X



【小説家になろう】底辺作者が集うスレ480
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ f755-Ai72)
垢版 |
2019/11/01(金) 11:50:49.13ID:TrxagRLT0

小説家になろうの底辺作者が互いに傷を舐め合うスレです。
お互い底辺であることに変わりはありません。礼儀と節度ある発言を心がけましょう。
自晒しも歓迎します。(晒す前に>>1-2をよく読むこと)
>>3-4のテンプレについても一度は読んでみることをお勧めします。

対象:ブックマーク登録件数が100未満の作者
  (過去作品一つでも達したら書き込み不可)
制約:sage進行/荒らし禁止/コテ・半コテ禁止
  (違反者はスルー)

■新スレ作成
・次スレは>>950が立てる
・スレッドタイトルは「【小説家になろう】底辺作者が集うスレ(現行スレの次の番号)」
>>1の1行目に以下の記号を必ず貼り付ける
!extend:checked:vvvvv:1000:512

■関連スレ
・投稿してまだ日が浅い人、初心者向けのアドバイスが欲しい人向け
【小説家になろう】初心者作者の集い

・底辺卒業者は以下へどうぞ
【小説家になろう】底辺卒業作者が傷を舐め合うスレ

・いわゆる本スレ
【投稿サイト】小説家になろう

・前スレ
【小説家になろう】底辺作者が集うスレ479
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1571719382/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0469この名無しがすごい! (ワッチョイ 0b7d-QPqB)
垢版 |
2019/11/05(火) 20:23:34.92ID:Cesyn7Bu0
というかこの程度のPVやブックマークで満足させられてちゃ
欠点を指摘されない晒しが気の毒でしょ……


>>457
タイトルもあらすじも相当判りにくい

ドロップってなんだろ? 落とすドロップ? 飴のドロップ?
それすら読者には伝わっていないよー
そして相手をボコらない主人公なんていないよー
このタイトルは他の作品との基本的な共通項しか特徴が出せてないのよね

前2つの晒し作品もそうだったけど
これ作者さんが肩入れしてるのは主人公じゃなくヒロインの琴桐楓って判っちゃう
だから三鷹圭の設定が薄い 強さの内容もペラい
活躍するんじゃなくボコるというあたりに、圭君への関心の薄さ、活躍や栄達はさせたくない作者さんの思いが現れてる

他人の従者になって、異世界では大したことなかったというケチのつけられた能力を使い
自分の利益ではなくお仕事として戦わせられる
これは男性読者にとってものすごく萎えますねぇ

ブラバポイントはタイあら
そして第一話もかなりきついです
小説という媒体はホットスタートに向いてない上に、巻き込まれ型の導入はウケ難いです
押しかけ嫁に目を付けられるのも男性読者にとっては不快感
女の子がどんだけ美少女でも関係ないです
0471この名無しがすごい! (ワッチョイ cb6d-E3oN)
垢版 |
2019/11/05(火) 20:59:14.80ID:Wdx5nT0A0
>>469
タイトルはおっしゃる通りです。再考します。
もう少し主人公が強そうに見えるようにあらすじももう少しいじってみようと思います。
巻き込まれ型はウケ難いとなると、たとえばどんなタイプがウケますか?
スタートをタイプ分けするのは執筆するときに全く考えていなかったので、参考までに教えていただきたいです。
0472この名無しがすごい! (ワッチョイ cb6d-E3oN)
垢版 |
2019/11/05(火) 21:06:52.13ID:Wdx5nT0A0
>>468
出だしの女性置いてけぼりは確かに微妙ですよね……
ここは初手で人間らしさか主人公らしさを出すか悩んでいた部分ですが、変えたほうがいいのかな
書いているときは意識していませんでしたが、ケンガンアシュラ+魔術&能力って設定だと思ってもらって構わないです
0473この名無しがすごい! (ワッチョイ 4a3c-wJ6n)
垢版 |
2019/11/05(火) 21:43:23.29ID:r+dZjLV40
>>472 作者が主人公の性格を把握していない時点で指摘部分を変えても悪化するだけだよ
主人公の性格が定まっていないのなら、たぶん物語全部が破綻していって削除か全改稿することになると思うんだ
主人公の性格で物語はシリアスにもコメディにもなるし、主人公の言動によって物語の見せ方も変わってくる
主人公の性格は安易に変えるべきじゃないよ
それをやったら作者の主人公じゃなくて意見をくれた人の主人公像になる
PVは0じゃないってことは受けない主人公の性格じゃないということだし
最初は面倒ごとに逃げていた主人公が逃げずに立ち向かう展開を広げていけばいいし
作者が主人公の性格=言動を一致させれば読者もついてくるさ
クズだと言われている主人公が受けているアニメ化作品もあるんだし、弱気主人公が悪いって訳じゃないさ
0474この名無しがすごい! (スププ Sdea-c1if)
垢版 |
2019/11/05(火) 21:44:28.67ID:g3YE4ui3d
10万書いてやっと特別講師ってダメだよ序盤で就任しても良いくらいだけど重要なのはそこじゃない
話ってのは印象に残すために最初に大きな課題を投げ掛けて小さな課題を繋げて大きな課題の答えを目指すわけ
キミの場合最初の大きな課題を投げ掛けて答えが出る前に次の大きな課題を投げ掛けている印象をうける
要は話の迷い箸をしているのさ
学園をだすにしても話の本筋である決闘や護衛に繋げるべきだよ
それが無理なら先に用心棒についてのオチをつけるべきだと考えるよ
ありきたりだけど強すぎて決闘出禁にするとかね
多分そういうとこだぞpvにブクマがついてこない理由は
タイあらや序盤の問題じゃない

