X



【淡海乃海 水面が揺れる時】イスラーフィール総合スレ★20

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ fe84-bWwy)
垢版 |
2019/12/12(木) 21:59:57.41ID:4OoFO09M0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる時は↑を2行冒頭に書くこと(1行分は消えて表示されない為)

ここはイスラーフィール先生の総合スレです

・次スレは>>970が宣言してから立てること
 >>970が立てられない場合はアンカーで代理を指定
 テンプレは>>4まで
■スレルール
・sage進行推奨
・荒らしはスルー。荒らしを相手にするのも荒らし
・他作品の話題は該当スレまたは別スレへどうぞ
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から

■前スレ
【淡海乃海 水面が揺れる時】イスラーフィール総合スレ★19
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1572937699/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0853この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f82-ixJq)
垢版 |
2020/01/13(月) 20:33:56.23ID:V60qYAGM0
当主から追いやらなければ無二の忠臣だと思ったまま死ねたのに
0854この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f02-G18V)
垢版 |
2020/01/13(月) 20:38:05.09ID:jlF3kf3h0
とはいえ、義輝は嫌味ぐらいは言えてもおじゃる麿に手出しはできないけどな。
今の義輝の立場で帝の娘婿に手出ししたら、朝敵として三好に殺されて終わりだよ。

