X



【資産】MicrosoftMoneyマネー4【運用】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0973名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/08/15(月) 17:10:20.83
イミフ
購入当時の単価×数量でしかないだろ
それって別に現在のレート関係ねー
レートで計算していないからだ
ただの単価
0974名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/08/23(火) 16:34:57.47
株式の「他口座へ移動」を記録した株式を売却すると、
レポートの「収入および支出」で購入金額の情報が反映されず、
売却分がすべて利益になってしまうのですが
回避方法無いもんでしょうか。
0975名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/08/24(水) 06:34:29.56
他口座へ移動の記録とやらがわからん
普通に資産設定するときに株式口座で作って
購入、売却すれば差額が利益になるが
なに余計なことやってんだ?
0976名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/08/24(水) 11:25:37.25
株式や投資信託の移管(入出庫)って
普通のことだと思うんだけども。。
0977名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/08/24(水) 13:17:53.40
他口座ってのを証券口座に設定してなかったんだろ
0978名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/09/10(土) 22:16:22.91
>>973

テスト資産でもいいので実際にドルの資産を登録してみればわかるよ。
あたまの中だけで分かった気になってないか?
0979名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/09/10(土) 23:44:52.73
>>974
>>976

たしかにそうですね。
処理の考え方として口座単位の時価総額の集計を算出するようなので証券口座1から証券口座2に資産が移動したのでそれを口座2の収入と算出しているようですね。
実際に「月間の収入及び支出」では入出庫処理は資産間移動の口座1の支出として記録されていますから…。

ただ「購入金額」の情報は資産に結びついていて実際の利益は「税金のレポート」の「売買益」で確認できると思いますが?
これでは駄目ですか?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4387日 21時間 45分 53秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況