X



【小説家になろう】初心者作者の集いpart.106
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ 3f78-mhYo)
垢版 |
2019/12/24(火) 21:06:46.68ID:ZIWigKy20
!extend:checked:vvvvv:1000:512

なろう初心者が意見交換するスレです。
sage進行・ネチケット厳守で利用しましょう。
書き込み、晒しをする前に、>>1>>2のルール、テンプレを必ず確認してください。
sageの方法:書き込みをする際、メール欄に sage と入力してください。

なろう初心者
:自分は初心者だと思う人のこと。そうでないと感じた人は既に初心者を卒業した者である。

自晒しも歓迎します。
打ち上げ・自演・荒らし・コテハンはお断りです。万一降臨してもスルーしてください。

晒しは初心者なら誰でも可能ですが、本当に晒すべきか、また空気を読んで考えてから行ってください。
また、初心者を卒業した方の助言も歓迎です。
【晒しに感想・批評を書く際の注意事項】
・ルールを守っていない晒し作品は無視して放置すること。
・「ブクマしました」「ポイント入れました」などの宣言はしないこと。するなら黙ってやる。
・感想の範疇を超えた作者への暴言や人格批判は禁止。相手も人間です。言葉遣いに気をつけて、冷静に。全否定禁止。
・第三者の感想や批評への横レス禁止(無用な荒れ防止)。
・〆られた作品への感想を書くのは問題ナシ。〆とは次の晒しを可能にすること。

【スレ立て】
次スレは>>950 が立てる
>>1 の1行目に以下の文字列を必ず貼り付ける
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレのテンプレ(現在四つ)も忘れずに。

【前スレ】
【小説家になろう】初心者作者の集いpart.105
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1575732686/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f78-mhYo)
垢版 |
2019/12/24(火) 21:11:06.73ID:ZIWigKy20
【自分の作品を晒す際の注意事項】

・晒し可能な作品は、一話目の投稿から240時間経過したもの(短編は制限なし)

・作品キーワードかあらすじに『初心晒し中』と付けること
※作者本人による晒しであると証明のため。

・自晒し用テンプレに沿って晒すこと(当レスの下部参照)

・晒し中の修正は控える事

・sageの厳守
:これを守らずに晒した場合、ポイント目的と判断されて読んで貰えません。返信なども含め書き込みは全て【sage】です。

・晒しは1スレにつき一人一回

・他人の晒し中は〆られるまで待つこと

・その他、色々と空気を読もう。
:前スレに行って進行方法や雰囲気などを見て学ぶのが主な手です。

◇基本的に文字数の下限・上限は問わないが、長いと最後まで読まれないこともあるので注意。
◇厳しい意見が大量に来ても泣かない、めげない、逆切れしない。読んでくれたこと、感想を書いてくれたことには感謝しましょう。
◇感想や批評に対して言い訳をしない。感想に従い改稿するのも従わないのも自由ですが、自己責任で行うこと。
◇相手は人なので、好み等で反応も変わる事を理解しよう。
◇作者の思いが伝わらないのは作者の腕が未熟なせいであって、読者のせいではありません。

・ルールを守っていない晒しは無視されます。もしくは罵倒されます。相互、打ち上げ狙いと判断し、粘着する人が目をつけます。
・感想、意見、アドバイスをもらったら一言お礼のレスを返しておくと印象が更に良くなります。

――自晒し用テンプレ(必須)――

【URL】なろうURLはNGワード指定されているので、アクセス解析ページ、俺Tueee.netなどのURLを使用すること。
【指摘観点】特に着目して欲しい点。なろう受けするようにどうすればいいか? なろう視点ではなく小説として面白いか? など。
【辛さ】精神の強い方は辛口、弱い方は激甘、甘口。甘辛、中辛、激辛も。
【その他】他伝えたいことなど。
【〆時間】目安として4時間程度、人の多い時間帯なら短め、少ない時間帯であれば長めに。指定が無い場合は3時間とします。

◇俺Tueee.netに作品が反映されていない場合は、小説家になろうの「小説情報」→「この作品のアクセス解析を見る」から行けるPV情報ページのURLでも可能。

・スレのルールを無視している荒らしにレスはしない事

 ・顔文字
  多少変化はあるようだが基本はこの顔文字を使う『(´・ω・)』『(´・ω・`)』
  的外れなアドバイスしか出来ないが口調は丁寧なので被害者が多いテンプレ工作厨のコテハン荒らし
0003この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f78-mhYo)
垢版 |
2019/12/24(火) 21:11:33.91ID:ZIWigKy20
【便利リンク】
 ◆基本的な文章作法 http://www.raitonoveru.jp/howto/c1.html
 ◆連想類語辞典 http://renso-ruigo.com/
 ◆Enno:日本語のタイプ・変換・誤字脱字ミスをチェック https://enno.jp/
 ◆文章校正ツール https://so-zou.jp/web-app/text/proofreading/
 ◆くぎり符号の使ひ方(PDF) http://www.bunka.go.jp/kokugo_nihongo/sisaku/joho/joho/kijun/sanko/

【用語集】
・PV:閲覧数のこと。
・ブクマ:ブックマークのこと。
・ブラバ:ブラウザバック、ブラウザで戻る。つまり読むのをやめたということ。
・日刊:日間ランキングのこと。日間とも。
・割烹:活動報告のこと。

・チート:その作品で他の誰も所持していない・及ばない強い能力・状態のこと。
・俺TUEEE:チート状態にある主人公が大活躍する展開のこと。
・ハーレム:複数のヒロインに好意を寄せられている状態のこと。
・チーレム:チートかつハーレムである状態のこと。
・テンプレ:人気のある展開・要素、またはそれに素直に従っている作品のこと。テンプレートとも。
・エタる:連載を中断して投げ出すこと。エターとも。

・底辺:ブックマークが100以上付いた作品が無い作者のこと。
・下流:中流から派生。ブクマ四桁に満たない作者のこと。ブクマ登録件数100以上、1000未満。
・中流:底辺ではないが、書籍化作品も無い作者のこと。ブクマ登録件数100以上、10000未満。
・上流:高ポイント(総合評価10000pt以上)を獲得した作者のこと。ここまでくれば書籍化も夢ではない。

・連投:事前に書きためておいた作品を同日のうちに連続して投稿すること。
・初期ブースト:連載開始から一ヶ月程度の間、極めて頻繁に投稿することによって短期間にポイントを集めること。

・垢転生:【マナー違反】アカウントを削除して再取得し、別の作者であるかのように振る舞うこと。
・打ち上げ【マナー違反】:作品を晒しスレで宣伝して短期間にポイントを集めること。
・複アカ【規約違反】:複数のアカウントを取得すること。

【Q&A】
Q:複アカでポイントを水増しするのは有りですか?
A:絶対いけません、規約違反です。
Q:垢転生はやってもいいのですか?
A:いけません。マナー違反です。

Q:絶対面白いのにブックマークどころかPVすら僅かです。
A:最初はそれが普通です。タイトル・あらすじ・ジャンルとキーワードの取捨選択はかなり重要です。
 活動報告やTwitterで宣伝したり、積極的に他の作者の作品に感想やレビューを書くことも重要です。

Q:エタってもいいですか?
A:完結させるべきです。読者はエタった作者からは逃げます。最悪打ち切りという形でもいいので完結させましょう。
Q:エタるのが怖くて連載が始められません。
A:まずは短編や中編から始めてみましょう。ある程度活動していればそのうち応援してくれる人が現れます。
 しっかり作品を完結させている実績と読者の応援は、長編を軌道に乗せる手助けにもなります。
0004この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f78-mhYo)
垢版 |
2019/12/24(火) 21:12:15.08ID:ZIWigKy20
【宣伝のガイドライン】
自作品の宣伝に対する本スレの見解ですが、あくまで自己責任で
本件は以下の記載を根拠とします

・利用規約 - 第14条 禁止事項 - 15項
 一人又は複数のユーザが、本サイト内外を問わず、特定の作品に対する評価を依頼する文章を掲載する、又はメッセージで送信する行為。
 ただし、本サイトの評価システムの信用を毀損する恐れがないと判断される行為は除く。

・マニュアル - 目次 - 小説の宣伝
 Q.自分の作品ではなく、他の作者の作品の紹介についても自由ですか?
 A.小説家になろうに投稿されている全ての作品は、宣伝・紹介・リンク、全て自由です。
 この自由とは、誹謗中傷や権利侵害となる形での利用は禁止という前提があってのことです。

・質問板 - topicid/3987/ - 評価ポイントについて
 評価を行なわないことで不利益を被る方が発生する可能性がある場合記述であると認められます際には、運営対応の対象となる場合がございます

上記から、『宣伝』と『評価依頼』を区別して以下の様に考える
1.活動報告やあらすじ・前書き・後書き等や、外部サイト・SNS等を使い宣伝をすることは許容される
2.自作品のあらすじ・前書き・後書きでのその作品への評価依頼は許容される
3.2以外の手段を用いた宣伝時には評価依頼は行わない事を推奨する
4.2の場合においても、評価されなければ更新しない等の記載は読者が「不利益を被る方」に該当する可能性があるため推奨しない
5.他作者の活動報告や感想欄での宣伝は推奨しない
0010この名無しがすごい! (ワッチョイ 17b9-5eDY)
垢版 |
2019/12/25(水) 20:11:54.88ID:VVEi2c5/0
【URL】https://kasasagi.hinaproject.com/access/top/ncode/n4525fx/
【指摘観点】あらすじを読んだ上で、1話2話読んで、
何話くらいまでは読んでみようと思いますか?
あらすじを変えるならこうだな、とかあればお願いします。
【辛さ】普通
【その他】それ以外でも何でもお願いします。
【〆切】23時くらいで

お願いいたします
0011この名無しがすごい! (ササクッテロラ Spcb-j4n7)
垢版 |
2019/12/25(水) 20:44:32.12ID:L20VGo1Bp
>>11
まずタイトルをクリックしないかな
思わせぶりな上に少年の名を知ったところでどんな物語になるかわかりそうにないから興味が湧かない

それでもあらすじを見ると、「誰かに会って何かになります」
どんな作品にも使えそうな文言だねぇ
別に後々の事に触れなくてもいいから、どうやって(手段)、何のために(目的)くらいは書いておくれよ
何をするお話なのかさっぱりわからん

1話目読んですぐ思うのは「句点が多い」
こんなに区切る必要ないでしょう。改行少ないのに句点が多いから読みづらい
0014この名無しがすごい! (スプッッ Sd3f-tZPF)
垢版 |
2019/12/25(水) 20:58:42.90ID:i0wp7hnAd
>>10

タイトル
あまりに酷い
まずここで躓いている
人を呼ぶにはお粗末過ぎる
通常ならクリックしない

あらすじ
まず、最初の生きていくのがうんたらの説明がいらない
当たり前をあらすじに記載する必要はない
後半はこの作品がいかなるものかを説明出来てはいるものの淡白
こんな見せ場があるぜ的なものも興味をそそるものも無い

本文
なんだろう
やたらと引っかかる
主人公の容姿をわざわざ他の文章に織り込もうとしたな?
悪手すぎるわ
三人称なら容姿は容姿で説明しろ
こんな文章だと即座にブラバするわ
一文に情報を詰め込みすぎ
通常なら1話まで読まんが晒しでも1話で終わりだ
文章を読んでいて非常にめんどくさく感じる
0019この名無しがすごい! (ワッチョイ 97da-+Lta)
垢版 |
2019/12/25(水) 21:11:26.90ID:IcMC8LDZ0
>>10
4話まで読んでみたけど、読めないわけではない
でも続きをよみたいと思わせる物でもない感じかな
その話の終わりで次の話が気になるという引きになっていないからだと思う

読んだ感想としては、一つの文章に読点が多い
あと彼とか彼女とかの代名詞も多い印象

・タイトル
名前を伏せたところで何かあるわけでもなく微妙
作品の売りとなる部分をアピールした方がいい

・あらすじ
主人公の生涯という以外が分からない
読者にどういう読み方を期待して書いているかが見えない
連載小説というのは終わっていない作品なのだから、読み進めるためにどういうところを楽しみに読めば良いのかアピールした方がいい
どういう系統の作品が好きな人向けに書くのか考え、そういう人にどういう部分が売りですよと示す
そうでないとたくさん作品があるなかから自分の作品を読んでもらうのは難しいかな
0020この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f7c-E1yH)
垢版 |
2019/12/25(水) 21:15:46.48ID:Q+KAosc20
>>10
あらすじ、殺し屋からまともになるのかと思いきや裏社会のボス経由するのはなんで?

善悪いきつもどりつするなら、そのへんわかりやすくPRした方が良いかな

本文は重文がちぐはぐしてる印象。一つの文章で一つの事柄を説明するようにしてくれれば、私は読みやすいかな。
情報の方向がバラバラで気が散りやすい文章なように思いました。
0022この名無しがすごい! (ワッチョイ 97da-SJkM)
垢版 |
2019/12/25(水) 21:21:04.00ID:1INgUyxW0
>>10
タイトルはよくないね ほんとによくない
2話まで読むと意外とこれ面白そうだぞって雰囲気は出てる
ただいかんせんちょっと腰を据えなきゃならんタイプだから、読むと時に忙しかったりすると後回しにされそう(まさしく今のわい)
タイトルとあらすじに惹かれる要素あればもっと伸びると思います
0024この名無しがすごい! (ガックシ 068f-vKAH)
垢版 |
2019/12/25(水) 21:25:52.25ID:RuSDH+Hq6
>>10
一章読み切った
タイトル、あらすじ、3、4話までを乗り越えればなかなか面白かった
逆に言えば初手ブラバ要素満載

まず他の人も言ってるようにタイトルが目を引かない
確実にスルーする
あらすじも曖昧、結果は書いてあるけど方向性が見えない
アタールの星と黒き獣ってのが推しポイントなんだから隠さずタイトルあらすじに入れていいんじゃないかな。その二つがどんな関係か匂わすとかしてもよさそう
せめて黒き獣くらいは入れるべきかと

一話目二話目に関しては置いてけぼりにされた感じかなぁ、いまいちピンとこない
最初は二話目の途中でブラバした
まだるっこしくてなおかつ頭でイメージできない
自分で読み直して導入シーンを映像化できるかどうか確認してみるといいと思う
0027この名無しがすごい! (ワッチョイ 1790-+Tiu)
垢版 |
2019/12/25(水) 21:35:17.52ID:Z67Qc4Uv0
>>10
タイトル酷いなと思ったが、予想以上にPVがある
1話みたけど文章力があるね。完結長編もあるのを見て納得

ただ、その名は・・・ときて『レイヴン』は平凡な気がするなあ
主人公の名が『アル・カポネ』なら分かるけどさ
このタイトルが作品の助けになってるとは思えない

テーマとタイトルからすると好スタートだと思うよ
大きく変えなくても微修正はした方が良い
0028この名無しがすごい! (ワッチョイ 17b9-5eDY)
垢版 |
2019/12/25(水) 21:42:00.83ID:VVEi2c5/0
>>27
コメントありがとうございます。
前作から引き続き読んで下さってる方が少なからずいるからのPVだとは思ってます。
タイトルとあらすじは修正するつもりです。
0029この名無しがすごい! (アウアウウー Sa5b-Nw/e)
垢版 |
2019/12/25(水) 21:44:00.59ID:GdAcGWr/a
>>10
タイトル: 底辺から成り上がるってフレーズは使ったことがあるけど
新規の作品としてはもうウケない

あらすじ: 1行目は不要・ある出会いは具体的に・最後の1行ももっと詳しく

キーワード: ヒストリカルって初めて見た
シリアスでラブコメでハッピーエンドなのにざまぁは節操がなさ過ぎだと思う

本文: 全般的な流れはいいと思う
冒頭の読点の位置に違和感を覚える→読点で切るように音読してみるといいかも

2ページ目: 1ページ目が印象的なセリフで終わっているのに最初の3行がそれを台無しにしている

3ページ目: 孤児院の下りで話の流れが一旦切れる

4ページ目ここで脱落: 説明が多いのと新たな登場人物が?

あとペンネームに名前を書くと作者名がリンクされなくなる
ワザとならいいけど
0030この名無しがすごい! (ワッチョイ 17b9-5eDY)
垢版 |
2019/12/25(水) 21:51:34.69ID:VVEi2c5/0
>>29
どのページのどの部分と具体的にありがとうございます。
もちろんタイトル、あらすじも。
キーワードはあまり深く考えてなくて……。

作者名、ペンネームの処は知らなかったので後で詳しく調べます。
0031この名無しがすごい! (スップ Sdbf-RF6q)
垢版 |
2019/12/25(水) 22:29:13.70ID:j6oFoNASd
>>10
俺はこんな感じだった。参考までに。

タイトルはインパクトが弱い。もったいぶった名前があらすじですぐに明かされてるところを見るとあまり意味がないんだろうな、と感じる。
あらすじではシリアスぽいのに、タグはライト層向けでターゲットが不明瞭。

描写が多くて堅い文体だが文章はわりと読みやすい。しかし淡々としすぎていて頭に残らない。

導入からヒロインの説明ばかりで主人公の印象が弱すぎる。主人公を印象付けられないまま2話でヒロイン(?)追加。
読者置いてけぼりで話が進んでいる。
「ああ、女どもに翻弄される主体性のない主人公かな」…っていうマイナス印象。
3話あたりでタグ詐欺感が強くなって厳しくなるので、適当に一章ラストを開いてみる。ああやっぱり、と終了。
0033この名無しがすごい! (ワッチョイ 17b9-5eDY)
垢版 |
2019/12/25(水) 23:03:14.54ID:VVEi2c5/0
10です。
分かりやすく、具体的な指摘をたくさんありがとうございます。

この時間で〆ます。
読んでみて下さった方もありがとうございます。
今後、今回の指摘いただいた処を中心に訂正・修正行い、書き続けていきたいと思います。

本当にありがとうございました。
0038この名無しがすごい! (ワッチョイ 4eda-t1hI)
垢版 |
2019/12/26(木) 15:09:35.36ID:v02hQdLA0
ブクマは偶然知る以外だと調べるのは厳しいと思う

逆お気に入りユーザーに人が現れていたら、初めてのブクマという情報を合わせるとその人の可能性が高い
相手のマイページに行ってブックマークををみれば載っているかも(非公開にいる可能性もある)

評価も一緒につけてもらえたなら、tueeeの解析に表示されるかも
そこから相手のマイページに行って……以下同様
0042この名無しがすごい! (ワッチョイ e75f-fJ/L)
垢版 |
2019/12/26(木) 15:55:26.35ID:BmGR/F9v0
ストックが無くなり、ブクマも23だったので年末年始は更新を止めようと思っていたんだ。
だが、昨日からブクマがいきなり増え39になった。
もちろんランキング外なのだが、今日のストックが無い。

頑張って更新したほうがいいだろうか?
0054この名無しがすごい! (ワッチョイ 3cf7-+yl6)
垢版 |
2019/12/26(木) 22:19:21.24ID:a0ArIDEl0
複数のヒロイン候補からの好意や行為未遂を匂わせてるけど、完結時や途中でハーレム展開にしなければ問題ないよな?
誰ともキスすらしてない、ハーレムにする予定はない
0058この名無しがすごい! (ワッチョイ 4eda-t1hI)
垢版 |
2019/12/26(木) 23:12:38.07ID:v02hQdLA0
>>57
ブクマの数が増えてくればそういうもの

ストーリーの勢いが落ちで飽きた人もいれば、他にもっと読む作品が現れたからスタメン落ち判断という場合もある
単に展開が好きではないとかもね
ブクマが増えれば色々な判断をする人が混じってくるし、他の人の作品だってそんなものだよ
0059この名無しがすごい! (ワッチョイ 3cf7-+yl6)
垢版 |
2019/12/26(木) 23:19:50.20ID:a0ArIDEl0
俺も減ったかと思ったら即戻ってることあるし、毎日更新で毎日増えてるけど更新時間と関係なく増えることが多いわ
ブクマしてる人が読んでるとかで来てるのかもしれない
0060この名無しがすごい! (スプッッ Sd9e-zbSA)
垢版 |
2019/12/26(木) 23:25:50.89ID:G8Slg8YTd
張り付いたとしても正確な増加量と減少量は見極められないからなあ
更新ごとにトータルで増加量の方が遥かに多いならいいが……
どこかに大きなブクマ外しポイントがある事態も疑った方がいいかも知れない
0061この名無しがすごい! (ワッチョイ 4eda-t1hI)
垢版 |
2019/12/26(木) 23:33:26.40ID:v02hQdLA0
張り付くよりも自分の作品をタイトルで検索して、日間ポイントの高い順を選ぶとシステムで集計された日間ポイントが見えるよ
ブクマや評価が変わらずに見えても、減った分は24時間以内に増えた分とは別計算
新たに増えた分で日間ポイントは集計だから動きが多少見える
0072この名無しがすごい! (スプッッ Sd9e-JqVp)
垢版 |
2019/12/27(金) 00:22:28.64ID:5kXAsdfbd
>>69
されない訳がない
底辺スレでもたまに話題になるが
ここで晒した人で〜という質問にすぐに答えが出るからな
不特定多数が見る場所に晒すのはそういう事だ
どんな奴が見ているのか分からんのだから
0076この名無しがすごい! (ワッチョイ 3cf7-+yl6)
垢版 |
2019/12/27(金) 01:15:39.19ID:9ZKn+BG20
>>73
いや、ネタ的には女性も読めるからどっち向けという書き方はしてない
ただ、デートシーンとか複数ヒロインからの好意描写を改めて気を付けないとだめだなって思ったのさ
0081この名無しがすごい! (ワッチョイ d077-xNtk)
垢版 |
2019/12/27(金) 05:08:36.27ID:qehpA5kd0
>>78
そりゃ運が良かったな
俺は主人公がイケメンだったらその時点でブラバするわ
これもう経験則でな
主人公がイケメン設定の作品は途中で必ず俺が耐えきれない展開になるんだよな

最近読んだ作品だと
1、主人公が異世界に転生したらイケメンになってた (嫌な予感はしたが読み続ける)
2、ヒロインAがレイプ済み (もう読むの止めたい)
3、主人公が物理的に弱い (最悪やん)
4、窮地は口八丁で乗り切る (まあ悪くはないけどさあ)
5、女性の上位存在がドッカドカ出てきて主人公は震えあがりっぱなし (……。)
6、上位存在の女性からお小遣いをもらうだけの太鼓持ちになっていく主人公 (ハハッ)
7、コツコツ魔物を倒すより、女性におべんちゃら言えばお小遣いで金貨ドバー (ブラバ)

主人公はぱっとしない十人並みの容姿でいいよ
そういう設定の作品は高確率で俺にドストライクで刺さるから
0083この名無しがすごい! (ワッチョイ 6e8f-9kqI)
垢版 |
2019/12/27(金) 11:01:54.92ID:5MoJ9BWr0
短編晒します
【URL】http://tueee.net/ncode/N0511FY/&;#8232;
【指摘観点】ノリが滑っていないかどうか、この調子で連載したらどうなるか
【辛さ】甘口