そういえば一応義輝も吉岡に師事してるから兄弟子だなw
剣術の試合にかこつけて事故で殺しに来る可能性もあるかもね。
0856この名無しがすごい! (ワッチョイ dfe3-ZE0I)
垢版 |
2020/01/13(月) 20:40:40.87ID:7cjWrcbJ0
このタイミングでニンジャとつなぎつけたんだからそりゃもう盛大にやらかして逃げる準備だろうw
そういやくらまニンジャに硝石教えたから発破得意な忍者になってんじゃね?
本編では日本初の花火は敦賀で綺麗な花火だったのに外伝世界においては日本発の花火は室町第のきたねえ花火になる可能性がシュレディンガーでおじゃる
0857この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f82-ixJq)
垢版 |
2020/01/13(月) 20:50:38.87ID:V60qYAGM0
本編だと八門は経済に目覚めた忍者になったけど、外伝ではボンバー忍者になるかも
0858この名無しがすごい! (ワッチョイ 5fb8-G18V)
垢版 |
2020/01/13(月) 20:51:21.35ID:FZENTnIw0
>>850
どっちの世界の義輝も空気が全く読めないから十中八九これだろうなあ
で、基綱が盛大に公方を煽ってチンチンにする流れかな
公方と完全に敵対ルートに入るとどうなるか予想も付かんが
0861この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fd9-lZna)
垢版 |
2020/01/13(月) 21:12:21.13ID:6j6FDzPB0
>>855
だが義輝だ
六角も畠山も頼りにならない中、唯一頼れる(と思い込んでいる)朽木家に麒麟児を戻せば
基綱に恩を売った上に、自分の勢力を盛り返せると視野狭窄になってる可能性がある
0866この名無しがすごい! (JP 0H8f-hfIc)
垢版 |
2020/01/13(月) 21:55:07.75ID:WCifHu1rH
この十歳児、名前轟かせすぎではあるまいか
義輝とやらかして下向と言いつつ旅しそう
春齢との結婚にもまだ三年あるしな
0868この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f82-ixJq)
垢版 |
2020/01/13(月) 22:25:58.05ID:V60qYAGM0
当主復帰させてやるぞありがたく思え今までの親三好は許してやるからこれからは幕府のために働け的なこと言われたら斬りかねないよな外伝の基綱
0869この名無しがすごい! (ワッチョイ df5f-G18V)
垢版 |
2020/01/13(月) 22:26:28.57ID:4Lhzy40G0
泣く・・・かなぁ?
ここまでの性格とアクティブさを考えると仮にどっか行くってなっても
春齢「私もついていくわ!」
絶対こうなってすげぇ揉めそう
0870この名無しがすごい! (ワッチョイ dfe3-ZE0I)
垢版 |
2020/01/13(月) 22:28:04.31ID:7cjWrcbJ0
まさかいつか女王がのたまった「わたしを攫って逃げて」がこの後の畿内からの逃亡兼婚前旅行の伏線であったとはこの海のリハクの眼をもってしても
0871この名無しがすごい! (ワッチョイ ff84-tgR8)
垢版 |
2020/01/13(月) 22:35:24.27ID:dfoYc71L0
>>868
誰が見ても酷すぎるやりようなんだけど、現状の義輝の評判かなり落ちてるからもうどんだけ落ちても関係ねえでやりかねない
足利にとっては完全に宮中の敵だもんなあ基綱
帝も足利に愛想つかしてるんだがそこまで想像が及んでるとも思えん
春齢と逃避行とかやらかしたら絶対変な形で記録に残るだろ……w
0872この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f82-ixJq)
垢版 |
2020/01/13(月) 22:35:30.65ID:V60qYAGM0
そういえば本編では関白殿下も将軍から疎まれて京から逃げたことあったなあ
0874この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f61-x3Jy)
垢版 |
2020/01/13(月) 23:39:33.38ID:Cw7Ecf0v0
侍従って帝と普通に話せる地位なの?
0879この名無しがすごい! (ワッチョイ df5f-G18V)
垢版 |
2020/01/14(火) 00:24:05.44ID:vH+sVGtz0
>>874
従五位下侍従と言う地位そのものは昇殿できる地位じゃない
だけど飛鳥井は堂上家の1つだから四位以下でも殿上人になることは別に変じゃない
つまり殿上人として認められてるだろうとは思う
帝「君は俺んち来てもええよ!」←これが殿上人
が、そもそも基綱は宮中で暮らしてるから昇殿どうこうとか言うレベルじゃないので
仮に殿上人でなくとも宮中にいるので昇殿できるできないは関係ないと思われる
こっちの場合は
帝「俺んちで俺が誰と話そうが自由やけん」って感じですな
どっちも本来はこんなゆるくなかったんだけど
なにせこの時代朝堂院はとっくに失くなってて何百年単位で内裏(いわば帝の自宅)が朝議の場だからこういうことがおきてる
0880この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f61-x3Jy)
垢版 |
2020/01/14(火) 00:35:49.91ID:/Inboa/80
なるほど。これは公家社会で嫉妬の嵐ですね
0881この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f02-G18V)
垢版 |
2020/01/14(火) 13:00:57.49ID:Erh3joJ90
おじゃる麿の侍従の地位は当時だと既に本来の帝の護衛と秘書官の役割から
有力貴族の嫡男とかに与えられる昇殿を許すための最低限の貴族号の意味合いだからな。
基本的に昇殿は三位以上の公卿と四位の参議が常時許されるが、
勅書があれば参議以外の四位や五位も許されるし、帝の護衛兼秘書官の蔵人は六位でも許されたはず。
ただし、勅書なので帝の代替わりの度に貰う必要がある。
0886この名無しがすごい! (ワッチョイ 022c-cZOH)
垢版 |
2020/01/15(水) 08:46:19.91ID:IGmRM39R0
菅公さんがすげー力持ってるのは認めてやるから、責任持って祀ってるお前らが被害補填しろよという
従来宗教関係が祟りとか天罰とかで政治にマウント取ってきた事例を全て無効化する技
0893この名無しがすごい! (ワッチョイ a963-GXYL)
垢版 |
2020/01/15(水) 15:25:58.29ID:oDd4LKIV0
実際江戸時代に徳川が整備したのは代理の東側、京の北東に公家と天皇を集めてコンパクトにして作ったからな
デカすぎて使い勝手悪すぎるのが内裏だし
0895この名無しがすごい! (ワッチョイ 0207-otum)
垢版 |
2020/01/15(水) 16:03:00.76ID:Erzb1od+0
もし朝議が大極殿で行われるようになっても
蔵人頭だけを駆けずり回らせることで対応させるんだろうな

作中では朝議(陣定:じんのさだめ)の描写が殆どされていないし
触れたにしても公卿末端までへの報告と事後承諾の場に過ぎないから
(大抵は清涼殿常御所や公家トップクラスの邸宅内での、本来なら「密談」とでも呼ぶべきもので方針が決められてるっぽい)
0901この名無しがすごい! (ワッチョイ 8202-6zBS)
垢版 |
2020/01/15(水) 17:47:03.54ID:4FmzIcjv0
外伝でちと気になったことが一つ。
関白殿下は義輝に妹を嫁がせるのかね?
多分この時期に義輝の母親である叔母のとりなしで
和解して妹を義輝の正妻にしてるんだけど。
外伝だと義輝の評価が低すぎて微妙。
0910この名無しがすごい! (ワッチョイ cd68-7MgF)
垢版 |
2020/01/16(木) 03:36:38.26ID:dGwKT1Ff0
だよな
義昭のことは本気で嫌ってたけど義輝にははツンデレだったよな

