X



【小説家になろう】VRMMOものの実存MMOとの乖離に一石投じるスレ Part15
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/24(火) 16:04:32.54ID:4Gd3E1rZ
このスレは小説家になろうのVRMMOものにありがちな欠点を指摘し、
どのような仕様であるべきなのかについて論じるスレです。
VR作品、もしくはそれに関するエッセイ等を紹介するのは良しとします。

※ただし、ここはVRゲーム総合スレではありません!
現行のVRMMOものを好まない人達が本当にたくさんいるスレなので紹介する際は気をつけてください。

※日刊ランキング上位をコピペするだけのような無意味な文字列の書き込みは禁止されています。

次スレは>>970が立ててください。

前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1561199882/
0750この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/23(月) 19:16:17.47ID:ttN256IO
とりあえずボス戦やる予定だから今日はエナドリキメてきたとか書けば十分リアル要素だろただし1日に3本までな
0751この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/23(月) 19:19:44.22ID:wLgBRNHh
その「ゲームらしさ」が難しいんだろうな
大概は異世界や主人公のスキル出来る事ことにかぶりそうだし
0752この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/23(月) 19:27:19.40ID:Q9qCaVed
基本的に読者が「ここじゃないどこか別の世界」に救いを求めてVRモノや異世界モノを読んでるからな
リアル描写なんて現実を突きつけるな!という読者が多いんだよ
0754この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/23(月) 19:29:22.99ID:iarOhSPQ
>>753
さすがにそれは無理筋では?
というか異世界物だってスキルとかレベルとかやってるし、似るのは当然でしょ
0755この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/23(月) 20:13:38.20ID:MvcDS3yj
そう考えるとVRMMO作品は前提から詰んでるのか?異世界との違いを出すのは難しいけど差別化のリアル描写は求められてないし
0756この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/23(月) 20:22:30.43ID:9kaqCnHF
>>754
ゲーム風異世界との明確な区別をゲーム内要素で付けるのは難しいのではないか?、と言う話なのだから、似てて当然と言ったら終わってしまう
そもそもジャンルトップのSAOはリアル描写はかなりあるのだから、リアル要素が嫌だと言うのはなろう読者特有の話なのか?
0757この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/23(月) 20:29:17.35ID:MvcDS3yj
リアル描写がつまらないからいらない→異世界系との差別化はどうする?→"ゲームらしさ"で異世界らしさを書けないのか?という議題か

"ゲームらしさ"と言えば死んでも実際に死なずリトライできる点にあるけれど異世界作品でも主人公に蘇生スキルつければ良いだけだし…
0759この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/23(月) 20:40:03.35ID:tfOBEhlX
モンスターがポップ制で食物連鎖が存在せずに制御されてるとかはゲームらしいところだとは思う

冒険者が日銭で飯食えるぐらいモンスター沸きまくる世界とか絶対処理しきれない死体の山とかだぶついた資源で破綻するし
駆除し続けないと増えすぎて生存圏が崩壊するし、大地も速攻食い尽くされて不毛の地になってるだろう
0760この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/23(月) 20:50:36.86ID:iarOhSPQ
そのへんも魔力やら魔素やらの設定次第で一定以上popしないとか食物連鎖しないとかできちゃうからなあ
ゲームでは食物連鎖の実装や制限の撤廃ができないかというとそうでもないし
0761この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/23(月) 21:08:57.57ID:wLgBRNHh
むしろ上位種とかユニーク個体とか発生するなら食物連鎖とかあっても納得するし
ゴブリンとかオークが一定数超えて街襲うイベとかあるあるだからな

>>757
>"ゲームらしさ"と言えば死んでも実際に死なずリトライできる点にあるけれど異世界作品でも主人公に蘇生スキルつければ良いだけだし…
死に戻りがそれじゃね?
0762この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/23(月) 21:10:15.82ID:MvcDS3yj
今アニメやってるVRMMO作品のアニメ感想で「現実で死なないVRゲームを他人が普通に遊んでるの見て何が楽しいの?」って言う人いたな

結局VRMMO作品を書き辛いのもあるけれどジャンルが知れ渡ってないから楽しみ方が分からないというのも問題なのかもな
0763この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/23(月) 21:11:01.43ID:QlKMgClp
まぁ、どちらかというと
ゲームの様なクソシステムの異世界が増えすぎたのが悪いという方が良い気はするけどな
0764この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/23(月) 21:12:07.42ID:MvcDS3yj
>>761
うん、その死に戻りを想定した