なお最底辺の独り言なので真に受けないように
0475この名無しがすごい! (ワッチョイ 6be3-aDcy)
垢版 |
2019/11/05(火) 21:53:36.58ID:ZaHC9Guy0
>>457
急にアクセスが伸びてるのは例のサイトに載ったからからなのか
影響力すごいね、たしかに

PCよりスマホが倍以上なのは何でだろうね

タイトルのマジック・ドロップというのはよくわからん
何を意味してるのか、というか、何を訴えたいのか

?魔術を極めて相手をボコれ?、という副題から
要するにバトルするんだな、というは伝わったけど
それ以上のものがないというか

誰をボコるの? 誰が敵なの? この物語が何を描こうとしてるの?
というのを読みたい知りたいというまでの広がりがない感じ

タイトルとしては、なろう的というより少年ジャンプの新連載的に感じた


あらすじが、目次ページと小説情報ページで一部(一単語?)違うね
>ただ、世の中には彼だけでなく
>ただ、この現代社会では彼だけでなく

以下、ざっと俺の好みを前提にした初見の印象で

>雷に直撃するというベタな展開で

雷に直撃? 雷が直撃、ではなく?
より自然な表現だと「雷に打たれて」?

「ベタな展開」という表現いるかなー

「こちらの世界」でも能力や魔術を使える人がいる、という設定はわかったけれど
このあらすじの書き方だと、こちらの世界の人々がみな普通に魔術や特殊能力使える、
って感じに読めた。そういう世界観の話なんだなって

でも本編読み始めたら、そういうわけでもなさそうで

>そんな中で、彼は気付く。この世界の魔術は異世界より遅れていること。
>異世界で最強でなくても、この世界では十分強いことに。

主人公は急に魔術を使えるようになったけど、それは「あちら」ではさほど凄いものではない、
みたいな説明が先になかったので唐突に感じた

>異世界仕込みの圧倒的な魔術戦闘で、能力バトルを繰り広げる。

この書き方だと、主人公はもう最初からメチャ強えーなんだなと
でも(実は)あちらではそれほどではないと
それでこっちで俺強えーやると

この主人公は成長はしない感じなのかなって思った
0476この名無しがすごい! (ワッチョイ cb6d-E3oN)
垢版 |
2019/11/05(火) 22:22:38.60ID:Wdx5nT0A0
>>473
フォローありがとうございます。
>>474
まさかの最新話まで!読んでいただいてありがとうございます。
厳しい指摘の通りです、物語の組み立ての難しさは今実感しています。
>>475
題名に関してはあんまりにも「ドロップ」が不評なので、サクッと「デュエル」に変えました。
他の部分も自分が変えたほうがいいと思った範囲で随時変更してます。確認している他の方には迷惑かもしれませんが、よろしくお願いします。
0477この名無しがすごい! (ワッチョイ ff8f-DNeK)
垢版 |
2019/11/05(火) 22:27:12.94ID:anbILsF20
一致させるまでに大量の読者を振り落としそうだな

上の方の雑談にあったけど
序盤でフラフラしてるのを我慢してくれる読者は多くないし、弱気主人公は受けにくい
結局これ、作者がヒロインにマウント取らせたい為に主人公を貶しをやってるだけなんだよな
アタシが利用してあげるんだから感謝して仕えなさいよ的な(デレ無し)

確かにこうすりゃヒロインはそりゃ気楽でノーストレスになるけどねえ
読者は圭になりきってるんだから、能力はしょぼいわ押さえつけられるわでストレス溜まりまくるよ
0479この名無しがすごい! (ワッチョイ cb5c-kTP4)
垢版 |
2019/11/05(火) 23:16:47.58ID:2gNe1pZB0
明確なブラバというよりコレじゃない感でブラバするかも。
あらすじでは、魔法や超能力があるのが当たり前な社会で、能力の無い主人公が手にした力で成り上がる的なのをイメージしたのよ。そんな明るい話を。
でも読むと、異能は一般から隠されてて目撃者は始末するという殺伐感。
0480この名無しがすごい! (ワッチョイ cb6d-E3oN)
垢版 |
2019/11/05(火) 23:28:58.38ID:Wdx5nT0A0
>>477
性格をしっかり定めるべきですね。やっぱり主人公の言動には手をつけないようにします。
そうしないとただでさえフラフラなのがわけ分かんなくなりそうなので。
>>478
読んでくれただけでも感謝です。
>>479
そこまであらすじが与える印象と内容が乖離しているとは……
主人公の戦闘能力を際立たせようと思ったのですが、逆効果でしたか……
0481この名無しがすごい! (ワッチョイ cb6d-E3oN)
垢版 |
2019/11/05(火) 23:30:40.59ID:Wdx5nT0A0
いろんな方からのご指摘ありがとうございました。
これで〆にさせていただきます。
アドバイスをもとにより見てもらえるように修正していきたいと思います。
0483この名無しがすごい! (ワッチョイ 4a9b-4tuB)
垢版 |
2019/11/05(火) 23:33:09.18ID:D82+Jggp0
アニメ化したら声優誰にしようかなって考えてたけどプロットすら出来てないんだが
0486この名無しがすごい! (ワッチョイ 6be3-aDcy)
垢版 |
2019/11/05(火) 23:55:20.34ID:ZaHC9Guy0
>>475
本編はそれなりに面白いかなって感じではあるんだけど
なんていうか文章のテンポがよくないというか
読み進めるのにまだるっこしいなー

あちこちで、うーん? ってなる
ヒロインとの普通の会話とかはそんな気にならないんだけど
口の利き方はちょっと気になるけど
おっすおっす、はまだしも はーつっかえ、って何語?ってなった

無上山は(ながみさん)と読むらしい。そうルビが振ってあった
それより前に出てきた無下川は何て読むんだろ。ルビがない(むげがわ?)
とか

5話 変化した生活

>優秀な人を雇うほどのお金はありませんし、何より彼は強いですから

月200万円は一般に(俺的には)高額と思ってたら実は安かったのね
それはいいけど
優秀な人は雇えない、つまり「彼は優秀ではない」と言いながら
「何より彼は強いですから」と着地されて ?? ってなった

どういう意味なのかしばらく考えて、
彼は安く使えて、しかも強いからお値打ち、と言いたかったのかな?

>琴桐楓は魔術師でもあるため、学園内ではちょっとした有名人でもある

あれ、魔術師はこちらの世界でも一般的な存在だったの?
周囲に隠さなくてもいいくらいには

でも主人公が最初に魔術に目覚めたときに、バレないようにしなれば、みたいな感じだったし
どうもその辺の世界観(こちらでの魔術師の社会的扱い)がはっきりわからない

などなど、細かく引っかかってしまう

9話 便利な護衛 でブラバした

物語の核が進んでる感じがしないのに登場人物はどんどん増えるのがどうもね
タイトルあらすじからのイメージに対して
実際の内容はキャラたちのわちゃわちゃを描きたいのかなって
先々でならともかく、序盤ではつかみが弱いと思った
0488この名無しがすごい! (ワッチョイ 8695-POks)
垢版 |
2019/11/06(水) 00:05:24.41ID:IEQU1ZnI0
他にも指摘してる人がいるけど
作者さんは主人公の三鷹圭の力を制限したくて仕方ないんだろうね
力を知られたら命を狙われるから裏方で大人しく縮こまってろ、って……
その一方で脇役の琴桐楓は常にアゲアゲで周囲からも賞賛させまくりんぐ