ところで本編で3万石とかの報酬多いけど、明智光秀でも1国とかはもらってないんだよな
なんけけち臭く見えるけどどんなもんなんだろ?
大名は30万石とか国1個みたいなイメージあったんだけどな
0912この名無しがすごい! (ワッチョイ 022c-cZOH)
垢版 |
2020/01/16(木) 08:28:49.29ID:zGgyVght0
基本的に一つの場所ででっかい領地与えるより、次男三男に別の場所に新しい家立てる許可与えるのが朽木方式
まあ与えられる側も戦国の価値観なので、片方が潰れてももう片方の家が無事なら血を残せるというのはわりと受けは悪くない
0916この名無しがすごい! (ワッチョイ cd9a-iIoL)
垢版 |
2020/01/16(木) 09:12:31.97ID:siO4Cg4L0
>>915
徳川時代の外様の大大名の幾つかは、信長の時代に方面軍の司令官として巨大な所領をもらった人でしょ

征服事業の規模が同等かそれ以上なのに、それに対応する所領を受けた家臣がいない
という話であって、徳川の譜代との比較は適切ではなかろう
0918この名無しがすごい! (ワッチョイ 2d4b-s5Rz)
垢版 |
2020/01/16(木) 12:43:22.09ID:2PMF+3us0
限られた直臣に大領を与えてその下に陪臣を多く抱えさせる形式じゃなくて
大殿は基本直臣として大量の家臣を抱えて、旗頭を定める形式をとってるんじゃないの
淡海旗頭クラスの直臣も史実大身の家臣も実入りや率いる軍勢は大差ないんじゃねえかなと思ってる
0925この名無しがすごい! (ワッチョイ 1dba-A78j)
垢版 |
2020/01/16(木) 19:49:10.67ID:vgsUDrGl0
潰されたいのだろう
相国が自ら指揮を執る会津討ち入り・・・に隣国越後から堂々と遅参
やっべー相国が春日山来るってよー。返礼で上洛しなくちゃダメ・・・だよね?という無駄に意識高い系
0929この名無しがすごい! (ワッチョイ 06da-HLSl)
垢版 |
2020/01/16(木) 20:08:08.28ID:3LAqw/yq0
いや最終的に「上杉家の所領」にはせんでしょ
いっぺん全部帝に返還して再編して振り分けて相国府の治世下に置く
拒否するなら最後の仕事で潰すだけ
0932この名無しがすごい! (ワッチョイ 8202-6zBS)
垢版 |
2020/01/16(木) 20:31:00.86ID:KcdS+di80
>910
史実で大藩が多いのは秀吉の部下が少なかった弊害。
基綱は自分の手で全国を切り取っているけど、
秀吉は信長の家臣の中で一番能力があったから継いだだけ。
自分の子飼いてのが異常に少ないからね。
それに朽木軍の武将は基本的に討ち死にしないw
だから枝葉が多くなるので分割して与えたほうが後々の統治が楽。
0938この名無しがすごい! (アウアウカー Sa49-J7BC)
垢版 |
2020/01/16(木) 21:27:04.77ID:a0OkkqGQa
マラッカ藩の超高速参勤交代(早くしないと国許にいる暇がない)とかありそうw


まあ機械動力時代にならないとモンゴルみたいに現地化して独立していきそうだけどな
0939この名無しがすごい! (ワッチョイ 8202-6zBS)
垢版 |
2020/01/16(木) 21:49:13.13ID:KcdS+di80
というより、基綱には参勤交代をさせるメリットがないw
街道も関もないから宿場も自由だしな。
無理に国人の財を搾り取る意味がない。
大きな藩もないから警戒する必要の無いし。
0945この名無しがすごい! (ワッチョイ 022c-cZOH)
垢版 |
2020/01/16(木) 23:15:41.26ID:zGgyVght0
もともと兵糧関係がかなり強い権限持ってる組織構造やし
海禁して引きこもらない以上、将来アジア進出してくるイギリスとかとの対峙は確実なので、国内開発して国力増強方針は当然継続やろうな
0946この名無しがすごい! (ワッチョイ 8202-6zBS)
垢版 |
2020/01/16(木) 23:38:55.21ID:KcdS+di80
まあ、国土の半分が朽木の直轄だからな。
内乱の危険性を考えるのなら内政の充実と対外政策に重点置くのが正解だよね。
国内は帝との関係が崩れない限り問題ないでしょう。
0948この名無しがすごい! (ワッチョイ cd68-7MgF)
垢版 |
2020/01/17(金) 00:25:06.94ID:4KVS9acz0
>>932
そういえば史実で徳川四天王とか国持ってたような記憶ないなと思ってwiki見たら本田忠勝でも10万石くらい
だったんだね
織田と豊臣が勢力伸ばさなかったらこんなもんが当たり前だったのかもね
どうも加賀百万石とか言葉のイメージが強かった
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況