X



Access総合相談所 29
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/09/23(月) 20:02:25.84
ACCESSに関する質問はこちらへ
▼━ 質問のしかた ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★ 質問内容は具体的に書いてください。
  業務上の守秘義務も大事ですが、貴方の所属組織を特定できるほど、特異な業務・システムは滅多にありません。
 作りたいものの内容を隠しすぎないようにし、列名、データ値を適当に変更して例示するなどしましょう。
★ 事前にGoogle等で調べられる範囲は調べてください。
★ 完全初心者はまず、新規作成テンプレから「NorthWind」を開いて、一通り触ってみてください。ACCESSの概念を理解する
もっとも簡単な方法です。
★ お金の管理でシステム設計ミスが会社経営に重大な支障が予見される場合は、パッケージソフトに誘導する場合があります。
格安なソフトもあるので設計に取りかかってから悩む前に、市場調査も行なってください。
★ アドバイスを貰ったら、必ず経過・結果の報告をして下さい。
  ギブアンドテイクで情報を共有しましょう。
▼━初心者用質問テンプレ ━━━━━━━━━━━━━━━━━
【Windows】 7, 8,10 【Access】 365,2013,2016,2019
【作りたいものの業務分野】
販売管理,買掛管理,営業予算管理,営業実績管理,生産管理,
財務管理,労務管理,学術研究統計,文字格納を主体としたDB,その他()
【あなたのスキル】
LV1:完全初心者,
LV2:ACCESSの基本要素(テーブルやクエリーなど)の役割を知っている
LV3:VBAが打てる
【どのオブジェクトに関する質問か】
テーブル,クエリー,フォーム,レポート,サブフォーム(サブレポート),リレーション,VBA
【やりたいこと】
(質問によっては各テーブル名と列名を例示)
(クエリーの場合は、左上の「表示」を押し”SQLビュー”に変更して表示される”SQL文”を貼り付けると回答者がわかりやすい)
(得たい出力結果や挙動)
【エラーメッセージに関する質問】
・エラーメッセージの内容 ・windowsは32bit版か64bit版か
前スレ
Access総合相談所 28
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bsoft/1535638568/
0390386
垢版 |
2020/05/25(月) 14:19:06.64
>>389
おっしゃる通りです
保険点数の仕組みは、後から吸い上げて
集計するようなもんではなくって、
支払いのたびに、患者さんごとに計算して
請求するものなので、この数字をもらって
足し算するのが一番正確です。
ただ、クリティカルなものではなく
参考値として経営感覚をスタッフに持たせるためのものなので
自前でやってます。
ご指摘ありがとうございます。
ただ、確かにプロの作品は見てみたいですね。
某社の電子カルテは全編VBで書いてあると聞きましたので
素人でも解析できそうです。
0391386
垢版 |
2020/05/26(火) 21:58:47.05
お騒がせしましたが完成しました。
サブフォームだらけで、恐ろしくメンテナンス性の悪そうなものに
なっちゃいましたけど
ありがとうございました
0392名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/05/27(水) 19:02:13.88
>>391
ご苦労様です。親になるものがないので多数のサブフォームになるのは正しい設計です。

accessはリアルタイムコンパイルでどうしてもメモリの使用効率が悪いので
いいパソコン、SSDで乗りきるのが良いでしょう。
0393名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/06/02(火) 06:42:40.63
Win7からWin10に移行してから

アプリケーション・アイコン指定してるのに

読み込んでくれないときがあるの

もう意味わかんない ((+_+))
0394名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/06/02(火) 13:42:30.02
顧客IDごと、最新の最終売上日のみ、と言うデータを作成したいのです
どのようなSQLを掛けば良いでしょうか?
distinctで頑張って見ましたが、うまくいきませんでした
また、エクセルで処理しようと思いましたが、結果が100万行超えてフリーズしました
どうかお助け下さい

顧客ID 最終売上日
001 2020/5/1
002 2020/3/1
002 2020/2/1
001 2020/7/1



顧客ID 最終売上日
001 2020/7/1
002 2020/3/1
0395名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/06/02(火) 14:31:04.45
>>394
max(売り上げ日)のグループバイ
だべよ。
日付といえどもしょせんは
日付シリアル値を人が見やすいように標準で見せ方機能を備えてるだけだし。

