X



復刊してほしい本を挙げていくスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無名草子さん
垢版 |
2012/07/08(日) 19:23:16.30
このスレは、ジャンル問わず復刊してほしい本について、
挙げたり語ったりするスレです。
一般書籍メインですが、漫画や雑誌もOKです。
0029無名草子さん
垢版 |
2012/07/15(日) 08:17:00.96
志賀浩二
『数学が生まれる物語』全6冊
『数学が育っていく物語』全6冊 岩波書店

このシリーズを復刊してほしい。
数学の本質的な部分を丁寧に解説した良書。
0030無名草子さん
垢版 |
2012/07/15(日) 10:06:01.91
『負けるな日本国憲法』名古屋憲法問題研究所編、同時代社
『平和憲法』杉原泰雄、岩波新書
『憲法はどう生きてきたか―平和と自由を求めた40年』渡辺治、岩波ブックレット

憲法問題を考える上での必読書。
加藤周一氏推薦。
0031無名草子さん
垢版 |
2012/07/15(日) 10:49:46.67
高階秀爾『美の思索家たち』
ちくま学術あたりで文庫家きぼんぬ
高階さんによる西洋の美術史家列伝です。
面白そうでしょう?
0032無名草子さん
垢版 |
2012/07/15(日) 11:24:59.18
野田宇太郎『雑書遍歴』
0033無名草子さん
垢版 |
2012/07/15(日) 17:14:36.35
岡野薫子「るすばんねこ」
0034無名草子さん
垢版 |
2012/07/15(日) 19:52:37.24
たちいりハルコ『パンクポンク』
0035無名草子さん
垢版 |
2012/07/15(日) 22:40:01.25
『ホロヴィッツの夕べ』
0036無名草子さん
垢版 |
2012/07/15(日) 23:45:01.60
小室直樹/山本七平『日本教の社会学』

なぜこんな大事な本が絶版品切れなのか
0037無名草子さん
垢版 |
2012/07/16(月) 02:48:43.21
朝日文庫から出てた、降幡 賢一の「オウム法廷」シリーズ。
中古で1冊7000円とかするんじゃ、とても手が出せない。
0038無名草子さん
垢版 |
2012/07/16(月) 09:59:20.57
いしかわじゅん『プロレス大好き!』
0039無名草子さん
垢版 |
2012/07/16(月) 13:10:19.67
『サクセス・オーディオ・ライブラリー』のシリーズ全巻

良さげな能力開発本シリーズだったのに絶版になって残念。
CDが付いているのも良い。
0040無名草子さん
垢版 |
2012/07/16(月) 21:34:22.71
久住昌之/滝本淳助『東京トワイライトゾーン』
0041無名草子さん
垢版 |
2012/07/18(水) 23:53:38.72
上林暁/古木鉄太郎『現代作家印象記』
0043無名草子さん
垢版 |
2012/08/11(土) 12:46:51.77
中脇初枝「魚のように」
0044無名草子さん
垢版 |
2012/08/13(月) 19:01:54.07
復刊するには一般的な出版社だと、3000部印刷出来ないと難しいようだな。
0046無名草子さん
垢版 |
2012/09/12(水) 21:58:42.34
フラナリー・オコナー
「激しく攻むる者はこれを奪う」
0047無名草子さん
垢版 |
2012/10/08(月) 16:00:28.27
筑摩書房マキャヴェリ全集
0048無名草子さん
垢版 |
2012/10/08(月) 16:42:37.07
広瀬隆「悲劇が進む」
0049無名草子さん
垢版 |
2012/10/09(火) 13:40:42.58
ちくま学芸文庫
ウィリアムモリス『理想の書物』
0051無名草子さん
垢版 |
2012/10/09(火) 20:13:42.17
千家元麿の詩集を文庫で読みたいな。
昔、岩波で出てたよね?
0052無名草子さん
垢版 |
2012/10/14(日) 22:16:51.21
コバルト文庫シリーズ。
久美沙織、新井素子、藤本ひとみ、氷室冴子等々を、きれいな本で読みたい。
0053無名草子さん
垢版 |
2012/11/04(日) 11:38:48.85
[肉への慈悲]を希望
0054無名草子さん
垢版 |
2012/11/04(日) 11:53:32.64
電子書籍なら部数少なくても損しないんじゃ?
こういう復刊希望は、電子書籍で片っぱしから応じればいいじゃん。
俺って天才かも。
0055無名草子さん
垢版 |
2012/11/04(日) 12:57:12.43
絶版本を欲しがる奴は思い出厨が多いので、紙の本じゃないと買いません。
0056無名草子さん
垢版 |
2012/11/18(日) 13:50:45.42
私の言語学者(佐藤良雄)
0057無名草子さん
垢版 |
2012/11/19(月) 18:46:44.36
こつう豆本のやつ?
よく知ってるね、そんな本
0058無名草子さん
垢版 |
2012/11/22(木) 23:21:49.65
小門勝二の一連の荷風本を復刊してほしいな。
この人は晩年の荷風、唯一の弟子だ。忘れられてるけど
0059無名草子さん
垢版 |
2012/11/23(金) 08:24:35.87
キャンディ・キャンディ
0060無名草子さん
垢版 |
2012/11/23(金) 09:02:17.87
ゲンダーヌ