やっぱリアル描写以外で異世界との差別化は難しそうだな…つまらなくて皆は嫌みたいだが
0766この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/23(月) 21:28:20.16ID:MvcDS3yj
あー、でも掲示板回は割とこのスレでも人気そうだな…異世界と差別化できる良い点かも
0769この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/23(月) 21:36:59.49ID:wLgBRNHh
そらゲームに関係する部分だからな
戦闘でも生産でも攻略でもトップとか無理だから
情報集めたり取引とかには必要な部分だし「なんかスゲー変態(褒め言葉)がいた」
とか他者目線の主人公目撃談を話題にできる部分でもあるし

まあ異世界と往復してネトオクや掲示板やったりする作品もある訳だが
ローファンも掲示板活用は多いし(社会崩壊して無い場合だが)
0770この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/23(月) 21:47:48.20ID:MvcDS3yj
>>768
視聴者のSAOのイメージ強すぎて辛い…デスゲーム、凌辱、リアル凸、テロ起きる展開がVRMMOの王道扱いって…
>>767
>>769
…異世界系のレパートリー広いなー…
0771この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/23(月) 21:51:50.23ID:QAVwfobT
ワールドシミュレーター型VRMMOがなろうで主流になったのってどの作品からだっけか
ワールドシミュレーター型って異世界との差別化が更に難しいからどうかと思うんだよね
0773この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/23(月) 21:59:58.65ID:9kaqCnHF
>>770
SAOはアインクラッド以外は全部リアル起因の死亡や傷害だから、実際にはVRあんまり関係ないんだけどなあ
0774この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/23(月) 22:01:55.33ID:iarOhSPQ
今更だけどVR総合と乖離スレの扱ってる話題が逆転してんな
向こうのスレはこっちでやるべき話題が多く、こっちのスレは向こうでやっても問題ない話題が多い
0776この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/23(月) 22:28:37.14ID:MvcDS3yj
>>773
そうなんだよなー…実際はVRMMOジャンルを被った別のナニカだよね
>>775
確かに実況プレイ動画が一番近いね
0777この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/23(月) 22:39:55.14ID:w6I59zeA
>>776
純粋にゲームを楽しんでるだけの話のアニメ化って地味に初めてな気もするから、その辺も原因な気がする
0778この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/23(月) 23:06:18.05ID:lEWOpe1S
リアルの描写があるVRmmoものとしては
SAOのエクスカリバー編が好きだな
ゲームでありながら失敗がが許容されず、また前後でのリアルでの交流とかもあって良いバランスだったと思う
0779この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/23(月) 23:44:38.21ID:xaeoF6Ba
vrmmo物で異世界物で良くない?って感想持つ人がいる原因ってもちろん現実描写
の仕方にもあると思うけどゲーム自体にも原因があると思う
ゲームとして破綻してたり主人公優遇が酷すぎるのもあってゲーム実況として見れる人も
限られてくるんじゃない?
0780この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/23(月) 23:52:06.35ID:w6I59zeA
まぁ確かにそれは思うけど……

このジャンルって、実際にやってみたいという感想があるのが一番の成功だったりするのかね?
0781この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/23(月) 23:56:09.67ID:tfOBEhlX
異世界ならバランス破綻しててもいいってのもおかしいだろうが
むしろ異世界は転生したという設定で始まるオフゲだとすれば全ての破綻や白痴設定の全てが解決する
0782この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/23(月) 23:59:45.01ID:wLgBRNHh
実際に創作ものに近いレベルで
自由度が高く、世界観が広く多様性があり、複雑なフラグとスキルツリーでオリジナルに近い「自分だけの」が実現するようなゲームなら
ぶっちゃけ「vrmmo物」ってジャンルが小説より「実際にゲームやればよくね?」になるだろうしな
0783この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/24(火) 00:10:27.92ID:/Kc0frpd
そもそもの土俵がなろうなんだから
そんなに多くを求めるなよw

