X



この本のタイトル(題名)教えて! その13 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無名草子さん
垢版 |
2016/08/25(木) 08:39:45.11
「内容は憶えてるんだけど、どうしてもタイトルが思い出せない!」
そんな時、お互いの知識を持ち寄って解決するスレッドです。
回答をもらったら、感謝の気持ちを忘れずに。回答者の善意で成り立っているスレです。

●質問テンプレ
[いつ読んだ](「子供の頃」とかじゃなく、何年頃か何年前か)
[あらすじ]
[覚えているエピソード]
[物語の舞台となってる国・時代]
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
[その他覚えていること何でも]

本の内容、読んだ時期、翻訳ものか日本のものか、
出版社、内容は似ているけれども明らかに違う作品など
分かることは何でも書いた方が回答つきやすいです。

※ライトノベルス、ミステリー、SF・ファンタジー・ホラー、絵本、児童書
 については各板のタイトル検索スレが判明しやすいかもしれません。
※オススメ本を紹介するスレではありません。
 そのような類似スレ、他板タイトル検索スレ、過去スレは>>2-3辺り

■前スレ
この本のタイトル(題名)教えて! その12
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/books/1394738981/
0533無名草子さん
垢版 |
2017/09/29(金) 13:22:54.90
どうかお力添えをお願い致します。

[いつ読んだ]2006〜2009年頃、図書館で読みました。

[あらすじ]
ひどく曖昧です。女の子が二人出てきて、何だか百合っぽい少し怪しい関係だった気がします。片方が物凄く嫉妬深い性格で、恐ろしい結末だったような…。

[物語の舞台となってる国・時代] 日本

[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
ハードカバーでうすい灰色を基調とした装丁でした。ロリータのような西洋人形のような女の子が二人、繊細な筆使いで描かれています。レースのような模様もありました。表題紙が薄桃色の透けるような紙でした。

[その他覚えていること何でも]
うろ覚えですが、図書館の本棚の位置から、ア行〜カ行の作家名だと思います。可愛らしい表紙に惹かれて読んだのですが、内容はミステリーやホラー寄りだった気がします。

大変頼りない情報ですが、心覚えのある方がいらっしゃいましたら、どんな小さな情報でも構いません。教えて下さると嬉しいです。
0534無名草子さん
垢版 |
2017/09/30(土) 11:20:44.65
>>533
ググレカス
0535無名草子さん
垢版 |
2017/09/30(土) 11:25:36.13
[いつ読んだ]70年代後半
[あらすじ]
作者の私小説的な不作品でしたが全体の内容は覚えていません。
[覚えているエピソード]
覚えているのは作者がモデルの主人公が夜道を友人か弟子と散歩しながら雑談しているシーン。
「西洋の物語のヒロインは恋に対して大胆で積極的だけど、日本の物語のヒロインはだめだね。
小さな川さえ渡ろうとしないで川を挟んで歌を詠みあうだけなんだから」
「あ、いや一人いた。安珍清姫の清姫。彼女はすごい」
みたいなことを言ってました。
[物語の舞台となってる国・時代]戦前の日本
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]文庫
[その他覚えていること何でも]
太宰治の短編集のうちの一編でしたがどの本の何という作品だったか忘れてしまいました。
0538無名草子さん
垢版 |
2017/09/30(土) 18:10:47.34
>>536
ありがとうございます。
その会話の部分読み直したかったので感謝です。
0539無名草子さん
垢版 |
2017/09/30(土) 21:54:20.32
>>533
すぐに湊かなえが浮かんだけどなあ、違うか
殺人鬼フジコも違うよな
ナントカホテルはホラーじゃあないし
京極でも無いよな
うーん、わからん
0540無名草子さん
垢版 |
2017/10/01(日) 00:21:07.78
>>533
今邑彩さんぽい気がしたけど、そういう装丁の本は出してないようだし違うか
0541無名草子さん
垢版 |
2017/10/01(日) 01:31:57.48
>>539
>>540

お二方、有難うございます…!
残念ながら当てはまるものはありませんでしたが、沢山上げてくださって嬉しいです!
この中で一番雰囲気が似ているのは湊かなえの『少女』です。(もっとおどろおどろしくしたような感じでした)
0542無名草子さん
垢版 |
2017/10/01(日) 02:08:02.23
>>533
綾辻行人の「緋色の囁き」かなとも思ったけどストーリは合ってるかなあ
0543無名草子さん
垢版 |
2017/10/01(日) 02:08:42.27
一部しか読んだことがなく手がかりが少ないのですがわかる方いらっしゃれば教えてください

日本の話。多分昭和とかぐらい?
ある男の子はそんなに成績が良くないが今回返された通知表で成績が良くなった。
主人公は成績が良い。
男の子は良い成績が嬉しく友達に自慢したあと主人公と一緒に自分の家に帰り親に自慢する。
初めはお父さんが成績を褒めるがふと主人公にお父さんが成績を尋ねると息子より良かった。
お父さんがキレる。お母さん宥める。息子泣いて逃走。
実はお父さんは病気で後が長くないから立派な息子になってほしくてつい焦りから厳しくしてしまう。
ただ主人公は後悔と気まずさに苛まれる。

こんな感じです。本当に一部しか読んでないのでこの部分が本編のどんな立ち位置なのかもわかりませんがもし心当たりありましたらよろしくおねがいします。
0544無名草子さん
垢版 |
2017/10/01(日) 02:10:09.69
>>543
2年前ぐらいに一部読んだだけであとは全く覚えてないです。
0545無名草子さん
垢版 |
2017/10/01(日) 03:10:41.67
>>533の者です。

恥ずかしながら、自己解決しました…!
朝倉かすみ『ほかに誰がいる』でした。


ご協力有難うございました!
0546無名草子さん
垢版 |
2017/10/01(日) 08:18:16.78
>>545
ウソコ野郎もう来んな!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況