X



Office2013/2016/2019アクティベーション総合スレッド part8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/08/19(月) 01:29:00.52
 (´・ω・`)  Office2013/2016/2019アクティベーション総合スレッド part8
゙゙゙゙゙゙````````゙゙゙゙゙゙
  前スレ:
Office2010/2013/2016アクティベーション総合スレッド part7

http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1538030706/
0172名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/10(金) 03:02:27.47
>>171
うるさい!だまれ!!
PICOはもう既にダウンソできぬ!!!
だからお前たちは大敗北だ!!
悔しかったら、PICOのダウンソ先を示せ!ここに!
いますぐ!!!!
はやく!!!!
欲しい!!!
ポータブルで2019ピコりたいよぉ
0173名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/10(金) 03:22:58.29

ダウン出来るだろ
片っ端からダウンして、解凍して中身を見りゃ一つぐらいDAZ Teamがあるだろ

まさかDefender切らないでやってるとか
0176名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/10(金) 13:36:21.98
>>173
どこから?
教えて?
ウィルス持ちはやだ!!
でも欲しい!!!
ピコりしたい!!
はやく!!!
きて!!
はやく!!!
ピコピコしたい!!!
0181名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/11(土) 22:59:17.60
>>179
お前だまされてるよ
マジレスすると、
2019でもまだ昔のインストタイプの方法のやつがある。
それでインストールすりゃ、PICOれる。
0186名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/12(日) 18:42:38.02
>>185
証拠みせろよ
0189名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/13(月) 04:58:20.46
>>187
KNSpicoできる2019欲しい。
0190名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/13(月) 13:52:14.57
>>187
アクチできるKMS鯖立てた時点で違法行為だけどネットで自首するのはあなたの自由
オンラインKMSにつなぐという行為なら(現時点で)処罰する法律は存在しない
0198名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/13(月) 16:57:54.54
2019インストールしてKMS38でExcel開いたら出てくる例の認証がなんたらの表示は消えたが、アカウントのところ開くとライセンス認証が必要ですとなってるんだがこれ、大丈夫なの?
0203名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/14(火) 08:10:57.74
>>202
なにsれ?
0208名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/14(火) 17:54:27.09
能力が無いんだから普通に買っちゃえば解決するよ
>>192みたいな大馬鹿者が湧いてくるけど笑
彼は「低能」というキーワードに敏感らしいからね。ことごとく論破されている可哀想なやつですよ
0211名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/14(火) 21:36:24.98
>>209
ライセンスを買っていればどんな認証方法でアクチしても合法だと思ってるところがすごい
罪の意識が無いと人はここまで堂々と行動できるのね
0214名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/15(水) 04:19:33.84
>>206
捏造だね
0218名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/15(水) 09:25:46.60
>>215
安全かどうか?についての答えは安全

>>216
Windows 10でランタイムが完璧にサポートされているところから実用にならない理由が無い
VB6で大規模システムを作成したプログラマが定年を迎えつつある
若手はフレームワーク前提のプログラミングしかできない人材ばかりになっているから
そういったシステムに関係してるIT会社ではVB6で作成したシステムの保守が大問題になってるわ
0222名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/15(水) 10:56:05.86
ここスゲー!!!
0223名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/15(水) 11:02:04.73
>>218
行きつけのガソリンスタンドのパネルがクラッシュしたので修復作業を見てたらOSがWindows98で驚いたわ
デスクトップのアイコンはまぎれもなくVB6.0のアレ
0229名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/15(水) 15:45:07.22
そりゃ大変だ!!
おまいら対策は?
0230名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/15(水) 16:48:54.69
Windows10で、32bit版の方インスコしたけど64bit版とどう違うんだろう。
0235名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/15(水) 18:50:23.34
既存の32bit OFFICEで作ったActiveXを使ったマクロとか動かしたいなら32bit版一択だよ
カッコつけて64bit版使おうとすると痛い目に遭う
0237名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/15(水) 19:40:02.07
64bit Windows で32bit Officeを使うのがいい
これをMACユーザーに言うとバカかお前?と言われるがWindowsの世界では定石なんだよ
この場合32bit Officeアプリぞれ自信が4GB以上のメモリーを使用できる
0238名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/15(水) 19:55:54.73
>>228
2019でも昔の方式のinstall方式のであれば、picoれるっていうのはデマなの?
0239名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/15(水) 19:59:14.16
>>238
残念ながら2019にMSIタイプのインストーラーは存在しません
デマと言ってしまえばそれまでですが、2019のあまりの酷さに同情します
どれだけ酷いかはここを読めばわかります
https://馬ちゃん.com/Agent/Office2019.html
0241名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/15(水) 20:52:11.86
なんだよ、馬ちゃん.comってそのままかよ。てっきり、horce.comと思い、エラーが出たので、これは簡単に見られないようにしてるなと困惑。そのエラーを回避する設定のサイトがあったのでその通りにしても駄目だったので諦めていたら、そのままでオケという落ちだったとは。
0244名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/15(水) 22:47:22.95
俺様メモ
ググればすぐ出てくる話だけどMS公式サイトからISOをダウンロードする便利なツール「Windows ISO Downloader」
https://www.softantenna.com/wp/review/windows-iso-downloader/

Windows7は(Augast 2018)っていう方の英語版しか落とせなかった。
Windows10の最新は行けた。

Office2016をいくつか試したら普通に行けるっぽい。
どれを選んでも例の4GB超の中身一緒ISOで起動オプションだけが違うっぽいけど。
自分はエクセルとワードとパワポくらいしかいらんのに各4GB落とすという無駄
0246名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/15(水) 23:10:14.04
>>245
そうなのかもね
Windows7の使ってなかったエディションとオフィスでちょっと実験したいことがあってね。
でもサポート終わりのでもダウンロードできるのもあるよ。
0248名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/15(水) 23:23:21.62
いやいやそうでもないんだよねえ。
うちはスタンドアロン環境でWindows98が特定ハードウェアの専用で現役稼働してるし。
0249名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/15(水) 23:24:19.18
Windows7はファイル1個入れてレジストリ弄るだけで2023年までの有償サポートと同等の
Windows Updateを受けられるようになることは分かって言ってるんだよな?
0253名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/16(木) 01:23:04.21
オマエモナ
0255名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/16(木) 09:53:12.93
年齢は関係ないだろ
ひとつ言えるとすれば、会社で責任ある立場の人間なら
仕事が滞りなく進むことを管理する必要があり
Windows10のように不用意な更新で多大な時間を消費するような製品を容認できるはずがない
うちの会社はVMware Horizonを導入しているので、Windowsの性質にはそもそも無縁だが
一般の企業では阿鼻叫喚だろうと推測する
0258名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/16(木) 10:19:01.19
ほらね
容認できない人は自分で判断できない、自分で責任が取れないのを自分のせいとは考えないで責任をなすりつける
そして他者のことを頭の足りない人と決めつけることで自己防衛を図ろうとする
要するに言ってることをコロコロと変えてるんだよおまえは

したがって最適解はこうだろ
「まともなレスは不要と判断した」→X
「反論できないから言い繕っておこう」→〇

前から言っているが古いものにしがみついている時点で負けなんだよ
なんでITソリューション系の会社に依頼しない?windows10の問題解決できる手段はいくらでもあるのに「容認できない」と言って逃げるから駄目なんだ
だから劣っていると言っている

これにも反論できないで逃げるんだろ。真っ向からかかってこいよ
0259名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/16(木) 10:21:39.31
横から質問
2023年になったらどうなるん?
0261名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/16(木) 10:28:02.82
Windowsに依存して目的を達成できない馬鹿が騒ぐだけだろ
真の賢者ならWindowsXPですら現役で使ってる
Windows7とか贅沢すぎるだろ
Vistaで我慢しとけや
0262名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/16(木) 10:29:02.12
そもそもMSのサポートが無いとWindowsが使えないという低能が御託並べてるだけだろ?
0267名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/16(木) 10:33:22.16
その馬鹿さは>>258の長文だけにしておけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況