X



Office2013/2016/2019アクティベーション総合スレッド part8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/08/19(月) 01:29:00.52
 (´・ω・`)  Office2013/2016/2019アクティベーション総合スレッド part8
゙゙゙゙゙゙````````゙゙゙゙゙゙
  前スレ:
Office2010/2013/2016アクティベーション総合スレッド part7

http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1538030706/
0580名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/02/03(月) 11:18:54.58
曖昧に答える低能カスタマー
0581名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/02/03(月) 20:17:19.67
>>578
> SSDを大容量に変えて再インストールした時に困るんだが

再インストールに際して問題となる得るが、
SSDを大容量に変更するだけなら再インストールの必要はない
0582名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/02/03(月) 21:48:47.73
データ側じゃなくてOS側
0584名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/02/04(火) 00:55:32.56
無関係なスレを貼るなアホか
0585名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/02/04(火) 00:56:37.64
SSD換装でOS再インストールは不要
0586名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/02/04(火) 08:52:21.37
でたらめなことを書くキチガイしかいないのか
0591名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/02/04(火) 13:58:59.02
システムHDDを移行するときにOSを一から再インストールするか丸ごと環境移植するか?って話だよね
それ趣味の問題じゃね?
0592名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/02/04(火) 14:15:46.17
SSDの書き換え回数が少ない方を選択する奴の方が頭がいい
丸ごと環境以降なら書き換え回数は1だがOSクリーンインストールは何十回書き換えるか
0593名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/02/04(火) 14:27:48.21
システムのコピーの話なんか?
再インストールしないでどうやって新品のSSDにOSを入れるんだよ
ここがわかっていない馬鹿多すぎ

>>590は工場でアルバイトだろうな
0594名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/02/04(火) 14:41:32.04
そもそも認証の話だろ
元のHDDからSSDにイメージをクローン後、SSDに換装する それだけ

ただし元のHDD中のオフィスは他のPCで使ってもライセンス認証されない こんだけの話やろ
0599名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/02/04(火) 18:46:12.92
>>577-578
この辺が元々の問いか?
ライセンス認証とSSDセットアップの話がゴチャゴチャになっとる
0607名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/02/05(水) 18:34:25.34
KMSautoって大丈夫なの?
0609名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/02/05(水) 18:59:36.10
>>572
ログインしてないので、文字はみえないけど
それっとみんなで同じキーを使いまわすってことでしょ?
いずれ、制限かかって、認証できなくなるのでは?
0610名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/02/05(水) 20:07:09.54
>>609
Visual StudioについてはRetailはその通りだけどVLキーは認証が不要になっているから軽減がかかることは無い
もっと言えばVisual Studioでオンライン認証が必要なRetailのキーが晒されることはめずらしく
一般的には制限のかからない認証不要なVLキーが晒されてる
0611名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/02/05(水) 20:09:30.91
>ログインしてないので、文字はみえないけど

わざわざことわりを入れてるのは「早速会員登録してログインしてみましたが」と言ってるようなもの
誰もお前を知らないのだから、ネットにいるときくらい正直に生きろ
0616名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/02/05(水) 22:47:14.41
>>614
英国でのVL版電話認証の時にPCを変更したらアクティベーションが無効になったと言ったら認証を断られた
これを読むとハード構成を変更したと言ってはダメで、システム障害で同一のPCへ再インストールすると言えとある
なるほど、そういうことだったのか
0618名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/02/05(水) 23:11:48.35
>>616
VL版の電話認証はあくまでライセンスを与えられた組織内の従業員が既存のシステム上で再認証を受ける前提のものだからな。
電話認証を受けるにはお前が組織内の従業員であるという立場を相手に伝える必要がある。

ハードウェア構成が変わるという前提ならシステム管理者が介在しライセンスサーバーで処理する必要がある。
よって電話認証の対象外となるんだよ。
0620名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/02/06(木) 00:38:11.11
>>610
オフィスもそうなん?
0621名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/02/06(木) 01:23:26.75
>>620
Officeも昔はそうだったが今は違ってVL版も認証が必要になってるよ
しかも不要どころか電話での自動アナウンスでの認証もできなくなり
オペレーターと英語で会話するか英語でチャットして認証してもらうかしなければならなくなり
Retail版よりも認証のハードルが高くなった
とはいえオンラインで認証できるキーを入手できさえすれば無問題であることに変わりはない
0622名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/02/06(木) 04:05:50.14
>>621
VLって
台数によって値段が違うマイクロソフトから1つのキー買って、50台分くらい使いまわすことでしょう?
余ったやつをヤフオクとかで転売してるのか?
0623名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/02/06(木) 04:05:50.48
>>621
VLって
台数によって値段が違うマイクロソフトから1つのキー買って、50台分くらい使いまわすことでしょう?
余ったやつをヤフオクとかで転売してるのか?
0624名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/02/06(木) 10:52:06.71
>>623
さすがにそこまでのバカはいない
ヤフオク!のは学生や教育機関の職員に与えられるアカデミー版
サラリーマンが見ず知らずの学生の特権を使ってOfficeを使う構図ってどうなのかと思う
0639名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/02/07(金) 00:24:03.32
>>624
どうやってIDアカウント増設してんの?
0642名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/02/07(金) 17:02:30.62
VL版インストしてonline認証可能なVLキーを入れて直認証
頭が悪いことを自覚できるなら、バカの一つ覚えでこれが鉄板
バカでないと言い張りたいなら難しい事にチャレンジすればいい
0643名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/02/07(金) 17:07:56.71
MSと契約してる学校の学生なら無料でインストール出来るみたいだな
365だと学校のIDと紐づけてあって卒業するまで使える(30日に一度認証作業が行われる)
もう1つは1回限りのインストールのみ。卒業してからも使えるが別のPCで再認証等は不可
0645名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/02/07(金) 17:13:22.00
>>643
母校に足を運んで挨拶に行くついでに最新Officeを認証している
本当にこんなに簡単にできていいのだろうかと思うが、意外にも問題にならないよな
0646名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/02/07(金) 17:16:28.02
うちの学校のキーでActive Count見ると現時点で500以上あるんだが
教職員と生徒合わせても半分以下で余裕なんだが、これってどういうこと?
0647名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/02/07(金) 17:18:18.50
中国のアカデミーエディションのライセンスキーがロシアで拡散されてるのを見ると心が荒むが
それを漁る日本人を見るのが一番悲しい
0648名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/02/07(金) 17:20:42.69
>>647
拡散されてるのは中国ではなくタイやベトナム、インドなど発展途上国の学生対象にほぼ無償で配付されてるキーなんだよな
そんなのを使ったら日本人の民度が問われる
0650名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/02/07(金) 17:29:16.18
>>649
どんな学校かは言えないけど、なるほどそういうことか!
納得したよ、ありがとう
0653名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/02/07(金) 17:42:33.97
>>652
>利用は本学在籍期間中に限られるため、卒業等でメールアカウントが停止されると、利用権限はなくなります。

権限が無くなるのは分かるが、これって物理的に使用できなくなるの?
オクで売られてるのを見る限りは使えそうに思うんだが
0654名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/02/07(金) 17:46:03.35
これなんかIDのメールアドレスのドメイン見たらどこの学校からの流出か一目瞭然だろうに?
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r378408544

出品してる奴、バカなの?
0657名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/02/07(金) 18:02:20.13
オクで落札したのを見るとOffice365 Proplusだが永続認証できるけどな
0659名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/02/07(金) 18:05:10.97
>>658
大学ではなく専門学校だね
0661名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/02/07(金) 18:26:33.56
365に永続認証できるバージョンが存在するのは驚き
それってPC構成変わらなければ常に最新のを使い続けられるってことだろ
0666名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/02/07(金) 18:57:41.34
>>664
アカウントがBANされない限りは永続利用可能
BANされても再認証が必要な状況にならない限り問題なし
安いからもし使えなくなってもまた落札するだろ
0669名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/02/08(土) 17:51:16.09
その専用ページのURLとログインIDとパスワードをセットにしてヤフオク!で出品するのが今流行ってるというお話
0670名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/02/08(土) 19:28:46.00
アカウント発行の権限を持っているシステム課の職員がやってるのか
架空の学校で契約してやってるかでヤバさが違うな
おそらく後者だと思うけど
0671名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/02/08(土) 19:37:02.20
某団体職員だけど客を装って仕掛けてみるかな
0672名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/02/08(土) 19:38:43.39
TechNet サブスクリプションで入手したOfficeのプロダクトキーを会社の業務で使用するとMSにバレる?
0673名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/02/08(土) 20:57:55.43
Office の再認証って、どのタイミングで起こるの?
0674名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/02/08(土) 21:22:45.37
>>667
ここから辿っていけばHTTP_REFERERで無料でDL出来るかなと思ったけど
無駄でしたな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況