X



【月が導く異世界道中】 あずみ圭 14
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/25(土) 08:16:26.34ID:RO0mm4wK
月が導く異世界道中について語るスレです

アルファポリス
http://www.alphapolis.co.jp/content/cover/931067230/
14巻 2018年04月05日
15巻 2020年 3Q予定

アルファポリス(コミカライズ)
https://www.alphapolis.co.jp/manga/viewOpening/48000051
7巻 2020年02月29日
https://www.alphapolis.co.jp/book/detail/8035230/6377

あずみ圭Twitter
https://twi tter.com/azumikeiwr
木野コトラTwitter
https://twi tter.com/KotoraEX

次スレは>>980前後を目安に立ててください

前スレ
【月が導く異世界道中】 あずみ圭 13
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1592702489/
0005この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/26(日) 10:55:55.38ID:fGUbQfi7
愛知に住んでるらしいから大須の唐揚げとか唐揚げの店の〇〇商店とかが結構愛知にお店出してきてるのがお気に入りなのかもしれんね
0006この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/26(日) 13:33:34.72ID:Llp+gTOD
>>4
唐揚げの話自体は良いんだけど林檎やPRGが会話に混ざるのが微妙
知り合って大した付き合いもないのに馴れ馴れしいというか、初期の頃の智樹が増えた感じ
0007この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/26(日) 14:12:05.16ID:pmbHrOH/
セックス、唐揚げの話はしつこいな
PRGはツィーゲの防衛の要なんだし話に出てきて然るべきかと

ビアさんのもあそこでアルパインが自力で逃げ切るよりも林檎なりの力使って逃げた方が良かったから別に
2話連続で六夜が出てきたのはうざかったけど
0009この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/26(日) 19:39:58.72ID:qOmyxy6l
そもそもアイオン編自体が蛇足
もっというとローレル編からずっと蛇足
0010この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/26(日) 19:47:06.65ID:IpLCyeD4
>>9
もう見切りつけて読むの辞めたほうが精神衛生上いいんじゃないか?
また蛇足かよって毎回感じるの辛いだろ
0011この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/26(日) 21:45:30.13ID:p6+CswLl
そんなのお前に合わないだけだろ馬鹿なのか?
0012この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/26(日) 22:10:01.78ID:R8gVaOKl
すげー
更新来る度にファンタジーでも累計でも最上位の作品捕まえて
更新再開した箇所全部蛇足とか言い続けてる
ここまで典型的な粘着アンチは早々おらんぞ
0015この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/26(日) 23:02:36.64ID:c0s5QLtz
騎兵の釣り
やり方が、目覚めたら最強装備と宇宙船持ちだったので、一戸建て目指して傭兵として自由に生きたいにそっくり
0016この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/26(日) 23:28:41.54ID:R8gVaOKl
>>13
ははは
だよなー
書籍15冊出してコミカライズして
そんな作品にマウント取ろうとしたらアニメ化持ち出すくらいしかないよなー
0017この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/26(日) 23:45:05.00ID:A4ea4HyA
まあ人によって見たい優先度が違うからな、今更真や従者組が苦労する相手とかほぼいないし
「女神気に入らん」と勇者・女神関連以外は
恩人のお願いだとか、国レベルの大きな流れに波風立てないようにしつつ(でも実際には波風たてて)流された結果で
真が「したい」と思って動いてるわけじゃないのが
0018この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/27(月) 00:07:29.80ID:pkxOw8Dd
蜃気楼都市解禁なんのか
クズノハの従業員と蜃気楼都市の住民に共通種族がいるだろうに良いんだろうか…

ドワーフ、森鬼、翼人、リザードマン、ハイランドオーク、ゴルゴン、海王は外でもクズノハ商会として活動した事あるだろうに

しかしまた唐揚げか
0020この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/27(月) 01:13:20.56ID:vhCdfZfN
異世界食堂は5巻しか出てないがアニメ化してるし
最近なら防振りが来月10巻でるらしいが、既刊9巻シリーズ累計70万でアニメ化して二期も決まったようで
動画映えするなら多少売り上げ低くてもアニメ化されてるからな

そもそも月導はアニメ向いるかっていうと微妙だし
0021この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/27(月) 01:29:41.68ID:XMMbxjKi
惰性で読んじゃいかんのか?
ここ1、2ヶ月のやつが面白いって思える人がいるのがビックリするけど
0023この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/27(月) 06:55:48.45ID:GBZcn/Un
>>19
…そのレスのツリーの根元が>>12でさ
再開してからずっと順位一桁台の最上位人気作品だって話なんだけどさ
にわとりか何かなの?
唐揚げの話が気に入らんわけだ
0024この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/27(月) 08:42:16.15ID:vBEPeJUU
>>23
アルファポリスって底辺のトップがなんだって
ファンタジー他作品でネームバリューあるのあげてごらんよ
太郎太郎言われてるなろうよりランク下なんだから

>>16
コミカライズなんて雨後の竹の子みたいに死ぬほどあるじゃん
しかもアルファ公式なんかサムネイル位見栄えよくしろよって言う素人絵師大杉じゃん?
0025この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/27(月) 09:40:32.83
ここ最近、拗らせたアンチが常駐してるのな

親書価格が1200円+税だから印税が一割だとして一冊120円
117万部が売れてるから1億4040万円くらいだろ
高卒の生涯年収が平均1億4964万円、大卒の生涯年収が平均1億8626万円
本業込みなら、大卒の生涯年収分稼ぎ終わってるだろ
高卒の生涯年収は稼いでるから、十分勝ち組だな
0027この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/27(月) 11:20:35.97ID:fdkQAE8M
太郎と比較しても意味ないよ、コミカライズやアニメ化で倍増するんだから
最低でもコミカライズ済みアニメ化未満で比較しろよ
ちなみにオバロはアニメ化前は80万部
0028この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/27(月) 12:28:40.00ID:GBZcn/Un
お手本の様な虎の威を借る狐で凄いな
何が凄いってワンピースやドラゴンボールを輩出したジャンプの作家は
例え10週打ち切りのド底辺だろうと高橋留美子とかあだち充より上
とか言ってるのと同じなのに気付いてないっぽいのが
今やってる展開全部蛇足とか無茶苦茶言い出した奴がいたのも忘れてそう
0029この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/27(月) 13:26:42.73ID:vhCdfZfN
>>25
>117万部が売れてるから1億4040万円くらいだろ
それ漫画7巻帯の「シリーズ累計117万部突破(電子含む)!」の事だろうが
小説は14巻で累計62万部だし、全部「印税が一割一冊120円」で計算してもダメなのでは?

それでも計算すると小説印税が7千万弱、漫画印税がキノコ先生と折半だとして約2千万ぐらいで約1億くらい?
兼業だし、十分成功だが
0032この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/27(月) 17:43:37.88ID:caUBfkBr
月導がアニメ化されてなかろうが作品としてはちゃんと稼いでいる方なので他の売上が凄い作品と比べて卑下する必要は無いって事よ
0034この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/27(月) 18:53:42.22ID:aiDdxunk
内容が面白いかどうかの話を
売上とか勝ち組とかにすり替えるのってどうなん?
唐揚げが面白いと思うなら
その話をここでしとけばいいんだよ

唐揚げがつまんないって意見は何件かあるけど
唐揚げ超楽しいって意見は今の所見当たらないね
何でだろうね?
0035この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/27(月) 19:09:40.37ID:caUBfkBr
唐揚げ単体で見るとどうでも良い蛇足エピソード連打だけどこの前のextraでの澪の料理事始め読んだらいつもの漫遊よりかはちょっと落ちるかな程度の話に落ち着くかな
そもそもが女神倒してヒューマンと魔族をどうにかするために一直線みたいな物語じゃないからなあ、気楽な異世界道中で寄り道しまくりよ
0036この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/27(月) 19:25:52.24ID:R2OB4qWp
>>34
事の発端は「ローレル編から蛇足」的な事を言ってたの対して、評価が高い事を売上なりの数字を出しての話じゃないの?からあげ連打は関係ないじゃん

唐揚げの話で言うと俺も真同様に胸焼けしてるよ
0037この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/27(月) 19:29:19.35ID:XMMbxjKi
14巻までは俺も面白いと思うわ
なんだかんだ勇者とか魔族がいい脇役になってたのかね
0038この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/27(月) 19:32:27.95ID:GBZcn/Un
>>34
内容が面白いかどうかの話をアニメ化云々にすり替えたのは>>13だぞ
だから作品の商品的評価として売上出しただけ

今日もファンタジー1位
面白くないというのはもう個人の好みの問題だから仕方ないけど
面白くないと思ってる自分の感覚が当然と思うのはやめて欲しいわ
チラシの裏にでも書いてろ
0039この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/27(月) 19:38:25.71ID:360HfW+l
>>38
売上を評価基準にするのはやめた方が良い
世界で一番美味いのはマクドナルドで
日本で一番評価されてるアーティストはAKBとかになってしまう
0040この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/27(月) 19:39:48.53ID:Eu2g6+f0
散々気にしてるローレル編以降は蛇足ってのも個人の感想だろうにw

ブーメランここに極まれり
0042この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/27(月) 19:55:17.47ID:GBZcn/Un
話が通じないからもういいや
いい加減別の話したい

バトマ商会がクズノハ商会を敵視してるのって
肉屋が経営傾いていた原因がバトマ商会だったからなのかなと思う
屋台で唐揚げ売ってた屋台は
肉屋のポジションに据える為に用意した秘蔵っ子だったんだけど
真が肉屋の経営を立て直したから計画が狂ったのかなという感じがする

それにしてもタダで食い物振る舞うのって結構な営業妨害じゃないかな…
0046この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/27(月) 20:33:51.02ID:A/0gMQc1
>>42
澪がツィーゲの料理人に教えを請うた時に、店舗を出すつもりはないと約束してたような
その時の人達に習った料理じゃないからセーフ?
0047この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/27(月) 20:44:06.19ID:caUBfkBr
クズノハで売ってるフルーツが普通にバトマのとこと競合してるから敵視されてると思う
澪の料理も最近だとかなりのものなんだろうし
0048この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/27(月) 20:46:06.15ID:GBZcn/Un
>>46
あの辺もなろう時代の店舗開設話から突っ込まれてた様な覚えが
ただ、澪の約束は澪の仕込んだ亜人は対象外なのかなとも思う
秘伝だの重要なものまで教えなくてもいいと言ってるし

残りは舌で盗むから教えられてない物は普通に客に出すという事なのか
0049この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/27(月) 21:58:14.51ID:px3Ayekh
裏で約束を反故にする事の謝罪なりしてんじゃないかな、または軽食はセーフ的な

まあ設定忘れてただけだろうけど
0050この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/27(月) 23:17:38.37ID:GBZcn/Un
約束の事をを知らずに真が料理出せるか聞いたら澪が出せますと即答した
辺りが有りそうな話だが
その上で澪の方で約束の範疇から逸脱しない様なのを考えていると好印象
0054この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/28(火) 00:47:40.46ID:iYvtDmKH
星や桂花の子供も真呉ENDくらいの成長した姿が見てみたいね
まあどうせ母親激似なのだろうけど
0056この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/28(火) 01:06:31.70ID:E681G1Qt
今日はボリュームたっぷりで嬉しい
真の説明はやっぱりド下手だったか
鑑定団とか神殿とか敵対相手じゃなきゃ脇がダダ甘だな
0057この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/28(火) 01:17:35.67ID:cWEOgWN4
ライドウ退席後の会議の様子かぁ
蜃気楼都市の話をするライドウを期待していただけにちょっと残念
0059この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/28(火) 01:26:28.65ID:rYLFoD1R
アイオン編に入ってから真の出番が少ないよなあ
話を進めて欲しいとか戦闘が見たいとかは思わないが真と従者たちの出番がもっと見たい
0062この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/28(火) 08:11:11.67ID:WxHmf6sC
神殿長の話とか全然出てこないけどどう進展させるのか
ミスラ回で活躍するんだろうか
0063この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/28(火) 11:05:09.22ID:fUTA1xwQ
>>60
真も金の使い道無いんだし出資しちゃえばいいのに
0064この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/28(火) 13:49:13.68ID:1g5qFgTo
いくら倉庫を作っても追いつかないから美術的価値くらいしかない貨幣に変えてるんだっけ
0066この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/28(火) 15:20:11.13ID:z9k0JqEH
バトマ決して悪い人間ではないと思うがなー…

暴力反対で群れでのし上がってきたから
小さい立場の商会も気持ちはわかるだろうし…

こういうやつが力で敗北すると
結局は力か…で180℃性格変わって
やりたい放題になる可能性も微レ存
0067この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/28(火) 18:01:46.30ID:E681G1Qt
まあ悪い人間(ヒューマン)じゃないにせよ
5大商会に名を連ねるにはちょっと力不足なんだろう
レンブラントの工作を回避出来ず経営が落ち込み
打開策として新進気鋭のクズノハ商会から稼ぎを奪おうって
自分が嫌ってる地回りの類いと変わらん事しようとしていた
そんで暴力チラつかせてるのこっわとか言われても
喧嘩売ろうとしてたのお前だろうにとレンブラントも呆れるよ
0068この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/28(火) 18:43:07.48ID:z9k0JqEH
単にクズノハ商会の真の力わかってない無知ゆえと思える…
クズノハ商会っつーかマコトの力ナな気もするw

髪レベルの力有してると思えば、認識も改まるだろうw
0070この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/28(火) 19:52:02.53ID:e3M75Fsn
ロッツガルドで散々クズノハがやらかして、さらに黄昏街のトップ2人をどうにか出来るようなヤベー相手を
危険としてちゃんと認識できてない程度のバトマみたいなのは要らんだろうね
0073この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/29(水) 20:34:12.65ID:Hmn+3bS2
1年以上ここに来てなかったが原作更新したんか
書籍全部売っちまったから話をよく覚えてないがとりあえず一から読んでこよう
更新停止した時のグダグダからどうなったのか気になるし
0074この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/29(水) 23:54:01.67ID:rSJO+9dL
ツィ―ゲでは巴と澪がレベル1500オーバーっていうのが公然の秘密になってて、クズノハの圧倒的な武力で街自体が発展していってるんだろ?
おまけに弟子のトアたちは名実共に冒険者のトップ
なんでリオウやカンタがやられた程度でそんなに驚いてるのかが分からん

てかちょっと調べたらライドウが史上初の実技のみでの合格者とかほぼクズノハのみで変異体騒動を鎮圧したとかやばい情報が簡単に出てくるだろうに
0076この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/30(木) 05:22:41.81ID:QRNRFBtP
小説版で今出てる14巻まで全部読んだんだけど
web版読むんだったらどこから読めばいいかわかる人おる?

主人公のノリがきちぃっなる所さえ目瞑ったら、めっちゃ面白かった
0077この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/30(木) 06:06:42.71ID:zZxpK9+D
>>76
本日〜がそのまま続き
そこからだんだんモブのノリもウザくなってくるから頑張れ
0078この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/30(木) 06:20:29.46ID:nsoCsPcu
澪と巴がレベル4桁はバレてるけどツィーゲを武力で発展させては無いはず
元ツィーゲトップが昔のライム程度だし黄昏街のトップは殺れたとしても報復恐れて手出し出来ないってクズノハ以前の常識壊されたからビックリってとこだと思う
0079この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/30(木) 06:44:12.64ID:gJne4r+6
レンブラントがザラに「あんまり強いと街を発展させたりするんだ。ツィーゲは世界有数の都市になるぞ」みたいなこと言ってなかったっけ
0080この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/30(木) 06:47:45.41ID:Zpa6rgXA
レベル1000越えとか常識外過ぎてどれぐらいの強さなのか、実際に人外の強さをまのあたりにした者でないと想像もつかないのでは。
ましてや何百人もやばい奴らがいる組織を数人で潰せるような力なんてありえないと。
0082この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/30(木) 11:37:13.54ID:TNb9+z4B
書籍の続きがどこかの質問は過去スレでも何度かみたな
まぁそのひとつ上が「単行本10巻ダイジェストA ロッツガルドの識」、
11巻からはダイジェストなくなって上のほうの小説レンタルになったからってのがややこしいのか
0083この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/30(木) 12:24:31.25ID:34IchQTn
>>80
それでも
支援してる実力者より蜃気楼都市に詳しい=其れだけの力を持ってる
って簡単な答えに辿り着けず
相手を侮るとか商人以前の問題
0084この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/30(木) 12:30:08.75ID:EmbPdRsl
ツィーゲで一番強い連中が商会やってる
という伝聞情報しか知らないザラがああいう態度だったし
ロッツガルドの変異体騒動とか国外の騒ぎは正確に伝わらないんだろう
特に今回のバトマ商会は他より直接的な恩恵が薄い食い物屋だしな
それにしてもカプルがあからさまに助け船を出しているけど
レンブラントには見えていないバトマが存在する事の利点があるんだろうか
0085この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/30(木) 12:52:33.52ID:jKGPJiOf
>>84
ツイーゲで一番強いがロッツガルドで想像できない
分かる
ツイーゲで一番強いがツイーゲで理解できない
単なる馬鹿
0086この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/30(木) 12:56:17.15ID:QOmLWO/C
>>83の力は
武力のみならず
外交的なものも力だし
知識も力だろ
葛葉商会しか出来ないってそれ自体が力の証拠なんだから
武力が想像出来ないは的外れ
0087この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/30(木) 19:23:17.89ID:hMttMZph
群商会っていうのが中小食い物屋商会の連合みたいなものでたまたまバトマがトップみたいなもんなのかもな
絶野のヤバさとそこで生計立てる冒険者の強さ(実質冒険者トップの巴澪)知ってるはずのツイーゲ商人にしてはいつものヒューマン頭お花畑でツライ
0088この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/30(木) 20:39:02.14ID:j7qQ5Yyq
ただ薬師を生業にしてたり
薬売りだったり
錬金術師だったりは
真に文句言う権利があると思うんだ
0092この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/31(金) 00:42:22.54ID:O7vtuYBx
新しく作った広い区画に大量の冒険者が住める家建てて仮住まいしてもらう
色んな冒険者はその勧誘に動いてる
そのための根回しを各国に手紙でお願いする
新しい区画ははツィーゲじゃないから、アルパインが抵抗しても嘘にならない
ブチ切れて雷落とそうとしたところをライドウ君に追っ払ってもらう
0096この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/31(金) 02:37:42.78ID:tHHkzYVk
女神が不干渉だと約定してるにも関わらず
上位精霊やら女神の剣やらが干渉してきている以上は自衛の範疇じゃないか
むしろ明確に敵対さえしなければ
どれだけヒューマンを不利にしてもいいまである
0097この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/31(金) 02:54:20.21ID:rVhck1/M
ヒューマン同士の戦争への介入ならヒューマンに敵対とはならないって事かね
0098この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/31(金) 06:02:44.94ID:+hpYU5Ru
代理戦争はセーフってコトか
0099この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/31(金) 19:02:16.04ID:bY0wImtM
更新に気付いてから読めるとこは全部読み返してきた
レンブラント姉妹の適当過ぎるミスラフラグとかクッソどうでもいい投げやり展開が目に付いたが
それよりもレンブラント氏との温泉話がすっごい琴線に触れた
やっぱこの人この作品で一番好きだわ
0100この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/01(土) 22:54:57.92ID:eWzShvIZ
レンブラント、まさかのただの巴澪頼みだったらお茶吹くんだけどなあw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況