X



ライトノベル作家志望者が集うスレ 255
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ 4301-0lGO)
垢版 |
2020/10/06(火) 09:50:37.23ID:aKD68rnZ0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭に、コレを2行重ねてスレ立てして下さい。

ここは文芸書籍サロン板においてライトノベルの新人賞について語る総合スレッドです。
気楽に雑談やら状況報告、情報交換でもしましょう。

・次スレは>>950が(規制等の際には有志が)必ず『宣言』して立てる事。
・ライトノベル作家志望者が集うスレ XXXが含まれないものが建った場合、これを即死させ新規に作り直す。
・投稿作一字晒しはラ板スレ、または各レーベルスレでどうぞ。

※文章を発表したい時、批評を受けたい時はこちらへ
【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレvol.77
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1570721252/l50
【ラノベ】自作を晒して感想を貰うスレ・議論スレ95
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1546714215/
【ラノベ】あらすじ.プロットを晒し感想を貰うスレ10
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1560794314/l50

※前スレ
ライトノベル作家志望者が集うスレ 254
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1598801243/

↓この下のVIPQ2以下も削除してください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002この名無しがすごい! (ワッチョイ e301-0lGO)
垢版 |
2020/10/06(火) 09:52:58.80ID:aKD68rnZ0
ライトノベル公募新人賞〆切・簡易要項一覧1

・2月末〆 富士見書房ファンタジア大賞(KADOKAWA)
40×16 200〜270枚 粗筋5枚程度 ウェブ応募

・2月末〆 オーバーラップ文庫大賞第2ターン(オーバーラップ)
40×34 80〜150枚 粗筋1000字 ウェブ応募

・3月末〆 MF文庫Jライトノベル新人賞第4期(KADOKAWA)
40×34 80〜150枚 粗筋1000字 郵送・ウェブ応募

・4月1日〆 スニーカー大賞(KADOKAWA)
40×32 100〜130枚 粗筋1200-1600字 ウェブ応募
10〜15万字 カクヨム経由@完結必須

・4月10日〆 電撃小説大賞(KADOKAWA)
長編:42×34 80〜130枚 粗筋800字 郵送・ウェブ
短編:42×34 15〜30枚 粗筋800字 郵送・ウェブ

・4月25日〆 集英社ライトノベル新人賞前期(集英社)
42×34 50〜200枚 粗筋800字 ウェブ応募

・4月末〆 えんため大賞ファミ通文庫部門(KADOKAWA)
39×34 85〜165枚 粗筋800字 データ郵送ウェブ応募

・5月10日〆 講談社ラノベ文庫新人賞(講談社)
40×34 100〜150枚 粗筋800字 郵送・ウェブ応募

・5月末〆 GA文庫大賞前期(SBクリエイティブ)
42×34 80〜130枚 粗筋1000字 ウェブ応募

・5月末〆 京都アニメーション大賞(京都アニメーション)
42×34 50〜150枚 粗筋1000字 郵送・ウェブ応募

・6月末〆 MF文庫Jライトノベル新人賞第1期(KADOKAWA)
第4期に同じ
0003この名無しがすごい! (ワッチョイ e301-0lGO)
垢版 |
2020/10/06(火) 09:53:24.56ID:aKD68rnZ0
ライトノベル公募新人賞〆切・簡易要項一覧2

・8月末〆 富士見書房ファンタジア大賞(KADOKAWA)
2月末〆同じ

・8月末〆 オーバーラップ文庫大賞第1ターン
第2ターン同じ

・9月末〆 ガガガ文庫ライトノベル大賞(小学館)
42×34 70〜150枚 粗筋800字 郵送・ウェブ応募

・9月末〆 MF文庫Jライトノベル新人賞第2期(KADOKAWA)
第4期に同じ

・10月25日〆 集英社ライトノベル新人賞後期
前期に同じ

・10月末〆 ジャンプ小説新人賞(集英社)
フリー部門 40×32 100〜150枚 粗筋800字 ウェブ応募
テーマ部門 40×32 30枚以下 粗筋800字 ウェブ応募

・10月末〆 HJ文庫大賞(ホビージャパン)
40×34 80〜130枚 粗筋800字 ウェブ応募

・10月末〆 講談社ラノベチャレンジカップ(講談社)
40×34 100枚〜無制限 郵送・ウェブ応募

・11月末〆 GA文庫新人賞後期(SBクリエイティブ)
前期に同じ

・12月末〆 MF文庫Jライトノベル新人賞第3期(KADOKAWA)
第4期に同じ

※締め切り日や応募要項は変わる可能性があるので応募前に必ず確認をしてください
※記載内容のミスについては責任とりません 応募前に自分で確認を
0005この名無しがすごい! (ワッチョイ cb01-S20z)
垢版 |
2020/10/07(水) 14:34:47.17ID:mMgHjXKI0
おっと、次スレか
……もうちょい続けたい話題だったから貼っちゃお

>>そもそも物語ってのは土台があって、>>その上に建ってるものとは限らない
どんな形でも構わない

>>最低でも起承転結か序破急の構成になってりゃ物語の体を成すでしょう

個人的にこの辺はかなり天才寄りの視点だと思うのよね、上は文学とエンタメ混同してそうだけど下は『起承転結だけ意識してりゃ俺は書ける』って感じにも見えるし……もしそうなら羨ましい

「自分が真に書きたい理想的な物語」に近付くためには、俺は黄金パターン=『構成』を考え抜くしかなかったな
0006この名無しがすごい! (ワッチョイ ca02-YQ4O)
垢版 |
2020/10/07(水) 15:22:34.15ID:LRY4Fum00
人の感情ってメカニカルなものだから、感情を刺激するためのエンタメである物語は構造を同一にするガワ変えだけでも十分に成り立っちゃうんだよな
であればこそ、その箱に詰めるネタの鮮度が重要なんだけども
ぶっちゃけ選考する編集部としては「骨がなければこっちで入れればいいんで売れる良いネタをくれ」ってのが本音だとは思ってる
0007この名無しがすごい! (ワッチョイ cb01-S20z)
垢版 |
2020/10/07(水) 15:29:33.49ID:mMgHjXKI0
>>6
むしろ「骨がなければどんなネタ入れても立たないんでまず骨作って」だと思うな
『理想的な構造』を完璧に作れるのは天才だけ、凡人は努力してそれっぽい似た構造を限定的に再現できる程度

まぁ売れるためにはネタが大事だから骨だけじゃ最終落ちだろうけど……三次四次までの視点はそれかと
そもそもネタは編集が出すこともあるしね、何が売れるかのマーケティングは編集の方が慣れてる
0008この名無しがすごい! (ワッチョイ ca02-YQ4O)
垢版 |
2020/10/07(水) 15:40:28.47ID:LRY4Fum00
まあ、ネタの良し悪しを峻別できるくらいには自力で立ってなけりゃ話にならんわな
「完成度は低くても本質≠評価してくれよお」みたいなヤバい投稿者を調子づかせても危なっかしいし

編集部からネタをもらえる=その時点で指名価値のある作家なんだよなあ
手空きの担当作家に仕事を与える慈善事業じゃないし、ノベライズ仕事はあるかもだけど
0009この名無しがすごい! (ワッチョイ cb01-S20z)
垢版 |
2020/10/07(水) 17:50:06.48ID:mMgHjXKI0
『ネタ』が強くて売れたのは二回攻撃お母さんとかだけど、例えば86の『ネタ』に相当する部分って別にそれほど飛び抜けて優れてるわけじゃないよね

