X



擁護】小説家になろう総合アンチスレ76【厳禁】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/08(土) 11:52:07.99ID:17ImNxG/
人気作品からマイナー作品まで、なろうスレや感想欄には書き込みづらいあなたの不満を吐き捨てましょう
愚痴・叩き・的外れな批判・罵詈雑言・誹謗中傷なんでもござれ、思う存分書き込んでください

※擁護厳禁、気に入らない流れの時は黙ってスレを閉じましょう

次スレは>>980の人が立ててください(立てられない場合は安価で指定してください)

前スレ
擁護】小説家になろう総合アンチスレ75【厳禁】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1579218527/
0002この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/08(土) 12:18:52.19ID:Memo+tp9
乙。
0004この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/08(土) 12:35:49.03ID:78fwgvZm
>>1

また先頭の【が落ちてるので次スレはこれなー
【擁護】小説家になろう総合アンチスレ77【厳禁】
0005この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/08(土) 13:17:11.93ID:tZRappc+
>>1
0006この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/08(土) 15:32:27.79ID:17ImNxG/
>>4
> また先頭の【が落ちてるので次スレはこれなー
> 【擁護】小説家になろう総合アンチスレ77【厳禁】

すみません
単純に次スレ作成して、スレタイ確認しませんでした…
0008この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/08(土) 20:10:28.72ID:ymMMDjZ2
書籍化されてアマゾンのレビューなどで「面白くない」「読む価値なし」と
評価されてるのへ作者がなろうで「あまり小説を読んだことがないから理解できないのかな」とか
「行間を読めない人が批判する」とか言ってるの見てると、「なろうのどこが小説なんだ」と
いつも思う
0009この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/08(土) 20:24:30.68ID:+MzDAf5P
一般からは逆に、あまり小説を読んだことがない人、行間を読めない人が
なろうを読むんだと思われているのにねぇ
なんつーかなろう民ってなろうの一般との違いが分からないというか違う自覚がないというか
0010この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/08(土) 20:39:37.29ID:qaZB8qV8
>>1


>>8
キンキンキンの作者だっけ?
他のレビューにレビュー内で言及してたり別の場所で見たの感想に苦言を呈してたりはあるし
あれこれ言われればイライラしても仕方ないだろうが、だからってアレで行間云々は流石にそれはどうかと思った
0012この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/08(土) 21:17:44.41ID:a8L+h3DZ
>>9
なろう内エッセイでなろうが批判されても、感想欄には「なろうこそ、しがらみなく
作者が自由に書けて読者が自由に選べる理想郷(だからなろう批判なんて程々に)」みたいな意識の
読者がけっこうな比率で現れるんだよな……なんであそこまで認識がおかしなことになるんだか
0013この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/08(土) 21:32:48.58ID:I0BuoMol
正常な人から見れば異常者であっても異常者の方が多い場所なら
異常者の方が常識となる
一般社会から爪弾きにされたけど自分は異常じゃない周りが悪いんだと信じ込んでるから
その幻想を崩されるのに過敏に反応するんだろう
0014この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/08(土) 22:11:59.90ID:pshXZR46
自分の世界に逃げ込んだって誰も助けてくれないし死ぬまでそうなんだろうな
0015この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/08(土) 22:33:25.35ID:RtKVWkqd
>>12
そういうことは文章をまともに書けるように、それを真面目に読めるようになってから言って欲しい
泳ぎに来たのに、他に客がいないからと言って肥溜めに飛び込むバカがどこにいる
0016この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/08(土) 22:33:48.49ID:qaZB8qV8
>>11
擁護してた描写が原作では説明不足で示唆もなく、完全に妄想で補われてたりもあるしな
考察が可能な最低限の世界観がないから、当て嵌めて想像するってところまでいって無い

