X



この本のタイトル(題名)教えて! その13 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無名草子さん
垢版 |
2016/08/25(木) 08:39:45.11
「内容は憶えてるんだけど、どうしてもタイトルが思い出せない!」
そんな時、お互いの知識を持ち寄って解決するスレッドです。
回答をもらったら、感謝の気持ちを忘れずに。回答者の善意で成り立っているスレです。

●質問テンプレ
[いつ読んだ](「子供の頃」とかじゃなく、何年頃か何年前か)
[あらすじ]
[覚えているエピソード]
[物語の舞台となってる国・時代]
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
[その他覚えていること何でも]

本の内容、読んだ時期、翻訳ものか日本のものか、
出版社、内容は似ているけれども明らかに違う作品など
分かることは何でも書いた方が回答つきやすいです。

※ライトノベルス、ミステリー、SF・ファンタジー・ホラー、絵本、児童書
 については各板のタイトル検索スレが判明しやすいかもしれません。
※オススメ本を紹介するスレではありません。
 そのような類似スレ、他板タイトル検索スレ、過去スレは>>2-3辺り

■前スレ
この本のタイトル(題名)教えて! その12
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/books/1394738981/
0520無名草子さん
垢版 |
2017/09/22(金) 01:41:44.45
16年前に読んだルポ短編集を探しています。
お手数ですが、ご存じの方いらっしゃいましたら教えてください。

[いつ読んだ]
・2001年
[あらすじ]
・ 入江塾という進学塾で、ヒステリックな入江伸という塾長がどういう人物か
生徒たちがどのように受験をむかえていくかを同時進行に描いたルポ
・レースバイクのワークスチーム(プライベートチームだったかも)がレースに挑むルポ
上記の他にも何編かを含むルポ短編集です
[覚えているエピソード]
・ 入江塾の生徒たちが合宿中に雨がふり、
シャワー代わりに生徒が雨を浴びに行くシーン
・レースバイクは極限まで軽量化する必要があり、パーツを少しづつ削るが
削りすぎると強度が足りなくなってしまう という説明
[物語の舞台となってる国・時代]
・日本、1980年台
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
・ 単行本、カバーは覚えていません
[その他覚えていること何でも]
・人物像の掘り下げ、人物が迎えるイベントが同時進行に描かれるのが
沢木耕太郎のルポに影響を受けている印象でした。
・作者は沢木耕太郎と面識がある方で、沢木耕太郎がその人への手紙という形の文章を
なにかで読んだ記憶があります。

よろしくお願いします
0521無名草子さん
垢版 |
2017/09/22(金) 01:51:08.05
>>438
町田康の短編で読んだことがある気が・・・
題名は思い出せないので、違ったらごめんなさい
0522520
垢版 |
2017/09/22(金) 08:33:34.84
読み返して思い出してきたので追加情報です。

題名も 若き疾走者たち とか 栄光なき天才たち みたいな
無名の人たちにスポット当てているのが分かるようなほんの名前だった気がします
0524522
垢版 |
2017/09/23(土) 04:02:54.04
>>523
それだああああああああああああああああ!!!!!!!
ありがとうございます!
すぐにAmazonで買っておきます!
本当にありがとうございます!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況