【Web小説】まだ固まってないプロットや設定を晒してみるスレ【なろう他】2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00014
垢版 |
2019/11/18(月) 13:17:50.73ID:gc73uP+9
漠然としたアイディア(キャラクター、プロット、設定等)を投下して、作品を形にするのを手伝ってもらったり、受けるのかどうかの探りを入れてみたりするスレ

自分では作るつもりのない捨てアイディアの投下や設定議論等もOK。創作周りの雑談とかに流れることもあるかも
殺伐とせず、まったり行きましょう

相談者は回答の方向性について希望があるならなるべく明示してください
回答者は生産性のない否定はせず、相談者を手伝うつもりでどうぞ

次スレは>>970を踏んだ人が立ててください

※前スレ
【小説家になろう】設定考えたんだが晒していい?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1563933100/
【Web小説】まだ固まってないプロットや設定を晒してみるスレ【なろう他】1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1568777206/
0623この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/11(土) 18:57:13.35ID:Se8bwpey
>>622
レスありがとうございます
誰も信じなかったという1例で話に出そうと思っていたので問題なさそうですね
0624この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/11(土) 19:53:33.79ID:bUl+P428
どうせ世界終わるし、みたいな奴はちょいちょいいたよ
テレビで定期的に特番流れてたから、生まれたときからそんな状態だった子供は多かれ少なかれ不安持ってた
0625この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/12(日) 14:10:48.08ID:81s9nI8V
2012年にも同じことテレビで騒がれてたな
さすがにあの時は1999に何も起きなかったからみんなネタのひとつ扱いしてたけど
0626この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/12(日) 21:56:56.75ID:uLOUVgeI
吾輩は猫である。名前はもうない。

こういう出だしで1万文字くらいの短編を書きたいんだけど、まずどんな世界観にしたらいいだろうか
0627この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/12(日) 22:24:49.16ID:Bq5fW4u2
出オチかよ……。

一人暮らしの老人に飼い猫として可愛がられていたけど、飼い主が孤独死して数か月、部屋の中で生き抜くとか?
0629この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/13(月) 01:42:15.05ID:xuhYTIkD
短編書きたいならまず決めるのは読後感
読んだ人にどう感じて欲しいのか
笑って欲しいのか、緊張感から解放したいのか、しんみりさせたいのか
読み終わった人の心に何を残したいのか、そこから組み立てるといいよ
世界観なんて説明してたら一万字なんてあっという間だから、要点から決めないとね
0630この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/13(月) 16:41:00.49ID:0FrarGRh
>>625
多少の不安はあったけど予言なんて偶然かこじつけだし
大半の自称当たった予言も後から当てはまるってだけ
本当に自分が死んだら地獄に落ちるとは考えない
神はこの世界がシミュレーションならいるかもしれないけど
ノストラダムスは医学部の試験で問題を言われる前に答えたとか
白豚黒豚どちらが料理されるかで主人の命令と逆の豚になったとか
片方は狼に食べられたからとか王の死を予言したとかで
少しは信憑性もあったけど、ペスト対策でネズミとか焼いたとかも

でも自分は本当に滅びたらいいなとやっぱり駄目だったかだよ
やけを起こして貯金を使い果たした奴もいたかもしれないけど聞かない
0631この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/13(月) 21:16:52.22ID:8UF5J+ul
5000円のツナ缶を追いかけるだけの話で短編書く!

ってここで宣言して頑張ります
0632この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/15(水) 02:33:39.21ID:ICNTMV+b
異世界にコンコルドを持ち込んで〜まで考えてるけどその先が思いつかんな
チタン合金が魔法を防いで無敵!ならフライパンを持ち込んだほうが絵面として面白い
そもそも投稿サイトだとコンコルドの実名を出せないのはご愛敬
0633この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/15(水) 04:48:21.62ID:SkIKbo3G
コンコルドって旅客機の?
世界観がわからんけど中世ファンタジーじゃまともに運用できないでしょ

まず燃料がない
それから滑走路もない
そして用途がないから金がない
魔法を弾いても旅客機だから武装がないので戦闘には使えない

まず「異世界でコンコルドが求められる下地」を作っておかないと話が進まないよ
0634カオナシ
垢版 |
2020/01/15(水) 10:21:32.83ID:I76lchFp
異世界にコンドルを持ち込む話に見えた
0635この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/15(水) 21:52:54.79ID:7oM7lIu3
主人公の私は現在宅間や青葉がえやっていたのと同じ非正規の仕事をしている
ストレスなのか風邪薬や胃腸薬とかを大量に飲んでいる
以前よりはマシになったがいつもキレそうになっている
今日もクズ上司の態度や発言でトイレの壁を殴った
ここでこういうのは二回目だったかな
正月明けの日は朝にトイレで吐いていた
何で毎日満員電車で嫌な思いをして通勤しているんだろうな
何で人間のクズばかりなんだろうな
俺はそんなに不快か
まあ自分自身鏡を見ないようにしているが
0636この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/16(木) 00:41:19.50ID:kbGnyVMW
>>635
お前がそんなに嫌な思いをするのは生きる事に真面目すぎるから
折れるくらいなら不真面目になれ、折れないなら貫き通せ
真面目に生きてるお前は絶対に間違ってないよ
不真面目にしてでも生きようとするお前も間違っていない
生きるのは素晴らしいぜ
わかったら他スレ行きな、スレ違いだぜ
0638この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/16(木) 07:23:12.77ID:thKv+fLq
>>632
名前を出せないも何も、コンコルドである必然性がないからな。
「異世界にポテトチップを持ちこむ」を、わざわざ
「異世界にカルビーのポテトチップを持ち込む」と言ってるようなもんで。

