X



【小説家になろう】底辺作者が集うスレ529
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (アウアウウー Sae7-QI1E)
垢版 |
2020/10/15(木) 17:54:27.90ID:SvRx6pADa
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

小説家になろうの底辺作者が互いに傷を舐め合うスレです。
お互い底辺であることに変わりはありません。礼儀と節度ある発言を心がけましょう。
自晒しも歓迎します。(晒す前に>>1-2をよく読むこと)
>>3-4のテンプレについても一度は読んでみることをお勧めします。

対象:ブックマーク登録件数が100未満の作者
  (過去作品一つでも達したら書き込み不可)
制約:sage進行/荒らし・打ち上げ禁止/コテ・半コテ禁止
  (違反者はスルー)

■新スレ作成
・次スレは>>950が立てる
・スレッドタイトルは「【小説家になろう】底辺作者が集うスレ(現行スレの次の番号)」
>>1の1行目に以下の記号を必ず貼り付ける
!extend:checked:vvvvv:1000:512

■関連スレ
・投稿してまだ日が浅い人、初心者向けのアドバイスが欲しい人向け
【小説家になろう】初心者作者の集い

・底辺卒業者は以下へどうぞ
【小説家になろう】底辺卒業作者が傷を舐め合うスレ 【ワッチョイ】

・タイあらを直したい
【小説家になろう】タイトル・あらすじだけ晒すスレ

・いわゆる本スレ
【投稿サイト】小説家になろう

・前スレ
【小説家になろう】底辺作者が集うスレ528
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1602158282/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002この名無しがすごい! (アウアウウー Sacf-QI1E)
垢版 |
2020/10/15(木) 17:55:39.35ID:SvRx6pADa
■テンプレその2

■自晒し時の必須事項
◎必ず以下テンプレを使用してください
掲載日、ブクマ、文字数は小説情報ページから取得できます

──自晒し用テンプレ──
【URL】 俺Tueee.netかアクセス解析ページのURL
【掲載日】 晒すには初掲載日より15日目以降であることが条件※
【ブクマ】 ブックマーク登録件数を記載、100未満であることが条件
【文字数】 最低3万字であることが条件※
【改善点】 2回目以降、前回の晒しから改善した点
【指摘点】 特に意見が欲しい点。晒の目的。出来るだけ詳細に書く事『何でも』などで済ますのはNG
【その他】 〆時間。短編・完結済みの場合はその旨を記載する事。その他辛さなど
――――――――――――
※短編と完結済みはどちらも制限なし

◎必ず以下について確認してください。
・あらすじかタグに 底辺スレ晒し中 をつけた事
・他の人が晒し中ではない事
・現在のスレですでに晒した作品でない事(このスレ内での同作品の2度晒しは禁止)
・Email欄にsageを入力している事(晒す場合はsage忘れ防止に専用ブラウザの導入を推奨)
・ブクマ数が『過去作品』の一つも100に達していない事

■自晒し時の注意事項
・晒し中の修正は控える事
・晒しを終える時には、次の人のために責任を持って〆宣言をする事
 目安は3時間、記載がなかった場合も3時間
・スレのルールを無視している荒らしにレスはしない事

■感想・批評を書く際の注意事項
・自晒し時の必須事項を守っていない晒し作品は放置する事
・暴言や人格批判は禁止
・「ブクマしました」「ポイント入れました」などの宣言はしない。するなら黙ってやる
・〆られた作品へ感想を書くのは問題ナシ。〆とは次の晒しを可能にする事
0003この名無しがすごい! (アウアウウー Sacf-QI1E)
垢版 |
2020/10/15(木) 17:55:55.58ID:SvRx6pADa
■テンプレその3

■アクセス数があるけどブックマーク登録が増えないとお嘆きの方へ
・その読者は本当に人間ですか?
 なろうのアクセス解析はある程度ロボット検索を排除していますが、全てを排除しきれているわけではありません。
 毎日キッチリ同じ人数が全話読み通している場合等は、ロボット検索がアクセス解析に引っ掛かっている可能性を疑うべきでしょう。

・ジャンルやテーマはなろう受けするものですか?
 小説家になろうでポイントが多くもらえるジャンルやテーマは非常に狭く、そこから外れる作品に対しては非常に厳しい評価が与えられます。
 具体的なジャンルとしては、剣と魔法の異世界ファンタジーもしくは変愛(戦記とか冒険とかで投稿しているファンタジーも含む)。
 テーマとしてはチートでTUEEE、ハーレム(逆ハー)、「チート持ってるけど平穏に暮らしたい(チラッ」、「イジメられていた(差別されていた)けどチートに覚醒したから復讐する(成り上がる)」辺りです。
 そこから外れる作品の作者さんはゆっくりしていってね!