もっとひどいのだと信者ごとに解釈が根本から違いまくってたりするしね
シュールギャグ・メタネタ・ホラー・俺tueeeのアンチテーゼ・チートやなろうへの皮肉・主人公最強・お気楽コメディとか
どれが正しいんだよってぐらい評価が分かれ過ぎなのもある
0018この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/08(土) 22:55:50.13ID:dSackeKI
公立小学校の教師やっていた方から聞いてきた話
『ごんぎつね』の感想を子供に書かせると、まず話を理解できない子がそれなりにいるんだと
狐が栗を持ってきた理由や兵十が狐を撃った理由など、何故理解できないのかが理解に苦しむ
のだけど、実際わからない十歳がいるらしい

ただそれでも「死んじゃってかわいそうだと思いました」と書く子はマシだそうで
過去ワーストの感想が「栗を盗みにきた狐は殺されて当たり前」「犬嫌いだし僕も撃ってた」
教育者として言いたくないけどその子をもう人間と思いたくなかった、と
そういう子が毎年学年に数名いる地域があるんだとよ

そんな輩にネット環境与えたらなろうみたいな掃き溜めに集まるのも無理ないわな
0019この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/08(土) 23:10:06.42ID:Qdk+ka1J
>>12
なろうがしがらみなく自由に書け、発表できる場であるということ自体は間違いない。
しかし、しがらみなく自由に書ける場所で、ランキングに汲々し、テンプレを書かなければ読んでもらえないと恐怖に怯え、自由な発想などカケラもない輩が跳梁跋扈してる。
そこが救いがたい。
0020この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/08(土) 23:14:06.14ID:dxA+1trP
面白いものが適切な評価がされる環境ならまだ良いんだけどね
実際は政治力がものをいう歪んだバランスだし
0021この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/08(土) 23:17:01.55ID:xCwS6hgA
>>18
正直十歳なら発達に個人差はあるから多少はね?
十代後半以降障害抜きにそれやってりゃ世話無いけど
自他認識と罪罰の境界を見極めてごんは客観的には殺されてもおかしくないまで言えたらまだ頭良いだけだがその認識だけだったら歪だよなと思う
0022この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/08(土) 23:17:32.26ID:zqRHGN8Y
>>12
ザ·テンプレか自称非テンプレの本質テンプレの二択しか目立てない読まれない場所で自由ってなぁ……
0023この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/08(土) 23:43:43.50ID:60QTbr7m
基本的に地の分が頭悪そうなの多いよな
語り手が当たり前に崩れた日本語使うわ
一人漫才やるわ
人称がめちゃくちゃになるわで
寒くてその時点でうわっなにこれ?てなる
0024この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/08(土) 23:44:36.25ID:60QTbr7m
間違えた
地の分→地の文
0025この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/09(日) 00:11:01.77ID:R7BCTLGk
>>19
読まれない・観測されない創作物は創作じゃない
それこそここで言われてるように「寝る前の妄想」でしかないし
執筆の時間をかけるだけ下位互換まである

そういう作品をクソの海から救い出して持ち上げることがアンチの使命ではないのかね?
0026この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/09(日) 00:22:18.66ID:jx34pXxh
>>25
クソと承知の上で、読者数が多いからとか、書籍化されやすいからと言う理由でなろうに留まり続けてないか?
己の力を信じるなら己自身が「クソ」と評するなろうから出るべきでは無いの?
それを我々に、「クソに手を突っ込んで、救い出すのがお前等の使命だ」と言われても迷惑
0027この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/09(日) 00:31:07.14ID:R7BCTLGk
>>26
そりゃ0.1%未満しか世に出る可能性がない公募なんぞに応募して
他の気合入った奴等の作品と蹴落としあいをするよりはなろうのほうが
作者視点ではずっとマシだからな

無論お前らだってなろう以外の作品を応援するのもいいけど
何故ラノベがどんどんなろうまみれになっていってるかは考えてほしい
それはまともなラノベを探して買って読む、人数が足りないぶん
一人で複数買って読むってラノベ読みが少ないからこうなってるんだよ
0028この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/09(日) 00:31:16.29ID:hhCbSqVW
どうにかこうにかクソの中から浚い上げても肝心のなろうが
そんなゴミ要らんと見向きもしない状況になってるし、押すだけの魅力があってもそれならより厳しい
最悪その作品の筆者にもいらない迷惑がかかる可能性だってあるから早々実行には移せない
結局は書くによ見るにせよ、メインの活動場所を他のサイトへ移した方が早いと思う
0029この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/09(日) 00:35:09.75ID:R7BCTLGk
それに公募でまともなラノベを出してた出版社だっていっぱいあったけど
その大半はなろう産よりも大体売れなくてすぐに廃れてしまう
その代わりに出てくるのは結局なろう出身のやつなのよ……

web小説サイトも同じ、新規サイトは大体どこのサイトも最初は夢を持って
なろうテンプレ以外もチャンスがあるってことを謳う
それに惹かれた作者がいっぱいやってくる
でも「まともなものは本で読む」と読者が来ないから結局どこも最終的にその作者を切り捨てて
なろうテンプレに堕ちるかもしくはサイトをたたんでしまう

……なあ?お前らこれまでこの状況を防ぐチャンスは幾らでもあったよね?
なんで「なろうは大したことがない」「いつかは終わる」とか言って
嘲笑して何もしてこなかったの?
0030この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/09(日) 00:35:43.01ID:jx34pXxh
>>27
要らない物はどこまで行っても「要らない物」でしかない
応援も何も、さっさと自然淘汰されて欲しいと思ってるよ
だから、クソに手も突っ込まないし、書店で買って応援もしない
アンチに期待しないで、なろう好きの連中にこびを売り続ければいいんじゃないの?
0031この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/09(日) 00:35:55.94ID:R7BCTLGk
>>28
その他所のサイトがことごとく潰れていってるのが現状なんだ……
下手したら異世界隔離がないせいでなろうよりヤバいまである
0032この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/09(日) 00:37:09.93ID:7lPHnOkI
カクヨムの別名が流刑地で草生えた
0033この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/09(日) 00:37:55.69ID:R7BCTLGk
>>30
じゃ、お互い平行線だね
俺はもう全部諦めたしお前らはここでずっと何の役にも立たない愚痴を続けていればいい
その間にどんどんとなろう精神はなろうだけじゃない、他のサイトや本屋や
その他日本のエンタメ全てを侵食していくけどな
0034この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/09(日) 00:38:18.85ID:7lPHnOkI
駅SFだの九龍城だの面白いのあるのに(なお異世界系)
0035この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/09(日) 00:41:58.27ID:NIuiqDcp
>>32
腐っていてもかろうじて数の正義のルールだけは成立してるなろうとガチ違反がまかり通ってるカクヨムじゃな
0036この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/09(日) 00:43:19.11ID:hhCbSqVW
>>33
売れる事をまず考えようとするからおかしいとか色々言おうと思ってたけど
なろうがエンタメを侵食するってその考えで何か全部アホらしくなったから止め
そもそも愚痴言いに来てるのにずっと愚痴ってろってどういうことなんだ
0037この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/09(日) 00:43:29.08ID:v9SJUp9z
>>31
俺は正直なろうもその他小説投稿サイトも、そこに駄文を書いて悪びれもしないクズも
まとめて消えてしまえと思ってるぞ? 何でなにかしなきゃいけないんだ?
だいたい悔い改めるべきはアホな大多数の筆者と、まともに文章も読めないくせに
妄想妄言は一丁前のバカな読者だろう? ふざけるのもいい加減にしろ。