単に「飛行機」でいいだろ。分厚い金属の塊が空を飛ぶ、充分頑丈で脅威だ。

ここで、「違う! コンコルドにはこういう特性があって〜」とか
語り出すと、その道のマニアの知識披露・気持ちいい演説になって、
それは嫌われる原因として非常によくあるもの。
0639この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/16(木) 11:30:35.34ID:CCm5sNW8
>>618
今更だけど、毎日テレビでめっちゃやるからみんな終末観はあったと思うけど、現実感はちょっとなかったと思うで
だから子供や学生はぼんやりと世界は終わるのかなあと思ってて
でも仕事のある大人はそんなわけないやろと思ってたくらいの感じ
もう一個言えば予言特集はあったけど終末後の世界を生き残ろうっていう特集はなかったしね
だから作る側もオカルトネタ扱いで信じてはいなかったわけだ
0640この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/16(木) 11:40:20.70ID:iyhylaft
ノストラダムスの大予言についておっさんが教えると、大ブームになったのは80年代だよ。
この頃は冷戦の只中で第三次世界大戦と核戦争がありえると考えられて終末論が流行った。(その残党がオウム)
バブル経済も刹那的・唯物論的な世相で貯金より後先考えずに遊ぶことで経済回ってた面もあったのかもしれない。
90年代で冷戦が終わり核戦争の危機が非現実になり、バブル弾けて未来より目の前の現実となると終末論は廃れノストラダムスの予言も下火に。
その頃にはのストラダムの否定本も数多く出て信じてる奴皆無、そしてマガジンのMMRによりネタとして再ブームになる。

まさかMMR信じてた奴はおらんやろな?
0641この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/16(木) 11:45:47.46ID:X2bGP4gP
異世界に持ち込む系は持ち込めば面白くなるわけじゃなくて持ち込んでどう面白くするかを考えなきゃいけないんすよ
だからコンコルドならコンコルドの設計者が異世界で再チャレンジとか
異世界にコンコルドの遺骸が突如現れてそれを異世界がどう使うかとかそういうのを考えなきゃいけない
あくまでテンプレ転生もので主人公が持ち込むのがコンコルドならまあ頑張って頭を捻れ
0642この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/16(木) 12:49:08.19ID:90YsoWnx
ノーベルさん異世界転生
何度やり直しても戦争が起きるので心が次第に病んでいくが、不思議な少女との出会い、再び平和な世界を求めて歩き出す
ダイナマイトの開発は止められない設定
(そこからのループもしくは何もしないとどこかの軍が独自に開発しているのに介入できない等)
最後は結局戦争は止められなかったが、ノーベル賞を創設して、実はこの世界に繋がっていたってことで締める
0644この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/16(木) 17:14:41.83ID:EPDBtOCh
ノストラダムスは信じてたというよりも、
「どうせ世界は滅ぶんだから」と学生が勉強を
頑張らない・将来を考えない言い訳に使われていた印象

本気で信じてた奴はゼロじゃないだろうけどそんなにいない
「もしかして」くらいでうっすらと不安を感じてた奴は
それなりにいそう
0645この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/16(木) 19:30:02.51ID:1u81X0O8
そりゃノーベルが生まれる前から戦争があるんだから止まるわけないわな
ダイナマイトを作ったのはノーベルでも、ニトログリセリンを作ったのは別の人だし
火薬が作られたのはノーベルが生まれるより10世紀以上前だからね

というか製法さえ知ってればノーベルに拘る必要はないのでは?
0646この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/16(木) 21:44:28.70ID:yNPJZYo1
ノストラダムスは少し期待していたのになあ
ノーベル賞はもっとも価値があるはずの平和賞を人間のクズに授与しやがった
間違いやレベルの低い研究に出してしまったのはまだいい
大量虐殺や人権侵害をやった奴等に出しやがった
自分はもしノーベル賞を授与すると言われても辞退する
0648この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/17(金) 18:31:17.04ID:tJCqR6wX
書く気がないのは誰が見ても分かるよ
「異世界にコンコルドを持ち込んで〜まで考えた」って、そりゃ殆ど何も考えてないのと同義だしね
0649この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/17(金) 23:14:43.54ID:PIpBbNhL
~して世界最強は思い付いたけどそこまでの過程や道中はまったくのノープランってことやな
0650この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/18(土) 07:18:10.38ID:5lMlo9rX
地球ごと破壊してくれたら苦しまずに死ねるのに
0651この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/18(土) 17:54:38.90ID:lm2/LzEf
じゃあ「地球ごと破壊する」のにどれだけパターンがあるか考えてみようか
そしてそれらの内、個人の力で実行出来るものがどれくらいあるかについても