根本的な問題点:主人公にするキャラ間違えてますよ
0489459 (ワッチョイ f30c-bQPF)
垢版 |
2019/11/06(水) 00:12:32.53ID:Uk+SlkOf0
>>457

【感想主情報】
私はさっき晒し直後にブクマ数で追い越された底辺のひとりです
読み歴は2年、書きは半年
ケンガンアシュラ オメガは欠かさず読んでます
所詮は底辺なので、これから書く事も、その程度と受け取って下さい



大変面白かったです
24話まで読み、もう一度第一話を読みました。
個人的にはタイトルはどうでも良かったです
私もタイアラ気にしないですから
文章は良いと思います

草バトルから試合、正式な対戦、講師と場面が移るのは良いと思います
草バトルで数人、対戦で数人とか連続してやると飽きますし
バトルの描写は良く書けていて、飛ばさずに読めました

既に私より上な作品にあれこれ言うのは違う気もしますが、
少し物足りないもの
楓のキャラ立ちが足りないかな
物理的にでも台詞でも性格でも良いからなにか欲しい。
恐らくは『普通の美人』の上方修正で作っているのだろうけれども、もっと何か欲しい
はまってる物が有って、それを目の前にすると欲求爆発でアホになるとか
定番の口癖があるとか
でも、やり過ぎでアホな文章にならない事を祈ります


「ケイは、わたしのこと、どう思ってるの?」
この部分がもっとなにか欲しい

それと、雷の攻撃ですが、電気は方向性がままならない物ですから、それの向きを操る表現が欲しい

21/24で『勝ち』が『価値』になってます


個人的に好きな部分
「半額実家に入れろと言われてしまった。」
「握手だけは、米田は全力だった。」


続きをお待ちしています
0490この名無しがすごい! (ワッチョイ cb5c-kTP4)
垢版 |
2019/11/06(水) 00:24:25.37ID:idMjqvGP0
旧題の、相手をボコれとあるのに1話目でふつうに殺してることからもしやと思ってたが、スパイスのさじ加減が荒そう。小さじでいいのに大さじかけちゃう的な。
0491この名無しがすごい! (ワッチョイ ca02-c1Bg)
垢版 |
2019/11/06(水) 00:26:40.94ID:Avepsu4s0
なんでこの作品へのレスは
「こんなにPVブクマ稼いでる方に意見するなんて恐れ多い」ってコメントする人が多いんだろ?

作者のお友達がフォローに来てるのかな?って陰謀論好きのゴーストが囁く
0495この名無しがすごい! (ワッチョイ 7be0-+fYo)
垢版 |
2019/11/06(水) 01:01:07.14ID:2FirPR2q0
俺は最近悟ったが、運動しないくせにライス(炭水化物)食いすぎなんだよ。
食ったエネルギーはブラックホールに消えて行くわけじゃなく、人間の体は栄養として吸収せざるを得ない。
吸収して蓄積した栄養は発散せざるを得ない。
だから深夜過ぎてやたら目が冴えて、「眠りたくねぇ! もっと活動してぇぇ!」欲が出て眠れない。

で、最近俺はライスを意識的に食わなくなった。
昼飯で中華料理チェーン店行っても定食のニラレバや野菜炒め単品を頼むようになり、松屋ではご飯ではなく豆腐変更するようになった。

そしたら夜中、エネルギー消耗しつくして疲れてコテンと寝れるようになった。
普段食っているものがいかに塩辛過ぎ、味濃すぎなのか実感するようになった。
ライスで薄めてるから誤魔化されているが、体内に取り込んでるのは飛んでも無い量の塩分だと悟れるようになった。
昼めし食った後異常な眠気に襲われなくなった。