・物語の導入部は大丈夫ですか?
 非常にありがちなパターンの1つに、冒頭3から5話くらいまでの間に読者が大きく減っていき、最新話付近だけを読んでいる読者がいる状態があります。
 この状態は何らかの理由で読み始めた新規読者が、冒頭部を読んで「この作品つまらないな」と切って帰っている状態です。
 「我慢して読み進めてくれたら後で面白くなる!」「最新話でテコ入れしたから読者は増えるよね!」はありえない幻想です。
 最新話まで読んでくれる読者を増やすために、冒頭部分を見直しましょう。改訂版として新連載を始めるのは、現在いる読者すら逃げる可能性のある諸刃の剣。

・諦めて完結させましょう
 なろうの読者が最も忌避する事の1つに、エタる(=作品が未完のまま更新されなくなること)があります。
 本来中ボスにする予定だったキャラを倒したところで「俺たちの戦いはこれからだ!」とする終わりでも良いので、完結済にしておきましょう。
 未完作品を連載中のまま新規作品を開始して連載中作品が無駄に複数ある状態になると、「この作者はエタ連発だから読まない」と作者情報で拒否反応を起こされます。

■底辺から抜け出したい人へのテンプレアドバイス
・タイトルを見直してみませんか?
 読者が新着一覧でまず目にするのはタイトルです。
 普通・無難なタイトルは読者の印象に残らずに埋もれる可能性が高くなります。
 インパクト重視で行きましょう。英字タイトルは基本的にNG。

・あらすじは大丈夫ですか?
 次に読者が目にするのはあらすじです。
 短すぎて情報量が不足しているものも、長すぎて読む気にならないものもどちらもNG。
 3から5行程度でわかりやすくまとめましょう。

・タグを追加してみませんか?
 タグを追加することで検索に引っ掛かる可能性が上がります。
 小説を読もう!でみれる登録の多いキーワードは、読者が検索することの多いキーワードでもあります。

・背景色を弄っていませんか?
 格好付けようとして背景色などを弄ってる場合、それだけで読みづらくなって読者が逃げている場合があります。
  暗い話だからって背景色を黒にするような真似はやめましょう。

・更新時間について
 読者が多い時間帯は以下の辺りとなっております。
 a.通勤・通学中の7時から9時
 b.昼休みの12時から13時
 c.夜の20時から25時
 読者が多い時間=更新される作品が多い時間ですので、読者が多い時間に更新したからと言って必ずしもアクせスが増えるとは限りません。
 更新される作品の少ない時間に更新すると新着ー覧に載る時間は長くなりますが、読者も少ないためにアクセスが増えるとは限りません。
 結局のところ誤差みたいなものです。

・どこかで晒してみませんか?
 マイナー作品からメジャー作品になった作品の中には、他人に紹介されたことでアクセスが増えて伸びたものも存在します。
 自ら晒すことで同じ効果が受けられるか試してみませんか?
0004この名無しがすごい! (アウアウウー Sacf-QI1E)
垢版 |
2020/10/15(木) 17:56:11.98ID:SvRx6pADa
■テンプレその4

■議論の余地のあるテンプレ
小説作文の基本ルール、なろうの用語などについては初心者スレのリンク先も参照
・初出の人名にはルビをふりましょう

・なろう読者は文の詰まった画面を嫌う傾向があるので、
 適度に空白行を挿入し、あまり大きな文の塊を作らないように工夫するのがオススメです

・複垢や相互クラスタ、または打ち上げ目的といった疑いを避けたい方は、晒す際に「評価受付停止」設定にすることを推奨します
 推奨はあくまで推奨なので、やらなかったからといって責めてはいけません。晒し作品を読むのは義務ではないので、気に入らなければスルーしましょう

