「刀を斜めに構える」がどう斜めなのか書いてない辞書も多いんだけど


精選版 日本国語大辞典の解説

剣術で、両手に刀の柄(つか)を持ち、剣先をまっすぐ相手に向けないで、ななめに構える。転じて、手にした武器、得物などをななめに持って身構える。

>剣先をまっすぐ相手に向けないで

どうもやっぱり正眼は該当しない
「斜に構えるは中段のこと」って言ってる人は辞書を読んだけど辞書に書いてある事の意味が理解できなかった人だとしか思えない