破滅願望持ちならこのくらい余裕ですよね
0653この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/18(土) 21:46:29.76ID:lm2/LzEf
否定するのは簡単だ
だがちょっと待ってほしい
これも突き詰めれば小説のネタに出来ると思わないか?
そう、例えば「地球を破壊する方法を真剣に考えてみた」みたいなテーマで娯楽として昇華させるんだ
上手くいけば仕事も辞められるし、スレ的にもネタが出来てwin-winだろう
0655この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/18(土) 23:51:52.86ID:lm2/LzEf
1.何かから力を借りるための交渉文
2.空気の振動で効果範囲を定めている
3.世界のどこかにあるスーパーコンピューターに、世界を改変させるためのプログラム言語
4.集中力を上げるためのおまじない
5.かっこいいから

まだまだあるよー
0656この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/19(日) 00:52:24.20ID:UBgfESns
>>655
最初は4、5辺りで考えてたけど、オリジナル魔法を生み出す時に際限なく強くなりそうで悩んでる

1は他作品とかで悪魔や精霊から力を借りて〜みたいな感じで1番納得できるけど、設定上の敵対勢力が悪魔だから力借りるのはちょっと不味い感じなんや


なんか案だしてくれたのに否定ばっかで申し訳ない

3を上手く世界観に落とし込めないか考えてみようかな

意見ありがとう
0657この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/19(日) 01:39:46.94ID:L1YfgD3U
スカイリムのドラゴンシャウトがコンソールコマンドなんじゃねーかってのは時々言われるジョークだな
0658この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/19(日) 02:09:39.91ID:IKTO+iwZ
>>656
1はスレイヤーズ
魔王や魔族から力分けてもらう代わりに、それ使って魔王は倒せませんよって設定
魔王の力でそれ以下の魔族を倒す事は可能

2は魔術師オーフェン
正確には魔法じゃなくて超能力で、超能力者と人間の間に生まれた血筋だけが扱える音声魔術
元の超能力者は文字に力を込めるタイプ

3は最近読んだ玉葱とクラリオンっていうなろうのSF小説
滅びかけた地球の環境を整えるために魔素と呼ばれるナノマシンで大気中に散布し
それを衛星軌道上のコンピュータと月面基地で管理してるって設定
アーティファクトという古代兵器を所持して詠唱する事でアクセスが可能になる

4はこのすば
無詠唱でも集中力があれば減衰なしで使える
詠唱すると気分がノって威力が高まる
大きな声を出せば効果が高まる
柔軟性のある設定だよね

行き詰まったら本を読めばいい
際限なく強くなってもいいじゃない
使い所の限られる切り札として描写するのは悪くないと思うよ
それが効かないだけで簡単に強敵感出せるしね
0659この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/19(日) 09:01:27.81ID:kbeLCKGv
魔法や神話生物を扱うなら史実にあった魔導書の解説書や事典の類は
数冊くらい最低読んでおいたほうがいいと思う
設定議論スレみてても思うけど、ゲーム上のデータ的な捉え方しか出来てなくて
神秘思想、心霊主義の歴史的背景や知識がごっそり抜け落ちている
ゲームやラノベの魔法は元々それを簡略化したものなのにな

SFやリアルよりのローファンならそれでも良いだろうけど
ハイファンなのに空想科学読本のような現実世界の法則よりの解釈
想像しかできない人って結構居るからな
0660この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/19(日) 10:03:30.44ID:IKTO+iwZ
公募作品ならそれでもいいと思うよ

ただWeb小説は読者との距離が近いから、学術的見地からの小説より娯楽小説としての向きが強いの
ライト層に求められるファンタジーを書こうとするならそういう知識は逆に妨げになると思うな
強いて言えば、女性向けの恋愛物ならWeb小説でも活路を見出せるかもしれないね
0661この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/19(日) 12:52:56.34ID:kbeLCKGv
作品がライトでも作者の引き出しは多いほうがいいと思うけどな
一見ライトなWeb小説でも人気作は設定や元ネタが割と深いものも多いから
0662この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/19(日) 14:47:52.84ID:jsfWvnq9
引き出しがない状態で設定作ろうとすると結構残念なことになる
ライトならライトなりのエンタメ的解釈の知識が欲しいとこ
0663この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/19(日) 19:21:19.78ID:vR9CGWuv
なろう小説に引き出しなんか関係ねーよ。
あそこはマジで「コイツ今までの人生でゲームしかやってこなかったんじゃねーのか?」と疑いたくなるような奴でも
テンプレさえ踏襲すれば人気が出る。(運次第で)
今更だけど、なろうで真面目に小説投稿しようとしていた自分の愚を悟った。
あそこは「小説家になろう」という人たちのサイトではない。
「なろう小説家になろう」という人たちのサイトだった。
なろうで明智光秀が主人公の歴史小説とか投稿したとしても、それがどれだけ秀逸な出来栄えであっても相手にもされない。
そういうもんだったらしい。
0664この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/19(日) 21:34:07.19ID:JjialYW5
このIDはとても悲しいことがあっていろんなスレで相手してくれる人を探しています
やさしく無視してあげてください
0665この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/19(日) 21:53:45.24ID:5ZHa7dKJ
Re:CREATORSやFateのような主人と使い魔の関係性って今時いけるかな。

