X



この本のタイトル(題名)教えて! その13 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無名草子さん
垢版 |
2016/08/25(木) 08:39:45.11
「内容は憶えてるんだけど、どうしてもタイトルが思い出せない!」
そんな時、お互いの知識を持ち寄って解決するスレッドです。
回答をもらったら、感謝の気持ちを忘れずに。回答者の善意で成り立っているスレです。

●質問テンプレ
[いつ読んだ](「子供の頃」とかじゃなく、何年頃か何年前か)
[あらすじ]
[覚えているエピソード]
[物語の舞台となってる国・時代]
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
[その他覚えていること何でも]

本の内容、読んだ時期、翻訳ものか日本のものか、
出版社、内容は似ているけれども明らかに違う作品など
分かることは何でも書いた方が回答つきやすいです。

※ライトノベルス、ミステリー、SF・ファンタジー・ホラー、絵本、児童書
 については各板のタイトル検索スレが判明しやすいかもしれません。
※オススメ本を紹介するスレではありません。
 そのような類似スレ、他板タイトル検索スレ、過去スレは>>2-3辺り

■前スレ
この本のタイトル(題名)教えて! その12
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/books/1394738981/
0198無名草子さん
垢版 |
2016/12/18(日) 10:59:35.48
[いつ読んだ]
4,5年前に古本で
[あらすじ] 
タイの知人に日本人になりすました少女のニュースが話題になったと聞いた著者が少女を探しに行く実話
[覚えているエピソード] 
・駐タイ日本大使の娘を名乗った少女の嘘がバレて小さな記事になった
・少女は大学に遊びに行き学生たちに大使の娘としてもっともらしい講釈を垂れ流す
・学生の合宿旅行にちゃっかり参加
・大使のコネで学生らの分もスポーツ大会の観戦券が用意できるとハッタリをかまして実際は無理だったためバレた
・少女は麻薬の産地ゴールデントライアングル付近の寒村の出身で村の中でもさらに貧しい家の子
・父親は飲んだくれて早くに死亡
・母親も少女の所在を知らず昔はやさしい子だったと懐かしむ
・姉は村を出て都会で売春で生計を立てているが少女は知らない
・少女は町に出稼ぎに行き雇い主に気に入られ雇い主が都会で商売を始めるときに誘われる
・都会に向かうバスからは道路沿いに日本製品の広告看板が並んでいた。また都会で日本製品を頻繁に目にし日本を意識するようになる
・家電メーカーの駐在員が昔を振り返り、当時はどのメーカーもアジアで目にする欧米の製品をとにかくスケッチして
日本に送り、機能やデザインをパクるのが仕事だったと語る
[物語の舞台となってる国・時代] 
タイ
80年代〜90年代くらい?
[本の姿]
文庫
表紙は赤っぽい背景に和田誠風の素朴なおかっぱの女の子とタイ寺院の塔のイラスト
 [その他覚えていること何でも] 
タイトルは日本人になりたかった少女、とか、日本人になった少女、とかいう感じ
0200無名草子さん
垢版 |
2016/12/18(日) 15:43:30.37
>>199
それです!
ありがとうございます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況