X



異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げようpart307

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ a310-Zc9n)
垢版 |
2022/08/08(月) 14:11:53.53ID:nomMvndr0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
このスレは異世界モノでイライラした設定・展開・傾向を語り合って発散する場所です。
次スレは>>950を取った人が立てて下さい。
>>980を過ぎても立ってない場合「980以上で書き込んだ人全員」に立てる義務があります ★宣言してから★ 立ててください。次スレが立つまで埋めるのを控えてください

※作品名・作者名を出すのは特に禁止ではありませんので仕切りはご遠慮下さい。
※ここはイラつく設定を語る場であってイラつく設定が好きな他者を攻撃する場でも他者にイラついたりイラつかせたりする場でもありません。
※自分がイラつく設定を擁護する人が居たとしてもスレ民同士の直接戦闘はやめましょう。個人攻撃ダメゼッタイ!
※異世界と現実世界は違います。リアリティを語る上で現実の歴史等はあくまで参考データに留めるようにしてください。

※建てる時はこの本文にあるように一番上に
「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れましょう。
 二行入れておけば一番上にワッチョイのコードが一行残ります

※設定議論や持論展開は議論スレへ
異世界設定 議論スレ part96
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1658325662/

※隔離スレ(跡地)
このスレの書き込みにイラついた時はこのスレではなく次のスレへイライラを吐き出してください
(落ちていますので需要を感じた方は建て直して下さい)
【スカスカ】スカドラ(と類友の話題)隔離スレ【頭】
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1535298885/

※前スレ
異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げようpart306
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1658721962/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0537この名無しがすごい! (ワッチョイ 924b-9E+X)
垢版 |
2022/08/14(日) 21:49:34.64ID:lsaVdoxJ0
だいたいのホビー漫画は展開次第で死人が出てもおかしくないノリなので
理論上ほぼ全ての玩具は凶器になり得る
そして子供が悪い真似しないか頭を抱えるスポンサー達
0540この名無しがすごい! (ワッチョイ 924b-9E+X)
垢版 |
2022/08/14(日) 22:14:26.40ID:lsaVdoxJ0
>>538
メンコバトルはインフレが進んでいくと、衝撃波と一緒に電撃や炎のエフェクトが飛び散りだして
ひっくり返されると同時にその持ち主がズタボロになってるのが容易に想像出来るな
0541この名無しがすごい! (ワッチョイ 9d66-oUG4)
垢版 |
2022/08/14(日) 22:16:22.59ID:M9nrVxwd0
竹とんぼは……金属製の羽の淵で切り裂く? 回転するんだから、棒の先を尖らしたりドリルにしてもいいか?
綾取りは鋼線にすれば、普通に相手を絡めとったり締めたりできるな。金剛番長でもやってたし。

そういや小坊の頃、縁を研いで刃物にした鋼鉄製ルービックマジックで戦うとかってネタ考えたな。
あと、ダイス(Dice)は複数形で単数形はダイ(Die)だと知ったときは、礫用のサイコロの最後の一個を使った必殺指弾とかってのも考えたっけ。
0544この名無しがすごい! (ワッチョイ 060b-cPmU)
垢版 |
2022/08/14(日) 22:35:22.48ID:Kyc4cdIw0
蒸気機関がついてる剣とか
マントラディスクを回転させつつ切る剣とか
リボルバーのレンコンついてる槍とか
昔は色々な武器があったというのに…
0545この名無しがすごい! (ワッチョイ 924b-9E+X)
垢版 |
2022/08/14(日) 22:39:26.04ID:lsaVdoxJ0
メンコは最終的に、投げつけるとドラゴンだのフェニックスだのに変化してバトりだすから……
謎の爆発が起こって次の場面ではメンコと敵が吹き飛んでるから……
0546この名無しがすごい! (ワッチョイ 060b-cPmU)
垢版 |
2022/08/14(日) 22:43:58.46ID:Kyc4cdIw0
平成メンコライダーなど認めぬ
0549この名無しがすごい! (ワッチョイ e936-O3lh)
垢版 |
2022/08/15(月) 00:35:04.80ID:F0znviq50
>>547
女神じゃなくて巫女や王女なら「ニトの怠惰な異世界症候群」「二度目の勇者は復讐の道を嗤い歩む」あたりがそうだけど...
対象が女神で復讐かは微妙だけど良く思ってないのは、「即死チートが最強すぎて、異世界のやつらがまるで相手にならないんですが」「神眼の女神」がそうかな
0560この名無しがすごい! (ワッチョイ 060b-/IyJ)
垢版 |
2022/08/15(月) 04:18:19.86ID:I0qIBEy/0
この人でなしぃっ!
0562この名無しがすごい! (ワッチョイ 4d42-9bk+)
垢版 |
2022/08/15(月) 04:44:50.87ID:ZZeTavvB0
>>553
転生じゃなくて召喚転移
唐突に召喚されたと思ったら「何このブサイク人違いかよウケる死ね」って言われて異世界の僻地の衛星高度くらいに放り出されたんじゃなかったかな
0571この名無しがすごい! (オッペケ Srf1-8RC5)
垢版 |
2022/08/15(月) 10:14:33.15ID:6pRN3AQxr
無能を理由に追放の一番の疑問はそもそも何故仲間になったなんだよな
幼なじみのNTR彼女枠を一緒に仲間にする為とか理由付けする時もあるけど
主人公が阿呆でもない限りそんな下心すぐに判るだろ
0573この名無しがすごい! (アウアウウー Saa5-W2+h)
垢版 |
2022/08/15(月) 10:47:54.98ID:oEWTuwC0a
今、テンプレってみんなどう思う?
書き始めたんだがアイデアは山のように出尽くしてるしもうダーク風の200話くらいのを仕上げれば良いかなって思い始めて一般チート転生モノを目指すことに決めた
所詮なろうだしテンプレでも見てくれはするのだろうか?
0578この名無しがすごい! (ワッチョイ dd5f-IWzR)
垢版 |
2022/08/15(月) 11:56:09.06ID:6bOGviR20
>>570
土井監督は振り子は将来を考えたらよくないから
振り子をやめさせてまっとうに育てたかっただけやぞ。
現にイチローもメジャー移籍の前年には振り子を捨ててるから土井監督の方針も間違ってはなかった。
0582この名無しがすごい! (ワッチョイ 924b-9E+X)
垢版 |
2022/08/15(月) 12:49:57.48ID:Isk8orT60
魔王に拐われた妹を救うべく仲間を増やしながら冒険の旅する超王道ストーリーがあるんすよ
ニーアレプリカントって物語なんですがね
……なお、その仲間たちや世界観といった設定部分