健康診断……行く時間*気力と体力がねぇ。
0496この名無しがすごい! (スップ Sd8a-E7mf)
垢版 |
2019/11/06(水) 01:24:56.77ID:QV5GFP9Nd
>>491お前さんが普通に物怖じせず忌憚のないアドバイスをつけてやればいい
締めた後でもアドバイスは大歓迎なんだぜ
陰謀論が好きなんじゃなくて、他人にケチつけるのが好きなだけなんじゃ……
0497この名無しがすごい! (ワッチョイ 0b94-UT8E)
垢版 |
2019/11/06(水) 01:42:00.53ID:T+Ylbv2N0
ここの晒しって皆優しくアドバイスしてくれて羨ましい

別スレで晒したらめちゃくちゃ酷評でメンタルやられたから軽くトラウマだわ

もちろん酷評でもレス付けてくれたのは感謝なんだが
全部読んでの酷評じゃなくてあらすじと最初の数話ばっかり叩かれたのがきつかった

それだけ序盤がクソって事なんだろうけど全部読んで感想くれた人は神に見えたよ
0498この名無しがすごい! (スップ Sd8a-E7mf)
垢版 |
2019/11/06(水) 02:43:47.73ID:QV5GFP9Nd
全部読んでの感想が欲しいなら、誰かが読みますスレも活用してくれ
じっくり数日かけて晒すスレだし、よりマイナーな方向性の作品向けのスレになっている
底辺スレより口当たりは優しいがその分ディープな所へ突っ込みが来る
底辺スレ晒しがジャブのラッシュだとすれば、誰読みスレの晒しは渾身のボディーブローを叩き込まれる感じだ
0500この名無しがすごい! (ワッチョイ 0b7d-QPqB)
垢版 |
2019/11/06(水) 03:39:47.43ID:5aQHnmSS0
でも一般読者はあらすじと最初の数話で読むかブラバか判断してるのぜ?

同じ作者だからというよしみと同情で先まで読み進んだとして
それ本当に作品の改良に有効な意見になるんだろうかという話
0501この名無しがすごい! (スップ Sd8a-E7mf)
垢版 |
2019/11/06(水) 04:13:46.01ID:QV5GFP9Nd
誰読みスレはあくまでも読んでもらって感想もらうだけのスレだからな
その意見を取り入れたとて、満足度こそ上昇すれどPVブクマへの直接影響は然程ではないだろう
反響を優先した改稿改善を目指すなら底辺スレの方がいくばくかマシだ
そして何よりどちらか一方だけでしか晒せないなんて事はないのだから、底辺スレでも晒して向こうでも晒せばいい
あっちかこっちか、なんて二元論的思考や1回で全て満たさなきゃ嫌だなんて怠惰に囚われないようにな
他にも色んなスレがあるんだからそれぞれ使いこなせるようになりたいものだ
0505この名無しがすごい! (ワッチョイ 7be0-+fYo)
垢版 |
2019/11/06(水) 05:48:06.39ID:2FirPR2q0
主人公がいかに強いかだけをひたすら書いている小説は糞。
俺は初めから分かってたし、ランキング載ってるの含めてなろう小説の大部分が該当する。
読む価値無いね。
中身空っぽだから。
0506この名無しがすごい! (ワッチョイ cefb-eZ3w)
垢版 |
2019/11/06(水) 06:19:16.12ID:fzdTIQaK0
長いこと誰かが読みますスレで感想書きしてる
あそこは暴言吐きたくなったら感想書かないのがルールだから合う作品や惜しいと思った作品にしか書かないのでどうしても感想スルーが増えがち
だいぶ前だけど、これ気持ち悪いわ……って思ってスルーしたやつ、結局誰もノーコメントで終わったことがある
もしそうなっても耐えれるなら是非晒しに来てね
0509この名無しがすごい! (ワッチョイ c679-ETqp)
垢版 |
2019/11/06(水) 07:45:41.76ID:emU8S1tY0
>>506
「誰かが読みますスレ」

あー、こんなのもあるのか

根気よく読んでくれて感想いただけるのなら
こことはまた違った需要がありそうですね
いつか使わせてもらうかもしれん
0513この名無しがすごい! (オッペケ Sr03-xWUb)
垢版 |
2019/11/06(水) 08:00:46.54ID:nrgFbw2Ar
商業化作品を除いたらなろうで、
絵が好みで読み始めた作品って無いわ

