X



Office2013/2016/2019アクティベーション総合スレッド part8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/08/19(月) 01:29:00.52
 (´・ω・`)  Office2013/2016/2019アクティベーション総合スレッド part8
゙゙゙゙゙゙````````゙゙゙゙゙゙
  前スレ:
Office2010/2013/2016アクティベーション総合スレッド part7

http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1538030706/
0258名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/16(木) 10:19:01.19
ほらね
容認できない人は自分で判断できない、自分で責任が取れないのを自分のせいとは考えないで責任をなすりつける
そして他者のことを頭の足りない人と決めつけることで自己防衛を図ろうとする
要するに言ってることをコロコロと変えてるんだよおまえは

したがって最適解はこうだろ
「まともなレスは不要と判断した」→X
「反論できないから言い繕っておこう」→〇

前から言っているが古いものにしがみついている時点で負けなんだよ
なんでITソリューション系の会社に依頼しない?windows10の問題解決できる手段はいくらでもあるのに「容認できない」と言って逃げるから駄目なんだ
だから劣っていると言っている

これにも反論できないで逃げるんだろ。真っ向からかかってこいよ
0259名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/16(木) 10:21:39.31
横から質問
2023年になったらどうなるん?
0261名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/16(木) 10:28:02.82
Windowsに依存して目的を達成できない馬鹿が騒ぐだけだろ
真の賢者ならWindowsXPですら現役で使ってる
Windows7とか贅沢すぎるだろ
Vistaで我慢しとけや
0262名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/16(木) 10:29:02.12
そもそもMSのサポートが無いとWindowsが使えないという低能が御託並べてるだけだろ?
0267名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/16(木) 10:33:22.16
その馬鹿さは>>258の長文だけにしておけ
0271名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/16(木) 10:46:35.10
>>270
マクロの再現性に重点を置くなら馬ちゃんが言ってるように2010あたりで止めるのがベストっぽい。
0272名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/16(木) 13:24:50.47
外掘を埋められてどうにもならなくなった>>255は泣きながら逃げたようだ
ほとぼりが冷めるまで黙っているつもりなら2023年になるまで出てくんな
0273名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/16(木) 13:27:17.37
ぶっちゃけ予算が無いから言わないでくれ
0277名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/16(木) 13:37:48.01
まともに反論できる材料が無いまま逃げ出したこいつに言ってくれ
もう負けているのに「逃げてないもん!」と泣いている可哀想なやつだよ
0278名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/16(木) 13:39:09.35
逃げてないもん(笑)
たしかにみっともない
0289名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/17(金) 06:10:07.13
>>239
つまり、ピコれないということ?
0291名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/17(金) 07:40:52.90
SLIC2.1でwin7を認証させてWIN10にアップグレードしてから改めてWIN10にクリーンインスコでやってる人多いと思うけど
officeのためにKMSツールを180日ごとに動かすからOSも一緒に更新やってくれてる気がするのでOSの正規認証状態の準備はいらなかったのかも?と思ったり
0292名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/17(金) 10:59:27.98
kms picoポータブルのUSBメモリ起動型で、半年前にインストールしたオフィス2016がアクティ出来なかった
インストール式のkms picoならアクティ出来た
この現象みんな同じってことある?
win10環境
0294名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/17(金) 18:50:58.87
別に金は払うから、バグを直してくれ。
現状じゃちょっと複雑な表を弄るだけでMS IME以外のIMEが動かなくなるし、戻るが正常に動作しないことがあるし、アンカーはまともに動かないしで、有料ソフトとしては使い物にならん。
0297名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/18(土) 01:06:39.16
>>292
2016をインストールした方式にもよるんじゃない?
インストール方式とc2r実行方式と二つあって、
c2r実行方式では、picoは無理なんじゃないの
0298名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/18(土) 01:14:30.88
>>297
c2rだったからそういうことなのか
でも初回の認証だけはc2rでもピコポータブルで行けたんだよね
今回試しに別hddに捨てos環境作って改めて試したけどやっぱり初回は行けた
次回更新のタイミングではポータブルだとだめ
非ポータブルの方なら行ける
0299名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/18(土) 01:20:07.76
>>296
biosいじりが怪しすぎる?
biosをいじったwin7で認証させてwin10に一度アップグレードしたら
その後は10を何度クリーンインストールしても何もせずとも完全に認証されるからラクだよ
この部分の話題だけだとスレチだが
0301名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/18(土) 01:23:12.01
>>298

ようわからんけど、過去スレにc2r用のダウンロード→インストール→アクティベータ―するソフトがあったよ。
0302名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/18(土) 01:24:58.71
>>298
てか、そもそも2016はインストール方式があるんだから、pico使いたければ、そっちでインストすれば?
c2rと旧インスト方式は共存することができるみたい
0303名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/18(土) 01:27:05.26
>>299
今、調べてみた。
俺が無知だったスマン。
win7アクティベーションのスレでは常識みたいだ。
申し訳ない><;


「「その後は10を何度クリーンインストールしても何もせずとも完全に認証されるからラクだよ
この部分の話題だけだとスレチだが」」

↑これってパーツ変えたり、マザー変えたりしたら、流石に無理でしょ?
0304名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/18(土) 01:28:12.41
もし可能だったら、ヤフオクで10の認証済みのプロダクトキーだけ売ってて、シール送るのではなく、キーだけ取引ナビでmessageで送って売りまくっている奴もその方法なんかもな。
0305名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/18(土) 01:29:27.68
>>302
旧インストール式のイメージが見つからんのですよ
少なくともマイクロソフト公式には一般公開ないですよね?
もしあればリンクなり探し方を教えて頂きたく
0307名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/18(土) 03:14:50.55
>>306
ヤフオクで、10で認証可能な、プロダクトキーだけを売っている奴って、どうやってるんだ?
旧win7のcoaシールなどをはがして売っている奴はまだ、仕組理解可能だが、
win10は世界共通キーのはず。
認証だけ可能なキーをどうやって量産しているんだ。
0308名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/18(土) 03:15:59.82
>>306
つまり、
SLIC2.1でwin7を認証させてWIN10にアップグレードして、キーをcheckしても、世界共通キーが表示されるだけ
0313名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/19(日) 00:48:41.39
どっちが対応してるんだ?
0314名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/19(日) 02:14:48.17
>>312
どっちが対応してるんだ?(>>313と別人)
0315名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/19(日) 02:17:38.77
>>309
>>310
俺が売る方だったら、
ヤフオクで、売ってみる限り、そういうやつって、シール発送しないんだから、
Windows7や8.1のプロダクトーを、
「ご落札有難う御座いました。Windows10のキーでぇ〜〜す^^」って言って、取引ナビで、キーだけコメントするなwww
0317名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/20(月) 10:12:01.15
>>316
それ、ほんまは7か8.1のキーじゃね?
0319名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/20(月) 18:45:47.34
>>318
問題はあるだろ。
ライセンス違反だ!!!
0322名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/20(月) 22:19:00.20
>>320
OEMやメーカー製の剥がしたキーをヤフオクからキーを購入するのはライセンス違反。
0324名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/20(月) 23:40:45.16
Windows7の入った中古のPCを買う。
Windows7の入ったPCを廃棄しキーのみを買う。
中古Windows7のDVDを買う。
廃棄したWindows7のDVDのキーのみを買う。

これも、ライセンス違反なん?
0325名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/20(月) 23:53:14.22
>>319
お前はM$社員か?
関係ねーなら引っ込んでろ!!
0326名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/21(火) 08:00:34.94
>>324
明確なライセンス違反。
OEMやメーカー製のキーは、そのパソコンでしか使えない。
他のパソコンに移動させて使えるのは、リテールキーだけ。
だからMicrosoftからダウンロードできないの。
0327名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/21(火) 08:01:13.50
パッケージのキーを持っていたら、たぶん、今でさえ、Microsoftから公式にwin7のISOダウンロードできるよ。
0328名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/21(火) 08:01:42.67
メーカー製やOEMのキーは他の媒体で使用は駄目ってこと
0329名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/21(火) 08:02:35.49
わかったか?乞食ども!!
PICOとかcrackなんて論外!!
ちなみにIP一つずつマイクロソフトに報告して行っているから、お前ら覚悟しとけよ。
0330名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/21(火) 08:04:48.33
>>327
win7を公式からダウンロードするにはリテール専用のプロダクトキーが必要
しかしこれは日本語版の話で英語版ならプロダクトキー入力なしにwin7はダウンロード可能
0331名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/21(火) 12:40:47.08
>>330
なしはないw
OEMのキーでも海外ならダウンロードできるだけ
0334名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/21(火) 14:08:29.81
>>331
Win7英語はキーなしダウンロードできるよ
はい、直リンク
こんな固定の直リンクはWin7日本語版だとできないと思う
もし出来るなら直リンク貼ってくださいお願いします
https://download.microsoft.com/download/0/6/3/06365375-C346-4D65-87C7-EE41F55F736B/7601.24214.180801-1700.win7sp1_ldr_escrow_CLIENT_PROFESSIONAL_x64FRE_en-us.iso

officeスレなので2016の直リンクも
https://officecdn.microsoft.com/db/492350F6-3A01-4F97-B9C0-C7C6DDF67D60/media/ja-JP/PersonalRetail.img
製品ごとにダウンロードしたいなら
https://officecdn.microsoft.com/db/492350F6-3A01-4F97-B9C0-C7C6DDF67D60/media/ja-JP/WordRetail.img
https://officecdn.microsoft.com/db/492350F6-3A01-4F97-B9C0-C7C6DDF67D60/media/ja-JP/ExcelRetail.img
0336名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/21(火) 16:26:18.63
2019は馬さんのやり方なら、ずっと認証された状態のまま使えるの?
0337名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/21(火) 19:15:54.86
管理者ユーザーと標準ユーザーアカウントがあって、
基本は標準ユーザーで動かします。

標準ユーザーでインストールしてMSアカウント通したとき、
管理者ユーザーアカウントではどうなるのでしょうか?
MSアカウントログイン無しでOfficeを使えるのでしょうか?
0338名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/21(火) 19:34:29.80
普通にそのまま使えるはず
アカウント切り替えなんて簡単に出来るんだから実際に試してみれば?
そっちの方がここで答えを待つよりも早い
パッケージ版とサブスクリプションで異なると思うが少なくともサブスクリプションでは問題ない
パッケージ版は知らない(ま、君が試せば早い話)
0341名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/22(水) 03:08:06.48
>>339
picoの時代は終わったか〜
0342名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/22(水) 07:39:10.79
>>334
これはピコれるだろ?
0344名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/22(水) 08:58:54.14
2019
0345名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/22(水) 10:16:24.98
黙れ、チョン>>344
0347名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/22(水) 15:27:22.39
>>346
ぴこれんの?
0350名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/22(水) 19:59:04.17
>>349
申し訳ございません。失礼しました。
いつもお世話になっております。
御願いします!!
教えてください!
神様、仏様、>>349
0352名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/22(水) 21:35:26.62
>>351
どうなんでしょうか?
ピコは大丈夫なんですか?
0353名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/22(水) 21:48:01.76
素直さに免じて教えてやるありがたく思え馬鹿野郎
ピコで最近の更新でも成功でもしてる
ピコのダウンロードサイトの名前は忘れたけど過去ログを全部読めば書いてある
0355名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/23(木) 03:01:54.51
ありがとうごじゃいました
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています