X



【四度目は嫌な死属性魔術師】デンスケ総合スレ5

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/08(水) 10:53:24.18ID:qQSFIGWf
ここはデンスケ先生の総合スレです

・次スレは>>970が宣言してから立てること
 >>970が立てられない場合はアンカーで代理を指定
・テンプレは>>2まで
■スレルール
・sage進行推奨
・荒らしはスルー。荒らしを相手にするのも荒らし
・他作品の話題は該当スレまたは別スレへどうぞ
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から

■前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1563808195/l50
0002この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/08(水) 10:55:17.28ID:qQSFIGWf
■関連リンク
デンスケ(小説家になろう)
https://小説家になろうマイページ/588199/

四度目は嫌な死属性魔術師(小説家になろう)
https://小説家になろう作品ページ/n1745ct/
四度目は嫌な死属性魔術師 | ニコニコ静画(Webコミック)
http://seiga.nicovideo.jp/comic/35257

ばん!(書籍イラスト担当)
https://twitter.com/bansanv3
児嶋建洋(コミカライズ担当)
https://twitter.com/bravekid0218

■刊行情報
2016-12-15 四度目は嫌な死属性魔術師 1
2017-05-15 四度目は嫌な死属性魔術師 2
2018-01-20 四度目は嫌な死属性魔術師 3
2018-07-15 四度目は嫌な死属性魔術師 4
2019-03-28 四度目は嫌な死属性魔術師 5
2019-10-25 四度目は嫌な死属性魔術師 6

■コミックス情報
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0005この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/09(木) 05:56:03.03ID:2wytEufr
>>1

以下、テンプレに追加

■コミックス情報
2018-12-21 四度目は嫌な死属性魔術師 1
2019-06-22 四度目は嫌な死属性魔術師 2
2019-12-23 四度目は嫌な死属性魔術師 3
0007この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/11(土) 00:35:33.18ID:W5e3Rx6i
普段ハインツは叩かれすぎじゃないかって思ってる俺ですら
今回のハインツの行動は一ミリも擁護できねぇ
0009この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/11(土) 02:20:35.45ID:7I934fPG
ハインツは殺し時を間違えた気がするわ
ヘイト稼ぎ役としては優秀だけどキャラの魅力が無さすぎて、ここまで引っ張るキャラじゃ無いように思う
0010この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/11(土) 04:02:59.07ID:471/r2DE
〇気になる点

まだあと一章は書くつもりですが、その分もったい付けてしまうかもしれません。

つまりあと一章ぐらいで完結か
0011この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/11(土) 06:38:08.22ID:bIveegn8
まぁロドちゃんは杭打たれるだろうしアルダも信用失墜しそうだしな
今回の一件でロドの嘘に騙されて宰相の裏にいるのはヴァン君で六道関係ないってお告げしちゃってんだよね確か
0012この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/11(土) 14:13:32.03ID:AQwuH0Bx
ハインツ叩かれ好きっていうけどハインツって
基本上からの命令は拒まないから…
人魚と魔人滅ぼしたのも権力者の依頼かつ、相手側の意見聞かないでしているし…
自分の正義ではなく、周りに正義だと思われたくて行動している風に見える
0013この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/11(土) 14:57:57.22ID:p0SpNRSK
普通モンスターに話とか聞かないから・・・
普段なろう読んでなろう主が依頼されたモンスター退治してるとき
話聞いてやれよとか思わんやろ
0014この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/11(土) 15:43:05.63ID:6eJsjKfN
意思疎通が完全に不可能だからモンスター判定してたとかならともかく意思疎通可能なの知ってて
奴隷にしたり都合よく不利益を押し付けるためにモンスター扱いしておいてそれはない
0015この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/11(土) 15:52:06.58ID:+fyYHeCO
盗賊退治に行って盗賊の話聞いて
まして同情して見逃すとかあるまじきことだから
問答無用で討伐よ!
あ、美少女は例外なんで
0017この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/11(土) 16:51:25.36ID:AQwuH0Bx
ただの冒険者ならわかるけど
融和派と自分でいっての行動だからなおさらたち悪い
0018この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/11(土) 17:53:56.97ID:FOjxZ26m
人魚族や魔人族も悪い事しててその自覚もあったからな
一概にハインツ達を責められない
0019この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/11(土) 18:09:46.32ID:+fyYHeCO
そういえばテロしてたんだっけ?
なんかなかったことになってるっぽいのは草だけど
0020この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/11(土) 19:00:38.48ID:ZXWhRXOh
人魚の方は
・邪神崇めてる
・魔王の欠片もってる長がいる
→有罪!死ね!
じゃなかったっけか?
0021この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/11(土) 19:02:45.04ID:AQwuH0Bx
ハニートラップだっだたはず
で長年してので上の貴族の血が混じっているから
お家騒動起こる可能性があるということでやられたはず
0022この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/11(土) 19:02:49.62ID:AQwuH0Bx
ハニートラップだっだたはず
で長年してので上の貴族の血が混じっているから
お家騒動起こる可能性があるということでやられたはず
0024この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/11(土) 19:41:15.77ID:h4o//hBX
賄賂やハニトラやってたデディリアの魔人族の住処がバレて襲撃を受けて同盟関係だったドーラネーザの人魚族が逃亡を助けた
人魚族もアルダ側に邪神扱いされてたマリスジャファーを崇めてたから一緒くたに殺ったんだろね
0025この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/11(土) 21:30:52.05ID:sJdb+gvz
賄賂やハニトラなんぞ人間同士でもやってるからなぁ
人間はゲスい欲望でやってるけど新種族の方は生き残る為の生存戦略だから根本が違う
融和派()は「そんな事情知らん人間に手を出す悪は死ね」だけどな
0030この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/12(日) 00:05:29.38ID:85kbgLGG
元々はそんな事しなくても生きられるようにと創造された種族なのに、迫害してやり返されたら駆除だもんな
少なくとも融和派のすることではない
0031この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/12(日) 01:35:19.76ID:Q83T0ELo
犯罪者見逃してたら
もう融和派じゃなくてヴィダ過激派の一味じゃねえかw
0033この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/12(日) 01:37:35.37ID:gwVZfMhS
その理屈ならあの大陸にいるアルダ派の存在自体がそもそも罪人よ
融和派とかいう思想自体が根本的にいかれてる
0034この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/12(日) 02:04:06.65ID:1B8aObNH
近代以前の地球だって、他民族や異教徒は皆殺しや奴隷対象だったし罪も糞もないだろ
0035この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/12(日) 02:06:50.40ID:kwWifGCp
鈴木一派がヴィダの大陸に攻め入ってから作中でどんだけ時間経ってると思ってんだケチャップハゲ
0036この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/12(日) 10:46:10.97ID:JK8ZnDKQ
どのみちこの戦闘が終わったらアルダ神殿の失墜は確実やから融和派も居場所無くすやろ
0037この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/12(日) 19:39:36.12ID:Z+g9Dyze
ウァンダルーはまだハインツときちんと話しろって
感想に書いている人いたので、話し合う余地ふるかなって思って見返しているんだけど
見返すたびにハインツの悪いとこてでくるんだけど…
まだどう話せばいいのか…
0038この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/12(日) 19:47:11.69ID:p74x69oq
>>37
親父は物心つく前に殺されて母親は目の前で殺されて母親殺した奴と話し合えってちょっとサイコパスか何かかな?と
0039この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/12(日) 21:13:44.44ID:JK8ZnDKQ
ヴァンダルーにハインツと話し合いをする気が無いという指摘をした感想は見かけたが
ヴァンダルーにハインツと話し合いをしろと言っている感想は見かけないな
読み違えじゃね
0040この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/13(月) 07:51:50.47ID:+VQoG7hR
相手がグドゥラニスかロドコルテかアルダかは展開次第だけど敵の致命的な攻撃からヴァンダルーを庇って死ぬってのがハインツの最後としては無難かなと思う
復讐物大好きマンには叩かれるだろうけど
0041この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/13(月) 10:51:56.06ID:6JsvMwxb
復讐とかスカっととかそういうカタルシスをほったらかしてそのエンドしても
まだ評価がプラマイゼロにならないのがハインツのすげえところだよ
ヴァンダルーは敵勢力だから因縁もクソもあるかって割り切っても
グドガー連れてくるというのが戦犯ムーブ過ぎて情報遮断しないとアルダ陣営からさえ叩かれるレベル
0043この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/13(月) 11:25:31.98ID:FHnHQLa5
少なくともグドゥラニスかハインツかあるいはその両方があの戦場では死なずに一旦終了だと思うぞ?
作者はまだ勿体ぶる気満々だし
0044この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/13(月) 12:02:42.94ID:qy4teXdr
まだどっちも死なんでしょ
グドゥラニスにはまだ強化パーツが残ってるしハインツもベルウッド降臨をまだ使いこなせてないだろうし
0045この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/13(月) 16:17:26.56ID:Zto4CEK2
ハインツがかばったところでかばわなきゃいけないほど相手強化する原因作ったのもハインツだし
ただのマッチポンプなんだよなあ
0046この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/13(月) 16:38:26.36ID:v6vwknlG
つかヴァンダルーに死ぬほど恨まれてるの理解しててあの場に突入してくるハインツの
頭どうなってんだろうマジで
ヴァンダルーが負けるかもしれないか不安ならせめて
戦いを遠くから見つつ、負けそうになったら乱入だろ普通
それならまだ擁護できたわ
0047この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/13(月) 18:37:58.70ID:HTe2IMlD
漁夫の利とは汚い
ヴァンダルーを助けると言いつつ傍観して、負けそうになったら乱入とは汚い
こうなるだけだろ
0048この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/13(月) 20:08:08.17ID:XxRp0ufP
一番無難なのはそもそも来ない
それしなかったせいでめんどくさいことに…
0049この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/14(火) 03:08:49.92ID:6RYFMXlT
制御力不足と一緒にロドコルテの見積もりの甘さ言われてるの草生える
0050この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/14(火) 04:05:02.36ID:kR2TVmxt
ブラック社長「働き如何で再び我が社員に加えてやろう!」
元社員「死ね」

こんな感じかな
0051この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/14(火) 04:30:29.95ID://Wz2/cU
ルヴェズは自分に合流すると信じて疑ってなかったの流石に笑うわ

しっかしハインツ邪魔
0053この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/14(火) 12:59:37.72ID:CuTtRh2w
思ったより理性的に話通じる奴だったんだな魔王
なんかこう絶対的な価値観の違いで会話にすらならない生き物ってイメージだった
0054この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/14(火) 17:15:35.87ID:6RYFMXlT
ハインツやアルダよりよほど話通じそうだよな
魔王の欠片を使わずに今と同じ戦力がヴァンにあって、ヴァンダルー勢力から遠い場所で復活したら敵対すらしなさそう
0055この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/14(火) 18:31:17.98ID:FPuPhcl9
グドゥラニスはコミュニケーションは取れても、他者の意思を慮る事はしないタイプだと思うけどな
可能性が限りなくゼロに近い状態で10万年以上復活とリベンジを諦めないくらいプライド高く執念深くもあるし
0056この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/14(火) 20:26:54.93ID:EfSmw//8
グドゥラニス成分まだ少ないうえに六道取り込んでるからあんなんなのかもしれん
0057この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/14(火) 21:12:08.43ID:x5sw6tfT
アルダやロドコルテよりは会話が成立するから勘違いしているようだが
存在自体ヴァンダルーともラムダ世界とも相容れないと本文に書かれているのを
無視してコメントされても知らんがなとしか思わん
0058この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/14(火) 21:44:27.79ID:M4phO1/D
その二者で比較すると
虫けらの価値観を理解できずに好き放題やらかす神と
価値観を理解した上で壊しに来る魔王って感じなのかな
0059この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/14(火) 21:54:35.24ID:frUs7qUa
どっちもろくでもねえ
しかし倒しても問題がない分
魔王のほうがましという
0060この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/14(火) 23:44:23.77ID:XwCEqzt3
よし、話し合う余地はあるな。じゃあ死ね
みたいなのが理性的に話通じてるんですかね?
0062この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/16(木) 19:26:51.52ID:4L6GUwRl
サウロンの今後ヤバい
魔人のトップに立ったイリスと後ろ盾ヤバいエリザベス様と
王家の血ひいてるプリベル
ヤバい
0063この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/17(金) 03:49:43.56ID:8Y7Kwb2t
転生者の誰だかとしばらく手は出さないって約束してなかったっけ?
0064この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/17(金) 06:24:25.72ID:XewxwKcK
>>63
ハートナー侯爵領の娘に転生した『ウルズ』のケイティかな?
父親を説得するから手を出さないでくれという約束だった筈
0065この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/17(金) 06:52:07.22ID:8Y7Kwb2t
おーそうだっけな。勘違いしてたわフォローサンクス
ハートナーの方は境界山脈よりは無人の荒野で天罰待ちだっけ?

サウロンはアンデッド魔境でヴァン君の配下がコメ作ってるんだっけか
0066この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/17(金) 16:28:56.59ID:Z2vEhRVm
そんな感じ
あとサウロンは山はやして壁作ることもできてる
ハートナーは首の皮一枚繋がっているけど
ケイティ排除することになったら…
0068この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/18(土) 21:20:35.65ID:xzPMz+me
漫画版は更新おそいのと話が遅い以外はすき
あとザディリスさんの人生好き
魔法少女化はたぶん最初から狙ってたんだろうね
伏線あるし
0069この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/19(日) 04:11:08.97ID:APOv/3b1
ルヴェズが斜め上にしっかりしてて笑うわ
これは小物界の大物

いれば口先だけ悼んでくれたアサギとか今回久しぶりにキレキレ
0072この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/19(日) 16:24:05.06ID:hozw+9cN
八章のキャラクター紹介で、ゴドウィンがランク14と、その当時でぶっちぎりの強さだったにもかかわらず
戦闘系勇者にとっては手強い雑兵にすぎないって説明があって驚いたもんだが
今回の戦闘みると納得できるわ、ヴィダ降ろしたダルシアでさえ重傷を負わせられないし
ランク13程度の攻撃じゃ、かすり傷で即時回復されてる感じになってる

アルダ陣営はビビッて降臨しないだろうし、ハインツは当てにならない
ザンタークは動けないにしてもファーマウン辺りがこないと膠着状態になるんじゃ
0073この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/19(日) 18:35:02.09ID:C0Gwdlvp
私は今回の話で逆に死亡フラグ立った気がするわ
ステータス反映されるということは
逆に世界の法則に組み込まれたってことだから…
世界の枠の外にいたから厄介なのにね
0075この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/19(日) 19:00:52.58ID:C0Gwdlvp
リグドゥは自分より強いやつと戦ったことないらしいし
頭いいあほっぽいし
今の流れは最後まで見ると某吸血鬼と一緒で自滅行動でしたってオチかも…
0076この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/19(日) 19:10:26.06ID:xDkHs4Pq
ここで倒しておかないと絶対にまずい敵って、地味に初めてじゃない?
0078この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/19(日) 19:25:39.84ID:C0Gwdlvp
確かにそうだけど
まだヴァンダル―の体内の戦力一人も出してないし…
ヴァンダル―さんは事前準備欠かさない人なので安心感はある
まああの場で一番厄介なのはハインツだし
0079この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/19(日) 20:22:59.94ID:FakszkbI
体内の戦力って言っても広範囲制圧するには良いけど魔王みたいな単体の強いやつに向いた戦力なくね?
0080この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/19(日) 20:31:39.58ID:VMKIQStJ
強い仲間は既に体外に出てるしな
体内世界一つ埋め尽くす勢いのデーモン達もグドゥラニスレベル相手だとね
肉壁や特攻戦法は有効かもだけど仲間認定してたらヴァンダルーの性格上やらないだろうし
0081この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/19(日) 20:50:54.41ID:xDkHs4Pq
まだ描写ないけど、魂砕き使えるようになってるんだよね?
パウヴィナでさえも足手まといになりかねてないか。
安全に戦えるのはヴァンダルー、ダルシア、グファドガーン、レギオンぐらいか。
あと戦い方によるけどクノッヘンが役に立ちそう。
0082この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/19(日) 20:58:22.25ID:fqcrUrAR
グドゥラニスの事か?ロドコルテがかけた呪いを解けないから魂を砕けないって
再三再四書いてあるのに読んでないのか?
0084この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/19(日) 21:15:27.47ID:C0Gwdlvp
魂は砕けないはず
あと体内にいそうなのはディアナさんか伏線あるし
ティアマトたちは微妙
あと救助にザディリスでなかったの忘れてたのか
あとに出番あるのかどっちやろ
0085この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/19(日) 22:26:10.46ID:xDkHs4Pq
確認したけど、六道には呪いかけてるけど、エドガー吸収して復活した魔王にも
呪いが有効だと明言されてる箇所は見つかられなかった。
現在の魔王を構成する大部分が、六道への呪いも有効だから、確かに使えないと考えるべきやね。
まあヴァンダルーからしたらそれは分からないから、仲間を遠ざけるのもありえるけど。
0087この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/19(日) 22:45:18.09ID:fqcrUrAR
(馬鹿なっ! 貴様はっ、貴様は魂を喰らって吸収する事はできないはず! 
それに、ロドコルテの呪いもまだ機能しているはずだ!)

【然り! その通りだ! 我はベルウッド達に敗れる前から、
魂を砕く事は可能でも喰らう事は不可能だった! 
そして今は煩わしい呪いが我を縛っている! 
力を取り戻す前の魂に直接かけられた呪いを解くことができないのは、
我も憎きヴァンダルーと同じだ!】

こんなにはっきり書いてあるのにな
0088この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/19(日) 22:51:11.72ID:FakszkbI
砕くことはできないとは言ってないやんけ
ロ.魂食って吸収できないの?
グ.前から無理、今も呪いが邪魔
0089この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/19(日) 22:54:32.81ID:xDkHs4Pq
うん、その時六道がまだ存在してたから、現在の完全に魔王の人格になったのとは別かなと思ってたのよ。
エドガーの魔王成分で魂砕きが使用可能になったのかと思い込んでた。
0090この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/19(日) 23:01:27.60ID:fqcrUrAR
というかロドコルテがかけた呪いの内容を確認した方が早い
呪いの内容的に死属性の魂=ヴァンダルーの魂がデフォルト
んで感想返しでグドゥラニスは魂一つ砕くのにも時間かかると言っている
さてここで問題です。グドゥラニスよりも魔力が膨大なヴァンダルーの魂
グドゥラニスがこれを時間かけて砕く余裕があるか?
という話になる
0092この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/19(日) 23:05:10.17ID:LNFy1zDN
呪いがなくても生前から魂食う事は出来なかった
今は呪いあるから魂砕く事すら無理

って言ってるんだよ
0093この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/19(日) 23:18:01.82ID:fqcrUrAR
死属性以外の魂は呪いで砕けない
戦闘に参加しているヴァンダルー側の面子で確実に死属性と言えるのは
ヴァンダルー本人とレギオンの中にいる瞳以外の魂達
そしてグドゥラニスは魂一つ砕くのにも時間がかかる
現状で魂砕きを実行するかどうかを考えるとこうした問題点がある
0094この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/19(日) 23:45:37.94ID:6F4sSxzM
あ、これおいしいですね、って神の魂食べちゃうヴァン君とは格が違うってことだな
0095この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/19(日) 23:53:15.93ID:C0Gwdlvp
わかる
あと今の展開先気になるし
終わった後の展開もすごく気になる
5日開くのは遠いわ
0097この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/20(月) 17:12:25.79ID:sCkiT+WA
>アルダ陣営はビビッて降臨しないだろうし

ほんとコレ
普段御大層な思想掲げてるわりに英霊の1人も出てこねぇww

まあ、出てこられても邪魔なだけだけど
0098この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/20(月) 21:24:49.47ID:q1gX8Ffh
グドゥがスキルを駆使すればする程、ああ全盛期じゃないのを補ってるんだなって、強いはずなのに微妙に感じる
0099この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/21(火) 10:04:47.36ID:TeSS1VWu

全盛期なら力でごり押しで勝てたけど
今は弱体化+周りが強くなったからスキル使わないといけなくなった
そういう見方もあるのね
0100この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/22(水) 21:46:17.69ID:A7c4o3vm
いまハインツのいいところ探すために読み直してるけど
心折れるわ
あと魔王の大陸編グタクダって言われるけど
敵陣営との対比とか面白いわ
0102この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/24(金) 10:44:04.98ID:Dh5iogM/
更新されたが……鈴木降臨させた上で仲間達と一緒に戦って人工精霊一匹に手こずるのかハインツ
実はかなりパワーインフレに取り残されていたって事かよ
0106この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/24(金) 17:45:54.72ID:aA49M52S
ランドルフさんヴァンから剣賜っちゃったかーもう逃げ道無し
骨の剣という事は龍皇神マルドゥークの剣とかかな?
0107この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/24(金) 18:04:55.90ID:E2s22PGp
>>105
先生はヴァンが実習でアレックス殺そうとした時に空間属性魔術師の存在を察してる
0108この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/24(金) 19:12:06.74ID:MJWW7yDl
考えてみれば同じS級でも、暴虐の嵐とか五色の刃は多人数パーティーだもんな。
一対一ならランドルフの方が強いのかな?
一人で人工精霊一体受け持ってる先生、ぱねぇ。
0110この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/24(金) 19:57:16.07ID:7pgLh4ZZ
>>105
前話で魔王がステータスを手に入れたという下りを解説してる時に
自分も神だということランドルフに話している

ランドルフは加護なしでS級に成れたのが凄いと思うわ
あの場で御使い系の降臨スキル持ってないのランドルフだけだろうし苦戦も仕方ない
0111この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/24(金) 21:31:20.24ID:O4wB0ZPf
て言うかハインツ達弱すぎじゃね?
死属性魔術やチート能力というイレギュラーがあるとはいえ
弱体化している魔王の取り巻き一人程度相手に
魔王を倒した勇者の力を使って、複数人で相手して「激闘」って
そこまでしてランドルフと同じ程度の仕事しか出来ないなんて
0112この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/24(金) 22:36:47.80ID:BLgQ+lZz
そこはハインツたち、ヴァンダルーの方も警戒してるからじゃね?
魔王相手でも、ヴァンダルーと共闘してるわけじゃないから、仕方ない。
下手に他の精霊に行っても、ヴァンダルー陣営がどっち攻撃するか分からん。
0114この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/25(土) 01:45:45.47ID:WFEyZKO+
>>111
ここ数年、リプレイ可能なヌルゲーダンジョンで修業(笑)してただけだろあいつ等
0115この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/25(土) 03:01:18.75ID:Bp4gFMEN
あれ?ランドルフさんが受け取った魔剣ってもしかして
カナコの弟子のルドルフ用に作ってた変身装具?
0116この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/25(土) 11:30:42.94ID:LylCj3Ki
>113
まさにその通り。ハインツはいても、ヴァンダルーが魔王相手に集中できないから
ほんといても邪魔。せめて避難誘導に回るか、魔物に対処すべき。今更遅いが。
0118この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/25(土) 13:15:09.32ID:JSrB1wBN
アサギはただ只管にウザイだけなんだけどハインツは糞なんだよ
アサギはなんも知らずに思い込みだけで喚いてるよくある可哀想な人なんだけど、ハインツはそうじゃないからね
よく知ってるどころか思いっきり当事者
0120この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/25(土) 15:27:33.78ID:tKoHHb94
アサギも死属性は存在してはいけないっていうスタンスを押し通そうとするままなら、ウザいを通り越してヴァンダルー達の明確な敵になるけどな
0121この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/25(土) 17:45:19.96ID:L0ROvuoJ
アサギは自分がヴァンダルー達より弱いから日和っているだけで
スタンスは死属性全否定のままやろな
つうかこいつ感想返しでいつの間にか誇大妄想狂と確定しとるな
0122この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/25(土) 19:17:08.44ID:OTyDF0gY
アサギの仲間の二人は最終的にどうするんだろうな
宥めて有耶無耶にするだけで乗り切れるかな
0123この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/25(土) 19:35:34.40ID:PPyXukyk
アサギというハードルが高くて難しそう
あと漫画版のグール達好き
0129この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/27(月) 11:24:13.24ID:S3AdrDNI
ざまあ案件だけど、信仰的な意味合いでアルダ派はマジ窮地じゃない?
・世界の危機に助けに現れたのはアルダに追いやられたヴィダの体現者と一部魔物たち
・魔王復活の手引きをしたのはロドコルテ
・ロドコルテ信仰を促したのはアルダ派の神
・魔王の破片は宰相主導だけど、アルダ派神殿協力の元に集められる
・アルダ派の神は魔王復活後だんまりを決め込む(現状)
・かつて魔王を倒した鈴木は(大衆的には)良くわからない三下の神に封印され長年放置される