■Q&A
Q:何文字くらいがいいですか?
A:底辺スレとしては2,000から5,000程度。ただし各話1,000文字で日刊を駆け上がる作品もあればそうでない作品もあるため、最終的には作者自身の裁量次第。

Q:1話○○文字は多い・少ないですか? いつもよりも多く・少なくなってしまいました。
A:いつも同じぐらいにまとめられるとは限りません。これはランキング上位の作品でもそうです。たまになら問題ないと思われますが、最終的には作者自身の裁量次第。
0006この名無しがすごい! (アウアウウー Sacf-QI1E)
垢版 |
2020/10/15(木) 18:04:04.02ID:SvRx6pADa
>>1

   こ   .鳥   効   こ.   食    鳥   鳥        ___   i
   の   類   率    の   べ   類   類      | ___ / | ヽ す
   砂   は   よ   器.   た   に   の.       ノ.| ! ┘/
   肝   砂.   く   官    エ   は   胃     ´ |__! _/  な
   に   や   す   で    サ    歯    に
   た   小   り.   す    .は   が   あ      ┌┐‐┬‐ ぎ
    め   石   つ   り         無   る.        ├┤__.|__
   て   を.   ぶ    つ        .い   器       ├┤ .!   も
   お  .食    .す   ぶ        の   官       ' .┘ .!
   く    べ   た.    さ          で
        て    め   れ
                る            ー。<
                            ,'´ ,,.ヽ
                        ....,,,,___i''´ ・ >
                        ! 、ー‐-    !
                        ゙、ヽ     ノ
                         ゛'' 'ェ-ェ"´
0014この名無しがすごい! (ワッチョイ 8b05-kD/P)
垢版 |
2020/10/16(金) 04:10:12.87ID:TBk3k4gC0
前スレの戦闘シーンの話の続きだけど
スピード感感じる戦闘シーンは大体キャラクターの機動力が高いよね
動き回る描写出せば意外とスピード感出せるんじゃない
0015この名無しがすごい! (ワッチョイ 8bad-IplQ)
垢版 |
2020/10/16(金) 05:05:40.70ID:gjw0xkHo0
ビュン! キンキンキン! バサッ!
底辺はブラバをあっという間に打ち倒した。

「全然目で追えなかったわ。さすがは底辺様」

ブクマが頬を赤らめて底辺を見つめている。


どうせこんなのがベストなんでしょ?
0023この名無しがすごい! (ワッチョイ efa5-fMdf)
垢版 |
2020/10/16(金) 09:08:06.63ID:knGyn94a0
一回出会った時からこうなることはわかっていた――!
キンキンキンキンキンキンキン!
二度目にはそれが恋いだとわかった!
だから俺は三度目に震えながらお前を倒す!
なろうではこっちのが受ける
0025この名無しがすごい! (ワッチョイ fbb0-+cNN)
垢版 |
2020/10/16(金) 09:20:06.10ID:S6CMPbcU0
一度振るうたびに忘れるんだ
たのしかった、ぶかつどう(フォン)
二度振るうたびに忘れるんだ
おいしかった、おべんとう(フォン)
三度振ったら思い出せ
全て俺を騙すための、罠だった(フォングシャ)
0029この名無しがすごい! (スフッ Sdbf-Z0VB)
垢版 |
2020/10/16(金) 12:51:02.57ID:YYNYSU7/d
俺は初級魔法を使った
強いモンスターを倒した
すごい!
何の魔法なの?!
え?ただの初級魔法だけど
初、初級魔法だって?!

