X



Excel総合相談所 129
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/10/02(月) 18:58:15.04
▼━質問テンプレ (出来れば使ってね) ━━━
【1 OSの種類         .】 Windows**
【2 Excelのバージョン   】 Excel**
【3 VBAが使えるか    .】 はい・いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 可・否

▼━関連スレ━━━━━━━━━━━━

前スレ
Excel総合相談所 126(実質127)
https://find.2ch.net/search?q=excel

Excel VBA 質問スレ
https://find.2ch.net/search?q=excel+vba

【質問不可】Excel総合相談所スレの雑談・議論スレ
https://find.2ch.net/search?q=excel+%E3%80%80%E7%9B%B8%E8%AB%87%E6%89%80
0872名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/12/13(水) 14:44:09.15
名前を付けて保存する際
最近使った“アイテム”が
今週〜,先週〜,しばらく前,という順番で使用履歴の各ファイル名が表示されます。

これを表示させない設定を教えてください。
よろしくお願いいたします。


スペック

OS=Win10
Excel2016
Officeバージョン=1710

※最初間違えてVBA板で聞いてしまいました。
0873名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/12/13(水) 17:20:38.00
>>871
ごめん、久々にPC付けたらモニタがNoSignal吐いちゃって放電してたら遅くなったw
そしてうちはExcel2010しかないので、それより後の新関数は詳しくないのでご容赦を。

あ、ちなみにindirectのほうが簡単そうだからそっち使っちゃったけどいい?
OFFSETのほうがお好みだったら組みなおすけど・・・

■前提
・作業列を仮でII列とする
・D列に空白行がないものとする

▼作業列
II1=1
II2=IF($D1="A",$II1+1,$II1)
 ⇒以下オートフィルコピー

※I1も関数入れておきたいなら、エラーは吐くけどII2に
 『=IF(ROW()=1,1,IF($D1="A",$II1+1,$II1))』で上下コピペでもOK

▼結果列
E1=IF($D1="A",MAX(INDIRECT("$B"&MATCH($II1,$II$1:$II1,0)):$B1),"")
 ⇒以下オートフィルコピー
0874857
垢版 |
2017/12/13(水) 19:27:11.96
>>867
ありがとうございます
これでスッキリ解決です
0875名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/12/13(水) 20:02:50.02
【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】 Excel2013
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否

3種類以上のデータを1つのグラフ(仮に棒グラフ)にする場合で
縦軸→1ヶ月分の日数
横軸データA→5000〜10000の変動値
横軸データB→0〜100の変動値
横軸データC→10〜10.9の変動値
と、それぞれの数値に極端に違いがあり、右側の目盛りを有効にしてもカバーしきれない場合はどうしたらいいのでしょうか
0876名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/12/13(水) 23:29:19.76
入力シートとそれを元に計算するシートがある
結果は計算シート見ないとわからない
NGだったら、入力シート変えて再検討
シート切り替えるのが手間なんだけどいい案ないですか
excel2010です
0878名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/12/14(木) 00:11:35.77
>>877
どうもありがとう
やってみるとウインドウのサイズを自分でいちいち調整しなければならないのだけれど良い方法ないですか、
エクセル2010です

(excel2013なら、1つのブックで1つのウインドウなので、win+矢印キーで拡大できる)
0882名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/12/14(木) 17:11:26.80
▼━質問テンプレ (出来れば使ってね) ━━━
【1 OSの種類         .】 Windows**
【2 Excelのバージョン   】 Excel**
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否

セルの値が、常に0を含む8桁の数値で表示されるようにするにはどうすればいいですか
0883名無し
垢版 |
2017/12/14(木) 17:36:21.56
>>882
セルの書式設定を使う。
表示形式のユーザー定義で00000000と入力するだけ
0884名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/12/14(木) 22:40:28.97
>>882
関連質問
【1 OSの種類         .】 Windows 7
【2 Excelのバージョン   】 Excel 2007
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否

表示形式をユーザー定義で 000000 や 00000000 にした後、当該セルの表示形式を見ると
分類がその他になって、ロケールがギリシア語やロシア語になるのですが、仕様ですか?
0885名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/12/14(木) 23:02:06.14
逆に、ロシア語を選んでから表示形式をユーザー定義にすると0000000になる
どういう理由かわからんけど、多分仕様だと思う
0888名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/12/15(金) 08:11:52.15
【1 OSの種類         .】 Windows8
【2 Excelのバージョン   】 2010
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否
複数の範囲をリレーションしてビポットを組むときにAlt+dpで設定画面を出しています。
これをキー操作ではなく上部のメニューから出す方法を教えてください。
0889名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/12/15(金) 21:01:24.22
すっごい謎で教えて欲しいのだけど、
iferrorとvlookupネストして複数の別ファイルや複数シートを参照する。
通常は別ファイルや別シートを参照の場合、ファイル名やシート名の前後にシングルクォーテーションが勝手につくはずだけど、今日シングルクォーテーションがついてないのを見た。
参照ファイルは全部で7つくらい。
しかも式の内容は全く間違ってないのにデータが引き当たらなかった。
苦肉の策でその引き当たらない式が7つのうち1番最後だったので試しに1番前に持ってきたところで引き当たった。
どなたかこの謎の理由とシングルクォーテーションの仕様について教えてください。

Win10,Excel2016で使用中です。
0890名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/12/15(金) 21:10:32.12
>>889
ちなみに引き当たらないのは7つのうち1つだけ。
そして引き当たらなかったのはシングルクォーテーションがついていた。
シングルクォーテーションがついていない対象ファイルのデータは引き当たっていた。
0891名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/12/16(土) 04:42:43.49
>>889
それは仕様です
0895名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/12/16(土) 08:30:24.12
>>894
途中送信
別ブックの場合も同様で、基本的には付かないんだが付くのが普通だと思ってるということは、シート名かブック名にスペースなどのシングルクォーテーションで挟まなきゃいけない文字が含まれてるんだろうよ。
引き当たる引き当たらないは、情報がもう少し欲しい。
参照先のブックを開いた状態での話か?再計算をしてはどうか?そして再計算してから保存して閉じて開き直したら治るのでは?
0900名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/12/16(土) 09:59:14.69
>>899
よかった
感覚的なもんで判断してたんだけど大筋間違っていなかったようで
あとはアンダーバーも入れず詰めるかだよね
視認性に欠けるけど
ピリオドも自分からは使わない
0901名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/12/16(土) 10:10:35.34
あと横入りのついでの質問で悪いのだけど、
毎日増えるファイルのファイル名の頭に西暦なしで4桁で入れるってどうよ!?と抵抗感
そもそもの自分の感覚はファイル名末尾に
「売り上げ_20170316.xlsx」とつける
しかし「0316_売り上げ.xlsx」とファイル名をつけてくる人がいる
もしそれを修正するとこれまた頭に
「update_0316_売り上げ.xlsx」としてくる
自分は「売り上げ_20170316_2.xlsx」とするのが普通、もしくは2じゃなくてreviceとか
西暦なしと頭に追加するの、全力で受け入れられない
0904名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/12/16(土) 11:48:22.58
>>901
アホか
最新版は常に
「売り上げ.xlsx」

旧版は
「売り上げ_201703161147830.xlsx」
で、openする度に「./old」に自動で保存するようにしておけば何もせずにすべて解決する
0905名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/12/16(土) 12:07:24.60
>>904
アホか、は余計だからやめなさいよ
自信満々に言ってるけど上書き保存してんの?
えードン引き
oldはもちろん作るけどさ
オープンするたび自動保存…?
えー…やだそんなの

>>901
自分も同じだな、末尾増やす
元々そうしてたけど、この本読んで更に腑に落ちた
http://diamond.jp/articles/amp/67199?display=b

>>903
それを何が質問なの?と返すところにセンスのなさを感じる
西暦なしでええのか?って話じゃねーの?
しかもド頭?変なのー
0907名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/12/16(土) 12:29:58.35
>>905
センスなし認定でも何でもいいけどさ、
>>901の言いたい事はわかるが、ただ単に自分の考えに同意求めたいだけのように見えたから
内容的にはExcel雑談スレのほうが適切じゃないか?
と思っただけだよ
0909名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/12/16(土) 13:11:00.67
>>901
月日ベースをセットにしてまとめるなら「0316売り上げ.xlsx」でいいと思う。
しかし、売り上げをまとめるなら「売り上げ0316.xlsx」や「売り上げ0316update.xlsx」だな。
「3/16のデータを見たい」か「売り上げの流れを見たい」かの考え方の違いでまとめ方は変わってくる。
0910名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/12/16(土) 13:12:20.40
>>907
総合相談所スレだからここでいいよ
質問スレじゃないんだから
0912名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/12/16(土) 14:46:14.36
質問させてください。以下テンプレです。
【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010
【3 VBAが使えるか    .】
ファイル作成に使用することは禁止されていませんが、私に知識がないため使うことができません。
【4 VBAでの回答の可否】可(簡単に使えるものでしょうか)