大衆認知がどの程度かによるけど、状況証拠的にこれで信仰を続けろというのはかなり無理がありそう
0130この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/27(月) 12:08:31.05ID:bTHsnEpO
「魔王復活はロドコルテのせい」ってのはぶっちゃけよく分からん男(アサギ)が喚いてただけで証拠としては弱いけど、信者としては各々が信仰してる神に真偽の確認はしたいよな
その際に信者にどう説明するかでアルダ派の神々も意見の違いが出て素敵な事になりそう
0131この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/27(月) 12:31:02.00ID:xwlurXp+
感想返しで
・作中だとグドゥラニスの復活宣言からまだ1時間経ってない
・アルダとロドコルテはまだパニック中
・ハインツからロドコルテの話を聞いたらヘンドリクセン達は強い不信感を抱く
というのは確定しているな
戦闘終了までアルダ派は英雄候補とハインツ達以外蚊帳の外だろう
0132この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/27(月) 12:49:04.82ID:0Ga0ik7k
自分に都合の悪い情報を絞るせいでただでさえ情報遅れ気味のアルダ側の英雄候補達が更に情報不足でオタオタしてるんですけど
君たち何がしたいんです?
0133この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/27(月) 15:57:09.37ID:ffSmGI8t
まあどうせ魔王退治の大英雄になったハインツ=ベルウッドが
アルダ派をまとめるオチだろうけどな
0134この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/27(月) 16:07:06.25ID:8t5Aq34G
邪魔しかしてないのに今回も英雄面して功績パクしてきたらうざすぎる
セレカスやアサギと一緒に死んでどうぞ
0135この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/27(月) 16:11:00.47ID:0Ga0ik7k
本当に邪魔しかしてないからな...
戦力的にはあいつらがいない分に適当なアンデッド当てれば解決するし
なんならあいつらいなければハメ技でグドゥラニス復活を事前に阻止できたまである
0136この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/27(月) 16:49:01.83ID:xwlurXp+
功績横取りはさておきあと一章くらいは書くつもりなら
ハインツ達を今回殺す事は無いだろうな
0137この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/27(月) 23:31:28.74ID:Nu0MD61H
っていうか冗談抜きにヴァンダルーがかなり強い上に自分らに強い恨みもってんの
わかってるんだから、なんであの場に乱入してきたのか理解不能なんだけど

どう考えても戦いの様子を遠くから確認しつつ、まわりの被害受けてる人間を助けるとか
やってるほうがよっぽど世のため人のためだっただろ
0138この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/27(月) 23:34:12.88ID:8F5swJWB
>>137
こいつは何を置いても殺したいってほど憎まれてる自覚が足りてないんだよ
散々言われてて自分でも口にしてるはずなのに何故か突っ込んでくるから、もうなんか英雄病とか正義病とかそういう精神の病気なんだと思う
0139この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/28(火) 01:55:52.82ID:35S6ZtFh
まあハインツが今回の事件を解決したメインにはなりそうだよね
本人が、というより融和派の連中とか周りがそういう方向に担ぎ上げそう
ハインツも俺達だけじゃ何もできなかったーとか小声でボソボソ言っても
今回の共闘を相互理解の足掛かりに〜とか言いくるめられて強くは否定しないパターン
0140この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/28(火) 02:01:09.34ID:gVmXE81s
そういう恥知らずなことしたらダルシアママンにヴィダ降臨からの
こいつら足手纏いだったし魔王復活のアシスト決めてたぞ発言きて欲しい

あとハインツとヴィダ派が協調することはないから融和派とか名乗らないでとバッサリやって欲しい
0141この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/28(火) 04:06:32.82ID:s1Stf9Fi
そして動揺しているところをミリアムに励まされ、ついていってしまう英雄達
0142この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/28(火) 08:38:14.73ID:B21IcADF
ハインツはいくらなんでもこいつ相手なら共闘すべきだ、っていう考えなんだろうね。
いじめっ子がいじめられっ子に、今はそんなことは忘れて協力しようと言う感じ。
信頼関係がないのに協力できるわけがない。それを分かってない。
0143この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/28(火) 09:02:30.36ID:vGRo9pGg
でもまぁ解決の功労者になってもハインツの称号に魔王復活補助者みたいなのが付いたら笑えるんだがね
0144この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/28(火) 19:58:53.39ID:TmjsBtdn
いやハインツが今戦ってるシャドーに負け死亡とかする方が
一番やばい
0145この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/29(水) 00:31:43.66ID:OzD90E98
ヴァンダルーにグド公が瀕死にまで追い込まれた後、真のグドガー(笑)が目覚めて
体の自由を奪ってハインツがとどめ→大幅パワーアップ



なんて寒い展開やらないよね、作者
0146この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/29(水) 00:48:12.29ID:lWlFryXR
思想がいかれてるなりに実力と実績は本物ならうざい敵キャラとして輝けるけど
自分たちが殺した女をまるで他人事の悲劇みたいに扱って融和派立ち上げて
セレカス保護は都合が悪い吸血鬼のセレカスマザーは間に合わなかった(棒)
テーネシア殺しでは実質的にヴァンの功績パクって名誉貴族になって
ゾンビアタックアルダンジョンで脳死アタックして勘を鈍らせ
六グドゥ討伐では避難誘導もせず邪魔なのに呼ばれてない戦場に居座り
グドゥラニス復活の後押しになるグドゥガー連れてきてグドゥラニス強化

これで功労者扱いだのパワーアップだの手に入れたらゴミじゃん
アサギは来世退魔忍の刑で許す
0147この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/29(水) 11:46:29.72ID:NBFbaz6T
ハインツは意図してるかはともかく
ヘイト稼ぐことにかけては天才
0149この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/29(水) 15:08:36.69ID:AuTZEren
意外というか、一応相手の持ち上げフォローあったとはいえハインツこの程度なんだな
鈴木降臨使った上で4人がかりでも手下のゴーストに苦戦するって…
0150この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/29(水) 15:50:13.95ID:t95h+L9a
太陽の弱点無効のダンピールが回復性能持ったまんま神レベルまで行ってんのホントクソゲーだなって思いました
0151この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/29(水) 16:11:39.97ID:NBFbaz6T
ハインツ達は邪魔しかしてないし
この後に邪魔しそうなフラグもたっているし
ヘイト稼ぎ凄い
0152この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/29(水) 22:52:27.97ID:/sPen9QF
>>149
肩透かしくらったな
やっぱりラスボスはグドコルテか
0154この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/29(水) 23:00:05.38ID:rmgnLweX
最近のなろうって、最初だけでも主人公が逆境の作品って減ってるような気がする。
ヴァンダルーの場合はちゃんと腰を落ち着けたのって、タロスヘイム到着だし。
0155この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/29(水) 23:07:56.08ID:LdWjY9ug
この作品読む前に黒の魔王読んでたから
ある程度読み進めるまではいつ仲間たちが全滅するのかと
戦々恐々だったわw
最初のほう結構えげつなかったからさぁ
0156この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/29(水) 23:31:05.36ID:skJs7dkU
今回無意識に選んだ相手は......ということでハーレム要員は沢山居るけど
正ヒロインはザディリスちゃん約300歳子持ちか
出会った当初からヴァンダルー側からカワイイカワイイ思ってたのは彼女くらいだし
今回の生としてはいわば初恋に当たりそうなポジだしなあ
0157この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/30(木) 00:24:25.88ID:wJiN84yc
>>149-152
グドゥラニスも完全じゃないとはいえこの程度かって感じだな
言動もラスボスじゃなくて中ボスっぽいし
0159この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/30(木) 18:29:28.71ID:pb/tnhhA
ヴァンダルー基本安全策で突っ込む人だし
敵が基本、自分ルールの中でしか強化しないから
どうしても…ね
0161この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/31(金) 03:27:22.03ID:unRLkU4R
>>158
ここに至っては逆に苦戦する展開の方が不自然だからねぇ……

アルダ側の脳筋ぶりは作品の根幹だけど
この場合、主人公陣営が強化されると急速に弱くなっていくから

かと言ってグドゥラニスもヴァンダルーに欠片を吸収されている以上、全盛期の強さを発揮できないわけで……
0162この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/31(金) 16:23:55.63ID:TEgKrNAD
今回の件で悪巧みが露見しアルダ両陣営とも対立し名も知れ渡りヴィダ陣営を滅ぼすだけでは逃げる事も出来なくなり追い詰められたロドコルテがワンチャン狙ってグドゥラニスの残ったパーツを吸収して闘争心を獲得すれば最強の敵に成り得るかなとは思う
0163この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/31(金) 17:04:01.50ID:SNbZv5kA
ロドコルテはやろうと思ったら、他の世界の英雄と取引して戦力に出来るだろうね。
もっとも撃退したヴァンダルーによって、すぐにヴィダ派の戦力になってしまうだろうけど。

問題はロドコルテを下手に滅ぼすと、かなり多くの世界が輪廻転生出来なくなり困ることか。
0164この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/31(金) 17:23:04.07ID:kYy8ODI/
>>163
それは既に作中でズルワーンが否定するというかたちで無しにされていたような覚えがある
0165この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/01(土) 05:05:39.78ID:j1p1DfC8
現時点でロドを倒すのは色々まずいからアルダが杭打ち込んだ後に色々裏でやってるようで大して役に立ってない御使いズが業務引き継げばいいんじゃね?
そのあと地球・オリジン・ラムダの神々が輪廻転生システム(完全版)を手に入れてロドの管理から独立すればいい
0166この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/01(土) 10:37:01.38ID:1IZ3vbDZ
最終的にはヴァンダルーが転生神になるんだろうな
0167この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/01(土) 21:30:51.03ID:l67k3JQA
ネタバレ乙
あと今回のの最後のザディリスのやり取りって
告白みたいなもん?
前ふりあることはあるけどわかりにくいわ
0168この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/03(月) 12:25:02.48ID:KsluY3Tm
今回で魔王戦終わると思う‽
私ハインツが邪魔するのに一票
戦後処理がいろんな意味で楽しみだから
さっさと倒してほしいけど…
0169この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/03(月) 12:58:36.98ID:uT7m6DE9
今までの敵と魔王の決定的な違いは、ここで逃がすとヴァンダルーより成長が早いかもしれんことだと思う。
六道のチートはラムダ世界では地味に脅威。
0170この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/03(月) 14:44:31.52ID:KsluY3Tm
素朴な疑問だけどハインツが思う
自分の理想ってなんやろ
ただ英雄になりたいだけなんだろうか…
0171この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/03(月) 17:26:13.80ID:Tptev5S7
そりゃあ種族間の争いをなくして人類にとって安心で平和な世界を築く事でしょうな
問題はその方法が人間以外の異種族が法の管理のもと等しく人間の奴隷になれば種族間の争いはなくなるし
人間も多種族に怯えない平和が来るしでめでたしめでたしだよね?ってのを本気で提唱してるところだけど
0172この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/03(月) 17:56:47.95ID:kNmWfrtB
言っちゃあなんだが無自覚の人種差別主義者だからね。
というかぶっちゃけ、ヴィダの新種族はヴィダ派管轄の土地に全部移住すれば
アルダ派定義の人間はそのうち絶滅するって作者も言ってるしね。
0173この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/03(月) 18:32:59.31ID:KsluY3Tm
もうアルダ派はほぼ勝ち筋がないのか…
あとハインツさんアルダより立ち悪いな
0174この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/03(月) 20:03:26.69ID:91dzW4gd
アルダ派の勝ち筋なんて最初から無かったんやからしゃーない
ヴァンダルー不在ならペリアの予測通り1000~1500年後に
境界山脈外の文明圏全て魔境に呑まれて滅び去り
ヴィダの新種族だけが生き残る事になっていたそうやし
かといって境界山脈内部もラヴォヴィファードに荒らされて壊滅状態になるらしいけど
0175この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/03(月) 20:31:05.97ID:kNmWfrtB
ハインツは典型的な主人公やね。苦悩し、選択し、決断する。
普通の作品ならまあ、それでいいんだろうけど。
ベルウッドと接触してもあの思想のまんまっていうところが致命的。
価値観の基軸が分からん。
0176この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/03(月) 21:36:13.17ID:91dzW4gd
だいたい次回か次次回あたりで決着つきそうやな
つうかジョブチェンジも使い魔王任せになったか
0177この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/03(月) 21:38:52.78ID:RNZJc4aH
横殴りなかったのは良かった
後は戦後処理でハインツやその取り巻きが厚かましいこと言い出さなければええ
0178この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/03(月) 21:49:54.97ID:kNmWfrtB
そういやヴァンダルーって、なろうハイファン系の定番
鑑定とアイテムボックス持ってないけど、それ以上のことが出来るよな。
0179この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/03(月) 22:10:05.76ID:yg4EXUL4
アイテムボックスに相当する体内空間の取得ですら相当後の方だからな
危険感知:死は擬似的な鑑定として機能してたけど
0181この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/03(月) 22:39:50.61ID:YSDUNq/9
>>177
ハインツめっちゃ横殴りしたけどグドに避けられて人工精霊何体か吹き飛ばす事になっただけだぞ
0182この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/04(火) 01:34:06.61ID:S/MWcqMk
ガチ魔王と、自分が魔王本体だと思い込んでる欠片の寄せ集めが主導権争いすれば、そりゃ前者が勝つよなぁ
0184この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/04(火) 03:23:00.78ID:S/MWcqMk
あ、ちょっと訂正。ヴァン君は人間だよね人間、うん
魔王とか神的なアレはアレでアレだよ

がんばれヴァン君
0185この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/04(火) 03:25:10.57ID:OaDGvfpj
人間だけどグドみたいにバラバラにされても復活出来そうな人間だよね
0189この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/04(火) 11:08:47.07ID:PzhXF5NC
定番とは違って
冒険者から貴族
でなくて
王 商人 テイマー 貴族 冒険者…
冒険者になるハードル高すぎ
0191この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/04(火) 11:13:02.22ID:Jna/Up7P
テンプレまみれなのに何をそんな俺は違うみたいな主張したがってんの
0192この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/04(火) 15:27:54.48ID:ks8MP68O
初期は本当に面白いよねこの作品
そろそろ復活してきた?
0193この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/04(火) 16:17:44.31ID:ZGdfToeI
初期と言うか波があるのは認める。
最近はどうしても戦闘に危機感がないかな。
ヴァンダルーが日常を送って遠い目になるところとかは面白いけど。
0194この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/04(火) 16:21:32.02ID:STbe4gqQ
まあ国も安定しだして戦力も増えたからそうなるわなとしか
序盤はそれこそ普通の冒険者相手でも危ないレベルだったし
0195この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/04(火) 16:26:52.57ID:PzhXF5NC
読み直してるけど
結構どの章も面白いよ
あと戦闘はまあそうなるわな
主人公の性格的に
0196この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/04(火) 19:15:22.03ID:ZGdfToeI
ヴァンダルーって基本的に安全マージンたくさん取って戦うからね。
読み直してみて一番危険だと思ったのは、グールの魔境のブゴガン戦かな。
あそこはヴァンダルーが危険感知でかなりやばいと感じてたし。
次が決め手に欠けたドラゴンゴーレム戦。

でも圧倒的に勝ったタロスヘイム防衛戦も、ワイはけっこう好き。
0197この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/04(火) 21:04:59.63ID:PzhXF5NC
うん
ああいうハメ技的防衛線すき
ゾンビーナの数ごり押し攻城戦も好き
ただシナリオ的にもうないよね
0198この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/04(火) 23:54:10.26ID:a/jowptM
新規読者が増えたのか設定を忘れたのか単に設定を覚えようとしないのかはてさて
0202この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/05(水) 18:01:05.57ID:d0Q75ScK
ステータスまで表記されたのって、ハインツとシュナイダーだけだっけ?
ランドルフがどうだったのか忘れた。
0204この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/05(水) 20:01:16.14ID:d0Q75ScK
ステータスまとめた覚書みたいの、別にほしいな。
今ザッカートの試練のとこ読み直してるんだけどヴァンダルーの数値、
無茶苦茶低くて笑う。
0205この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/05(水) 20:20:10.09ID:VT1Q7wj4
魔王ジョブカンストしてデミウルゴスになってから跳ね上がったからな
0206この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/05(水) 20:26:52.53ID:Uiqk0nLI
成長期前なので数値は下方修正してたけど
二次性徴したから大人の数値になり倍増したはず
0207この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/06(木) 04:04:35.08ID:PlUy22/h
ランドルフってなんか扱いが中途半端だよな
作者の脳内構想でカナコ主人公の外伝でもあるんだろうか
ほら、カナコと一緒に来た名前忘れちゃった転生者二人も影薄いし
0208この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/06(木) 08:47:12.79ID:Q5VbyMfs
ランドルフは元々積極的に動くタイプじゃないし、出番も充分にあるとは思う。
ただ主人公の傍にいて味方する初めてのS級冒険者としてはそう感じるかもな。
カナコに関しては、あれって最初からのプロットならすごいと思う。
明らかに敵と見なされていたキャラが、全力で命乞いしてここまで出番があるって
なかなかないと思う。
0209この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/06(木) 12:27:02.75ID:JXVxKmmu
謎のアイドル活動ゴリ押しの元凶
0210この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/06(木) 12:35:29.85ID:e0O7628k
あれも最初は面白かったんだけどね
なんかたいしたことない小ネタをいつまでもウダウダやる傾向あるよね
姫が嫌だとか銅像反対とか
0212この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/06(木) 13:38:06.79ID:Q5VbyMfs
いや、小ネタは繰り返してやらないとむしろダメでしょ。
神像反対の使い魔王が綺麗なデモするところとか笑える。
アイドルの概念がぶっ壊れてるところとかも好き。
そもそもこの作者の描写全般が、普通とは違う。
0213この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/06(木) 14:08:49.59ID:SGLkXebr
感想書いてる人たちってこの人みたいなのばっかだからそら同じネタ繰り返す小説になるよなあ
ウケがいいもん気持ちいいもん
0214この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/06(木) 16:06:44.73ID:OFb4OfkK
一つ一つの要素が万人に受ける作品なんて無いし
全体的には面白いけどこれはやめろって人間がいるのは分かるし、またそれに従う必要もない
0215この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/06(木) 23:07:25.43ID:oNcHN5QO
ザディリスって今ランク13で亜神並みの強さだし道士なので
死後神になるコース確定かな?
で姫と魔法少女の神に…
あと今回のハインツの実は瞬殺できたけど
様子見してましたはなんか感心した
0218この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/07(金) 08:01:08.12ID:glNZ7Nmj
死んだ仲間っていうか死に掛けたのがイリスだけだよね。
あと骨熊たちが融合したのぐらいか。
死んだ後ヴァンダルーの仲間になったやつはいても、
仲間が死んだ例が思いつかない。心臓止まったぐらいなら蘇生してるし。
永遠に誰も死なないユートピア……ディストピア?
0220この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/07(金) 09:21:20.57ID:Nh0Me1jQ
仲間は最悪、魂さえあれば別の体に移せばいいからなあ
仲間は導かれてヴィダ式輪廻転生システムだから
ロドコルテに回収される心配もないし魂砕けるグド以外は脅威にならんのでは?
0223この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/07(金) 19:45:23.42ID:dr3AyQfc
いやアルダ側は英雄死んだら
神になるっていうし…
ウィダ側はどうなるのかなと…
あと今回500万住んでる都市て活躍したルヴェズフォルは
神格がすごいことになりそう
0224この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/07(金) 20:57:07.65ID:kGHFQRVN
ヴィダ側とやらがヴァンダルー達の事を言ってるなら身内は死なせないで終了だろ
身内以外の書かれてない範囲は作者に聞け
0225この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/07(金) 22:16:38.01ID:cQTr4m3k
身内以外はけっこうドライに殺すよね、この作者。
ただ死んで終わりじゃないところは違うけど。
そもそもの骨とかサムからしてそうだし。
死者をも救うっていう点では、ヴァンダルーの許容範囲、なろう小説でも最高レベルじゃね?
0227この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/07(金) 22:37:59.84ID:bkacgqzp
>>223
封印解除後の活躍した姿見た人は少人数だしなぁ
街の人のほとんどにはただのクソデカイワイバーンだと認識されてると思うぞ

そして封印解除後もペット扱いされてるし、
大量の信仰得られるかはちょっと疑問
0229この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/08(土) 00:49:52.13ID:aucKwP6T
ちゃんと読んでいれば一般の住民はほぼ全員避難済みとわかるはず
残りは魔物退治で忙しいから空を眺める暇なんか無い
ルヴェズフォルの信仰に影響するとは考えにくいな
0231この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/08(土) 04:12:34.02ID:ANMPPn1O
未だにパウヴィナのイメージがよくわからん
3m位のキューピー人形的な感じなんかね
0238この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/08(土) 16:14:50.28ID:aucKwP6T
タロスヘイム防衛戦当時でこれだから
グドゥラニス戦の時点では更に成長しているかもしれないな
0240この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/08(土) 23:41:56.34ID:mcD1LWsq
更新来たな
ここでナインロードか

ナインロードはアルダ派として立ち位置微妙っぽいけど
どうなるんかね
0241この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/08(土) 23:42:15.40ID:++yMw5yQ
無能作者せいで狂ったキャラにされるハインツがかわいそうだわ
今までずっとそうだったけど今回特に
0242この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/08(土) 23:43:41.11ID:ylkRSckc
ナインロードは最後の最後で裏切ると思ってたけど
まだ何考えているかわからん神だしね
あと戦後処理がすごく楽しみ
色んな意味で
0243この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/08(土) 23:48:30.06ID:BCWymnyv
この機会にハインツは六道討伐を邪魔した挙句魔王復活に手を貸して
復活した魔王が討伐されたら逃亡しましたって戦後処理しようぜ、嘘は言ってないし
0244この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/08(土) 23:50:20.60ID:r558fjPn
【成長限界無視】と【成長加速】獲得とかもうどうしようもねぇなコレ
0245この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/08(土) 23:58:41.43ID:2n4vVs6s
つかアルダ派の神々(+英霊)
魔王が復活したというのに結局何もせずに終わっていったんだが……
役立たずとかそういうレベルを超越してやがる

邪魔でしかなかったとはいえ戦ったハインツはまだ(姿勢としては)評価できるけど
あいつらマジ存在価値なくね?
0247この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/09(日) 00:31:58.26ID:FWBt0MCP
今回のハインツは可能性としては間違ってないんだろうけど
いつも通り何も考えてないな

ヴァンダルーがクドガーみたいに乗っ取られると仮定しても
ハインツが乗っ取られたヴァンダルー倒した後に魔王の魂やらカケラが解放される。
解放された魂やカケラを封印やら破壊やらしなきゃいけないんだが
カケラはともかく魂の処理はハインツ達には無理だろう
0248この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/09(日) 00:35:56.65ID:/9qlb2RA
本気で戦後に首を差し出す気があったならヴァンダルーの行為の安全保障をヴィダ派の神がしてるのか確認取るだけでいいんだよ

結局死ぬ死ぬ詐欺してるだけで罪人として死ぬのをひたすら回避してる小物が力を持っただけ
0249この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/09(日) 00:37:04.38ID:ABvPaVwo
グドゥの召喚したやつに苦戦するハインツがグドゥ喰らったヴァンに向かう謎
ヴァンにやられて無駄死にするより交渉して命あげたほうがまだ成果あるよなぁ…
0250この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/09(日) 01:30:52.09ID:Qsw0E0qF
五色の刃が撤退するのは予定調和だが
コイツら、もうオルバウムに戻れないよなw
セレンや融和派を見捨てて挙句に敵国の帝国にでも出戻るんかな
0251この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/09(日) 01:32:49.47ID:SFpOHNJN
それにしても
グドゥラニスがいる間はまったく動かなかったのに
いなくなったら速攻で動いたナインロードぇ……
0252この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/09(日) 02:35:21.56ID:4+benqyB
ある意味作者の都合に振り回された犠牲者だけどそれ以上に存在自体が気持ち悪い
ハインツ達は最後までそんな奴等で終わりそう
0253この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/09(日) 04:15:21.23ID:K2o/3QA0
ヴァンダルーとハインツが和解するみたいな流れにならなくて安堵した
0254この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/09(日) 04:21:44.41ID:zPeXTaG/
逃亡のお陰でまたハインツに功績パクられなくて済みそうなのも安心した
どっかのタイミングでテーネシア殺しの功績パクバレて名誉貴族位も剥奪されて欲しい
0255この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/09(日) 06:57:56.67ID:vIHK3u9m
>>241
いやハインツは一貫してなんか偉そうで正論かざしてるように見えるけど自己保身の為にヴァンダルー否定してるところは変わらんよ
ヴァンダルーを否定しないと自身の正しさが保証されないからヴァンダルーが間違ってるって前提でしか話できないだけ
0256この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/09(日) 08:31:01.23ID:GkZ80Zdv
ヴァンダルーを否定しなければならないってのが
作者によるお話の都合やん
0257この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/09(日) 08:47:18.78ID:WhtNBQf3
ハインツは一見まともな意見いうけど
すべてブーメランだったりするから…
今回はきちんとヴァンダルーのいうことと聞いてたら
魔王復活しなかったけどソレについては棚に上げているし…
0258この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/09(日) 08:58:38.35ID:NWOZOXO7
キャラの言動が作者の都合とか言ってたら主人公だろうが悪役だろうが全部同じだろう意味無い事グチグチ言うなや
0260この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/09(日) 09:37:18.31ID:ht4WIJlZ
感想で書き込むなら毒者だけど、ここは便所の落書きだから。
それでも限度を超えたら無視されるし。
ちなみに俺はおそらく唯一のハインツ擁護派。
0261この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/09(日) 10:23:23.81ID:WRo6/XEl
最近はスキル統合が多いなぁ。
真魔王に色々と統合するなら、他のスキルも統合しようよ。
耐性スキルとかも混ぜていいのでは?
0262この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/09(日) 11:13:24.38ID:xXuVKpqd
魔王が一瞬持ってたから魔王の力ってことになっただけで能力がかぶってるわけじゃないのでは?
0263この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/09(日) 11:58:14.39ID:SrM4mXGZ
魔王倒したら大魔王になるかと思ってたけど真なる魔王でした
しかしハインツ理論だとハインツ自身もヤバくね
似たように治療されなかったっけ
0264この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/09(日) 12:03:36.14ID:4+benqyB
ハインツはミルの神域で治療されただけで魔王の粉を使われたのはエドガーだけやな
ハインツが暴走して周りに害を与えるリスクが理由でブーメランになるのは変わらん
0265この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/09(日) 12:03:51.52ID:ht4WIJlZ
ハインツにとどめをさそうとした時に、セレンが割って入ったりしたらヴァンダルーが
どういう判断をするのかはちょっと気になるな。
まあ超人同士の争いに割って入る余地はないと思うけど。

>263
ハインツの治療には魔王素材使われてないよ。
エドガーだけ。
0266この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/09(日) 12:06:07.75ID:SrM4mXGZ
ありがとう
でも実際がどうでもハインツには知らないことじゃん?エドガーも知らなかったし
0267この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/09(日) 12:46:40.48ID:ht4WIJlZ
ああ、なるほど。アルダがロドコルテに任せたから、ハインツはおろかアルダでさえ知らなかったのか。
ハインツがどう判断するかはともかく、アルダとロドコルテの関係が悪化するのは見物だな。
ひょっとしてこれは作者も見逃して線じゃね?
まあハインツが無害ってのは、神託でちゃんと知らせることは出来るけど。
これでハインツがアルダに反感持ったら笑う。
0268この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/09(日) 12:54:20.39ID:GkZ80Zdv
魔王ウイルスに感染した恐れのあるものは全員殺処分よー
ハインツは最後に自害とか言い出すんだろ
0269この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/09(日) 13:06:04.26ID:FWBt0MCP
ハインツ「ヴァンダルー倒したし自害するでー」
アル駄&駄神&信者「世界のために生き残ってほしいぞ」
ハインツ「自害やめるで」
0271この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/09(日) 14:56:50.14ID:ht4WIJlZ
危険性があるからうんぬん言ってる時点で、ハインツは原理主義者だよな。
ポティンとかと違って明確にヴァンダルーと敵対してるから、見守るポジも無理だし。
ヴァンダルーがハインツを許す可能性ってあるんかいね?
0272この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/09(日) 15:09:13.43ID:ABvPaVwo
やべーやつが出てきて後回しにすることはあっても、許すことはないでしょ
0273この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/09(日) 15:18:06.29ID:YN+2mPL/
ハインツは綺麗事言ったり理屈をこねくり回したりしてるけど、結局自己保身しか考えてなさそうに見えるんだよな
首を差し出すとかしおらしいこと言っても、絶対それ口だけだろとか思ってしまうわ
0274この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/09(日) 15:36:26.27ID:Pu0isJLY
最初は首を差し出そうと思ってたから俺は悪くねぇ!
お前が危険そうに見えるから首を差し出さないことにしたから悪くねぇ!

これ
0275この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/09(日) 15:53:03.94ID:iye6BT6u
なにやっても満足しない人が満足したら死ぬ詐欺やってるだけだからな
0276この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/09(日) 19:01:49.01ID:e6JJU1ST
やっと終わったけどすげぇテンポ悪かったな
各キャラに見せ場作ろうとして全然話進まない末期の転スラみたいだった

手下キャラとか脇役のどうでもいい戦いに尺割き過ぎなんだよなぁ
0277この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/09(日) 19:09:33.41ID:VqBRk8+/
ボスは順調に消化して行ってるんだけどね
あと二、三章で終わりかな
0278この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/09(日) 19:12:04.23ID:ht4WIJlZ
対六道と対グドが続いたからじゃね?
個人的にはグドの復活で一区切りって感じがしたんで、今回はそんな悪いとは思わなかったな。
むしろラスボス候補だったグドが、割とあっさりと負けたなと思った。
0279この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/09(日) 19:35:55.33ID:r0dlyKwk
グドゥラニスは本能だけじゃなく理性の欠片もある状態なら違う展開もあったかもな
下っ端の魔物に化けて生産勇者滅ぼしたくらいだし、プライドはどうにか抑えてヴァンダルーから逃げる手段の模索を優先した可能性も
0281この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/09(日) 23:08:00.87ID:K2o/3QA0
>>277
「もしかして完結が近かったり?!」という感想への返信で作者が
>>まだあと一章は書くつもりですが、その分もったい付けてしまうかもしれません。
>>デンスケ
>>2020年 01月11日 03時36分
と書いていたから、あと一章で完結しそう
0282この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/10(月) 12:21:06.22ID:RCRziAMB
このみ最終章にいく勢いだけど
ちょっと詰め込まなきゃきついかな?

最終決戦はアルダ、ロドカス、魔王軍に主人公の四つの軍勢で争うのか?
0283この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/10(月) 12:33:17.74ID:BkUGNWgO
グドと六道どっちかがラスボスになるんかなーと思いながら今迄読んでたから
まさかのハッピーセットでいただかれるとはちょっと意外だった
ご一緒にハインツもいかがですか?されるのかと
0284この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/10(月) 13:11:47.90ID:atDghF05
ハインツがラスボスじゃね
何というか自分が善人だと思い込んでいるゴミクズがラスボスだというのは
四度目の最後の敵に相応しい

個人的にロドコルテは嫌いじゃない
感謝する筋合いは無いけどヴァンダルーがあそこ迄
強くなったのはある意味、あいつのおかげともいえるし
別に善人面をしているわけでもないから不愉快でもない
0285この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/10(月) 13:32:31.09ID:L23H7Akb
ラスボスはなんかやけになったロドコルさんと宇宙怪獣大決戦みたいな感じかなー
0286この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/10(月) 13:47:02.95ID:1k8qcYMB
ロドコルテはもう、ラムダに能動的に働きかけるのをやめた方がいいんじゃないの?
転生者送りこんで放置したら、ラムダはヴィダ式転生システムに乗っ取られるだろうけど
そもそもラムダ、オリジン、地球を切り捨てようとしてたわけだし。
残りの転生者がヴァンダルーと敵対しないのがほぼ決定した今、アルダの味方をするしか
ヴァンダルーを倒す方法はないだろうけど、それも可能性は薄いでしょ。
0287この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/10(月) 14:07:17.45ID:Nh1hHStk
正直六道さんが早漏じゃなかったら勝ててた
成長制限無効と学習速度上昇あるんだから変に陰謀めぐらさずにひたすら修行しておけば
ゴリ押しでヴァンダルーに勝てたやろ
0288この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/10(月) 15:30:05.62ID:e1vVM5UY
ヴィダ直々に仇敵認定されてて二つ名にも刻まれてる男が旗頭の時点で融和派終わってる
ダルシアママンがこの後それを暴露するだけで融和派(笑)の信頼崩壊待ったなしだよね
0289この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/10(月) 16:58:20.76ID:tqPebpdl
それもあるけど
ナインロードに連れていかれたせいで弁解の余地すら…
ここで死んでいればまだましなのにさらに…
0291この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/10(月) 17:43:33.21ID:tqPebpdl
…そもそもあそこから殴りに行くのがわからない
一往会話できる相手なので時間稼ぎするとかしないと
闘って負けたらセレンとか融和派とかにすごい迷惑かけるのは分かって…
いや次の話ぐらいにセレンとかの事くだくだいいそう
ハートナーでヴァンダルーがあった時は勝てないと判断して様子見に徹したのに
ハインツはどういう判断して切りかかったんやろ
0292この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/10(月) 18:04:52.59ID:Mmi0q2Mb
罪鎖のアニキをやれたんだから、英雄の俺が鈴木ソードを当てさえすればイケるとでも思ったんじゃないの?
0293この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/10(月) 18:31:56.46ID:2mSxPpxz
自分じゃ全く勝ち目のなかったグドをあっさり食べちゃうヴァン君にケンカ売れる根性がすげえよハインツは
0294この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/10(月) 18:50:15.77ID:1k8qcYMB
そういう点ではヴァンダルーの一番チートなスキルは死属性魅了でも霊体化でもなく
危険感知:死なのかもしれんね。
0295この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/10(月) 19:45:31.43ID:nMZDMG3t
>>287
ステータスが無いと十全には効果を発揮できないチートだし、六道のままでは難しいだろ
0296この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/10(月) 22:12:45.96ID:tqPebpdl
六道はほんとに惜しいキャラ
あと罪鎖さんは封印ってなってるけど
ヴァンダルー記憶みたから救出しに行くのかな❔
0297この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/10(月) 22:17:51.52ID:jR+Q2IEG
わざわざアルダのダンジョンまで
罪鎖を助けに行く理由がヴァンダルーにはないでしょ
おまえらには大人気だけどw
0298この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/11(火) 05:52:38.67ID:/Jg3eOjL
エドガーとグドゥラニスの記憶じゃ罪鎖さんの真意までは到達出来んしなぁ・・・個人的には助けて欲しいけども、現実的にはアルダが倒れた時ようやく解放されるか、されないかってとこやろ
0299この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/11(火) 22:35:00.02ID:RSXBqu+x
ハインツ最大の失敗って
ダルシアの依頼のあとでヴァンダルー探さなかったことだよね
もしヴァンダルー見つけてたら死霊操れるのとこ見て殺してるよね
赤ちゃんでもハインツの性格的に
依頼を半端にしたせいで厄介なことに
0301この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/11(火) 23:40:05.69ID:RpExrA2k
もう真魔王から魔神にでも覚醒したらケチャカスの諦めもつくのだろうか
0302この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/11(火) 23:51:46.61ID:qcknG06Q
鈴木ハインツを倒す時は
罪鎖ヴァンダルーであってほしいんだよ
鈴木にとっての天敵が罪鎖だし
罪鎖の存在自体が鈴木が自分がこれまで犯してきた罪を思い出させる存在だし
0303この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/12(水) 05:59:24.46ID:32944yzc
ベルウッド対策を求めたら罪鎖さんに行き着くかもしれないし、可能性は無いでもないか。
0305この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/12(水) 14:12:19.16ID:whxqbPP0
でもアルダンジョンはオルバウムに有るから、アルダ勢力が不利を悟って帝国まで逃げてくれれば、ダンジョンからアルダ勢力が出てくることを警戒したヴァンダルーが攻略するかもしれない
0306この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/12(水) 14:14:17.94ID:whxqbPP0
アルダ達からすれば罪鎖の悪神が居る以外はもう用済みのダンジョンだし
0307この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/12(水) 14:46:11.95ID:2O4M5F52
「成長制限無効」、「学習速度上昇」に隠れてるけど、地味に「必中」取ったのって大きいよね
今までクファドガーンに協力してもらって当ててた界穿滅虚砲とかが撃てば必ず当たるしそれに「威力倍増」と
自前の死属性魔術である「殺傷力強化」までついたらそこらの神なんか1撃すら耐えられずに消滅しそう
0308この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/12(水) 15:24:31.02ID:9E0NmSLl
三木一馬という伝説の編集長

とある魔術の禁書目録
ソードアートオンライン
エロ漫画先生
魔法科の劣等生

数々の名作の生みの親の伝説の編集長が
なろうでチートの王を書いています。

チートの王で検索ください。

わたしの一番好きなラノベです
みなさんも是非読んでください
参考になりましたら幸いです[PR]
0309この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/12(水) 18:48:35.89ID:q89RYRFo
ヴァンダルーの攻撃魔法は力押しだけど
その分威力ありそうだから必中は強そう。
0310この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/12(水) 20:52:23.39ID:UGBBc0SP
アルダンジョンで一番の問題は「ヴィダの新種族を見た目がキモいから迫害しましたサーセン」
という鈴木の告白がエドゥラニス経由で魔王の記憶に残っているかどうかやな
0311この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/12(水) 21:01:04.69ID:7JgxSO2d
ぶっちゃけ俺も最初にこれ読んだ時、平然とアンデッド使役する主人公には引いたからなあ。
いまはしっかり導かれてます。
0313この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/12(水) 21:58:52.58ID:UGBBc0SP
鈴木の告白をハインツは隠蔽したけど
ヴァンダルーがそれを知ったら逆に暴露するんじゃないかとワクテカしとるのよ
0314この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/12(水) 22:01:02.12ID:UuywskLT
見た目が気持ち悪いだけで戦友とその子供を五万年間
皆殺しにしようとするサイコパス鈴木神
それに気付いても引きこもってるだけのクソ

遠山神とか昔の同僚に殴られたり嫌味言われたりしても粛々と
属性の管理とか悪神の封印とかしてるような感じだったし
冒険者ギルドで生産系勇者こと広めようと努力はしてたな

次話以降で出てくると思われる九道神はどうなんかね。
時々でてくる時は反省はしてるような諦めてるような感じだけど。
教会抜かすとテイマーギルドが九道派の最大勢力っぽいから
そんなにヴァンダルーと相性悪いとは思えない気がするが
0315この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/12(水) 22:05:26.26ID:lKt/VZQK
ナインロードはいままでの行動からも読めないよね
あえて悪手っぽいことしているだけなのか…
あと明日の行進はやること多くて逆に想像つかない
アルダ陣営とかしそう
0317この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/12(水) 22:11:45.88ID:UGBBc0SP
ダンジョンの門をどうするかだけで十分大仕事でわある
アミッド帝国に押し付けるのが一番簡単だけど
0319この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/13(木) 04:39:30.20ID:gVdfaSb4
アルダはロドに相当キレてるでしょ
ロド曰く六道は記憶とチート奪って一般人に転生したことになってて黒幕はヴァン君だってお告げまで出しちゃってんだから
それで実はやっぱ六道でしたとかもはや言い訳のしようもない
0321この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/13(木) 09:03:42.65ID:NGP0TlWJ
アルダ陣営面白そう
しかしここで救出されたハインツがどう行動するかも楽しみ
大穴でハインツがアルダ倒して神になる展開とかだったら面白い

あと後日談で一番きになるのがサウロン領のあれこれ
死んだことにしたやつが魔人の王になったと知った時の反応
0322この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/13(木) 10:13:09.16ID:FanxYZqP
今日更新だな
ダンジョン関連やら復興の話もあるから
ナインロードとハインツの話するかはわからんが楽しみ。
0323この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/13(木) 14:04:51.81ID:B80ryCGa
読み直してみたら、ハインツと同等かやや落ちるレベルの英霊はまだまだたくさんいるんだな。
こいつらは世界の維持にはあまり関わってないらしいし、その気になればまだアルダ陣営戦力多いわ。
魔王の復活がなくなった時点で、アルダ陣営も切れる札が増えていってる。
0324この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/13(木) 15:41:45.88ID:CxbyUfnS
いくら英霊いたって降臨に耐えられるくらいの器となる英雄がないとフィトンの眷属の時みたいに力発揮できなくて意味ない
魔王の大陸防衛戦みたいに擬似神域展開しないと単体で降臨してもすぐに消耗して終わり
そして擬似神域展開しちゃうとアルダ以外のヴィダ陣営の大神達が降りてきちゃうという罠
0325この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/13(木) 18:01:46.12ID:/mOeLbfY
無数の英霊が脅威になるのは現状だとヴァンダルー達がアルダの神域に攻め込む場合だな
0327この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/13(木) 19:03:54.82ID:F3+XfF+v
神域だとヴィダ不利だけど、現世ではヴィダ有利だろ
原種吸血鬼とか封印参加してたランク13以上の
亜神クラスの奴ら多いからな。


アルダの神域乗り込んで戦うとかしないよな?
0328この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/13(木) 19:20:37.56ID:iJ+tIXvw
10万年の間にどれだけ戦力が増加したかだな。
もっともこの数年の間に、ヴィダ派の戦力は急増加してるけど。
意外と寿命の長い種族の多いヴィダ派の方が、数は少ないかもしれん。
アルダの神域に攻め込むメリットも必要性も、ヴァンダルーにはないと思う。

アルダが消滅したら、生命属性はヴィダが管理できるとして、光と法か。
ザンタークが火の管理から離れてるから、任せられるんじゃないかな。
法は……タロスヘイム基準でヴァンダルーがって無理かな。
0330この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/13(木) 19:31:53.65ID:cmHT1HdC
そこで光属性かつ「罪」の権能を持つ罪鎖さんですよ
・・・・・・まあ、現実にそうなる確率は罪鎖さんの性格とか考えると低そうだけども
0331この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/13(木) 19:46:02.19ID:iJ+tIXvw
あいつが最適なのは分かってるんだけど、ヴァンダルーたちに気付いてもらえるかが……。
お前ら本当に罪鎖さん好きだな。おれも大好きだ。
0332この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/13(木) 19:47:47.50ID:3GC6K2EA
めっちゃざっくり言うとテメーでテメーを律しろってスタンスだからね...
地位についてもそれだけで主神を気取るタイプではないのが根本にある気がする
罪を犯す側(人)が中心なのと法を決める側(神)が中心なので対比になってんのかな
0334この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/13(木) 22:37:30.08ID:vKsKzPAL
>>323
それだけ大量の戦力持ってて
先日のグド復活時には誰一人として降臨しなかった模様ww
0335この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/13(木) 23:41:07.51ID:iJ+tIXvw
いや、あの場面では下手に降臨できないでしょ。
グドを倒しても消耗したところへヴィダ派が攻めてきたらやばいし。
グドが消滅して敵がヴィダ陣営一つにしぼりこまれたなら、英霊降臨の手がある。
0336この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/14(金) 00:32:09.56ID:bdSt/T+7
ロドコルテざまぁだけど怒り狂って勢いで杭打ちするアルダって法の神としてやばいわ

ハインツが自分たちの行いで順調に信頼を落としていってるのは
このままライト層からの信頼をなくさせて多数派形成を進めて行き
とどめでダルシア殺しでヴィダからそっぽ向かれてることバラすのかな

アルダは良かれと思ってやってるけどハインツほんと残った方がまだマシだったよな
帝国と合流するなら帝国肝いりで選王国のヴィダ信仰を破壊するために融和派名乗ってたみたいやん
0337この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/14(金) 00:36:59.34ID:JrikSS9y
こんな早々にロドコルテが杭打ちされるとは思わなかった
神としての力は多数の世界から力を得てるロドコルテの方が強いはずだし何れ杭の拘束から逃れるとは思うけど
先にアルダと決着つけてロドコルテとって展開かな
0338この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/14(金) 00:41:55.87ID:BBd0u6v2
ロドコルテがいなくても輪廻転生システムにさほど影響は出ないよがフラグという可能性
0339この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/14(金) 01:21:07.50ID:zkkatJ9S
アルダがハインツを帝国へ行くように神託出すらしいけど
ハインツを帝国が受け入れる=融和派を帝国が受け入れるってことじゃね?
実際はそんな簡単なことじゃないと思うけど、ハインツが帝国の要人に
なるならば帝国は融和派を無視できないし、混乱するだろ

自分の信者のこと戦力くらいにしか考えてないんですかね…
0340この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/14(金) 05:11:16.90ID:V7EO2kg+
ハインツが帝国で今更融和を訴えかけようとも、既にシュナイターがほとんど逃がしてるんじゃないのかな?
0342この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/14(金) 08:06:51.63ID:5HoLS/3t
いや〜、もうつくづくロドコルテざまぁ

ハインツあそこに残してたら、そもそもヴァンダルーに殺されてただろうしなあ。
殺されてヴァンダルーへの感情が微妙になるということはあったかもしれないけど。
0343この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/14(金) 09:27:44.65ID:VXRyzXrt
パワーアップアイテム定期的にくれていた
ロドコルテが
おしい神が封印された()
あとハインツはこのままセレン達置いていくのか…
0344この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/14(金) 10:36:39.61ID:XNPaHCTT
多分なんやかんやして帝国もアルダへの信仰が下火になるような方向に進むんだろうな
皇帝をヴァンダルーの体内世界で確保してるのはその布石やろ
0345この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/14(金) 10:36:53.38ID:UGvQAo03
ロドコルテが封印されたってことは雨宮の転生に当たっての邪魔が完全になくなったことを意味するのでは?
0346この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/14(金) 12:29:41.46ID:ZRCDgroX
オルバウムもそうだけど帝国でまともな戦力なんて集まるのか…?
低レベルいっぱい居てもしょうがないと思うんだがなあ
っていうかそれでどうにかなるなら対魔王に鈴木召喚したりせんかっただろうし
0347この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/14(金) 12:36:15.95ID:kXxJOZPW
雨宮夫妻や他のブレイバーズはオリジンで六道達がやらかした後始末に奔走してるしオリジンで恋人や家庭持ってたりする
幸運もあるから仲間割れか老衰でもなければそうそう転生してこないんじゃない?
冥の親である雨宮夫妻やジョゼフ達導かれ組はヴァンが直接ラムダ順応調製&若化した後に体内世界経由でラムダに呼べばいい
0348この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/14(金) 13:03:24.47ID:gqXIOAkB
ハインツパーティーやその他英雄達ならヴァンダルー達とも戦いにはなるだろうけど、アミッド帝国軍自体は壊滅するよな
何万というモブまで含めた場合の強さの平均が違いすぎる
0349この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/14(金) 14:03:50.91ID:VXRyzXrt
アルダ的にヴァンダルー倒せらオッケー状態なので
何十万人の肉壁で時間稼ぎという手はある
実際10万年前実行したし
0350この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/14(金) 14:25:18.68ID:XNPaHCTT
世界の発展を徹底的に妨害しつつ、気に入らない種族や自分と意見が異なる同僚は暴力で排除するとか完全に邪神やんけ
ガチのマジで法命神って自称してるだけで方に関する何かを実行してる所見たことないんだが

そもそもアルダだけでなく神々が法という概念を持ってないのに何故か法命神とか降って湧いたように
アルダが名乗りだしてる時点でラムダの成り立ち自体が怪しい、いやおかしい
もしかしてラムダはVRMMOの世界だったんじゃないか(錯乱)
0351この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/14(金) 15:23:05.81ID:ZSn+B67b
グドゥラニスがやって来る以前は人間がお互い仲良く生きていく為のルールくらいのものだったんじゃないかなぁ
0352この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/14(金) 21:57:11.29ID:VXRyzXrt
最後まで残った神が正反対だったわけだから
あと今回の最後の会議でおびえている人は分かるけど
極端に怒っているのは少数派はアルダ派かな
こういうのも想像すると楽しい
0353この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/14(金) 23:08:06.54ID:awllhgd+
ハインツは敵キャラとして失敗作だったかもなあ
信念持ってヴィダの新種族絶対殺すマンだった方が良かったかも
中途半端に話通じるからヴァンダルーに対してもいつまでもしつけーなと感じちゃうし
0354この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/14(金) 23:08:32.68ID:cQq8N9yk
黒と白の神がずっと戦っててその死体から生まれたのが俺たちだから俺たちは親と違って神同士で戦ったりしないようにしようぜ!ってのが神々の間にできた最初の法
そしてアルダはそれを破ってウィダらに襲いかかった
法の神なんだけど当のアルダは法を守らないんだよな
0355この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/14(金) 23:45:13.49ID:Q++8waZF
ハインツはヴィダの新種族と対話しますってポーズはするけど
実際は対話で解決したことないよな
0356この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/14(金) 23:47:37.27ID:G7pSAt79
いや、ハインツはもうここまできたら、最後までグダグダキャラを貫いてくれた方がいい。
今更ラスボス要素付け加えるの無理でしょ。
ただグドもロドも封じられた今、ラスボスになる対象がいないんだよな。
0357この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/15(土) 01:33:13.05ID:eEQYkIMr
>>355
解決も何も対話したことあったっけ?
問答無用で先制攻撃皆殺し描写しか読んだ記憶ないけど
0358この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/15(土) 02:08:11.09ID:7dbwSLKY
目標は新種族の待遇の改善で、対話を目的とはしてないからな。自己満足でしかないね。
0359この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/15(土) 02:18:58.13ID:eEQYkIMr
あれ?そいやハインツの融和策って母親ぶっ殺して良心が痛んだので
自己防衛のために代わりのダンピール一匹保護しただけ?
他に何かあったっけ?
0360この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/15(土) 02:32:14.45ID:7dbwSLKY
冒険者学校が新種族排除に変わる流れに異議を唱えてはいたけど、全体の流れが変わったかは不明。実績を積んで発言力が上がった後、政治的な行動に向かわずダンジョンに籠ったからな。
0361この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/15(土) 02:54:24.86ID:WrwZV3+3
なんていうかハインツの言う融和って黒人奴隷でも屋根もない暮らしをさせるのは可哀想だ!レベルのことで
奴隷でも屋根の下で寝る生活を与えてあげるべきだ(自分たちの家に住まわせるわけでも奴隷解放するわけでもない)
みたいな自分たちの利権が脅かされない範囲で気を使ってやってる
優しい自分ごっこが好きな人が気持ちよくなれることを言ってるだけという
0363この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/15(土) 06:44:43.18ID:NxHB8GyW
何か喋ったり行動したりする度に感想欄が大賑わいのハインツさんdisってんのか?
0364この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/15(土) 08:14:01.06ID:q9Yf4+nW
ハインツを倒すならアルダンジョンで襲撃した時が一番だったと思う
ハインツと対峙して熱い展開だったのは後にも先にもあそこだけ
0365この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/15(土) 10:18:10.35ID:uCShEWNh
ハインツさんすごいよね
ここまで嫌われる敵キャラめずらしい
大概悪役は特化すれば逆に好かれるのに…
0366この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/15(土) 10:37:15.62ID:6rKYnDMn
好き嫌い以前にこいつラスボスの器じゃないなというのが先に来る
ぶっちゃけ小物過ぎてショボい
0368この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/15(土) 10:45:36.44ID:NxHB8GyW
戦闘面でのラスボスはハインツで、それ以外の面はアルダやロドコルテがラスボスポジになるんじゃないかなぁ
まあハインツと決着ついたらスカッとするから、ラスボス的な役割もちゃんと果たせるとも思うけど
0369この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/15(土) 10:47:40.77ID:1kE0zWFg
ハインツは四度目開始時機のなろう小説の典型的な主人公タイプかな。
世の中の善とされるものに疑問を覚えて、自分で考え始めるっていう。
なろうに限らず商業でもよくいたパターンか。
本来ならここまで嫌われるキャラでもない。
対比のヴァンダルーがあまりにも異質すぎるんだよ。
0372この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/15(土) 11:14:20.72ID:8eXlQfSf
>>369
ヴァンダルーとの対比はあんまり関係無いような……
なろうや商業でハインツやアサギみたいなのが主人公だとそこまでヘイト溜まらない
そういう主人公が嫌いな人は基本的に「見ない」「買わない」から

