>>606
1、各村の割り当て面積は11平方キロにも満たない
2、村ひとつで人口200人とかそのあたりがわりと普通
3、半ヴァーゲート(5ヘクタール前後)あれば、気候のいい時期なら両親と子供たちが食べていくのに十分だった。
4、一家長(1家庭)につき平均5人として計算されている
5、2と4から、並みの村は40世帯程度と計算される
6、3と5から、200ヘクタールの耕作地が村一つにつき必要程度の計算。これに領主直轄地などが追加される
7、その他に多くの牧草地や放牧地などがある。これらは耕地の数倍を必要とした。なお、領主として最も儲かるのは牧草地
8、6と7の開けた土地を合わせるとどう計算しても半分以上になる

これで街道から見えないのが当然とか、街の住人や旅する人たちに無いと思われるというのはいかにも変理論