今こんなの書いたんだけどダメだわこれ笑えてくるな
0032この名無しがすごい! (スッップ Sdbf-tMuW)
垢版 |
2020/10/16(金) 13:39:01.06ID:XMs93o0gd
>>30
晒しは悟りの具にあらず
迷いの具なり
0041この名無しがすごい! (ワッチョイ efa5-fMdf)
垢版 |
2020/10/16(金) 15:22:03.62ID:knGyn94a0
モンスターが複数でやってきやがった!初めての経験だ!!
うわあああああああああ
俺はとっさに両手に木の棒をもって応戦した
おうおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおっ!
何とか撃退に成功した
すると俺の奮闘を観戦していた阪○ファンのような村人達が驚愕しながらこちらを見ている
なんだ?
しかしこの後の一言で俺は察した
「そうか……あんたみたいに両手で武器をもてば一度に複数のモンスターと戦えるんだ!すげえ!!」
0043この名無しがすごい! (スッップ Sdbf-s7Dp)
垢版 |
2020/10/16(金) 15:28:44.10ID:4M/XogYGd
悲しい過去、ダメ絶対
あれはそこまでのブクマ数に勝率が比例するギャンブル
しかもどうも恐らくは10ブクマにつき1%を割り込む勝率。対価は読者のテンションと印象、作品の記憶量
負け確みたいなギャンブルをしたい時以外はダメ絶対
0045この名無しがすごい! (ワッチョイ 8bda-F9zC)
垢版 |
2020/10/16(金) 15:42:22.98ID:IivJKRqa0
なろう小説原作のアニメも、なぜか中盤とか終盤から始めたがるよな…。
一番盛り上がる見せ場とかは、そこまでに積み上げた物語があればこそ面白いのに。
0048この名無しがすごい! (ワッチョイ 0be3-tt7j)
垢版 |
2020/10/16(金) 15:47:12.51ID:1/p5f08c0
過去話ってそのキャラに感情移入してないと滑るなぁ

なんていうか現在から未来へ進む物語を読みたいのであって
もう終わってしまった過去ならとりあえずどうでもいいというか
0056この名無しがすごい! (ワッチョイ 0be3-tt7j)
垢版 |
2020/10/16(金) 17:03:38.50ID:1/p5f08c0
Youtubeで鬼滅のどの回がよかった投票結果トップ15、
みたいな動画見てきたけど
散りゆく柱たちの心残り?が浄化されていくようなのが
受けてるみたいだ

こういう想いを抱えてた、みたいなのが明かされ
それが満たされていくような
ああいうプチ過去的なのはいいんじゃなかろうか

動画見て泣いてしまったわ
0058この名無しがすごい! (ワッチョイ 2b2c-tt7j)
垢版 |
2020/10/16(金) 17:32:35.35ID:LBOK36y50
人を人としてどういうように描写をどうするかって問題なら
アニメだからだとか文章だけでだとか関係ないと思うけどね
登場人物が何を思い、何を感じて(影響を受けて換わっていって)
何をするかが見たいのだし
0063この名無しがすごい! (ワッチョイ 8bda-F9zC)
垢版 |
2020/10/16(金) 17:54:41.70ID:IivJKRqa0
絵が上手かったら漫画家になりたかったって作家もいるけどな。

文字だけで表現する小説と、絵と吹き出しで視覚的に表現できる漫画となら
漫画の方が優位に思える。さらに動きと音を入れられるアニメは更に上のはずなのだが、
何故か原作ほどに面白くならんなぁ…
0064この名無しがすごい! (スププ Sdbf-3b9Y)
垢版 |
2020/10/16(金) 18:01:24.94ID:q2XNLD8Pd
小説→漫画→アニメ
多次元になるほど受け手の想像の余地が減る

漫画もアニメもそれまで見てきた最高傑作を
上回らなければショボく感じる
小説ならそれらの最高のクオリティを流用して
受け手が脳内で想像できる
0065この名無しがすごい! (ワッチョイ 2b2c-tt7j)
垢版 |
2020/10/16(金) 18:05:17.89ID:LBOK36y50
ストライクウィッチーズのノベライズとかウルトラマンのノベライズとか読みながら
そのノベライズ元となったアニメを見比べたりして考えることはある
文章で書くとこうなるのか、と考えたりする
0074この名無しがすごい! (ワッチョイ 8bda-F9zC)
垢版 |
2020/10/16(金) 19:02:53.85ID:IivJKRqa0
まぁ、アニメの戦闘シーンだからと言って動きが単調すぎるのはダメだよな…。
やたらアップ多用して、静止画を上手い事滑らせて動いてるよに見せたりとか
0095この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fad-F9zC)
垢版 |
2020/10/16(金) 20:59:18.01ID:Prb4Ocew0
いつ更新するかわからん! ってなれば
ブクマしとかないと更新タイミングわからんみたいだからね
序盤で何人か捕まえておけば、不定期更新になった際にブクマされるかも?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況