プルダウンリストの選択肢から回答を選ぶと、次のプルダウンリストに対応する選択肢が表示され、それをさらに選択すると、隣のセルに選択肢に対応した数字が表示されるようにしたいです。
ttps://excel-hack.com/beginner/pulldown-menu-interlock/
http://nonbirihappy.hatenablog.com/entry/2015/09/01/221700

一度切ります。
0913名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/12/16(土) 14:46:57.95
続きです。
この辺りのURLを参考に、二つ目のリストのセルをVLOOKUPで参照して対応する数字を表示させることには成功したのですが、小分類に同じ項目がある場合、正しく数字が表示されないことに気付きました。
(上のURLの都道府県の例で言うと、関東地方に東京都がありますが、東北地方にも東京都があって、それぞれの場合で別の数字を表示したいのです。)
どのように修正すれば良いか、教えていただけないでしょうか。
0915名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/12/16(土) 15:03:02.14
>>913
ユニークキーにしなければならないから、どこかに作業列を設けて、関東地方の東京都と東北地方の東京都を見分ける
vlookupのキーはA&"東京都"とかB&"東京都"とか何でもいいから
0916名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/12/16(土) 15:44:07.01
>>909
>>914
たぶん頭につけた方が見つけやすいという意図だとは思う
並べ替えは末尾でも問題ないことは実証済み
確かにその1回限りで終わりか、推移を取っていくかによって分けるのは正しいと思う
大事なところは、その分別がついてる人が使い分けをするのと、頭に西暦なしでつけることが当たり前の文化としてあり、それを見た人が真似するとか、いきなり変える訳にもいかないので従いしかない状況(自分)はちょっと違うってこと
そしてやはり推移集計系は西暦必要かなぁ
0917名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/12/16(土) 17:39:04.67
>>915
ありがとうございます。
VLOOKUPの検索値が小分類の入ったセル、範囲が小分類の列と数字の入った列になっているのですが、これの範囲をユニークキーをつけて見分けるようにするということでしょうか。
今一つ理解が追い付いておりません。よろしければもう少し詳しく教えていただけるとありがたいです。
素人で申し訳ないです。。
0920名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/12/16(土) 18:11:41.14
>>918
できない
すでに数年そのファイル名で作られてるところに入ったら今いきなり変えるのは並びの問題があるから
あとさすがにピリオドはうちでも入れてないw
0924名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/12/16(土) 18:20:05.05
8桁の数字は見づらい2017.12.16や2016-12-16のほうが見やすくていい
0935名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/12/16(土) 20:05:36.01
>>932
ぱっと思い浮かぶのは、ファイル名をvbaで取得し、区切り位置で「.」ピリオドで拡張子とファイル名を分ける時
(ファイル整理など)
他にもファイラーやアプリによってはバグの温床になる可能性がありそう
そんなアホな可能性を考える前に、しょーもない命名規則をやめればいいだけの話だから俺は絶対にピリオドなんて名前に入れない
0937名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/12/16(土) 20:40:22.42
>>889だけどシングルクォーテーションはファイル名の中身によるものだってことでわかった。
それぞれ参照先は別部署が作ったものだから何か入ってたのかもしれない。
あと7つ目が引き当たらないのは、ファイルは全部開けたまま計算してた。
再計算は試してない。のでファイル保存して、閉じるも試してない。
順番入れ替えて引き当たったなんて初めてだった。そもそも引き当たらないのも初めてだったけど。
0939名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/12/16(土) 22:42:54.22
書き込みのパスワードを複数ファイルに一括でかけることってマクロじゃないと無理だよね?
0940名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/12/17(日) 10:50:51.89
【1 OSの種類         .】 Windows8.1
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否

よろしくお願いします。

以下の定型文がセルA1にあるときに、B1に1位の名前(『』内のもの)、C1に1位の得点、D1に2位の名前、E1に2位の得点・・・を格納するには
どのような関数を使えばよいでしょうか。
SEARCH関数やMID関数を組み合わせてみたのですが、複雑になりすぎて組めませんでした。

1位『やまだ』 (+44.4) 2位『田中』 (+11.1) 3位『西田』 (-21.2) 4位『井上』 (-34.3)
0942940
垢版 |
2017/12/17(日) 11:49:36.74
『』と点数のかっこは必ずあります。
0944名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/12/17(日) 12:01:49.75
じゃあその位置が何文字目かを調べることは出来るね
何位まで書き出すのか知らんが、作業列を順位×4列使って『』()の位置を書き出すと判りやすい
構造が悪すぎで面倒だからオレは作らないけど
0945名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/12/17(日) 12:23:00.87
>>940
B1とC1に以下の数式を入れて、E1以降はB1とC1をセットでコピペすればいい

B1=MID($A1,FIND("『",$A1,FIND(COLUMN()/2&"位",$A1))+1,FIND("』",$A1,FIND(COLUMN()/2&"位",$A1))-FIND("『",$A1,FIND(COLUMN()/2&"位",$A1))-1)
C1=MID($A1,FIND("(",$A1,FIND((COLUMN()-1)/2&"位",$A1))+1,FIND(")",$A1,FIND((COLUMN()-1)/2&"位",$A1))-FIND("(",$A1,FIND((COLUMN()-1)/2&"位",$A1))-1)
0952名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/12/17(日) 14:29:43.21
空白の行があるデータを抜きだそうとすると、ctrl+下キー一発ではむりで、二発、3発、4発と空白の行が出るたびにやらなきゃいけないから面倒だなあというぼやき
0957名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/12/17(日) 20:44:00.52
substituteでもっと簡潔にできるねえ
0959名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/12/18(月) 02:01:07.59
大量の行からなるデータのうち一部をコピーして別シートに貼るって作業、みんなならマクロにする?
使いまわせるようなやつがいい
0960名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/12/18(月) 02:28:25.53
>>959
条件がはっきり決まってるなら=やindex,matchでやる
それが100回1000回繰り返すとか短時間で済ませないといけないならマクロにする
0961名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/12/18(月) 04:30:04.91
アンダーバーは半角スペースに置換して

B1=TRIM(MID(SUBSTITUTE($A1,"』","________",COLUMN()/2),FIND("[",SUBSTITUTE($A1,"『","[",COLUMN()/2))+1,9))
C1=TRIM(MID(SUBSTITUTE($A1,")","________",COLUMN()/2),FIND("[",SUBSTITUTE($A1,"(","[",COLUMN()/2))+1,9))
0962名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/12/18(月) 04:51:04.82
すごく微妙な無駄があったんで修正
現代に実在する姓は漢字5文字が最長なので

B1=TRIM(MID(SUBSTITUTE($A1,"』","____",COLUMN()/2),FIND("[",SUBSTITUTE($A1,"『","[",COLUMN()/2))+1,5))
C1=TRIM(MID(SUBSTITUTE($A1,")","____",COLUMN()/2),FIND("[",SUBSTITUTE($A1,"(","[",COLUMN()/2))+1,5))
0963名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/12/18(月) 08:27:09.63
もっといいアルゴリズムがありそうなのに、思いつかないまま些細なことが気になる
カッコの直後はスペースだからもう1個減らしてもいいじゃん

B1=TRIM(MID(SUBSTITUTE($A1,"』","___",COLUMN()/2),FIND("[",SUBSTITUTE($A1,"『","[",COLUMN()/2))+1,5))
C1=TRIM(MID(SUBSTITUTE($A1,")","___",COLUMN()/2),FIND("[",SUBSTITUTE($A1,"(","[",COLUMN()/2))+1,5))
0968名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/12/18(月) 22:03:13.29
excel2013ですが、シートにパスワード保護を掛けて保存しても、excel2003ではパスワード保護が無視されてしまいパスワード無しの保護なってパスワード無しで開けられてしまいます。
昔に誰かがマイクロソフトのフォーラムに質問していた下記の現象と同じなのですが解決方法はないでしょうか?
excel2013は最新のバージョンにしてありますが解決しないです。

https://answers.microsoft.com/ja-jp/office/forum/office_2013_release-excel/excel2013%E3%81%A7%E3%82%BB%E3%83%AB%E3%81%AB/ecb72d8e-c7a3-47ba-a9f0-68094f5c8044
0969名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/12/18(月) 22:12:58.27
>968
仕様です
シートのパスワード保護は見られないためではなく、誤って変更するのを防ぐためにあります。セキュリティはゼロです
0971名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/12/18(月) 23:52:41.82
B1=CONCATENATE(C1,D1)

で、このB1を計算式でなく、文字列データにして保存したいんだけど
どうすりゃいいの

データにしたあと、CとDの列は消去。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況