X



ライトノベル作家志望者が集うスレ 265
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ 6f01-IPSQ)
垢版 |
2023/08/02(水) 21:30:03.44ID:A78DogOj0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭に、コレを2行重ねてスレ立てして下さい。

ここは文芸書籍サロン板においてライトノベルの新人賞について語る総合スレッドです。
気楽に雑談やら状況報告、情報交換でもしましょう。

・次スレは>>970が(規制等の際には有志が)必ず『宣言』して立てる事。
・ライトノベル作家志望者が集うスレ XXXが含まれないものが建った場合、これを即死させ新規に作り直す。
・投稿作一字晒しはラ板スレ、または各レーベルスレでどうぞ。

※文章を発表したい時、批評を受けたい時はこちらへ
【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレvol82【あらすじ・プロット晒しも可】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1681280591/l50

※前スレ
ライトノベル作家志望者が集うスレ 260
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1624680616/
ライトノベル作家志望者が集うスレ 261
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1633779333/
ライトノベル作家志望者が集うスレ 262
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1642332601/
ライトノベル作家志望者が集うスレ 263
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1650778200/
ライトノベル作家志望者が集うスレ 264
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1668957141/

↓この下のVIPQ2以下も削除してください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0851この名無しがすごい! (ワッチョイ 6533-KOZz)
垢版 |
2024/01/28(日) 05:49:08.51ID:ki2ulUGV0
流行りのテンプレを研究するのダルいけど
実際アイディアって縛りが無いと浮かばないしなとも思う
0852この名無しがすごい! (ワッチョイ 7d01-DQL8)
垢版 |
2024/01/28(日) 10:55:55.69ID:LBjBf6MH0
今話題の「念入りにお願いしたのに原作漫画をドラマで改変させられた」の話
どうせ暗い話だろうからと読んでいないけれど、
「著作人格権を放棄する契約をしてると法律的に原作者は口を出せない。この契約がある出版社が増えてるから気をつけろ」
というポストを見かけて、なるほど覚えておこう、と思った
0853この名無しがすごい! (オイコラミネオ MMb5-syIa)
垢版 |
2024/01/28(日) 12:37:22.96ID:aKYUwYtnM
話題のドラマ改変の話はプロデューサー辺りの問題も大きそうだが、脚本家の過去の所業を見る限り故意に自分好みの脚本にしてそうだな
著作者人格権を行使しない契約が盛り込まれてたとしても、あの件はできるだけ原作を忠実に再現することが映像化の条件だったから、まぁ炎上するわな
作家は個人だからよほど大物にならない限りテレビ局みたいな大きい組織よりも立場弱いし、厳しいよな
0855この名無しがすごい! (スップ Sdea-FjK/)
垢版 |
2024/01/28(日) 16:41:36.38ID:LmrCAYK/d
一人ヒロイン物を構想してるんだけど
クラスメイトの扱いに困ってる
あんまり出しゃばらせると、ただの学園恋愛物になっちゃうし、さじ加減が難しい……
0856この名無しがすごい! (ワッチョイ f935-Ud8P)
垢版 |
2024/01/28(日) 22:28:23.08ID:BlJ9dZZc0
古典的な構造ならヒロインは非日常、学校は日常をそれぞれ象徴するものじゃん?
要するにクラスメイトってのは浮かれた頭を現実に引き戻す役目なんで、そのように配置してやれば安牌
よくある「妙に理解のある恋愛アドバイザーの友人」みたいにシナリオ進行に関わる役割をもたせるのは良くないと個人的には感じてる。誰得シリアスにも通じるアレ
0858この名無しがすごい! (ワッチョイ 7d01-DQL8)
垢版 |
2024/01/30(火) 18:16:11.40ID:h1T2xla70
漫画家さん死んじゃった
Xをいくつか見てたら「日本は契約にプロのエージェント(代理人)が間に入らないのが悪い」
という意見があって
「弁護士が間に入る社会であれば防げたのではないか」とコメントしてる弁護士さんもいたので
弁護士、というのを頭に入れておく
別に映像化とか御大層な夢を持たなくとも、誹謗中傷法的措置とか、弁護士を必要とすることが当たり前の社会になってきてるし
0860この名無しがすごい! (ワッチョイ b648-NsEG)
垢版 |
2024/01/30(火) 19:19:41.16ID:wQnE+e4q0
>>859
あー、アソコはひどい
売れてないのに2割抜かれるって
0864この名無しがすごい! (ワッチョイ 3736-syIJ)
垢版 |
2024/02/05(月) 00:28:05.40ID:Hmg57cfQ0
書きたいものがないって状況が発生する時点で創作行為そのものに向いてない気質なんだろう
あるいは深刻な鬱か。どちらにせよ執筆なんぞ棚上げして休むべきと思うけどね
なにも創作せずにいても不都合なく在れるならそれはそれでいいじゃんか
0865この名無しがすごい! (オイコラミネオ MMeb-Zj5m)
垢版 |
2024/02/05(月) 09:36:28.16ID:FEENTYOGM
気分が乗らず作品の方向性見失うってことはプロでもあるからな
小説だけじゃなくいろんな刺激を受けてたくさん考えてみるのが良いかね?
それでも書けないなら別の方向探してもいいんだし
0867この名無しがすごい! (アウアウアー Sa4f-JVfN)
垢版 |
2024/02/05(月) 20:02:26.51ID:XAL4TeKka
だめだ、それは罠だ
どんな駄作でもかまわないから、少しでも書くんだ!
休んだからと言って、何も変わらないぞ
0868この名無しがすごい! (アウアウアー Sa4f-JVfN)
垢版 |
2024/02/05(月) 20:05:04.18ID:XAL4TeKka
ちなみに、一本新人賞取ったところで人生は変わらない
芥川や直木賞でも食えない作家は山ほどいる
才能ないワイらが芽を出すには
とにかく数だ
0870この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f28-JVfN)
垢版 |
2024/02/06(火) 00:42:51.04ID:t3+YjMuB0
そうか
なら追い込め
いつから書くか決めておけ
具体的な日にちがいいぞ

