X



異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げよう part227
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ 7701-B/pK)
垢版 |
2020/01/15(水) 15:28:54.24ID:h87ucK/R0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

このスレは異世界モノでイライラした設定・展開・傾向を語り合って発散する場所です。
次スレは>>950を取った人が立てて下さい。

※作品名・作者名を出すのは特に禁止ではありませんので仕切りはご遠慮下さい。
※ここはイラつく設定を語る場であってイラつく設定が好きな他者を攻撃する場ではありません。
※自分がイラつく設定を擁護する人が居たとしてもスレ民同士の直接戦闘はやめましょう。
※異世界と現実世界は違います。リアリティを語る上で現実や歴史等はあくまで参考データに留めるようにしてください。

※現在のスレタイは仮運営中です。
※建てる時はこの本文にあるように一番上に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れましょう。
 二行入れておけば一番上にワッチョイのコードが一行残ります。

※前スレ
異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げよう part226
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1578483672/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0609この名無しがすごい! (ワッチョイ c5da-pvRv)
垢版 |
2020/01/19(日) 19:42:18.43ID:Uwuzcy9I0
>571 >573
悪人「この女を邪神に捧げる儀式を止めればこの世界は滅ぶぞ 世界と女どちらを選ぶべきか言うまでも無かろう」
完徳の聖者「うるせえ 世界も女も要らねえからてめえを殴らせろ」

そんなカンジのウルティマ・アンダーワールド小説版(ログアウト冒険文庫)があった気がした
0610この名無しがすごい! (ワッチョイ 86bd-JESV)
垢版 |
2020/01/19(日) 19:42:26.16ID:ji81gekA0
>ナローシュがどんなに優秀でも流行や世界の変革まで加速できるわけじゃない

・お人好しが異世界で一旗揚げますん、とか強すぎて出来てしまうんだなこれが
最強ギルドマスターとかオバロ系も余裕だろう
0613この名無しがすごい! (ワッチョイ 82ad-B/pK)
垢版 |
2020/01/19(日) 20:09:56.37ID:qK8icbMB0
>>610
技術者が育つのに20年?適性のある奴の頭に技術も知識も転写して仮想現実で20年分の経験学習もついでに摺り込んどくよ
それが解決してもインフラが?エネルギーが?全部俺が済ませておくから大丈夫

チートもんはこんなんばっかやで
0619この名無しがすごい! (ワッチョイ 92bd-rIHT)
垢版 |
2020/01/19(日) 20:36:09.66ID:gHdLU0z00
異世界と行き帰りできる設定ので
現実の方に持ち帰った貴金属を売り払って会社買収したり人事ぽんぽん弄ったり社長切ったり気に入った奴の給料10倍とかやってるんだが
子供主人公でギャグでやるならともかく
おっさん主人公でやられると痛々しい事この上ないな
変な笑い出ちまったわ
0622この名無しがすごい! (ワッチョイ 86bd-JESV)
垢版 |
2020/01/19(日) 20:42:53.56ID:ji81gekA0
>>613
別に上手くやれてるならいいけどね

>>619
異世界創造スマホアプリだよね
日本円の作り方間違えた上に特に需要のない会社買収して意味のない肩書も作って主人公が安心しちゃったから批判されてる
0625この名無しがすごい! (スププ Sd22-Y2P8)
垢版 |
2020/01/19(日) 21:25:53.56ID:G+0k78f5d
>>619
>子供主人公でギャグでやるならともかく
のび太や両津みたいなキャラで想像したらごく自然にありそうな気がしてきたから
キャラの力って凄えなと思った。無論、創作した先生あってのものだけど
0631この名無しがすごい! (ワッチョイ 86bd-JESV)
垢版 |
2020/01/19(日) 22:36:59.90ID:ji81gekA0
異世界創造アプリは例の件で読むの辞めたけど俺みたいな異世界知識豊富のラノベマスターを監修で付けとけば成功したと思うんだよな

主人公斎藤「お嬢さん。金銀財宝が埋まってそうな土地に心当たりはありませんか?できれば国内で」
黒子「ふふふ、面白いことを聞きますわね。何に使うか知りませんが探しておきましょう」

名義は俺に変更されている。金銀財宝はおろか異世界の土にアダマンタイトなどの未知の鉱物まで産出したらしい。
世紀の大発見ということで今は政府の調査機関が出入りしているようだ。

↑この流れなら全く問題なかったのにどうして金をそのまま換金したのか
会社もその訳の分からん土地の管理会社でも建てとけばいいのに
0632この名無しがすごい! (ワッチョイ 2283-muX5)
垢版 |
2020/01/19(日) 22:38:12.18ID:rkUgMRnb0
神様が自分の創造した人間に干渉や失敗で謝罪してる作品多いけどさ