逆に挿し絵付きは、挿し絵を見て「う゛っ……」ってなって読まなくなったものしか浮かばない
0514この名無しがすごい! (スッップ Sdea-9e50)
垢版 |
2019/11/06(水) 08:04:28.36ID:F3kaV0S4d
挿し絵に使うよりは、なろうとは別の場所で絵だけあげ続けて、
そっちの方で
「◯◯のイメージ画です」
って、絵→小説への誘導がいいと思うけど、それには絵師としての性能がいるよなあ
0516この名無しがすごい! (ワッチョイ 6be3-aDcy)
垢版 |
2019/11/06(水) 08:08:16.15ID:IGggkZ+d0
書籍化の挿絵にしろ、コミカライズにしろ当たり外れはあるよなぁ
特に漫画化の場合は静止絵だけの問題じゃなくて漫画としての描写もあるから

絵で好かれるならいいが嫌われると
0517この名無しがすごい! (ワッチョイ 0756-aDcy)
垢版 |
2019/11/06(水) 08:10:21.73ID:TG1ROI7O0
知り合いだらけの褒めは成長を妨げる
本来治療すべき欠点が見逃される可能性がある

赤の他人に見せて容赦ない事言われたとしても、
それは「通りすがりの一見さんが感じた事」そのままだから
一人でも多くの人に読まれたいなら、考える必要がある
ただ(なろうに限った話でなく)百人に見せたら
百人が違う事を喋ったりするので、取捨選択は問われる

でもみんなが違う事を言うという事は、
一人だけに見せて、その人の意見を参考にするより
正解に辿り着ける可能性が高くなる
0518この名無しがすごい! (ワッチョイ 7a33-+1kx)
垢版 |
2019/11/06(水) 08:44:01.73ID:vmrBmUf90
ノゲノラ作者は執筆者としても絵師としても成功してるね。そう思うとなろうでは成功した人なんて数えるほどしかいないのでは……。
挿絵ありで調べてもなろうの母体数に比べて、挿絵ある作品かなり少ないよな?
0519この名無しがすごい! (ワッチョイ cb6d-E3oN)
垢版 |
2019/11/06(水) 08:52:16.81ID:25H6B2Bl0
>>486
前半ですらまだるっこしいですか。そうなると後半は……
細かい部分を説明しますと、優秀な人というのは一般経路で(コミュニティを通して)雇える人の場合で、
主人公のように無名であれば今まで誰にも知られていなかったために適正価格でなくとも雇える可能性があるという考えです。
それと、話の重要部分である決闘がなかなか出てこないのはこの小説の難点です。
他にも色々ご指摘ありがとうございます。前半うまく書き換えられるだろうか……
>>488
主人公tueeeをさっさと見せるべき、ですか。やっぱり序盤の進み具合には難点がありそうです。
でも、制限された能力で強者を倒していくって、かっこいいじゃないですか。
>>489
ベタ誉めしていただきありがとうございます。
バトル描写はうまく書けているか心配だったので、かなり安堵しました。
楓のキャラ付けはあってもいいですね。ふとした仕草に何かインパクトを与えられないかを考えてみます。
雷の魔術はなるべく近距離で放つようにバトルを組んでいるつもりです。それでも変なところがあったら申し訳ないです。
>>490
戦いの中で平気で人が死ぬ設定なので、ボコれは適切ではないかもしれません。
タイトルはとにかく不評だったので、晒してよかったと思っています。
0521この名無しがすごい! (ワッチョイ c679-ETqp)
垢版 |
2019/11/06(水) 09:02:25.79ID:emU8S1tY0
ちょっと本編書くのが遅れてるから
こういうときは登場人物紹介でも入れてみるかな

挿絵が邪魔な人も結構いるのを考慮して
俺は人物紹介に絵を全部ブチ込むスタイルで行っている
0523この名無しがすごい! (アウアウカー Sacb-TGWi)
垢版 |
2019/11/06(水) 09:06:00.74ID:nDaHOEgwa
つい最近挿し絵付きの百合でちょうどツボにハマったやつがあるんで、挿し絵が全て悪いとは思わない。
悲惨な即ブラバ級のやつがあるのは認める。もしかしたら読んだら面白いのかも
0524この名無しがすごい! (ワッチョイ cefb-eZ3w)
垢版 |
2019/11/06(水) 09:12:51.49ID:fzdTIQaK0
俺は小説内に挿絵があるのはどんなに上手くても発作的にブラバしてしまうが、twitter宣伝で自作絵載せてるのは好き
拙ければ拙いほど好き
自分の画力で自分の世界を見せたいとか素敵やん
でも小説内はやっぱり無理