あとはその間は心の栄養を蓄えるんだ
アニメか縦読みマンガがいい
何も考えず内なる萌えをさがせ
意外と触ってこなかったジャンルに適正があるかもしれん
0871この名無しがすごい! (ワッチョイ bf1a-Fmjp)
垢版 |
2024/02/06(火) 02:38:12.94ID:fZNC13WR0
俺の応援している人が集英社のIP小説部門で一次選考に選ばれていた
このまま抜けてほしい
0872この名無しがすごい! (ワッチョイ 374e-9oyE)
垢版 |
2024/02/06(火) 18:13:35.47ID:gCIZgZyO0
>>871
俺も草太郎さん応援してる
0874この名無しがすごい! (ワッチョイ ff4a-Fmjp)
垢版 |
2024/02/07(水) 12:37:06.94ID:2s/cG0vu0
冒頭だけ20ページを応募する部門
いかに、面白そうと思わせるかどうか
0876この名無しがすごい! (オイコラミネオ MMeb-Zj5m)
垢版 |
2024/02/07(水) 14:50:44.21ID:PGznBPimM
受賞したら続きを書くなり、編集と打ち合わせて変更した内容で1本書くなりするんだろうな
アイディアある人には良さそうだけど、1作書き切るの難しくて書き出しまでしか書けないって人だと、受賞してからが大変になりそうだけど
0878この名無しがすごい! (ワッチョイ 5736-Zj5m)
垢版 |
2024/02/07(水) 16:15:53.08ID:cLrD49zc0
集英社だから出版社としては大手でも、ラノベレーベルとしては中堅ですらない規模だからねぇ
話の展開はあらすじレベルじゃたいしたギミックは伝わらんし、ネタのコアの部分もあらすじと書き出しじゃ盗めるほど書けるものでもないから、パクったところで別の作品ができあがりそうだが
設定資料まで添付しろってなると事情は変わりそうだけど、設定だけ膨大なのたくさん来そうだな
0879この名無しがすごい! (ワッチョイ bfda-dZsi)
垢版 |
2024/02/07(水) 16:19:28.92ID:/WQVc8ip0
>>878
今はXとかで稼ぐために1頁目だけ面白い漫画が流行ってるし、
冒頭(だけ)が面白いというのはわりと活用法があるのでイヤなんだよな
そもそも20頁だけ見て決めるメリットが出版社側にないはずだし
0881この名無しがすごい! (ワッチョイ 5736-Zj5m)
垢版 |
2024/02/07(水) 17:06:29.23ID:cLrD49zc0
応募数の増加と選考スピードの上昇はメリットなんでない?
書き出し面白いから全部面白いとは限らないが、ヒットする作品は書き出しから面白いの多いし
文庫1冊分の選考は大変で年に何度も開催できないけど、書き出しだけなら選考の負担が軽いから完成作品の他に開催してもいけるってことかもな

出したことないから感触いまひとつわからんけど
0884この名無しがすごい! (ワッチョイ bf9a-g86e)
垢版 |
2024/02/07(水) 18:16:55.90ID:6dBi0uSw0
コバルト文庫潰したんだっけ
新しくしたオレンジ文庫って売れてるのかな
0885この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f7c-dZsi)
垢版 |
2024/02/07(水) 18:26:14.71ID:8wxJGd8w0
>>884
オレンジ文庫はパワハラが問題になったばかりだな

こういうのあるからネタパクりされるんじゃないかって危惧はなんとなく分かる
序盤だけ似てるとかだとパクられたというのを主張しにくいかも
0886この名無しがすごい! (オイコラミネオ MMeb-Zj5m)
垢版 |
2024/02/07(水) 18:55:43.41ID:PGznBPimM
オレンジ文庫のパワハラ疑惑は疑惑のまま有耶無耶になったよ
作家のアカウントは一度消されて、去年後半に作り直されたものだ、って話が出てて、そのアカウントも削除済みで確認が取れない
作家と以前会ったことある人は反応してたけど、現役オレンジ作家や最近親交があった作家は反応してなく、集英社以外の出版社ともやりとりあったけどそちらからも訃報は出てない
パワハラが本当だった可能性も十分にあるけど、嘘やいたずら告発の可能性も残したまま当事者消滅で有耶無耶

人間なんだから編集に変な人がいるのも確かだけど、裏取れてない状態で真実と思うのは危険そう
0888この名無しがすごい! (ワッチョイ 3757-9oyE)
垢版 |
2024/02/07(水) 19:05:02.55ID:kB6bdYsi0
セクシー田中さんの件で集英社がやたら持ち上げられてるけど集英社だって問題はあるよね
大御所漫画家が集英社で嫌な思いしたことはないって言ってるけど、集英社と仕事したいんだろうか
0889この名無しがすごい! (オイコラミネオ MMeb-Zj5m)
垢版 |
2024/02/07(水) 19:06:04.31ID:PGznBPimM
>>887
オレンジ文庫や集英社が調査中だ、ってのを表で発言してるの見つからなかったんだが、あったらURLちょうだい
作家でもないっぽい人が編集部に電話をかけて調査中と言われた、ってポストはあったと思うけど、信憑性が微妙
何を調査してるって意味かもわからなかったし
0891この名無しがすごい! (オイコラミネオ MMeb-Zj5m)
垢版 |
2024/02/07(水) 19:13:57.09ID:PGznBPimM
>>890
別に集英社を信頼してるわけでも擁護してるわけでもないからねぇ
炎上と言うほど広がらなかったにしろそれなりに問い合わせはあったろうから、何らかの発表してもよさそうだけど、まったくないのも若干気持ち悪い
とりあえず自殺したというのが嘘で、件の作家さんが平穏に生きてることを祈るよ
0893この名無しがすごい! (ワッチョイ d701-KLri)
垢版 |
2024/02/07(水) 21:15:06.06ID:ADWayCra0
IP部門ってデビュー済みが応募する賞だと思ってる
X見てりゃ「書籍化作家」っていう人たちがぞろぞろいて
新人賞もデビュー済みの作家にアイデア出させて拾うという方向になってる
もう素人は入り込む余地がどんどん減ってる。「書籍化作家」で飽和状態だ
0894この名無しがすごい! (アウアウウー Sa9b-bh+5)
垢版 |
2024/02/07(水) 22:04:32.19ID:VRgNO5uYa
その「書籍化作家」で爆死してりゃ話にならない罠
0897この名無しがすごい! (ワッチョイ e333-9hwO)
垢版 |
2024/02/11(日) 03:51:09.68ID:vjmOCKFk0
夏×青春×単巻という謎の伝統があるガガガ文庫

2014 夏の終わりとリセット彼女
2015 二度めの夏、二度と会えない君
2015 あの夏、最後に見た打ち上げ花火は
2016 ヒイラギエイク
2019 夏へのトンネル、さよならの出口
2022 サマータイム・アイスバーグ

あの花フォロワーとでも言うべきなのかもだけど、割とハズレの多い地雷ジャンルではある
自分で書くにしても「テーマ:夏」でどうすれば芯のある物語にできるか考えてみると、むづかしーね
0898この名無しがすごい! (スッップ Sd32-Wfyb)
垢版 |
2024/02/11(日) 06:14:05.16ID:vbpDCtd9d
最近のCHATGTPは凄いなあ
ネタ系のラノベをお願いしたらこんなの書いてきた



『異世界で最強の魔法使いになった俺、スキル「ハンバーガー作成」で美少女冒険者たちとハーレムを築く』
第一章:ハンバーガーの冒険
あらすじ: 普通の高校生だった主人公、佐藤晴人は、ある日突然異世界に転生してしまう。彼はそこで魔法の才能を開花させ、最強の魔法使いとして成長していく。しかし、彼のスキルは「ハンバーガー作成」。なぜか彼は、ハンバーガーを作ることで魔法の力を引き出すことができるのだ。

美少女冒険者たちが次々と現れ、晴人に惹かれていく。彼は、ハンバーガーを駆使して、世界を救う冒険に挑むことになる。果たして、晴人のハンバーガーは世界を救えるのか?

登場人物:

佐藤晴人(さとうはると):転生した主人公。ハンバーガー作成スキルを持つ少年。
リリス(りりす):美少女冒険者。剣術の達人で、晴人のハンバーガーに興味津々。
セリーナ(せりーな):魔法の才能を持つ美少女。晴人のハンバーガーを試食することになる。
抜粋:

晴人は、リリスに向かってハンバーガーを差し出した。「これが俺の最強の武器だ。食べてみてくれ!」

リリスは不思議そうにハンバーガーを受け取り、一口食べた。「……これ、なんだか魔法の力が湧いてきた気がする。」

この物語は、笑いあり、冒険ありの異世界ファンタジーです。ハンバーガーの力で美少女たちとハーレムを築る主人公の奮闘をお楽しみください!
0900この名無しがすごい! (ワッチョイ c694-6Q99)
垢版 |
2024/02/11(日) 08:06:14.51ID:x4rJjj720
>>898
どんなプロットでも、書き手の文才によりまったく違う小説になるから
ハンバーガーw
0903この名無しがすごい! (ワッチョイ e333-9hwO)
垢版 |
2024/02/11(日) 10:54:49.09ID:vjmOCKFk0
ドーピング食材生成能力って既視感ありすぎるけどな。エロゲが精液でやってたことの代替でしかないし
ホントにただ食べられるだけのハンバーガーを瞬間生成するとかのほうがまだ広げがいある
敵の体内に作り出して窒息させたり臓器を破壊したりしよう。これもまた魔法少女育成計画的な発想でしかないが
0907この名無しがすごい! (ワッチョイ 92ff-MURb)
垢版 |
2024/02/12(月) 22:08:48.52ID:PBEQZXmu0
それすら読み取れないの笑う
なんにも新規性がないネタにあーだこーだ
作家になりたいんじゃなくワナビである自分に満足してそう
1次通りましたって言いたいだけで受賞諦めてそう
0908この名無しがすごい! (スッップ Sd32-Wfyb)
垢版 |
2024/02/12(月) 22:23:39.70ID:tlCTtdh+d
自分
ギャグ風味の長文タイトルのラノベを書いてください
Copilot
ラノベのタイトルを考えてみました。どうぞご覧ください。

・異世界に転生したら、なぜか全員に嫌われる俺。でも、実は俺が最強の勇者で、魔王も俺に惚れてるんだけど!?
・俺の妹は天才科学者で、俺の部屋に人工知能を作ってくれた。でも、そのAIは俺にだけツンデレで、しかも学園のアイドルだった!?
・魔法学校に入学したら、クラスメイトはみんな美少女だった。でも、俺は魔法が使えないから、彼女たちのお世話係になった。しかも、その中には俺の幼なじみや姫様や吸血鬼もいた!?
・ゲームの世界に入ったら、俺は最弱のスライムになってしまった。でも、スライムの能力はチート級で、どんなモンスターや美女も食べてしまえるんだけど!?
・異世界の王子に転生したら、ハーレムが待っていた。でも、俺は元の世界の彼女が忘れられなくて、王宮を抜け出して旅に出た。しかも、その途中で出会った女の子は、なんと元の世界の彼女だった!?

どれか気に入ったタイトルはありますか?😊
0911この名無しがすごい! (ワッチョイ 628f-Rwji)
垢版 |
2024/02/13(火) 00:24:20.36ID:jexu5H+Q0
一番下もうただのあらすじでわろた
よくある設定の組み合わせ変えただけで面白そうなのはないな
やはり個性を出す異物は自分で入れる必要があるな
0912この名無しがすごい! (ワッチョイ 1e1f-PZY7)
垢版 |
2024/02/13(火) 04:37:20.63ID:79KUN2+70
むしろプロットだね
0914この名無しがすごい! (ワッチョイ 1663-mXk1)
垢版 |
2024/02/14(水) 19:03:27.94ID:ULgAzWYp0
プロットの作り方教えて
0917この名無しがすごい! (オイコラミネオ MM0f-2KmD)
垢版 |
2024/02/14(水) 19:38:46.95ID:fWPxl6FdM
>>914
小説教本でも何冊か読んどけ
図書館にも結構あったりするぞ

実際のところ、本文を書き始める前に話の全体を掴むために用意するもの、って感じのがプロットになるわけだけど、書き方は人によって違うからな
あらすじみたいの書く人もいるし、構想メモで大枠できたらすぐ本文入る人もいれば、自分の場合は2~4万字の下書きを書いてる

プロットに関しては自分が本文を書き始めて、書き終えるまでに必要なものってのを試行錯誤して身につけるしかないかもな
とりあえずは小説教本で勧められることが多い、枚数制限なしのあらすじみたいの書いてみればいいと思うが
0920この名無しがすごい! (ワッチョイ e3a3-9hwO)
垢版 |
2024/02/15(木) 07:06:53.78ID:bjopkgL30
ギャルヒロインって根が善良で心身ともに健康、無防備で距離感が近い、計画性がなく衝動的、忌憚のない意見で本質を抉る、みたいに良い子らしい振る舞いを政治的に求められる属性だし、対比されるなら腹黒系じゃないかなー
ブランドバッグを買うために体を売ってる系の設定はゼロ年代的な無知というか虚構感があるし、リスカ跡付きとかだとヒロイン資格を持てない印象
つか、ギャルっつーとアッパー系が覇権っぽいけどダウナーギャルってポルノ以外じゃ需要ないんかね
0922この名無しがすごい! (オイコラミネオ MM0f-s6/Q)
垢版 |
2024/02/15(木) 08:55:02.07ID:ffcOw9jHM
その昔、毒親育ちの虐待児をテーマにして差別主義のラスボス兼ヒロインとネグレクトを受けて過食症のぽっちゃりサブヒロイン出したらヒロインの事情を考慮しても作中でやりすぎてヒロインを好きになれないと苦言を呈されたな
0923この名無しがすごい! (ワッチョイ 6fe6-A4IV)
垢版 |
2024/02/16(金) 18:47:00.50ID:EDlzharN0
>>918
大分に前にやっていた「僕ビッチ」ってラノベだと
ヒロインがギャル、対比ヒロインが腹黒黒髪ロングクラス委員長だったと思う
0924この名無しがすごい! (ワッチョイ 62e9-Wfyb)
垢版 |
2024/02/16(金) 22:54:33.53ID:vUkXdxgB0
最強主人公で面白くするにはどうしたらいいかな
最強だから主人公本人は成長展開ができない。これは主人公の周りのキャラ、ヒロインとかに成長させればいい。
モブキャラとサブキャラに主人公を侮らせて、主人公の真の力を見て圧倒されるのがありがちなカタルシス。
思いつくのはこれくらい
面白くて読者を飽きさせないためにはどうしたらいいかな。
0925この名無しがすごい! (ワッチョイ df01-Wfyb)
垢版 |
2024/02/16(金) 23:26:17.70ID:GiD99WA60
>>924
危機を作れ
世界観でもプロットでもキャラでもどこにでもいいから、命の危機とか破滅の危機とかを作れ
そうすれば最強主人公だろうがあっさり事件が解決しようが、読者は「危機は回避できるだろうか」と読み進めてくれる
それが面白さにつながる
劣等生のお兄様の学校はテロリストが毎回やってきてただろ? そんな感じだ
0926この名無しがすごい! (ワッチョイ 62e9-Wfyb)
垢版 |
2024/02/16(金) 23:42:04.84ID:vUkXdxgB0
>>925
ありがとうございます。
それは主人公に直接ではなく、身の周りにふりかかる危機で、そこに主人公をどう巻き込ませるかが大事になりそう。
陰実だとシドの何も考えない行動で結果巻き込まれたり、オーバーロードだとマッチポンプで逆に巻き込んだりとあるよね。
0930この名無しがすごい! (ワッチョイ 6243-Wfyb)
垢版 |
2024/02/17(土) 00:23:44.90ID:A7TGr+kc0
>>929
「尻拭い」と「救う」は違うということ?
0931この名無しがすごい! (ワッチョイ e37b-9hwO)
垢版 |
2024/02/17(土) 00:30:27.44ID:qZbr/P7o0
外からの持ち込み事件なんか「どうでもいい」の極みなんだよな
ヤれそうな新ヒロインとの接点づくりの口実になってようやく求心力持つのが精々でしょ

そもそも主人公だろうが脇役だろうが最強キャラってのはジョーカーとして扱われるから面白いんであって、現実で核兵器がAIの自己判断で稼働を始めたらどうなるかなとかから転化してみれば、それなりに面白みは出せそうではあるが
他者との関係性を捨てて能力誇示に特化して面白くしようってんなら「呂布が出たぞー!」みたいな方向しか無理でしょ
0932この名無しがすごい! (ワッチョイ 6256-Rwji)
垢版 |
2024/02/17(土) 00:31:48.82ID:RScpsfhv0
お兄様なんてずっと他人の尻拭いしてるだけだけど
全ては妹のためとして孤独に生きてきたが
他人を助けていくことで少しずつ人間性を取り戻していく
という成長部分に魅力があるんじゃないかと思う
でも悪人は容赦無くぶち殺すギャップにカタルシスがある

最強でも何かしら欠けてる部分やトラウマ、明確な目的があって
それを克服、達成するために動くから共感できる
主人公の成長を描くとは多分そういうとこ
0934この名無しがすごい! (ワッチョイ e37b-9hwO)
垢版 |
2024/02/17(土) 02:16:46.70ID:qZbr/P7o0
「最強」の定義も出来てないで言ってたんか
それならリゼロのナツキ・スバルみたいに勝つまでリセットでやり直すから結果論で最強とかでもいいわけだ

ジョジョ二部のカーズみたいに肉体的に最強であるというだけなら絡め手でどうとでもされてしまうし、
武力で最強と言うならタイマン最強なんてストリートキッズの幼稚な理屈じゃなく、どの程度の近代兵器レベルの殺傷能力があるのか問われるだろうし、
それで主人公最強を維持しようとすればインフレを押さえつける不自然さが生まれるだろうなあ
0935この名無しがすごい! (ワッチョイ 62a0-Rwji)
垢版 |
2024/02/17(土) 10:02:43.85ID:RScpsfhv0
最強の定義なんてどうでもいいよ
極端な話、無双系は主人公が最初から強いというだけだし
たまに最強になるまでの導入が長い作品あるけど読者に叩かれる

「〇〇だけど最強」というタイトルが大多数を占めているように
何かしら欠点を抱えた主人公が無双するところにカタルシスがあるので
その欠点とのギャップを如何に描くかが全て
0936この名無しがすごい! (ワッチョイ e37b-9hwO)
垢版 |
2024/02/17(土) 12:01:08.61ID:qZbr/P7o0
最強の本質は「敵が弱い」ことだよ。主人公の成長などそもそも期待されるものじゃない
自信満々にふんぞり返ってる強者っぽい風貌のやつが「はわわ……」ってなってるのを「なんだ弱っちいじゃん」と面白がるんだ
ワンパンマンの世界にサイヤ人が居てはいけない
0940この名無しがすごい! (スププ Sd32-lmPU)
垢版 |
2024/02/17(土) 13:51:39.69ID:NsG/28e2d
>>937
ワンパンマンは読んだことある。
俺は解像度が低いみたいだね。
0941この名無しがすごい! (ワッチョイ 62a0-Rwji)
垢版 |
2024/02/17(土) 17:08:08.05ID:RScpsfhv0
悟空やベジータだって一般常識に欠けるし嫁には頭が上がらない
サイタマも頭が禿げ上がるほど修行した結果得た力
念能力だってスタンド能力だってデスノートだって強大な力ほど
代償やコスト、制約が発生するから駆け引きの妙が生まれるし
読者の納得感も上がる

つまり最強を面白く描くとはそれに見合うだけのマイナス面もしっかり描くということ(ドヤア
0943この名無しがすごい! (ワッチョイ 6230-Wfyb)
垢版 |
2024/02/17(土) 20:13:29.94ID:A7TGr+kc0
物語の進め方としては、中盤まで主人公は暗躍なり推理なりさせて、戦闘はヒロインや他のキャラをメイン。
終盤のボスは主人公が倒す、とかが無難?
0948この名無しがすごい! (ワッチョイ e37b-9hwO)
垢版 |
2024/02/17(土) 21:26:32.25ID:qZbr/P7o0
300Pで書ける戦闘シーンなんて纏まった規模のものは3つか4つ程度でしょ
読者への挨拶用のオープニングバトルと決着のクライマックスを除くと精々2回。あんまり遊んでられないんじゃないかなあ
そもそも主人公への献身が目的で戦うって、それ戦闘中に余計なこと考えるやつは敗北するってセオリーど真ん中なんだよな……
0949この名無しがすごい! (ワッチョイ e37b-9hwO)
垢版 |
2024/02/17(土) 21:36:23.86ID:qZbr/P7o0
というかメインふたりが戦闘職なら普通にバディものとしてタッグで戦うのが普通じゃないのか
なんでいちいち敵を譲り合うのかわからん。誰がトドメさすとかも読者にとっちゃ関心の外だよ、建物の倒壊に巻き込まれて勝手に死んでるんでもいいくらい
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。