小説を創造した神の作者が、主人公ageの為にざまぁ役を大量に作って弄んでるけど
いちいち謝罪なんてしてねぇよなぁ…って考えると気持ち悪い

最近は冒頭の神様シーン削られたのは、そりゃあ当然か
0634この名無しがすごい! (ワッチョイ 2283-muX5)
垢版 |
2020/01/19(日) 22:56:54.27ID:rkUgMRnb0
今は主人公最強じゃなくて
異世界人最弱…みたいな構成が多すぎるんだよ
0637この名無しがすごい! (ワッチョイ fe7c-n4+9)
垢版 |
2020/01/19(日) 23:25:51.48ID:XpMQhM/O0
どっちかというと女主人公の場合ライバルキャラが厄介な力持ってて
主人公が知恵とか人脈とか幸運とかで力の差をなんとかするイメージ

まあ女主人公もの二桁も読んでないんで的外れだったらすまん
0640この名無しがすごい! (ワッチョイ 2283-muX5)
垢版 |
2020/01/19(日) 23:48:47.41ID:rkUgMRnb0
男性作家の女主人公は最強だけど
女性作家の場合はヒーローが最強のが多い気がする
0641この名無しがすごい! (ワッチョイ 86bd-JESV)
垢版 |
2020/01/19(日) 23:49:16.50ID:ji81gekA0
>>632
神が人の姿を形どって日本語で対話して来たということは人のいるステージまで降りてきたということ
完全無欠だと言われてる存在が感情を持っているような風だから謝罪してもおかしくないぞ
そもそも個人を相手にしてるのがおかしいし死人に対応する分身でも作っているとかそういう解釈もできる
0644この名無しがすごい! (ワッチョイ e101-6aaj)
垢版 |
2020/01/20(月) 00:24:33.26ID:ob0eyG3d0
少女漫画に出て来る怖い女は本当に怖い時がある
ホラーではなくて「悪意」
トゥーシューズに画びょうとかじゃなくそんなもんじゃなく
誰かが自分の存在の体重をかけている足場を冷たい表情で蹴る事ができる悪意
本当に洒落なく怖い
0647この名無しがすごい! (ワッチョイ c1d1-6zBS)
垢版 |
2020/01/20(月) 00:51:43.81ID:qiHS+Ri/0
ハーレム作った後、子供生まれて中高年になっても幸せってどんなシチュエーションなんだろ
8男とかぐらい閨閥でがんじがらめだと逆にその中で幸せは見つかりそうだけど
0650この名無しがすごい! (ワッチョイ c51e-otum)
垢版 |
2020/01/20(月) 00:59:22.31ID:zAPnXxrL0
>>632
カワウソに変身したドワーフをそれと知らず狩ったせいで、
そのドワーフの親に三人まとめてとっ捕まった挙げ句、
グングニルまで没収されて賠償金をせしめられたオーディン達の話する?
0651この名無しがすごい! (ワッチョイ 2d61-J76B)
垢版 |
2020/01/20(月) 01:22:58.58ID:3Uie12aA0
みんな、エロフ、のじゃ、おっぱいが大好き
0655この名無しがすごい! (ワッチョイ 8678-HLSl)
垢版 |
2020/01/20(月) 05:50:00.98ID:2eSsG9Tf0
主人公ではないけど、貫禄あるおっさんや爺のボス敵が若返るのが
イラつくっていうかなんかなんだかなあと感じる、もったいねえなあって

いやそりゃ若く健康な肉体のほうが色々と捗るのはその通りなんだけどもさ
0656この名無しがすごい! (ワッチョイ 916d-gGzZ)
垢版 |
2020/01/20(月) 08:32:28.80ID:RachcftE0
>>655
なろうあんま関係ないあらゆる作品のあるあるだけどめっちゃわかる
どっちかというと見た目だけ人間形態や小さかったり普通っぽかったちで弱そうな見た目なのに実は超強い魔王や幹部の敵が、第2形態で変身して無駄に巨大化して見るからに普通のモンスター化したら一気に雑魚臭く感じるあれに近いかも

なろう系の俺tueeチートのおっさん主人公や老人主人公ものもただの若いイケメンや女顔ショタ化して精神年齢もイキリ10代化するより、見た目冴えない中年や老年や渋そうなおっさんが強いのいいと思うんだけどな
おっさんVRとかなんでおっさんアバターじゃないのかと
メインじゃないチョイ役でしか見てないけど、かなりでかいダンジョンのマスターが冴えない中年中間管理職にしか見えない物腰柔らかいおっさんとか逆に強キャラ感じあった
0660この名無しがすごい! (ワッチョイ 3161-6zBS)
垢版 |
2020/01/20(月) 11:22:51.41ID:gDod0ZbL0
>>647
八男は本当は引きこもりたいのにさせてくれない系の作品だからなぇ
閨閥も主人公がきらいないざこざを減らすためにあちこち便宜を図っているだけで、
本人その気になれば力技でどうとでもなるし、あちこちいう事聞いてやる義理も無いからそこまで雁字搦め感は無いな

ようは金持ってるのは主人公側だという点で、他はそのおこぼれに群がってるに過ぎない
0661この名無しがすごい! (ワッチョイ 8290-muX5)
垢版 |
2020/01/20(月) 12:14:02.80ID:ibX0HfbK0
折角、チート貰って転生しても別に好きでも無い女を嫁に貰って一生の面倒をみなきゃならないとか
思いっきり負け犬人生だと思うけどなろう読者的に面白いの?

あっ、過去戻りでハーレム絶対回避モノでも出せばいいのか
0666この名無しがすごい! (ワッチョイ 39b1-OxJF)
垢版 |
2020/01/20(月) 13:33:38.25ID:FgtAUYxZ0
チート、圧倒的な力を持つ主人公、こんな作品を書く作者は精神性がゆがんでいる。
仲間が欲しいのではなく、自分の言うことを聞く奴隷が欲しいだけだ。
圧倒的な力を持つ者が力を振るったところで意思の強さ意味しない。
エルヴィンやアルミンが魅力的なのは意思を強さを示したからだ。
圧倒的な力を持つ者を描いても英雄譚にはなりえない。
0667この名無しがすごい! (ワッチョイ 86bd-JESV)
垢版 |
2020/01/20(月) 14:09:31.29ID:gORRR//n0
刹那主義や享楽的なだけで歪んではいない
誰だって勉学に励んで偏差値の高い大学に入るより宝くじで3億円手にしたいでしょ?
もしかしたら順風満帆な人生歩んでるエリート様は庶民のそういう考え方が理解できないのかも知れないが
0668この名無しがすごい! (アウアウカー Sa49-J76B)
垢版 |
2020/01/20(月) 14:22:50.48ID:cr1q3wNDa
クォーターヌガーはハーフヌガーより黒くなるからなぁ…
0669この名無しがすごい! (ワッチョイ f901-mzut)
垢版 |
2020/01/20(月) 14:35:55.46ID:9ZSpIyny0
>>667
当てた宝くじで
何かデカイことするってのは見たいけど
当てた金で豪遊してイキるだけの話なら
創作で見る意味はないかなぁw
豪遊してイキってるのもデカイ事するための準備であり伏線だってんなら話は別だが
0671この名無しがすごい! (ワッチョイ e101-KyBL)
垢版 |
2020/01/20(月) 14:43:36.62ID:ob0eyG3d0
ものすっごい貧乏人が宝くじで10億円手に入れて
7億円を株にぶっこんで2%上がった所で売る
すると1400万利益が出るのでそれを繰り返す
主人公の感想は「なんでこんな簡単なことをみんなやらないんだろう?ああそうかそういう考えが浮かばない文化水準なんだな」
ってのがなろう、因みに企業立ち上げようが国を立ち上げようがうまくいく
そんでもって所得税とか株が2%上がった時に売る難易度とかは設定からすら削除される

みたいな話
0673この名無しがすごい! (ワッチョイ 2283-muX5)
垢版 |
2020/01/20(月) 14:57:08.55ID:C/PhN0XW0
それを読んだニートが
ものすっごい貧乏人が競馬で20億円手に入れて
10億円分をまた競馬にぶっこんだら、今度は40億円当たっちゃって
適当に孤児院と大会してエタる小説を書くのがなろう、
0674この名無しがすごい! (ワッチョイ f901-mzut)
垢版 |
2020/01/20(月) 15:22:07.09ID:9ZSpIyny0
>>672
そもそも世界設定がなろーしゅが活躍できるモノしか用意できないからなw
技術水準や文化水準が劣ってもらわないと現代知識チートできない
だからそうでない世界はそもそも作者の考えにない
結果としてなろーしゅのおつむには異世界は現代より劣ったモノだという考え方しか存在しない
0676この名無しがすごい! (スッップ Sd22-mL6U)
垢版 |
2020/01/20(月) 15:34:48.25ID:t3+M7fBUd
紀元前3世紀の古代エジプトで、ユークリッド幾何学の原型生まれたわけだが
現代日本のナローシュとなろう作者はもちろん余裕で理解できて、異世界の数学者にドヤ顔で教えるんだよね?
0678この名無しがすごい! (ワッチョイ f901-mzut)
垢版 |
2020/01/20(月) 15:46:01.52ID:9ZSpIyny0
>>677
ファンタジーとSFの境なんて元からあってなきが如しだぞ?
既に滅びた古代魔法超文明の痕跡出てきたら
その時点でジャンルがファンタジーからSFになるわけでもあるまい
文明が進んでるか否かはSFの基準ですらないわ
0679この名無しがすごい! (ワッチョイ e101-KyBL)
垢版 |
2020/01/20(月) 15:53:46.75ID:ob0eyG3d0
数学好きが江戸時時代にいって微分をもたらす話
数学好きが江戸時代にいって関孝和よりも数学を使いこなす話
数学好きが江戸時代にいってリーマン予想を証明する話

このグラデーションが「普通の小説」「ラノベ」「なろう」のグラデーションなんだと思う
0680この名無しがすごい! (ササクッテロ Spd1-B/pK)
垢版 |
2020/01/20(月) 16:13:58.35ID:lgE3gfkap
>>678
そりゃその通りだけど未開の地だらけでケダモノ相手に剣やら弓やら振り回して戦う話を好んで選んでおいて
文明が未発達なのばっかりだな、なんて文句言われてもそんなん当たり前やろと
0681この名無しがすごい! (ワッチョイ e101-xsPz)
垢版 |
2020/01/20(月) 16:18:02.50ID:zn7sDdNa0
年寄り転移はどの層向けなんだろ
ネコミミ見かけたら念仏唱えて引っかかれる位して欲しいんだけど

精神まで若返って即受け入れてるか、孫がラノベ読んでる
じじい視点の面白みも無く現実逃避もありゃしない

知恵袋っぽいなにかだけが残ったこわい
0682この名無しがすごい! (ワッチョイ 02c9-otum)
垢版 |
2020/01/20(月) 16:18:06.18ID:Xk7wHVcW0
>>679
そのシチュ自体は問題じゃないな
その例でいうなら、
・普通の小説 読者の数学に対する知的好奇心を刺激する話
・ラノベ 読者が数学に対する興味を持たなくても楽しめるが、数学は話の肝である
・なろう 数学なんて主人公がスゲーするための小道具でしかないので、数学そのものは作中では全く重要ではない
こうじゃないかな
0683この名無しがすごい! (ワッチョイ ae39-6zBS)
垢版 |
2020/01/20(月) 16:28:30.55ID:pw+odv2f0
>>680
文明が未発達なのに文句言ってるわけじゃなくてあえて文明が未発達の
世界設定をしておいて現代日本の知識や技術やその他いろいろなものを
ぶちこんでイキるから文句言ってるんでしょ
0684この名無しがすごい! (スッップ Sd22-mzut)
垢版 |
2020/01/20(月) 16:51:12.17ID:00/C3gqrd
>>683
それな
ファンタジーな世界設定で文明も相応な事に誰も文句つけんよ
その世界設定選んでおいて
知識チートや現代兵器チート、はては現代と繋がる穴作って物流チート
要は俺tuee!とザマァするための舞台設定
これはナロタジーだろってね
古典も含めたファンタジーと同列ヅラしてんじゃないっつー話ですわ
0685この名無しがすごい! (バットンキン MMed-GP49)
垢版 |
2020/01/20(月) 16:58:34.98ID:3VgmDfz4M
未発達にぶちこむのは問題ないでしょ、どんな段階でも途上があるし
現実でも文明には国家間でとんでもない差がある

問題はちぐはぐな場合、術式とかで論理的に考える土壌があって
本や通信が発達してたり歴史も長いような異世界でイキるようなら都合が良すぎってか破綻してる
0687この名無しがすごい! (スッップ Sd22-mL6U)
垢版 |
2020/01/20(月) 17:06:56.41ID:t3+M7fBUd
銃を作っときながら、これが量産されたら戦争のやり方が一変するぞ!
第一次世界大戦の時のような莫大な犠牲者が!
どうしたら良いんだ
って悩むナローシュ、アホなの?
0688この名無しがすごい! (スッップ Sd22-mzut)
垢版 |
2020/01/20(月) 17:12:22.25ID:00/C3gqrd
>>686
…つかゲームよりのレベル制とかステ採用だと
ガチでファンタジーじゃなくてSF寄りの世界観になるんだよね
そのレベル設定の管理者はシステムどう適用しとんねんだけで
あら不思議?数値で管理されたディストピアが仄見えて来たよーw
ゲームアバターで転移、転生なんかその極地
誰がやっとんねん、わざわざ一つ世界用意してさぁ?
マトリックスか?古いなぁ!ってね
そんなの解明する気もなくてどーでもいいなら
元よりファンタジーだってツラしてんじゃないって話
ジャンル「なろう」で胸張ってろっつーの
0692この名無しがすごい! (ワッチョイ c512-JESV)
垢版 |
2020/01/20(月) 18:10:52.95ID:MvTZOouc0
昔のように成人が15とかそこらな事が多いけど、そうなると人の一生のサイクルも早い
15〜20ぐらいで子供産むのが当たり前なら、その子もそれぐらいで子供産む
そんな時代や世界なら、30過ぎなんてもう孫がいてもおかしくない歳で行き遅れってレベルじゃないだろw

実際のところ武士とか30〜40で隠居して家督を子供に譲るのもおかしくなかったらしいしな
0694この名無しがすごい! (ワッチョイ e101-KyBL)
垢版 |
2020/01/20(月) 18:29:46.94ID:ob0eyG3d0
関係ないけど
明治維新が好きな経営者ほど若者を若造扱いするよね
しかも「革命が必要なんだよ!」みたいに維新とか事変とかの意味を取り違えてたりするおまけつき
いや・・・あなたが好きな維新の立役者全員あんたから言わせれば若造ですけど・・・
みたいなモヤり
0695この名無しがすごい! (ワッチョイ 4905-A78j)
垢版 |
2020/01/20(月) 18:33:48.28ID:rcTF/AX60
いかに優れた技術を持ち出しても人望がなけりゃ
お前のアイデアを形に出来たのは俺だ金を出したのは俺だとか主張し合って内ゲバに発展するよね
エジソンとか信長とかそう言うことのコントロールが上手かったんだろうな
0700この名無しがすごい! (エアペラ SD61-FxOr)
垢版 |
2020/01/20(月) 19:00:22.85ID:ajWtLNcyD
>>687
魔法使いがそこそこ珍しくなくいて、バカスカ高威力の魔法打ってるの見るとなw
せめて機関銃レベルのものを開発して、物量や経済を改革してから物を言えって感じではあるね
0702この名無しがすごい! (ワッチョイ 8678-HLSl)
垢版 |
2020/01/20(月) 19:00:53.48ID:2eSsG9Tf0
ナポレオンはやってることがなろーしゅだな、時代に対して思考が飛躍しすぎてた、最後だけ残念

なろーしゅすら霞むのが光武帝、最期の日まで勝ち切った英雄の中の英雄にして王の中の王
0703この名無しがすごい! (ワッチョイ 39b1-OxJF)
垢版 |
2020/01/20(月) 19:03:32.17ID:FgtAUYxZ0
異世界系に強く感じるのは
他人から尊敬されたい。他人から愛されたい。他人から敬意を払って貰いたい。
という承認欲求だけの作品にしか見えないこと。
例えばドフトエフスキーの「悪霊」はネチャーエフの事件を元にしている。
トルストイの「復活」はフィンランド貴族の話を元にしている。
純文学においては他者性を感じることができるが、異世界系の作品の多くが
自分にとって都合のよい女、都合のよい仲間、都合よく倒される敵
どこまでいっても自分・自分・自分。自己の拡大にしか見えないから気持ち悪い。
0705この名無しがすごい! (ワッチョイ a12d-dQQb)
垢版 |
2020/01/20(月) 19:32:36.99ID:ClV29Eou0
ナポレオンは割とリアルなナローシュだな
強かった理由が本人に砲兵の下地があったからだし、知識の範囲を超えた判断で失敗して没落ってのも顛末としてリアル
まあそもそも現実なんだが
0706この名無しがすごい! (ワッチョイ 02da-xGgc)
垢版 |
2020/01/20(月) 19:39:36.31ID:PTWbZ+VE0
>>664
モロになろうの悪役令嬢の王子&ヒロインサイドがざまぁされてる過程を
リアルでみせられてる感じするわw
さすがに不敬だからこのネタで書く奴はおらんだろうが
悪役令嬢とビックボスな女王陛下が懇意でざまぁ後ティータイムしてるのが目に浮かぶw
0708この名無しがすごい! (ワッチョイ 02ad-PTOb)
垢版 |
2020/01/20(月) 20:42:15.53ID:sd6Ndad60
>>664>>705
いくらなんでもなろう脳が過ぎないか
王室のお仕事(まさにノブレスオブリージュってやつだな)がしたくなくて逃げたっていうのが一般的な理解のようだよ追放じゃなく逃亡だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況