まったく、見ず知らずの不特定多数をいきなりお前ら呼ばわりする奴はろくなのがいないな。
0038この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/09(日) 00:43:59.79ID:jx34pXxh
>>33
出版業界の窮状や本屋の減少傾向をみれば、いずれ淘汰される業界とも言える
なろうが浸食すればするほどその衰退スピードは加速するが、出版業界は目先の利益追求のために禁じ手をしてるだけに見えるがな
0039この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/09(日) 00:44:07.71ID:9MogmeXt
>>25
多数に読まれるかどうかと、それが創作かどうかは全く無関係だ。
「評価されなければ存在する意味がない」と言うのは自分の評価を他者に依存する思考。
そしてそれは「創作者」の思考じゃない。
0040この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/09(日) 00:45:55.30ID:v9SJUp9z
>>33
その捨て台詞を書きたいだけなら最初から黙ってろ。人が真面目に話してるときに
言葉で遊ぶなって言われなかったのか?
0041この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/09(日) 00:47:36.20ID:R7BCTLGk
>>36
さんざんここで一緒に愚痴ってきたことなんだけどな、なろうの文化侵食が怖いよねって
俺も昔はこっち側の人間だったよ……ここで声をあげていれば何かが変わると思ってたんだよ
何も変わらないじゃねえか、少なくとも文字だけのエンタメジャンルでは

>>39
お前に創作者かどうかを決めてもらいたくない
俺は誰一人に観測されない作品を描く数十時間、数百時間に意味はないと思ってるし
それは創作者に値しないことだと思ってる、ただそれだけだ
0042この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/09(日) 00:49:54.59ID:jB1llJ2m
>>33
君の作品がクソに埋もれたのは気の毒だと思う
俺のはなろうとは違うというなら読んであげるよ
晒しなさい
0043この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/09(日) 00:52:11.71ID:hhCbSqVW
>>41
いやホント何言ってんの?
自分はなろうに対する否定的な感想や口を言う場所が無くて
ここを見つけたから来てるだけなんだけど
そもそもこんなネットのすみのすみで何言ってたって変わるもんか
変わると思ってる方がおかしい
0044この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/09(日) 00:52:20.50ID:R7BCTLGk
>>42
別にいいよ、今の俺はここで迎え入れてもらう側の人間じゃなくなったから

でも俺みたいに第一第二の作品で夢破れた後、クソの塊になって頑張ろうって
ゾンビ作家が今後も増えるのはどうか終わりにしてほしかったから愚痴っただけだ
0045この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/09(日) 00:55:07.73ID:9MogmeXt
>>41
お前がどう思ってるかとか、お前の考えがどうかなんて知ったこっちゃないし関係ねえんだよ。
創作の定義に「多数みられるものであること」なんていうものは、辞書にもないし、広義にもないし、一般的にもないという単純な話。

そんな単純な事も理解できない脳みそでできる“創作”なんてたかがしれてるけどな。
0046この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/09(日) 00:55:41.87ID:v9SJUp9z
>>41
このスレを罵りたいだけならうるせえから黙れ。
本当に何かしたいならまずなろうへ今の有り様に物申すコラムでも上げるところから始めたらどうだ?
何も変わらないとか、自分が本気で何かしてからほざけ
0047この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/09(日) 00:57:57.57ID:jx34pXxh
売れた他者の作品をコピーして二匹目のドジョウを狙う連中に金を与えたらどうなると思う?
そいつらは「なんだ、模倣でいいんじゃん」と増長し、ランキングを駆け上がる為にひたすら頭の悪い作品を量産するよ
それは業界にとって決してプラスにならない
つまりなろうこそが諸悪の根源であり、温床なんだよ
0048この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/09(日) 00:58:21.62ID:v9SJUp9z
>>44
うるせえからだまれといってるのがよめませんか? にほんごわかりますか?
ここはあなたのじぶんがたりのばじゃありませんよ?
0050この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/09(日) 01:04:09.77ID:LQeltSJR
読まれない作者が次に考える事は読まれる物を書く事だからな。
そうなる前に読んであげなさい。
0051この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/09(日) 01:10:34.32ID:NIuiqDcp
>>50
本当それ大事
期待してた新人がいつの間にかクソテンプレ錯者に成り下がってたってケースをあのサイトでもう何度見てきたことか
0052この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/09(日) 01:13:17.58ID:lTyLcyp7
読んでマトモだったらポイント入れるよりなろうから離れなさいと諭す方がずっとその人の為になるわ……
0053この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/09(日) 01:13:47.52ID:h2pl3mL9
自分のクソ文章を読んで欲しいだけならツイッターとかで何か不謹慎な発言をすればいっぱいお返事貰えると思う
0054この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/09(日) 01:14:27.12ID:v9SJUp9z
本当に楽しんで読まれる物を書く気があるなら、なろうなんかで続ける必要はないな
0055この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/09(日) 01:32:56.79ID:v9SJUp9z
錯者は努力もしないくせに物書きの地位を欲しがり
毒者は自分の読解力を磨きもしないくせにもっと軽くてわかりやすく面白い作品を出せという
出版社・制作会社は何の吟味もせずほぼランキング任せで物理書籍・アニメ化する作品を選ぶ