ある霊薬を静脈注射して混ざった血液から想像上の人物を生み出せる。
造物主と創造物は精神の表層がつながっているので互いの状態を察せられる。
造物主と創造物のダメージは連動はせず、創造物には実体がある。

バトルロワイヤルの理由はまだ思いついていない。
FateよりもRe:CREATORSよりで、想像力に掛かった物語を作りたい。
0666この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/19(日) 22:31:16.56ID:5ZHa7dKJ
霊薬の混ざった黒い血液で書かれた霊薬の制法書があって、
制法以外に伝承されていない物語が収録されている。
それを奪い合うか、敵が生み出されるとか。
0667この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/19(日) 22:49:44.56ID:rkUgMRnb
思いついたネタを消化するためのプロットというかシチュエーションなんだけど

主人公が日本から異世界転生して赤子スタート
妹が生まれ、主人公に懐き、適当な年齢に成長する
日本生存時に懐かれていた実妹が、兄=主人公を追いかけて異世界転移してくる
現妹と過去妹が主人公を巡って争う

…現妹と過去妹って言葉を思いついたんで、ソレ使いたいだけなんだけど
このネタはもうどこかで使われてるかな?

ちなみに、最終的には "結婚出来る実妹(過去妹)" かな、程度しかブロットは考えて無い
0668この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/20(月) 01:00:52.53ID:lvXlLKRQ
>>667
タイトル名は忘れたが、そういうネタを押し出したタイトルを何回か見たことがある
0669この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/20(月) 08:08:56.44ID:0v8XYB+O
主人公は伝承されない物語に登場する人物を黒歴史ノートに作り上げており、
血の物語を書いていないにも関わらず強力な創造物の造物主となる。
その代わりに物語の補遺を作ることができないため、創造物の強化ができない。

半人前の魔術師、あるいは魔法の道具を使っている一般人のイメージ。
0670この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/20(月) 10:00:12.90ID:o52sZpQF
>>667
「転生ごときで逃げられるとでも、兄さん?」みたいな感じかな

というか転生転移に夢を見るのはやめといた方がいい
今のあのジャンルは大多数のプロが蔓延る魔境だから、ぽっと出で受ける事はまず無いから
100話超の作品を完結した経験があるか、毎日更新を200日続けられる書き溜めがないと無謀だよ

数話書いては反応悪くてエタる人が続出した結果、読者の見る目がどんどんシビアになったから
0671この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/20(月) 10:29:11.07ID:C/PhN0XW
>>668 >>670

有り難う
似たネタあるならお蔵入りかな

さすがにこんなネタで長編は考えて無くて
最近は見なくなった、口直しの短編小説程度で考えてはいたんだけどね

昔は短編で練習みたいな作家も多かったけど
最近はホントに最初から長編はじめてあっさりエタるの、増えたよねぇ
0672この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/20(月) 10:57:30.23ID:0v8XYB+O
現段階のまとめ

霊薬の制方書
血液と混合するとインクのように黒く変色する霊薬で綴られた霊薬の制方書。
霊薬は時折、新鮮な赤色に見える。霊薬の作り方は二十頁だけで、
残り数百頁には伝承されていない人類史が物語調で書かれている。

造物主と創造物
血の物語の書き手とその物語から顕現した登場人物を造物主と創造物と呼ぶ。
創造物は物語の能力を使い、造物主は補遺を書くことで一時的に創造物を強化できる。
表層心理を共有する関係は主従とは違う。

黒歴史ノート
表紙に浮彫細工の枠が印刷された左綴じの古めかしいノート。
主人公が設定や物語を書くことにハマっていた中学校一年生の間だけ使われたノートで、主人公は存在を忘れていた。
主人公がノートを入手した時から既に物語が書かれていたが、草書体を読めない主人公はそれを破り捨てている。
0673この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/20(月) 11:44:58.93ID:o52sZpQF
>>665,666,669,672
読んでるけどよくわからん
意見が欲しくて書いてるんだよね?
だから気になったことを書いてくよ

黒歴史ノートに書いた創造物と、霊薬を静脈注射して生み出す想像上の人物ってのは別物?
どっちが主人公の能力?
静脈注射って偶然やるにはハードル高いと思うから前者なのかな?

「血の物語を書いてないにも関わらず」の血の物語ってのは何?
静脈注射したあと血を採取して、その血で物語書いて具現化とかそういう流れ?
それって突発的な事態に対応できなくない?
主人公は物語の続きを書けないから強化できない、ってあるけど、例え書けてもそんな余裕があるの?

あと「制法」じゃなくて「製法」じゃないの?
0674この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/20(月) 11:57:14.21ID:0v8XYB+O
今アイデアをこねくり回してる所だから、他人の思考が入ったらいいな程度で書いている。
昔、制と製を調べた記憶を辿ると制は手製品で製は工業製品と理解してるんだ。
0675この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/20(月) 12:14:16.77ID:Es7Nq5AQ
制法ていう日本語は存在しないので、作品固有の造語の
つもりじゃないなら使わない方がいいよ
製法は製造方法の略だけど、制造ていう言葉もない
どっちかというと制御方法の略みたいな印象受ける
制と製の使い分けって、制作と製作くらいでは
0676この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/20(月) 12:17:29.28ID:0v8XYB+O
そうなのか。確かにそれっぽい言葉だとミスリードになるから気を付けるよ。
でも、忘れそうだなw
0677この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/20(月) 19:17:33.77ID:ClV29Eou
>>665
そのスタンドと本体の関係性を今風にアレンジしないと古いかなーという感じはあるね
あとrecreatorsがfateの「魔術」を「創作」に変えたように
土台のテーマをちゃんと別のものに変えてやらないと二番煎じって思われるだろう

その設定はなんか錬金術感あるからテーマは真理(宇宙観)辺りでいいんじゃね
スタンドは人型でないのが増えそうだし夢枕獏みたいな話になりそうだけど
0678この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/21(火) 01:14:37.50ID:GRVgcFTi
もうエタり気味だから吐き出したい。
肉付けが出来ないしこのプロットで面白く出来る気がしなくなった。

世界感
オズの魔法使いの世界。
ただ原作はビリビリに破られてしまっていてオズの魔法使いの物語を正しく終わらせる為に主人公は物語の中に送られる。
ただ物語へ入る際の衝撃で主人公は記憶喪失。
自分の名前も役割も分からない中、なぜかオズの魔法使いの主人公「ドロシー」を守ってしまう。
ー登場人物ー

ドロシー
トト
かかし

主人公
実は物語をビリビリに引きちぎった犯人。
その責任を取る為に物語を直せと送られた。
引きちぎった理由は本人がオズの魔法使いに登場する予定人物だったから。
ただ死の砂漠(原作で誰も辿り着けなかったと描かれている)の向こう側の登場人物だった為、主人公達はやって来ず、続編が出る度に今度こそとずっと待っていたがドロシーに会えないまま作者死亡。
屑籠行き(死)が決まり「生まれたかった」「名前が欲しかった」と泣き叫びながらずっと大事にしていた本を破った。
だから記憶はなくとも誰よりも自分に会いに来てくれるはずだった、そして会いたかったドロシーを大事にしている。

仲間
主人公と同じく死の砂漠の向こう側の住人。
主人公が破いた物語を直した後自分達は予定通り廃棄されると知りながらも、主人公がドロシーに会いたいと願ったから着いてきた。
最期の思い出作り気分。

ブリキの木こり役とライオン役を2人でこなしながらドロシー達と冒険後、最後に主人公は記憶を取り戻す。
物語通りに話を進めて修復をしなきゃならないと分かっていながらもオズに「自分達も生まれたい」「名前が欲しい」「生きていたい」と願ってしまう。

…って感じです。
説明下手ですみません。
なろうでは絶対ウケないよな…ってかそもそも面白くなくね?って迷い始めてしまいました。
というか迷い過ぎて書けなくなりました。
0679この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/21(火) 01:35:18.38ID:3MYJdl8W
>>678
月光条例ってマンガの1エピソードにありそう

主人公が実は!?ってやるにはそれまでに逆の価値観を持たせとくと面白いと感じるんじゃないかな
0680この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/21(火) 01:41:47.86ID:GroC3X24
オズやブレーメン題材はたまに見るけど
原作の名前は知ってても内容を知ってる人は意外と少ないから
そのあたりをどう読ませるか、だろうねぇ

上手く配慮しないと、原作小説読んでないと説明不足すぎて初見置いてけぼりアニメみたいになりそう
0682この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/21(火) 01:46:31.80ID:GRVgcFTi
>>680
そうなんです!
そこなんです!
実は!ってやった所で細かく説明しなきゃ無理だよなコレ…実力足りねえ…ってエタり気味です。
0683この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/21(火) 01:59:38.06ID:/yVbi3KB
>>678
このネタ自体は面白そうだけど形にするのに一番重要な部分が作れてない感じはするな
とりあえず「破れた世界」が実際にどう破られてるのかを考えてそっからとっかかりに肉付けしていったらいいんじゃね
人物や話の要素がところどころ抜けてるのか順番が無茶苦茶になってるのか
それとも世界自体がバグった世界みたいになってるのか
なんなら簡易的な本の模型作って破ってみてもいいやろうし

あと元の物語を完成させなきゃいけない理由も考えんといかんだろうな
そこが決まればストーリーの埋まってないところは自然と決まると思う
0684この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/21(火) 02:05:40.55ID:/yVbi3KB
>>682
このプロットならそこは楽できる気もするけどな
知名度の低い細かいエピソードや知られてない事柄は破られて消えた側に入ってることにすれば
主人公はそれらを始めから知っていて見つけに行くって形にできるわけで
なんなら細かい話とかも語り放題じゃね
0685この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/21(火) 02:17:55.86ID:GRVgcFTi
>>683
おー確かにです!
破られ方とか確かに曖昧でした。
直さなきゃいけない理由も大事ですね…。
そこもちゃんとしなきゃ主人公としちゃ物語を完成させたらダメだからそれ以上の理由がいりますもんね。
考えてみます。
>>682
目から鱗でした。
そうですよね。
消えた側の中身として地文に入れて語ればいけるのか…。
気合い入れてやってみます!
ありがとうございます!
0687この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/21(火) 12:29:42.29ID:iUbxRF3j
本編開始前の出来事

伝承されない人類史を知りたがった錬金術師は、不特定多数の自動人形たちに製法書を盗み見させて製法書を筆記させる。
世界中の自動人形である子供たちが書いた書物を十年かけてまとめると、霊薬の洋墨で物語を書き写し、伝承されない人類史から女の創造物を作り上げる。

創造物は造物主である錬金術師に従わず、日本の名も知れぬ男子高校生の元へ向かった。
自動書記をした子供たちの中に、手足が不自由な子がおり、その子は口頭で物語を語り、代筆したのが幼い主人公である。
無意識で筆記される自動書記と違い、最初の作者としての資格を得た主人公こそ、錬金術師が作り出した創造物の造物主と認められたのだ。

中学生だった主人公は仲の良かった手足が不自由な子のことをすっかり忘れ、代筆した物語を自分の物語と誤解して黒歴史ノートに断片的に物語を書いた。
主人公は自分の書いた物語のキャラクターが目の前に現れたのだが根本から認識が間違っている。

錬金術師は自らを代筆者と名乗って資格ある者に霊薬を提供し、創造物同士が戦いあう状況を作り出した。
真理への標となる失われた超古代の史実を求めて、錬金術師からすれば茶番劇であるバトルロイヤルを通して女創造物と代筆者の立場を取り戻す計画である。


本編は主人公と女創造物が戦いに勝利して絆を強め、主人公の忘れた記憶を追って行くと手足の不自由な友人に辿り着き、女創造物とか関係が乱される。
手足が不自由な友人が物語、一幕の障害となる。伝承されない物語の著作者が不安定な状態を意識した物語作りに努めたい。

今までは舞台裏にいた代筆者を名乗る錬金術師のキャラを立ててラスボス感を積み立てる。なんらかの強キャラを投入してバトル激化させる。

・友人は恋のライバルポジション次第で性別を変えて登場する。
・デュラハン女を登場させたい。
・創造物は原則、登場人物の作品中のキャラクターのみ。
・アニメキャラの方が強い?


基礎部分はこれでやろうと思う。
0688この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/21(火) 14:51:52.37ID:/yVbi3KB
>>687
シナリオ的には割とフランケンシュタイン系の話になりそうやね
造られたけど別にお前のもんじゃねーよっていう
0689この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/21(火) 15:17:30.85ID:6SIw1XXY
>>687
これを前提として、最初に考える部分は「中学生の主人公」と「高校生の主人公」を決める、かな
たかだか数年前の友人の事を普通は忘れない。代筆なんて印象に残りそうなイベントもあるのに

じゃあ何で忘れてるのか
友人の事を忘れたかったのか
代筆した本の事を忘れたかったのか
友人との仲をからかわれて忘れたかったのか
錬金術師の、手足が不自由な友人への扱いを見て忘れたかったのか

昔の自分を忘れるなら、性格や好みが地続きなのはおかしいから2人の主人公を作る必要があると思うね
そうだなあ、これだけの情報でパッと思いつく程度だと


中学生の主人公は中二病真っ盛りで、痛々しい言動と奇抜な格好で周囲から煙たがられていた
手足の不自由な子は錬金術師の実験で奇抜な事には耐性があり、主人公との痛々しい会話にもノってくれるから次第に仲良くなる
二人だけの世界を作る主人公と友人を遠巻きにする周囲