>>521
挿絵苦手の自分としても、第1部でなければギリセーフだと思う
0528この名無しがすごい! (ワッチョイ b301-XJr4)
垢版 |
2019/11/06(水) 09:41:41.27ID:c601HHvv0
>>526
休んで他の作品も読んでみる
そうするとアイデアが浮かぶことが多い

ところで自分も質問
ヤンキーとか不良とかって需要ある?
検索してみたけど全然需要なさそう
でもあの謎の万能感とか、強さとかが書いてて楽しそうで書いてみたくなる
0530この名無しがすごい! (アウアウウー Sa2f-y4q8)
垢版 |
2019/11/06(水) 09:44:58.76ID:ZzKwN2lua
百合の晒しマダー♪
0534この名無しがすごい! (ワッチョイ 6be3-aDcy)
垢版 |
2019/11/06(水) 09:58:21.68ID:IGggkZ+d0
読者それぞれのキャライメージがあるからなあ
それを下手に壊してしまうと・・・

下手な絵でもイメージを壊さない絵というのもあるけれど

俺はむかしラノベの「星くず英雄伝(だっけ?)」が好きだったんだけど
挿絵のキャラ絵はイメージ合わなくて苦手だった
でも世間的には人気ある絵師だったらしい

物語が面白ければ挿絵のイメージ違いも意識的に排除はできるよね
0537この名無しがすごい! (ラクペッ MMfb-kTP4)
垢版 |
2019/11/06(水) 10:09:07.32ID:k5Vck4h9M
でもあの作者はなろうに合うのだろうか。星屑とCマート少し読んだが、ヒロインの裸を主人公以外に平然と晒してるのよな。
作者の性癖なんだろうが、ハーレム好きななろう読者と折り合うかどうか。
0538この名無しがすごい! (スップ Sd8a-E7mf)
垢版 |
2019/11/06(水) 10:33:02.55ID:QV5GFP9Nd
逆から言えば、挿し絵は悪影響がある事を納得した上で誰にも責任を押し付けないのであれば好きなだけ入れればいい
色もろくに付けないラフ絵を称賛されたいという甘えた願望が当たり前の事すら理解できなくする
作者の願望を一方的に押し付けられる読者はたまったものではないが……
0539この名無しがすごい! (ワッチョイ 6be3-aDcy)
垢版 |
2019/11/06(水) 10:37:16.44ID:IGggkZ+d0
>>536
ほんとだ、知らんかったわw

しかも文庫の続刊出ないままエタったと思ってたのに
ググったらいちおう続き出てたみたい(そしてめちゃ評判悪いようだw)

あの作品ものすごく面白かったのに、途中からグダグダになってたもんなぁ

今なろうのページ見に行ったら、そこまで読者ついてない感じだな
文庫で5〜6巻くらいまでめちゃ面白かったけど
なろうでは受けないんかな

2017年1月が最終更新だけど、作者は2019年1月に感想返ししてるね
いちおう完結への道筋を語っている
0540この名無しがすごい! (ワッチョイ ff92-eWPF)
垢版 |
2019/11/06(水) 10:46:48.42ID:JnxPvpxA0
>>528
主人公以外の登場人物ヤンキー不良ギャルパリピの現実物かいてるけど厳しいよ
漫画とかだと動きとか見せることができるけどアウトロー物はどうしても人数多くなって辛い部分もあるし読者もついてくる人が少ない


トラどらの主人公みたく見た目だけ強面中身は普通ぐらいに留めておくほうが無難かも
0543この名無しがすごい! (ワッチョイ 0b94-UT8E)
垢版 |
2019/11/06(水) 11:07:12.85ID:T+Ylbv2N0
総PV数はあんまり当てにならない気がする
一話しかない作品ならPV=人数だけど、100話ある作品だと500PVくらいなら平気でつくだろうし
まぁ10話くらいあるのに投稿2時間で100切るのは流石に少ないと思う
0545この名無しがすごい! (ワッチョイ 0b1b-4Sz2)
垢版 |
2019/11/06(水) 11:18:26.80ID:uzdiMQRm0
俺は平均で50
一日だと平均300