【その他】更新が遅いので俺tueeではハイファンですが、現在はコメディにしてます。2、3時間で〆ます
0084この名無しがすごい! (ワッチョイ 4722-K0SF)
垢版 |
2019/12/27(金) 11:02:29.80ID:Y1RvMtTF0
書き始めてまだ1か月も経っていないド初心者なんだがちょっと教えて欲しい
1日のユニーク数なんだが、新規読者は1話や2話を見て判断するとして
新規読者が一定数あり作品に魅力があれば1日のユニーク数は基本右肩上がりになるはずだよな
これが伸び悩むってことは失敗したと判断していいんだろうか?
0086この名無しがすごい! (ワッチョイ 6790-RbSw)
垢版 |
2019/12/27(金) 11:15:41.75ID:NVLh5QyV0
>>84
そのとおり
個人的には部分別の1話の数字と、進むごとの減り具合
これが重要になる

面白くない作品は露骨に右肩下がりする
それも1話に20人なのに10話で2人みたいな極端な減り
0088この名無しがすごい! (ワッチョイ 4eda-t1hI)
垢版 |
2019/12/27(金) 11:32:46.65ID:aaK/57Od0
>>84
一ヶ月というなら大成功はしていないというところかと

PVではなく1日のユニークってことは何話読んだのかは関係ない
毎日投稿している前提としても、まとめ読みの人もいるのだから毎日既存の人も見てくれるわけでもない
部分別ユニークの最新話辺りの動きを見て、最新話だけが多いなら毎日見てくれる人が多いのだろうけど、最新から数話前から増えているならまとめ読みされている
0089この名無しがすごい! (ワッチョイ 4722-K0SF)
垢版 |
2019/12/27(金) 11:44:34.07ID:Y1RvMtTF0
>>86-88
サンクス
成功はしていないけどまとめ読みなんかもあるから可能性はまだあるってことかな
1日のユニーク数が60くらいでずっと横ばいなんだよね、投稿時の新規は10人くらいいるんだけど
まだ話数も20くらいだしもうちょっと様子を見るわ
0090この名無しがすごい! (アウアウエー Sa6a-C9zg)
垢版 |
2019/12/27(金) 11:50:11.89ID:u8/dCGZma
>>85
滑るとか以前に読者に対する裏切りもなにもなくあらすじのままただ予想した通りに進行してオチもあれ
あらすじさえ読めば内容を読む必要は一切なしってのが連載見据えた短編だとしてもどうなのか?
今のままだと連載しても厳しそうだなって印象
0092この名無しがすごい! (ワッチョイ 4eda-t1hI)
垢版 |
2019/12/27(金) 12:22:11.39ID:aaK/57Od0
>>89
ジャンルや内容によるけど、上を目指したい作品で投稿時の新規が10人だとタイあらを見直した方がいいんじゃないかな
内容以前に集客できていないのではないかと
もちろん内容的に需要が少ない分野もあるから数字だけでは言えない話だけどね
0093この名無しがすごい! (ワッチョイ 6e8f-9kqI)
垢版 |
2019/12/27(金) 12:22:24.17ID:5MoJ9BWr0
>>90
オチ不足か...考えときます
>>91
ありがとう

やっぱり展開が見え見えすぎるからもう一捻りあった方がいいかな…
0094この名無しがすごい! (スプッッ Sd9e-JqVp)
垢版 |
2019/12/27(金) 12:35:43.63ID:5kXAsdfbd
>>83
連載したらどうなるか
たいした人数にも読んでもらえず終わる

ノリどうこうよりも絶望感が出るほどつまらない
だからどうした?で終わってしまっている
主人公が目立たない活躍しない
これでは何を目的にこれを読めばいいのだ?
アイデアは素材だ
そして作者は料理人
今の状態だと素材のまま出しているのと同じ
何の工夫もない
塩すら振ってない
ちゃんと作品にする事を心がけろ
作者の頭の中では楽しくともこれでは読む方が楽しめない
0097この名無しがすごい! (ワッチョイ 6e8f-9kqI)
垢版 |
2019/12/27(金) 13:08:58.44ID:5MoJ9BWr0
>>94
工夫が足りない。その通りですね
>>96
sage忘れですかね、すみません……

そろそろ〆ます
ありがとうございました
0099この名無しがすごい! (ワッチョイ 3cf7-+yl6)
垢版 |
2019/12/27(金) 13:21:41.39ID:9ZKn+BG20
>>89
ジャンルにもよると思うけど、更新日に1話10人はタイトルかあらすじで内容が伝わってないのかも

別にスレもあるし、検索すればタイあらの重要性やコツなんかも見つかるが、タイトルで釣って、あらすじで1話クリックさせるのがなろう作家のトレンド
0101この名無しがすごい! (ワッチョイ 6e8f-9kqI)
垢版 |
2019/12/27(金) 14:38:21.30ID:5MoJ9BWr0
>>100
地雷と化した勇者が魔王に父親みたいに甘えて側近ポジの狂信者のスライムがキレ散らかす
そこに肝心な時に逃げるメアも絡んで魔王の胃がどんどん荒れていく
って言うのを想定してました
勇者が愛に飢えてる系なのでメロメロというより親子みたいな関係で
0102この名無しがすごい! (ワッチョイ f1da-a8sl)
垢版 |
2019/12/27(金) 15:51:20.14ID:WnDu+Zf10
>>101
なるほど!
そんな感じ(愛に飢えてる系の女勇者に父性を求められてたじたじの魔王)
だと読者に伝わるようなタイトルあらすじにすればいっぱい食いつかれそうな気がする
0104この名無しがすごい! (ワッチョイ 3cf7-+yl6)
垢版 |
2019/12/27(金) 20:17:21.05ID:9ZKn+BG20
毎日書いてると、新しい作品を読んでる暇がない
読んでて楽しいと新しい話を書いてる暇がない
たまにはインプットしないとだめだと思いつつ、面白い作品が見つからない
0108この名無しがすごい! (スプッッ Sd9e-zbSA)
垢版 |
2019/12/28(土) 02:34:27.14ID:7qbR+fNnd
>>104インプット無しで順調に伸びてる間はインプットは必要ない
良い影響だけを得られる、なんて都合良い話は無いしね
順調に伸びて無いと感じる間は無理に書いて更新する必要がない
半端に両立しようとするから成り立たないのであって、交互にやっていけば十分さ
0110この名無しがすごい! (ワッチョイ 6f82-JcYo)
垢版 |
2019/12/28(土) 18:53:27.06ID:ac8aheRB0
凄く面白いストーリーを思いついて6万字ほど書き貯めた
さっき大掃除中に部屋から発掘された漫画の設定とほぼ同じで死んだ
いつか見た記憶が残ってたんだろうな
0114この名無しがすごい! (スプッッ Sd9e-JqVp)
垢版 |
2019/12/28(土) 19:38:14.53ID:06fYMDdMd
>>112
書いている作品次第だろうな
たかだかなろうでブクマ数百程度の作品ならどこに出しても結果は同じ
そこからなろうへ客を呼び込むのも困難
好きなようにしろとしか言えない
0120この名無しがすごい! (ワッチョイ 4722-K0SF)
垢版 |
2019/12/29(日) 07:09:41.11ID:lGcXFc7U0
毎日コツコツと書いては投稿してるんだが
日間ランキングに載る道筋がまったく見えない
ユニークを地道に貯めていけばそのうちドカドカと評価が入ってランキング入りするんだろうか?
ランカー経験者、教えてくれ
0121この名無しがすごい! (スプッッ Sd9e-zbSA)
垢版 |
2019/12/29(日) 07:41:58.41ID:jY5pkwHgd
コツコツ書く事は努力でも美徳でも何でもない
頑張ってるから応援される、みたいな考え方はやめた方がいいと思うよ
エンタメの発信側がそういったアピールするは無意味
どれだけ人を楽しませるかがその本質なのだから
0122この名無しがすごい! (ワッチョイ aeda-t1hI)
垢版 |
2019/12/29(日) 08:47:49.58ID:FU3rzy1C0
>>120
作品によるとしか言えない

でもランキングちょっと載るだけではなく駆け上がる夢まで見ているなら、多くの需要がある系統で中身が面白いという前提は必要
既にその自信があるなら単に見つけてもらえてないだけだから、タイトルとあらすじ、キーワードの問題
タイあらスレで晒して見るのも手

まだ面白い部分にさしかかっていないなら、そこを過ぎたあとに誰かがレビュー等を書いて宣伝してくれればもしかしたら
基本的に読者は面白くない部分を我慢して全部を読んで判断などしてくれない
1話目から面白い作品を意識しないと連載タイプで読み進めてもらうのは難しい
0124この名無しがすごい! (ワッチョイ 4722-K0SF)
垢版 |
2019/12/29(日) 11:13:12.45ID:lGcXFc7U0
返信ありがとう
>>123
晒されるのが嫌なのでアバウトに書くとジャンルはハイファン
50話くらいでブックマークもそれくらい
望外のブクマ数なんだが1日に多くて3つなんだよね
こんな状況からどうやってランキング入りを模索すればいいんだ?って悩み中
0126この名無しがすごい! (ワッチョイ 6790-RbSw)
垢版 |
2019/12/29(日) 11:29:39.45ID:1s7Jc6ik0
>>124
タイトルを変える
人気のキーワードを追加する
一日に3〜4話投稿する、経験からこれ以上はあまり効果ない
一番目につくあらすじと1〜3話を見直す

気持ちは分かるよ、ランキングにさえ乗れば何とかなると思う
けど実はランキングに乗った作品のほとんどは直ぐに蹴落とされてる
ぶっちゃけて言うと、5万字で爆発しない作品が15万字になったって伸びない

極々稀に30〜50万字で目にとまる作品もあるが
長く書いて伸びる作品は、1話に50人くれば50話でも35〜40人が読む
これくらいは余裕で維持する面白さが要る
このパターンなら粘ってもいいが、10数万字で完結させて次にいくのが精神的には良い
0127この名無しがすごい! (スプッッ Sd9e-JqVp)
垢版 |
2019/12/29(日) 11:45:20.79ID:vJ9ilDMMd
ランキングを狙うならコツコツ書いていても話にならない
毎日コツコツで内容が読めなくもなければブクマは増えていく
それこそ数百は可能だろう
だがランキングを狙うなら3日間くらい4話づつの連投は必要だな
0128この名無しがすごい! (ワッチョイ 4722-K0SF)
垢版 |
2019/12/29(日) 11:58:13.33ID:lGcXFc7U0
>>127
色々とアドバイスをサンキュー
しばらくしたら毎日連載を週一に切り替えて終わらせる体制に入るわ
余った時間で次回作を準備する、毎日複数投稿できるようストックを溜めよう
今の作品は昔のラノベを意識したもんで余計な文章が多いんだよな
0129この名無しがすごい! (ワッチョイ f1da-w6UN)
垢版 |
2019/12/29(日) 15:11:08.77ID:kWooj7Xf0
>>127
>だがランキングを狙うなら3日間くらい4話づつの連投は必要だな

これは投稿最初の三日間、四話連投続けると効果ありってこと?
それとも連載中ずっと三、四話連投続けないとあかんか?
0130この名無しがすごい! (スプッッ Sd9e-gycI)
垢版 |
2019/12/29(日) 15:53:55.81ID:YBSSA3o1d
隔日更新ならブクマ300くらいで終わりそうなクオリティでも毎日3話ずつ上げればランキング入れるし書籍化もいける
それで書籍化したところで爆死するだけだから労力に見合うかは知らんがは出版社は騙せるらしい
0131この名無しがすごい! (スプッッ Sd9e-JqVp)
垢版 |
2019/12/29(日) 16:28:51.26ID:vJ9ilDMMd
>>129
投稿最初の3日間

なろうのランキングシステムの更新時間はすでに知っていると思うが
例えばハイファンだと仮定する
最初の1話を投稿して様子見
数時間以内にブクマが3とPVもそれなりに稼げたなら可能性あり
PVの落ち込み度合いを見て次を投稿
それを朝から夜までの間に4回
あとがきに今日中にあと3話投稿しますと書いておくのもいい
その日のうちにブクマ20稼げたならおそらく評価もひとつは入っているはず
次の日の4話が勝負
ブクマがそれなりにあって文字数や話数が低い作品はそれなりに注目されやすい
ここでさらにブクマを20以上の評価も貰えれば前日の後半に貰ったポイントと合わせてジャンル別には食い込めるはず
ハイファンのジャンル別は下位でもPVはしっかり増える
ここから上がれるかは作品の力次第だな
0132この名無しがすごい! (ワッチョイ 3cf7-+yl6)
垢版 |
2019/12/29(日) 16:36:10.34ID:a3qyANo90
>>129
ランキング更新時間が日刊だと3回あるはずでその3回の時間から遡って24時間ptが反映される
例えると24時間で30pt消えても3回の更新間で30ptずつ稼げば日計はどんどん増えていく
計上されるptが消える前に評価ptやブクマでそのptをどんどん上回る必要があるから複数回投稿が必要
0133この名無しがすごい! (ワッチョイ aeda-t1hI)
垢版 |
2019/12/29(日) 16:39:46.00ID:FU3rzy1C0
>>127
ランキングに載った影響というのはあくまで目立つだけだからな
ブクマや評価がつくかはそのあとの内容次第

で、その前提をいれた上でランキングにいる間毎日更新が良いのは、毎日更新という理由でブクマをつけてくれる人がいるから
隔日や週2とかに減るだけでそういう人はブクマをしなくなるし剥がされて週間や月間ランキングの方で厳しくなる
駆け上がって成功する前提で話すなら、月間とか四半期位の長期間広告が望める位置を目指すということになるから

複数連投が有効なのは、新着でも検索でも投稿が新しい順に表示されるから、それを見て読みに来てくれる人を期待してのこと
1話で10ブクマを毎日1回よりは、毎日3回4回集計時間内に新規客がブクマしてくれる方が日間に載りやすいという意味
でもストックが切れて話が雑になったり、文字数が少なすぎたりすると読まなくなる人もいる
しっかりと作れないならランキングに載ったあとは毎日1話の方がいい場合もある
0140この名無しがすごい! (ワッチョイ 4a4b-RbSw)
垢版 |
2019/12/29(日) 19:44:09.83ID:iJv5gnqo0
やる気……やる気さえあれば書けるのか……?
どんなに頭を振り絞っても短い話しか思いつかない自分でも
やる気さえ出せば、長編を書けるようになる……?
0145この名無しがすごい! (ワッチョイ aeda-t1hI)
垢版 |
2019/12/29(日) 19:56:40.83ID:FU3rzy1C0
短い話でまとまるなら短編を目指せばいい

連載長編は話をまとめるんじゃなくて期待を積み上げていくもの
勢いをどう持続させてどこまで続けてどこで一息いれるか、そこまでが読む人を大幅に増やす部分
そこから先でコントロールしながらまとめていくんだけど、そこが難しくて失速したり、そうなるとモチベーションが続かなくてエタったりする
0147この名無しがすごい! (ワッチョイ 2f05-VnBs)
垢版 |
2019/12/29(日) 20:03:12.74ID:PZdJ06QV0
全く進まないなら読宣になったらいいんじゃないのかな
書きたい人が書く
向いていなかったんじゃないのかな

アドバイスなら、
なろう小説なら読みやすさが大事なので文章を
練って書く必要はないと思う
起きた事実を箇条書きで1個ずつ書いていく
それだけでいいかと
0150この名無しがすごい! (ワッチョイ 38da-4wJX)
垢版 |
2019/12/29(日) 20:31:33.48ID:PsgcVt5q0
シーンとシーンは書けてるんだけど、その間の繋ぎを書くのに時間がかかる
まるっと次のシーンへ飛ばすと楽だけど、事前に出しておきたい情報もあるし、繋ぎが長いとダレるから短くテンポよく情報を出していきたいし、書いてて楽しいわけでもないから筆が乗らないし…
0154この名無しがすごい! (ワッチョイ 3878-dR36)
垢版 |
2019/12/29(日) 20:59:11.39ID:OkSk/0G00
>>140
やる気にまかせると作業の量・質ともムラがすごいことになるよな
プロとはモチベを維持できるってことでは必ずしもなくて
モチベなくても必要なことを安定してできる人のことだという考え方もあるし

心理学的には作業興奮だっけ?
やってればやる気が起きるって話があったっけ
つまり書く気を起こすには、書く気なくても書くこと、みたいな
0161この名無しがすごい! (ワッチョイ 38da-4wJX)
垢版 |
2019/12/29(日) 22:40:09.20ID:PsgcVt5q0
なろうではバトルシーンはウケが悪いって聞いたから、一回攻撃して攻撃されて反撃でオシマイってくらい短くしてる
これなら苦手でも問題無いんじゃないかな
0163この名無しがすごい! (スプッッ Sd9e-zbSA)
垢版 |
2019/12/29(日) 22:52:10.30ID:jY5pkwHgd
人気作品は要素全部乗せに向かう事が多いからバトルシーンは少なからずあったりするもの
だがそれでバトル要素が人気とは言い難いものがあるし、バトル主軸にしたり文字数比重を高くするのは危険だ
バトルシーン書くのが特別好きで得意な作者ならそれもいいけどね
0165この名無しがすごい! (ワッチョイ 4705-fJ/L)
垢版 |
2019/12/30(月) 00:47:43.39ID:kz8+ZJWM0
しかし、完結させるとブクマが一気に減るんだな。
一日でブクマの7〜8%くらいが剥げた。

しかも評価ポイントを入れてくれた人が誰もいないとか。
エタらせた方がましだな、こりゃ。
0166この名無しがすごい! (アウアウウー Sab5-QvOZ)
垢版 |
2019/12/30(月) 00:51:16.53ID:yOtOp3L1a
完結は悪手
ポイント稼いでいる書籍化作家見てみなよ
ごく僅かを除いてダラダラと連載してる人ばかり

本当は更新するつもりがなくても
いつか続きを書きますって書いておくとブクマは残る
0170この名無しがすごい! (アウアウウー Sab5-QvOZ)
垢版 |
2019/12/30(月) 01:41:35.88ID:yOtOp3L1a
完結したその日のうちに数時間で600以上ブクマが剥げた
吐き気がした
ちょっとしたトラウマだ
今はその時失ったブクマ数は取り戻しているが
二度とあんなのは御免だ
0172この名無しがすごい! (ワッチョイ aeda-t1hI)
垢版 |
2019/12/30(月) 01:52:45.56ID:7VJQ/wwJ0
最後のあとがきで上手くアピールしてみては?

完結で「ここまでの評価をなんたらかんたら」からの、「もしかしたらそのうちサイドストーリー等を追加するかも」ときて、「ブクマは簡潔カテゴリーにでも移動しておいていただけるとー」なんていう感じでブクマもアピールはダメかな
0178この名無しがすごい! (ラクッペ MM70-zEes)
垢版 |
2019/12/30(月) 08:32:05.90ID:I3KZqMY2M
しかもさり気なくマウント取るんだから嫌らしいことこの上ない
堂々とブクマ500です凄いでしょなら可愛げもあるが、え?ブクマ500は普通でしょ?はな
0180この名無しがすごい! (スプッッ Sd9e-JqVp)
垢版 |
2019/12/30(月) 09:18:25.52ID:p1SVMPkld
底辺はあれでいい
仲間内でワイワイやれてるんだから
だが初心者スレが向上心がある人向けなスレだとは思わない方がいい
実際マウントをとる奴はいるからな
自分が初心者だと思うなら来られる場所が初心者スレ
その気になれば永遠にい続けられる
0181この名無しがすごい! (ワッチョイ 8689-jfSL)
垢版 |
2019/12/30(月) 09:19:10.02ID:xZuvyiMP0
スレのテンプレが初心者を自分が初心者と感じる者
って主観のみの要件にしてるんだから
ブクマが0だろうが1兆あろうが初心者は初心者よ
格ゲーの初心者の定義に似てるね
0186この名無しがすごい! (スッップ Sd70-5JiN)
垢版 |
2019/12/30(月) 10:12:18.35ID:LYxqK8dgd
本当の初心者なら完全につまづくまでは良いから書けって
10話もあげないうちに「ブクマとPV増えないんですけど、何か失敗したでしょうか?」とか言い出す奴が多すぎる。
実績無し、文字数も更新回数も少ないやつに固定読者がつくわけないだろうに
0190この名無しがすごい! (ワッチョイ aeda-t1hI)
垢版 |
2019/12/30(月) 14:39:04.28ID:7VJQ/wwJ0
上を目指したいなら色々な状況の人がいるこのスレは便利だと思うよ
ただ、同レベルの人を探すというのに向かないだけで

結局は使う人がどう使いたいかで、初心者スレとブクマ(一部評価もあり)別スレを使い分ければいいだけ
0194この名無しがすごい! (ワッチョイ f1da-w6UN)
垢版 |
2019/12/30(月) 17:56:32.39ID:pSSCXFPU0
>>166
>完結は悪手

確かに完結した時は多少吹き上がってもあとはただの屍状態になってしまうわけだしなあ
今書いてるやつ、敵勢力 vs 味方勢力の話なんだけど
このままじゃ15万字程度で敵勢力をぶっ潰して完結してしまう
敵勢力を倒すまでをうんと引き延ばそうか、
敵勢力を倒しちゃってその後また新たな敵を出して続けるかうーむ
0204この名無しがすごい! (スフッ Sd94-4y3s)
垢版 |
2019/12/31(火) 12:27:09.61ID:NpTMmU6Id
年末年始はがっつり腰を据えて読む人が多いのかな?
今日のPV「は」そんなに悪くないよ
ブクマはちょっと渋い感じがする

明日も投稿する予定だけどどうかねー
0212この名無しがすごい! (アウアウエー Sa6a-HfLM)
垢版 |
2019/12/31(火) 17:44:21.17ID:DeiKhc1La
いやいやいやw
テニプリやキャプテン翼呼んで「お、この作者はテニスやサッカーわかってるな〜」とはならんでしょw
こいつらはどのスポーツ選んでも歴史を変えるぐらいのモノ生み出せたと思うよ
0216この名無しがすごい! (ササクッテロ Spf1-vH2V)
垢版 |
2020/01/01(水) 06:52:03.48ID:NpHYkNWpp
>>211
多分そういう意味合いじゃないと思う

自分はバトル描写向いてないな〜、とか
展開遅くてもじっくり心情を描写するのが向いてる、とか
向き不向きの問題だよ

自分には不向きな書きたいものより
自分の作風に向いてるものを探した方が結果的にウケるって事じゃないかなあ
つまり、好みじゃなくても色々書いて自分の作風を見つけよう、って意味だよ
0218この名無しがすごい! (ワッチョイ e555-1ISn)
垢版 |
2020/01/01(水) 10:29:03.77ID:ZYwMebft0
面白い発想・ストーリーってどうやったら作れるんだろう?
書きたいものはあるのよ
書きたいキャラもいるし、世界観もある
でもこれ書いて面白いか?と考えたら、自分でもこれ何が面白いんだろう?ってなる