誰もが努力を怠って出来たのが今の産廃処分場と化したなろうなのに、
このスレに向かって何もしなかったお前らも悪いとかどの口が言う
0056この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/09(日) 02:26:57.15ID:lTyLcyp7
アンチが自分たち非テンプレ書きを救ってくれなかったからだとでも言いたかったのかね
何か責任転嫁するなろう主みたいだ
0057この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/09(日) 02:55:48.59ID:E+jg1drt
こんな読まれたい読まれたいってな事を言いまくるって、本気ならちょっと病気なんじゃねぇの
作品なんざ好き嫌い言われて当たり前だろうにそれを受け入れる覚悟がないばかりか顔も知らないアンチに逆ギレ

情けないったらないわ。もうバカというか低級というか底が浅すぎる。少しは挑戦というものをしてみろ
自分の努力を自分でけなして、迎合を恥じずに正当化しながら何故小説もとい創作に関わろうと思ったんだ
0058この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/09(日) 06:47:24.33ID:j62Ts4CR
実際非テンプレ作者も兼ねつつここに居るような奴はとうの昔に他の投稿サイトに行くことを検討くらいはしてると思う
0059この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/09(日) 07:10:53.84ID:pCIFlPym
なろうがここでうだうだしてれば変わるなんて思ってない
あれは所詮道中のボスでそれを生み出し派遣するラスボスは基本的にトランプが政権取った理由とかと繋がる物だからね
0060この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/09(日) 07:45:48.78ID:jFQNIOHN
というかなろうは基本的にポイントクレクレを錯者が後書きで書きまくるのが救いがたいと思うわ
発表の場所であるなら自分の作品がどう判断されるかも見る事であってソレが少数でも
まあこんなものかと折り合いをつけるのが普通だわ
趣味で書いてるweb小説なら
ポイントで書くモチベーションが云々じゃなくてそも書きたいから書くのであって
読者にポイント求めるのは違うだろ
0061この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/09(日) 07:56:26.52ID:Ep82LBxf
なろうを生み出してるのは何かと聞かれたら
現在の社会そのものだよとしか
読まれなきゃ嫌だとか、褒められなきゃ嫌だとか、お金にならなきゃ嫌だとか
そんなのばっかだもん

子供かよ
0062この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/09(日) 08:11:20.97ID:1yXrWtFf
>>61
しかもそれらを楽して手に入れようとするのが更に救えない
なろう連中って良く「努力したって報われない」って言葉使うけど、それ以前に努力したことない奴らが自分達に都合の良い言葉を声高に叫んでいるようにしか見えない
0063この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/09(日) 08:14:41.30ID:j62Ts4CR
単に出来が悪いものが跋扈してるのが悪い訳ではないのは腋とかが証明してるしな
0064この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/09(日) 08:36:00.85ID:OpnmFq4J
「努力すれば何でもできる、出来ないのは努力が足りないからだ!」って根性論を否定するのはいいが、
「努力の全てを否定してもいいじゃない、頑張るだけムダムダ」ってのを堂々と正当化してる人が増えてる気がする
というか、今のオレの上司がまさにそれで困ってる…
0065この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/09(日) 08:42:06.26ID:mDhXTxWB
よくジャンプ主人公は血統ばかりと言われるが棚ぼたチートに比べれば受け継いできたものに敬意を払ってる分血統の方が良いね
0066この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/09(日) 08:56:54.58ID:1yXrWtFf
>>64
「努力しても必ず成功するとは限らない」ってのは事実なんだけど、「成功した人達の中には努力して成し遂げた人が沢山いる」ってのもまた事実なんだよね
0067この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/09(日) 08:57:21.95ID:CLyxFS/h
>>64
ムダムダで諦めて適当にやるならまだいいんだがそこで高い評価とかチヤホヤを求めるからなぁ
0068この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/09(日) 09:09:53.34ID:mFHjOIRU
というか、根性論だの自己責任論だのが極北まで行って裏返っちゃったのが今の世相なんだと思う。
どんなに努力してもそれが成功に結びつかなければ、何の評価もされないどころか、努力が足りないだの
自己責任だのと逆に叩かれるし、逆に汚い手を使ってでも成功できれば全てが正当化されて周囲がちやほや
してくれる。しかも世間が言う「成功」の基準って結局目先のカネでしかないわけだから、楽して儲けてる
やつがエラいみたいな風潮になっていく。
そりゃ、真面目な奴はやる気失って無気力になるし、逆に不正が平気な奴らは開き直って勝った者の勝ちを
振りかざすようになるわ。で、そうした風潮が創作にまで持ち込まれたのが、なろうのポイント至上主義と、
目先のカネ欲しさにそれを書籍化する出版社なんだろうな。
0069この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/09(日) 09:12:27.02ID:jB1llJ2m
てゆーかくだらない童貞陰キャ妄想チーレム日記出版して何冊売れるん?
100冊1000冊単位のやつを自転車操業で
同じような童貞陰キャ妄想チーレム日記読みたいやつに売ってるだけじゃないのか
印税もカスじゃね
0070この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/09(日) 09:30:55.20ID:RLj6EHy3
>>64
努力したって無駄だから分相応なところで我慢するって人はいっぱいいるだろうしな
実際ある程度の年齢になると自分の限界というか、ああ俺は大成しないなってわかるし
なろう系の場合その類のやつらが異世界でウハウハ生活みたいなことやりたがるからアホくさいだけで
0071この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/09(日) 09:37:06.17ID:1MztyKkj
>>69
なんか知らんが、なろうにおいて「売れる」というのは
自分の書いた文章が売れるという意味ではなく
コミカライズやアニメ化などメディアミックスされた分まで含まれるようで
テンプレ屋はなんだかんだいっても創作したいんじゃなくて金目当てなんだろ
でなければ「読まれたい」という自己承認欲求か
0072この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/09(日) 09:53:05.29ID:jFQNIOHN
というかなろうの努力否定は現実で頑張ったても無駄だったからとか信者が思ってそうだが
ナローシュのゲームの経験値稼ぎみたいな単調な努力()描写から見るに何も考えず
頑張ったポーズだけしてる奴が文句言ってる臭いんだよな
勉強だろうがトレーニングだろうが何も考えず脳死で時間だけかけても成長しないのに
それを努力が無駄だと責任転嫁してる臭いがプンプンする
0073この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/09(日) 09:56:48.67ID:mFHjOIRU
>>71
表現者として自己承認欲求があるのはむしろ当然だし、いっそ「これが俺のゲージツだ!」みたいな
はっちゃけた作品作ってくれるなら、好みはともかく一応リスペクトもできるんだがな。
問題は、その自己承認欲求が「自分の作品を読んでもらいたい」じゃなくて「書籍化作家の地位を手に
入れて世間からちやほやされたい、ついでにカネもほしい」みたいな方向に行ってることなんだよな。
そのために自分のオリジナリティさえ捨ててテンプレに走るんだから、本末転倒もいいところだと
思うが。本っ当に、なろうって魔窟だわ。
0074この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/09(日) 10:43:50.36ID:RLj6EHy3
書いた作品を読んでもらいたいが通常の創作家なのに
なろうは読んでもらうための作品を作るだからな
0075この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/09(日) 11:07:45.11ID:BlErgjA5
本スレの方で前に作風から作者の思考を類推するのはキモいとかいうアホがいたが
作者の脳内妄想をアウトプットしてるのが小説だろうがってな
ただ、なろうに関してはガチで自己中心な妄想しか書いてないから先生に作文を提出するみたいな場に成り下がってる
0076この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/09(日) 11:26:19.25ID:CLyxFS/h
むしろ読者がそれ系ばっかり評価してるからそこから類推されてるんだよなぁ
0077この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/09(日) 11:26:42.59ID:TFeUHkhn
作者と作品は別、という言もあるが、
でも作者の頭や心の中に全く存在しないものは作品にも表れようがないからな
0079この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/09(日) 11:46:38.69ID:dxtrZbs0
>>58
非テンプレにしてもなろうの方が他サイトより見てくれる人がまだ多いってのがねぇ、なろう一強を早くに崩せていたらよかったんだが
0080この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/09(日) 11:53:28.46ID:Ep82LBxf
作者のせいで作品の評価が下がるとかじゃなくて
作品のせいで作者の評価が下がるのがなろうだから
作品の評価自体は真っ当だという
0081この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/09(日) 12:38:30.79ID:y79v3oat
言うてテンプレでなきゃ読んですらもらえないなろうの環境のせいもあると思うけどな
こればっかりはもうどうしようもないし今はカクヨムとかもあるけど
0083この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/09(日) 12:54:23.30ID:BlErgjA5
カクヨムも結構なろう化はしてるぞ
チーレムの数もかなりあるしな
0084この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/09(日) 12:56:43.34ID:qxXdc4UY
SFの楽園、そう思っていた頃が私にもありました(過去形)
0085この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/09(日) 13:04:02.42ID:RfxqbnGL
カクヨム初のアニメ化が猜疑心から基地外行動取ってはギャグだからー主人公は間違ってないからーと言い訳して、出来損ないのグロ設定で本当はシリアスニチャァでなろうに勝った気でいる慎重勇者だからなぁ
0086この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/09(日) 13:18:17.62ID:BlErgjA5
ガチでなろう至上風潮を脱却したいんなら、利用に金出させる投稿サイト作って
一定の評価の作者には報酬出すみたいな感じの仕組みを立ち上げるなりして質を高めんと、どうにもならんようには思う
0087この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/09(日) 13:20:12.56ID:y79v3oat
今の日間1位とかマジかよってなるレベルの作品だけどああいうのでないと読まれないんだよね
0088この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/09(日) 13:24:11.95ID:jB1llJ2m
ノベルアッププラスというサイトはまだ新しくてジャンルが広いし
異世界以外も高ポイント集めてる
けどいずれはなろうみたいになるんじゃないかと感じるかな
0089この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/09(日) 13:28:27.96ID:j62Ts4CR
なろうバブルが弾けて出版社側が拾うのやめれば多少流れ変わるかなと思う