話数増えても変わらずorz

それはそうと、今日いくつかの短編(シリーズでまとめてる作品群)にブクマがついたんだけよな
数ヶ月微動だにしなかった作品だから同じ人だとおもうんだけれど、
どういうつもりだろうか。botってやつか?
0549この名無しがすごい! (ラクペッ MMfb-kTP4)
垢版 |
2019/11/06(水) 12:19:02.52ID:YCeMXhQaM
>>539
貴様、星屑なろう掲載情報を知らんということはよみかく分室を知らんな。
小説のテクニックやら星屑のプロットなど惜しげもなく情報が公開されているぞ。
ヒロインの件も併せて、作者は独占の快感を理解できない露出狂と俺は見てる。
はあ、サイトの存在を10年早く知ってれば何か変わったのかなと思うわ。
0551この名無しがすごい! (ワッチョイ 3a0c-R6C/)
垢版 |
2019/11/06(水) 12:21:50.77ID:eN+NEMeQ0
なんか最近眠姦にハマッちゃったんだけど分かる奴おる?
身動きできない女の子にイタズラする感じがたまんないんだよね
いつ起きるか分からないってスリルもいいよね
されるがままの女の子に好き放題するってエロすぎてヤバいよぉ
0553この名無しがすごい! (ラクペッ MMfb-kTP4)
垢版 |
2019/11/06(水) 12:26:56.29ID:YCeMXhQaM
>>551
わからん。
睡眠物はエロでよくあるが、大抵が睡眠薬使ってるからスリルはないし。
俺は嫌がっていたけど快感に負けちゃう的な相手の反応が好きだからやはり理解できない。
身動きできない状況なら睡眠よりも拘束派だわ。
0554この名無しがすごい! (スッップ Sdea-9e50)
垢版 |
2019/11/06(水) 12:42:03.18ID:F3kaV0S4d
>>519

489です
頑張ってください

晒しのときは、良いところ面白かったところも答えてあげないと、作者さんが改稿の時に消す可能性があるので、書くようにしてます

前に晒してた人は、悪いところも良いところも消して、何もない作品に落ちてしまった
0557この名無しがすごい! (ワッチョイ 0b94-UT8E)
垢版 |
2019/11/06(水) 13:09:27.56ID:T+Ylbv2N0
ブクマ10〜100は内容の差なんてほとんど無いと思ってる
割と面白いのになぜか評価されてない作品もあるし、逆になんでこれがブクマ100?ってのもある
流石に10万文字書いてブクマ0とかは見てわかる原因があるもんだけどね
0558この名無しがすごい! (スップ Sd8a-E7mf)
垢版 |
2019/11/06(水) 13:09:55.08ID:QV5GFP9Nd
まあ悪い所だけ綺麗に消すなんて器用な事が簡単にできたら底辺に長くいるわけもないからな
そもそもが10悪い所につき1の良い所があれば上出来な方であって
悪い所いくつか消せば良い所も巻き込んでしまうのは仕方ない
0559この名無しがすごい! (ワッチョイ b301-XJr4)
垢版 |
2019/11/06(水) 13:18:48.70ID:c601HHvv0
>>540
なるほど
中身は純情なのに外見がギャル/不良っぽいという手がありますね
やはりアウトローものはいばらの道なのか
アウトロー好きなんだよなぁ
もうブクマ度外視して好きなもの書くかな
0561この名無しがすごい! (ワッチョイ cada-1NYW)
垢版 |
2019/11/06(水) 13:52:16.65ID:N0+FMylV0
挿絵やキャラクター紹介はジャンルにもよるが、見たい人も一定数はいる
その層をターゲットにするならアリなんじゃないか

以前それなり以上に絵の上手い晒主がいたが
「第1話の先頭に入れろ、絵の持つ説明力を最大限活かせ」
「見ない読者はもともと絵非表示にしてるから気にするな」とアドバイスされてた
絵の腕に覚えのある人なら、挿絵で押すのも作戦だろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況