まずは設定かなぁ
人のもの参考にしても丸パクリの発想しかできないのよ
自分のオリジナルに落とし込めない
まずどっから取りかかればいいんだろうか?
0220この名無しがすごい! (ワッチョイ e5da-B9Hb)
垢版 |
2020/01/01(水) 10:42:33.74ID:HsYpKhBs0
面白いという定義が曖昧だからだと思うよ
書きたいことで表現したいことは何なのか
自分の作品は読者に何を提供したいのか

楽しい話なのか感動する話なのか
ドキドキする話なのかスッキリする話なのか

取っ掛かりはこの辺を認識するところからじゃない?
あとはどの段階でそれを読者に提供できるのかで向き不向きもある
1話目で提供できる話はなろうでの連載向きだけど、100話経ってやっとわかるようなのはなろうでの連載は難しいとか
0221この名無しがすごい! (ワッチョイ e555-1ISn)
垢版 |
2020/01/01(水) 10:43:05.08ID:ZYwMebft0
書いてるよ
書いてるけどPVもブクマも全然振るわないんだよ
読者いないってモチベ糞落ちるんだよ…
何をどうすべきか試行錯誤するけど答えが見つからんのよね
0223218 (アウアウウー Saa5-1ISn)
垢版 |
2020/01/01(水) 10:56:19.46ID:XzoLzVBaa
>>220
エリートに虐げられた落ちこぼれが逆転するとか
正義感に強い少年が悪に立ち向かう王道とか
書きたい目標はあるんだが、何をどう設定組めばわかりやすく書けるかわかんないのよね
0225この名無しがすごい! (スプッッ Sdc2-RHG4)
垢版 |
2020/01/01(水) 10:57:22.20ID:q1HB1ZeDd
面白さは基本的に個々人による点は覚えておくべき
転スラやありふれは超人気作品だがそれでもすぐそこの読者スレを覗けば散々な言われようだ
何につけても本当に万人に等しく刺さる面白さなんて存在しない
まずは自分の中にある「これが面白い」をより具体的に挙げて更に細かく掘り下げて考えていくのはどうだろう

最強ものが好き。じゃあ最強ってなんだ? その本質と見せ場は?
みたいに
0226この名無しがすごい! (ワッチョイ e5da-B9Hb)
垢版 |
2020/01/01(水) 11:20:35.67ID:HsYpKhBs0
>>223
・エリートに虐げられた落ちこぼれが逆転するとか
劣等生とか追放とかのテンプレだね
この辺は虐げられている「問題点となる理由」と逆転できる「何か(スキルだったり魔法だったり偶然の状況だったり環境の変化だったり)」のネタが重要だと思う
どっちも読者がなるほどと思うような何かを提示できないと難しい
そして逆転出来るイメージがわくところまではタイトルとあらすじできちんと書く
そうすると読者は最初が嫌な状況でも逆転する期待をもって読んでくれる
下手にネタバレしないようにとか考えると嫌な状況部分の先を期待できずにそのまま嫌な気持ちになってしまう

・正義感に強い少年が悪に立ち向かう王道とか
この辺は作品としては結果的にそうなるという方向性でも、別の主目的を用意しないと厳しい
勇者というのは他人にとって都合のいい便利屋だから
正義感なんていう社会のためとか世界にために犠牲になるのではなく、あくまで主人公がやりたいことをやろうとしている内に巻き込まれていく形
主人公が動く動機として読者が納得できるものを用意するところから始めるとよいかと
0227この名無しがすごい! (ワッチョイ 7190-E95m)
垢版 |
2020/01/01(水) 12:25:46.01ID:PdjXXTq00
面白い物語の核は二つ
主人公が背負った試練と大目標、これだけ

なろーの場合は前者は軽視されがちだけど
現世が駄目(これが試練)で異世界で豪遊(これが大目標)となるし
復讐物ならもっと分かりやすい
あとは枝葉を付けて膨らませるだけ
特徴ない平凡な主人公のスローライフが良い!ってのは大嘘だぞ
0230この名無しがすごい! (ワッチョイ 6eda-lrFD)
垢版 |
2020/01/01(水) 12:58:57.34ID:8GT15LfE0
最初は「面白い=カタルシス」って思っておくのがいいと思うよ
鬱憤を晴らす、嫌いなものキモい奴をブチのめす、クソな社会を崩壊させる
単純に絶対悪を描いて、その絶対悪を復活できないよう潰す話を書けば面白いと思ってもらえる
0231この名無しがすごい! (ワッチョイ e1da-FlZP)
垢版 |
2020/01/01(水) 13:29:36.59ID:hDhTBGS20
>>226
>・正義感に強い少年が悪に立ち向かう王道とか
>主人公が動く動機

これ見て自分が今書いてるやつが非常にベタであることに気づいてしまった…
「悪に故郷と同胞の命を奪われた、成敗してやる」だze…
0234この名無しがすごい! (ワッチョイ 8922-UAPS)
垢版 |
2020/01/01(水) 15:40:01.26ID:vZ/jX6mq0
暇なんで新着をスコップしてるんだが
シンプルなタイトルで勝負してるのはなろう初作品の人が大半だな
ラノベの懸賞に応募する感覚で投稿してるんだろう
そしてアクセス稼ぎの難しさに直面してなろう最適化が始まる
0237この名無しがすごい! (スプッッ Sdc2-RHG4)
垢版 |
2020/01/01(水) 16:18:52.56ID:q1HB1ZeDd
出版社が商売で出してる書籍は購入までの障壁は大きいが、やはり作者と編集の本気も伺わせるからな
そこのノリで素人無名なろう初心者が創作してもデメリットしかないわ
書籍ものとは違うんだってスタンスでの創作を大前提にしないと
0238この名無しがすごい! (ワッチョイ e5da-B9Hb)
垢版 |
2020/01/01(水) 16:40:18.23ID:HsYpKhBs0
出版物はタイトルで選んで貰う以外に帯もあれば出版社からの宣伝もある
表紙絵もあるし店頭ではなろうのように70万冊置いてあるなかから選べというわけでもない

なろうに投稿時点ではそんなものはないから、70万冊の中から選んで貰うのにタイトルが占める広告の重要度が違うんだよ
0239この名無しがすごい! (ササクッテロ Spf1-vH2V)
垢版 |
2020/01/01(水) 17:21:33.02ID:NpHYkNWpp
シンプルなタイトルだと本文だけで勝負するしかないからねぇ
そこで文章量が少ないと勝負にすらならないから折れちゃう人が大半だと思う

シンプルなタイトルでも面白い作品はいっぱいあるから、鋼の心で書いていけばいつか報われることもあるよ(報われるとは言ってない
最近読んだ作品は「◯◯と◯◯」みたいなシンプルタイトルだったけど25000ポイント以上あったよ
まあ、それでも書籍化はされてなかったけど
0248この名無しがすごい! (ワッチョイ e555-1ISn)
垢版 |
2020/01/02(木) 01:00:49.26ID:9y3UuvXs0
書籍化は夢だけど、日間載るのさえ難関なのに
日間載り続けて四半期ぐらいにならないと無理なんでしょ書籍化って
1回だけ日間11位になったことあるけど、そこからもう右肩下がりで低空飛行だし
本気で才能ある人しかムリなんだろうな
0249この名無しがすごい! (スプッッ Sdc2-NL89)
垢版 |
2020/01/02(木) 01:19:04.20ID:riWGGdl4d
それがそうでもない
書籍化だけならしてる人数はかなりの数にのぼる
ただし一巻で打ち切りの数もかなりいる
書籍化イコール小説家ではない時代なのだ
例えなろうで1億ポイントつこうが書籍が売れなければむなしく書き続けるかエタルしかない
0251この名無しがすごい! (ワッチョイ e555-1ISn)
垢版 |
2020/01/02(木) 02:03:09.97ID:9y3UuvXs0
いや決めつけてるというか、俺みたいな凡人はクオリティの維持がさっぱりできなんだよな
過去日間11位になったときでも、タイトルあらすじ1話が噛み合って打ち上がったわけだけど
自分なりに考え抜いた起承転結が全く評価されず、20話まで連載して一度もブクマが上昇することなかった
最初に得た貯金を切り崩すような感じでね
更新するたびにブクマが減るんだもん地獄だったよ

ラノベの教本とか売れてる作品の研究したけど、結局実を結ぶことがなかった
そうなると才能どうこうってどうしても考えちゃうのよ
0252この名無しがすごい! (ワッチョイ 4556-Fu3+)
垢版 |
2020/01/02(木) 04:43:21.13ID:BAdzzkut0
「俺には無理だ」って思えたなら、そこが終着点
(逆にやれると思った時はまだやれる)
あとは潔く諦めるしかあるまいて

諦める事は現実を知る事かもしれない
でも諦める事を知らない能天気なバカが
長く続ける事が、存外に実を結ぶ事だってあるのだよ

松下幸之助も安藤百福も、結果出すまで
周囲には「いつまでやってんだ あの馬鹿は」
と言われてた
0253この名無しがすごい! (ワッチョイ 8922-UAPS)
垢版 |
2020/01/02(木) 04:52:41.56ID:0J219/lT0
>>248
日間11位とかメチャ凄いじゃん
1日でブクマ10もらえただけで「奇跡が起こった!」の世界だと思うんだがなぁ
転生転移ファンタジーの日間なら30ptくらいで入るけど、それですら夢のまた夢だ
0254この名無しがすごい! (スプッッ Sdc2-NL89)
垢版 |
2020/01/02(木) 05:21:19.07ID:riWGGdl4d
転生転移の日刊下位は読まれないからなあ
入っても期待できない
なんにせよ才能はないんだからときっぱり諦めて
人に見せるよりも自分の為に書くのはいいかもしれない
なにより精神的に健全
0255この名無しがすごい! (ワッチョイ 02f7-rikl)
垢版 |
2020/01/02(木) 05:25:59.68ID:rArrkAAw0
150〜300位で異世界転移転生に2日ほど乗り続けたけど若干PV増えるぐらい
ブクマは毎日更新してて毎日数個は増え続けてるけどランキン乗ってるときも変わらず
というかむしろ鈍化してたかも
スコップしてる人は自分の好みでスコップしてるからブクマ付きやすいのかもね
0256この名無しがすごい! (ワッチョイ 7190-E95m)
垢版 |
2020/01/02(木) 05:29:10.31ID:nEjxIRxL0
ランキン下位に載るとPVは微増するが1話での離脱率も上がる
ジャンルやキーワードで探して来る人よりも試し読み感が強い

ここで1〜2話読んだだけで惹きつけてしまえるのが本物
ランキング駆け上がる作品は総じてこの傾向がある
0257この名無しがすごい! (ワッチョイ 8922-UAPS)
垢版 |
2020/01/02(木) 05:30:29.44ID:0J219/lT0
日間50位載りましたぁ!とか書いてる奴のアクセスみたらいきなり一桁上昇してて驚いたけど
転生転移の200位以下だとそんなものなのか
最近応援してる作家さんが二人200〜300位に入ったけどブクマも評価もそんなに増えなかったなぁ
0258この名無しがすごい! (ワッチョイ 7190-E95m)
垢版 |
2020/01/02(木) 05:39:55.72ID:nEjxIRxL0
>>257
けどこんなもんかって憑き物は落ちるね
ランキング気にせず書けるようになってかなり気が楽

転生の場合は50話や100話超えたあたりでもワンちゃんある
他に比べて超長編が評価される下地があるようで
これだけ続いてるなら・・・勢が結構いる
わいも100話ブーストで打ち上げ成功したわ・・・
0259この名無しがすごい! (ワッチョイ 8922-UAPS)
垢版 |
2020/01/02(木) 05:49:49.24ID:0J219/lT0
>>258
確かに憑き物は落ちた
以前は30ptでいい、誰か評価を入れてくれぇ!って念じてたけどそんな気持ちはなくなった
30ptとかそんなレベルじゃダメなんだよな
離脱率を根本的に下げないとどんなに宣伝しても意味がない
今の作品は底辺ながらわりとブクマが付いてるので読者100人の同人誌を出してると思って気長にやるわ
0260この名無しがすごい! (ワッチョイ 7190-E95m)
垢版 |
2020/01/02(木) 05:59:03.98ID:nEjxIRxL0
なろう受けする設定でランキングにのりさえすれば!って
信じてる人は結構おるからねえ。かくいう私も以前は

転生の50位以下はもちろん、他ジャンルでも下の方は
ほとんどの人に効果がない
何故ならランキングを駆け上がるのは、ずば抜けて面白い作品だから
ランキングが全てと思ってたなろうは、徹底した実力社会なんだよなあ
0261この名無しがすごい! (バッミングク MM75-xzue)
垢版 |
2020/01/02(木) 06:12:40.61ID:eVewD4vIM
ランキングにあがってようがつまらんもの、見るに堪えないものも多いし
書籍化してもまったく売れずエタるのも珍しくなく
コミカライズもすぐ打ちきり、アニメ化しても円盤まったく売れないのもしょっちゅうだが

まあ何が当たるか売れるかわかるなら、世に駄作は存在しないわけだ
0262この名無しがすごい! (ワッチョイ 7190-E95m)
垢版 |
2020/01/02(木) 06:27:14.48ID:nEjxIRxL0
>>261
そう思ってる人は多いよね
なろうではクオリティ不問、勢いさえ付けば成り上がれるって

けどそれは嘘だわ
商業レベルの傑作ではないにしてもなろう作品の中ではずば抜けてる
面白くて埋もれることはあるが、面白くなくて上がることはない
0263この名無しがすごい! (バッミングク MM75-xzue)
垢版 |
2020/01/02(木) 06:37:21.41ID:eVewD4vIM
意識高い系ぶって講釈垂れようがね
そういうのは小説に限らずあらゆる創作作品を見て言ったほうがいいよ

どうしようもないゴミなんてのはいくらでも転がってる
実を伴わないことなんか世の中いくらでもあるんだよ
0264この名無しがすごい! (ワッチョイ 7190-E95m)
垢版 |
2020/01/02(木) 07:21:17.38ID:yr7s49780
居るよね、こういう自分が認めないんだから
みんなも面白いと思うはずがないって人
自分以外の何千人かが認めたってことを受け入れられないんだよな
0265この名無しがすごい! (アウアウウー Saa5-B8GY)
垢版 |
2020/01/02(木) 09:01:35.97ID:sSOiOhqQa
面白いの基準にもよる気がする
書籍化メディア化も売れて成功している作品こそが面白い作品だと定義する人もいれば
今の需要にうまくハマってランキング上位にいるだけでも面白い作品だと定義する人もいるだろうし

たとえるなら一発屋のお笑い芸人でもテレビに出られるだけすごいというか
所詮は一発屋だろつまんねと思うかの違い
0267この名無しがすごい! (スプッッ Sdc2-RHG4)
垢版 |
2020/01/02(木) 09:26:03.75ID:VYwd8UKid
>>261人の作品はどうでも良いんだよ
むしろ他人、つまりライバルの作品がつまらない下らないならお前さんにとってはチャンスどころかボーナスでしかないだろう
寸暇を惜しんで一文字でも多く書いて更新しまくるといいさ
こんなスレ覗いて書き込んでる場合じゃあないぜ
0269この名無しがすごい! (スフッ Sd62-g6xr)
垢版 |
2020/01/02(木) 09:53:18.73ID:YfvMoXKId
自分も総合日間の同じくらいになったことがあるけど、あれほんと地獄だと思うわ
ポイントの入り方が渋くなると即落ちるし
自分の作品は誰にも読まれてないから評価されないんだっていう逃げ道がなくなる
読まれた上でつまんねえと言われている

人目につくからか、感想欄にもやたらと喧嘩腰な人が現れるし
0270この名無しがすごい! (スプッッ Sdc2-NL89)
垢版 |
2020/01/02(木) 10:04:22.45ID:riWGGdl4d
日刊上位に入るとたしかに感想は酷いのくるなw
ただ逃げ道って考え方は良くない
読んでもらえただけマシだと考えろ
人目につくとこまでいけずに終わる作品は無数にあるんだからな
しかし一桁ブクマは酷いなw
何を見失った
0273この名無しがすごい! (ワッチョイ e5da-B9Hb)
垢版 |
2020/01/02(木) 10:14:22.83ID:PX6PTU+G0
日間総合ランキング下位は、載らないよりも載った方が目につくけどまだ読みたいと思うものでなければ読まれない位置
日間総合ランキング上位は、読みたくないものでなければとりあえず読んでみるかという位置

行列が出来る人気店だから入ってみるのと一緒
ランキングトップにいたから読んでみたけどつまらなかったとか感想に書いてくる
0283この名無しがすごい! (ワッチョイ 4dda-lrFD)
垢版 |
2020/01/02(木) 17:22:02.42ID:I6ew9YXy0
>>281
喧嘩売ってきた奴に「きえろ、ぶっとばされんうちにな」って言ったらキレるに決まってるだろ
喧嘩腰な感想を削除するってことはそういう風に受け取られて余計に面倒なことになる可能性がある
0284この名無しがすごい! (ワッチョイ 456e-hZl1)
垢版 |
2020/01/02(木) 17:25:53.72ID:2Ll2WDRJ0
長編って目的に対して敵(おじゃま虫)や物理的・精神的な距離がある短編でしょ
別に何も難しいことはないと思うけど。書くだけなら

目的が鶏の卵を食べることだとすると
短編ならスーパーに買いに行って戻る
長編なら主人公がいる場所が無人島だったり、世紀末で鶏が希少などの障害を加えるだけ
目的がないならダラダラかいてればいいし
0287この名無しがすごい! (ワッチョイ e5da-B9Hb)
垢版 |
2020/01/02(木) 19:07:42.74ID:PX6PTU+G0
なろうにあるのは「短編小説(1話完結)」と「連載小説(複数話構成)」であって、長編小説ではないから俺達作者側としては差を認識しておいた方がいいと思うよ

短編だって7万文字まで行けるしシリーズ化することが出来る
長い小説を書きたいというだけであれば、1話1話の連載部分を考えて勝負する方がいいのか話のまとまった短編として勝負する方がいいのかを考えてみた方がいいかと
0288この名無しがすごい! (ワッチョイ 624b-E95m)
垢版 |
2020/01/02(木) 19:19:23.74ID:KBhxHoUo0
1万字くらいの作品を数話に分けて投稿したことはあるので
自分がやりたいのは、皆さんがやってるような、1話2,3千字ぐらい、数十話以上の連載長編小説ですね
0289この名無しがすごい! (ワッチョイ e5da-B9Hb)
垢版 |
2020/01/02(木) 19:38:09.95ID:PX6PTU+G0
連載でやるなら大きな話の流れ以外に1話1話に驚きや面白くなる展開をいれて、次の話を読みたいと思わせる事を考えるといいですよ
最初の数話は特に
先が気になるから次の投稿を待ち望んでくれるのであって、話が終わってないから待ってくれるわけではないですから
0292この名無しがすごい! (ワッチョイ 4dda-lrFD)
垢版 |
2020/01/02(木) 19:56:52.90ID:I6ew9YXy0
なろうでは長編じゃないと話題にならないってのは事実だろうし、なろうである程度目立ちたいなら続きモノを書かないと無理だわな
5000〜1万字の短編を20話30話書けば少しは目立つかもしれんが、それはそれで大変だし
0297この名無しがすごい! (ワッチョイ e1da-FlZP)
垢版 |
2020/01/02(木) 21:32:19.57ID:78micheG0
長編はほんとプロット命だなあ、といくつもの長編をエタらせてきたポンコツな自分は思うわ
もう絶対ガッチガチに長時間費やして詳細なプロット作り上げてから書き始めないと自分は必ずエタる
0299この名無しがすごい! (ワッチョイ 02f7-rikl)
垢版 |
2020/01/02(木) 22:29:44.94ID:rArrkAAw0
そろそろネタが尽きてきたから完結に向けて書いてみた
4話書き終えてエピローグ含めてあと2話で終わりそうだ
全部で十五万字ちょっと俺頑張った
正月休みの間に新作の続きを書き貯めて、完結と同時投稿するんだ
0301この名無しがすごい! (ワッチョイ 3102-1ISn)
垢版 |
2020/01/02(木) 23:52:01.87ID:cuBpvrEQ0
>>300
わかる。中世の歴史見てたらアホみたいな奴いっぱい出てくるもんね
戦争のきっかけとかもくだらなさすぎるのあるし
おかげで自分で小説書いてても、何でもありだなと思えるようになった
0304この名無しがすごい! (ワッチョイ e1da-kslW)
垢版 |
2020/01/03(金) 04:09:44.13ID:n2QgLrkb0
>>298
そんな感じに自分もなりたい

>>299
15万文字なら整頓すればどこかのラノベ公募に応募するのにちょうどよさげな長さじゃないか?
なろうで泣かず飛ばずだったらせっかくだったら公募に出そうかなと思ってるわ
そうしたら「なろうは下書きなんだぜ。俺の戦いはこれからだ」って気持ちになれるし
0307この名無しがすごい! (アウアウクー MMb1-BFgz)
垢版 |
2020/01/03(金) 05:36:35.08ID:BGIT9MwpM
 ランキング一位とったことあるけど、基本的に適当に書いてた。
 ただ、「こういう展開にしよう」みたいな方向性はあったし、それらは既存の作品の真似した。
 やっぱり面白い話っていうのは、テンプレあるからね。自分が今まで読んできた作品で面白い話混ぜて作ったらいいと思うよ。

 注意点は、テンプレありきで話を作るのではなく、
 この話どうしたら面白くなるかな? → 好きな作品だったらこうなるだろうな
 の順だということ。
0308この名無しがすごい! (ワッチョイ 8922-UAPS)
垢版 |
2020/01/03(金) 06:02:51.86ID:T2ZArkOt0
他の作品の解析見て思ったんだが
人気作品って最終話辺りに人が溜まっていくんだよな
最終話を読んでくれる読者の数がどんどん増えていく
俺の作品はあまり増えないわ、やっぱ失敗だったか・・・orz
0311この名無しがすごい! (ワッチョイ e5da-B9Hb)
垢版 |
2020/01/03(金) 08:08:01.45ID:jkMxoUnG0
なろうと公募は方向性が違うから、出してみるのは手だと思うよ
なろうはあくまで連載だから、1話毎に先を気にしてもらう構成を取り入れないと上に行くのは厳しい
公募は話全体としての評価だから、出来上がる本をイメージして書いている場合はそっちの方が向いている作品もあると思う
0313この名無しがすごい! (ワッチョイ 4556-Fu3+)
垢版 |
2020/01/03(金) 16:17:27.37ID:cuvQCG4s0
電撃大賞は「応募したらWeb掲載は消してね」と言ってる
そもそもがWeb小説を主体にした公募じゃないから
しょうがないのだが…
他にも同様規定の公募はある

受かるかどうか保証も無い状態で消して
ブクマptが無くなるのは書き手にはリスクが大きい
再投稿しても元のブクマは取り戻せない事が多い
(ゾット帝国も消される前は三桁のブクマがあった)

結局、なろうコンのようなWeb小説主体の公募で
いいやってなってしまうのだが、
なろう受けしない商業ラノベ的な内容は
なろうコンでは受賞の望みが薄いので
商業的チャンスが得にくいのが惜しい所だ
0315この名無しがすごい! (ワッチョイ 457d-E95m)
垢版 |
2020/01/03(金) 16:41:17.04ID:A4h24g7K0
この辺り読むと結構微妙だ

・電撃大賞の応募要項
営利を目的とせず運営される個人のウェブサイトや同人誌等での作品掲載は、未発表とみなし、
応募を受け付けます(ただし、必ず掲載したサイト名または同人誌名を明記してください)。

・よくある質問と回答
Q.注意事項に、『※営利を目的とせず運営される個人のウェブサイトや同人誌等での作品掲載は、
未発表とみなし、応募を受け付けます。(掲載したサイト名または同人誌名を明記のこと)』とありますが、個人のサイトでない小説の同人サイトなどへの掲載もいいのでしょうか?
A.営利(商用)目的で使用されていなければ問題ありません。
0320この名無しがすごい! (ワッチョイ e1da-FlZP)
垢版 |
2020/01/03(金) 17:18:54.72ID:n2QgLrkb0
>>319
これだと思う
kindleとかで同じ物語を自主販売してて自分で既に儲けてたらアウト
でもなろう運営者が広告収入得てようと、それは場を借りてる作者には関係なかろう
0321この名無しがすごい! (ガックシ 0626-h2K5)
垢版 |
2020/01/03(金) 17:23:36.01ID:e+9BveOV6
掲載だけならいいけど応募や書籍化はダメってことじゃない?
なろうサイトは営利目的だけど、小説そのものは商用利用されてないんだから
イメージ的にはなろうコンの優先権云々と同じで、応募したら他の出版関係に手をかけちゃダメってことかと
0322この名無しがすごい! (ワッチョイ 02f7-rikl)
垢版 |
2020/01/03(金) 17:29:00.07ID:fn9m8Meq0
それなら、
個人サイトや同人誌などへ、営利を目的とせず投稿している小説
ってなるんじゃね?

電撃の規約だと営利目的の個人サイトや同人誌への投稿はアウトって読めるんだが

応募者が利益を受けるのは当然ダメだが、投稿しているサイトが営利目的で運営されていれば応募者に利益がなくてもアウトなんじゃないかと

どっちにしろ公募するつもりはないから関係ないけどね
0323この名無しがすごい! (ワッチョイ 4179-MITO)
垢版 |
2020/01/03(金) 17:45:28.81ID:oYwjlRmv0
初めてラブコメに挑戦しているんだが男女の違いとして
男向けのラブコメってヒロイン複数出して平等に愛を注ぐ
女向けのラブコメはヒーローひとりに愛を注ぐって感じなのかな?
0324この名無しがすごい! (ワッチョイ 4556-Fu3+)
垢版 |
2020/01/03(金) 18:00:56.77ID:YDBUSLBf0
>>323
男向けのラブコメはプロットがギャルゲーに近い
男主人公一人が、複数の女にモテる
いわゆるハーレム形成ってヤツ
サービスなお色気要素あり
(なろうは性規制厳しいので注意)

女向けのラブコメは、複数のカップルが形成されて
それぞれがイチャイチャしたり進行したりする感じ
サービスなお色気要素は無い

女向けでもハーレム形成する作品あるが、
(悪役令嬢モノなど)ラブコメとみなされる事は無い
基本的にはシリアス、ガチ恋愛傾向が強い
0325この名無しがすごい! (ワッチョイ 4120-B8GY)
垢版 |
2020/01/03(金) 18:44:03.97ID:m+E+7Rf20
女向けのラブコメでも最初から複数カプ出す必要はないだろ
最初はヒーロー1ヒロイン1で始まって
ネタ切れになってきたら脇カプを追加するくらいでもいい
ただし男向けとちがってヒーローがひとりのヒロイン以外に目移りするだけで読者に嫌われるから注意な
0328この名無しがすごい! (スプッッ Sdc2-RHG4)
垢版 |
2020/01/03(金) 20:00:18.35ID:S+hPRd+Sd
読む。読むのだが……
読み始めるゾーンが恐らくかなり遅い
多分ランキング上位に上がってから
つまり人気のスパンで言えば最後の伸びから維持期
そこまで押し上げてくれる最初に読み出してくれる層、ランキングに載せてくれる層、上位まで押し上げてくれる層はあくまでも女性読者
よほど最初の勢いがある作品でもやはり火付け役は女性読者だろうね
0332この名無しがすごい! (アウアウエー Sa4a-hqVv)
垢版 |
2020/01/03(金) 21:13:19.50ID:Goysq6FAa
別にイチャイチャするわけじゃないけど、カップルが形成されたり特定の男女がセット扱いになってるのはラブコメじゃなかったらわりとある
パッと思いつくだけでもダイ大、るろ剣、コナン、プランダラ、ぬ〜べ〜とかとか
コンビを作っておくと話を作りやすいしね
0335この名無しがすごい! (アウアウウー Saa5-N2+0)
垢版 |
2020/01/03(金) 22:20:13.78ID:2Wx5xz+aa
基本的に男主人公しか読まない
悪役令嬢は試しにひとつ読んでみた
人気作だからそれなりに面白かったが
同じようなテンプレをまた読みたいとは思えなかったな

女もののラブコメは知り合いに勧められてhoneyworksの歌を聴いてみて
イメージは分かったけど自分には無理だわ〜って思った
0337この名無しがすごい! (スプッッ Sdc2-RHG4)
垢版 |
2020/01/03(金) 23:12:32.18ID:S+hPRd+Sd
みたい、というほど女性主人公男性読者向け作品が続かなかった事からスレイヤーズが例外だと判別するけどね
つまり真似できる類いのものではない、と俺は考える
0341この名無しがすごい! (ワッチョイ c27c-4+JG)
垢版 |
2020/01/03(金) 23:29:53.84ID:+Y18D25i0
悪役令嬢ものはコメディ、逆ハー、ピカレスク、なんでもありでかなり楽しい

最近読んだ中では、お前悪役令嬢じゃないのかよ、がすごい楽しかった。男性作者女性主人公とんでもギャグ。
0345この名無しがすごい! (ワッチョイ 0602-UAPS)
垢版 |
2020/01/04(土) 00:06:05.57ID:xHR2soSC0
そこらへんの作品は今読むと内容はともかくとしてコメディな部分がどうも合わなかったなあ
ロードスはシリアス風味だったから読めたけどスレイヤーズとオーフェンついでにフルメタも駄目だった
まあ一巻だけじゃなくてその後も読めばまた違うんだろうけども一巻だけだと当時の斬新がそこまで刺さらないというか
0346この名無しがすごい! (スプッッ Sdc2-RHG4)
垢版 |
2020/01/04(土) 00:17:43.98ID:qobN49TKd
消化能力吸収能力が高ければごくわずかな例外的成功例からも得られるとは思うが……
俺達初心者はそう自分を過信しない方が良い
まずは離乳食からさ
0349この名無しがすごい! (アウアウウー Saa5-N2+0)
垢版 |
2020/01/04(土) 00:32:22.19ID:qKBntTiOa
ここは1でずっとやってきたスレなわけだから
違う集団を集めたければ新しく別のスレを立てればいいと思うよ

真・初心者作者の集い
Web小説に投稿し始めてから半年以内に限る
評価4桁以上不可
書籍化作家不可

とかさ
0350この名無しがすごい! (ワッチョイ e5da-B9Hb)
垢版 |
2020/01/04(土) 00:47:45.72ID:v1v/UsQh0
1を無視してマイルール押し付け
乗っ取りは無駄だから自分で別スレたてた方がいいと思うよ
自分でルールをつくって超初心者スレとかにすればいいんじゃないかな
0351この名無しがすごい! (スプッッ Sdc2-zaqW)
垢版 |
2020/01/04(土) 01:04:24.93ID:wCs/gsvUd
初心者以外の助言も歓迎するスレだから初心者限定じゃないぞ
マウント取られるのが嫌なら底辺スレへどうぞ
あっちはあっちでマウント取りにくるやついるけど明確にルール違反だからね
0356この名無しがすごい! (アウアウウー Saa5-N2+0)
垢版 |
2020/01/04(土) 02:56:53.28ID:qKBntTiOa
田中芳樹は銀英伝あるしアルスラーンもアニメ化してるから割といまどき
ロードス島は最近復刊してたけど反応はどうなんだろう

その時代だと高千穂遙・菊池秀行・夢枕獏とかもだな
0357この名無しがすごい! (ワッチョイ 7190-E95m)
垢版 |
2020/01/04(土) 03:25:01.95ID:+k0tj92P0
田中は
イケメン金髪イキり主人公
やれやれ系黒髪主人公
古典的貴種流離譚をファンタジー世界で
イケメン4兄弟無双

目の付け所が良すぎる、なろう時代でも天下取ってるな
0361この名無しがすごい! (ワッチョイ c23c-MITO)
垢版 |
2020/01/04(土) 04:41:50.00ID:53uO2NhY0
スレの意見を見て
男向けのラブコメ(ラノベ)はわりとタイトル思いつくのに女向けのラブコメ(ラノベ)のタイトルは思いつかないことに気づいた
女向けはラブコメよりちゃんと恋愛しています感を出した方がいいんだろうな
0364この名無しがすごい! (ワッチョイ c278-hqVv)
垢版 |
2020/01/04(土) 06:29:09.25ID:KKxhHI9l0
銀英伝はじわ売れして、一気にドカンと爆発しそう
逆張りともまた違う、あの先の読めない群像展開はほんとすげえわ
オタクの必須教養ってどっかで見て、数年前に旧作OVAを見た時に止まらなくなった
0370この名無しがすごい! (ワッチョイ 7190-E95m)
垢版 |
2020/01/04(土) 09:29:56.67ID:nb5waSd40
言うても薬屋やちはやふるの主人公あれは男子と変わらんし

いちいち悩む女々しい恋愛脳の女主人公は嫌いって層も分厚い
オークの金玉握りつぶす系の主人公ならいけるだろ
0371この名無しがすごい! (アウアウエー Sa4a-hqVv)
垢版 |
2020/01/04(土) 09:40:26.35ID:kS4EEG3ta
女性を書きたいというより女キャラを書きたいって感じだからそこは大丈夫かなー
リアルな女性の性格の特徴を反映させちゃったりしたらバトルなんて無理だし
0374この名無しがすごい! (ワッチョイ e1e3-Fu3+)
垢版 |
2020/01/04(土) 10:48:05.78ID:SWAaLd4J0
>>360
高校生のとき初めて銀英伝読んだけど
すごい大仰なタイトルだなぁw ってのが第一印象だったな

>冒頭の世界観の説明

暇つぶしのつもりで読み始めて、いきなりその洗礼
しかし何となく読み進めながら、あれ、何かこれ、すごく面白そうじゃね?
ってワクワクしたのを覚えている

たしかに普通ならポイしてても不思議じゃないんだが、自分でも不思議だった当時
0377この名無しがすごい! (ワッチョイ 4d5c-HDsw)
垢版 |
2020/01/04(土) 13:00:54.83ID:vP/XQTAk0
あの作者は独占欲というものが欠落してそうだからなあ
ヒロインの裸を主人公以外に公開したりするし
独占欲の塊であるなろう読者との相性は悪そう
0379この名無しがすごい! (ワッチョイ 456e-O6nZ)
垢版 |
2020/01/04(土) 14:10:55.82ID:7oi0APoJ0
書籍はお金を払ってるからな
リスクに見合ったリターンを人は求めるから少しは読み勧めてもらえる
なろう読者はリスクを追ってないから嫌だと感じたらすぐにやめる
0380この名無しがすごい! (ワッチョイ 4d05-RM0q)
垢版 |
2020/01/04(土) 15:55:35.48ID:2kr3c4190
そりゃそうだよな。
ちなみに、電撃小説大賞の応募要項は現在、以下のようになっている。

※ご応募いただいた作品は、応募期間中(ご応募されてから、受賞・落選が判明するまで)は、新たに同人誌などに掲載することをお控えください。
また、ウェブサイトへの掲載を取りやめるか非公開設定にしてください(電撃大賞事務局が許可するウェブサイト以外、という条件を変更しました)。
0381この名無しがすごい! (ワッチョイ 8201-pIXJ)
垢版 |
2020/01/04(土) 17:55:53.49ID:A7QBxrP40
巨大人型ロボットもので、敵が思いつかないんだけどなんかないかな

設定は気合とか精神をエネルギーに変える板を搭載するロボットで、
精神が擦り切れると動かなくなって搭乗者が充電しないとならない、だけしかない
0382この名無しがすごい! (スプッッ Sdc2-RHG4)
垢版 |
2020/01/04(土) 18:01:26.79ID:qobN49TKd
挿し絵無しで巨大ロボものだと……!?
しかもロボットなのに技術を真っ向から投げ捨てる精神エネルギーだと……!?
一体、誰に向けて書いている物語だ?
0390この名無しがすごい! (ワッチョイ 8201-UAPS)
垢版 |
2020/01/04(土) 18:54:55.76ID:A7QBxrP40
精神エネルギーから発想すると、地域や国家間でクリーンエネルギーを作るロボットファイトにたどり着いたけど、なんかよくわからんくて熱くなれん
0391この名無しがすごい! (ワッチョイ 8978-hqVv)
垢版 |
2020/01/04(土) 19:00:53.31ID:pdrlgEMm0
悪役軍団
思想の違う同じ人間派閥
人類に敵対的な地球外起源生命
怪獣・クリーチャー類
高度なAIの暴走など
上位存在とか宇宙の意志とかなんかそういうスケールのやつ
異次元からの侵略者
0392この名無しがすごい! (ワッチョイ 4dda-lrFD)
垢版 |
2020/01/04(土) 19:01:17.41ID:uNBqgwDT0
巨大ロボ小説に必要なのはロボの設定よりストーリーだしな
「こういうストーリーにしたいので設定を考えて!」なら話に乗れるが、その逆は何もいえんな
とりあえずナイツ&マジック、ブレイクブレイド、スタードライバー、鉄のラインバレルあたりを漁って自分の好みのストーリーがどんなものかを把握するとこからかな
0396この名無しがすごい! (アウアウウー Saa5-N2+0)
垢版 |
2020/01/04(土) 20:40:39.24ID:qKBntTiOa
ロボものって画像ありきな気がする
ファイブスター物語なんて時系列グチャグチャでストーリー?
って感じな展開だけどキャラの魅力と機体のかっこよさ
それでなんとかなってる感あるし
0398この名無しがすごい! (ワッチョイ 4dda-lrFD)
垢版 |
2020/01/04(土) 20:45:28.77ID:uNBqgwDT0
初代ガンダムの監督がいうには「巨大ロボものを書くなら、ロボより強烈な人間ドラマが無いとダメ」らしいからな
あと、小説でロボといったらフルメタルパニックが有ったね
0400この名無しがすごい! (ササクッテロレ Spf1-vH2V)
垢版 |
2020/01/04(土) 21:52:29.88ID:1TWHHQo9p
なろうの巨大ロボものは巨大ロボを主人公にしてるから失敗してるイメージ
本来主人公はパイロットであるべきで、そこを蔑ろにして巨大ロボの設定ばかり並べられてもね
ガンダムもSFっていうよりはヒューマンドラマでしょ、あれ
0407この名無しがすごい! (ワッチョイ 02f7-rikl)
垢版 |
2020/01/05(日) 12:51:00.40ID:Wpu7d+O30
ツイとかのDMなら怪しさ満開だな
シナリオ依頼みたいなことはヒナちゃん橋渡しはしてないんだっけ?
個人情報渡さずに色々聞いてみれば良いんじゃね?
執拗に個人情報聞き出すようなら怪しそう
まあ衰退しつつある糞ソシャゲのシナリオな気がするが
0416この名無しがすごい! (ワッチョイ 02f7-rikl)
垢版 |
2020/01/05(日) 17:38:02.78ID:Wpu7d+O30
ブクマはちょっと増えてきてるけど元々大多数向けではなかったから劇的には伸びそうもない
そしてあと数話で完結するし書き終わってたから、何だか申し訳ない気持ちもあったりする
でもまあ文字で評価されるっていうのは嬉しいものだね
0418この名無しがすごい! (ワッチョイ dd02-RM0q)
垢版 |
2020/01/05(日) 20:30:08.68ID:4+BeJh7w0
レビューおめ。そして次作も頑張れ

俺の方は年末年始に連続更新かけたせいで、ブクマと評価がぽこぽこ増えた
来月辺りにゃブクマ100に届きそうだ
0419この名無しがすごい! (ワッチョイ e555-1ISn)
垢版 |
2020/01/06(月) 01:00:31.24ID:GcOyTwZL0
漠然としたイメージが全然形にならない
そういう時ってどうしたら固まる?
映画見たり小説とか漫画とか読むんだけど、参考にしようとすると丸パクリになる

こんな状態で本文書いても絶対ろくなことにならねえよ…
早く新作投稿したいのにもう2ヶ月悩んで白紙だわ
どうしたらいいんだろ?
0420この名無しがすごい! (ワッチョイ 456e-hZl1)
垢版 |
2020/01/06(月) 01:07:39.65ID:TeKPNV3Y0
箇条書きでもいいから書けば?

・主人公が黒い石を見つけ、なんとなくポケットに仕舞う
・ダンダルバラ王国ハラヘリーヌ村がゴブリンに襲われたので救出依頼を受ける
・ゴブリンの洞窟を襲撃、奥には拾った黒い石と同じものがたくさん
・酒場で石を自慢していた主人公はゴブリンとの関係をうたg

黒い石とかいらんな。別なものにしよう。とかさ
書けば具体的になるよ
0421この名無しがすごい! (ワッチョイ e555-1ISn)
垢版 |
2020/01/06(月) 01:08:12.66ID:GcOyTwZL0
「××な少年がヒロインを守るために○○と戦う」とか
「異世界で△△というスキルを駆使して天下取り目指す」とか
そういうスタート発想とキャラ設定、大まかな展開は決まってんだけど
細かい部分を詰めようとすると立ち止まるんだ

先に展開だとキャラの性格に合わず
キャラ先に決めるとがんじがらめになってストーリーを思いつかなくなる
0423この名無しがすごい! (ワッチョイ 02f7-rikl)
垢版 |
2020/01/06(月) 01:15:03.53ID:Y9nPnbVE0
キーとなるシーンやネタに対して、アニメや漫画みたいに構図を浮かべる
そのキーとキーを繋ぐ話を同じようにイメージしながら書く
もちろん眠いと浮かばない書けない
二ヶ月も悩んでいるとすれば、それは書きたい話ではないのかも書けてもエタる
そんな気がする
0425この名無しがすごい! (ワッチョイ 02f7-rikl)
垢版 |
2020/01/06(月) 01:19:25.34ID:Y9nPnbVE0
今まで誰も見たことも書いたことのない面白い展開を苦労せずに出力できたら今頃こんなところに書き込んだりしてないよ
テンプレ王道はそこに至る意味があるんじゃね
真似ていいと思うよ丸パクりはダメだろうけど
0426この名無しがすごい! (ワッチョイ 456e-hZl1)
垢版 |
2020/01/06(月) 01:20:06.19ID:TeKPNV3Y0
まあ合間を埋めるのは多くの商業作家の悩みのタネだからな
どうやって自然に埋めるか試行錯誤して生まれたのが天然トラブルヒロイン
読者の殺せコールと引き換えに悩みを消してくれるお助けアイテムだ
0431この名無しがすごい! (スプッッ Sdc2-NL89)
垢版 |
2020/01/06(月) 06:14:57.81ID:4EB693aAd
猫の性格はもともと悪い
順調にも関わらず底辺スレに晒しに行くくらいだからな
だが作者の性格など作品には関係ないと言っておこう
悔しいなら面白いものを書けばいいだけの話だ
0432この名無しがすごい! (ササクッテロレ Spf1-vH2V)
垢版 |
2020/01/06(月) 08:27:57.52ID:Rv6cPnJJp
>>422
だからキャラがストーリーのどっちかに寄せるんだよ
そのまま仮設定を全部使おうとすればそりゃ合わないよ

「寸法も計らず木材を切り出して、椅子を作ってみようと思ったけど長さが合わないから組み立てられません」
君のやってるのはこれだよ
普通はそこから、短いものに合わせて長いものを削るとか、長いものに合わせて新しく木材を切り出したりするの
0433この名無しがすごい! (ワッチョイ e95f-pIXJ)
垢版 |
2020/01/06(月) 08:37:44.12ID:zyA8mcP20
>>404
先月俺もベンチャー企業からyoutubeの執筆依頼きたよ、なろうのメッセージ宛に。
ベンチャー企業として、ホムペもあって名前も晒してるから、返答したが俺はなんも返ってこなかった。
それで、送り主の名前を調べてみたら、あるサイトでは募集してるにも関わらず無視してたり、あまりいい印象のやつじゃなかった。
なんか同じ人物な気がするけど、胡散臭いよ本当に。辞めたほうがいい。不特定多数に送ってるんだと思う。
0436この名無しがすごい! (ワッチョイ e5e5-XXuu)
垢版 |
2020/01/06(月) 19:20:29.30ID:DttQon6V0
【URL】 http://tueee.net/ncode/n6329fx/
【掲載日】 2019/12/16
【ブクマ】 0
【文字数】 10605
【指摘点】もはやどうでもいい
【辛さ】甘口だがどうせ激辛で罵られるに決まっている
【その他】 最終回がパクリを疑われたからそこに行く前に打ち切ってきた
最終回を見せましょうか?パクリにしか見えないから
【〆時間】23時
0439この名無しがすごい! (ワッチョイ e5e5-XXuu)
垢版 |
2020/01/06(月) 20:05:00.53ID:DttQon6V0
ほら、早速激辛批評で嫌な思いした
0446この名無しがすごい! (アウアウカー Sa69-mHBw)
垢版 |
2020/01/06(月) 21:38:20.86ID:SGrCJ3Uqa
上でも出てたけどランキング落ちたらホント悲惨だな
総合30位くらいまでしかいけなかったけどもう更新するたびぼろぼろブクマ剥がれるし
更新速度も落ちて更にブクマ減っていく負のスパイラル
これに耐えて完結まで持っていける人を素直に尊敬するわ
0449この名無しがすごい! (アウアウカー Sa69-mHBw)
垢版 |
2020/01/06(月) 22:00:33.69ID:SGrCJ3Uqa
奇数点減ってるときなんかは評価剥がされたんだなとわかってまた気力がなくなる
評価まで取り消すとかもう俺の小説に憎しみすら抱いてるんじゃないかと錯覚してしまうな
0451この名無しがすごい! (スッップ Sd62-VsI3)
垢版 |
2020/01/06(月) 22:04:00.95ID:sXYxVQMjd
ゆうたは無気力な顔でベンチに浅く座り、背もたれに頭をのっける。チラリと視線を下に向けると、人々が交差するように行き交う。
ほらな。誰も僕のことなんか、みちゃいないのさ。
0455この名無しがすごい! (スッップ Sd62-VsI3)
垢版 |
2020/01/06(月) 22:08:38.61ID:sXYxVQMjd
背中を眺め続けるんだから描写違うか。

ゆうたはベンチに腰掛ける。後ろからカップルの話し声が聞こえる。彼らは俺のことなど横目にもせず、通り過ぎる。その背中は次第に遠く、小さくなっていく。
0464この名無しがすごい! (ワッチョイ c27c-4+JG)
垢版 |
2020/01/06(月) 22:25:51.05ID:PaKm08WP0
>>447
通り過ぎる人の背中以外に近づいてくる人の顔が見えるよねみたいな論理矛盾がある
眺めているゆうたくんは背中を見ているんではなく行き交う人々を眺めているのでは。
あと君はいらないんじゃないかな。
0469この名無しがすごい! (ワッチョイ e5e5-XXuu)
垢版 |
2020/01/06(月) 23:36:51.99ID:DttQon6V0
>>444
あります
0471この名無しがすごい! (ラクッペ MM61-lrFD)
垢版 |
2020/01/07(火) 07:15:51.70ID:b6QvNl7mM
ゆうたは三流貴族専用のベンチに座った。
「ふうっ」
そのベンチは二流貴族の嫌がらせのせいでひどく汚れていた。
(100字程度のベンチの汚れの説明)
ベチャ。
通りすがりの二人組の二流貴族が、ぺちゃくちゃとおしゃべりをしながらベンチの前を通る。
その二人は突然、ゆうたに向かって生ゴミを投げてきた。
そして彼らは、さも何事もなかいかのように、会話を続けながらただ立ち去っていった。
ゆうたは何も言わず、二流貴族たちの背中を眺めていた。
フッ、とゆうたは鼻で笑う。
奴らは知らないのだ、ゆうたが一流貴族を超えた最高ランクの貴族『零流貴族』であることを。
0477この名無しがすごい! (アウアウウー Saa5-N2+0)
垢版 |
2020/01/07(火) 10:32:21.78ID:uvi+MGO3a
「ゆうた、いつもありがとうね。お陰で生ゴミがよく売れるよ」
「気にするなよBBA。これで少しはいいもん食えるだろ?」
「さすがだね。『零流』はそこら辺の貴族とは格が違う」
「しっ! それは内緒だって言っただだろ」
0478この名無しがすごい! (ワッチョイ e5e5-XXuu)
垢版 |
2020/01/07(火) 15:55:34.14ID:+528nKA60
結局一行も読まれなかったな
0479この名無しがすごい! (ワッチョイ 06ad-pIXJ)
垢版 |
2020/01/07(火) 16:01:49.58ID:V7oWEvLq0
三宅雪子元議員は入水自殺か 海岸で遺体、遺書発見
“小沢ガールズ”と呼ばれた。雇用の充実、貧困撲滅、反原発などを訴え活動していた。
0481この名無しがすごい! (ワッチョイ 9901-bzEW)
垢版 |
2020/01/07(火) 18:48:29.24ID:T474B4DA0
同じく正月と共に日間を終えたよ
あれは本当にお年玉だったとしか思えん
けど、評価全く付かない代わりにブクマは増えるようになった
みんな日常に戻ったんだな
0486この名無しがすごい! (ワッチョイ e5da-B9Hb)
垢版 |
2020/01/07(火) 23:21:26.79ID:7D+utUve0
どこまで行ったら自分はもう初心者ではないと胸を張って言えるんだろうね
自分がたどり着いていない場所に向けてなら適当に言えるけど、自分がたどり着いた範囲で初心者を脱出したなんて言える人がどれだけいるんだろう

日間総合1位になったことあるけど、経験談は話せてももう一度やれと言われてやれる自信はない
ある程度載りやすい状況を揃えたら最終的には運じゃないかと思ってる
0489この名無しがすごい! (ワッチョイ 5fda-4RSc)
垢版 |
2020/01/08(水) 14:29:21.13ID:UIEBBKS/0
唐突なんだけどさ
短編で面白かった作品、もしくは面白い短編書く作者のオススメある?
長編とかランキング作品読む時間や体力が最近不足気味
ジャンル不問だけどSFとかヒューマンドラマなら嬉しい
0498この名無しがすごい! (スッップ Sd9f-lwCF)
垢版 |
2020/01/08(水) 16:14:38.84ID:yHCH98apd
ランキングも5位以内とそれ以外じゃ全然違うからなぁ
5位以内を3日キープできればブクマは5桁行って書籍化ほぼ確定
50位を1週間キープしても書籍化は厳しくてブクマだけはまあまあな燃えないゴミが出来上がるだけだし
よほどのことがないと再点火しないから、むしろランキング未浮上の作品の方が可能性あるんだぞ
0503この名無しがすごい! (スッップ Sd9f-1WyZ)
垢版 |
2020/01/08(水) 16:45:09.75ID:k9irac+Ud
最近はレビュー効果も薄れたからランキング狙いは簡単ではないよな

だがまあ
書籍化してる作家と同じステージに作品を載せてるんだから
そうそう上手くはいかんよ
0505この名無しがすごい! (ワッチョイ df22-lB9F)
垢版 |
2020/01/08(水) 16:46:55.66ID:k0C6BPpy0
>>499
俺も知りたいわ
ただ何となくだが、離脱率を減らさないとどうしようもないのだけは分かる
離脱率が下がると最新話を読む読者が増える
そして神回があったときに評価とブクマがどどっと入るんじゃね
0506この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f33-VPNX)
垢版 |
2020/01/08(水) 17:01:34.03ID:mxBtjHbx0
最近の日刊見てて思ったが3話毎ぐらいに新キャラ出さないとダメなのかな。
ヒロインであれ、すぐに死ぬモブであれ。
僕は一人一人じっくり書きたい派だがそれだと駄目だと最近痛感している。
0507この名無しがすごい! (ワッチョイ df90-G18V)
垢版 |
2020/01/08(水) 17:14:18.90ID:ISDSQE8P0
>>499
自分は月間乗ったのが契機だったな
転生ジャンルの300位前後を一ヶ月ほどうろうろしてたら
月間の下の方に載る

特にスコップされるでもなく1週間くらい順位を上げながら総合へ
だいたいこんな感じ
0508この名無しがすごい! (ワッチョイ 5fda-urf1)
垢版 |
2020/01/08(水) 17:20:42.15ID:cjc6Agrt0
日間で早めにうち上がるかどうかは、その作品に対する期待が重要なんだと思う

先が気になる、続きを読みたい
最初の数話でこう思わせることができている内容で、さらにその作品を見つけてもらえているんだと思う

恋愛やファンタジーは読む人が多い上にそういうことを表現しやすいから上がりやすいんじゃないかな

半年くらいして浮上の人は、単に見つけてもらえていなかった(タイあら失敗系)か、作品の面白さが先まで読み進めないと分からない物だと思う
そういう作品は章が一段落したりして面白い部分がわかった後に上がるのを見る気がする
見つけて貰うのに運がいると思うけどね
0509この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f56-lZna)
垢版 |
2020/01/08(水) 17:22:03.03ID:3rgGuWf+0
まず前提としてだが、「人気ジャンル」手がけてないと
日間総合ランキングに載るのは無理

現実問題として、単に作品が面白いければ
その分だけポイントが増えるというのではない
作品が面白い事は「当たり前」であり、必須の前提

その上で、人気ジャンルを手がけてる事が
目に見える形での人気となって現れる
需要人口がパワーとなって如実に現れる形

需要人口比として、ハイファンタジー10に対して
現代SFロボ好きは1しかいない
ハイファンタジーで200ptを得られる作者が
現代SFロボを書いても、20ptにしかならない
マイナージャンル好きはここで壁にブチ当たる

好きなジャンル書いて、そこそこの人に読まれれば
それでいいやと満足するなら、
最初からランキングに載る心は捨てるべき
逆にどんな手を使ってでもランキングに載りたいなら、
絶対に人気のあるジャンルを書かなきゃダメ
0511この名無しがすごい! (ワッチョイ df90-G18V)
垢版 |
2020/01/08(水) 17:36:38.95ID:ISDSQE8P0
なろうは中身不問みたいなイメージあるけど
文章力が不問なだけで面白くないとトップ10とかは無理だしなあ

なろう内での人気作家の新作が知名度で1位になっても
受けが悪いと直ぐに落ちてくるし
0512この名無しがすごい! (ワッチョイ 5fda-urf1)
垢版 |
2020/01/08(水) 17:54:42.37ID:cjc6Agrt0
投稿した最初はダメなままだった去年の書籍化ランカーだと、私の従僕は印象に残ってるかな
投稿3ヶ月くらいでランカー

しかも当時はランキング1位になる一ヶ月前くらいで投稿が止まっていた中で駆け上がっていったからビックリしてみてた記憶がある
ランキングに載って上がるときって必死に更新してブクマと評価追加お願いとか思いながら更新回数増やしたくなるものだけど、ああいう事もあるんだね
真似しろと言われても無理だけど、何かの拍子でランキングに載って見られるようになったんだと思う
0513この名無しがすごい! (スフッ Sd9f-hIUq)
垢版 |
2020/01/08(水) 18:28:35.34ID:zGjphLl2d
>>512
見てみたら1章が終わって2章始まる前の更新停止してるタイミングで吹き上がってるね
1章終わり時点、吹き上がる前は評価ポイントもそんなにだな
クレクレもしてない

これはどこかで紹介されたパターンかねー
0515この名無しがすごい! (ワッチョイ 5fda-urf1)
垢版 |
2020/01/08(水) 18:44:56.49ID:cjc6Agrt0
>>513
タイミング的にきっかけは5/6レビューの人かねぇ
気になってみてきたらその人「読み専が紹介する〜」ってエッセイでブクマ5桁もあった
なんかこれはこれですごいね

まぁ最終的にあれだけ評価をされることになる作品でも、見つけてもらえない内は全く読まれない
逆に考えれば面白い作品であれば何かの拍子にああなる可能性もあると思う
そこは運としか言いようがないけど
0518この名無しがすごい! (ワッチョイ df90-G18V)
垢版 |
2020/01/08(水) 19:55:59.87ID:r4WGEL5t0
>>517
あそこはなろうのランキングからちょっと遅れる感じじゃね?

まあ要素は一つじゃないってことよ
レビュー・割烹・ジャンル日間週間月間・ツイッター・他サイト
あちこちで露出が増えてないと新人の作品はなかなかね・・・
オススメスレで名前上がったこともあった
グーグルが拾ってから気付いたから影響はなかったが
0520この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f60-87+S)
垢版 |
2020/01/08(水) 22:37:52.26ID:AynQNP9e0
なんか怒涛の修正マンがうちの小説にやって来たわ
最初は有り難いと思ってたら、中にはキャラ特有の言い回しを標準語に修正しようとしたりしてくるのでもにょる
0526この名無しがすごい! (アウアウエー Sa7f-h8Go)
垢版 |
2020/01/09(木) 02:01:12.79ID:CLCo0LUba
俺はカタカナで強調してキャアみたいに書いたのをきゃあって誤字報告きてじゃあ別にそれでいいよってなった

それより改稿って新しく書くよりパワー使うんだな。改稿してたら今日は続き書く気が失せたわ
まぁ毎日更新のために無理して書くんだけどさ…
0527この名無しがすごい! (ワッチョイ df22-lB9F)
垢版 |
2020/01/09(木) 07:45:30.07ID:Ri63Hc220
>>526
「キャア」で書くか「きゃあ」で書くか決めるのは作者だ
そんな事も分からんキチガイは無視してやれ
・・・つーても誰がそのやり取りを見てるか分からんしなぁ
0529この名無しがすごい! (ワッチョイ df02-JiXb)
垢版 |
2020/01/09(木) 10:34:01.20ID:VgI6MQoh0
誤字報告じゃないけど、前にたまたま見てた作品の感想で
「私の思ってた展開と違う。もっとここをこうしてくれ」みたいなのがきてるのを見たときはヒェッってなった
お前ミザリーかよと
0532この名無しがすごい! (ワッチョイ df02-JiXb)
垢版 |
2020/01/09(木) 12:41:35.38ID:VgI6MQoh0
感想くれるってことは、きちんと読んでくれてるってことだもんね
自分もろくな感想きてないや
定番の「描写がしっかり(略」と、身に全く覚えのないパクり指摘
他の二つはまともな感想だけど、それくれたお二人には感謝しかない
0539この名無しがすごい! (スップ Sd1f-1WyZ)
垢版 |
2020/01/09(木) 15:53:17.83ID:rJSnIS1Qd
まだかわいいもんじゃないか
かつて長々と感想書かれた上
このアイデア使っていいですよと展開を6通りも用意されて
使わなかったら自己顕示欲の塊ですねとか言ってきてしばらく粘着された俺に比べればな。。。
0544この名無しがすごい! (ワッチョイ dfd2-qRB+)
垢版 |
2020/01/09(木) 18:12:20.51ID:YksHQKvh0
>>542
ブックマークが毎日3〜5くらい外れるから一回思い切って読者の考えたシナリオで完結させることもできるって後書きで書いたら10個くらい外れた。
 そんな作品は読者の見たいものじゃないんだと
0546この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fe4-4UPs)
垢版 |
2020/01/09(木) 19:29:11.70ID:WF/LNM9K0
サムライ8は俺達に大事な事を教えてくれた。
最初から設定を出しすぎるのは良くないってこと
これが岸本の義か
0548この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f6e-VpI/)
垢版 |
2020/01/09(木) 19:50:07.53ID:LLXjqZse0
予防線貼りたい気持ちは痛いほどわかる
だけど読者目線で考えると、じゃあ大したもの書いてないから読むのはやめよ。と思うだろうなって感じて
ぐっとこらえて予防線ははらないようにしてる
0550この名無しがすごい! (ワッチョイ ff02-lB9F)
垢版 |
2020/01/09(木) 21:05:14.86ID:dFpLRVMo0
謙虚なのは良いことだけども自分を卑下するのはちょっと違うよな
普通とか一般とか良心的とかを自分で言っちゃうのも同じ、誰が普通の奴の話なんて読みたくなるノカって話だ
0551この名無しがすごい! (ワッチョイ df20-rllu)
垢版 |
2020/01/09(木) 21:13:29.82ID:4IImsOQj0
自分の好きな路線で書くより
人気要素詰めて書いた方が断然反応がよくて
そういう意味で守りに入ってしまうのはある
好きな路線で攻めていって反応貰えればそれが一番嬉しいんだけど
現実は厳しいよな
0554この名無しがすごい! (スップ Sd1f-1WyZ)
垢版 |
2020/01/09(木) 22:28:15.31ID:rJSnIS1Qd
まあ何を書いたところで言い訳だらけだと良い印象にはならんよな
クレクレにしてもそれは同じ
卑屈になり過ぎても気持ち悪いだけ
逆効果な事も多い
0558この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f1a-hIUq)
垢版 |
2020/01/09(木) 22:46:50.79ID:py2/knHO0
流れぶった切ってすまん
少し相談に乗っていただきたい
絵を見て風景や戦闘をある程度描写することはできるんだが、頭のなかで話を作ることができない

みんなはどうしてる?
0562この名無しがすごい! (スップ Sd1f-1WyZ)
垢版 |
2020/01/09(木) 23:00:01.02ID:rJSnIS1Qd
>>560
あれだな
改稿して疲れ果てる作者だな
ああでもないこうでもないをやってるとエネルギーを消費するだけ
そういう時は一度投稿してみろ
面白いと思ってるうちに投稿して
後の判断は読者に任せろ
0563この名無しがすごい! (アウアウエー Sa7f-h8Go)
垢版 |
2020/01/09(木) 23:00:43.25ID:CLCo0LUba
まずキャラ設定を作ってから目的を決めて、5w1hをしっかりやれば大抵作れるのでは?逆にそれで作れないなら物語の目的がないんだから書く意味もねえというか
0564この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f55-JiXb)
垢版 |
2020/01/09(木) 23:01:06.27ID:cFglweeR0
本編書いてたら
「これ主人公より敵キャラ主役にしたほうが面白かったんじゃね…?」
って思ってしまう
話が面白くなる主人公像ってのが連載始めるまで気づけないのどうすりゃいいのよ
「何だこのクソ主人公…」とまで思っちゃうわ
0567この名無しがすごい! (スプッッ Sd1f-pjxc)
垢版 |
2020/01/09(木) 23:04:31.41ID:EWdcaQFLd
単純に、どんな物語をどう書くというレベルのイメージ固めが薄いだけだと思う
原案やプロットで軽く文字化しただけで練り込まずに書いている状態
実力、経験が充実してくればそこらへんが浅くても書いていけるのだろうが、俺達は初心者なのだから最初の核はがっちり固めておいた方が良いと思う
0568この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f55-JiXb)
垢版 |
2020/01/09(木) 23:05:53.37ID:cFglweeR0
自分が書きたい主人公書くじゃん?
「なんだこの主人公キッモ」って感想で書かれるじゃん?
なんか俺も書いてて「こいつキモイな…」って感じ始めるじゃん?
そしたら主人公のこと嫌いになるんだよ
0569この名無しがすごい! (ワッチョイ 5fda-urf1)
垢版 |
2020/01/09(木) 23:06:34.99ID:ZR60OIwH0
何かを見た感想を思っているだけで、自分で何かを創り出す段階まで来ていないのではないかと
何かの絵を見て表現するのは練習で、その絵も自分で作り出さないといけないのが創作だと思う
いつか自分で絵を創り上げた際に表現する技術の練習を今やっている段階じゃないかな

本番と思わずに適当な話を考えて肉付けして練習してみるといいんじゃないかな
0570この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f1a-hIUq)
垢版 |
2020/01/09(木) 23:13:32.69ID:py2/knHO0
みんなありがとう
物語の原案は思いついてプロットは組むんだけど、まだ一度も投稿したことないんだ
あらためて保存している文章を見ると、キャラ設定が苦手で名前どころか、性別すら決まってないのが多い

口調でなんとなく、「コレは男のつもりで書いたのか」みたいな感じ
とりあえず、キャラ設定こだわってみるわ
0573この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f55-JiXb)
垢版 |
2020/01/09(木) 23:36:35.88ID:cFglweeR0
そりゃ毎週どころじゃなく1ヶ月1年レベルでずっと悩んでるから仕方ないでしょ
毎度アドバイス反映して更新するけど一向に芽が出ないんだからさ
読者得られたらもう書き込まないわ
読者いないから辛さが晴れないんだよ
0575この名無しがすごい! (ワッチョイ ffda-jd/r)
垢版 |
2020/01/09(木) 23:57:33.72ID:kYS1Omse0
スレ違いだったらごめんなさい。
ランキングタグとプロフィール欄に自分の個人サイトのURL貼りたいんだけど、サイト内に同人誌の通販ページがあるから貼っていいのかなって悩んでる。
作品購入フォームがあるページの直リンクをなろう内に貼るのが規約違反になるらしいけど、通販ページが記載されたサイトのURLはどうなんだろ。
URLからサイトに飛ぶ➡通販店のURLから作品購入ページに飛ぶみたいな流れはなろう的にセーフかアウトなのか。
商業利用の規約読んだけど、違反は商業の宣伝や広告を小説本文に書くこと、作品購入ページを直リンすること、続きは書籍で!する行為に当たるって書かれているけど。
実際同人誌の通報ページを記載したサイトのURLをプロフィール欄やランキングタグに貼ってる作者さんが何人かいたけど、セーフなのか通報されていないだけなのか。中にはブクマ数百件の人気作者もいるし、見逃される可能性は低そうだし。
やっぱ運営に聞くしかないのかな。
0576この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f5c-Eq4u)
垢版 |
2020/01/10(金) 00:02:04.25ID:YieHXaEf0
話を作れないか。
書きたいシーンとかはないのか?
女暗殺者が僕の寝込みを襲ってきたから逆に捕まえてムフフ、とか
その前後を考えればある程度は話になると思うが
0579この名無しがすごい! (ワッチョイ 5fda-urf1)
垢版 |
2020/01/10(金) 00:41:05.56ID:5k05uY7f0
>>575
ここで誰かが問題ないと言ったところで運営がダメだと判断したらダメになる
規約の解釈についてなら素直に運営に聞いた方がいい
危ない橋を渡るのかどうかを無関係の人の基準で決めるのは後悔すると思うよ
0580この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f6e-VpI/)
垢版 |
2020/01/10(金) 00:55:58.87ID:O9W5A/710
まあ、そこはもう1日中でも考えるしかないわ
俺は常に頭の片隅に置いて、ふとアイディアが降りてくるのを待ってる
仮に、創作に簡単な答えを求めてやってきたなら
もうパクルしかないわな
0581この名無しがすごい! (ワッチョイ df6d-Qluc)
垢版 |
2020/01/10(金) 01:36:24.90ID:Ej3ssMgy0
>>578
始めの状態と書きたい部分、さらに真ん中の転換点を考えてみたら?
転換点は書きたい部分に必要なキッカケだから、書きたい部分までワンクッション入る
そうすれば自由度が広がるし、起承転結もできる
繋ぎやすくもなるし、芝居っぽさもなくなるかもよ
0582この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f5c-Eq4u)
垢版 |
2020/01/10(金) 01:55:52.28ID:YieHXaEf0
出来の悪い紙芝居って、上手い例えのようでいてまったく言いたいことがわからんのよね紙芝居読んだことないし。
てか展開を絞り出すからダメなんじゃね。
そういうのはありきたりを避けるベテランがやることで、初心者ならありきたりな展開を入れたらいい。
0584この名無しがすごい! (スプッッ Sd1f-pjxc)
垢版 |
2020/01/10(金) 02:45:29.55ID:KsOJ3b93d
主観的印象を個人的主観にすぎないと割り切って読み書きする努力が必要だわ
排除しきれるものでもないが主観だけに頼りきった創作で人気出せるのは天才のみ
上でも挙がった「これって本当に面白いのか?」は主観的面白さがゲシュタルト崩壊しかけている状態ともとれる
いわば殻を破り始めた一瞬でもある
0586この名無しがすごい! (ワッチョイ dfda-6Ucs)
垢版 |
2020/01/10(金) 03:03:30.78ID:DezKJm3h0
>>564
>「これ主人公より敵キャラ主役にしたほうが面白かったんじゃね…?」

211が貼ってたこれで語られる主人公論が面白かったわ
https://news.denfaminicogamer.jp/interview/191227f/2


>僕もじつは、ナルトはそんなに好きじゃないというか、
共感できるキャラクターが最初はいなかったんですよ。
どっちかというとサスケのほうが共感できる。

>もっと言うと、サスケは隙間が少ないんですよ。
キャラとしての手足の本数が少ない。
だから逆に、出てきた時にはキャラが立ってて分かりやすいわけ。

 それに対して、主人公には隙間が必要。
キャラとしての手足をたくさん持っていれば、
いろんな人間と手を握り合ったり、どうのこうのができるわけ。
 そういう隙間を持っているキャラクターを設計できるかどうか。
それがセンスなの。
0587この名無しがすごい! (ワッチョイ dfda-6Ucs)
垢版 |
2020/01/10(金) 03:06:25.12ID:DezKJm3h0
>>586 続き
つまりシリアスにもコメディにも、熱血にもクールにも転べる、
がちがちにはキャラ立ちしてない奴が一番、
主人公にふさわしいってことなのかなあ。と解釈
0588この名無しがすごい! (ワッチョイ dfda-6Ucs)
垢版 |
2020/01/10(金) 03:11:42.35ID:DezKJm3h0
連投すまん
ふわっとした奴を主人公にして、キャラ立ってるやつをライバルとか親友とか
裏主人公扱いするのが王道なのかなあ、と

悟空←正直、分かりにくい(だが主人公)
ベジータ←とても、分かりやすい(だが脇。裏主人公)
0590この名無しがすごい! (ワッチョイ dfda-6Ucs)
垢版 |
2020/01/10(金) 03:22:50.51ID:DezKJm3h0
>>589
うん、分からん
アホなのか クールなのか 正義なのか 戦闘狂人なのか
悟空はほんと分からんわ
悟空以外はみんな分かりやすいのになあの漫画
悟空だけ分からない
0591この名無しがすごい! (スップ Sd1f-1WyZ)
垢版 |
2020/01/10(金) 03:25:35.62ID:8Z9yN3BSd
あれがわからんと言うならもう何も言うことは無いな
人それぞれだ
あと言っとくけどお前の上げてるわからない理由って。。。
まあそれもいいか
好きにするさ
0592この名無しがすごい! (スップ Sd1f-1WyZ)
垢版 |
2020/01/10(金) 03:41:03.09ID:8Z9yN3BSd
>>585
別に完結したから偉いとか凄いって訳でもないしな

俗にここや底辺スレじゃ完結ブーストなんていうものが言われているが
あれも結局面白い作品だからブーストするんであって面白くなけりゃブーストなんかしない
読者は作者にお疲れ様などしないもんだ
0593この名無しがすごい! (ワッチョイ 7ff0-rY/a)
垢版 |
2020/01/10(金) 03:47:56.21ID:wA+684tJ0
出来の悪い紙芝居ってのは、例えば桃太郎の序盤なら
お婆さんが川で洗濯してる所に桃が流れてくるシーンは必須だよね
だけどお爺さんの芝刈りシーンに何枚も絵はいらないってか
しゃべるだけで絵はカットでもいい、蛇足をやめろってことだと思う
0594この名無しがすごい! (アウアウカー Sa53-lTK9)
垢版 |
2020/01/10(金) 06:10:25.87ID:kaLejQXka
完結させるやつはそれだけで凄い
書き出して話を広げるだけなら誰にでもできるが畳む労力はその比じゃない
投げっぱなしじゃなくまともに自作と向き合って完結させたなら誇っていい

一作もまともに完結させたことがない作者より面白い小説を書ける下地は備わっているはずだから頑張ってほしいね
0595この名無しがすごい! (スップ Sd1f-1WyZ)
垢版 |
2020/01/10(金) 06:55:39.14ID:8Z9yN3BSd
それはまあ作者目線だな
お疲れ凄いねなんて思えるのは知っているからだ
読者は別に何も思わないし
むしろ完結すればブクマを剥がす奴が多い
だからこそあえて言うが
完結させる事が偉いとか凄いなんてのは作者だけの話であって
読者はそんな事考えないものだと思った方がいい
よって個人的にはエタはなんら問題がないと考える
完結させてもランキングにすら載れない時の否定された気持ちは酷いものだぞ
0597この名無しがすごい! (スプッッ Sd1f-wc2R)
垢版 |
2020/01/10(金) 06:58:48.77ID:+1q4g41kd
完結したけど1話部分別が約二〜三倍になってるわ
評価は二倍までとは行かないが
まあ普段の部分別50ー60だけどな
ブクマは減ったり増えたりしながら微増してる
それよりも納得できる形で着陸できたことが嬉しい
そして次作を投入するのが怖い…
0601この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f95-tgR8)
垢版 |
2020/01/10(金) 07:09:53.23ID:1cxLbwpE0
自分は完結してランキング載ったので完結おすすめですが
確かに凄い高みを目指す場合、完結を目指す必要はないのかもしれないですね
殆どの作品が連載中なのを見てもそう思えます
自己満足ですかね
0603この名無しがすごい! (ワッチョイ df78-///2)
垢版 |
2020/01/10(金) 07:37:15.49ID:09eU6bU90
ちゃんと面白い作品かつ熱を保ったまま、惜しまれつつもきっちり完結させるのは偉いし凄いと思う
そうでなきゃ別にって感じ、海外ドラマなんかにも多いけどね

盛り上がらずに完結したってそれはただの粗製濫造の埋もれモンだし
盛り上がっても冗長に晩節を汚せば、せっかくの評価も残念なものになる
0604この名無しがすごい! (ワッチョイ df22-lB9F)
垢版 |
2020/01/10(金) 07:43:02.96ID:Q+0G67U50
俺の作品をなろうビューアで只見してブクマも入れない不届きな奴らがいるらしい
・・・って思いながらなろうビューアで自分の作品を見てみたら快適過ぎてワロタwww
縦書きでちゃんと表示されるのな
自分の作品がまるで商業作品のように表示され満足感がダンチだわ
つか、なろうサイトのビューアは糞、もっと頑張れよ!

注)気に入った作品はなろうサイトへ行って評価、ブクマを入れてあげましょう
0613この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f99-87+S)
垢版 |
2020/01/10(金) 10:39:12.83ID:xKr1F3U30
(スプッッ Sd1f-pjxc)
このスレ見てもわかるけどこいつ昔からずっと上から目線で一方的に喋って会話が成り立たない自治厨だから無視した方が良いよ
0618この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f2c-hIUq)
垢版 |
2020/01/10(金) 11:12:32.88ID:UIxzDh320
みんなびっくりしてて笑った

しかしユニークPV比って考えたことなかったな
4.5倍あるならそんなもんじゃないのかと思うけど
自分もだいたい同じくらいだぞ
0623この名無しがすごい! (ワッチョイ df90-G18V)
垢版 |
2020/01/10(金) 16:01:54.80ID:YxIl0cWQ0
けど週別ユニークは書籍化した時の売り上げに反映するとは見たか
自分のは7000くらいだな、週別ユニーク
なろう発で売れるのは週別2万くらいは必要なんだとさ
0626この名無しがすごい! (ワッチョイ df22-lB9F)
垢版 |
2020/01/11(土) 06:54:34.38ID:dOI3X7fV0
なろう以外の投稿サイトに同時掲載している人おる?
今計画中なんだがその時のマナーや注意点があったら教えて欲しい
投稿先はノベプラかアルファポリスを考えている
調べた範囲では「あらすじに同時掲載であることを明記する」「同じ状態で掲載する(内容や話数を変えない)」
すればOKかと思っているんだが
0631この名無しがすごい! (スッップ Sd9f-lGdh)
垢版 |
2020/01/11(土) 07:28:22.03ID:uavOVxTSd
同時掲載先を書くのも盗作や本人以外の投稿じゃないことを明確にするためなだけで、規約としては書いてなかったんじゃないかな
その件を書いてるのもヘルプのあらすじっていう探しにくい場所に書いてるぐらいだし
まあ書いてないと盗作疑いで確認されるのかも知れないが
0632この名無しがすごい! (スップ Sd1f-1WyZ)
垢版 |
2020/01/11(土) 07:47:32.44ID:qOeoZyTQd
書いてないと運営から注意がくる
なろうで鳴かず飛ばずの作品を他に持っていったところでたかが知れてるが
アルファならインセンティブがあるから僅かな見返りはある
0636この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f95-tgR8)
垢版 |
2020/01/12(日) 10:55:16.54ID:I4nz6phJ0
最近色んな作品を読んでるんだけどそこで妙に感じた事
それは読み飛ばしてもOKって言葉
自分の場合、見て欲しい部分しか書いてないし
読み飛ばしてもOKなら書かないって感じなんだけど、この言葉にはどんな意味があるんだろう
0637この名無しがすごい! (ワッチョイ df22-lB9F)
垢版 |
2020/01/12(日) 11:00:44.88ID:dScQV1HR0
>>636
俺はなろうの事を何も知らずに初回で9話一度に投稿したことがある
その時の話数別ユニークを見て思ったのが、多くの人が1話から通して見ているわけではないってこと
サブタイトルが面白そうな話数はそうでない話数の倍近いアクセスがあって唖然としたよ
読み方も人それぞれってことだな
0640この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f95-tgR8)
垢版 |
2020/01/12(日) 12:20:21.04ID:I4nz6phJ0
それは読む人の読み方なので良いのですが
作者自ら読み飛ばしてもOKっていうのは、うーんと思っちゃうんですよね
読まれる読まれないは別として、読んで欲しいから書いたんじゃないのかなって
自分だけの為に書いてるのであれば話は別ですけど
0641この名無しがすごい! (ワッチョイ ff02-G18V)
垢版 |
2020/01/12(日) 12:44:17.32ID:7BUkjWyY0
50話書いて一度はジャンル別ランキング入りしてブクマ500になっても
初投稿数話でブクマ1000オーバーのランキング上位作品見ると悔しさ半端ないわ
0642この名無しがすごい! (ワッチョイ df20-rllu)
垢版 |
2020/01/12(日) 12:46:59.18ID:IA9uFoCh0
読み飛ばしOKってのはこのページは読み飛ばしても話の意味はわかりますよってことでしょ

背景説明が続くページは読みたくない、キャラが活躍するシーンだけ読みたいという読者もいるから
そういう人へ向けて、本筋には影響しないから読んでも読まなくてもご自由にと選択肢を出してるだけ

紙の本だったら読者がパラパラっと見て説明シーンを飛ばす読み方ができるけど
ウェブだとそれが難しいから作者が事前に読み飛ばしOKなページだと紹介してる
0643この名無しがすごい! (ワッチョイ 5fda-urf1)
垢版 |
2020/01/12(日) 12:56:36.54ID:OMEyQUlh0
読む人に合わせた情報提供をしているだけでしょ
この話は本筋とは関係ありませんという意味以上の事はない
作者としてはブクマ剥がれを防ぐために書いている単なるキーワード

章の変わりでまとめる設定一覧とか登場人物紹介と一緒
0644sage (ワッチョイ 7f95-tgR8)
垢版 |
2020/01/12(日) 12:59:07.90ID:I4nz6phJ0
>>642
なるほど
自分が特殊なのかもしれないですね
必要な事や面白いと感じられるもの、煩わしくても読んでいるからこそ面白いと感じられるように書いているつもりなので
読み飛ばしOKっていうのは諦め的な物にも見えてしまったんですよね
なんでこんな後ろ向きな発言があるんだろうって
わざわざありがとうございました
0645この名無しがすごい! (ワッチョイ df90-G18V)
垢版 |
2020/01/12(日) 13:03:12.74ID:ppp1frm20
>>641
そういう人のほとんどは書籍化済みだよ
特に転生は多い。純粋なアマチュアは1割程度

転生ファンタジーの日間だと、新人は30席しかない椅子を争って
一度は本を出した人と競争しながら登っていくしかない
なろうなんて転生テンプレで攻略余裕wwとか何もしらない人のたわごと
今はめちゃくちゃシビアで厳しい
0651この名無しがすごい! (ワッチョイ df90-G18V)
垢版 |
2020/01/12(日) 13:41:01.98ID:ppp1frm20
書くからには読んで欲しいとか
果たして面白いのか、このテーマや表現どうなんだろ
ってことが知りたいけど、人気作や人気作家が多すぎて
目にもとまらないってのがねー
0652この名無しがすごい! (アウアウウー Saa3-1My3)
垢版 |
2020/01/12(日) 13:45:53.51ID:31nh0cFMa
書籍化済作品がランキングを埋めてるからな
人気ジャンルになるほど隙間が少なくなる
タイあらはもちろんだけど
タグが案外重要
人気タグを検索してくる読者をキャッチするのに
0655この名無しがすごい! (ワッチョイ df22-lB9F)
垢版 |
2020/01/12(日) 14:18:25.13ID:dScQV1HR0
新参が1日で70ptとか取るなんて不可能だからな
運が良ければ評価が重なって30pt取って転移転生の300位に入れるかもしれんが
そんな場末に入っても何も変わらん
0656この名無しがすごい! (ワッチョイ 5fda-urf1)
垢版 |
2020/01/12(日) 14:26:55.05ID:OMEyQUlh0
ランキングに載れば読まれるのは、あくまでランキングにいるから読んでみようという意識が働くからだよ
面白いのかとかテーマ、表現を判断しようなんていう読者はランキング作品だけを読んだりはしない
だからランキングに載ったからといってそんな事を知ることは出来ないよ

分かるのは一部の読者に刺さる何かがその時点ではあったんだろうという実感くらい
0657この名無しがすごい! (スップ Sd1f-1WyZ)
垢版 |
2020/01/12(日) 14:31:27.94ID:TrZjgfCCd
ローファンはやめとけ
ランキングの敷居の低さに数多の作者が吸い寄せられ沈んでいった
ジャンル別のローファン下位なんぞPVすら増えない
ハイファンならPV数百は増えるのにだ
これが何を意味するかはわかると思うが
0660この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f56-lZna)
垢版 |
2020/01/12(日) 16:58:06.23ID:mgQ1Yjys0
>>657
結局、「目に見えた人気が欲しけりゃ
(日間総合に載ったり、ポイントがワーッと増えたりしたきゃ)
人気ジャンルを手がけるしかない」って事は
前々から俺が申し上げていた事なんだよ

それを「人目に触れれば打ち上がる」と
勘違いしている人がいる
人目に触れれば人気が出る作品かどうかは
「完結した連載小説」に掲載されれば一発で分かる

それ以外の作品は、1ブクマを
河原の石のように
地道に積み重ねていくしか
無いんじゃよ…
0661この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f02-JQ6m)
垢版 |
2020/01/12(日) 17:19:15.51ID:eSYhr0+A0
河原の石のように、か……まさに俺が今書いてるのがそうだな
投稿開始から3ヶ月、大きくピックアップされることもなく、かといって一気にブクマが
剥がれることもなく、更新するたびに1〜2ずつブクマが増えていって、やっと三桁が
目前のラインまで来たわ
次の目標、ブクマ4桁は遥か彼方に遠いけど頑張るぜ
0662この名無しがすごい! (アウアウエー Sa7f-h8Go)
垢版 |
2020/01/12(日) 17:25:58.36ID:bE3DDaYxa
3桁ブクマの次はポイント1000目標がいいんじゃないかな?検索条件のとこも100ポイントの次は1000だから
ブクマ300ちょいでいくだろうからね。ブクマ4桁はちょっと遠いよなぁw
0663この名無しがすごい! (スップ Sd1f-1WyZ)
垢版 |
2020/01/12(日) 17:33:18.31ID:TrZjgfCCd
人目につくはきっかけに過ぎないだけ
面白いか面白くないか単純にこれだけの世界
俺も処女作の時は積み重ねだったな
完結でランキングに載ってかなりいいとこまで行った
2作目は誘導しておいたおかげですぐにランキング入りだったな
0664この名無しがすごい! (ワッチョイ df22-lB9F)
垢版 |
2020/01/12(日) 19:44:13.50ID:dScQV1HR0
成功する作品って読者が居ついてユニーク数が右肩上がりで増えていく
最新話を読む人も100、150、200人と増える
それにつれて1日に貰えるブクマも10以上になっていくみたい
最新話を読む人が50人以下で低迷してるうちはダメだろうな
0665この名無しがすごい! (スップ Sd1f-1WyZ)
垢版 |
2020/01/12(日) 21:57:59.06ID:TrZjgfCCd
その為にはタイあら重要

ただし自作品の中に評価の高い作品がある場合
そこからの誘導も効果的
特に初心者の頃は露出が少ないから完結ブーストだったりランキングに載ったあたりで次作誘導を仕掛けておくと楽
0667この名無しがすごい! (ワッチョイ ff02-G18V)
垢版 |
2020/01/12(日) 22:27:11.34ID:7BUkjWyY0
前にそこそこ伸びてる現代恋愛から 
ハイファン新作書いて呼びかけたけど全くアクセス増えんかったな
0668この名無しがすごい! (ワッチョイ 5fda-E31z)
垢版 |
2020/01/12(日) 22:59:02.56ID:tZFfHrlp0
ちょうど最近、タイあらスレに晒してその反応に従って書き換えたらpvが10倍以上に増えたって話があったね
タイあらスレをROMるだけでも、pvを増やすコツとか分かるしオススメ
0669この名無しがすごい! (スップ Sd1f-1WyZ)
垢版 |
2020/01/12(日) 23:13:37.91ID:TrZjgfCCd
タイあらスレも結構いい加減だったりするが
実際タイあらに困る人は多いからオアシス的な存在にはなってるな
まあタイあらこそセンスだ
短い文章の中で人に伝わるものを書くんだから
ここが酷いとPV伸びないというのも納得
読者からすればタイあら上手くなければ作品もどうせと判断出来てしまうからな
0670この名無しがすごい! (ワッチョイ df14-alJZ)
垢版 |
2020/01/13(月) 00:25:27.34ID:p49b8B4o0
人のアドバイスなんて糞の役にも立たない
どうしても聞きたいなら一人だけにしろ
大勢の人に聞いても混乱するだけだから

って言われたことあるわ。投資の話だけど
0671この名無しがすごい! (ワッチョイ df14-alJZ)
垢版 |
2020/01/13(月) 00:33:24.76ID:p49b8B4o0
この話を小説に当てはめるなら
迷いまくってる奴はアドバイスをしてくれる人の中で
この人だって決め打ちした方いいかも

ただでさえ自分で判断ができないような状態なのにあれやこれやと言われたら混乱の元になる
0672この名無しがすごい! (スップ Sd1f-1WyZ)
垢版 |
2020/01/13(月) 00:34:58.57ID:ATKgCQRNd
投資は自分で出力しないといけない小説とは全く異質だからな
ネットに投稿する作者は孤独なのさ
でも勘違いしちゃいけないのは
小説を書く人間は仲間じゃなく同じステージに立っているファイターだということ
ここだけは履き違えちゃいけない
0675この名無しがすごい! (ワッチョイ 5fda-urf1)
垢版 |
2020/01/13(月) 01:27:49.62ID:Lu+0xkeh0
他人の意見というのは自分とは違う視点からの意見だから重要なのであって、全部を取り込む必要なんてない
あくまでそういう考え方もあるのかと知った上でどういう風にするかは自分で考えないと最終的には活かせない
0677この名無しがすごい! (ワッチョイ ff02-G18V)
垢版 |
2020/01/13(月) 02:11:39.47ID:X3smkpZ20
やっぱり一昔前のギザったラノベみたいなタイトルつけても全然伸びんな
同じ内容なのにランキングにあるような状況説明してるタイトルつけたら全然ブクマ増えたわ
0679この名無しがすごい! (ワッチョイ ff02-G18V)
垢版 |
2020/01/13(月) 02:25:25.69ID:X3smkpZ20
>>678
今更だろーが 試しにやってみたんだよ バーカ
0681この名無しがすごい! (アウアウカー Sa53-2AeB)
垢版 |
2020/01/13(月) 03:10:10.81ID:c6+fNm7Xa
タイトルにこだわりたいなら最初から内容勝負になるんだから根気が必要
長文説明タイトルじゃないやつで伸びるのは大抵20~30万字以降とかでスコップなりレビューなりを待たなきゃいけない
0683この名無しがすごい! (ワッチョイ df22-lB9F)
垢版 |
2020/01/13(月) 06:44:45.53ID:Cu+hxB+Q0
スコップしてるとラノベ風シンプルタイトルの成功例が少ないと思う
なろう初投稿の新人さんに多い
昔読んだラノベの感覚で書いてるんだろうな
・・・つか俺もそのパターンでアクセス見て慌てて副題を付けたわ
0684この名無しがすごい! (アウアウウー Saa3-1My3)
垢版 |
2020/01/13(月) 06:57:32.72ID:DuC3PvFLa
「私の従僕」みたいなキャッチーなタイトルでも最初は注目されなかったんだものな
どんなに作品にあったいいタイトルでも短いと読んでもらう機会を失う可能性があるよね
0685この名無しがすごい! (ワッチョイ df05-tgR8)
垢版 |
2020/01/13(月) 07:48:44.10ID:EqoJi66a0
初心者で2か月ほどこのスレにはりついているけど
とても勉強になるよ
タイトル、アラスジ、1話にこだわるように良く書かれていたんで
変えてみたらランキングに乗るようになった

ポイントが増えてしまってもうここでは晒せないけど
アドバイスをしていた皆々様に感謝します
0688この名無しがすごい! (ワッチョイ df01-elwi)
垢版 |
2020/01/13(月) 12:37:59.29ID:ki5cb57Q0
恋愛小説書いてて、途中、障害が発生するとブクマはがれる
障害を乗り越え結ばれるとブクマ戻る
男女が喧嘩したりすれ違ったりするとブクマはがれる
仲直りでブクマ増える
そんな感じでブクマが一進一退
読者ってメンタル弱すぎん?
0696この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fbb-lZna)
垢版 |
2020/01/13(月) 15:56:57.37ID:K5AtU+Wt0
展開のせいでブクマ剥がれたと思うとキツいので
ランキング浮上した時あぶくのように増えたブクマが
この時にたまたま剥がれたということにしてる
0697この名無しがすごい! (ワッチョイ ff4b-G18V)
垢版 |
2020/01/13(月) 16:02:26.22ID:IUQeWBhE0
読み専だった頃は、ブクマも評価も感想もレビューもしてこなかったから、されなくても特に何も感じないかな。
完結するか、100話目くらいまで更新出来たら、どこかのまとめサイトかスレで評価してもらう予定。
0698この名無しがすごい! (アウアウエー Sa7f-///2)
垢版 |
2020/01/13(月) 16:42:31.75ID:WgSamWd7a
とあるシーンの見せ方を3通りくらい練ったらどれも捨てがたくて全部盛り込みたくなった
そしてカオスになって話を整理するのに早一ヶ月
難解なパズルやってる気分
0702この名無しがすごい! (ワッチョイ 5fda-E31z)
垢版 |
2020/01/13(月) 18:26:07.05ID:UWWLT/rG0
>>698
そこで思い切って捨てるのが創作ってもんだ
すべての案を全部成り立たせるアイデアを追加できる天才もたまに居るが、基本は思いついたアイデアの9割は捨てるもんだぜ
0703この名無しがすごい! (アウアウエー Sa7f-///2)
垢版 |
2020/01/13(月) 18:43:43.05ID:WgSamWd7a
そうだよねえ
ネタ自体は残しておいて別の機会に使うとかするのが一番なんだけど
つい全部成り立たせようと試行錯誤してしまう
どれを使うかちゃんと取捨選択すること考えないといけないか
0704この名無しがすごい! (スップ Sd1f-1WyZ)
垢版 |
2020/01/13(月) 21:23:48.12ID:ATKgCQRNd
なろうの1話投稿文字数の主流が1000〜3000なのだからパンクしそうなほどネタを詰めても話にならない
ならば1つのネタの面白さを追求する為に構成力を使った方がいい
あるだけ詰めるのに構成力を使うのは作家のする事じゃない
0708この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fed-alJZ)
垢版 |
2020/01/14(火) 00:06:23.12ID:VWJL96380
>>699
ブクマ数少ないけど毎話更新のたびに感想書き込んでる読者のいる作品見たことあるけど
あれ、作者怖くないのかな。
たまたまチラ見しただけだけど、ずっと同じ人が感想書いてて少し狂気を感じたw
0709この名無しがすごい! (ワッチョイ df90-G18V)
垢版 |
2020/01/14(火) 00:16:02.16ID:ex3vfUmA0
>>708
感想ってのは同じ人が何度も送る方がずっと多いからねえ
100個感想あったら7〜9割は何時もの人って感じじゃねーかな

更新する度や数日おきに一言書いてく、これが数人付くこともある
100人から感想集めるとかもう天上人だな
0715この名無しがすごい! (スップ Sd1f-1WyZ)
垢版 |
2020/01/14(火) 01:56:39.53ID:j8nHvktCd
いや
感想ならそれなりに貰ってるしない時は数週間なかったりもするがそうはならない
そもそも初心者の作品に感想が来る事自体珍しいからな
もの凄い構ってちゃんならまあ分からなくもないが
0717この名無しがすごい! (アウアウクー MMb3-rhdq)
垢版 |
2020/01/14(火) 02:12:39.96ID:w2QPSvGGM
俺なんて10万文字越えて完結させてようやく感想貰ったわ(憤怒)
めっちゃ嬉しかった。
作者は基本的にチョロいんなんだから、みんなおくってあげるのです
0722この名無しがすごい! (アウアウウー Saa3-1My3)
垢版 |
2020/01/14(火) 11:39:47.87ID:yDdX4ORma
女版を読むと悪役令嬢ものは
テンプレ踏襲が大前提で
テンプレ設定は(読者は分かっていて読むから)書くな
よって婚約破棄の場面から開始OK(開始しろ)

なんてあったから怖くて手が出せない
0727この名無しがすごい! (スップ Sd1f-1WyZ)
垢版 |
2020/01/14(火) 13:02:57.78ID:j8nHvktCd
誰かしらするだろう
だがなろうは元々文章力が求められてはいないし
高評価だったとしてそれを使ったから読者が増えたりはしない
まあ俺はそんなチラ見せは知らんが
0730この名無しがすごい! (ワッチョイ df90-G18V)
垢版 |
2020/01/14(火) 13:12:29.28ID:R0g8vFle0
文章なんてどうやっても粗が見つかるからなー
まず絶対に絶賛されることはない
文学よりなら読みにくい簡単に書けと言われるし
ラノベよりなら文章力がないとド直球が飛んでくる

それ以前のガチで下手くそなら勉強のために晒すのもありだが
それならいろんな本を読んだほうがマシ
0735この名無しがすごい! (スフッ Sd9f-hIUq)
垢版 |
2020/01/14(火) 18:20:53.12ID:rUK8bxFad
感想で「そろそろ○○してほしい!」という意見が複数あって、けど自分ではそうしない筋書きでかなり先まで書き進めているとき
(結末で○○する予定はある)
みんなならどうする?
読者の意見に従うか、我が道を行くか

というかすでに我が道を行く気満々なんだけど、感想の返信が心苦しい
0736この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f56-lZna)
垢版 |
2020/01/14(火) 18:29:58.76ID:bwql3kMu0
難しいな
カタルシスを長く引っ張るのはなろう向きじゃないと思って
基本的にはやらないようにしてるんで、
あんまそういうの来た事無い

しないなら、素直に「しません…」
と言うしかないし(ブクマ剥がれ)
しばらく後でするなら、
「するからもうちょっと待ってください」
と言うしかない

ネタバレを気にかけて、
「するかどうか分からない」事自体が
連載形式のなろうでは不向きな手法だと思う
(本一冊丸ごと買う書籍媒体向け)
0737この名無しがすごい! (ワッチョイ dfda-G18V)
垢版 |
2020/01/14(火) 18:40:10.32ID:1T3Naqwu0
展開の予想や要望への返答はネタバレになるので控えさせていただきます。
プロットは既に定まっておりますので、当たるかどうか、お楽しみに!


って感じで濁したいかな
展開予想どころか感想もうちには中々来ないけど
0738この名無しがすごい! (スフッ Sd9f-hIUq)
垢版 |
2020/01/14(火) 18:45:57.53ID:rUK8bxFad
>>736
丁寧にどうもありがとう

○○を小出しにするのもアリか? と考えてはみたんだけど、そうするとどう頑張っても破綻しちゃうんだ
やっぱり素直に「○○はしますがかなり後のほうになります」と書くしかないか

自分ではそうカタルシスを先延ばしにしたつもりはなく、この感想がきた部分ですでにカタルシスのつもりだったんだよなぁ……
見通しが甘くていかんなー

ポイントが剥げるの覚悟で貫くかぁ
0739この名無しがすごい! (スフッ Sd9f-hIUq)
垢版 |
2020/01/14(火) 18:49:48.01ID:rUK8bxFad
>>737
その返信をする勇気がない……
たぶんかなり初期から読んでくれてる人たちだから、かなり客観的というか、参考にすべきいい感想なんだと思う
これを次に活かせたら次作はもっとよくなるなって、自分でもわかる
わかるけど、今取り入れたら破綻してエタる未来も見える

自分とこもこの間まで感想欄は閑古鳥が鳴いてたよ
最近になって急にどばっと
0740この名無しがすごい! (スップ Sd1f-1WyZ)
垢版 |
2020/01/14(火) 19:01:53.00ID:j8nHvktCd
いい感想なんてものは作者がどう思うかによる
はっきり言っておくが
感想はあくまで個人の考え方に過ぎない
初期から読んでいようが前世から読んでいようがそれは変わらない
だから作品にとってそれがいいなんて思わない方がいい
今まで自分が思うように書いてきたからこそブクマなり評価があるのではないのか
最悪な例で言えば
感想主だけがそう思っていて
他の声に出さないブクマ達はそう思ってないかもしれない
最悪な事態が起きたと仮定して
自分のやりたいようにやっていないと後悔しか残らないと言っておこう
0741この名無しがすごい! (スフッ Sd9f-hIUq)
垢版 |
2020/01/14(火) 19:21:12.89ID:rUK8bxFad
>>740
たまたま感想として表出した一意見に過ぎないというのは、重々承知してる
今回は自分の筋を貫く所存
その読者さんの感覚が本当にバランスのとれたものかどうかもわからんしね

我を通す勇気がでました、ありがとう
0747この名無しがすごい! (ワッチョイ df22-lB9F)
垢版 |
2020/01/14(火) 20:19:33.39ID:oaJG0kBt0
読者のことなど気にせず自分が信じる道を歩めばいいんだが
やっぱりブクマ剥がしは堪える
1こ付けて貰うのがどんなに大変か身に染みて知ってるからな
0757この名無しがすごい! (ワッチョイ dfd2-qRB+)
垢版 |
2020/01/14(火) 22:23:41.81ID:zyHAUMqF0
>>756
いやそういう類じゃないと思う。
晒そうか迷った文章で、
アクションシーンが多くて申し訳ない、これからは戦闘描写を省くように努力するって後書きに書いた話を投稿した直後に、1pt減った。初めてだった。

これは明らかな警告。
今回お前の投稿した話は許容範囲内ではあるが、読者を不快にし、困惑させている。次はないぞって警告されてくれたんだと思う。
ブクマを外された三人は失望し切ってしまったんだと思う。
0760この名無しがすごい! (アウアウクー MMb3-O8a6)
垢版 |
2020/01/14(火) 23:05:31.68ID:7CzbBKDzM
晒すと文章力細かく指摘する人多いけど
書籍化作品やランキング見てると文章力って必要ないんじゃって思ってくる
1行ごとに改行する上位の人(で書籍化もしてる)やツイッターの文章みたいな砕けた地の文で書籍化の人もいた
0763この名無しがすごい! (スップ Sd1f-1WyZ)
垢版 |
2020/01/14(火) 23:14:33.89ID:j8nHvktCd
>>760
そうとも言えるがそこで終わると酷い目にあう
なろうはもうだいぶん前から
読みやすく理解しやすい文章が好まれるようになった
綺麗だったりかっこいいが冗長な文章は煙たがれる
商業誌で小説を勉強した輩にはこれが理解できない
理解していても書きたくない
だから失敗する読まれない
ただし
上位作品は文章力がないようにみえて
人の頭にはすぐに入って分かりやすくしてある
ある意味余計なものを削ぎ落とした文章と言える
まあ例外もあるが
0768この名無しがすごい! (ワッチョイ ff02-lB9F)
垢版 |
2020/01/14(火) 23:54:50.58ID:ILEnezzM0
書かなすぎて意味不明より書きすぎて意味がわからなくなる方が多い、所謂過剰描写って奴
案外簡易な表現でも脳内補完出来る人が読んだらそれなりな動きが出来てしまうのよね
例えばよく叩かれる『キンキンキン』とかもこの擬音だけでなにやっているのかわかるし
0769この名無しがすごい! (ワッチョイ c5da-d8B7)
垢版 |
2020/01/15(水) 00:25:49.05ID:cCP547x30
互いに剣を構える。
「いくぞッ!」
「うむ」
 キンキンキンキンキンキンキンキンキンキンキンキンキンキンキンキン!
 むっ、さすがは〈剣技・中級〉スキルだ。
 巻き毛や小太りとは、剣速も重さも比べ物にならない。
 キンキンキンキンキンキンキンキンキンキンキンキンキンキンキンキン!
 赤髪が跳び退って間合いを取った。



互いに剣を構える。
「いくぞッ!」
「うむ」
 激しい戦闘! 剣戟がぶつかり合う。
――むっ、さすがは〈剣技・中級〉スキルだ。巻き毛や小太りとは、剣速も重さも比べ物にならない。
 さらに激しく打ち合い続ける。
 こらえきれず、赤髪が跳び退って間合いを取った。


どっちが良いか
ハッキリ言って、どっちでもいいんだろうなぁ
0770この名無しがすごい! (ワッチョイ 256e-Ip36)
垢版 |
2020/01/15(水) 00:35:40.87ID:EvLPriSu0
キンキンはまあコメディならそういうおふざけも許せる
シリアスなものを長く書いたら絶対許さないメーターがグングンとあがっていくけどな
小説に必要なのはいわゆる”上手い文章”ではなく、作品が醸し出す雰囲気と文章がマッチしてるかどうかだと思ってるわ
昔読んだ、復讐もので序章から暗く重たい雰囲気をだしてた作品がラブコメみたいなことをしだしたのは見た瞬間に切った
0777この名無しがすごい! (ササクッテロレ Spd1-IPaT)
垢版 |
2020/01/15(水) 01:00:14.78ID:SkIKbo3Gp
ある程度読みやすい文章を書けるなら、そこから先は個性の問題
文章読んで作者を判別出来る個性的な文章を書いた方が差別化に繋がる
誰が書いても同じ文章になる平易な作品なんて面白みもない
0782この名無しがすごい! (ワッチョイ 91da-6zBS)
垢版 |
2020/01/15(水) 01:27:07.59ID:J00kqZUR0
読書量は元から結構あったけど小説書き始めた当初は文章全然だったから

読書量が経験値で、これを蓄積できる量が記憶力で、考えながら書き出すのが文章力への変換作業
って感じかな
0785この名無しがすごい! (ワッチョイ 41da-mAHl)
垢版 |
2020/01/15(水) 01:51:59.04ID:2daGrZDx0
普段、あまり感想欄見てなかったけど試しに好きな作品の見てみたら
結構辛辣なこと言われてるんだなあ
でも作者さん全て真摯に返信していてさすがやなあと思った。
真摯な返信というのは媚びるのとは違うんだなと

>>738
>やっぱり素直に「○○はしますがかなり後のほうになります」と書くしかないか

これまさに真摯な返信だと第三者的には思う。

まあ自分の作品は感想ゼロなんだがな
0787この名無しがすごい! (ワッチョイ 82bb-JESV)
垢版 |
2020/01/15(水) 02:06:42.28ID:bXX+qwJo0
>>786
書き溜めがあるに越したことはないと思うけど
投稿間隔が開かないならアリだと俺は思う

ウンウンと唸ってひり出す文章よりも
その日の思いつきで勢い任せに書いた文章が勝ることだってあるだろう
初心者ならとにかく書いてみれって思う
0790この名無しがすごい! (アウアウエー Sa0a-HLSl)
垢版 |
2020/01/15(水) 02:09:06.43ID:lI0jsBL0a
イエスかノーかでならイエス
でもそういうのはランキング狙ったりする人用の戦略です
まず書いて投稿して失敗するのも経験だと思うます

まあ最初の山場ぐらいまでは書いておいてもイーンジャナイ
0793この名無しがすごい! (ワッチョイ 256e-Ip36)
垢版 |
2020/01/15(水) 03:38:40.18ID:EvLPriSu0
なんにせよ、最初に簡単なプロット書くと迷わずにすむ
箇条書きでいいから書いていくと足りないものや余計なものが浮き彫りになって粗がある程度削ぎ落とせるよ
オチなんて書いてる途中で思いつくやろ!と進めていくと大抵エタル
スティーブン・キング並の才能がアレば別だけど
0795この名無しがすごい! (ワッチョイ e9e6-mzut)
垢版 |
2020/01/15(水) 06:30:34.08ID:VP1F5iRZ0
初書き込み失礼します。…5ちゃんねる自体初めてで下げ?はこれで出来ていますでしょうか…
質問です!
私は初心者でハイファンで書き始めて1週間経っていないのですが一応オチはこんな風に、道中はこんな風にと決めて書き始め3万字の所でようやくキャラが勝手に動き文章が進むように。
ですがとあるキャラでのちのちこのキャラはこういう所で死なそうと思っていたのに愛着が湧いてしたくないと考え始めてしまいました。そんな時皆さんなら予定通り進めます?
それともなんとか死なないよう変えていきますか?
0796この名無しがすごい! (ワッチョイ 064b-6zBS)
垢版 |
2020/01/15(水) 06:46:07.99ID:VFLrJ8Sn0
>>795
無理に殺す必要はないよ。ドガベンって漫画でも、上手く描けたって理由で三振がホームランになるくらいだ。

ただ、登場人物の死って言うのは物語やキャラを動かす大きな要因になる。
そのキャラの死が、物語の重要な要因になるのなら、対策は考えるべき
0797この名無しがすごい! (ワッチョイ e922-A78j)
垢版 |
2020/01/15(水) 06:52:21.71ID:1HREv1nb0
>>795
俺なら変える
気持ちの良い展開が最重要
オチとそれに至るあらすじは決めるけどプロットは作らない
書いてる内にこいつはキャラが強いと思ったら適役でも仲間にするし
プロットをガチガチにするとそんな真似ができなくなるからな
0803この名無しがすごい! (アウアウエー Sa0a-Ha2z)
垢版 |
2020/01/15(水) 08:02:02.03ID:Xhdx6bEoa
ご都合主義で殺さない作品はあー結局死なないんだろうしで緊張感がないんだよな。少年誌に多いね
えっ!?ってキャラが死ぬのが好きだけど人それぞれだろうね…なろう読者はストレス耐性が低いから殺さない方が無難ではあるね
0804この名無しがすごい! (スププ Sd22-mzut)
垢版 |
2020/01/15(水) 08:16:49.57ID:rwXpoaqLd
皆さんありがとうございます。
どちらかとすると変える派が多いようですね…
先程からなんとか生存ルートを考えるとどうしてもストーリーがというか主人公がめんどくさがりでのらりくらりと逃げるだけで終わってしまいそうで。
死んでも救いがある感じにする方向で頑張ってみます。
0805この名無しがすごい! (アウアウウー Sa05-xtuV)
垢版 |
2020/01/15(水) 08:19:32.97ID:lLl7PJq9a
>>795
死なせないバージョンでオチまで考えて上手くいきそうならそちらを取る
無理げなら最初の予定通り死なす

自分も聞きたいんだけど、割烹って書いた方がいいのかな?
割烹があるほうが感想もらえやすいとかある?
0806この名無しがすごい! (ワッチョイ e922-A78j)
垢版 |
2020/01/15(水) 08:25:08.56ID:1HREv1nb0
割烹はどうなんかねぇ・・・
あそこから作品を読みに来るとは思えないが
有名作家のファンサービスだろう、アレ
無名作家には更新ページだけが頼りだと思うが
0807この名無しがすごい! (アウアウウー Sa05-sbHS)
垢版 |
2020/01/15(水) 09:29:14.85ID:N3ehxsf4a
>>804
そのキャラが読者にとっても魅力的なタイプなら死なせない方がいいかな
気に入ったキャラが死ぬと感想欄で罵倒してくる読者がいるから
ブクマ剥がれるし伸びも目に見えて落ちる

割烹は取り敢えず無難なことを書いておくと
読者も書き込みしやすいらしくて
更新まだですか?とか聞いてくることがある
0814この名無しがすごい! (ワイエディ MM96-mzut)
垢版 |
2020/01/15(水) 12:15:18.60ID:BGwLnOBVM
>>807
罵倒するような方がいらっしゃるのですか?
うーん、読者にとってもと言われると…設定的にはエルフの子どもで魔法が使えず物理が強い双子の兄が大好きな妹キャラでこれだけ聞くと魅力的でしょうか?
私は親バカと言いますか、嫌なキャラでさえ愛おしくなるタイプでなかなか読者目線になれないんです。
けれどブクマも一つだけの駆け出し底辺作者なのでこのまま書き進めても感想とか頂けそうにありませんしむしろ気にしなくても良かったりするのかしら…
0815この名無しがすごい! (スップ Sd82-dZHE)
垢版 |
2020/01/15(水) 12:21:33.38ID:1rjrzRRed
>>814
PV次第だがタイあらが悪い可能性がある
なろうは初心者だから読まれないという括りはないからな
感想もしかりで読者を一瞬でも良い気分にしてやればブクマ数関係なくつく
0816この名無しがすごい! (ワッチョイ a299-z7eq)
垢版 |
2020/01/15(水) 12:34:03.46ID:pZwU9O9C0
>>810
名前とか年齢とか外見とかあと作中では書くかどうか分からない未登場ネタとか
登場人物多くなると滅多に出ない人の事忘れちゃうからね
作品内に一話使って書いてる人もいるけど、いざ見ようとしたらまず作品開くまでのクリック数が結構めんどい
けど割烹なら右斜め上に一覧表示が有るしすぐに目的の情報に辿り着けるから便利だよ
元々は読者から人物紹介を割烹で良いから書いてくれって感想が有ったから始めたんだけど今ではこんな感じで資料集として使ってる
0817この名無しがすごい! (ワイエディ MM96-mzut)
垢版 |
2020/01/15(水) 12:38:44.37ID:mEs1FhudM
>>815
そうなんですね、PVは更新すると15〜30でタイトルは3文字
あらすじは、序盤から伏線を色々ちりばめているので読み進めてこれと繋がってるってしたくネタバレはあまりしてないようなあらすじをさらっとみたいな感じですね。
…なんだか私はなろうには向かない人間なのかもしれない気がしてきましたが処女作はとりあえず目標は完結にフォーカスを絞ろうと思います。
0820この名無しがすごい! (ワッチョイ e922-A78j)
垢版 |
2020/01/15(水) 12:43:50.17ID:1HREv1nb0
>>817
タイトル3文字はチャレンジャーだわ
そこそこの自信作らしいラノベ風タイトルを付けた作品が
アクセスの少なさに音を上げてサブタイ付けたり長いタイトルに変更する世界やで、なろうは
0821この名無しがすごい! (ワイエディ MM96-mzut)
垢版 |
2020/01/15(水) 12:56:05.13ID:LueCbZghM
やはりそうですよね、承認欲求お化けになってしまったらサブタイトル出た長いタイトルに変えてみるという手を使ってみることにします!
皆さんアドバイスありがとうございます。
0822この名無しがすごい! (ワッチョイ 82bb-JESV)
垢版 |
2020/01/15(水) 13:30:21.01ID:bXX+qwJo0
人物設定の公開は以前やろうとおもったけど
結局やらんかったな

作中で描かれてなかったふわふわしたところが
後付で変更できるのは強みっちゃあ強みだわ
0827この名無しがすごい! (ワッチョイ a299-z7eq)
垢版 |
2020/01/15(水) 20:37:11.49ID:pZwU9O9C0
なろうは作品関係無しで下書きの書きだめが出来るから便利だよ
外に出せないプロットとかはそこに残してる
カクヨムとかアルファは作品毎だし
まぁなろうはなろうでアップする話を選択する時に間違ってマウスのクルクルを回すと別の話をアップしちゃうというのもトラップがあるけど
0842この名無しがすごい! (ワッチョイ 4295-otum)
垢版 |
2020/01/16(木) 06:04:08.90ID:eKzyi8VW0
>>840
前に長編保存しようとした時十話以降が保存できなかったんですけど変わったのかな
ともあれ自分もカクヨムで書いてなろうにペタっですね
保存する時になろうみたく画面切り替わったりしないしワンクリックで瞬時に保存
なろうにペタッとしても一行空いたりしないのがお気に入りです
カクヨムでは作品公開してませんが
0843この名無しがすごい! (ワッチョイ 2556-JESV)
垢版 |
2020/01/16(木) 06:29:42.12ID:uC6OpDVQ0
>>842
user/top/ で開いた時に
「執筆中小説一覧」が
「※更新順で10件まで表示」なのを
10件までしか保存できないと
勘違いしたんじゃないのか?

「新規小説作成」の隣にある「執筆中小説」をクリックすれば、
11件以上も表示されるぞ


執筆中小説の保存件数:最大800件
0848この名無しがすごい! (ワッチョイ c2f7-cUPk)
垢版 |
2020/01/16(木) 07:44:44.65ID:tBlso93i0
投稿したら投稿済みデータしか残らないからな
別途ツールでDLするならともかく何らかの事故でなろう側のデータ飛んだときのことを考えるとエディタのいいね
0850この名無しがすごい! (ワッチョイ 02f0-s5Rz)
垢版 |
2020/01/16(木) 08:05:12.42ID:5ub3r/6a0
なろうエディタってベクターでダウンロードできるアレのことか?
テキストエディタなのに検索すらできないわ、メモ閉じたらフリーズするわのゴミ
ふりがなが入力されないルビ機能って意味あるの?
オレはてっきり、どっかの変な奴が、なろうの名を騙ってんのかと思ったわ
0860この名無しがすごい! (アウアウクー MM91-UWrs)
垢版 |
2020/01/16(木) 10:25:47.36ID:MRM0SLkkM
なろうの字下げを自動でやる機能使って書いてて
そのままアルファに掲載するとアルファの人からは「字下げが変、字下げが多い、読みにくい、国語勉強しろ」って意見をもらったよ
字下げ機能ってちゃんと機能してるのかな?
0861この名無しがすごい! (アウアウエー Sa0a-sbHS)
垢版 |
2020/01/16(木) 10:28:43.66ID:UKEOx5mla
字下げ機能使ってずっと書いてるけど
なろうとカクヨムではそんな指摘を受けたことはない
アルファには投稿していない

字下げが多過ぎるって聞いたことないから
気にしなくていいんじゃないの?
0865この名無しがすごい! (ワッチョイ a299-z7eq)
垢版 |
2020/01/16(木) 12:38:17.94ID:97lAsAOv0
なろうのルビ仕様はカクヨムやアルファで使えるけど、それぞれの独自仕様は不可逆なんでなろう基準で書いてるわ
だから全部字下げしてるけどアルファでそういう指摘受けたことないな
ジャンルによるんだろうか?
それともお気に入りの数が多くなればそういう人物に当たっちゃうのかな
0866この名無しがすごい! (スップ Sd82-dZHE)
垢版 |
2020/01/16(木) 12:47:56.27ID:Jfx9OkiYd
アルファのホトラン載ってかなりお気に入り稼いだが
そんな指摘された事ないな
何十人にも指摘されたなら考慮するが
2、3人なら俺なら無視するな
0867この名無しがすごい! (ワッチョイ 4295-otum)
垢版 |
2020/01/16(木) 12:54:23.87ID:eKzyi8VW0
うーん
新作出してしばらくPVの伸びが悪いなあ
ブクマと評価はそこそこ貰えてるからタイあらがどうしようもなくダメってわけじゃないんだろうけど
となると中身か……震える
0872この名無しがすごい! (スップ Sd82-zRr9)
垢版 |
2020/01/16(木) 14:55:28.98ID:/Ervh3PZd
設定そのものは問題ない。それをどう語るかの問題
つまり、どのくらいエロく語るかで読者が通報するかどうかが決まるだろう
タイトルあらすじでエロさを匂わせてある作品じゃない限りはあっという間に警告来てもおかしくない
0873この名無しがすごい! (スップ Sd82-dZHE)
垢版 |
2020/01/16(木) 14:58:27.46ID:Jfx9OkiYd
こういう質問は何度も来るが
どんな設定かじゃなく具体的に何をしたか
作者の趣味趣向なんだろうが
基本的にエロをやる場合は最悪警告が来るのは覚悟でやる事
あとそう言った問題は運営に問い合わせろ
ここで誰がどう言ってもダメなら警告が来る
通報されるくらい読者がいればの話だが
0874この名無しがすごい! (アウアウエー Sa0a-sbHS)
垢版 |
2020/01/16(木) 15:16:23.67ID:UKEOx5mla
本当にその設定が物語に必要だと考えるなら
最初からノクターンでやるっていう方が無理がない
ノクターンだったら趣味全開で書けるわけだし
なろうは子供が読める前提のサイトなんだから
0876この名無しがすごい! (ワッチョイ c2f7-cUPk)
垢版 |
2020/01/16(木) 15:52:02.52ID:tBlso93i0
性感帯ってするんじゃなくて仲良くないのに触るのは不味いぐらいにしとけばいいさ
普通に考えろ、性感帯じゃなくても同性異性に関わらず耳を触るか?
耳じゃなくても髪の毛が綺麗だなって触るか?
いいケツしてるなってお尻触るか?
仲良くても触ったらしばかれるぞ
0878この名無しがすごい! (アウアウクー MM91-mbRG)
垢版 |
2020/01/16(木) 15:58:36.92ID:R4cNKg0mM
>>876
そんな! 女子高生が胸を触りあうというのは幻想なんですか!?
くそくそ……っ! 男子高校生は「お前の腹筋すげぇな……殴ってみていい?」「いいよ」「うわ、硬っ!?」って触れあってるのに、ズルい!
0879この名無しがすごい! (ワッチョイ c2f7-cUPk)
垢版 |
2020/01/16(木) 16:11:03.49ID:tBlso93i0
そこを上手いこと書けばいいんじゃない
性感帯みたいな単語を直球で書くと危険度が増すと思うからさ
たまたま読もうと思ってた作品が検索除外になっててR18警告食らってたけど、初っぱなから全裸で戦ってたり、伏せ字だけどモロに書いてたり、そりゃ警告されるわって思ったわ
0894この名無しがすごい! (ワッチョイ 256e-Ip36)
垢版 |
2020/01/16(木) 20:17:02.34ID:LnOQHKAL0
じゃあ好きな小説を読み返そう
読みながらなにが面白いのか。一章や1話ごとに振り返って、読んだ箇所のあらましや起承転結。なにを伝えたかったのか考えてみよう
0899この名無しがすごい! (ワッチョイ 46e9-A78j)
垢版 |
2020/01/17(金) 11:33:08.92ID:z1u4d4zR0
>>898
アルファポリスにしおりって機能がある
で、しおりの位置をみるとかなり多くが1話で滞留してその先を読んでない
取りあえず1話見て気に入ったからしおりを挟むが読むのは後になるんだな
で、そんなしおりの一部がある日突然10話とか20話とか読み出すわけよ
0900この名無しがすごい! (ワッチョイ 46e9-A78j)
垢版 |
2020/01/17(金) 11:40:51.86ID:z1u4d4zR0
>>898
ちょっと言葉足らずだった
なろうにはしおりがないけど閲覧履歴で気に入った作品にアクセスできるからな
1話でブラバしてる読者だって決して読む意思を捨ててる訳じゃないってことね
0904この名無しがすごい! (ワッチョイ a299-z7eq)
垢版 |
2020/01/17(金) 12:08:14.79ID:66ojCmoc0
アルファは毎月数千円のお小遣い貰えるんで並列投稿してるわ
あとカクヨムも貰えるようになったけどこっちはちょっと渋くて三千円以上じゃないと換金できないから面倒い
0905この名無しがすごい! (ワッチョイ 4295-otum)
垢版 |
2020/01/17(金) 17:17:52.57ID:246F3cR40
評価11を頂いてしまった
2ポイントありがとうございますなんだけど
そのしばらく後に55評価
前に書いてた作品でも似たような事があって、なんだか頑張れと言われてるような気がする
ありがたや
0907この名無しがすごい! (ワッチョイ 4295-otum)
垢版 |
2020/01/17(金) 17:30:01.47ID:246F3cR40
評価人数もちゃんと増えてたから11評価で間違いないと思う
その人から見てその価値しかなかったんだとちゃんと理解してるよ
いつかその人に22入れて貰えるように頑張るだけさ
0908この名無しがすごい! (ワッチョイ d190-6zBS)
垢版 |
2020/01/17(金) 17:43:15.00ID:ZbaMv3ni0
>>907
11付ける人は大勢いるよ、しかも何百作に
ブクマに限りあるからなのか2〜3000作品に11付けてる人もいる
たぶん一度は読んだ印なんだろーね

ちなみにファンタジー系には33付けて回る人がいる
新作にすぐ33付いたらそいつ
0909この名無しがすごい! (ワッチョイ 4295-otum)
垢版 |
2020/01/17(金) 18:05:37.96ID:246F3cR40
なるほどー
ブクマ制限があるから11付けてブクマのかわりって事かな
どんな評価するのも読者の自由だからね
33の人はまだ見たこと無いかな
今日はPVの伸びがよくて嬉しい
0910この名無しがすごい! (スプッッ Sd82-ed23)
垢版 |
2020/01/17(金) 18:18:36.85ID:g41qCYdKd
文字数に対してポイントやブクマが少ない作品は興味を持ってもらいにくいって話を聞いたが仮に10万文字の作品があったとしてどのきらいポイントがあれば興味を持ってもらえるんだろう
0912この名無しがすごい! (アウアウエー Sa0a-sbHS)
垢版 |
2020/01/17(金) 18:59:18.21ID:onfQkZx8a
>>910
500ptとか1000ptとかその辺りっぽいよスコッパーは

そのくらいなら5万字くらい書き溜めしてスタートダッシュで連投
それから地道に毎日更新すれば
10万字行く頃にはなんとかなる
0917この名無しがすごい! (スップ Sd82-zRr9)
垢版 |
2020/01/17(金) 22:18:44.54ID:3KxKRHnfd
口語体的なのでどちらがベターとかは無いんじゃないかな
一人称ならより主人公のイメージに近い方を
語り部に人格が存在する特殊ケースなら語り部のイメージに近い方を
三人称なら極力使わない
くらいを指針にする、でいいんじゃないだろうか
0919この名無しがすごい! (ワッチョイ 256e-Ip36)
垢版 |
2020/01/17(金) 23:57:49.53ID:T2U9SQlS0
――使って補足するのは正直、俺はあんま好きじゃないな
そういうのを使わずに説明できるはずだから無駄に感じる
使ってはいけないとは思わないけど
俺は一人称なら主人公の言語化された心の声にしたり、固有名詞とその説明に使うかな

心の声なら
――クソッ。だから俺は反対したんだ!

固有名詞なら
天を支えるように生える大木――ゾアグランディス。エルフ語で”すべての母”という意味だ。
その名の通りゾアグランディスは、この地に住まうすべてのエルフ族に家と食料を与えている

ルビでも別にいいんだけど、ルビが長くなりすぎてブサイクになったときに重宝する
0920この名無しがすごい! (ワッチョイ 2556-JESV)
垢版 |
2020/01/18(土) 06:09:03.89ID:6arqALif0
>>913

777は牛丼――もちろん特盛――三杯をぺろりと平らげた。
777は牛丼三杯――もちろん特盛――をぺろりと平らげた。

これどっちも読みにくい
作者はカッコ付けたつもりで、
読者にとってはただ読みにくいだけの典型
はっきり言うと駄文


777は特盛の牛丼三杯をぺろりと平らげた。
↑これで事足りる
0934この名無しがすごい! (ワッチョイ 9102-p8t4)
垢版 |
2020/01/18(土) 17:35:55.82ID:6dLXoxJA0
あーもう初めて評価1:1入れられた…地味にショックだなこれ
平均下がるんだから入れないでくれと言いたいけど
入れてくれるだけありがたいのかなあ
0937この名無しがすごい! (ササクッテロレ Spd1-IPaT)
垢版 |
2020/01/18(土) 18:13:43.21ID:lm2/LzEfp
批評を求める割に、低批評だと怒るのは贅沢だと思うよ
相手に悪意があったと考えるのは楽だけど、自分に都合の良すぎる結果すぎて何も成長しない
「自分の作品を見つめ直す良い機会になった」くらいのポジティブ精神で考えておこう
そうすれば1:1も誤字報告と同程度にしか気にならない
むしろどんどん来てもらって構わないよ
もちろん特盛りで
0938この名無しがすごい! (ワッチョイ 4295-otum)
垢版 |
2020/01/18(土) 19:23:27.18ID:PdprZ3G30
11は仕方ないですよ
評価は人によって変わるので
平均点下がるのは少し寂しくもありますが、確か平均点は誰にも見えないはずだし
自分も昨日11貰いましたが今日も負けずと更新しましたよ
0944この名無しがすごい! (ワッチョイ 495f-JESV)
垢版 |
2020/01/18(土) 22:20:33.32ID:8skk0+kQ0
おっと此れは失礼した勘違いさせたね
高評価をよこせでは無く
正当な普通の評価で問題ないんだ
自分が読んだ印で1:1を置いていくなって意味よ
評価者数100人とか来ると1〜2そんな奴が居るんだ
0946この名無しがすごい! (ササクッテロレ Spd1-IPaT)
垢版 |
2020/01/18(土) 22:31:25.27ID:lm2/LzEfp
正当な評価が1:1だったって事じゃないの
読み手の心理を作者側で類推する事はできても確信には至らないでしょう
1:1を無条件で不当な評価と感じる所に驕りがあるのではないの?
もちろん特盛で
0947この名無しがすごい! (ワッチョイ 495f-JESV)
垢版 |
2020/01/18(土) 22:52:18.25ID:8skk0+kQ0
スレチな話題で申し訳ないが……
・マンガで「肉抜きで、僕ベジタリアンなので」というのが有ったが
肉の油が溶け込んだ汁ついたタマネギはOKなの? と思った
・現実で隣席した方が肉野菜炒め注文
「肉好きじゃないんだ」と言って肉をはじく(なら野菜炒め注文しろよ(心の中でツッコミ))

たまには―― ねぎだく牛丼超特盛で。
0952この名無しがすごい! (ワッチョイ 2556-53sW)
垢版 |
2020/01/19(日) 06:00:46.01ID:uJVSnUMa0
総PVはともかく、週別ユニークはそれなりに価値ある
小説情報では表示されないので軽視されがちだが、
「読もう」内の小説検索時に表示される情報には載るし
週別ユニーク順に並び替える設定もある
tueee.netにもUVとして載る

「週別ユニークユーザ: 100未満」は
あまり見栄えが良くないので、
100以上はキープしておきたい
0953この名無しがすごい! (ワッチョイ 46e9-A78j)
垢版 |
2020/01/19(日) 06:08:33.43ID:yYTO8E4d0
>>949
PVは勢いを見るのにはいいけど他の作品と比べてもあまり意味がないよな
話数が多く話ごとの文字数が少なければ有利になる
重要なのはユニークだよ
日別のユニーク数と最新話を読んだユニーク数で俺は判断してる
0955この名無しがすごい! (オッペケ Srd1-zcNP)
垢版 |
2020/01/19(日) 22:07:59.19ID:uMj7EbjOr
伝わる人には伝われと思って名簿調べるシーンでモブキャラの名前を海外のスポーツ選手だらけにしてやったが誰か気付くかな

海外の小説に登場する日本人の名前がdegawaやinokiだったんだが、「よくわからんが日本人の姓としてよくあるんだろう、響きがいいしこれにしよ」みたいな感じでつけたのか、それとも意味分かってて日本人読者へのネタとしてつけたのか気になる
0962この名無しがすごい! (スップ Sd82-zRr9)
垢版 |
2020/01/20(月) 10:55:57.95ID:k1hr556vd
問題はある
押し通す事もできるし誠実にいく事もできる
作中でどっち出身かを重視するのか、を基準に考えるといいと思う
前異世界出身7:3地球出身、くらいの重視割合なら素直に異世界転生タグをつけた方が誠実
0970この名無しがすごい! (ワッチョイ 46e9-A78j)
垢版 |
2020/01/20(月) 16:14:48.92ID:aNdXcB5J0
950が近い、踏むのヤダ
くそ950はバックレたか、下手にカキコするとスレ立て押し付けられるかも
・・・そうだ、しばらく無視しよう!の流れが続いているんだと思う
0976この名無しがすごい! (ササクッテロラ Spd1-LM/q)
垢版 |
2020/01/20(月) 18:11:00.72ID:cFENUxq0p
【URL】 https://kasasagi.hinaproject.com/access/top/ncode/n2783fv/
【掲載日】 10月26日
【文字数】 174,239文字
【指摘点】 ジャンルの悩みなのですが、序盤が現実世界で後半(26話あたり)から異世界に行くという流れになっていて、これを現在のローファンから異世界ハイファンに移行すべきかどうか、というところで悩んでいます
ローファンで続けていましたが、もう比率はだいぶ偏ってしまった感があるので……

【その他】 4時間で締めようと思いますが、それより先にスレが埋まったらそこで締め、他の人がすぐに晒せるようにしたいと思います
できるだけ早く返信するよう心がけますが、スレを飛び越えてしまう可能性もあります
0978この名無しがすごい! (ワッチョイ 064b-6zBS)
垢版 |
2020/01/20(月) 18:33:55.64ID:D5raKK2g0
>>976
ホームアンドラブコメディ日常侵食系後半異世界冒険ファンタジーってあらすじにあるけど、メインのジャンルはどれなの?
現実世界が異世界に渡る前提でしかないならハイファンタジーだし、異世界の冒険が現実に戻るまでの繋ぎでしかないならローファンタジーだと思うよ
0979この名無しがすごい! (ササクッテロラ Spd1-LM/q)
垢版 |
2020/01/20(月) 18:39:19.48ID:cFENUxq0p
>>977
ありがとうありがとう
でもあらすじ見るとわかる通り、だいぶとっ散らかってる作品なので読むの大変かも……

>>978
主軸としては冒険モノなんですよね
異世界遭難、帰るために活動するも、別の目的が出てくる…といった感じで、最初から最後まで一貫した目的というのが無かったり……
あらすじでウゲェってなる可能性もあるので、もっとあっさりしたものを考えたいと思います
0981この名無しがすごい! (ワッチョイ 064b-6zBS)
垢版 |
2020/01/20(月) 18:50:40.65ID:D5raKK2g0
>>979
書きたい物を書きたいように書いてるみたいだし、楽しんでるなーって感じた。つまみ読みしか出来てないけど
その冒険の大部分が現実世界にあるのか、異世界にあるのかでハイファンかローファンか決まるのかなぁって、流石に結末までは分からないからそこは決めて貰うとして

異世界から現実に帰ってもまだまだお話は続くんじゃ。なのか、帰還したら終わりなのか
異世界から帰れずに、その世界で死ぬまで暮らすのか。作者なら結末も考えてる筈だし、難しく考える必要はないんじゃない?
0982この名無しがすごい! (ササクッテロラ Spd1-LM/q)
垢版 |
2020/01/20(月) 18:55:19.17ID:cFENUxq0p
>>980
テーマ的には「絆」で
三人のメインキャラクターで奮闘するよ!って感じを出しているつもりです
異世界タグをつけると、読者にとっては26話くらいまでがそびえ立つプロローグみたいに見えてしまうのかなぁという懸念がありますね……
あらすじでその辺をしっかり記述すればいいのかな?
このままローファンというのもやっぱり詐欺っぽいですよね
0984この名無しがすごい! (スップ Sd82-zRr9)
垢版 |
2020/01/20(月) 19:19:13.49ID:k1hr556vd
>>976異世界に冒険にいくだけで移住とかじゃないからローファンタジーのまま、異世界転移タグを追加するだけで大丈夫
ただし、異世界転移タグをつけるとかなりの確率でPVブクマのペースは落ち込む
誠実にいくか、PVブクマを優先するかは作者の姿勢とメンタル次第だと思う
0986この名無しがすごい! (スップ Sd22-bBAP)
垢版 |
2020/01/20(月) 19:28:09.18ID:1huJ+WkWd
五分スレの人か
だいぶ文章こなれてきたな。後で読んでみる

ジャンルは難しいねコレ
結末的に帰還せずに終わるなら転移になると思うがネタバレになる場合は避けてもいいらしいのでなんとも
0987この名無しがすごい! (ササクッテロラ Spd1-LM/q)
垢版 |
2020/01/20(月) 19:42:26.75ID:cFENUxq0p
>>984
異世界ローファン! そういうのもあるのか
ある意味移住になってしまうかも
PVは表面上増えてもカテエラで読者ががっかりしてしまう方を避けたいので、とりあえず異世界タグは付ける方向で行こうかな

>>985
最初の方が勢いあったかもしれませんね……
後半になると異世界っていうくくりがキーワードにはなってきますが、たぶんなろうにおける異世界とは微妙にズレてるかも?

>>986
五分スレ覚えてたんですかすごい嬉しいw
文章こなれありがとうございます!
帰還とも移住とも判断しがたい結末を考えていますね……
ネタバレが気になるような作品でもないと思うので、晒しが終わったら変える方向で考えてみようかな?
0988この名無しがすごい! (スップ Sd82-zRr9)
垢版 |
2020/01/20(月) 19:54:03.81ID:k1hr556vd
>>987異世界居酒屋のぶとか宝くじ40遅れるなんかの人気作品がローファンタジージャンルの異世界転移タグありだからね
必ずしも同調する必要もないが参考までに
0990この名無しがすごい! (ワッチョイ a102-Pl7m)
垢版 |
2020/01/20(月) 20:27:25.41ID:rC3DMni40
>>976
誰かと思ったら餓狼の人なのね
創作の欠点もあの頃から相変わらずでちょっとため息出ます

主人公よりもヒロインが目立っていますよ
話の中心は女子高生で小森くんは脇役ですね
こういう作品作りをしてると本当にブックマークは付きにくいです
0991この名無しがすごい! (ササクッテロラ Spd1-LM/q)
垢版 |
2020/01/20(月) 20:38:35.93ID:cFENUxq0p
>>990
餓狼覚えてくれてたのですね嬉しい!
どうも主人公を受け身とした方が話を進めやすいみたいですね……
私自身、「あれ。この話受け身ばっかりだな?」となって、小森くんに一念発起させるシーンがあったりするのですが
それが後半なので多くの人は時すでにブラバ……というやつですね
次作ではなんとか直したいですね
0992この名無しがすごい! (ワッチョイ 06da-GXYL)
垢版 |
2020/01/20(月) 20:40:33.38ID:/vvstI5z0
この人はヒロインに自己投影し過ぎる傾向がな・・・
冒頭からヒキコモリ男のディスり大会が始まっちまうのも
女子高生にマウントを取らせる為なんだろうけど
読み手はそこまでディスられる主人公の話を読みたくなくなるからね
0993この名無しがすごい! (ワッチョイ 41da-1ukZ)
垢版 |
2020/01/20(月) 20:44:50.62ID:n/hikJ/b0
>>976
まだ3話までしか読んでないけどすごくいいね
引きこもり主人公かわいくて萌えるしどうしてもJKとの恋愛を期待してしまうけど
そういう展開にはならないのかな?

>>992
女性読者目線だとこの主人公はキュンとくるお
0995この名無しがすごい! (ガックシ 0666-twFg)
垢版 |
2020/01/20(月) 20:50:45.17ID:gEuB1SHO6
>>976
流し読みでの感想
悪くない、かも
否定している人がいるからあえて言うが、ヒロインとか、マスコットキャラとか、ど定番だからこそいいかな

でもこれゲームのくだりとかいらなくない?
流し読みだから見落としてたら申し訳ないけど、異世界転移とそれ以前の話の脈絡がなくて虚をつかれた感じ
なくてもストーリー進むよね、最初はテンポ良く行ってほしい
0996この名無しがすごい! (ワッチョイ 4277-u1Nx)
垢版 |
2020/01/20(月) 20:54:12.22ID:ZPPpRjUf0
>>976
Q、売れてる女性向けのダーリン役ってどんなの?
A、そりゃ美形でお金持ちでスマートで権力もあって頼りがいがあって私だけを愛してくれる人!

Q、あなたが書いた作品の主人公の男ってどんなの?
A、引きこもりでマッチ棒のもやしでフラフラしてて頼りなくて、、、あれぇ?
0998この名無しがすごい! (ワッチョイ 41da-1ukZ)
垢版 |
2020/01/20(月) 20:57:45.21ID:n/hikJ/b0
>>996
いいや陰キャ萌え需要は必ずある
この人はジャンルを恋愛にして女性向けタグをつけるべきだ
これ読みたい女子はいっぱいいると思う
まあ自分、最初らへんしか読んでないけどな
0999この名無しがすごい! (ワッチョイ 06da-GXYL)
垢版 |
2020/01/20(月) 20:59:29.66ID:/vvstI5z0
ジャンルは恋愛しかないでしょ
これどう見ても冒険が主題じゃないし
外見がモヤシの吸血鬼じゃ恋愛ジャンルでも上手くは行かないだろうけどローファンよりはまだ目がある
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 26日 23時間 56分 54秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況