北海道の先住民の自伝
シベリア抑留でポーランド女と…

読みたいねぇ
0061無名草子さん
垢版 |
2012/11/23(金) 16:44:24.78
モラヴィア自伝とかも絶版だね。
面白いインタビュー形式の回想録なんだけど
0063無名草子さん
垢版 |
2012/12/21(金) 19:06:21.27
[創元推理文庫]

チューダー女王の事件

反逆者の財布
0064無名草子さん
垢版 |
2012/12/29(土) 20:29:35.37
プリンキピア
0065無名草子さん
垢版 |
2013/01/01(火) 21:43:10.43
野坂昭如大先生の現在絶版中の全作品!
0066無名草子さん
垢版 |
2013/01/07(月) 21:15:55.08
ドノソ『夜のみだらな鳥』
0067無名草子さん
垢版 |
2013/01/10(木) 19:39:30.92
森茉莉全般。
0068無名草子さん
垢版 |
2013/01/12(土) 12:45:08.15
既出のようですがフランシス・ベーコンの『肉への慈悲』、読みたいです。
筑摩さんか、河出さん。文庫化お願いできませんか?
0069無名草子さん
垢版 |
2013/01/17(木) 14:56:56.65
宗田理のぼくらシリーズ
ズッコケ3人組シリーズ
0070無名草子さん
垢版 |
2013/01/17(木) 16:20:24.25
建築写真文庫
0073無名草子さん
垢版 |
2013/01/25(金) 00:48:44.74
北見洋子『ちょっと愛して』
0074無名草子さん
垢版 |
2013/01/25(金) 03:24:58.76
泉麻人「街のオキテ」

これを筆頭に、中島らもや景山民夫、政治家になる前の田中康夫らの本を復刊して「80年代文庫」を作ってほしい。
その時代に青春過ごした人は数が多いから、きっと売れるよ。
0075無名草子さん
垢版 |
2013/01/25(金) 17:20:13.60
それなら、いとうせいこう『全文掲載』や
橋本治/糸井重里『悔いあらためて』も入れてほしいな
0076無名草子さん
垢版 |
2013/01/25(金) 17:28:16.18
そんな「80年代の痛い思い出」みたいな文庫が売れるかなw
自分の青春時代の痛さがよみがえるじゃんw
0077無名草子さん
垢版 |
2013/01/26(土) 00:12:23.08
古賀たまき全シリーズ
0078無名草子さん
垢版 |
2013/01/26(土) 02:14:30.38
林房雄『獄中記』読みたい。
復刊キボンヌ
0079無名草子さん
垢版 |
2013/02/06(水) 07:16:11.92
山崎安雄『岩波文庫物語』
本好きにとってはかなりオモロイ内容。
0080無名草子さん
垢版 |
2013/02/06(水) 19:36:47.24
「日本SFこてん古典」