しかしこの作品の主人公はヴァンダルーなので必然ヘイトは溜まる
0373この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/15(土) 11:36:07.09ID:8t5r8p8l
ハインツはダルシア殺しのカミングアウトしてない時点で何やってもなあ……って感じ
結局秘密にしたまま名声マッチポンプしてるし、これの所為で所詮口先だけの反省なんだなってなる
0374この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/15(土) 11:36:49.30ID:wsaMgfps
鈴木ハインツが嫌われてるのは偽善者の仮面付けた
口だけの糞だからだろ
やってることは基本虐殺だけだから
0375この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/15(土) 18:55:09.83ID:uCShEWNh
わたしがハインツきらいなのは
途中まで期待してたから
一回目みたときアルダダンジョンまでは真っ当な正義のヒーロー感あったのに
そこから以降が酷くて
で冷静に読み返すとひどさが際立つていくから…
本質が英雄でなく子悪党が間違えて莫大な力持った感じのキャラだとおもつた
0377この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/15(土) 20:20:27.76ID:mzStw7Hn
元々偽善者っぽくて思い込みの激しい迷惑な奴の印象だったが
ダンジョン内で魂傷つけられた辺りから思い込みの激しさ
というかサイコパス度が増した印象
0378この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/15(土) 20:34:08.09ID:jm58dfW7
ヴァンダルーやシュナイターを知ってると、周囲から持ち上げられるほど大した人物に見えないのがねえ。
0379この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/15(土) 22:00:41.47ID:y5BVfGxs
ハインツの言っていることって
・俺が正しいのだから俺に従うべき
・他人の手柄は俺のもの、俺の失敗は他人のせい
・気に入らないやつは殺す
これをキレイに見えるようにデコレーションしただけだから
行動が典型的ななろう主人公のほうがはるかにマシなサイコパスになるのは仕方ない
0380この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/15(土) 22:07:52.33ID:9QB7FmzP
>>375
小悪党っていうか、とことん一般人的なメンタルしか持ち合わせてない凡人が
偶然力もっちゃった感じだと思う
0381この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/15(土) 22:34:27.54ID:uCShEWNh
ハインツの不幸は生まれた国が悪かったことやろうね
帝国に生まれたらたぶん皇帝が囲い込んで便利に使われてたやろ
0382この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/15(土) 23:02:52.31ID:6rKYnDMn
ハインツの出身地ミルグ盾国も一応帝国の一部ってか属国だから
マシュクザールが利用価値を見い出していれば接触したかもな
というか五色の刃が帝国本国で活動していたら
シュナイダー達と敵対してもっと早く死んでいたんじゃね
どう考えてもシュナイダーとハインツは致命的に合わないだろ
0383この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/15(土) 23:14:13.18ID:1kE0zWFg
考えてるようで深く考えてないハインツと、ノリで生きてるような老練シュナイダー。
どこで差がついたのか。
0384この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/16(日) 00:09:16.61ID:F6M2p5vm
当事者意識の差かなあ?
上から目線で見てるから待遇を少し良くするから我慢しろと言えるハインツ
自分の女を守る為に不本意な信仰の偽装さえして見せたシュナイター
0386この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/16(日) 08:13:20.46ID:rvPxN+0o
ハインツは目上の人に弱いから
シュナイターに早い段階で会っていれば
ウィダ派になってそうなイメージ
0387この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/16(日) 08:58:20.86ID:mbyVoNy+
あ、それ大きな違いだと思う。
なんだかんだ言ってハインツは権力とかに弱い。そもそもダルシアの件がそうだし。
貴族を平気でぶっ殺すシュナイダーと決定的に違う。
0388この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/16(日) 09:18:03.61ID:bqYz5AKl
権力に弱いというよりは既存のルールを大きく破る事ができないって印象
リアル日本でも色々不満があっても大抵の人間はぶっ飛んだ手段を取らないのと一緒で、逆にヴァンダルーやシュナイダーはその辺りに躊躇しないというか
0389この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/16(日) 09:35:20.73ID:+OGQmbvs
まあそんなんよな
現実でも地道なことしかしないでいると
何もやってないと叩かれることあるわけで
0390この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/16(日) 09:42:40.88ID:R0gEchTL
ハインツしか居ないならそれでも認められる行為なんだろうけど、それ以上の行動を起こしてるヴァンダルーやシュナイターが居ると、比べられて大したことをしてない、となっても仕方ないよな。
0391この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/16(日) 09:50:44.91ID:6bGKwJw4
表向き良い人で優秀に見えるけど実際裏ではセコいことしたり他人の功績奪ってたりして成り上がってるだけの凡人って考えるとリアルな描写だよねハインツ
0392この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/16(日) 09:53:08.20ID:lZdicTKH
アルダ融和派自体が中途半端でアルダの意思を歪めた教えだから
それに属するハインツも中途半端な存在なんだよな

下級の神官たちはアルダの意思を知らなくても仕方ないとしても
ハインツはアルダの意思(異種属皆殺し)を知ってて無視してるし、
自分の都合悪いこと全部隠してるから筋が通らない

融和派筆頭のハインツがやることはアルダダンジョン籠る前に
まずはアルダの説得やベルウッドの真実の周知や説得を試みる
ことだったと思う。
0393この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/16(日) 17:24:14.06ID:1ZUlE87O
現在のアルダ教においてはもうラムダの主神とも言えるのアルダ本人の意思を確かに知ってなお
何故か何も変わらずアルダ融和派名乗り続けてるからねぇ、アルダ教である時点で融和もなにもないだろう
アルダ教に拘るなら自分たちの勢力の大本先に何とかしてから代表気取れと、知っていて機会もあってしない出来そうもないなら名乗るなよ代表の意味ないだろ
これでは自覚があるかはともかく、根底では自分が死なない為殺されない為に加護やら諸々の恩恵を手放したくないだけなのかなと思える
0394この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/16(日) 19:18:11.67ID:rvPxN+0o
まだ確認してなかった気が…
確認した描写あったっけ⁇
ベルウッドのほうは確認している
0395この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/16(日) 19:45:11.63ID:kONRgFTb
元々ザッカートの試練&アルダンジョンに入ったのってアルダに新種族の扱いとかその辺の真意を聞く為だったはず
だけど結局手下の英霊とは修行しただけだしヴァン襲撃後のミルとの会話でもそのへんうやむやのまま
パワレベして鈴木と合えたらもう本来の目的忘れてる鳥頭でございます
鈴木は復活後アルダ達に会いに行ってるんだからその時頼んでおけば聞けた筈だけど描写ないから確認はしてないだろうね
0396この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/16(日) 20:11:28.32ID:1ZUlE87O
それはつまり対外的には真意を聞くと言っておきながら
本心では気にもしていないということになるのでは、どれだけの時間があったと
てかベルウッドの話からも察せただろうし、とりあえずは一番近しかったベルウッドにはいつでも聞けるだろう
0397この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/16(日) 21:08:28.47ID:95jxhNn0
結局ハインツもアルダも自分がルールブックだで自己完結してるのは同じなんやろ
だから自分の好みに合う話しか聞かないし合わなければ神にも従わない
0398この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/17(月) 00:37:48.39ID:C+hWEWtc
知的生命体が複数いたら生存競争始まるの当たり前だし
ピコーン全員殺しちゃえばいいんだっていうアルダの考えは理解できるけどね
0399この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/17(月) 01:57:44.97ID:05r1GzlI
>>398
そこまでちゃんと考えた結果ならアルダの主張もあながち間違いではないのだけどね

けど実際はその辺りのことを口にしていてもそれは口実でしかなく
既存の環境を変えたくないというのが本心だから擁護のしようがない

あ、ここらアルダとハインツそっくりだわ
0400この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/17(月) 07:10:40.12ID:mDPw3IFU
>>398
生存競争ならまだマシだけど実際はヴィダの管理する土地(今のバーンガイア大陸)で
立派な都市とか作って穏やかに繁栄していた新種族に
「お前ら見た目キモい邪神の血族なんて生理的に無理」とか言っていきなり侵略しかけたのがアルダ側だからね
アフリカやインド、南米、北米に勝手にやってきて原住民虐殺して土地や財宝奪った大航海時代の欧州より酷い
0401この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/17(月) 08:31:33.83ID:UdGG54o8
住んでたの異種族(新種族)だけじゃないしな
同じ種族でしかも一緒に戦った戦友達も居るし
そもそもその異種族も戦友達の子供や子孫だけど
なんとなく気持ち悪いから全員皆殺し
0402この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/17(月) 08:51:55.03ID:xfuGoh5O
神が絡んでる時点で生存競争じゃなくて異教徒には死をって事でしょ
0403この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/17(月) 10:07:35.35ID:SxrwfmeB
半分は邪神の血族っていうなら逆をいえば半分は同胞の血族だしな
その見下している邪神すら裏切って見方についた戦友だしな
本当にいるかどうかわからんけど立場としては異世界人ハーフな勇者鈴木の子供と立場は変わらん
0404この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/17(月) 10:35:16.58ID:QYkDJMCf
アルダは魔境を生み出さない新種族なら
生理的にキモチ悪くても我慢してくれるらしいんだぞ
0405この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/17(月) 11:18:35.68ID:fQy9KMUj
それってあくまでヴィダが既存のラムダの神々や亜神との間に産んだ種族だけでしょ
それも10万年もたってヴァンが現れて尻に火がついてからようやく決めた事だし
そもそも邪神・悪神といえど寝返ってグド戦で共に戦った戦友なのに用が済んだらお前らイラネってアルダ勢クズすぎ
0406この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/17(月) 17:09:20.85ID:pCu1f3y4
アルダ勢力は元々寝返った邪神悪神は仲間と思ってない
仕方なく我慢してあげてたんだぞ
アルダさん達の寛大な御心に全ラムダが涙
0407この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/17(月) 20:38:56.88ID:s1uBFAU+
>>406
罪鎖さんの活躍を分析していく方が兆倍泣けるんだよなぁ・・・・・・
一応全ての国で大神として信仰されてたヴィダですらヴァンダルーを助ける一瞬以外意識を飛ばされてたあの杭の攻撃を、ヴィダ以上に受けながら信仰バックアップ一切無しで神威を維持し続けるとか本当になんなんあの神・・・・・・(涙)
0409この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/17(月) 22:43:25.21ID:nBHwRp7A
世界の発展を妨げる無責任サイコパス虐殺糞英雄神を世界から隔離し続ける神の鏡
0410この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/18(火) 16:22:15.78ID:Szu9DSHA
おそらく人気投票したら確実に上位にきそうな罪鎖さん
あと明日の更新半分くらいハインツの言訳と会議の様子で終わりそう
0411この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/18(火) 16:33:40.50ID:JL0Zswk3
敵の嬲り方が足りない
六道とか、グドゥラニスとか、あとエドガー…はまぁいいとしても
こんだけ引っ張ったんだからもっとネッチリ甚振ってよ

海藤カナタの魂砕いた時みたいに絶望感与えて欲しいわ
0412この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/18(火) 19:17:44.89ID:jUOLQTBe
読み返したけど六道さんは見事にかませ犬で負け犬だな
中ボスって匂いがぷんぷんするぜ
0414この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/18(火) 19:24:26.51ID:NNGLexdX
グドも六道とほとんど変わらなかったのは六道取り込んで六道成分強かったから?
0415この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/18(火) 20:24:58.65ID:Szu9DSHA
魅力的な敵は最初のほうで死んでいって
それ以降は力はあるけど慢心系の敵しか残ってないから…
ゴルダンとかはやばかった
あと六道は慢心はしてないよ
主人公絡まなければ勝ってたし
夢で干渉とか防ぐの不可能だから…
0416この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/18(火) 20:42:34.17ID:u0fDlsL2
アークアバロンの姿で踊ってプライド高い六道をおびきだそうってのやって欲しかった
0417この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/18(火) 21:39:53.38ID:Oa4W2Wmj
そういや開示されててもおかしくないのにまだ書かれてない吸血鬼の真祖の名が気になる
0419この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/18(火) 21:54:34.53ID:KSf7A12N
>>417
そもそも吸血鬼も含めたヴィダの新種族で種族の祖の名前が開示された種族なんか一つも無いぞ?
多分作者も名前を考えてないんじゃね
0420この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/18(火) 22:46:12.38ID:DFauRzRt
ゴミみたいなモブ神にも名前つけてるし設定はしてるんじゃね
そういうの楽しいし
0421この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/19(水) 01:22:26.37ID:uAc2YNoE
>>415
神になるまでは慢心してなかったが
神に至った後は…

大した根拠もないのになぜ魔王の魂の一部や
魔王の欠片を操れると思ったのか。
ロドコルテの悪魔の囁きもあるんだろうが、
自分なら問題無いと思い込んだんだろうなぁ
0422この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/19(水) 01:37:27.57ID:H4VmExzf
アークアバロンになった時に精神が変質して慎重さを失ったからね
なる前は自分は特別じゃないと思ってたから慎重だった
0423この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/19(水) 03:31:41.97ID:LCc2hVRy
>>421
神になろうって考えて実行に移してる時点で慢心しているともとれるけどな
そんなやつが神に至ればそりゃ慢心もするさ
0424この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/19(水) 07:02:39.44ID:RmRY94dB
>>415
ゴルダンは超えるべき壁として完璧な仕事こなしてったからな……
下手に生き残らずきっちり殺される所もポイント高い
他の連中はなんか無駄に生き残った末に処られるような作業で殺されてるから全然強敵に思えないし
0425この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/19(水) 08:36:23.40ID:vQPCM1pB
ヴァンダルーの成長が早いから、宿敵も倒されるタイミングを逃すと雑魚になってしまうからなあ
0426この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/19(水) 11:23:09.69ID:z1j1s97l
>>421
六道さん「ヴァンダルーにできるんだからワイにもできるはずや…ああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!」

なぜなのか
0428この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/19(水) 14:07:13.04ID:g57xtrar
オチめっちゃ笑ったわ

しかしコービット選王普通に有能だよな
お飾り君主としていい意味で誰の意見に同調してはいけないのか
我を通すべきタイミングなのかそうでないのかってのかの身の程を知っているというか
0429この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/19(水) 14:10:46.33ID:vu6zZMtA
オチワロタ

実はもうずっと前から同じような戦力比だったんだよなぁ
知らないって幸せだったね
0430この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/19(水) 14:15:22.16ID:Popzxbf4
自分たちは避難しかできない相手を倒したやつのほうが強いなんて普通に分かるよなあ?
0433この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/19(水) 15:29:06.47ID:tV2n9gSv
ヴィダ神殿長は息してるかー?
神殿長なのにヴィダの化身を否定したい信者のくずで草
0434この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/19(水) 15:38:22.03ID:2ib2qZRM
ヴィダ神殿長は否定派に同調してるだけで
しゃべってるのらアルダ神殿長じゃね
0438この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/19(水) 16:46:20.14ID:Eeqo2b7/
ヴィダ神殿長は典型的な儲かるから職業としてやってたタイプじゃないの?
ヴァンがヴィダから杭抜くまでは加護や神託もできなくて庶民は純粋に信じてても
上層のヴィダ派はあくまでアルダが国教のアミッド帝国への対抗としてやってただけだろうし
こいつは神託も受け取れない生臭坊主だろうね
0439この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/19(水) 16:58:01.91ID:YLnGhdZZ
ルーカス・ハートナー君とルデル・サウロン君息しとるかー?
トンネルを復旧して旧スキュラ自治区を解放すると両方終わるが
0440この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/19(水) 17:00:44.95ID:CR+EfMeQ
あとはまぁアルダ派が主流の王都でヴィダ派が面倒な結束や反乱しない為の受け皿としての神殿なんだろうね
ヴィダ神殿長も実態はアルダ派の派遣でアルダ神殿に反意を持たせない為の誘導や押さえつけ役なんだろう
0441この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/19(水) 19:08:27.62ID:LCc2hVRy
今話を読むにあたって再度前話から読んだんだけどさ

アルダ、10万年かけて大したこと出来なかったやつが
たった数年〜10年程度を「暫くの間はどうにかなった」とか言ってるのに草生えた
0442この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/19(水) 19:30:45.30ID:z1j1s97l
正直神が人格を持って顕現する意味も必要もまったく感じられないよな
むしろデメリットばかりやで

法迷神とか言うならステータスシステムを運用してる神達くらいシステマチックに物事判断して欲しいわ
自分の気に入らない奴に片っ端から杭打ち込むガイジは歯車になって、どうぞ(迫真)
0444この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/19(水) 20:04:58.78ID:uAc2YNoE
俺が!俺たちが!法だ!

おまえら気持ち悪いからなんとなく皆殺しな
それ、異世界由来っぽいから見たやつ殺して資料村ごと燃やすわ
0445この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/19(水) 20:22:25.93ID:Yp42vipE
ヴァンダルーのジョブ候補が名前からしてほぼ強職しか残ってないなかで
【堕武者】、【蟲忍】の和風コンビが癒し
あと【バロール】とった場合はジョニーさんのチート能力とどう反応するのか興味深い
0446この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/19(水) 20:47:16.86ID:vu6zZMtA
アルダさんは本当何の神なのか…
システマチックな法じゃ絶対ないよね
どっちかって言うとこの家ではオレが法だ!って言ってるクソ親父っぽい
0448この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/19(水) 20:58:50.26ID:Fw9nMw1W
鈴木が神になれる世界な上に、それに扇動されちゃった連中が今の大神やぞ
0452この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/19(水) 23:29:06.99ID:l11r4ayn
っていうかいろんなインパクトの影に隠れてるけど
ランドルフさんもう完全に導かれてますよね、カナコに
0453この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/20(木) 07:43:24.68ID:YNjrCugf
先生って呼んでる時点でカナコにはとっくに導かれてるでしょ
0455この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/21(金) 09:53:02.48ID:QYz+GISs
感想返し見たら今回のハインツ救出でナインロードもかなり消耗したらしいね
もう今回みたいに地上に降臨するのは無理みたいだしますますアルダの持ち駒減っていくな
遠山が鈴木の洗脳から抜けたようにアルダ勢内部からの現行方針への疑問の提示とかヴァン側大神達への橋渡しとか
最後の元勇者枠としてもう少し独自行動取って欲しかったんだけど無理そうだなぁ
0456この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/21(金) 11:14:53.11ID:3ZS44SY2
ナインロードはまだ情報ないから
あえて悪手たくさんして内部崩壊狙ってるとか…
あと会議でダルシア殺したのとか
ハートナーとサウロンがしたこととか
まだ話してない…
あれるね
0457この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/21(金) 13:02:25.98ID:DXj4kQOV
アルダはヴァンダルー達と近しくなった英雄候補を切り捨てるつもりだけど、弦の神みたいに拒否する神がいそうだなぁ
0458この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/21(金) 20:39:18.16ID:P7DPTWpY
一部の戦神を除いて信者と神のあり方としては
弦の神が正常な判断でルビカンテみたいに信者ポイ捨て
するのが糞だと思うからどんどん離反して欲しい。
0460この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/22(土) 08:25:51.79ID:Bu3PiUky
>>459
もちろん10万年前にアルダ側のまともな神はゼロになった

けど、遠山みたいに途中で考えが変わることもあるし
この10万年で新たに神に至った人もいるから

その中にフィトゥンみたいに面従腹背なのがいてもおかしくない
0461この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/22(土) 09:06:25.63ID:UDLtFQPV
ボティンとぺリアの従属神の中には、主が不在だったからアルダに従ってた神も居るだろうしな。
0463この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/22(土) 15:04:26.15ID:Bu3PiUky
>>461
そういう連中でまともなのはヴィダの方についていったと思われる
実際、ボティンとぺリアが復活したのに何か行動起こした形跡ないし……
0465この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/22(土) 18:07:36.07ID:ySZ4Szwf
>>464
流れの女神パーグタルタの事ならペリア復活と同時にバックレた
氷の神ユペオンと違って主神の意向を知り尽くした行動やな
0466この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/22(土) 18:10:33.62ID:UDLtFQPV
従属神も混乱状態だろうから、何かきっかけが無いと動けないかもな
アルダ側も警戒してるだろうし
0467この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/22(土) 20:18:30.45ID:Bu3PiUky
>>464
パーグタルタなら逃げたというよりはペリアについて行っただけだな

そもそもパーグタルタは眠りについてるペリアを守ってたら
いつの間にか勝手にアルダ派にされてただけだし
0468この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/22(土) 23:45:43.71ID:NpUopSmc
勝手に仲間認定して自分達の思うように動かなかったら「狂った」認定する10万年前から狂ってるアルダ勢
0469この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/23(日) 14:34:22.92ID:TvtED4lS
ユペオンは今頃ガクブルしてるかと思ったけど読み返してみたら
分霊がヴァンダルーに喰われて情報を持ち帰ってないから何が起こったかも理解してなかった
0475この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/24(月) 08:04:29.19ID:GD6neAL4
今回は凄かった。
ステータスの羅列でも久しぶりに面白かった。
つーかこのステータス差、もう何をやってもハインツたちは勝てないと思うんだ。
0476この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/24(月) 08:39:46.59ID:97x1BFVY
まあベルウッド達もまともに戦ったら勝てない筈のグドゥラニスに幾多の尊い犠牲()を積み重ねた上に勝ったし
アルダの神域で無数の英霊や神々を捨て駒にすればワンチャン
0477この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/24(月) 08:40:12.68ID:a7ubUEjk
ハイベルウッドやネオベルウッドがないなんて
これじゃあハインツに勝ち目がないよ
0478この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/24(月) 08:57:29.67ID:Pur+KDwq
ハインツ達ってもう闘わなくて
自滅していくのを見ていく開野では
ラスホスが自滅ってのは斬新な気がしてた
あとヴァンダル―の力の求め方がすき
さらに力もとるねとか
0479この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/24(月) 08:58:37.75ID:Fcn/4FLh
ハインツは強くなることを考えてるようだけど、ヴァンダルーも強くなり続けてる事を忘れてるんだよなあ
おそらくはヴァンダルーの強さとしてグド戦をイメージしてるだろうけど、すでにその前提すら崩れてるという
0480この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/24(月) 09:10:05.17ID:Pur+KDwq
というかまだ勝てる気でいるハインツがすごい
しかも戦うならヴァンダルー以外とも戦わないといけないのに…
0481この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/24(月) 09:12:08.42ID:EEhURRck
> 他の者が【真魔王】になるには、ヴァンダルーの同意を得て継承するか、ヴァンダルーを倒すしかないだろう。

魔王候補「すいません、魔王を名乗りたいんですが」
真魔王「どうぞ、どうぞ」

きっとこうなる
0482この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/24(月) 09:26:18.77ID:O49RZPgC
>>478
いっそのことハインツ・アルダの自滅の方が面白いかもしれんね

今更ハインツやアルダとの熱い戦いとか望んでいる人どれだけいるんだろ?
0483この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/24(月) 09:38:44.89ID:Pur+KDwq
ヴァンダルーが来る前からアルダ自滅確定だったので
たたかわないで自滅って考えは最初からあるかも…
ゾンビーナ―ももともといた神自滅ルートだし
0484この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/24(月) 09:58:08.67ID:GD6neAL4
ヴァンダルーが真魔王になり、各地に魔王称号者を封じる。
なんかどっかであったような。
0485この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/24(月) 10:35:00.36ID:Bdjz1nZe
ハインツはヴァンダルーがグドゥラニスに乗っ取られるのを危惧して見過ごせないって言ってたのに
セレンの身の安全は大丈夫って判断になるのは意味不明
まあ帝国の旗印になって攻め込んで来てセレンや融和派に幻滅されればいいさ
0486この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/24(月) 11:53:56.04ID:9k/ZHYYn
結局セレンにそこまで思い入れがないしヴァンダルーも本気で危険だと思ってないからあんな反応なんじゃない

セレンは融和派の旗頭にされてヴィダ派からもハブられてハインツsageの流れに噛み付いて自分で立場を悪くするといいよ
0487この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/24(月) 12:40:50.41ID:Fcn/4FLh
そういえばセレンとは直接はずっと会ってなかったよね
種族補正で導かれる可能性が微レ存
そうでなかった場合、ハインツの行方が判り、後を追いたいとか言い出したら
喜んでアミッド帝国との国境まで送りそう
0488この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/24(月) 12:48:00.99ID:EEhURRck
セレンって本当にただのダンピールなのかね?
実は別の何かだったりして
0489この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/24(月) 13:03:59.91ID:wMtfgQ2a
ヴァンダルーのステータスの種族、ダンピール(母:女神)に変わったんだな

前のダンピール(女神)だとヴァンダルー自身が女神みたいな表記だったしな
0490この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/24(月) 14:08:31.47ID:d79dGzNA
セレンはハインツに聖導()で導かれてそうだからよほどの事ないとヴァンの導きで上書きとかはなさそう
まぁ接触自体ヴァンが避けるだろうけど
0491この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/24(月) 17:44:41.30ID:FfCGOBnU
ヴァンダルーの導きは阿頼耶識だからな
聖だろうが呑み込んで上書き出来るだろ
で阿頼耶識ってなんやねん
0492この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/24(月) 18:01:19.63ID:OgeGyWwf
>>485
ハインツはその場その場で流されてなんか良さそうな事言ってるだけだから
信念がありそうで実はまったく無い奴だよねこいつ
0493この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/24(月) 18:23:51.75ID:ZnhCcBFH
まあやっとハインツとアルダが直接話せそうだしどんな迷言が出てくるか楽しみ
0494この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/24(月) 19:04:57.42ID:17+PzhWb
阿頼耶識って仏教関係の言葉らしいけど
ガンダムの鉄血ぐらいでしか聞かないな
0497この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/24(月) 23:36:37.30ID:8+NRRi15
個人の深層意識とか集合無意識とかそんな感じの概念をインド仏教で阿頼耶識と定義した
大雑把にそう理解すれば十分ぽいけど作者がどう解釈したかは知らん
0498この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/25(火) 09:42:06.55ID:GbxrFslo
漫画版は基本24日には間に合わんね
あとスッゴイ素朴な疑問だけどウィダの新種族の寝方は
どんなんやろ
0499この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/25(火) 16:14:51.96ID:QtpyfqNw
里見くらい有名だったら日本の医療界で干されてもアメリカとかで研究続けられるやろ
0500この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/25(火) 18:41:19.17ID:dBuJI/D4
>>498
種族によると思うがケンタウロスとかスキュラは
しんどそうだよな。腰を悪くしそう。

人魚とかなら水中だし、平気?
男グールや鬼人位なら人と変わらず普通に寝れそう。
魔人とかは翼や尻尾の有無でかわるんかね
0501この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/25(火) 20:45:34.91ID:GbxrFslo
プリベルのダンジョンで起きた話は
よくわからん描写だった
たこ足8ぽんはかなり寝るの大変そう
0502この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/25(火) 21:32:43.82ID:4/4nrZg+
ハインツがアルダに呼ばれて何事かと思ったけど、これはもしかしてジハードルートか?
アミッド帝国とアルダ神殿を軸にハインツを旗頭にして人類すべて動員するつもりかな
10万年前の再現でもするのかねえ(それくらいしないと勝ち目が欠片も無さそうだし)
0503この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/25(火) 22:09:27.87ID:ll3xwBgH
なおアミッド帝国が既に内ゲバルート展開中のため失敗すると感想返しでほのめかしている模様
0504この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/25(火) 22:20:31.51ID:W2YMIbw1
元皇帝は活用すんのかね
今はヴァンダルーの中ですごい大邸宅作ってそうだが
0505この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/25(火) 23:06:39.86ID:dZ/SLphc
>>504
流石に一人で豪邸立てるのは拘束されてからの時間的に
難しいだろうが建築の本借りたり、日曜大工したり、
異国のグルメ堪能したり意外とスローライフしてそう
0506この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/26(水) 08:57:12.61ID:GjmSUSrT
ということはハインツが担ぎ上げたら
内乱確定か…
アルダに人の心は分からないんやね
まあ人のための神ではないから仕方ないけど
0508この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/26(水) 13:22:06.21ID:GjmSUSrT
元皇帝が有能だったのに
アルダが下したのが悪い
まあでも元皇帝のままだと最終的にウィダ側に来そうな気がすね
あいつ帝国を維持するためにはどんなこともするやろうし
0511この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/28(金) 08:46:20.21ID:cGhRTEEg
帝国を強化するためには何でもするタイプなので
アルダ捨てる可能性があったから…
あとつぎの更新ハインツだけで終わりそうね
0512この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/28(金) 10:40:54.84ID:wY6WWU1/
元皇帝にとって、宗教は民衆や貴族をまとめる道具であり、
アルダを本気で信仰してなかったからな

アルダの教え自体が新種族は殺せ、異世界由来の知識は使うな
後は法律守ってれば何でもオッケーとか言う糞みたいな
教えっぽいから権力者は利用しやすそうだよな
0513この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/29(土) 10:22:30.60ID:K18pngHl
いまさらだけどこれ冒険者学園編なのよね
魔王倒す学生
なろうではありがちね
0516この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/29(土) 16:15:29.74ID:a4CJvKTI
ミリアムさんまでヴァンダルーの呪いに感染して導士化してもうたか
もうパンデミック寸前やな
0517この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/29(土) 16:15:34.74ID:rNoF27gb
ミリアム導士化は想定の範囲内
むしろようやく来たかってくらいの英雄っぷりだったし
アルダはハインツにこの役目担って欲しかったんだろうけど残念だったな!

今回地味にハインツのやったことを功績と持ち上げ続けるやつらに対するスタンスを告げてたけど
取り巻きグループにきちんとその言葉の意味伝わってんのかな
0518この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/29(土) 16:16:51.59ID:+IDON0eF
くっそ真面目なヴァンダルーがミリアムにああいうジョーク言ってるのがなんか新鮮だった
0519この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/29(土) 16:24:18.01ID:A+TXXyjb
>>517
アルダンジョンまでは、ハインツが将来的にこの地位に就くと思ってたわ
で、最終的にアルダに反逆すると思ってた
見事に予想は外れたけど
0520この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/29(土) 17:11:41.72ID:lRuWmKgj
次回の閑話でハインツ達かそれ以外のサブキャラの話を書くみたいだな
0521この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/29(土) 18:34:36.53ID:K18pngHl
今回の行動でハインツが帝国で何したかによってオルバウム
での評価かわるけど
たぶん確実に下がる行動とるだろうな
0522この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/29(土) 20:08:31.97ID:JngMBPZ0
あっさり帝国に復帰して、戦力をまとめて攻め込む旗頭にされるだろうから、最初から帝国のスパイだった扱いになるかもなあ。
0523この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/29(土) 20:25:19.86ID:K18pngHl
さすがにそれは…
いやハインツは斜め下しそうなので
更に質の悪いことしそう
一番最悪なのは帝国内で内戦起こるパターンかな
0524この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/29(土) 20:57:49.10ID:xF9+ip3p
アルダに選ばれた教皇とアルダに選ばれた英雄
同じ神に選ばれたやつらだけど、主義や主張も違うし普通に喧嘩しそう

そもそもハインツは帝国勢力圏から密出国して敵国に逃げた存在だし
帝国側としては複雑だろうな
0525この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/29(土) 21:30:03.94ID:nlhEuTP/
ザディリスを導師認定したジョブの神が、ミリアムを導師認定しないわけがなかった
0527この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/29(土) 23:12:27.79ID:K18pngHl
今回の話色々ツッコミどころあるけど
個人的に気になったのは使用人取り返そうとする貴族
よく主人公たちに文句言えるな…
メンツの面台だろうけどすごい
あと漫画さらに延期とか和ろた
0528この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/29(土) 23:14:36.81ID:JngMBPZ0
名前からすると対象は狭く感じるが、理念は神に頼り過ぎるな、という一般人にも分かりやすいものだしなあ。
0529この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/01(日) 06:26:58.61ID:xUMlzucD
ハインツどもは再会する頃には落ちぶれに落ちぶれまくって死んだほうがマシって感じになってそう
0530この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/01(日) 08:29:18.25ID:fWG6YOlL
コミカライズ担当の人、絵柄も内容も高く評価してるけど、更新頻度だけはどうにかならんかね
実質、ずいぶん前から隔月連載だよね
0531この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/01(日) 14:16:56.48ID:kEKSPXxa
アミッド帝国もきな臭いかもしれないけど、オルバウム側もどうなのかね
王都近辺なら状況を把握してるだろうけど、離れた地域の貴族からは
今の流れに反発する動きもありそう
まあ戦力的な意味では文字通りの意味で相手にはならないだろうけどね
あとケイティ・ハートナーさんどうするか
0532この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/01(日) 16:33:25.98ID:bTBZ6AEI
ケイティの能力過去見せることができる
なので展開によってはかなり重要だよね
10万年前名にあったとか…
あとどう対抗するかも面白そう
0533この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/01(日) 17:47:32.05ID:Gucbvk5W
境界山脈の向こう側ならともかく早馬出せば現地の伝手とかからも情報収集可能なオルバウム央都に
今もまだアクション起こしてないような腰の重い奴は貴族としても3流だからどうせ生き残れん
グドの復活宣言やらヴィダのヴァンダルー救世主認定はどこにいても聞こえたはずだけど
避難民がヴァン達受け入れてるって事は避難所ダンジョン内にも届いたのかな?
0534この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/02(月) 14:56:06.53ID:gH7J+eYQ
>>533
避難民はヴィダとが関係なしにダンボールハウス暮らしのホームレスが避難用だからと
家具つきプレハブ小屋を与えられたからいっそここに住みたいって言ってるようなもん
0535この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/02(月) 16:25:17.31ID:6lOpKHU7
毎日を生きるのに必死な底辺民は神がどーたらどうでもいいだろうからな
0536この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/02(月) 16:59:04.50ID:k7bnHz1F
ダンジョンは危険だけどそこから資源や嗜好品等の恩恵受ける前提で生きてる時点で人類の多くは実質ヴィダ派のスタンスだよな
ランドルフの故郷の件でアルダ神殿ですらアルダの教えを強く主張できなかったみたいだし
まあダンジョンや魔境なんて絶対に認めない、そこから齎されるものなんて絶対利用しないって層もいるだろうけどさ
0537この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/03(火) 18:19:02.03ID:mL6kWo9r
アルダさんは現代風にいうと石油は環境問題の元だから
使わない生活に戻ろうみたいな価値観だし
しかも今までは言わなくても人間たちは分かっているはずだから
見守ろう。(`・ω・´)って考えで10万年放置してたあほだしな
0538この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/03(火) 19:06:51.65ID:zC8dkf37
俺の理想の世界の為にお前らは塗炭の苦しみにも耐えるのが当たり前ってのがアルダの考えだからね
10万年やってきて未だダンジョン浄化するどころか逆に魔境が広がっててペリアの予測じゃ将来人類滅亡なんだけど
アルダの真意を知ったら一部狂信者以外誰も崇めなくなりそう
0539この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/03(火) 19:09:19.50ID:Ub3WIu9i
ヴァンダルーの体内世界の広さ考えると惑星一個に10万年もちんたらしてるのあほくさって思うわ
どっかの星テラフォーミングしたほうが早いんちゃう?
0540この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/03(火) 19:11:13.00ID:wjQ0qkjj
なろうに限らずファンタジー系の「世界」って一つの惑星で完結してる事多いよね
0541この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/03(火) 19:21:23.52ID:mL6kWo9r
アルダは10万年間で邪神派優先しなかったのがアレね
なんで生存特化のウィダ派を先に滅ぼそうとしたのか…
あとセレン内心はともかく冷静に対話している
ハインツがいなければかなりまともな気がする
というか子供ですら内心はどうあれ対処できるのに…
0542この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/03(火) 19:49:42.62ID:ZMwh6IW9
続々と出てきたヴィダ派の神々と比べたら
邪神派は後回しにされても仕方ないんじゃね…
0543この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/04(水) 08:44:57.81ID:QQXwYVgY
ヴィダの新種族が開拓した土地を奪わないと、アルダ側の人類は生存圏を広げられないのが致命的。ヴィダ派が増やしたリソースを食い潰すイナゴでしかないのがアルダ派だからな。
0544この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/04(水) 20:00:47.65ID:Jl8rGWGL
法と秩序と生命の神アルダ
(法や秩序を守るとは言ってない)

なお、生命の神格は兄弟から無理やり奪い、
その兄弟の子孫達を皆殺しにしようとしてる模様。
0545この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/04(水) 20:06:15.56ID:F5MX+mzJ
ヴィダの新種族は存在自体許されないから…
ランク持ちの種族は魔境発生の原因になるから…
0546この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/04(水) 20:29:04.08ID:Jl8rGWGL
漫画明日更新予定らしいぞ。すげー楽しみ
(漫画版作者のTwitter情報)
0548この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/05(木) 12:21:43.91ID:tAtHQYPO
漫画更新ちゃんときたな

漫画のバスティアすごく好き。
マッチョ経産婦食人鬼ヒロインとかご褒美かよ
0550この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/05(木) 21:32:41.32ID:P0Mm0HYg
絵で動くとたのしい
ビキニアーマーのリビングアーマーの斬新さよ
0553この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/05(木) 23:37:16.10ID:2tZN+1eQ
もう何が閑話だかわかんねえな
0554この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/05(木) 23:43:39.34ID:dCNB8sEU
たしかに閑話だけど普通にヴァンダルー出てきてるし直近の話と大差感じないな
丸々閑話扱いにしてたオリジン編も大概だったけど
0555この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/05(木) 23:51:36.07ID:L+oN/ucB
あれ?なんでサウロン領が土下座モードなん?
ヴァンダルー達が独立運動に加担してたのは知らないよね?
0556この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/06(金) 00:00:10.71ID:9iVXFbYS
スキュラ自治区を占拠しているのが圧倒的軍事力を持つ国家で、今までは手加減されていたと判明
ついでに以前援軍を送ってくれたと思っていたアルクレム公爵は完全にそっち側
0558この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/06(金) 00:31:13.27ID:2jL99pLI
ヴィーダルの方が賢いなぁこれ
あとハートナーは本当に選択ミスらないかオラ不安だぞ
0561この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/06(金) 07:48:17.82ID:A5SU+SIu
>>550

絵にするとビキニリビングアーマーの無茶さ加減がよくわかるよね😨
0562この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/06(金) 09:06:30.29ID:HLbw8nVD
導かれまくって今のロドコルテの輪廻転生システムはエラーまみれで
やばい状況になってるんじゃねぇか?

アルダのところは自業自得だが、オリジンと地球にもとばっちりで
影響でそうで可哀想
0563この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/06(金) 09:59:11.00ID:IY31T5k9
身内びいきのオラクルや監察官達が必死に修正するだろ
あいつら裏切られた事ずっと根に持ってるけど元々の平穏な生活から
命がけのブレイバーズに強制加入させて精神壊れるまで使い潰してたゴミだからな
六道グループはともかくカナコ達から裏切られても身から出た錆でしかない
0564この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/06(金) 11:02:19.85ID:mNDErB5S
まあブレイバーズ加入させなかったら各国や組織から狙われたみたいだからなぁ
0566この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/06(金) 12:54:01.57ID:PwCw6UzA
転生者が何人いるかを不正確ながらわかってたのは中心メンバーだけなんだから
隠しきれないチート持ちでブレイバーズ活動に意欲的な人間が矢面に立てばよかっただけなのでは

力があるものは世界のためにその力を使うべきっていうならまず戦いたくない仲間の保護のために使ってやれと思うし
ブレイバーズ加入を強制したならきちんと心身共に守るのが中心メンバーの義務だろ
言っちゃ悪いけど声だけでかい中心メンバーがきつい仕事は周りに押し付けてたようにしか見えない
ブレイバーズがあれだけいるのに既婚が一組だけっておかしいだろ
0567この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/06(金) 13:11:09.60ID:mNDErB5S
描写無い他の転生者には既婚者いるかもな
デリックも恋人にプロポーズするって言ってたし
0569この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/06(金) 16:07:45.85ID:HLbw8nVD
ブレイバーズのリーダー自体が糞だしな
自己中心的な理想家で元引きこもりのいきり正義感野郎で
あまり他人のことや後先のことは考えない人なんだよね。

他人の名前利用して女引っかけたりするし
0570この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/06(金) 17:38:18.11ID:1rLW1OWX
カナコは広報を担当してたら裏切らなかったって意見もある。
精神を病んでた人もかなり居たし、人事がまるで駄目だった。
0571この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/06(金) 17:43:00.03ID:mNDErB5S
精神的な向き不向きを考慮出来てなかった感は否めないな
雨宮はチート能力の一つで他者のそういう葛藤への共感が鈍かったにしても、他のメンバーがもうちょい思い至ってれば違ったかもな
0573この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/06(金) 21:50:08.07ID:FRFi5kkV
六道が意図的に内部分裂しやすいように仕向けてたのもあるとはいえトップがザル過ぎたのはあるなぁ
0574この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/06(金) 22:31:08.30ID:AU6Kqak1
まあ信頼し合うもの(`・ω・´)
と思い込んでたしねえ
一人だけ部外者なのに…
あとヴィーダル・サウロンってかなり有能だよね
0575この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/06(金) 23:14:13.02ID:GkZsxU/5
>>574
ヴィーダルは主都に居たんだろうし普通じゃないか?
ルデル・サウロンやルーカス・ハートナー、ファゾン公爵なんかは主都に居なかった分からヴァンダルーの脅威が実感出来ないんだろ
0576この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/07(土) 08:15:26.02ID:otE/kgnJ
テロ鎮圧ばっかやるハメになった時点で精神ケアもくそもないと思うわ
プロの軍人でも病む人間はたくさんいるらしいし
0577この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/07(土) 09:50:40.51ID:ZgkqmR7H
まあ精神をどうするかも話の肝だしね
後このお話相手にも無能から有能までそろっているから面白い
ヴィーダルは発言ブーメランキャラだと思ってたのに
その発言に矛盾しない行動とりつつ最適なことしいるしね
タイミング間違えると致命的だからね
0578この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/07(土) 22:25:21.56ID:G0di1tM+
ヴィーダルとルデルとエリザベス様の兄弟並べてみると
ルデルが作中に一切良いところがないから無能っぽく見えるな
家督継げたけどその後ヴァンダルーとランドルフ関係で失敗続き
0579この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/07(土) 23:05:44.19ID:wRfj7EbG
作者も地の分でフォローしてるけど、しゃーないよ。
ヴァンダルーみたいな無茶苦茶な存在、普通は想像しない。
だって魔王以来の十万年で最も強大でありながら、本質は優しい庶民派だもの。
王都の貴族たちとの交渉をまとめたり、政争では優秀だったんだろう。
ヴァンダルー相手だと、誠実さと柔軟さが必要になる。
0581この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/08(日) 06:42:06.28ID:FOAhNX+z
アレ【危険関知:死】とか転生者の加護並に凄いスキルよな
覚醒させてる奴が居たらめっちゃ厄介そう
0582この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/08(日) 08:04:51.44ID:Y1jAmLMz
直感スキルの保有者って、厄介事は避けて通るから堅実で中堅止まりが多そうなイメージがある。
0584この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/08(日) 19:21:01.38ID:hxPPGRhv
まあ普通に考えたら
英雄になるには危ない橋渡らないといけないけど
それする時点で直観働きそうだしね
0585この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/08(日) 19:50:08.78ID:FOAhNX+z
だよなぁ・・・覚醒させるにもまずレベルカンストのための経験値稼ぎの方法が、格上と戦いまくるか直感が常時発動するような危険地帯に常駐してひたすら回数稼ぐしか無いし、覚醒させるにも一定の条件が必要だろうしなぁ

そしてまあ、ラムダのシステム上死闘を繰り返してジョブチェンジしていけば格上や危険地帯がなくなっていくことを加味するとジョブチェンジも最低限、もしくはジョブチェンジ無しでモンスターと戦い続けなきゃいけない

ここまでの事をしてまで【直感】を育ててるってなったらもう、狂人か余程【直感】と相性のいい天才かそれとも魔境の奥深くで育ったラムダ版ターザンか・・・・・・・・・まあなんにしても、よっぽどじゃないと不可能だろう
0586この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/08(日) 22:20:59.28ID:rgKYC0Vg
バキで例えると直感を極めた先が究極の護身やろ?そらレベリングと相性悪いわ
0587この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/10(火) 22:30:04.32ID:PfYRYWtK
ヴィーダルってあんま出番ない割に全く出ないってほどでもなくて
しかも微妙にヴァンダルーと名前似てるからヴァンの眷属かなんかだっけ?とよく間違える
子供の龍居たような気がするけど名前なんだっけ…
0588この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/10(火) 22:30:05.69ID:QsheMznu
ルデルは政治家としては優秀だし判断も間違えてない
レジスタンスを認めていればまだセーフだっのに…
0589この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/10(火) 22:31:55.45ID:QsheMznu
バクナワ
デザイン的に大好き
あと冒険者学校編はまだなんか波乱あるのかな
0591この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/11(水) 00:41:53.36ID:l4tuEhOU
親子の対話中に父親の分身体をボリボリ食す姿に狂気を感じたが
そいやこの子パパ大好きっこ(味覚的な意味で)だったわ
0592この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/11(水) 00:44:02.89ID:oSbC8fwM
ルデルはレジスタンスを自分の陣営から切るつもりが
レジスタンス(の後ろ盾)に完全に切られてたんだよなぁ
0594この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/11(水) 01:09:39.72ID:Yr7S2Q+W
地下の魔素は放置って誰か魔力感知的なの出来る人居らんかったのかな
0596この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/11(水) 08:05:21.89ID:5P+OYaJA
生産とかウィダ派に行ったから…
あとルデルの真の絶望ポイントはやりようによっては
ヴァンダルーと組むことができたということやろうね
レジスタンス切り捨てたから無駄に戦費も増えたし…
0597この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/11(水) 10:47:07.24ID:oSbC8fwM
アルダ派は脳筋ばっかりだしな
多少頭よくてもベルウッドの導きの影響で視野が狭いんだろう
0598この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/11(水) 12:16:13.79ID:9ZCTK7DV
ディアナ......お前もかw
しっかし、妊娠レースでは神々が有利すぎるw
はたして、第二子はどんな子になるんだろうな(戦々恐々)?
そう言えば、ティアマトもディアナも親の骨を利用したけど、親の骨を利用する理由っね何だっけ?
0599この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/11(水) 18:28:34.69ID:rziKpUEk
ラムダもそうだし創造神の亡骸から子供たる眷属神が生まれるっていうのは結構定番だね
身近なやつだと神じゃないけどアダムの肋骨からイブが生まれたっていう話もあるね
グド戦で死んだ亡骸で今も残ってる可能性が最も高いのが骨だっただけじゃない?実際マルドゥークのが見つかってたし。
それを触媒にすればパクナワのようにただ普通に子供作るより力のある子が生まれるんだと思ってる
0600この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/11(水) 18:30:45.59ID:ErSNzdzy
じゃあアルダの亡骸は痕跡も残らないほど完全に消滅させないと(使命感)
0601この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/11(水) 18:38:06.02ID:rziKpUEk
ん?っと思って調べたらパクナワじゃなくバクナワ(Bakunawa)だったわ恥ずかしい (*ノwノ)
さすがにフィリピンの神話なんかわかんないよ!作者よく知ってたなー
0602この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/11(水) 19:11:08.81ID:5P+OYaJA
ハインツって

ハインツの聖道は……神の教えを盲信せず、自分の中の正義を信じるとか、
そんなもののはずでしたが、今は「神の教えではなく、自分の中の正義を盲信している」
という感じになっていますね

ってこれ地位下がったりしたら導けなくんじゃ…
0603この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/11(水) 19:33:54.64ID:LI8iEBG0
>>602
つまりアサギを導くためにあるような導きという事か
ヴァンダルーもアサギがハインツに導かれたらさっくり殺すだろうな
0604この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/11(水) 19:43:57.02ID:AP0rtPUx
>>588
政治家として優秀な描写とかあったか?
レジスタンスの情報収集を碌にしないで切ったのは明らかに判断ミスだろう
0605この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/11(水) 19:50:07.91ID:5P+OYaJA
中央で政治闘争に勝ち
ある程度の影響は受けるかほぼサウロン領の統治はしている
でも長男だしな…
0606この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/11(水) 20:55:24.36ID:ZFLqDiSY
長男は戦死じゃなかったっけ?
まあ権力闘争には勝ったんだろうけど、レジスタンスの扱いがなあ。
補給の面から実質はほぼ壊滅したと考えたにしても、ごく少数の生き残りを
ことさら冷遇するのもなんだし。
0608この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/12(木) 18:33:25.50ID:ZDxOtHuR
前サウロンさんは子沢山で有名らしいからそれなりに苦労したと思うけどな
蹴落としても蹴落としてもタケノコみたいに湧いてくる親族達とかなんか嫌だけど
0609この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/13(金) 01:29:06.96ID:LVFHL6AS
なにが閑話でなんで続くんだろうと思ったが、今章終わり?
そいや結構長いな
どこが「冒険者学校編」なのか問い詰めたい気もするが
0610この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/13(金) 09:29:20.54ID:DrODOcPX
冒険者学校に入学したと思ったら
なぜかすごい陰謀があり結果的に国を救う話って
なろう的によくあることなので
ある意味王道なろう的学園生活よ
0612この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/13(金) 21:09:56.76ID:DrODOcPX
感想の返しであとで
一章って言ってたのでそう
でもまだわからん
最近驚いたのが職業ヴァンダルーが最近決めたってことや
前から決めてたと思ってたのに…
0614この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/13(金) 21:28:57.81ID:DrODOcPX
しかもハインツはともかくアルダは
別に戦わなくてもいい
斬新よね
0617この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/14(土) 10:40:39.68ID:bGIkflAc
生命属性の権能って感想欄に乗ってたけど
新種族の創造なのでいまヴァンダルーがそれ出来るからあんな関係ない
アルダ的に新種族作ることは自分ルールに反するからできない
足枷っぽいね
尚且つアルダは生命属性の管理もしないといけないから害しかない
いままで信仰がまとめてきてたけどこれからひどくなっていくから…
0618この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/14(土) 11:02:55.35ID:Up3oxcNh
オルバウムでアルダ側の信仰がごそっと減るから世界の維持が怪しくなるのか。
0619この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/15(日) 14:47:19.11ID:torq4enO
ヴァンダルーってもう全盛期鈴木を越えてるよね…(7章あたりで鈴木遠山九道にとってランク14ちょっと強い雑魚と言っていたが、ヴァンダルーは12章あたり(今より数段弱い)でランク14くらいのサタンジャイアントをサンドバッグ(2擊分)扱いしていたことから)
0620この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/15(日) 14:47:19.44ID:torq4enO
ヴァンダルーってもう全盛期鈴木を越えてるよね…(7章あたりで鈴木遠山九道にとってランク14ちょっと強い雑魚と言っていたが、ヴァンダルーは12章あたり(今より数段弱い)でランク14くらいのサタンジャイアントをサンドバッグ(2擊分)扱いしていたことから)
0621この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/15(日) 14:51:00.17ID:torq4enO
>>620連続投稿失礼
0623この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/15(日) 20:21:32.23ID:iofIkjOw
総合力という点なら確実に超えてるだろうけど
鈴木が脅威なのは一点に集中した突破力というか戦闘力というか……
それで全盛期グドゥラニスも殺られたわけだし
0625この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/15(日) 21:19:07.73ID:TP25n3dl
鈴木こそ成長上限無しの権化みたいなやつっぽいしな
もしくは必ず相手より強くなるスキル持ち
0627この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/15(日) 21:56:40.29ID:UtGYB6Q7
戦闘特化だけでなく
自然保護派だったのが致命的
自然保護するまえに人の安定からたら…
0628この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/15(日) 22:36:52.65ID:r0EvfmnY
生きるか死ぬかの時に自然保護とかやってる場合じゃないよね
何でアルダさんよりによって活動家なんて選んでしまうん…
0630この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/15(日) 22:54:47.28ID:0bTnh4Ho
魔境とダンジョンに折り合いをつけられるなら、自然保護の姿勢でも何とかなってたとは思うんだけど、ヴィダの新種族を認めないアルダでは無理だしなあ。
0632この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/16(月) 01:29:52.10ID:FgAakP99
わかっちゃいたけどズルワーンはヴァンダルーにアルダと戦ってほしいんだね
そのために半死半生でリクレントと動き回ってたから当たり前か
和解の道は……ないんだろうなあ
かなしい
0633この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/16(月) 01:33:59.90ID:GTC+3Osd
もうこれ、全世界に担当神と輪廻転生システム置いて、ロドコルテの輪廻転生システムで統括と循環が出来る様にするのが一番ベストなんじゃないかと思う。
てか、グドゥラニスの輪廻転生システムと言う前提があったとは言え、何気に快挙を成し遂げてるよな? ヴィダ。
0634この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/16(月) 02:10:09.74ID:bZr6BgaO
最終的にはヴィダ式輪廻転生システムに全人類が移行する流れか
それよりアルダのやろうとしてるのがグドゥハインツかベルラニスかが気になるが
0635この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/16(月) 04:15:45.41ID:U7Vb3Lwc
>>634
ロドコルテの手元に置いておいてまたよく分からない事に使われるとヤバいから回収しただけやろ
アルダがグドゥラニス利用するとかはないやろ
0636この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/16(月) 07:03:47.15ID:GTC+3Osd
>>632
ズルワーン所か、六大神は皆対アルダで意思は固まってると思うぞ。
アルダは最早修正不可能の段階だし。
0637この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/16(月) 07:05:03.75ID:Ba5+P87R
>>635
そう言えないのがアルダなんだなぁ……

あいつ他人には法の絶対順守を強要する癖に
自分は都合よく解釈して捻じ曲げるタイプだから

「グドゥラニスは滅びたんだから問題ない」とか「ヴァンダルーという新たな魔王に対抗するには仕方のないことだ」
とか言って使用するのが目に浮かぶ
0639この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/16(月) 13:17:38.63ID:yF3T/3j0
ロドコルテもアルダより力があっても杭から脱出出来ないって念押ししてたしロドコルテ、グドゥラニスは後でヴァンダルーが食うにしても退場か
グドコルテがラスボスだと予想してたんだが
0640この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/16(月) 13:34:10.55ID:ZjfWZ4P0
アルダが自分からグドゥラニスの欠片を使う事はないにしても、魂の欠片が同じ場所の集まってるのは何かのフラグに思えるなぁ
0641この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/16(月) 14:14:17.92ID:kzPO34VU
ヴィダは杭を打たれても、ヴァンダルーの転生を感知して自分の転生システムに乗せるくらいの介入は出来てたんだが、根性無しのロドコルテじゃあ無理だろうな。
0642この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/16(月) 16:15:22.95ID:bptIT3nw
ダーが何かやらかしそうではあるがな
0643この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/16(月) 17:49:27.11ID:DPUfuZ+g
>>637
法の神であるアルダに1番足りないものが
ジャロディプスの唱える「自らを律するための法」であるってのは凄い皮肉だなぁ
0644この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/16(月) 17:59:02.93ID:DPUfuZ+g
てかジャロディプスが規格外だってのを本編で改めて書いて貰えたのは凄い良かった
本当にね・・・・・・杭を打たれた激痛と自分とベルウッドと偶にくるアルダ派の神しかない空間で、5万年間神威をずっと、信仰すら届かない、どうなっているかも分からない「人々」のために保ち続けたってのはよ・・・・・・・・・月並みだけど、やっぱり凄いことなんだよな・・・・・
0645この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/16(月) 18:12:32.57ID:ZjfWZ4P0
アルダはカッとなって手が出るのはまだ分かるけど、我に返ったら杭滅多刺しにしてたって感情的すぎるわ
0646この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/16(月) 18:46:39.78ID:7DaxgXX0
まあ作者曰く「光法神」は「法命神」程過激じゃなかったらしいし、鈴木に洗脳されて自制心が弱くなってるんじゃね?
0647この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/16(月) 18:46:39.85ID:7DaxgXX0
まあ作者曰く「光法神」は「法命神」程過激じゃなかったらしいし、鈴木に洗脳されて自制心が弱くなってるんじゃね?
0648この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/16(月) 19:29:28.77ID:6my9qJF6
ジャロディプスさんの株の上がり方よ
あとエラーの理由の説明だと
皆殺しとか言いそうねアルダ
0649この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/16(月) 20:56:57.61ID:7DaxgXX0
>>648仮に全人類が冥系人種、カオスエルフ、ドウェルグになった場合はどうするんだろう…って思ったけどこれ普通にアルダ派の負けだわ。
0650この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/16(月) 21:40:28.15ID:pPcly1Za
>>645
「カッとなってやった、後悔も反省もしていない」みたいなメンタル奴が主神やってるってヤバいよね
鈴木が封印されて側に居ないのに、これだけ長期間洗脳が解けないって怖いわ
0653この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/16(月) 22:13:11.84ID:6my9qJF6
ナインロードはわざと足引っぱってる可能性が
あと今回の話この後へのフラグが山盛りだつたよね
0654この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/17(火) 01:57:39.91ID:HqQRZxPQ
むしゃくしゃして大事な輪廻転生システムの管理者を
滅多刺しにする主神を名乗る屑男

自分だけじゃなくて他世界にまで影響出るんだよなぁ
特にフォローとかもないし、たまげたなぁ
0655この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/17(火) 02:46:52.89ID:NTW+HpUI
どっちがクズかはさておき、アルダ達視点ではロド公って寄生虫みたいなもんじゃなかったっけ?
しかも致命的な部分に巣食った挙句、自分たちの力じゃ駆除もできないという
0656この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/17(火) 08:47:51.69ID:PGuCKfZO
魂の総量が決まっている事だよなぁ。『輪廻転生』を扱う上での難点って。
魂の総量が決まっているから、一つの世界の人口や動植物の増減が他の世界群の人口や動植物の増減にダイレクトに影響を及ぼすと言う......な。
まあ、輪廻外で魂の自然発生でも起こってるなら別だけど。
0657この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/17(火) 08:53:15.92ID:O1UczWqm
>>655
全世界の神々にとってもだな。
ロドコルテの性格がマトモなら寄生虫扱いさらてなかったんだろうけど......ロドコルテだからなぁ。
0658この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/17(火) 13:15:40.18ID:47P46NtL
感想欄にまた変なのが湧いてる・・・・・・
書いてる事は概ね理解出来るけど、なんでそれをわざわざ珍しくヴァンダルーがため口を使ってる284部の感想で書いたのか・・・これがわからない
0659この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/17(火) 15:24:49.19ID:8b/9V+L/
魂がどう発生して増加するかは細かく設定してなかったようだ
というか輪廻転生システムの詳細設定は考えてなかったはず
0660この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/17(火) 16:30:14.47ID:Gtnu8Z8m
ロドコルテの最初の目的の、世界が発展すれば魂は増える程度の理解でいいんだろうな。魂がどこから発生するのかを考えてたら、魔王の転生システムが異常な事になるしね。
0661この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/17(火) 16:38:16.48ID:bnMDNIZQ
成長とともに魂が大きくなって、転生時に余剰分が分離して他の魂になる…とか?
0662この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/20(金) 01:51:37.85ID:okNKZ4pW
作品初期からだけど、ロドコルテの思惑はともかく、ヴァンダルーの世界って輪廻転生してないよね
砕くか食うか背後雑霊としてついてきて何かのアンデッドとして使役されるか

収支計算どうなってるんだろ
まぁ作品の根幹にかかわりそうな話でもあるんだけど
0663この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/20(金) 02:18:10.03ID:LxckVnFR
ヴァンの世界ってラムダ世界って意味?ラムダ世界全体としては機能してると思うよ
ヴァンが砕いたり導いてるのは例外として普通の魂は恨みや未練といった強い想いが無ければ
一定期間地上に留まったあと徐々に意識が消滅して輪廻に還るんじゃないかな?
ダルシアもヴァンに会えて成仏しそうになったのを魔力と魅了で無理やり引き止めてたけど同じ話繰り返したりしてて結構危なかったし
0664この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/20(金) 02:44:22.43ID:okNKZ4pW
いや、あくまでもヴァンダルーに関わった話
ヴァン君歩いてるだけで恐ろしい数の浮遊霊引き寄せちゃうし
敵対した相手だと魂の力失うレベルの苦行ゴーレムあつかいやし
0665この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/20(金) 08:15:43.52ID:KKcSXzsM
懸念していること(収支計算の対象?)がちょっとよくわかんないけど
もしロドコルテ輪廻システムの魂の数であれば、最新話で出てるぞ。

後、ゴーレムにしてもゾンビにしても精神擦り切れても魂が消滅する
わけじゃないから輪廻に戻れば問題無い。
0666この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/20(金) 18:59:03.54ID:SHdf1Qyc
砕いたか食ったの以外は単にヴィダ式に移った後現世残留しているだけだろ?
ヴィダ式の現状を把握出来ないのだからヴァンダルーの現状を論じるには情報量が足りな過ぎる
名無しの読者が幾ら集まろうが答えなんか出るわけの無い問題だし考えるだけ無駄と割り切った
0667この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/20(金) 22:13:18.95ID:Z0+7ouwU
ウァンダル―さんに勝つの0ムリゲーじゃね
アルダがやることは嫌がらせにしかならん気がする
0668この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/20(金) 22:17:46.37ID:Obmd9lvN
だって最悪オリジンに逃げりゃいいし…アルダはあっちの世界の神扱いで固定されてるから出られないべ?
どっちも自由?に行けるという意味ではロドがワンチャン…ないなぁ
0669この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/20(金) 22:26:31.15ID:Z0+7ouwU
ウァンダル―の勝利条件が幸せになることで
アルダの勝利条件がヴィダの種族と魔王の種族全滅やろ?
アルダは10万年前の奇襲ですら全滅できなかったのに
どうするつもりやろ
0670この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/20(金) 22:32:27.75ID:hK/wTjIw
どうみても戦力不足なのでまた異世界人召喚でもするのかも?

今回大事に世界大戦はちょっと笑った
0671この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/20(金) 22:32:42.45ID:mPkA5Qm7
セルゲイ草生えるんだが

あと雨宮がロシア正教知らなかったの忘れてたからじゃなくて元ニートだからだろこれ
0673この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/20(金) 22:47:46.61ID:Z0+7ouwU
オリジンはともかく前の話には伏線多いし…
あとルデルの途中経過は好き
こいつがすべて知った時の絶望は見たい
0674この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/20(金) 22:50:17.13ID:PLNV0VP+
他者視点好きだけどな
まあ今一番読みたい視点はアルダ勢力だけど
0676この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/20(金) 23:18:32.63ID:hK/wTjIw
戦力比で言えばヴァンダルー側が圧倒的に有利やろ
問題なのはアルダサイドの神を滅ぼしすぎるとラムダの世界法則が保てなくなるかもしれなくて
安易に止めをさせれないって事くらい
0677この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/20(金) 23:28:05.93ID:PLNV0VP+
戦力に地上だけじゃなく神々も含めるなら、アルダ勢力の神域限定ならヴァンダルー側がそこまで有利とも言えないんじゃないの
ランク12〜14相当の無数の英霊が万全の状態で戦えるから、ヴァンダルーと特に近い仲間達以外は普通に押されそう
まあ一番の問題がラムダの維持ってのは間違いないけど
0680この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/21(土) 01:03:53.84ID:QCtcdWWf
前にバンダーの存在に気付いたロドコルテが「オリジンの人類がヴァンダルーを信仰したら全盛期ベルウッドも力業でぶっ殺せる力を得てしまう…その力でもってラムダの問題を全部ゴリ押しで解決する気では…?」とか
被害妄想を逞しくしてたけど、期せずしてその方向へ向かってるなw
0681この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/21(土) 01:11:17.76ID:wdNN8uII
何か問題が?
その辺はそもそもアルダがやるべき事だし、世界からヴィダの新種族が消えるんだからべつにええやんけ
別世界から侵攻してきた魔王と同一視してるからそれはそれで殴りかかってきそうだけどそんなもんは知らん
0683この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/21(土) 10:02:02.12ID:+Mi3lZzd
>>682
これ笑ったwww
0684この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/21(土) 13:56:42.96ID:K8dgldNa
次で最終章なのかのう。
明らかに敵の数も減ったし状況も整ったし、終わってもおかしくはないけど。
この世界観はもっと読みたいな。
0685この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/21(土) 16:17:08.47ID:+3rOQNlq
オフトン教とか流行りそうだな
オヤスミナサイ

でもこの作品ならドリームランドか
0686この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/21(土) 17:13:43.60ID:uqHmJifB
わたしも日常回すき
リゾートダンジョン作ったのに水着回ないのは
ある意味斬新
あとなろう的に神に何もあた得られなかった結果
世界の常識外の属性が手に入るってのは新しいと思う
たいていこういうのは外れスキルが実はつよいとかのパターン
0687この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/21(土) 17:56:11.26ID:ssgoXwG9
ヴァンダルーの死属性ってグドゥラニス由来の力でいいんだよな?
作中でも度々言及されてたし
その割に実際戦ったグドゥラニスが死属性をあんま使いこなしてない感じだったのは不完全な状態だったからか?
0688この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/21(土) 18:29:51.57ID:NaANmZhI
グドゥラニスに砕かれた勇者の魂をまとめる
→グドゥラニスの魔力が残留したまま、巨大な空白を持つ魂が生まれる
→その魂が転生して魔力のある世界に戻ってきたが、なんの属性も特殊能力による方向性も与えられずに「死属性と莫大な空き領域(=魔力)」だけを持った存在になる
→度重なる実験により、魂だけでの思考・存在が可能になる(魂の扱いが上手くなる?)
→ヴィダの力の一部を与えられる(生命属性の力を吸収?)

こんな感じじゃないかな、とは思う
0689この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/21(土) 20:35:11.55ID:+Mi3lZzd
>>686日常会好き
同じく 
でもいろいろとイカレた戦闘会も好き
0690この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/23(月) 21:28:02.93ID:IVW7Fft4
書籍を電子で買い直そうと思ってるんだけど、電子書籍ってどのサイトがおすすめ?
bookwalkerってサイトでいいのかな
作品内容と関係ない質問で申し訳ない
0691この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/23(月) 21:34:59.28ID:CSiKeo4V
基本的にどのサイトでも問題ない
今はどのサイトでも発売日とか変わらないし

安く買いたいならbookwalkerは定期的にセールとかやってるからそのへん待つのもおすすめ
オレはkindle使ってるからアマゾンで買ってるけども
0692この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/23(月) 21:41:27.61ID:IVW7Fft4
>>691
ありがとう
電子だと新刊読めるのが遅いみたいだけど、それはどのサイトも同じなんだな
0693この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/23(月) 22:21:56.05ID:XwODhN2U
場合によるな。当日に書店が開いてから購入する人より、日付が変わったら買える電子書籍の方が早い時もある。
0694この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/24(火) 21:51:54.67ID:fyHGBloB
Bookwalkerは発売日に手に入らん場合があるから注意な
一月遅れだったり、逆に発売日の三日くらい早く入荷したりしてびびったわ
0696この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/25(水) 16:10:07.76ID:mlZQZQvt
出版社によるな
角川系列は電子と同時発売が基本
一二三書房は微妙
0697この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/25(水) 18:37:54.86ID:I5Rke69a
ハインツってブレまくってて嫌いだけど
よく考えたら英雄になるって目的のために手段選ばないキャラだと思えば
ブレてないのね
本人は否定するだろうけど
0699この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/25(水) 19:55:18.74ID:I5Rke69a
最初のほうに英雄にあこがれてるってあったし…
今の章の途中まで自分の命を対価にする(`・ω・´)
は正義でなく英雄的行為だし…
あと最後で意見かえたのはどうやっても死ぬなら悲劇の英雄として…
とか思ってそう(あの時点では死ぬ覚悟あったらしいし)
0700この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/25(水) 20:50:29.60ID:fxDR0EMa
アルダ「君は選ばれた英雄だ」
仲間や取り巻き「彼は選ばれた英雄だ」
ハインツ「私は選ばれた英雄だ」

感想返しを読み返すと今のハインツはこういう状態らしい
つまり英雄になりたいではなく英雄らしく振る舞わなければならない
と思い込んでいるのだろう
0701この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/25(水) 21:00:48.57ID:5yYY7VUw
まぁ、アルダ自体がぶれぶれだから
選んだ信者がぶれぶれでも仕方ない。

アルダがハインツ選んだ理由も強さ重視だしなぁ
思想はあまり見てないんだろう
0702この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/25(水) 21:24:47.45ID:I5Rke69a
アルダは行動はブレているけど
目的はブレてない…
いや初期のみんな(たの大神)いると元通りの世界にするって目的は
わるれてるつぽいか
0703この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/25(水) 21:39:24.86ID:fxDR0EMa
アルダもハインツもただの気違いだと作者自身認めているから
ぶれぶれ以前に首尾一貫した行動を取れる理性が残ってないだけのようだ
アサギと似たような誇大妄想狂らしい
0704この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/25(水) 21:43:16.97ID:I5Rke69a
アサギは現実に似たようなやつ結構むいるから
そんなにアレに見えない
ああいう人学校いってたら2.3人は合うし
お話で見る分には笑えるけどリアルだとアレ
0705この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/25(水) 22:14:42.93ID:6X95S44m
アサギはとっとと消えてほしいわ
ハインツとかアルダなんて比べ物にならないレベルで存在が不愉快
0706この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/25(水) 22:28:18.05ID:fxDR0EMa
・まあ、魔物退治では協力したようですが……。
 主導権を握れると思っている理由は、誇大妄想ですね。
それも、アルダ等に実際選ばれているハインツよりも根拠のない誇大妄想です。

作者がアサギをこういう輩と設定しているから
存在自体不愉快に感じるのは間違ってない
0707この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/26(木) 00:32:34.95ID:sgDIhV7o
ラインハルトくん地味に有能やんけ!!
ランク14メンバーも増えるフラグ立ったし戦力拡充してるなぁ
アイゼンなんか初登場時はクソババアだったのに今では出世株よ

ランドルフが結局ヴァンタルー面にもミリアム面にも堕ちるのバラされてるのも草
ランドルフはミーハーじゃない、いいね
0708この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/26(木) 00:47:06.09ID:BpX0TdAV
ランドルフは、人治の時代に導きそうな英導と相性が良さそうだしな。
0709この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/26(木) 08:22:04.17ID:cihuNVrl
主人公たちが子供っぽくないので
ラインハルト君12歳ってあってなんか驚いた
そういやこいつらまた子供だった
0710この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/26(木) 23:18:29.66ID:l/DxP2NO
3歳の母親
DTにして血を分けた実の子持ち
パーティーリーダーにして同級生の義理の娘

書いてみても何を言ってるか分からないレベルの混沌だなあ
0711この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/27(金) 01:36:49.37ID:wZDmwPrm
神(龍)と友情を育んだ貧乏貴族の三男とか英雄譚っぽい響きだな
実際は被害者の会に近いんだが
0712この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/27(金) 01:53:40.11ID:osWk9D8p
作者曰く、『ハインツは良くも悪くも英雄』らしいからな。
人間至上だから、人間以外に対しては素で英雄の悪い面が出まくるんだろう。

そういや、背後邪神が子をこさえる事を意識したな。
惜しむらくは、エピローグ辺りでしか拾われそうにない事か。
0714この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/27(金) 20:42:16.74ID:5vFEGPAB
背後邪神の子もヴァンダルー狂徒になってカルガモ邪神にランクアップするよ
0715この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/27(金) 21:15:53.56ID:LkfYvQ6g
背後邪神見た目エルフだけど擬態しているだけだよね
その子供色んな意味でこええよ
0716この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/27(金) 21:22:53.11ID:ooi17/hI
クトゥルフ神話系列の蜘蛛っぽいナニカがグファドガーンの正体らしいが
蜘蛛って多産じゃなかったっけ?つまりどこからともなくSAN値直葬がわらわらと
0718この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/28(土) 08:07:35.13ID:UBW3TXT6
そういう元ネタわかる人はえらい
あとバグワナ好き
ラインハルト君はもうある意味英雄だよね
0721この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/28(土) 15:27:45.11ID:kR2JzE71
マッチョな魔法少女の筋導士とな?
ゾッド師匠がリィン・ロッドでプリティ・ベルに変身なさるのか
0722この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/29(日) 05:52:03.82ID:lSItBk7+
そいや、ヴァンダルーを神として崇める連中って導師足りえるんだろうか
0723この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/29(日) 07:13:54.38ID:2vTnhZA3
神官がみんな神の役になったら困るよね
でもジョブの神が面白いと思ったらOK
0724この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/29(日) 10:15:32.29ID:v+jGpQ7B
道士はともかく神官にはなれる
だって蜂はそれでプリーストになっている奴いるし
0725この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/29(日) 11:32:09.62ID:XVhrxiGA
ヴァンダルーという概念の導き手はヴァンダルー自身なので導師は生まれない気がする
広義での神官はヴァンダルーの加護持ち全員になる気もするけど
ヴァンダルーの人生や価値観を語ったりしてそのその存在を意識させる事を
主な生業にすれば役職的な意味での神官になるのかな?

神の声を聴くはこの場合当てはまらないよね
質問や要望があるなら御本尊が即座に傍に出現しそうw
0726この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/29(日) 19:02:38.25ID:v+jGpQ7B
神官にはなれるけど意味がないのか
あと今更だけど読んでいる人にヴァンダルーアンチの人いないな
もっと有名になたら出来るかな
ハーレム俺つええ系だし
0727この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/29(日) 19:40:35.46ID:XVhrxiGA
なろうの紹介系のスレだと見かけた事があるかな
四度目〜の冒頭のあたりを読んで、どうやら純粋な復讐物と決めつけて読んでたぽくて
主人公の幸福追求物としての流れが気に入らないような感じの人を
0728この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/29(日) 20:30:22.84ID:JnD0H+DR
>>722
導師になれるか否かはどの神を信仰しているかよりも
どんな思想を持っているか、それを広められるかが問題な気がする
0729この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/29(日) 20:36:01.92ID:v+jGpQ7B
導師は今までにない思想を広く伝える人なので
思想考えた人より広めた人が導師になるのよね
そういう意味だと可能性はある
0730この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/29(日) 23:32:17.69ID:2vTnhZA3
逆に考えると、導師になったということはザディリスの影響で姫になりたい女性が大量発生してるということなのか
0731この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/30(月) 18:52:24.67ID:SNYJFXH8
姫は普通身分を示すものだけど、そこに誰もが成れるという幻想を持ち込んだのがザディリス!
年老いてても、ロリでも子持ちでもOK!
高貴ではあるけれど女王様ほど不遜にならなくて多少お気軽なポジション

書いててふと思ったけど、もしSM文化を普及させようなんて女性が現れたら女王導師なんて生まれるのかな......
0732この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/30(月) 20:09:49.18ID:zT/4WZki
……感想返しで作者が言ってたのは『姫導=魔法少女導』だからなぁ……
既に変身後の姿が悪の女幹部か女王様にしか見えないキャラもいるんじゃね
0733この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/30(月) 20:22:31.44ID:piykdxBR
姫属性?キャラはゴースト以外魔法少女になってるからな
いずれゴースト系の王女とかも変身するんかね
0736この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/30(月) 21:33:43.35ID:zT/4WZki
あの三人衆描写的に感度3000倍とかそっち系のビジュアルに見える気がする
0737この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/30(月) 21:46:02.16ID:wj5B+u1E
だって絵師がアサギのソシャゲのエロ絵書いてたし
しかも男の退魔忍
あとザディリスは魔法少女増やす活動してる
おもちゃのステッキ配ったりとか…
0742この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/31(火) 00:26:23.76ID:6VnM4YX4
十四章キャラ紹介中見てて、カナコがヴィダの加護を持ってないのが意外
カオスエルフになった経緯があるから持っているものと思ってたわ
見返してみたけど誤植じゃなくて以前のデータからして持ってないのねん
0746この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/31(火) 14:49:35.98ID:z8jCTCDU
ラムダでの心理学の扱い的に、フーバー医師が導士になってもおかしくはなさそうだな。
それと、カナコが大魔法少女なら、ザディリスは今何になってんだろうな。
0747この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/31(火) 19:09:40.47ID:Yrn4PnJq
フーバー医師ガチ天才やん
てっきり一目見てくるって言ったの建前だど思ったのに
まさか見抜いてたとか…
あとヴァンダルーってそんなに狂ってる?
結構まともだと思うけど
0748この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/31(火) 20:07:27.48ID:rUMKJI2Y
母親殺されたときに怒りで狂ったからね
町に入るときに衛兵が職務で仲間を攻撃するだけで
頭では理解してても自分じゃ怒りを制御できないくらいだし
0749この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/31(火) 20:48:04.56ID:Yrn4PnJq
そっちか、あと
自分殺した奴はなんか納得しているけど
自分の仲間とか母親傷つける奴は過激になるってのもアレなのかな
あとザディリス今回キスされたお姫様枠なので
普通に姫とかじゃね、
淑女がジョブとしてあるなら姫もあるやろ
0750この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/31(火) 20:48:04.67ID:Yrn4PnJq
そっちか、あと
自分殺した奴はなんか納得しているけど
自分の仲間とか母親傷つける奴は過激になるってのもアレなのかな
あとザディリス今回キスされたお姫様枠なので
普通に姫とかじゃね、
淑女がジョブとしてあるなら姫もあるやろ
0751この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/31(火) 20:48:29.16ID:Yrn4PnJq
ごめん連騰になつた
0752この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/31(火) 21:38:36.55ID:YLMwM+YV
というか精神汚染覚醒させた奴が正気なわけなかろ
クトゥルフ的に言えばSAN値0が上辺だけ理性的に振る舞う事は一応可能なだけだ
ハインツも似たようなものらしいが
0753この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/31(火) 22:41:49.42ID:6VnM4YX4
ミハエルの仲間の死体つないでパッチワークゾンビ(ラピエサージュ)作ったりしてる時点で
冷静に考えると社会規範の範疇からすれば狂ってるよね
尤も、何が正気で何が狂気かは規範の枠組み自体を問うあたりの話まで行くと
安易に規定できない話だとも思うけどね

あと肉体の脳で処理できないからって霊体の脳を使って思考処理したり、一つじゃ足りないからって
霊体の頭を増殖させるなんて発想をして本気で実行するあたりはやっぱ狂ってると思うw
0754この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/31(火) 23:17:48.30ID:LzEfXmG1
導きも一種の洗脳だしな
導かれた者同士だと種族を越えて親近感が芽生えるとことか
0755この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/01(水) 03:46:58.65ID:dCd5p04I
顕著になったのがラムダでダルシア死後の精神汚染LV10獲得ってだけで
地球での親戚からの虐待やらオリジンでの20年間の実験動物扱いとかでとっくにSAN値なくなってたんだろうね
0756この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/01(水) 03:54:36.42ID:HMToUz4I
しかし社会規範さんもアサギ等のせいで胡散臭く見えてしまうのであった
0757この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/01(水) 06:00:50.66ID:RsVdZqBv
逆鱗に触れると無意識の内に攻撃して自覚してないとか、正常では無いよね。
0758この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/01(水) 06:38:50.52ID:S0RpMuS9
>>757
あれは......まあ、しょうがない。
当事者じゃないとはいえ、加害者側が言って良い事ではなかったからね。
0759この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/01(水) 13:54:32.59ID:RsVdZqBv
分裂症の症状だよな。不快な記憶を分裂させた精神に預けて本体の精神の安定させる。ヴァンダルーの場合、分裂させても記憶は共有されるから記憶を持たせた精神を焼ききって対処してるみたいだが。
0760この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/01(水) 13:57:05.81ID:gYhz2f1O
ヴィダ側的にはそんな狂ってない扱いだろうしなあ
種族的に既にアウトなアルダ側基準で言ってもしょうがないし
まして魔物の居ない他世界基準で言ってもなあ
うーん
0761この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/01(水) 17:24:17.78ID:b1F/cUMo
ラムダでは高レベル精神汚染スキル=狂気というわかりやすい基準があるから
アルダ派とかヴィダ派とかあんまり関係なくね
0763この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/01(水) 21:19:33.52ID:IH+nL1bZ
精神汚染っていっても
ウァンダル―さんのあの状況なら
ああいう反応するのはむしろ自然なながれ
0765この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/02(木) 21:26:43.77ID:MqGybpsh
キャラ紹介までも5日更新なのか
次もまだ紹介が続くと思うとなんだかな
0766この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/02(木) 23:24:33.74ID:7NCDHcMy
キャラ紹介好きだけどな
本編の復習であったり裏話だったりで

まぁ本編読みたいってのもわかるけど、作者さんの都合もあるだろうしね
0767この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/02(木) 23:44:10.28ID:0CUQk/k+
まあ、最終章近いし、じっくり練る時間を確保して貰えるなら全然いんでね?
0768この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/03(金) 00:05:35.14ID:6upf9HQ2
このペースで書いてくれる作者はありがたいからなあ
それまで頻繁に更新してた作者が書籍化したら突然1ヶ月に1回更新とかになるのが多過ぎて…
0770この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/03(金) 00:46:04.30ID:3iosSgmx
書籍版では設定が変わりますってパターンで感じる疑問
……それって倍の文章を書かないとなろう連載続けられないのでは?
その上書籍が売れなかったらもうにっちもさっちもいかなくなる
0771この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/03(金) 01:01:05.95ID:I3GnNS61
大規模改変ならともかく

・書籍版改変項目(以下略
・以降は書籍版設定に準じます

的な前置きで普通に続けてる作品が多いぞ
0772この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/03(金) 08:07:16.30ID:s5bwo8Zc
『Only Senses Online』はweb版が途中からSSと化したな......。
Web版の進行と書籍版の進行、二媒体の作業量が辛いってんで。
0773この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/04(土) 18:56:12.47ID:e7mk3dCF
今アサギどこにいるんやろ
あいつロドコルテに裏切られたわけだけどまだ説得するつもりなのかしら?
0774この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/04(土) 22:03:18.83ID:7X53KMyh
アサギはブレないだろうな。
アサギのお供の二人は諦めてそうだけど。
0775この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/04(土) 23:20:59.15ID:8xfWJc9B
アサギ本人はブレないとして、お供はヴァンダルーの忍耐力が続くことを期待して現状維持?

ヴァンダルー側はどうすればいいだろう
殺したり廃人にしたりしないなら、グファドガーンに遠くに捨ててきて貰うとか?
0776この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/05(日) 00:29:11.14ID:ulQGQsAL
【悲報】グドゥラニス、ヴァンダルーに凌辱されていた
【朗報】鈴木、再度のガイジ認定を受ける

ケイティを下手に政略結婚のタマにするとジークかサルアが流れ弾食らうんかい
全員困惑してるIFに草ですよ
0777この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/05(日) 01:25:33.12ID:eI9ZkQE6
思い込み3000倍のアサギはキャラ紹介に出なかったな
ビルギット公爵の護衛として来てるからまだビルギット公爵の近くにいるのかな?

勝手な妄想だが、真実をある程度知ったビルギット公爵側は腫れ物のアサギ達と
距離をおきたいけど、ヴァンダルー側に「絶対に近場で放流しないでほしい」とか
言われて対応に困ってそう。

アサギ達としても自転車操業中の御使組と連絡が取れないだろうから情報はないし、
現状維持でそのまま中央か?
0778この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/05(日) 02:09:07.79ID:1zkFbRL+
アサギはどうでも良いけど、カナコと一緒に来た二人は今何してるんだろ
首都防衛戦で出番あったっけ?
0779この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/05(日) 08:19:00.93ID:n5r0zrNU
キャラ多すぎて出番用意すると
さらに書かんといけんから…
あとルデルって悪運強いよね
最悪の結果は基本回避できそうだし
0781この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/05(日) 10:49:31.29ID:rB19HRvJ
アサギ達の公的な立場はあくまで
『ビルギット公爵領で魔王の封印を研究している魔術師の協力者兼護衛』やで?
今回はビルギット公爵から魔術師の護衛頼まれてオルバウムに来ただけや
あいつらが宿屋で放置されていたのもそのためやしな
つまりビルギット公爵次第で何時梯子外されてもおかしくない状態になった
0782この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/05(日) 18:59:24.61ID:n5r0zrNU
実力はあるけど操作するのがムズイからなアサギ
あとラムダ見下してそう
変な正義感もって
0783この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/05(日) 19:56:04.67ID:4yzLAUQl
死属性に嫌悪感持つってのはまあ理解できるからそこは叩かない
でも死属性やそれを操るヴァンダルーをどうにかしようとしてるけど、こいつは本当にそれを自分や仲間の命をかけてまでやり遂げようとしてるのか疑問
ちゃんと現実見てるのか?
0784この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/05(日) 20:19:09.89ID:vNL5IL41
というか、実際にヴァンダルーをどうにかしてしまったら、その結果何が起こるかは理解してるのか? という
0785この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/05(日) 23:06:36.04ID:n5r0zrNU
ハインツもそうだけど
理解していないとういより、それは必要な犠牲だし
起こってから解決する(`・ω・´)って感じ
作中で言ってたしね
0786この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/06(月) 04:28:36.82ID:CCu+gNNo
ではなんのために必要かというと、それは鈴木さんが答えちゃってるんだよね
0787この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/06(月) 08:24:37.77ID:J8yBfy7m
で同じことをアルダもしているから
10万年たっても繁栄しないんですね
そう考えると面白いな
同じ失敗を繰り返していても根本的にまちがつているから
どうしょうもないと
0788この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/06(月) 16:16:13.05ID:n6zRLzLx
死属性反対って叫ぶアサギの前でグールのモブ女性からヴァンが死属性魔術具作ってくれるまで
赤ん坊が育たずに死にまくってみんな泣いてたのよって淡々と語られてほしい
0791この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/06(月) 18:00:47.98ID:CCu+gNNo
アサギにアンデッドだって説明せずにザンディアがセンターのコンサートを鑑賞させたい
0792この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/07(火) 20:36:18.90ID:BIxyRYnD
ラインハルト君は
元々伸びしろがあるのか
実は隠れた才能あるのか
どっちやろ
あとうん悪かったらアルダ側に英雄候補にされている可能性もあったのか…
0793この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/08(水) 11:43:39.00ID:dJKvvTD4
>>789
と、ハインツやアサギは言うだろうけど
仮にこいつら自分が死属性に目覚めていたら、
「死属性は存在してはいけないから自殺しよう」とか「俺は絶対にこの力は使わない」
とはならないのがね……
なんだかんだと自分に都合のいい理屈つけて使いまくるから
0794この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/08(水) 11:59:47.06ID:di/TwDl8
ああ、あいつら自分に甘そうだし自殺は絶対しないだろうね
死属性を持つ他人は絶対信用できないけど自分なら大丈夫!みたいな謎ルールを適用しそう
客観的に見ると死属性持ちのハインツやアサギとかヴァンダルーなんか目じゃないぐらいヤバイ気がするけど
0795この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/08(水) 12:29:32.05ID:COX+YALN
ハインツは英雄願望あるから死者の帝国作りそう
でも死属性魅了取れない気がする
アサギは
なんか利用れそう
0796この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/09(木) 16:39:51.46ID:RwWwyNxk
>>793俺もそう思う
だってハインツとアサギだし
0797この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/09(木) 18:55:32.62ID:fJt19fws
それとハインツは地位さえ偉ければ
上手く使えそうだけど
アサギは前世の知識があるから
扱いにくいかも
0798この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/10(金) 21:19:33.72ID:7bI7jcUU
ここはアサギかハインツ以外話盛り上がらんよね
たいてい敵キャラはこいつら以外いてい酷い目にあっているし…
あとアルダは狂人だし…
0799この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/11(土) 15:32:29.21ID:TQrlt1CH
アサギって殺せない理由が後発のオリジン組に変な誤解されない為だった訳だから
直接向こうに渡をつけちゃった今となっては殺さない理由がないんだよな
ヴァンの性格的に自分からいかないだけで次にエンカウントしたら容赦なくやりそう
0800この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/11(土) 20:36:47.65ID:cRPfSpMl
別に殺さないでもヴァンさんいまなら
アサギ、オリジンに送り返すこと可能なのよね
それはそれで怒りそうだけど
0805この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/11(土) 23:34:42.37ID:oiyxR8p4
ヴァン君本人でさえオリジンで顕現するの難儀してたのに、ホイホイ送り込めるか?
今、体内世界に居るオリジン組ってオリジン環境エミュで暮らしてるんでそ?
0807この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/12(日) 15:48:00.76ID:VYAZ1Q3M
そもそもオリジンから冥達を避難させたすぐ後で全員ラムダに適応する手術受けて
体内世界から出て行ったけど読んでないのか?
0808この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/12(日) 22:36:33.08ID:DUrnPCSp
死んだ娘が帰ってきてと言いながら
本当に帰ってきたら嫌がるのが人間だよ
0811この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/13(月) 18:08:48.47ID:bM/9qQ+G
>>808
そりゃ死んで復活なんてのが一般的でない世界だからでは?
死んだら霊とかグールになりますよって世界ならそうでもないんじゃね
0812この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/13(月) 18:30:41.89ID:vV7Iw7/R
帰ってきた(ヴァンダルー製じゃないアンデッドになって)
というのが通常のオチだろうからなー
0815この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/14(火) 08:18:33.31ID:kBt7Mj2Q
ボティン肝っ玉母ちゃんなイメージだったのに急に駄女神感が…

それにしてもヴィダ陣営は仲良いよなぁ
ほのぼのできる
0816この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/14(火) 08:37:56.02ID:IXZizQWs
世界樹へのランクアップは草
世界樹を仲間にじゃなくて仲間を世界樹にするのは始めてみたわ
アルダ発狂するんじゃね?
0819この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/14(火) 12:01:39.63ID:e3ttTK9c
>>816
仲間が世界樹になるは他にもあった気がするけど元ヘイトモブが仲間になって世界樹へ――!は初めて見た
0820この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/14(火) 13:54:49.60ID:9deEqNBZ
主神達仲いいな〜10万年前はさらにシザリオンやらガンバブリオ達やらもいてこんな感じだったんだろうね
今の超縦社会みたいなアルダの神域と全く違うのにアルダ本人の願いが「世界を10万年前に戻す」なのが草
0821この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/14(火) 15:42:58.81ID:1NkRQfzG
植物(世界樹)って生命の神の権能なのかね?
太陽みたいに複数の神が権能持ってたりする?

全ての植物の始祖らしいけど、世界樹がどんな存在なのかよくわからん。
0822この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/14(火) 19:08:25.77ID:+KJQ5Ic0
そこはノリで
しかしまさか植物系の亜神になると思ったのに
植物そのものになるとか…
アイラも神話系になるんだろうけど
吸血鬼のゾンビで神話系ってなんやろね
0823この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/14(火) 19:09:36.60ID:Vonub2i5
神話系はすごいはすごいんだけど普通に神が周りにいるから希少性が
0824この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/14(火) 19:22:12.18ID:+KJQ5Ic0
それはそうだけど世界樹になるのは予想外やろ?
元人と木なのに木の性質が強い方に行くとか
0825この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/14(火) 20:31:47.33ID:OLeQYexW
世界樹とリンゴババア
なろう有数のギャップが激しいキャラではなかろうか
0826この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/14(火) 20:38:12.84ID:fSx2/trV
別の存在になっているとはいえ
リンゴババアがここまで長く出番があると74話を読んだときに予想出来た者はいるだろうか
0827この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/14(火) 20:55:50.62ID:+KJQ5Ic0
そもそも死ぬキャラとは思わんかった
ただ小銭せびっただけなのに…
0828この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/14(火) 20:55:56.95ID:1NkRQfzG
モブリンゴBBA→ ポイズンゾンビジャイアント→トレント系(リンゴの木?)→ スクーグクロー系→世界樹!?
こんなの予想できないんだよなぁ
0830この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/15(水) 05:11:55.85ID:Arir4sVj
子供から小銭巻き上げたクソババアってのが年頭にあるせいで美女設定つけられても「でもババァでしょ?」ってなる
0831この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/15(水) 18:03:24.36ID:tRy0Zb29
リンゴBBAはきっとサリアやリタと同様に生前の記憶が残ってなくて、このように役立ちたいとイメージを元に
変容させていった結果の気はする

それにしても弱体化してるとはいえヴァンダルーの今の力だと大神クラスでもあっさり精神浸食するのね……
0833この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/15(水) 19:41:24.62ID:hKCWETbV
>>831
魔王倒す前既に信仰で強化されたアルダ以外魔力量では勝負にならないって言われとったし・・・ヴァンダルーは魔力量=効果量だからまあそうなるなと
0834この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/16(木) 00:10:30.49ID:4Q5HZj4+
ヴァン君、ヴィダを十万年封じていた、かつロドコルテさえ身動きが取れなくなるアルダの権能を無効化しちゃうからね
0835この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/16(木) 20:04:33.15ID:dLbcqX7W
もう勝ち方探る段階よね
ハインツさん消滅せず部品になるルートとか
0836この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/16(木) 21:27:04.98ID:rqdWQrQo
アルダ側は勝ったら破滅負ければワンちゃん有という状況だからなぁ
0837この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/17(金) 07:40:19.96ID:UeSf2ZJa
アルダ側の最善はアルダ平謝りのハインツ封印ルート?
正直いまからアルダ側で逆転するのはどんなチートあってもきつい
0839この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/17(金) 10:49:19.55ID:dFjncNPE
これでハインツが本当の意味でヴィダの新種を保護してたならともかく
問答無用で皆殺しとかしてた訳だからな
セレスを1人保護しただけで融和派とかな

アルダも最終的にヴィダの新種は滅亡させるつもりだったらしいし
和解とか無理だろ
0840この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/17(金) 12:02:26.29ID:fR87AuPT
10万年前に存在しなかったヴィダの新種族は全て皆殺しが基本だからな
そりゃ他の大神やヴィダ派の神々はドン引きだわ
0842この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/17(金) 12:39:45.77ID:UeSf2ZJa
アルダ側最難関すぎ
会話ルートムリだし戦争はほぼアレ
死人出たらさらに相手の戦力上がるし
どうしたらいいんや
0843この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/17(金) 13:33:34.50ID:ayzEi94I
対話の余地に関しては自分から率先して潰しただけだしまあ死ねば?としか
0844この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/17(金) 18:44:48.60ID:+0IIKatP
ハインツを差し出して生命の神の権能をヴィダに返して自分に法の杭を打ち込めば消滅は免れるんじゃないかな
0845この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/17(金) 20:17:40.10ID:mUEZV+q9
つうか今更アルダやハインツ庇われても構ってちゃんの逆バリ乙としか思わん
0846この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/17(金) 20:41:27.12ID:VZJCwPSm
ヴィダ以外の神も加護持ちの中から最低でも御使い降臨、できれば女神降臨持ちを育成して前面に押し立てられれば、
体裁だけの神殿勢力を切り崩せるような気がする、当然ヴィダル魔帝国の後ろ盾が前提になるけどね

ハインツはともかく神々については持久戦でも良い気がする
神域に攻め込んでとかだときびしい消耗戦になるかもだけど、現世利益で釣ってアルダ勢の信者をそぎ落とすと同時に
世界法則を支える権能を奪っていく形にすればどうにでもなりそう
地上で活動できる手駒のアドバンテージならば圧倒的に有利
0847この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/17(金) 20:47:01.05ID:72aJoPzC
>>840
それでも、魔王軍の残党をほぼ根滅させてれば
その主張も一理はあったんだけどね

実際は盛大な内ゲバ引き起こした挙句、人材を半減させて
世界の維持が困難になって魔王軍残党には力を付けられる

酷いなんてレベルじゃないな……
0848この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/18(土) 09:27:00.99ID:vAehNO9K
大神達が持っていた神域を早くアルダから取り戻さないと、信仰が減って弱っていくアルダがいつ世界の維持に支障をきたすか判らない
狂ったアルダに対立より世界の維持を優先する理性は期待できないし、世界崩壊の前兆からアルダの神域に攻め込む展開になるんじゃないかな
0849この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/18(土) 12:44:28.72ID:4gO4/39F
アルダンジョンで養殖しまくったハインツですら長時間鈴木降臨できないのに
そんな簡単に大神降ろせる人材なんて確保できるならアルダが神託の誤解で暴虐の嵐相手にぐぬぬしてない
ダルシアはあくまで復活までの間に魂状態でヴィダと同調したうえでそれに耐えうる肉体をヴァンが作ったからこそ
ザッカート亡き今生命の根源が有限である以上他の大神の化身作るとかは難しいだろう
0850この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/18(土) 13:57:58.48ID:gzEUiXr8
>>847
普通は敵対勢力潰すまでは協力するもんだけど鈴木もアルダも感情優先で動いてるからな
あと、活動家と内ゲバはセットみたいなところがあるから、アルダが鈴木を選んじゃった時点でもう内ゲバの未来は避けられなかったんじゃね
0851この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/18(土) 14:27:10.24ID:U8154DIw
作者感想返しによると、やっぱりオルバウム選王国とアミッド帝国との戦争展開になるみたいだな。最終章。
10万年前の焼直しというか、リターンマッチというか、雪辱戦というか。
何にせよ、戦争で始まった“時代”が戦争によって終わるのか......まあ、順当だな。
あ、戦争突入前に章の分割があるかもだって。
0852この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/18(土) 14:40:14.86ID:9LFX3K+J
在学中に戦争は起こらなそうやし卒業してから決戦じゃね
まだお互い準備段階ぽいし
0853この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/18(土) 15:02:26.19ID:Qvl328UZ
尼でkindle版の書籍第1巻が無料になってるね。期間限定とかじゃなくて
おまけの小冊子欲しかったから紙で買ってたから特に必要ないけど書籍版読んだ事ない人はこの機会にどうだい?
挿し絵でおっぱい絵師のダルシアママンがついてくるよ!
0854この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/18(土) 15:02:45.30ID:mvVzFzdX
アルダが日和ったら大神連中のうち何人かは止めるんじゃね
どうみてもアルダ許しそうなお人よしの集まり
0855この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/18(土) 17:04:09.69ID:PUqHTNVQ
>>854
そりゃ・・・心から改心するなら兄弟姉妹の間柄だし?信者達の意見も鑑みてまあ・・・ってなるなら止めるのは吝かではないかもしれないけど、そもそもアルダに「日和る」とか「改心」の概念が存在しないんだからそれはないだろ
0856この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/18(土) 22:04:22.45ID:z2+2pLBz
法を司る神が正しい法だと定めて実行している方針を戦いで負けそうだからって変えられるだろうか?
変えられるとしても自分で自分を罰して封印される位しないと存在意義を失って消滅しそう
0857この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/19(日) 00:12:31.93ID:O/6+T+5o
法だの何だの以前に作者自身が今のアルダは「私がルールブックだ」状態だと
感想返しで何度も繰り返しているんだがな
自己完結した無敵の人モードのサイコパスだから最期まで変わるわけが無いだろう?
0859この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/19(日) 11:38:08.80ID:ODjBUDoz
しれっとほのぼの家庭菜園を実験台にされることが決まったマシュクザール

どうして……
0862この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/19(日) 11:56:08.16ID:xgUQcScA
マシュクザールさん有能だから
まあ有能なやつはたいてい無効化されるけどね
0863この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/19(日) 13:15:31.79ID:ualw9ROp
次の職業にブラフマンとかエロイとかが出て
【世界創世】スキルを習得からの【迷宮支配】【体内世界】統合を経て【世界創造】スキルで新世界の自称人間な創世神になり

そして創った『新ラムダ』にヴィダ派みんなで移住して
ヴァンダルーストライクフリーダムとか
ヴァンダルーインフィニットジャスティスとか言う職業が出て頭をかかえてくれたら面白い
0864この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/19(日) 15:31:23.95ID:tqjF+WFl
生活が安定して念願?の家庭菜園を始めた元皇帝
そこにぶち込まれる世界樹(魔物)
元皇帝の苦難の日々は続く
0865この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/19(日) 15:40:44.39ID:+pRK+22p
家庭菜園のトマトが飛んで襲ってくるようになって涙目の元皇帝か……
0867この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/19(日) 19:19:12.28ID:VWRNE7IZ
植物の祖のユグドラシルは魔素に弱かったのに、現在栽培されてる作物は魔素が豊富な方が育ちが良いんだよな
0869この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/19(日) 19:54:01.00ID:9xfOD/AP
つか大規模ゲリラ戦やったら、100%ヴァンダルーが勝つよな。
死者を戦力に出来る時点で、アルダ陣営の勝ち目なし。
属国に調略かけたらさらに楽勝。
0870この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/19(日) 20:09:39.18ID:xgUQcScA
まあやろうと思えば
病気まけるし、種族変えられるし
手段選ばなけれは楽に勝てるよね
0871この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/19(日) 20:22:28.93ID:tqjF+WFl
>>868
10万年間多かれ少なかれ魔素が当たり前の環境だしな
魔素に耐性ないのはほぼ絶滅してるかもな
0872この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/20(月) 18:38:58.51ID:fD4Q6lSt
そういえば転導士は最初転生者を導くジョブと思ったけど、
よく考えたら前話で転生システムについての話を神から聞いてたし、今までの行いから言って
迷える魂をうまく導いて転生先を斡旋するような感じのジョブなのかな
0873この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/22(水) 20:15:10.40ID:sF/Q4tP5
それはそれでらしい導士だなぁ
転生したやつ導いているし
まちがってないわな
0874この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/23(木) 18:48:58.84ID:hU1mrDE+
ひょっとしてヴァンダルーが自分を神と認めちゃうと
アルダの杭が効くようになるのかな?
それとももう実質神だから既に効くのだろうか
0875この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/23(木) 22:48:45.11ID:EW7GfheE
アルダの杭はヴァンダルーに効果あるよ
感想返しで書いてた
ただし射程が短いので意味がないらしい
0877この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/24(金) 00:48:53.72ID:HvZC/HoP
ヴァンダルーの場合法の杭打ち出されてもそのまま食べちゃいそうだな
0878この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/24(金) 03:02:49.67ID:admaraB7
ロド公相手ならともかくアルダがヴァンに近接戦闘で攻撃当てられるとは思えないよなぁ
0879この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/24(金) 03:55:00.44ID:qMmQqVkC
こんな感想返しもあるから攻撃手段とは考えない方が良い

使用制限としては、正面でなくても構いませんが、
対象に杭を刺せるぐらい近づく必要があります。
つまり、あの時ロドコルテがアルダから
一定の距離を取って間合いを保ち続ける事が出来れば、
杭から逃れる事が出来ました。
0884この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/24(金) 20:13:16.83ID:06w/Xd+H
ザディリスは木登りプリンセスかな?(錯乱)
あとニコニコ静画に姫導士タグがあったのに笑った
0887この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/24(金) 23:46:51.43ID:qMmQqVkC
コミックは本編も3巻表紙も面白いわ
中身が無いとあそこまで描くのめんどくさいと改めて思い知らされる
0888この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/25(土) 00:00:09.67ID:jm5n0NyP
漫画版の鎧姉妹は毎回どういうポーズしてるのか理解するのに頭をすごく使う
0889この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/25(土) 00:39:10.68ID:p0UMXLbR
鎧のデザインって小説版の挿絵の人?
あれを動かして作画させるなんて悪魔の所業やな

でも器用な人なら3Dモデリングで動かせたりするんかね?
近年はマンガ家でも3Dモデルのスナップショットで作画する人いるみたいだし
0890この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/25(土) 02:10:31.90ID:zSjmkIE7
神託受けた人たち助かってよかったわ
でも世界樹あるコンパ会場ってそこマシュクザールハウスじゃないの
0891この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/25(土) 05:26:39.07ID:oyLtsyqv
ポリゴンなら透明の人物モデルに着せて動かせばなんとかなりそうね
でも本来は見えない鎧の内側まで作り込まなきゃならんからやっぱり大変そう
0893この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/25(土) 08:02:07.41ID:md1VEbkF
元皇帝陛下は降ろされなかったら
たぶん全面降伏しているよね
それで少しでも有利な条件引き出そうとするやつ
0894この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/25(土) 09:30:42.98ID:hneCtj+U
マシュクザールとアルダ以外の高位聖職者の組み合わせって、無茶苦茶強力だよな。
アミッド、内部分裂すんじゃね?
0895この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/26(日) 09:54:20.52ID:AcnxSq4u
>>889
以前、作画協力の人がMMDモデル製作をだしんされる位には大変だったらしい。鎧姉妹。
最近デジタルを導入したから楽にはなったんじゃないかな。鎧姉妹の作画。
0896この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/26(日) 17:29:46.83ID:2puYw3b2
>>894まあ海国と鉄国はたぶん反アミッドになるだろうし、この後の展開が愉しみだな。
0898この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/26(日) 22:50:40.72ID:2kURfHWc
今読み返してるんだけど、
「閑話2 十一柱の内、たった一つ残った神」
の中で、キュラトスがアルダに英霊候補としてゴルダンとハインツと他1人がいて、
この他1人がヴィダに鞍替えしたって言ってるけど、だれのことだろう?
0901この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/27(月) 02:27:39.49ID:Rd6Sd2S8
(作者に遠大なる構想があるのか知らんがあの時点で誘導したかったのは)
シュナイダーじゃないの?

ハインツも大概だし、シュナイダーは放置気味だし、ランドルフも投げやりだし
作者はもう現地人の強キャラの描写諦めてないかな
当初の構想は知らんけどさ

がんばれマシュクザールっ
0902この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/27(月) 06:02:46.11ID:LAnVgZ5A
>>898
昔の感想返しで特に決めてないと答えていたような覚えがある
タイミング的にシュナイダーではないと作者は考えていた
0903この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/27(月) 06:02:46.13ID:LAnVgZ5A
>>898
昔の感想返しで特に決めてないと答えていたような覚えがある
タイミング的にシュナイダーではないと作者は考えていた
0907この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/27(月) 23:27:23.81ID:+E6hlckk
俺はグールになりたいわ
性に奔放だし、ムキムキで獅子とか糞かっこいい
腕長いのも家具の隙間に物を落としたとき便利そう
0908この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/28(火) 16:46:12.32ID:39+z+hTX
>>907 俺は冥系人種かな 
高速再生があるから死ににくいだろうし
0909この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/28(火) 20:42:02.29ID:7/yLfeR7
グールは子供生まれないから乱交しているだけで
ヴァンダルー陣営の新世代グールはかちかんちがうっぽい
まあ親子丼には抵抗なさそう
あと肌の色的にカオスエルフかな
褐色スキーなので
0910この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/28(火) 22:55:11.66ID:/ri6bLno
まあ、たった10年前まで集落暮らしで、タロスヘイムに住み始めてからもしばらくはアンデットしか周りに居なかったわけだし、一応他の種族の価値観を勉強してはいるけどグール自体は奔放でしょう
まあでもタロスヘイムでグールにモテるにはかなりの戦闘力がいるとは思うけども
0912この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/29(水) 08:48:08.94ID:h6jBXIYS
関係ない別スレで異世界物で宇宙で活躍する魔法が無いとか話が出てたけど
ヴァンダルーさんなら深淵で補足してどうとでもなりそうだなー
高出力の魔法で撃ち落したりとか、空間魔法で使い魔王や霊体送り込んだりとか
バンダー級を送り込むだけでも勝手に活動して壊滅させてそう
ヴァンダルーさん本体は人間なので酸素の無い場所では活動できないはずだけど
全身保護して酸素供給の手段ですら何通りでも作れそうだしなー
0914この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/29(水) 21:05:26.01ID:92OmXQRB
地球とオリジンとラムダでそれぞれ別の惑星と言って良いぐらい
重力や物理法則が違うと作中で明言されておるから喃
考察とか無理ゲー
0919この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/30(木) 01:16:29.09ID:zrDKv4gJ
導きは神にも有効なんだから、神に引き上げられた英雄も英導の対象なんだな
神を増やす為に英雄達を積極的に神にしてきたアルダ勢力にはミリアムの導きはかなりヤバイな
0920この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/30(木) 02:19:58.45ID:2FyG0VZ6
アルダの天敵は魔王でもなく、勇者でもなく、一般人(ミリアム)だった
なんか皮肉が効いてていいな
0921この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/30(木) 03:30:34.63ID:Ud/l9meV
10万年かけても魔素汚染消すどころか魔王の大陸に不法投棄してただけで何もしてない連中が
未だに魔王侵攻前に戻すとかお花畑思考なのが酷い。ダンジョンも消すどころか筍みたいに新規にポコポコ生まれてるのに
アルダ1強時代に昇神した新しい神ならともかく大神の元従属神がこのレベルだもんな〜
0923この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/30(木) 04:09:13.07ID:BsOB+iZk
おっそうだな(呪いを見ながら)
実際発展に関しては寄与してるのでロドコルテの思いどおりになってるけど、それはそれとして頭下げてヴィダ側についちゃえば今起きてる困ったこと全部解決したとか言ってはいけない
内側に入り込んで最終的にヴィダのシステムも魔王のシステムも管理運営に1枚噛めば専門家としての立場は維持できたと思うんだけど、その辺無理な理由ってあったっけ?
0924この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/30(木) 09:30:43.66ID:o8p7gAlV
>>923
自分のシステムに関係ないから興味がなかった+関わりすぎてラムダの神にされることを恐れた
要は徹底的に川の向こうから傍観する第三者でいたかったんっすよあのアホ
0927この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/30(木) 10:32:44.55ID:mu//APDc
>>921
しかも魔大陸の魔境拡散防いでたのヴィダ派の神々なんだぜ……

何で誰も「このままじゃヤバイ」って思わなかったんだろうと思ったら
ファーマウン曰く、少しずつ前進しているつもりだったけど、実際には後退していたとのこと

まあ、あれだね……自分の部屋のゴミを隣の部屋に移して「部屋がキレイになった」とか言ってるようなもんだな
0928この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/30(木) 17:53:27.39ID:cez244+5
都会組「男爵領も広いねー」
田舎勢「(うちの家くらいかな)」

あるあるある

>>884
成功したと思ったら僅差で元値で購入してしまって心が折れて死んだのかなと思った
0931この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/01(金) 00:35:19.21ID:QUYl6jiT
>>916
ユペオンは残当だなあ
アイスエイジの分霊見る限りガチガチにアルダ寄りの思想だし
かつてタロスヘイム滅亡にめっちゃ加担してるし
分霊を喰われて情報は戻ってきてないけど、そんな事ができそうなのはヴァンダルーしかいない状況を鑑みれば
すでに敵対関係になっているのは予想できるはず
0932この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/01(金) 01:20:59.23ID:FVyy+iTZ
ユペカスは鈴木の影響受けすぎたんだろうな
考えなしでその場その場のノリと感情を優先してる感じするわ
0933この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/01(金) 02:55:25.78ID:nIWMLf6m
5章まで読んだが
どんな敵も死ぬと主人公マンセー要員になる
って設定とマンセーしてる描写のせいで
強い設定のキャラほど魅力が死んでいくのが残念すぎる
0937この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/01(金) 09:04:03.17ID:oVMYeIOZ
>>933
その辺はまだマシだぞ

十五章に入ると敵がサイコパスだけになっちまったからな……
もう気分は巨大な敵に立ち向かうというより
テロリストを鎮圧していくような気分
0938この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/01(金) 10:14:38.99ID:wyfgFAN+
9章ぐらいから狂った敵も増えて
まともな中立キャラや計算できるキャラは主人公陣営にいくけど
それ以外のアレなキャラは敵に行くからさらにバランスが崩れ
敵でもまともなやつは、敵の狂ったキャラの巻き添えで死亡とかもあるか
さらにひどいことに
0939この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/01(金) 11:47:42.91ID:7z9+fLWF
だって敵の親玉がみんな狂ってるから…

六道はもっとクレバーに侵略するように配置しても良かったとは思う。
ただ、グド公の欠片が無いと勝負にならないレベルで戦力がインフレしてるのに
欠片入れると狂うっていう絶望感
0940この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/01(金) 14:03:19.03ID:QUYl6jiT
あくまで個人的な見解だけど、
転生チートモノとして見るなら微妙、討ち漏らされた混沌が世界を浸食する話として見るとそこそこ面白い
復讐モノとして見ると微妙、自己幸福の追求の話として見るとそこそこ面白い

混沌の生物がチートなのは当然で、感化し変容させるのも特性としちゃ当然
そうやって世界が作り替わっていくのを面白がってるわ
0941この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/01(金) 15:53:32.12ID:wyfgFAN+
そういえばそうね
成長する渾沌ってヤバくね?
あと復讐物を見たことないから、あんまりわからんけど
他の復讐物と違うノリなのか…
0942この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/01(金) 21:29:16.18ID:7z9+fLWF
復讐物ってもっと復讐を主眼に置くし常に忘れないからな

転生チート物としては俺は好きなんだけど言いたいことはわかる
あえて例えるならマッドサイエンティストが自分の作った化け物に嬲り殺されるのを
横から見てる感じか
0943この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/02(土) 01:07:34.48ID:vacNDKjd
ヴァン君は復讐を忘れたわけではないけど
基本は「幸せになりたいなぁ」だからね

グールの里に落ち着いたあたりで復讐より自分と周りの幸せ追求し始めた感じ
0944この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/02(土) 02:26:32.84ID:47O7R2ca
>>941
他の復讐物は当たり前だけど主人公の方から復讐相手を探し出して近づいていく

けど、この作品だと復讐相手の方から主人公に寄って来るか、別の事のついでに流れで復讐相手を始末
例外はテーネシアだけど、これも「秘密の隠れ家が分かったから殺っとくか」ぐらいの感じだったなぁ……

なので、この作品が復讐物かと問われれば疑問符を付けざる得ない
0945この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/02(土) 07:49:57.24ID:xnX3taw4
幸せのためであって復讐がもくてきではないってことね
あと罪鎖さん復活するけど最後あたりだって
まあ予定なので変わりそうだけど
作者的にここまで人気でるとは思わんかったやろ罪鎖さん
0946この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/02(土) 10:12:13.23ID:OMP5jwmC
>>945
・ラムダ最強を5万年抑え続けた大功績
・アルダの杭に5万年刺され続けてなおキチンと自
自我と神威を保ち続けられるオリハルコンメンタル
・そのメンタルの根底にあるラムダとそこに住む人々への底なしの愛情

ここまで揃って人気が出ない理由がない(断言)

あの神、剣向けて、殺気向けて、自分の努力を台無しにしたハインツに恨み言1つも向けずに、ただ「ラムダ人々がこの試練を乗り越えられますように」って最後に祈ったんだぜ?

こんなん惚れるなって方が無理だろ
ラムダの守護神じゃん、大英雄じゃん

というか数千年に一柱ペースでベルウッドが邪神悪神を封じてたってことは、作中に登場した邪神悪神の数からして、ヴァンダルーがラムダに来る頃にはほぼ封印し終わってヴィダ派への本格的な殲滅行動が開始されててもおかしくなかった

そうなればもうペリアが予想したように人類全滅まで有り得た

・・・ラムダ守護神じゃん
ていうかロドコルテの説明嘘じゃん
「アルダ派が発展を止めてる」じゃなくて「ジャロディスプ様がたった一柱で滅亡を防いでる」んじゃん!
こんなん好きになるなって方が無理だろ!

と、声を大にして言いたい
0948この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/02(土) 15:38:48.64ID:xnX3taw4
たしかにベルウッド封印の功績はやばい
もししてなかったら世界滅亡していたのか…
0949この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/02(土) 15:38:49.22ID:xnX3taw4
たしかにベルウッド封印の功績はやばい
もししてなかったら世界滅亡していたのか…
0950この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/02(土) 18:28:12.27ID:9+DIVSsG
アルダ派の神々が洗脳の影響のせいか基本豆腐メンタルだけど
それと比較してヴィダ派のメンタルが強すぎる。

硬いって言うかコンニャクとかゴム的な柔軟性のある感じだけど。
0951この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/03(日) 07:08:11.52ID:B9Vj7Lm9
アルダ側は10万年前に鋳型作られたままの鋳造品(品質:粗悪)って感じ
ヴィダ派は10万年間いろんな意味で叩かれてきた結果できたラムダ神と邪神・悪神の合金で作られた鍛造品
0953この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/04(月) 19:53:41.52ID:s++5ryMN
>>952
いや、まだ精通もしてないし・・・
いやまあ、それはそれで三人娘やグファドガーンが張り切りそうではあるが・・・
0955この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/04(月) 20:16:28.11ID:dj0037lR
下世話だけどヴィダが権能をとりもどせば精通とかの機能の促進なんかもお手の物でできそうなイメージ
0957この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/04(月) 21:10:41.47ID:m7WEcval
>>953
三人娘…
候補多くて困る
グール母娘孫丼か…
あとヴィダの権能は新種族創造ならしいので
あるいみヴァン君がかわりに権能機能しているよ
0958この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/04(月) 21:39:02.97ID:oHj3DiG0
三人娘……同じくらいの扱いの3人……プリベルとギザニアとミューゼか?
0959この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/04(月) 22:22:06.82ID:s++5ryMN
>>958
吸血鬼3人娘
0960この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/04(月) 22:22:46.75ID:s++5ryMN
キャラ増えてきて分かりずらくなってきたな
0965この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/05(火) 00:34:26.48ID:3E6tIOxZ
「邪神は吸血鬼」
こんだけ繰り返すってことは今後大事な伏線になるな
0966この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/05(火) 01:01:38.87ID:jMyllioX
機種吸血鬼も繰り返されてたね
「大丈夫、機種の皆様でもすぐにメイドになれるわ」
0968この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/05(火) 06:48:11.00ID:b1rvBlBE
>>967
まあ、もうすぐ最終決戦だし気長に待とうや
0969この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/05(火) 07:32:24.92ID:MbWsQs+r
わたしはこういうの好き
昔の出てきたモブが成長したりするのは長編の長所だしね
個人的には鉱山で働いてた巨人たちとか原種が預かっている孤児たちとか
あと最初のほうの愛人集めているじゃ…と心配していた娼婦たちが
今どうなっているか気になる
0970この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/05(火) 07:41:41.14ID:TkCcSEQH
展開は早くないが、最後の詰めの前の形作りと思えばしゃーない
10万年前のアルダ勢じゃあるまいし、勝てさえすればいいという戦いではないからね
世界維持のためにはヴィダ側の神の力は温存したいだろうし、
犠牲になるのも少なければ少ないほどいい
学校関連は……あのようなのはヴァンダルーが残したい人間ぽさなのかな
0971この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/05(火) 07:44:03.48ID:cZYvBJZn
もちろん個人的な感覚だけど、展開は実は王道だけど、過程や描写が異質すぎるという点で、この作品は超迷作だと思う。
0974この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/05(火) 07:56:38.37ID:MbWsQs+r
正直、展開早くしようと思えば
ウァンダルーはアルダなぐった、アルダは死んだ
ってなりそうなレベルで強くなっているから…
暴走した神をどうにかする話…うん王道だね
0975この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/05(火) 11:34:35.54ID:b1rvBlBE
>>974
いや、半減されてるとはいえ「法の杭」の有るアルダに近接戦闘はちょっと・・・
後攻め込むより、地上を攻略しながら神域から出張って来るのを待つのが最適解では?
0976この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/05(火) 15:08:01.38ID:trAXCVi4
時間が味方するのは主人公側だからな
じわじわと地上にて勢力圏広げていけばアルダ陣営の力を削れるし、ヴィダ陣営の力が回復する

まあ、10万年という時間があったのに大したこと出来なかったアルダたちには有効な手だよね
0978この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/05(火) 18:30:48.31ID:MbWsQs+r
出番ないだろうけど魚の干物のゾンビ
とかどう動かは見てみたい
あとタダノネズミも活躍するしそういう小物の活躍みてみたい
0980この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/06(水) 22:39:33.76ID:a4nIJIz6
食べ物系ゾンビ化したら
食べた分だけ回復する無限食料化する可能性が
0981この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/07(木) 00:32:27.24ID:CUybdlhS
何回か書いたような気がするが、スレ立ては980で十分じゃね?

んで梅ついでに、個人的に四度目でもっとも好きなエピソード
百九十二話 母の帰還、そして家族が増える?

立ちはだかる壁を物理的にも霊的にもぶっ飛ばしながら主人公が成し遂げた偉業
主人公に当初からつき従ってきたクノッヘンの万感の思いを込めたセリフで泣いたわ
0982この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/07(木) 01:34:45.98ID:vDzOrJPJ
970だけど、今のスレ速度見る感じワイもスレ立ては980で良い気がする

好きなエピソードは9章終盤からの、粉々になったヴァンダルーの魂をみんなで組み立てる話
ファンタジー且つ神話的で、個の魂の延長から、より上位の何かに切り替わった感じがする
0983この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/07(木) 03:19:11.66ID:84LP765R
閑話52 群なす脅威達
ドライブスルーでバロールのカードで支払いして「エイリアンの名前はジョニー・ヤマオカ」は笑った
パンダーもう活躍しないのかな?めーくんと離れられないからラムダでは危険な事はしないか
0984この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/07(木) 06:33:11.00ID:54XjRnIk
三百五話 罪鎖の悪神と、鎖に囚われたベルウッド
かな
主人公無双も好きだけと、こういう話で主人公以外が活躍するのは珍しいし
ある意味世界で一番活躍しているキャラがあまり知られていないってのも面白い
かなり斬新だとおもう
0985この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/07(木) 07:27:50.00ID:iEPSOTEy
ワイも305話かねー
デンスケさんは「主人公が出てこないです。、ごめんなさい」なんて言ってたけど
ワイはジャロディプスのカッコ良さにやられてそれどころではなかった・・・。
あのタイミングで主人公の舞台が誰に支えられてきたのか分かって、今まで「こう」だと思ってきたものがほぼ全て変革された1話だったわ・・・。
0986この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/07(木) 08:34:58.76ID:3QzXBiY2
この人、実はサブタイのセンスものすごく上手いと思うな。
一番ぐっときたのは

・あなたは成し遂げた

かな。短くて、けど万感の想いが込められてると思う。
0987この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/07(木) 10:22:15.76ID:54XjRnIk
たしかにサブタイトル好き
いわれなくても鬼である、とか…
サブタイ見直すと本編も読み返したくなる
0988この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/07(木) 11:00:42.71ID:fxucaP2p
サブタイがネタバレだったりミスリードになってたりするから見返すと結構楽しい
0989この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/07(木) 16:25:12.62ID:Qjso5kOp
>>988 二百一話 確定された敗北 
も初見のときはヴァン負けるのか…!と思ったからわかる
0990この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/08(金) 20:41:12.29ID:3/erjzCP
そういや色んな属性網羅しているけど
ふたなりはいない気がする
時代によって性別変わる神はいるけど
0991この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/08(金) 20:55:03.24ID:sWWsvKzZ
間違いなく性癖としては持ってると思うけど
流石に一般小説に盛り込むのはヤバイと思ったんじゃね?
ゾンビーナの方は付けるのも取るのも男の娘もシーメールも
何でも有りだったからな
0992この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/09(土) 01:04:48.80ID:/5f9VNWw
そいや、現地人類のヒロインっていたっけ?
リンゴババァは転生したから除いて……

って最近加わったな、同級生の母親が
「普通」のヒロイン出すのがそんなに嫌なんだろうか
0993この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/09(土) 02:33:50.78ID:EVv3CTtf
現地人類の「人間」に属するキャラ?
ミリアムは違うかな? あとはアンデッドとかばかりだな。
0996この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/09(土) 07:12:18.93ID:c9d1qGAc
あの世界の人類ならドワーフ先輩は人類に入る
だけどイリスのパターンがあるので種族変わる可能性も…
あと一般小説っていうけどアンデットがヒロインかつ
妊娠できるよう研究している時点でアレな気がする
0997この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/09(土) 08:29:46.25ID:NMMdPb1C
アンデットだと?デュエリストがいたぞ!殺せ!殺して魂を砕け!!
0998この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/09(土) 09:45:55.31ID:XuOCPccz
ミリアムはキャラ紹介の文章からするとアーサーとくっ付くのかな……
あくまでヴァンダルーとは友人ってことか
0999この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/09(土) 10:05:09.89ID:c9d1qGAc
これ以外と主人公以外も結婚して子供作っているし
まともでもなんかそう書いてるしさうやろ
1000この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/09(土) 15:41:36.55ID:AMuN6k9e
ミリアムは導士な上に神殿に冒険者ギルドに絵姿レリーフとか、後に英雄神化しそうよねw
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 122日 4時間 48分 12秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況