テンプレはあくまで骨子であって、肉付け部分でいくらでも様変わりするんだよな
0584この名無しがすごい! (ワッチョイ e936-RmsW)
垢版 |
2022/08/15(月) 13:56:46.76ID:F0znviq50
>>571
いずれ成長して役立つと思ったのにいつまで立っても低能技しか使えないから捨てられたとか?
コイキングがレベル19になるまでパーティに寄生してて、追放された後にレベル1の雑魚数匹を倒したらレベルが20に上がってギャラドスに進化して、元パーティに復讐するって感じになってる
0586この名無しがすごい! (ワッチョイ 467d-mhOm)
垢版 |
2022/08/15(月) 14:10:38.70ID:f1zRhN4o0
主人公を認めず雑に扱って追い出したパーティーという記号であって、
細かい経緯はどうでもいいといったところでは

>>585
うるさい! あの時お前らだって反対はしなかっただろうが!
0590この名無しがすごい! (スップ Sd62-T8w+)
垢版 |
2022/08/15(月) 14:28:19.82ID:z7StVVX9d
有力諸侯であろうが正室であろうが状況により簡単に殺されるのが大河でやってるからねえ、王子が殺した後婚約破棄した死人に口なしとやらないもんかね。
0592この名無しがすごい! (スププ Sd62-9E+X)
垢版 |
2022/08/15(月) 14:39:39.38ID:nh58cL3Ld
>>587
ゲームやドラマも商売な上に、関わる人数が多くなるからしがらみも増えて
こういう傾向やデータがあるからこうすりゃ売れると作品を無視してでも無理矢理要素を捩じ込まれるんだ……
それはポイント欲しさにセルフでしがらみを増やしているなろう作家も同じなのさ
0593この名無しがすごい! (ワッチョイ 4218-Lyl8)
垢版 |
2022/08/15(月) 14:40:59.82ID:hFkVYido0
婚約破棄王子ってなんでろくな教育を受けてないん?

暴力こそ正義な脳筋冒険者PTなら、アホアホムーブによる追放も致し方なしと納得もできるけど
一国を担う立場の人間に対する教育をそれでヨシとして、しかも周りにそれを止める人間がいない体制は相当ヤバいんじゃないの?
0595この名無しがすごい! (テテンテンテン MM26-1rNW)
垢版 |
2022/08/15(月) 14:48:30.81ID:wkypwVgwM
>>593
まあ確かに王家と公爵家の今後の関係を考えたらそう簡単には破棄できないよなあ
ましてや平民の女引っ張ってきてそいつと婚約しなおすとか
国王が怒って王子を追放するレベルだろ
0598この名無しがすごい! (ワッチョイ e936-O3lh)
垢版 |
2022/08/15(月) 14:53:52.81ID:F0znviq50
>>593
周囲が太鼓持ちのイエスマンばかりで絶望的な教育的段階である事もしばしば
婚約破棄云々が無くても「貴族としてどうなんだ?人としてどうなんだ?」という品性の王子もいる
0600この名無しがすごい! (ワッチョイ 5902-457Q)
垢版 |
2022/08/15(月) 15:43:53.49ID:LzJGJvLo0
弱い主人公〜ダンジョン〜スキル獲得〜成り上がり! ←おっいいじゃんいいじゃん
部隊は現代日本〜 ←あっもういいッス・・・

リアルの世界と混ぜるなら素直に異世界に行けばいいじゃん
富士山の麓が異世界と繋がって敵が出てきた〜とか世界各地にダンジョン出現〜とかイマイチ面白くないわ
0605この名無しがすごい! (ワッチョイ 060b-/IyJ)
垢版 |
2022/08/15(月) 15:57:18.34ID:I0qIBEy/0
ガールズアンドパンツ
ァー
0609この名無しがすごい! (ワッチョイ adf0-5Ix7)
垢版 |
2022/08/15(月) 16:23:04.13ID:zz4glb+m0
異世界だと文明差・教育差・環境差・常識差・言語力差、そもそもセリフが意訳である(はわわと言っても主人公の脳がそれに当てはめただけ)なのでリアリティレベル40くらいでも許容できるけど、
現実だとリアリティレベル70くらいないと、はいはいラノベコピキャラとしか思えずまともに読めない
0614この名無しがすごい! (ワッチョイ adf0-5Ix7)
垢版 |
2022/08/15(月) 17:04:38.60ID:zz4glb+m0
宇宙T型の特徴は、他宇宙と比べ大変特異なものとなっている
まず、この宇宙は異様な繁殖力と流動性を持つ、浸食力・吸収力も共に高い
1秒につき10万個に分裂すると言えばその繁殖力の高さにも納得頂けるだろうか
さらには分裂後も一部が繋がっており、生命体であろうと宇宙間の行き来が可能であり移動先が惑星ならば構成要素が等しい場合が多いので生存できる
また生命体の構成要素が等しい場合が多いので、多少の差はあれどコミュニケーションを取ることさえ可能である

この宇宙は内部にこれまた特異な知的生命体Nを飼育し補助脳のような役割を課すことがある
自身の流動性の高さと相乗し、自身を時に劇的に進行・停止・逆行・変質することがある
知的生命体Nが時間停止やリセット、空想具現化と呼ぶそれである

多層である宇宙Tにはまた様々な知的存在が確認できるが影響力が広がると同時に実現力が狭まるという反比例の図式が当てはまる
二層に住む知的存在Kは星や生命体レベルへの干渉は可能だが、宇宙T型全体への影響力は格段に劣化する
宇宙への影響力が高い補助脳Nを生命体への影響力の高い補助脳Kが抑える役割と言ってもいいだろう
0616この名無しがすごい! (ワッチョイ 467d-mhOm)
垢版 |
2022/08/15(月) 19:01:42.33ID:f1zRhN4o0
開幕婚約破棄パターンは、最初は敵ヒロインの策略とかで冤罪の罠に陥ってたけど、
「女同士の個人的な諍いを理由に王子が勝手に婚約破棄とかできるものなのか? 国王が決めた国の問題なのに。しかも代わりの婚約者は低身分」
といった類のツッコミも増えて、
わりとすぐに敵ヒロインや王子は脳みそお花畑で皆も呆れてて国王陛下も主人公の味方のパターンが生まれた印象
0617この名無しがすごい! (ワッチョイ e936-O3lh)
垢版 |
2022/08/15(月) 19:35:21.43ID:F0znviq50
レアスキル持ちの下級貴族令嬢(主人公)&アホ王子の婚約があったけど、王子が「なんで俺様があんな低い身分の女と...」と不満タラタラで、王子目当ての公爵令嬢に誑かされて婚約破棄しちゃうってパターンも見るな
もちろんその後の結末は大体お察しの通りw
0618この名無しがすごい! (ワッチョイ 2e10-27Eo)
垢版 |
2022/08/15(月) 19:42:25.05ID:pl+qNgZ/0
>>617
それはなんでかって言えば「レアスキル持ち」だから王家が婚約を決めたんだろうに周りの者はそれを説明しなかったのか?って疑問
そりゃ王子だってなんであんな身分の低い…ってボヤくわな
0619この名無しがすごい! (ワッチョイ 81da-YNiM)
垢版 |
2022/08/15(月) 20:03:38.06ID:GqN/51gb0
下級貴族令嬢のレアスキルが「対象一人の魔法を使えなくする」で
王子が「そんな警吏にお似合いのスキル 王族にふさわしくない」と下級貴族令嬢との婚約破棄し 公爵令嬢と結婚したら
王子が夢で魔法をぶっ放し 同衾していた公爵令嬢が爆死した