ヨコジュン自身が出したがらないみたいなので1000000%無理みたいだけど、あえて
0082無名草子さん
垢版 |
2013/02/09(土) 00:49:44.47
高柳俊一『ユートピア学事始め』
西欧のユートピア思想の系譜がわかりやすく学べる。
0083無名草子さん
垢版 |
2013/02/16(土) 10:14:54.91
矢内原伊作『ジャコメッティとともに』
0084無名草子さん
垢版 |
2013/04/16(火) 16:49:29.80
大友克洋『童夢』豪華版 普通の単行本サイズも併せて復刊して欲しい。
0085無名草子さん
垢版 |
2013/04/27(土) 12:46:14.10
冴木忍『カイルロッドの苦難』シリーズ
0086無名草子さん
垢版 |
2013/04/27(土) 20:50:42.38
>>29だけど、
『数学が生まれる物語』
文庫で復刊したけど良かった。
出来れば、『数学が育っていく物語』の方も復刊してほしいな。
0087無名草子さん
垢版 |
2013/05/02(木) 22:39:58.64
脱走と追跡のサンバ
0088無名草子さん
垢版 |
2013/05/07(火) 03:11:13.92
天照国彦『地上天国の建設−その具体案解説−』
0089無名草子さん
垢版 |
2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN
ナンシー関のシールブック
0090無名草子さん
垢版 |
2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN
ゲンダーヌ

シベリア抑留された北海道ウィルタ人の半世紀
強制労働中、ポーランド女性と関係した話を楽しげに書いてるのが印象深い。
なんか戦後に銀杯貰ってるから、記録もあるはず。
北海道にはアイヌ以外もいるよなあと

もう1つは、題名忘れたが、北海道に行った男性が書いた本
地元の人の紹介で、アイヌの両親に拾われ養女となった年寄りの話。
開拓の日本人が川にこの老人が幼児の時に流したのを助けて、養女にした。
アイヌ語記録にきた日本人に、叔父達がむちゃくちゃな事をわざと教えたのを見聞きしてる。
男性が取材した頃(30〜40年位前)アイヌの長老たちが、間違ったアイヌ語を使ってるのを残念に思うから、取材を受けたらしい。
最後のネイティブで話せる人だった可能性?
0091無名草子さん
垢版 |
2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN
マーガレット・ワイス&トレイシー・ヒックマン『ドラゴンランス』
0092無名草子さん
垢版 |
2013/09/02(月) 06:38:04.25
宮下啓三『ウィリアム・テル伝説 ある英雄の虚実』
    『700歳のスイス』
0094無名草子さん
垢版 |
2013/09/13(金) 08:32:58.81
昔、講談社文庫から出ていた『ダルタニャン物語』。
ブッキングから単行本として復刊されたけど、岩波文庫かちくま文庫で再刊して欲しい。
0095無名草子さん
垢版 |
2013/09/13(金) 18:46:11.03
三遊亭圓丈「御乱心」
0096無名草子さん
垢版 |
2013/09/29(日) 20:48:55.42
『クリスマス どうやって日本に定着したか』
98年に角川から出ていた。
当時留学中だったので次の年に帰ってから買おうとしたら
もうなかった。
文庫で出してくれよ。
0097無名草子さん
垢版 |
2013/09/30(月) 13:10:00.17
>>96
留学を言い訳にする辺りが典型的なダメ人間
遺伝子欠陥
0100無名草子さん
垢版 |
2014/01/06(月) 11:30:56.04
ナンシー関のシールブック
0101無名草子さん
垢版 |
2014/03/31(月) 10:59:37.74
>>91
つばさ文庫版の続刊も望み薄。
なんとかして再販されてほしい。
0102無名草子さん
垢版 |
2014/04/13(日) 15:32:44.46
『共産主義黒書』
『悲しみの収穫』
0104無名草子さん
垢版 |
2014/05/09(金) 01:51:06.79
>>24
「実録野坂参三」、あっと驚く共産党の秘密ですね!!
 一枚の家系図が共産党の闇を明らかにしており、衝撃的です。
 これだけのことを暴かれれば共産党は無視するしかないようですね(笑)。
0105無名草子さん
垢版 |
2014/05/09(金) 19:19:12.98
岩波文庫の古事記伝
0107無名草子さん
垢版 |
2014/05/20(火) 21:52:40.99
黄色い牙
0108無名草子さん
垢版 |
2014/06/06(金) 10:42:33.60
「進化した猿たち」星新一

星新一のエッセイは最近何点か復刊されたんですけど、これは動きなしですね…。
掲載されてる漫画の権利関係が難しいのかな。
1巻だけ新潮文庫、2・3巻はハヤカワ文庫で持ってるけど、20年位前に古本屋入手だしボロボロ;;
0111小林 勝
垢版 |
2014/06/08(日) 21:31:31.40
島倉千代子写真集 歌手生活三十周年記念。エイジ出版。長友健二著。
0112無名草子さん
垢版 |
2014/06/11(水) 18:57:35.64
サミュエル・バトラー『万人の道』
光文社古典新訳文庫あたりで出してくれ
0113無名草子さん
垢版 |
2014/12/16(火) 02:02:12.71
『ナンシー関のシールブック』をぜひ!
0114無名草子さん
垢版 |
2015/02/01(日) 00:50:48.41
>>108
「進化した猿たち」って絶版なの?
今でも新潮文庫で普通に買えるものだと思っていたよ。
0115無名草子さん
垢版 |
2015/02/01(日) 22:55:12.25
『ねえさんといもうと』

一度復刊したけどタイミングを逃してしまった。
0116無名草子さん
垢版 |
2015/02/02(月) 18:17:48.52
出師表

竹管の初版で本人の署名入りが欲しい
0118!omikuji !dama
垢版 |
2015/02/07(土) 13:46:16.91
『唄えば天国ジャズソング』 色川武大(筑摩文庫)
0119無名草子さん
垢版 |
2015/02/16(月) 22:29:06.09
私の古生物誌/吉田健一 (ちくま文庫)

吉田さんこういう方面にも興味がお有りだったんですね
0120無名草子さん
垢版 |
2015/03/02(月) 21:33:44.02
GHQに焚書された数千冊の書物たちは、ぜひ復刊してほしい。
0121無名草子さん
垢版 |
2015/03/04(水) 20:25:01.68
島村喜久治『院長日記』はエッセイストクラブ賞を受賞した本だし、
当時の結核病棟の様子がわかる貴重な資料だと思うから復刊してほしい。
0122無名草子さん
垢版 |
2015/03/07(土) 23:51:09.10
>>23
復刊おめでとうありがとう
0124無名草子さん
垢版 |
2015/09/17(木) 01:49:43.14
ひおあきらという人が描いた漫画『コンドールマン(上)(下)』
0125無名草子さん
垢版 |
2015/09/17(木) 04:58:44.97
始皇帝に焚書された数千冊の書物たちは、ぜひ復刊してほしい。
0126無名草子さん
垢版 |
2015/10/04(日) 14:55:25.05
できるのか
0127無名草子さん
垢版 |
2015/10/05(月) 00:39:16.95
星新一の殿様の日を新潮でよみたい。あと、気まぐれフレンドシップ
0129無名草子さん
垢版 |
2015/11/04(水) 02:57:25.13
論語 初版第一刷化粧箱帯付き本人直筆サイン入り
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています