ないです
0155この名無しがすごい! (ワッチョイ d901-FfMw)
垢版 |
2019/08/16(金) 20:36:46.53ID:gW9lAl180
>>152
それ、「地の文が少ないほうが好まれる」ってだけで別に「地の文が5行続いたらいけない」ではないと思うよ

念のため前回俺が送った原稿確認したけど、5行どころか30行地の文とかふつうにやってた
これでも一次は通ったよ(どこまでいったかは伏せとくけど
0157この名無しがすごい! (ワッチョイ 934c-dCD9)
垢版 |
2019/08/16(金) 21:19:34.98ID:Km0ppDsG0
>>136
>ラブコメ要素一切なしのミリタリSFでもここの一次は通るから

俺も前に、電撃三次落ちのシートで

「美少年・美少女たちのチームでありながら、
安易にラブコメに走らず、あくまでも『戦士の物語』にしていたところに
好感が持てた」

と言われた作品が、今回ここで一次通った。
美少女キャラによるラブ要素をあまり重視してない、
ってことだろうね。ここは。
少なくとも、なくても構わんという姿勢ではあると。

ちなみに、俺のは思いっきりファンタジー。
剣と魔法で冒険者が戦ってる。
0158この名無しがすごい! (ガラプー KK9d-/Y3Y)
垢版 |
2019/08/16(金) 21:33:29.90ID:bRrC7L85K
>>140
序章だけ読ませてもらった
内容は語れるほど読んでないけど、これは読むのしんどいわ
なんだか内輪ネタで盛り上がってるリア充グループの中に放り込まれたみたいな気分になった
冒頭から話を転がすのは鉄則だけど、それにしてももうちょっとぐらいは最初に状況や設定の説明が欲しいな
0161この名無しがすごい! (アウアウウー Sa5d-Yla1)
垢版 |
2019/08/16(金) 23:04:33.18ID:jZU3XQ2aa
>>140
暇だから2章まで読んだ
辛辣に言って欲しそうだから書く
長くなるので他の人は読み飛ばしてくれ

前半がのんべんだらりと言われたならそこを改稿するべきなんじゃね? 元がどんなのか知らんから詳しく分からんけど。
キャラ変えるとかじゃなくてシチュエーション変更や事件を起こすって意味ね。
今だと淡々となんの事件も起こさずキャラ紹介や舞台、設定説明にページ使いすぎ。読んでて眠くなる。

あと主人公は吸血ヒロイン用に思考パターンカスタマイズしたのに従順さのかけらも無いのは気になる(他ヒロインと扱いが対等という意味ね)
根底の思考、人格が弄れないならその解説を先に欲しい。

ヒロインズの初期好感度が高めなのもちょっと不可解で、読んでいる自分と主人公に距離を感じてしまい一人称なのに感情移入ができん。その距離のせいで主人公が「なんでこいつ美少女侍らせてんのにこんなにぶっきら棒なの?やな感じやな」って印象になる。
この主人公の態度ならせめて狼ちゃんの方は嫌悪する側に傾けた方がいいんじゃないの?

あとは筆力不足、という点なんだろうけど、例を挙げるなら主人公の首が折れたシーンで狼ちゃんびっくりしなさすぎ。
ラノベなんだからもっとオーバーに驚かせて、フォントサイズアップさせるぐらいの勢いが欲しい。仮にそういう世界観だと言うなら、きちんと「現実準拠の世界観」で驚いてくれるキャラが必要なはず。
きちんとイベントが起きてるのにキャラ達が悪い意味でクールにそつなく対応するせいで物語が酷く平坦になってる。

とりあえず前半だけなら俺でも一次落ちっぽい作品だなぁ、と思う。
後半面白くなるとしても、マイナスがでかい。
0162この名無しがすごい! (ワッチョイ 5963-Yla1)
垢版 |
2019/08/16(金) 23:09:36.83ID:jYRe4YKK0
なるほど、みんなの一次通過作品の概要を知る機会を与えてくれてありがと。
案外ゴリゴリなのも通すと知って、自分がGAに偏見を持ってたよ。
またウッカリ八兵衛するとこだった。
0165この名無しがすごい! (スッップ Sd33-KtW4)
垢版 |
2019/08/16(金) 23:49:41.09ID:zCqtNhZ7d
age
0166この名無しがすごい! (ワッチョイ 695f-vqjO)
垢版 |
2019/08/16(金) 23:57:11.59ID:DQCYKtwa0
>>140
いいと思った点
・吸血鬼や人造人間の説明はわかりやすかったし、ひっかかる部分もあったけど全体的に読みやすい
・結華が吸血するくだりの恥じらいやその後の高飛車な部分とのギャップは良かったと思う

好きじゃなかった点
・冒頭からヒロイン2人が争ってるんだけど口調が汚すぎて引く
 それ以降も由真の台詞が下品過ぎてどんなに元気で正義感溢れる行動をしても好感が持てない
 とにかく「ケツ」関係のやりとり全てが不快……このケツ連呼、面白いと思う人いるの?
・会話中心なので飽きてくる
・結華が「今何か言いましたか」と聞き返すくだりがしつこい
・半分ほど読み終わった時点で白マスクに襲われる程度で大きな事件も起きないので
 「もしかして、DKたちの会話がだらだら続くだけ?」と読むのが面倒になった
 吸血事件の話題は序盤にもっと大きく取り上げておいたほうがいい気がする
・アンディードが出てからバタバタと話が進んで、あっという間に正体判明、事件解決になって物足りなかった
・クールビューティー、ワイルドキュート、レディ、ガール、ギャル、ハンサムウーマン……おじさん臭がする 
・あんまり読んでワクワクしなかった、最初に解決すべき事件が提示されていたらまた違ったかも?
0167この名無しがすごい! (ワッチョイ 93ce-FBJQ)
垢版 |
2019/08/17(土) 06:54:52.93ID:Mzu0VDm00
べしゃりぐらしで「下ネタの頻度が高いのは自分を客観視できてない証拠」って言ってたな
世間一般で下ネタがどう受け取られるものか認識できてなくて
自分が好きなものだけで構築する典型
0168この名無しがすごい! (ワッチョイ 934c-dCD9)
垢版 |
2019/08/17(土) 06:59:58.04ID:wbLNzicS0
>>164
エロについては、「エロい行為や状況」はほぼ無い代わりに、
ヒロインの外見描写で、体型や衣装の説明を色っぽくするようにしてる。
はっきり言うと官能小説のノリで。胸の大きさや形、太ももの張り、
衣装の露出面積や素材の薄さ、体のラインへの密着ぶりなどなど。

……今、ホントに今、改めて自作を思い返して気づいたが、
胸と太もも(特に太もも)は執拗に描写してたのに、尻は殆どノータッチだったな。
小説を描いてみて解る、自分の性癖。
0169この名無しがすごい! (アウアウウー Sa5d-Yla1)
垢版 |
2019/08/17(土) 08:10:51.29ID:IpOj8+j2a
>>168
それも含めて「微エロ」にすら到達してないんだろ?
言い訳の仕方も蛇足の書き方もなにもかも典型的な「掲示板に張り付いて作品書かないワナビ」になってるぞ
0171この名無しがすごい! (ワッチョイ 695f-vqjO)
垢版 |
2019/08/17(土) 08:44:38.20ID:I8TKILPH0
>>168
たしかに、官能小説のようにねっとりした表現が気になる
少年漫画のようにわかりやすい、胸さわられたり着替えを覗かれて「キャッ!」となる微エロの方がターゲット的に向いてるかも
最初の吸血衝動で、ヒロインはもっと徹底的に恥ずかしがってほしい。終わったあとに、高飛車になるのはいいね
好き勝手に言って悪い
0175この名無しがすごい! (オッペケ Sr85-7nBd)
垢版 |
2019/08/17(土) 09:29:47.68ID:hn7vBveHr
すまん
ちょっと偉そうに見えてしまったみたいだな
微エロがあって当然のような流れに一石を投じたかったんだが、そんな感じにただの人格否定で済ますのも好みじゃなかったんだ
0176この名無しがすごい! (ワッチョイ d9da-lxcD)
垢版 |
2019/08/17(土) 09:33:17.32ID:GpuUheDo0
客観的な意見がほしいから晒してるんでしょ
作者さんがここの意見を取捨選択していけばいい
素人のくせに偉そうでむかつくって感じるなら、そもそも感想を求めるのが間違い
0183この名無しがすごい! (アウアウウー Sa5d-Yla1)
垢版 |
2019/08/17(土) 11:02:45.24ID:IpOj8+j2a
人格否定ではなく、ただの注意というかお節介というか、歳をとるにつれ面と向かって言われなくなる類の一つだと思うけど。

だからあえて偉そうに指摘する。

「こうしたほうがいいんじゃない?」っていう意見に「でもこれはこういう意図があって、どーであーでこーで」とか「実はこうこうこう言われた事があって…」ってとにかく言い訳挟むのは相手が「なんだこいつ」って思うからやめたほうがいい。

もちろん言わなきゃいけない言い訳もあるだろうけど、より質を向上させるつもりなら言い訳じゃなくて「分かった。じゃあこうしようと思うけど、どう思う?」って会話を発展させないと、いざデビューした時に編集との打ち合わせがグダグダになるぞ。
0184この名無しがすごい! (ワッチョイ 3135-QMAU)
垢版 |
2019/08/17(土) 11:37:46.55ID:4dkAOUr60
ほい!

原稿のファイル開かずにここのスレ開いてる奴に落選する呪い掛けたぞ。
ある程度書き進めて息抜きにここ開いてる奴は二次選考通るぐらいのバフ呪文掛けたから喜んどけ。
0185この名無しがすごい! (ワッチョイ 2b02-3jRF)
垢版 |
2019/08/17(土) 11:38:14.99ID:8w4+jKyD0
>>168
性癖ってそういう意味じゃねーから。
0186この名無しがすごい! (ワッチョイ 2b2d-n+xS)
垢版 |
2019/08/17(土) 11:46:26.17ID:Nmap5d4o0
>>140です。読んでくださった皆様、ありがとうございました。その話はもう小説サイトにあげちゃったので、これ以上の改稿はしませんけど、新しい話を書くときに感想を参考にさせてもらうと思います
0187この名無しがすごい! (ワッチョイ 71ce-5lTj)
垢版 |
2019/08/17(土) 12:39:17.07ID:t5nAxVo90
エロがあると一定数の男が興味を示すけど、女が離れていくし、そういうの嫌悪する男も逃げて需要が縮む。
ただエロがないとそれも注目しない。
漫画でも、パンモロばかりある漫画って割と人気ないけど、パンチラがギリあるかないか、脇見せとか胸とか、エロいシーンないけど、キャラがなんかちょっとエロい方が人気あるのと同じじゃね。
0189この名無しがすごい! (ワッチョイ 934c-dCD9)
垢版 |
2019/08/17(土) 12:53:54.53ID:wbLNzicS0
振り返ってみると、エロ描写については
評価シートで何も言われたことないな。
多すぎるとも少なすぎるとも、質がいいとも悪いとも。

よほど、作品内で突出した要素になってない限り、
審査される上では大して毒にも薬にもなってないのかもな。
0190この名無しがすごい! (ワッチョイ b952-RZ8Y)
垢版 |
2019/08/17(土) 14:17:04.73ID:P9bSuKvg0
書籍化決定してからの話になるけど、正直微エロでもあれば本文がそんな上手いエロ描写じゃなくてもカラー絵にできるから便利なんだよね。
下着、着替え、水着、風呂、なんでもいい。
前回受賞作だと小泉花音だね。
0195この名無しがすごい! (スッップ Sd33-Yla1)
垢版 |
2019/08/17(土) 23:44:23.88ID:sM8qmj3Yd
エロとギャグは必須じゃないけど、適度に入れればほぼプラス評価されるネタ、ってイメージだな俺は
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況