「滅んだ帝国の自律兵器に侵攻され、追い詰められた共和国は人権を剥奪した有色人種の86区の国民を無人兵器として戦場に押し込めた」

なんて、プロが書いても面白くできるの一握りであとは複雑すぎる設定扱いきれずに潰れると思う
実際お母さん作者はアニメ化までしたのに速攻で放り出されたようだし、目指すとしたら『ネタ』以上に『骨』の向上だと思うな
それも可能なかぎり際限なく
0010この名無しがすごい! (ワッチョイ cb01-S20z)
垢版 |
2020/10/07(水) 17:54:10.00ID:mMgHjXKI0
そもそも何作も連続で売れてる作家ってそういうもんじゃない?
「面白い物を書く」って能力は、むしろ平凡な『ネタ』を上手く味付けて料理したり、高難度の『ネタ』を見事に消化してみせる力のことよね
0013この名無しがすごい! (ワッチョイ 9ff0-ErHZ)
垢版 |
2020/10/07(水) 19:37:28.56ID:XVUgeBGy0
そうか?
望公太って打ち切りも多いし売れてもそこそこでパッとしないイメージあるわ
話も別に面白くないし

かまちは何書いてもそこそこ面白くなるからすごいと思う
しかも筆早い
0014この名無しがすごい! (ワッチョイ b301-2KfW)
垢版 |
2020/10/07(水) 22:40:07.80ID:esoyRfzo0
ところでみんな何歳?
公募が年齢で切ってくることを信じる?
俺は年齢差別をしないと公言してるGAと電撃しか通らないんだが。
小学館、講談社、集英社、フジミは全滅だ。
0015この名無しがすごい! (ワッチョイ b301-2KfW)
垢版 |
2020/10/07(水) 23:37:52.55ID:esoyRfzo0
MFは当時40超えてた茜やまつりを一次通過させてた。受賞させるかは別として。あとHJも50歳の受賞者がいたという話だが。
週刊マンガやってるところはみんな年齢に厳しそう。
表向き年齢制限しないのは公募を年齢制限すると対象外になった年齢層が文庫買わなくなっちゃうかららしいし。
0016この名無しがすごい! (ワッチョイ 9ff0-ErHZ)
垢版 |
2020/10/08(木) 00:06:06.04ID:0qsJ3GHN0
そんな影響ねーよ
ラノベの賞に応募する人だけでも少ないのに、それで40超えてる人なんて100人いるかどうかでしょ
その程度の人数に配慮するわけねーわ
0017この名無しがすごい! (ワッチョイ de1f-QJBv)
垢版 |
2020/10/08(木) 07:42:19.79ID:JLOxA0ds0
>>16
若いのは無茶ぶりが利くから
辣腕でも年取ると体調不良が増えて会社が求める速度で書けなくなる人が大半だから
それが分かっているから年寄りを受賞させても会社に還元されないと思われてるだけ
0018この名無しがすごい! (ワッチョイ 2a8b-Hns0)
垢版 |
2020/10/08(木) 10:28:09.01ID:8DTzpyfL0
同程度がいたら若いの選ぶのはどこにおいても間違いないし、ちょっとの差程度でも若いの選ぶってのもだいたい間違ってないっしょ。
大きな差があるときだけだろね40代とかが選ばれるのは。そう考えるのが自然
0021この名無しがすごい! (ワッチョイ ca02-YQ4O)
垢版 |
2020/10/08(木) 13:35:16.93ID:gin4tG/p0
年齢制限があると信じてて、どうしても気になるってなら年齢詐称すりゃいいじゃん
投稿の度に年齢を変えてみて審査通過し易さに有意差を確認できたら報告してよ
受賞確定して一般発表後にバラしてみて賞の取り下げがされるか試してみてもいいかもね
0022この名無しがすごい! (ワッチョイ cb01-S20z)
垢版 |
2020/10/08(木) 13:43:47.35ID:DEBLcnOv0
>>20
キャラ力って言うは易しだけど実際何?って感じだしなぁ

設定レベル、構成レベル、描写レベルでスケール分けた時には結局キャラもそれらに内包されると思う
まぁ、書く時に「キャラ頑張ろう」って意識する意味はあるとは思うけどね
0023この名無しがすごい! (ワッチョイ ca02-YQ4O)
垢版 |
2020/10/08(木) 13:52:32.65ID:gin4tG/p0
実際のとこ、ラノベに限らず現代エンタメコンテンツに求められるのって、直接触れなくても知った気になれるものだよね
物語そのものにしたって少量のフレーバーテキスト等から受け手が拡大したものがシェアされてカタチをとっていく
いわゆる「考察班」を焚きつける作品がバイラル的に強くなるし、個々の作品内で閉じないものが好まれる。極端な例では二次創作が人気の主体だったりして
作品の完成度とか言ってんの、ぶっちゃけオナニーなんだよな。俺自身は二次嫌いだし閉じた作品のほうが好きだからそれでいいけど
0024この名無しがすごい! (ワッチョイ 67cc-xYNh)
垢版 |
2020/10/08(木) 13:53:46.66ID:4/YD6qGA0
ラノベのキャラ力っていうのは、まあ身も蓋もないことを言うと二次作品を作りやすいかどうかだよ
読者が作中のキャラやら設定やら、まあそういうのでどれだけメアリースーをしやすいのか
同人誌とかファンジンとかを作りやすいのか
そういう、作品外での戦闘力
0025この名無しがすごい! (ワッチョイ cb01-S20z)
垢版 |
2020/10/08(木) 14:10:00.26ID:DEBLcnOv0
>>23,24
いや……なんつーか、クオリティや魅力がなきゃ二次創作なんて誰もやっちゃくれねーっていう当たり前の話でしかないだろそりゃ……

もっと言うとなろう系って売れても二次創作あんま盛んじゃないんだよね、そもそもなろう自体がシェアワールド的二次創作に近い分野だし
考察が好まれるってのはむしろ一世代前の流行ですらある

「バズる作品がいいんだよ」と言ってるだけで、何を書けばバズるのかは何も言ってなくないか?
最近マーケティングのお勉強し始めたワナビかなんかかよ
0030この名無しがすごい! (ワッチョイ cb01-S20z)
垢版 |
2020/10/08(木) 14:59:23.51ID:DEBLcnOv0
自分でも「求められるもの」とか言っとるやんけ笑
最初から正解取得ゲームだよ、プロなら創作だって市場原理の一部だもの

だからこそ自分の考えた「正解」を押し通す為にクオリティを上げて、自分が目指した物語を認めさせるんでしょ
完成度ってのはむしろ唯一セックスな要素と言っていい、書き手のオナニーを読み手のオナニーと結び付ける為の努力で、指標なんだからな
0032この名無しがすごい! (ワッチョイ 3abd-NY7j)
垢版 |
2020/10/08(木) 15:25:15.30ID:0aRE1Zav0
キャラは大事って言うけど、実際のところ大抵のキャラはコピペみたいなもんだよな
見た目はギャルっぽいけど実は純情とか
学年一の優等生だけど実は抜けてるところがあるとか
あざといけど腹黒とか
何人いるんだよw
0033この名無しがすごい! (ワッチョイ 0bf5-zd7R)
垢版 |
2020/10/08(木) 16:04:04.36ID:QsqJ0m5u0
欠点やギャップをつけるのはキャラ付けの基本だからな
ただ何も考えずにキャラを増やしていくと
ついつい定番の組み合わせを使ってしまうので
ちゃんと捻ることを意識しないと
結局テンプレと思われてキャラが立たない
0035この名無しがすごい! (ワッチョイ cb01-S20z)
垢版 |
2020/10/08(木) 16:54:36.70ID:DEBLcnOv0
登場直後にわかるキャラ付けは、言わば就職面接のスーツみたいなもんというか
ある意味それも「伝え方」に過ぎないよね、キャラに興味持ってもらって後々の深い内面まで見てもらうためのキャラクターとしての導入部だし

後になって深い内面を見るとさらに表面のキャラ付けに味が出てくるようなのが上手いやり方かな
0037この名無しがすごい! (ワッチョイ 1b2a-NY7j)
垢版 |
2020/10/08(木) 17:24:50.31ID:DCERCsJA0
そのキャラ力ってやつが、設定のレベルで差がつくのか、
文章・描写のレベルで差がつくのかってことが大事なわけで
単にキャラ力と言葉を作っても中身がないと意味がない
0038この名無しがすごい! (ワッチョイ cb01-S20z)
垢版 |
2020/10/08(木) 17:28:24.21ID:DEBLcnOv0
自分自身が「表面的な可愛さ、キャラ立ちから深い内面に繋げる」構図好きだからなぁ
リゼロとか、漫画ならアビスとか?
「こういうのが自分は好き」を指針にできるとやりやすいよね
0039この名無しがすごい! (ワッチョイ 1b2a-NY7j)
垢版 |
2020/10/08(木) 17:30:14.67ID:DCERCsJA0
キャラが大事ってのも、単に人気が出たからキャラが
広く露出してるだけって可能性もあるしな。
キャラが良ければ本当に売れるのかも、本当のところはよく分からん
0040この名無しがすごい! (ワッチョイ 0bf5-zd7R)
垢版 |
2020/10/08(木) 17:32:21.33ID:QsqJ0m5u0
>>34
キャラはリアルで会った人間をモデルにした方が絶対いい
創作作品からパクると1000%元ネタがバレる
リアルが元ネタなら作者が全く思いつかない性格や性癖も持ってこれる
それがその作品で出てくる意味があるのかというと「なくてもいい」
理屈で考えて意味のあるものにしてしまうとただの舞台装置に成り下がる
意味わかんないくらいが一番リアリティがある
0041この名無しがすごい! (ワッチョイ 1b2a-NY7j)
垢版 |
2020/10/08(木) 17:40:39.76ID:DCERCsJA0
キャラ重視っていうのは、単にキャラクターが一番消費しやすいってだけで
キャラが良ければ、小説が売れるのかってのはイマイチわからない所だ。
単にイラストで売れた結果という場合もある。
0042この名無しがすごい! (ワッチョイ b301-2KfW)
垢版 |
2020/10/08(木) 17:41:45.40ID:oVaGcDkH0
それはリアルではあるけど人気が出るかというと出ないだろうな。
リアルとリアリティーは違う。
0044この名無しがすごい! (ワッチョイ cb01-S20z)
垢版 |
2020/10/08(木) 18:16:47.88ID:DEBLcnOv0
ぶっちゃけリアルの知人をモデルに良いキャラにまで昇華できる作者は、もともと何もなくてもキャラ作るスキルある人だけな気はする

「台詞がキャラの命」ってのはそこそこ同意かな、特に小説、しかも応募段階の場合は
まぁ当たり前でもあるかな? 主人公以外を描写する上では台詞と動作描写が大半になるしね
印象的かつそれぞれ個性的な台詞回しができるかで、ただの人形か作中世界で生きてる人間かも変わってくる
0045この名無しがすごい! (ワッチョイ cb01-S20z)
垢版 |
2020/10/08(木) 18:18:55.23ID:DEBLcnOv0
ああ、ただ上の「深い内面」はストーリーと共に語られるキャラの考えや行動、背景で描くものではあるね
台詞単体は表面的な魅力で、その中身になる実体はそうやって描くもの
0047この名無しがすごい! (ワッチョイ b301-CA0G)
垢版 |
2020/10/08(木) 18:25:48.14ID:Q6xHxjiP0
ラブコメで千歳くんはラムネ瓶のなかってのが素晴らしい作品だって勧められて読んでるんだけど投げ出したくなる
一巻よんで合わなくて、でも2.3まで読んで!絶対評価かわるから!
一巻と2.3は別物!ってふうにガガガスレとか作品スレでいわれたのよ
だから騙されたとおもって買ってみたら本当に損した
読みにくいしキャラが画一的で面白くない

バカテスのがよっぽどラブコメとして魅力ある作品だとおもいました
0049この名無しがすごい! (ワッチョイ ca02-YQ4O)
垢版 |
2020/10/08(木) 18:42:14.06ID:gin4tG/p0
ラムネ瓶は一巻しか読んでないけどあれラブコメじゃないでしょ
比較対象がおかしいと結論ありきな話にしか聞こえないよ

そもそも他人の作品に触れることが「損」になるはずもない。物書きなら
0052この名無しがすごい! (ワッチョイ 6710-oFWV)
垢版 |
2020/10/08(木) 20:02:42.66ID:FalhDHIy0
なろうをふくめこれだけ物語があると
もうでつくしてて
どんな物語でもあって
新しいアイデアなんて思いつかない

だからすでにあるアイデアをどう調理するかにかかってるんだとおもう
0053この名無しがすごい! (ワッチョイ 6710-oFWV)
垢版 |
2020/10/08(木) 20:04:32.52ID:FalhDHIy0
たとえば即死チート
どんな相手も死ねっていうだけで殺せるってアイデアも

月姫の主役がどんなものでも殺せるって設定だった
0054この名無しがすごい! (ワッチョイ 6710-oFWV)
垢版 |
2020/10/08(木) 20:06:30.97ID:FalhDHIy0
もうこの世に新しいアイデアなんてないんだよ

古いアイデアを使いまわしていくしかないんだ!!
0055この名無しがすごい! (ワッチョイ ca02-YQ4O)
垢版 |
2020/10/08(木) 20:17:22.62ID:gin4tG/p0
「アイデアとは既存の要素の新しい組み合わせ以外の何物でもない」とは1940年に言われた言葉
既に80年も前に次のステップが示されてるというのに、あと何百年浅はかなペシミズムに逃避するつもり?
0056この名無しがすごい! (ワッチョイ 6710-oFWV)
垢版 |
2020/10/08(木) 20:19:24.55ID:FalhDHIy0
>>55
新しい要素というものそのものがないのだ
全部ほりつくされてしまったのだよ
0062この名無しがすごい! (ワッチョイ ca63-ICsZ)
垢版 |
2020/10/08(木) 23:54:41.29ID:nbsmj7pn0
同一個体かどうかはわからんけど
上のやつは相良宗介とか黄金次郎とかの名前でなろうに落書き載っけたり
Discord募集のスレしつこく乱立させたりしてた個体だね
まあ、どうでもいいな……
0064この名無しがすごい! (ワッチョイ dea7-Dl/i)
垢版 |
2020/10/09(金) 06:54:59.12ID:VVbTmxX40
>>63
いやー性格と言葉遣いだと思うよ。後はキャラのネーミングセンス
読者が最初に目にするキャラの特徴ってこれだし、ここがしっかりしてないとエピソードにも興味を惹かれないんじゃないかな
後はまあ容姿かね。巨乳と貧乳で好き嫌いがかなり別れると思う。髪型や色も。
0065この名無しがすごい! (ワッチョイ dea7-Dl/i)
垢版 |
2020/10/09(金) 07:04:40.04ID:VVbTmxX40
とあるラノベの話だけど、物語が終盤に入ったからか主人公がサブヒロインの告白を断るというエピソードがあった
サブヒロイン推しだった俺はその巻を最後に読むのをやめた
キャラの関係性って大事だよね
0066この名無しがすごい! (オッペケ Sr03-S20z)
垢版 |
2020/10/09(金) 07:22:21.58ID:/innQj+vr
上で「表面的な魅力」と「深い内面」ってあるように、>>63>>64を統合した便利な言葉がキャラ性だろうね

上っ面だけなら「薄っぺらい」と講評されるし、中身だけなら「親しみが持てない」とか思われるし

……というか逆に、キャラの表面だけでそこまで興味持たせるの無理だと思う
「次に何が起こるのか?」って思わせるのは最初からストーリーの流れ(=エピソード)込みでしょ
0067この名無しがすごい! (ワッチョイ b301-0vfM)
垢版 |
2020/10/09(金) 10:59:12.26ID:Cof7/dvo0
電撃なんかだと5000作品の中から数作品だけの超狭き門で、漫画家、歌手、アイドルとか声優なるより難しいとかVIPのワナビスレで聞いたんだが本当だろうか

ラノベって書くのそれこそ文章だけだから敷居自体は低そうじゃない?
漫画なんか絵もシナリオもトーンとかも一人でやるわけだし、実技系のワナビなんて自己の内面だけでなく外面も鍛錬しなきゃならんし…

青葉みたいなのとか文章として体裁整ってんのもいないし、5000作品の中の何割が土俵上がれた上でふるいかけられてるもんなのかなあとか思っちゃうわ
電撃のワナビスレとかみると当たり前のように二次三次までいったけど今回もだめだったって人うじゃうじゃいるし


ただ、漫画は現在進行系の最新話読んで面白ければ遡るけど
ラノベは一巻合わなかったら終わりになる読者多いからデビューしたあとがきつそう
0068この名無しがすごい! (オッペケ Sr03-S20z)
垢版 |
2020/10/09(金) 12:47:04.41ID:op70Xwn3r
そりゃまぁ……
というか、アイドルのオーディションなら5000どころか一万人の中から数人とかもあるだろうし

比率で出したら面白いからよく言われるだけで、わりと今更な話
0071この名無しがすごい! (ワッチョイ b301-CA0G)
垢版 |
2020/10/09(金) 14:57:12.18ID:Cof7/dvo0
>>70
多分クソつまらない作品だけど俺割とコンスタントに書いては次いくタイプだわ
大抵落ちて、次の作品を書きまくるからプロット最後まで完結させてことはない
0072この名無しがすごい! (ワッチョイ ca02-YQ4O)
垢版 |
2020/10/09(金) 15:02:15.13ID:hO9Petwa0
「漫画家、歌手、アイドルとか声優」になるための条件なんか、ゆるゆる過ぎてほぼ無いようなもんだよな
漫画家兼歌手兼アイドル兼声優のアマチュアパフォーマーとか電撃受賞者総数よりいる気がする
0073この名無しがすごい! (ワッチョイ dea7-zu9v)
垢版 |
2020/10/09(金) 15:27:30.91ID:VVbTmxX40
>>67
面白いアイデアやストーリーが浮かんだとしても
それをどうすれば「面白いラノベ」にできるかで明暗を分けるんじゃなかろうか
0074この名無しがすごい! (ワッチョイ b301-2KfW)
垢版 |
2020/10/09(金) 16:53:02.50ID:zuznHhuf0
>>70
確かに10万字書いたことなさそうだね。
400字みっちり埋めるわけじゃないから10万字は原稿用紙で330枚ていどにはなるよ。
0075この名無しがすごい! (ワッチョイ b301-2KfW)
垢版 |
2020/10/09(金) 16:58:38.20ID:zuznHhuf0
俺はいまだに20×20で原稿書いてる。
利点としては字が大きいから誤字脱字がみつけやすくなる。
公募はだいたいテキストファイルを受け付けてくれるから楽になった。
0077この名無しがすごい! (ワッチョイ b301-2KfW)
垢版 |
2020/10/09(金) 17:53:08.60ID:zuznHhuf0
最後にはレーベルの仕様に合わせて改行を調整したりしなきゃならないんだが、20×20には一枚が早く終わるという利点もあった。
作業時間少なくてもまとまった量できたかなって錯覚できる。
1電撃ページなんて長いじゃん。
0079この名無しがすごい! (オッペケ Sr03-S20z)
垢版 |
2020/10/09(金) 18:02:19.71ID:op70Xwn3r
酒タバコ麻薬は書く時確かにちょっと気になるけど、必要な要素だから酒は思いっきり飲ませたな
まぁリゼロとか異世界でなら未成年飲酒してるし、言うほど気にされないと思う
0081この名無しがすごい! (ワッチョイ 06a6-YsXc)
垢版 |
2020/10/09(金) 18:22:57.96ID:pFCT3lzI0
>>80
内緒にしてくれたらこれをやる、といって貴重なお菓子をもらい、それをきっかけにヒロインと仲良くなる

問題は現代の都会でエリートサラリーマンが吸うのかどうかなんだよな
喫茶店すら禁煙でしょ
俺は田舎の現場職だからよくわからんのよ
0082この名無しがすごい! (ワッチョイ b301-2KfW)
垢版 |
2020/10/09(金) 18:29:22.92ID:zuznHhuf0
ところかまわず吸っているのはもはや常識の修正がきかないほどのじいさんばっかりって感じ。
0083この名無しがすごい! (ワッチョイ 6710-oFWV)
垢版 |
2020/10/09(金) 18:40:14.58ID:1h43Y08T0
メサイアブラッドって小説書いてる

キリストは本当に奇跡を起こしたのか?
世界的なコンツェルンの会長は商人からキリストの血と称する血液を買うことになる
「1000億円です」
冗談みたいな値段だがつい買ってしまう

老人の唯一の癒しは公園で少年と遊ぶこと

「君はだれだい?」

なんと少年はライバル企業の跡取りだった

ある日、ライバル企業の本社ビルが爆破される

バベルの塔のように高いビルが崩れていく

少年の両親は死亡し、少年はしにかけている

「現代医学じゃ救えない、もはやうそかまことかこの血をつかうしかない」

メサイアブラッドを授けられる少年

それが少年と世界の神仏との闘いのまくあけだった

って小説です
0086この名無しがすごい! (ワッチョイ b301-2KfW)
垢版 |
2020/10/09(金) 18:50:32.63ID:zuznHhuf0
自宅以外で吸える場所がコンビニ前しかしらない。
0088この名無しがすごい! (ワッチョイ 6710-oFWV)
垢版 |
2020/10/09(金) 19:23:23.69ID:1h43Y08T0
>>87
新人証むきでないとおもうのは
どうして?
0089この名無しがすごい! (ワッチョイ 6b01-YQ4O)
垢版 |
2020/10/09(金) 19:47:51.32ID:Qab91R3p0
むしろ女性向け作品だと「萌えアイテム」として
男向け作品よりもキャラが煙草吸ってたりするよな
今時とか健康がとか突っ込む野暮な人もいないだろうし
萌えアイテム化は強い
0090この名無しがすごい! (ワッチョイ 6710-oFWV)
垢版 |
2020/10/09(金) 19:53:06.45ID:1h43Y08T0
男はたばこ
おんなはあまいもの

これはじょうしき
0092この名無しがすごい! (ワッチョイ 6710-oFWV)
垢版 |
2020/10/09(金) 20:23:35.62ID:1h43Y08T0
>>91
まあ第一話を送るってことになるだろうな
0093この名無しがすごい! (ワッチョイ c303-YQ4O)
垢版 |
2020/10/09(金) 20:32:22.12ID:4UF2/Vop0
みんな>>83をパクるんじゃないぞ、いいな?
0096この名無しがすごい! (ワッチョイ 6710-oFWV)
垢版 |
2020/10/09(金) 20:50:33.19ID:1h43Y08T0
>>95
俺のことか?
何作も完成させておくってるよ

居間もなろうで少年王女というのをかいてるよ
かんそうくれ
0098この名無しがすごい! (ワッチョイ 5ebb-NY7j)
垢版 |
2020/10/09(金) 21:20:21.75ID:1zlHSWz/0
俺の知ってるアゲキチではないみたいだな。
俺の知ってるのは受賞確実でないから書いても意味が無いとか、今はまだネタが熟成してないとか
そんな言い訳ばっかしてて、ゴミみたいなネタでスレを汚すだけでちーっとも書かないやつだったから
いつの間にか代替わりしてたんだねえ
0099この名無しがすごい! (ワッチョイ b301-2KfW)
垢版 |
2020/10/09(金) 21:20:55.24ID:zuznHhuf0
>>94
うっせーよ10万字も書けねーヘタレ低脳が。なにしにここに来てんだよ? 無駄じゃねーかwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況