書いてるのも読んでるのもなろうだぞ
まさに目くそ鼻くそを笑う
0784この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/24(火) 00:45:07.66ID:AveXUD5i
>>778
エクスキャリバー編は他プレイヤー視点で考えるとクソすぎてなー
もし自分があのイベントやってたら速攻でゲーム辞めるわ
なんでキリトさんがエクスキャリバーゲットしたのか意味不明だし
状況が理解できたらもっとクソ
要はキリトさん達だけが英雄で、他プレイヤーは全て巨人に騙されたアホだもの
0785この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/24(火) 02:12:44.32ID:kuCKjgzr
>>783
自分の好きな漫画や小説に中々出会えないし金を無駄にできないからゴミ漁りするんだよ
0786この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/24(火) 02:15:10.53ID:y5qC5ah8
>>784
まぁね、他から視点だと理不尽な話だけど
一応、言い訳の内容自体はそこまで荒唐無稽でもないかなぁと思ってるんだ
まぁ個人の感想なので!
0787この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/24(火) 02:55:44.76ID:AveXUD5i
>>786
そこまで言われるとこちらとしても申し訳ない
元々がリアル描写の方の話だったしね
なんだかんだでSAOはそういうリアル方面の設定もしっかり組んだからこそ
あそこまで大ヒットしたんだろうな
0788この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/24(火) 05:12:21.72ID:yzQDNWuO
>>752
>>755
リアル描写が無いと異世界モノとの差別化が難しいが、なろう読者はつらい現実を思い出させるリアル描写など求めていない問題

これってリアル側を思いっきり未来な世界にすることで解決できるのでは?
よく考えたらSAOもそこそこ未来って設定だし
問題の本質は「VRゲームが存在するけど他は現代と変わらない世界」って設定にある可能性
0789この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/24(火) 06:26:03.83ID:q93n3eON
テンプレでしか書けない作者どもが未来世界を想像しきれてない以上、車は空を飛ばないし学校通って教室で授業受けるスタイルは変わらないよ
粗が出るならはじめから描写しないのは無難な選択肢だと思うね
SFジャンルでもあることは忘れられがち
0790この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/24(火) 07:49:53.09ID:onWZSJ6+
VRMMOが出来るぐらいならVRリアルやってんだろ
VR学校やVR会社とかVR旅行とかVRショッピングに分ける意味もないし
んでVRリアルはレベルみたいな救済がなくてクソゲーだから主人公になれるVRMMO(という名のオフゲ)をやってんだよ
0791この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/24(火) 08:20:22.91ID:OIYUZBqT
現実描写で気になるのはハードの方
ベッドに寝転がってヘッドギアは起きた時腰痛がひどそう
0792この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/24(火) 08:25:20.59ID:TVqIg3yo
主人公(達)無双が本来横並びになるMMOと相性悪いから、チート貰うなろうの異世界テンプレで良いだろうになる

神様転生の初期のやり取りがMMOのキャラビルドそのものなのが溢れてて
ステータスオープン!
スキル制!!
レベルシステム!!!
ギルドでクエスト!!!!
とMMOとやってることが変わらない

奴隷!
学園!!
マヨネーズ!!!
の展開がないだけでやってることは変わらない

掲示板!とファン達のストーカー(見守り隊)wがあるくらい
0793この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/24(火) 10:51:48.66ID:kuCKjgzr
死に戻りと違って死が軽いことは利点かも

「検証のためにボスと戦って死んでくる」「ついでに新アイテムの実験頼む(自爆アイテム渡しながら)」「…このやろう」的な軽口を叩けるし
0794この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/24(火) 11:07:50.95ID:tql5mInJ
主人公以外が死ねる事はVRMMOの利点の一つでも有り緊張感が欠ける欠点でも有るとは思う
VRMMOってジャンルは本質的にシリアスに向いてなくギャグ向きなんだろうな
0795この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/24(火) 11:10:43.74ID:RnXVfyfT
>>787
saoってあれリアル面しっか組んでるというかリアル方面の問題しかないというか
どこまでいってもMMOのゲーム内トラブルってユーザー間の問題位で
あとはバグにしろ、ハードトラブルにしろ全部リアル側の問題だし

逆にどこまで行ってもMMO系ってリアルの影響からは逃げられないからな
だからsaoはいい感じにゲーム面混ぜたなって印象の方が強い
途中からはゲームというかサイバー犯罪対策「vrmmo事件簿」「mmo系+コナン」みたいな
ゲームは舞台装置、それも特定の人だけのになってるイメージだけど
0796この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/24(火) 11:12:40.76ID:kuCKjgzr
>>794
アカウント凍結以外で悪者をゲーム世界から追放できないからね…強いPK以外の方法でシリアスの緊張感を出すのが難しいのは痛い
0797この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/24(火) 11:18:39.02ID:7sj3AHgR
>>794
ファンタジーで相手はできない「蘇生」ができるようになって死ぬのが軽くなるのと一緒だな

まあデスペナとかあるし、金や装備を失うケースもある
それを嫌って金や装備預けて全裸アタックとか、ゾンビアタックみたいなボロボロ状態
そう考えると確かにギャグ向きなのかもしれない
0798この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/24(火) 11:46:54.52ID:kuCKjgzr
一つのゲームだけじゃなくて他のゲームに浮気できることも良い点かもしれん

もう一つのゲームで登場した新キャラを主人公が遊ぶメインのゲームに勧誘して輪も広がるし
0799この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/24(火) 12:25:09.68ID:kuCKjgzr
まぁそうなんだけどね…スペクリみたいに自由度が高すぎたせいでプレイヤーの悪意で終わったゲームを見ると…ね

サンラクは別に悪意ないけど得た情報を長時間拘束されたくなくて広めないからなぁ…

いや情報は金になるから秘匿も当然の権利だし他人に時間割くの嫌がるソロ勢も一定数いるけど
でもゲーム世界滅亡の可能性を認識してるの現状サンラクだけでは?最低限共有すべきな気が…
0800この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/24(火) 12:28:26.38ID:LQSbypAo
情報公開義務みたいのある作品たまに見るけどホントクソ
なんでせっかく手に入れたものを無償で提供なんて言えるんだろな
0803この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/24(火) 12:50:13.57ID:kuCKjgzr
シャンフロみたいにフレーバーテキスト充実した作品は労力とセンス必須だけど実現できたら良い武器になるよね

>>800
情報は金や武器になるしな
ただ秘匿して利益独占し過ぎると変なのにマークされるし最終的には広めた方が楽
0804この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/24(火) 12:52:27.07ID:LQSbypAo
>>803
提供した結果その情報から特定されて粘着増える展開いくつも知ってるからやっぱりクソとしか思わんわ
0805この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/24(火) 12:56:14.51ID:jS6yB6St
異世界は無双しないと受けが悪いが、VRもそうなん?
ボスやネームドに苦戦したりはよくあるように見えるが
0806この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/24(火) 12:57:37.28ID:kuCKjgzr
>>804
あー、粘着されるのはうっとうしいな…全て情報を吐くまで粘着されたら確かに嫌だ

どうするのが正解なんだろうな?秘匿した情報で利益を独占しても面倒事は起きそうだし
0807この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/24(火) 12:59:13.28ID:d/iq4y0e
異世界と違って現地人の生活を考えなくていいのがゲーム
無限インベントリをみんなが持ってても物流は破綻しないし、億単位の報酬も一括で受け取れる
0809この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/24(火) 13:09:00.09ID:kuCKjgzr
>>805
無双系も多いけど少しまともな奴はランカー常連や生産職のトップクラス止まりが多い

活躍は最低限しないといけないからね
0810この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/24(火) 14:03:37.33ID:xvsU0FoY
検証勢とか廃人(神)って言う人気ゲームには必ず居る要素とかを排除してるのがほとんどだからなぁ
そして後発の初心者が未発見の要素を独占するとかまずあり得ん所からスタートしちゃうから
ネトゲに触った事があると頭から否定したくなる衝動に駆られる
最近のネタだと防振りなんかが特にアレで
行動によってスキルの獲得があると判明してるんだから、ステ極振りからのノーダメージ状態で数時間放置とか、検証勢なら確実にやるだろう事を何故かやって無いとか、そういとこから入られるともう無理
0812この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/24(火) 14:26:23.33ID:6e7PrSvS
現実のネトゲならNPCのパンツ一覧コンプして、同じパンツでもキャラによって若干デザインが変わっている事を突き止めたり
ドットキャラのスカートが1ドット短くなっている事に気がついたり
カメラワークを駆使してNPCのスカートの中を覗く為に1フレーム単位の見切りを極めたりしてるのがいるからな
掲示板回とか特にそうだけど、ただの一般的な範囲の常識的なプレイヤーしかいないのが違和感
作者はネトゲやったことあるの?掲示板見た事あるの?って言われる原因でもある
0813この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/24(火) 14:31:27.65ID:7sj3AHgR
自分でトップ走りたいような人以外
後追いで楽しく、楽に、効率的に遊びたいエンジョイ勢からすれば
オススメ職・武器・スキル、クエ消化順、お使い巡回路、注意点とか検証勢(筆頭に先人)のまとめはありがたいし
本当に変態とか職人とかしか表現しようのない奴もたまにいるから怖い

あと名前が普通過ぎるのが多い
0814この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/24(火) 14:42:45.95ID:kuCKjgzr
シャンフロとかは検証勢いるけど情報が膨大すぎて全ての検証はできない感じだな
0816この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/24(火) 16:28:14.40ID:CtlMyUrH
「これ位試す奴いるだろ」感がひどいのは置いといて
完全没入VRで既存ゲームみたいな検証、データ取りができるのかって言うのは気になる
あとそういう攻略データまとめをゲーム中に閲覧できるのかとか
0817この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/24(火) 16:35:17.01ID:y5qC5ah8
>>811
逆に検証勢を舐めてる奴らの方が多いんだよなぁ
凡人にとってはどうでもいいくだらない事でも労力を割くことに無駄を感じず
変態的(褒め言葉)熱意で実地検証しまくるのが検証勢
あとまぁ、運営側でも把握してなかった事(バグ等)まで掘り起こされたりするんだから
ある意味神(製作者)以上でもあるぞ
0818この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/24(火) 16:55:46.03ID:D0IbVBjU
>>812
存在を否定したいけど実在するんだよなw
検証勢はそこらのデバッガーより仕事する

出遅れテイマーの三回死ぬことによる白銀の称号なんて、デスペナの効果を検証するために速攻試す奴が絶対居るからあんな緩いプレイで取れるわけない
不殺も生産職はじめ他に満たすプレイヤーがそれなりにいる

>>816
ゲーム内で掲示板等を見れないタイプならともかく、ゲーム中に掲示板やれるタイプなら検証は絶対される
データ検証スレ立つのは間違いない
0819この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/24(火) 17:02:07.12ID:TVqIg3yo
>>818
出遅れテイマーは情報屋ギルド名乗ってるのにデスペナを実際に試そうとするのが居ない辺り、情報屋(笑)
0820この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/24(火) 17:11:52.29ID:tql5mInJ
ただまあ再現性って意味だと実際に体動かさなきゃいけないVRだと大変だろうなあ
スキルボタン押すだけで勝手にキャラ動いてたのとは訳が違いすぎる

条件がジャンプして空中で三回転してから攻撃とかだと分かってても無理なんだが?ってなりそうだし
0821この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/24(火) 17:24:21.49ID:kuCKjgzr
「それ簡単に気づくだろ」的な粗い作品もあるけれど「ゲーム世界の自由度が高すぎて隠し要素が多すぎる」とかの理由も多い気が

一つの世界や人々が完成してるVRMMOで検証勢の仕事は永遠と終わらないだろうな
0822この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/24(火) 17:31:39.19ID:7sj3AHgR
>>820
大概はベットに寝転がってリアルの体動かす必要ないから別に平気だろ
フィールド移動するのに部屋の中走り回る訳でも、回避のたびに部屋の中で転げまわる訳でもないし
無理だとするなら修得不可の職か種族とかで設定上ロックされてる場合だけだろ
0823この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/24(火) 18:48:24.86ID:/Kc0frpd
VRに限ったことじゃないけど
ダラダラと長ったらしいタイトルは別にもう誰も望んでいないだろ

読書感想文としては一言で内容を全て表してる優秀な感想文だとしても
小説タイトルとして面白くないどころかスベりまくってるっていつになったら気付くのか
0824この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/24(火) 18:55:27.46ID:vPYXbFpy
なろう作品が1日に何作品投稿されているか考えろ
そしてスマホでなろう作品を検索した時のUIを確かめてみてくれ
これはなろうに限った話じゃなくて、書籍だとしても同じ
タイトルと発売時期しか書けないページに堂々とあらすじを書けるアドバンテージはやばい
0825この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/24(火) 18:58:51.32ID:OayZfDF1
>>824
はいはい、まんじまんじw

【一週間で書籍化決定!】ブレイドスキル・オンライン 〜ゴミ職業『サモナー』で最弱武器『弓使い』でクソステータス『幸運値極振り』の俺、いつのまにか『ラスボス』に成り上がります!〜
作者:馬路まんじ@底辺領主&貧乏令嬢&ブレスキ書籍化!
0826この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/24(火) 19:08:46.86ID:/Kc0frpd
>>824
だからそのセンスがもう終わってるんだってw
目新しさもなければ目を引く面白さもない
もう古臭いオヤジギャグレベルだよ

タイトルでスベっちゃ内容なんか読まないぞ
どこかの誰かが最初にやった時は物珍しくて面白がっただろうけど
さすがにこすり過ぎて失笑を通り越してただただサブい
0827この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/24(火) 19:12:13.39ID:AArspERp
>>818
3回までデスペナないから特攻アイテム採取やったら他に誰もやらなかったって最高に頭悪いあらすじだしな
しかも運営がそのデスペナトップに記念称号を渡すわけのわからなさ
0831この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/24(火) 19:26:03.87ID:q93n3eON
ラグナロクオンラインでラグナロクは起きないし、
ファンタシースターオンライン2で別にスターはファンタシーではないし、
ファイナルファンタジーはファイナルじゃないし、
リネージュはリネってない
0832この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/24(火) 19:36:58.03ID:/Kc0frpd
>>828
じゃあその上位に居座ってる長ったらしいタイトル群の中で
書籍化・コミカライズしたものはどれだけあるのか
って話

なろうウケだけ狙っても1円にもならないぞ
0834この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/24(火) 20:00:29.87ID:gJSNuoMJ
無茶苦茶言ってんなマジで
長いタイトルだから書籍化されないみたい高ポイント作品なんてあんの?
気に食わないなら書籍化にあたって変えればいいだけだしなろうウケしなきゃそもそも拾われる段階に至らないだろ
売れた作品あるの?とかならまだわかるよ?売れてるけど
0835この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/24(火) 20:02:58.85ID:4AZtZSy0
出遅れのあれはどちらかというと速攻で死に戻りすると笑われるという事に違和感あったな
ゲームで死ぬのなんて当たり前の事だし

三死で称号についてはリリースしたばかりのゲームについてよく知らんからわからん
よくある加速設定だし、本格的な検証入る前にさっさと過ぎたのかとスルーしてたな
0836この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/24(火) 20:03:39.70ID:eZak0wSc
一位の長いタイトルの馬路まんじはここ見てるから書き込みもしてるはず
作品で妙にここで叩かれてることを意識してるから、このスレの住民なのは間違いない
0837この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/24(火) 20:15:06.06ID:kuCKjgzr
長いタイトルの中で「追放」や「不遇」等の嫌いな要素を見たら確認せず切れるし便利よ

長いタイトルなだけで面白い作品でも読まない人がいる欠点はあるが…タイトルよりあらすじ丁寧にした方が親切かもな
0838この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/24(火) 20:20:14.05ID:q93n3eON
タイトルがなんとかオンライン(英字)だと内容の想像つかねーからなぁ
あらすじと設定タグは大事だと思う
0840この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/24(火) 20:27:08.78ID:6Q8OlZ7/
商業側でも出版社の宣伝がそこまで期待できないからある程度はタイトルを長くして露出を増やすのはやむを得ないとか言われる時代だしなあ
0841この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/24(火) 22:11:52.64ID:3NRJxT12
マイクラの有名配信者のサーバーにガチな意味でのチーターが入った動画見て
「これがリアルなPKだよな」って思ったわ

VRMMOのPKって悪役としての美化が凄い
シリアス要素であるそれを基準にして10年も経てば、そらリアリティラインは下がるとこまで下がるわな
0842この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/24(火) 22:32:34.46ID:rjn351K7
タイトル切り
タイトルに地雷要素が入ってたら切る

あらすじランキング並べ切り
あらすじの上にランキング○日○位がずらずらと並んでたら切る

あらすじ切り
あらすじに地雷要素が入ってたら切る
あらすじの文章が怪しかったら切る

テンプレ次話切り
テンプレが終わるくらいまでざっと読んでテンプレ終わった次の話次第で切る

ここまで来てやっと読む作品になる
0845この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/25(水) 00:46:42.12ID:i+MjqV5k
同じ作者でも嫌いな作品と好きな作品ある

そういうのに限って好きな作品はエタって嫌いな作品が書籍化するんだ(怒
0846この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/25(水) 07:41:17.86ID:tYvV65Qy
>>845
明らかにエタって完結しそうにないのに、書籍化することってあるよね
で、書籍の宣伝のために短い1話だけ更新して、またしばらく放置みたいな
0847この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/25(水) 08:16:29.44ID:fxzl1bPS
更新頻度が少なくなってるなと作者のページを見ると、ちょうどその時期前後から別の作品が始まって頻繁に更新されてるのを見ると
あっ、察し()とブクマ外してなかったことにする
0850この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/25(水) 12:59:29.51ID:6Qsu/GLC
>>846
そういうのに限って、巻数がない
まぁ爆死打ちきりでも「(タイトル) 1」みたいな残念なのもあるが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況