ただなろう系自体は00年代前半の二次SSの頃からの流れが今なお続いてるだけって考えるとあまり期待はできんね
0090この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/09(日) 13:28:44.75ID:AJ5RSw5S
カクヨムは結局自分たちでなろう系が欲しいから作ったの見え見えだからともかく
他のサイトは何がしたいのやら、のが多い
なろう系がはびこってるし、隔離しないならなろう化しても本家には勝てんだろうに
0091この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/09(日) 13:50:17.80ID:NIuiqDcp
>>112
読者が流れてきてなくて作者同士の相互交流サイトになってるのが痛い
読者って本当に異世界テンプレしか求めてないんだなとよくわかる話ではある
0092この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/09(日) 13:55:42.90ID:a+ewppqb
先ず大前提としてまともな小説を読みたい層は素人投稿無料サイトは殆どの人が見ない見る奴は昔から二次創作見てたような奴らが殆ど
だからなろうみたいになるのは当然でどうしようもない
そもそもwebに夢見すぎ頂点のYouTubeですらまともとは言い難いのにそんなまともな場所になる訳ないでしょ
0093この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/09(日) 14:13:23.84ID:NIuiqDcp
まともな小説を書いて読まれて顕示欲を満たしたいって需要はあったんだけど
それは無理とわかった時筆を折ったかとにかく読まれるほうに回ったか結局その二択でしかない
ちなみにその手の作者は金銭欲は案外なかったりする、ノベルアップとか宣伝のために課金してでも読まれたいって感じになってるし
0094この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/09(日) 15:16:37.99ID:w01Vq2ds
ま、なろうが今のなろうになったのは必然の流れとしても、
広い層の読者を獲得しているわけではないのに
ネット内だとどこにでも信者が出張って来ている印象
なろうってなんだか他のコンテンツより主張したがりが多い感があるわ
0097この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/09(日) 15:44:11.12ID:jx34pXxh
なろうは現実世界で底辺にいる連中にとっての最後のジェリコの壁だからしゃーない
この壁が崩壊すれば、彼等も精神崩壊する
正に最後の壁だから防衛に必死
まあ、結局は崩されるけどね
0098この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/09(日) 15:52:19.70ID:65rAufu4
何というかなろうは
テンプレって言い方してるけども
既にポルノのジャンル分けみたいになってるからな
自分が書いてる、見てるものがある種のポルノだって自覚は持つべきだと思うよ
その上でポルノの質を問うんならそれは理解できるが
どうも錯者毒者共にその辺がズレてて
コレは一般でも支持されてる高尚なモノなんだって奴が多数混じってるのがね
0099この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/09(日) 16:16:18.62ID:jFQNIOHN
例えば特殊性癖持ちなら否定はしないけどこっそりやってくれと思うのが普通だし
そういう性癖の人もわきまえてはいる
けどそういう特殊性癖はおかしくないんだと声高に叫んでやたら暴れるのがなろう信者って
感じだわ
なろうは肥溜めどころか核廃棄物処分場だが、汚染物質垂れ流さず隔離場所として機能してれば
ここまで鬱陶しくはなかった
0100この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/09(日) 16:17:26.96ID:pCIFlPym
中説はありませんが、大説とは、国家や社会がいかにあるようにかを説いたものを言います。
一般的には四書五経等を言いますが、資本論とか国富論とかもそうでしょうか。

一方で小説とは、個人の思想や哲学をわかりやすく物語り形式で説いたもの。
と言うのが本来の定義です。つまりテーマがあるものなんですけど。

英語ではノベル(小説)とロマンス(物語)には明確な違いがあり、何もテーマ等のないものをロマンスと言いました。
しかし、現在では、その区分はほとんど無くなっているそうです。
日本でも、もともとロマンスに当たるものが講談とかにあたるのですが、明治時代の文化人がノベルに当たる物として小説と言い出したのでしょう。
もっとも日本でもやはり区別がなくなり、ロマンスは娯楽小説や通俗小説と呼ばれるようになり、むしろ主流になり、本来の小説の意味は文学とか文芸とか言われるようになっているのが現状です。

まぁ、なろうは本来の意味の小説ではもうないが、ロマンスともまたちょっと違うのよな
見せたい景色がある様に感じないから
いや、単に「いじめっ子は全部死刑にすればいじめはなくなる」みたいな「世界観」のせいかもしれんけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況