って短編を読んだ覚えがある
0620この名無しがすごい! (ワッチョイ 467d-mhOm)
垢版 |
2022/08/15(月) 20:08:34.37ID:f1zRhN4o0
>>618
理由は知っているけどあまり重く捉えていない(自分の欲望を優先しないと気が済まない)とか、
敵ヒロインを正妻にして能力のある主人公は仕方ないから側室とかとして置いてやるつもりとか、
そういうパターンかなだいたい
0621この名無しがすごい! (ワッチョイ e936-O3lh)
垢版 |
2022/08/15(月) 20:20:09.99ID:F0znviq50
>>620
男女逆だけど『追放魔術師のその後』は、恋愛脳の姫は政略結婚の意味自体は一応理解してたけど、底辺貴族のナローシュの能力を軽視してたのもあって公爵嫡男に唆されて婚約破棄してたな
ナローシュは極めて高い戦闘能力を持っててナローシュが辺境貴族をやってるおかげで国が魔獣から守られてたが、現地の官吏がデタラメな報告を何年もし続けてたのもあって姫だけじゃなくて国全体もすっかりナローシュの有用性を忘れるようになってた
0623この名無しがすごい! (ワッチョイ e936-O3lh)
垢版 |
2022/08/15(月) 20:30:28.23ID:F0znviq50
ナローシュ一人がいなくなっただけで国が滅ぶのはその国の体制に問題があるとしか思えないしな
その辺はスローライフ系の作品でナローシュ一人が海水を真水に痩せた土地を肥沃な土地に変える能力を持っててそれのおかげで栄えてる国・街と似てるかも
ナローシュが死んだ途端に全てが回らなくなって大勢が不幸になる
0624この名無しがすごい! (ワッチョイ 2e10-O3lh)
垢版 |
2022/08/15(月) 20:31:51.23ID:9t6CtWaX0
>>619
寝ているときに魔法が暴発するのが当たり前な世界でないのだから、
そりゃあ、レアだからって下級貴族を王族の嫁にできるほどのものじゃないよなぁ
というか、そもそも、下級貴族が王族の嫁になったところで丸ごと乗っ取られるだけでメリットないよねと

>>621
普通はそういう重要な辺境の地域は、信用が置ける辺境伯とかという信頼を置ける高位貴族が任されるものなので、
そういう場所だと認識されている場所に底辺貴族が配置されて報酬を最初から与えてない時点で、
最初から使い捨てる気だったとしか思えないが
0626この名無しがすごい! (ワッチョイ e936-O3lh)
垢版 |
2022/08/15(月) 20:43:02.54ID:F0znviq50
>>624
その作品は元々ナローシュの先祖が大昔に国王と契約して、魔獣を狩る責務を負ってもらう代わりに貴族の地位、代々の跡取りに年回りの近い王族・高位貴族の嫁又は婿を与えるとの取り決めになってた
当時の王は当然その重要性を熟知してたけど、時代を経て王が変わる度にそれは忘れ去られていった
だから1話の時点ではナローシュ家は王の慈悲によって貴族にしてもらえてるだけの小汚い奴ら扱いになってた
0628この名無しがすごい! (ワッチョイ e936-O3lh)
垢版 |
2022/08/15(月) 21:06:20.94ID:F0znviq50
>>620
正妻は身分が高い女で、スキルに価値がある身分が低い女は側室にする
↑これはむしろ凄いまともな思考のパターンに見るんだが

公爵令嬢が婚約破棄される話とか、「公爵令嬢は義務的な関係でもいいから正妻に据えて、愛玩用の男爵令嬢を側室にすればいいのに、なんでわざわざ婚約破棄するんだよ?」と突っ込みたくなる
0629この名無しがすごい! (ワッチョイ 2e10-O3lh)
垢版 |
2022/08/15(月) 21:06:27.53ID:9t6CtWaX0
>>626
毎度毎度王族や高位貴族の迎え入れている約束をしているのなら、
底辺貴族じゃなくさっさと高位貴族にしてやれよってなるよ
曲がりなりにも王族の血を引くわけだから、
王の分家を名乗ってもいいわけで
0632この名無しがすごい! (ワッチョイ e936-O3lh)
垢版 |
2022/08/15(月) 21:27:58.39ID:F0znviq50
>>629
ナローシュ一家は元々野心も名誉欲も金銭欲も薄い家系で作中時間軸ではただ惰性でそこにいるだけの状態になってて婚約破棄を機に「新天地に行くかー」という気になってた
だからナローシュ自身が「俺は役立ってるんだからもっと地位を上げて特権を寄越せ!」とか言う事は無い。現地の官吏や軍の自分への雑な扱いにちょっとイラッと来てるくらいだけど、趣味の本を読書や魔法訓練の楽しみの方が断然大きい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています