とりあえず乙。なるほどね。概略はわかった…ような気がする。
もっとシンプルにならんもんかね?AとBで差分抽出して交換するみたいな。

あと、
>H編集されたT3R15の1レコードのファイル(file-SR)を、Sローカルにエクスポート保存する。
>Ifile-Sを開く
>Jfile-SのT3R15にfile-SRを上書きインポート・RC消去

これこうする必要ある?直接Aからピンポイントでインポートすればって思うが、何か問題ある?