そこで学校の備品が破損するトラブルが起こる
(消化器の消炎剤が撒き散らされたとか、施錠してある屋上への鍵が壊されたとか)
普段から素行不良の主人公を現場近くで目撃したという理由だけで、濡れ衣をかけられる主人公
だがこの場に至っても痛々しい言動を続ける主人公に業を煮やした周囲は、憶測で「友人も共犯だ」と言ってしまう
自分だけなら武勇伝(笑)で済ませられた主人公も、関係ない友人が巻き込まれたことには怒り、言った相手に掴みかかって乱闘騒ぎを起こす

結局多勢に無勢、相手にも反撃はしたが日頃の鬱憤を晴らすようにボコボコにされた主人公は入院
心配してお見舞いに訪ねてきた友人から何があったのかと聞かれた主人公は
渦中から友人を遠ざけようとして「お前には関係ない」と強がってしまう
主人公の強がりを拒絶と捉えてしまった友人は、信頼していた相手から何も言って貰えない事が悲しくて、涙を見せて逃げるように去ってしまう
そんな友人を怪訝に思いながらも見送った主人公だが、自分の言動が誤解を与えてしまったことに気付き、釈明の機会を待つも友人がその後病院に訪れる事はなかった

退院した主人公はすぐさま友人に会いに行くが、そこで友人が転校してしまった事を知る
何も告げずに去った友人への後悔と、反論せず自分の言動を受け入れるままだった友人への怒り
まだ友人の事件への関与を疑う声と、乱闘騒ぎを起こした危険人物として家族ごと村八分にする周囲
やがて主人公も父親の転勤で引っ越すことになるのだが、この地で起こった事は全て「主人公の忘れたい過去」になるのだった


みたいな?
まあただの妄想だから何が起こったのかはそっちで考えてね
ただこのくらいの出来事がないと「過去の自分を忘れる」って事は無いんじゃないかなあ
0690この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/21(火) 23:03:53.65ID:tij3kO/u
年齢差別を絶対的に禁止にした世界を作りたい

法令に年齢を持ち込もうとしたらういかなる理由でも絶対的な死刑
年齢によるいかなる区別を行っても死刑
0692この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/21(火) 23:29:36.94ID:tij3kO/u
年齢をバラされて彼女に振られました
0693この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/21(火) 23:31:21.83ID:6SIw1XXY
>>690
それが何の面白さに繋がるの?

悪法を作った独裁者を倒す物語?
それとも年齢を理由に葬り去られた者の為の復讐?

物語のスタートは施行前?施行後?

主人公は禁止した側?された側?
得をした側?被害を受けた側?

場所は現実世界?異世界?

いつ?どこで?だれが?なにを?なせ?どのように?

設定を広げたいなら一つ一つ考えてこう
0694この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/21(火) 23:56:30.39ID:LvKIkYZj
たぶん作品の設定じゃないと思う
きっと職場で嫌なことがあったんだよ
そっとしておこう
0695この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/22(水) 00:00:03.72ID:GpixA49b
パッと見て思ったけど、逆ならそこそこ人気でそうじゃない?

年齢が絶対で、年上には逆らっちゃダメな世界で
老害共を倒していく話
0696この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/22(水) 02:19:18.44ID:up9KyhIO
何のために倒すの?
私怨?義憤?打算?

どうやって倒すの?
暴力?お金?権力?

倒した後になにが残るの?

倒さないとどうなるの?

何も決まってないに等しいから人気出るかはわからないよ
まずシチュエーションを決めないと
0697この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/22(水) 02:43:22.05ID:jLHf7D5D
>>690
立法者が死刑になるのか
それを執行するのが誰なのか問題と、なぜ立法者はその禁止法令を廃止しないのかの説明がつけばあるいは
0698この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/22(水) 02:57:22.48ID:GpixA49b
>>696
ボクの考えたシチュエーションだけで、オチもテーマも何もないから
大多数が腐ってるしすぐエタるわけで
0699この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/22(水) 09:59:39.62ID:mfpN+Hvt
>>690の設定は謎としてはちょっと面白いんだよな
誰がどうやって禁じてるのか、っていう部分を考えるとちょっとSFとか哲学じみてくる
0700この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/22(水) 10:06:32.81ID:cC0IEUg2
そうだよね。子供の頃といっても印象的な関わりを友人を普通忘れないわな。
0701この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/22(水) 10:08:23.03ID:xfLXDjPv
因果応報が廻る世界

十年前、大魔法使いは世界の法則を作り変えた

善には報酬を
悪には報いを
努力には成果を
無精には恒常を
因果応報が廻る世界にーー

産まれてから報いを受け続ける不死の少女。努力せず燻る転生者。窮屈な世界を憎みながら善行を積む悪童。世界の歪みに畏れる王女。消えた大魔法使い。

かつてないほど平和な世界の恩恵を享受出来なかった者達が、自由を求めて世界を元に戻すお話。

第四候補くらいのプロット
0702この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/23(木) 05:57:55.00ID:DHeF0PUS
「小説 プロット」でググるか画像検索してみるといいよ

これはただのポエム
0703この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/23(木) 06:43:27.43ID:/iIcESdy
一応プロットにはなってるだろう
人に見せるなら、下2行だけでいいし、ポエム臭を抜けと思うけれど
0704この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/23(木) 16:18:03.73ID:FmNai9ZI
よく復讐ものって結構早い段階で復讐自体が遂げられてあとは別目的で続いていくのが多い印象だけど
復讐する相手そのものがめちゃ強大でラスボスになる場合は……
と考えたらこれ昔ながらのファンタジーの構図そのものだった
0705ぺんぺん草
垢版 |
2020/01/23(木) 17:53:30.13ID:YnJQ0nDS
個人的に、ラスボスが復讐相手じゃないのは復讐物を名乗って欲しくないぞー
0706この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/23(木) 17:58:39.72ID:FmNai9ZI
なろうでは元々の意味での復讐ものというより
ざまぁ系って言った方がピンと来るかもね
0707この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/23(木) 20:50:33.96ID:DHeF0PUS
積極的に復讐のための行動をしていくのが復讐系
自分が何もしなくても相手が勝手に落ちぶれていくのがざまぁ系
ごっちゃにしてる人多いけど全然違うジャンルだよ
0708この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/23(木) 22:13:50.21ID:iW83Qtji
なろうのテンプレは命名が直感的じゃないから理解しづらいんよね
基本的に前例(パクリ)の積み重ねでジャンルが出来上がってるからその前例を読んでない人はさっぱりわかんないっていう
0709この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/24(金) 02:00:03.41ID:NH+oJE+2
復讐でもざまぁでも悪役令嬢でも、転移でも転生でも領地経営でも
90%以上は "被害者" ってスタート設定は、ある意味で直感的かもしれない

オタク特有の被害妄想と相性が良すぎる
0710この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/24(金) 02:31:09.07ID:MPL/t0ll
acfaの虐○ルート見たいな話ってなろう でうけるかな?
人間に絶望しきって全て○すって話
0711この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/24(金) 03:09:27.37ID:GThrtXLT
そんな陳腐な表現にしか要約できない力量では、それ相応な評価になるでしょうね
0713この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/24(金) 14:58:20.37ID:t5WMQKE0
主人公は炊飯器なんだがキリンに恋をしたってお話を考えてるんだけど
炊飯器はご飯を炊くスキルがあって代々おにぎり屋さんなのよ
おにぎり屋さんってどのくらい稼げるの?
0714この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/24(金) 15:15:05.45ID:zkoUA0v1
そんなせがれいじりの世界みたいな話にビミョーなとこだけリアリティ持ち込まれても
具体的な数字に言及すると後後面倒だから『十分儲かっている』て独白する程度でいいと思うよ
ちなみに何年か前、京都でおにぎりの屋台というか自転車で販売してる人見たことある
0715この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/24(金) 20:41:35.90ID:5J4WAMx6
>>704
復讐ものって無実が判明したらそれでOKみたいなのが嫌だ
刑事ドラマで復讐者を批判するようなのを当の逮捕した警官が言ったりな
アメリカの銃乱射でも冤罪で服役した人が陪審員や報道を信じた奴を
ってのはないかねえ
0716この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/24(金) 20:41:42.85ID:kbmg5aCG
>>713
誰がおにぎり握ってんだよ従業員か?炊飯器か?
きりんとはどこで知り合ったんだよ。
動物園でおにぎり屋やってんのか?
ツッコミどころしかない中でなんで稼ぎだけリアリティ求めんだよ。
とか色々気になる事はあるけどそこは自分の中の設定で儲かってんのか決めて良いんでは?
薄汚れた庶民派炊飯器なのか最新の機能がついた高級炊飯器なのか。
前者なら儲かってなさそうだし後者なら儲かってそうだし。
0717この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/24(金) 20:43:50.12ID:5J4WAMx6
>>710
人間ってクズばかりじゃん
ゴーンの逃亡も多数派が非難だろ
拷問で地獄の苦しみを味わっているって分かっていないんだよ
無実なら裁判でとかふざけてるしな
おまけに勝ったらお前らに報復してもいいのかよってな
無実が判明して通り魔になった人が現れても世間は『逆恨み』
と言いそうだ
0718この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/24(金) 20:45:52.16ID:5J4WAMx6
>>707
そいつもそいつの家族も親族も
交際相手も友人ももちろん元友人とかを含めて憎しみの対象
やり過ぎと言った奴も
自分が幸せになることが一番の復讐と言う奴も
いじめっ子と友達になりたいんだろと言った奴も
0719この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/24(金) 20:47:31.00ID:5J4WAMx6
>>696
理由は憎しみしかないな
聞く奴が許せない
話題にする奴が許せない
自分に関係ないことであっても許せない
0722この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/24(金) 22:34:53.85ID:5J4WAMx6
女神に願いを叶えてくれると言われても望むのは他人を苦しめることしかない
さっきカップラーメンを食べたがまずかった

プロットと関係あることを話してるつもりだ
しかし、鬱展開は人気がない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況