日本は年月日だけど、もうどの国が日月年で、どの国が月日年なのか、ようわからん。
0396名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/06/02(火) 14:51:28.84
質問です。よろしくお願いいたします。
PCに詳しい人がアクセスで作った入出庫管理システムを何年も使ってきたのですが、
このたび、同システムを何人か(複数PCから)で使うために、アクセスを知っている外部の人に、
1つのファイルだったシステムを、システム本体のファイルと、データを入れるためだけのファイルとに
分けてもらいました。データ用のファイルは、部内にある代表的なPCに入っていて、システムを起動させる
それぞれのPCとはLANでつながっています。まだ2日目なのですが、問題なく動いています。

質問なのですが、こうやって、システム用のファイルとデータ用のファイルを分けるのはアクセスのシステムとしては
定番の方法らしいのですが、複数のPC(複数のシステムファイル)から同時に接続されて問題ないんでしょうか?
ファイルを分けただけで、同時操作の問題やリスクを回避するようなプログラムは何もしてもらっていないはずです。
でも、アクセスの機能として、「同じデータに対して同時に別々の命令をされたときはちゃんと交通整理する」という機能が
備わっているんでしょうか?
コンピュータは一瞬でいろいろやっちゃうので、今のところたまたま交通事故的なことが起こっていないだけなのか、それとも
ちゃんとアクセスは安心していいのか、どうなんでしょうか?
0397名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/06/02(火) 15:52:06.36
夜間とか動いてない時にバックアップ欠かせないでね
0398名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/06/03(水) 09:37:21.31
>>396
相当、潜在リスクわかってるね。
accessDBは同時入力者3人越えた辺りから、挙動怪しいです。
accessDBとわざわざ書いたのは、そのデータベース機能(sqlserver oracle mysql sqliteに相当するもの)がヘッドロックに弱いというだけで、他の機能は
10分で何か作ってくれ、
と言われたときにこれほど容易さに優れたツールはないからです。

外部の人?分離したのは、ユーザーAがデータ含め全部入り、
ユーザーBがAさんのファイルを見に行く、よりは安全なので、方法論として合ってます。
それ以上触らなかったのは、アマチュアの日曜プログラミングには設計書がないからです。
それに今回、無償作業だったのでは?
もし、そのシステムが必要不可欠で、より安定性を求めるならプロによる「リビルド」のサイクルに入ってください。
0399名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/06/03(水) 09:47:50.38
>>396
具体的に「そなわってるんてしょうか」に答えてなかった。
備わってる。試しにフォームで同じレコード開いてAユーザーから何か打ち込んだら、Bユーザーの画面がわりとすぐに更新されます。
ただ業務レベルで同時に入力をガシガシやってると、わりとデータ破損おきがちです。
回避するには、accessの教本にはあまり紹介されていない、一般的な多ユーザー型プログラムの作り方である、
ローカルコピーを作って、サーバーには編集中フラグを立てといて、作業が終わったらサーバーに書き戻し、サーバー側の該当レコードの作業中フラグを外す、です
0401名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/06/04(木) 04:23:22.33
アクセス使えるってことで職場内で「IT専門家」面できてる人の半数は「デッドロック」なんて知らない。
なんなら、アクセス使えるだけでSEを自称してる人もたくさんいる。
ブラックな開発会社で本当にSEやってる人よりも待遇がいいのが皮肉だけど。
0404名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/06/04(木) 08:10:58.45
>>400
すまん、デッドロックだった。
自分で書いててなんだよヘッドロックって。プロレスか。

スレチだけどsqlserverのbegin tranもupdateとかの瞬間的な処理時間を想定してるらしく
たまたま同じ行を編集しようとしてました、をデータベースレベルで管理する機能ではないらしいんだよね。
「誰が今開いてる」の作り方を考えるのに結構時間費やした。
0405名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/06/04(木) 09:46:33.70
桐だと普通にレコードロックやトランザクションがある
0408名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/06/06(土) 02:32:48.31
>>406
わかる。
中小だけ言えば、アクセスとアクセス中級者がどれくらいの低賃金手作業労働者を失職させてきたことか。
0409名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/06/06(土) 02:38:17.70
>>407 あれを作れたんだ。すごいね。
私にはさっぱりわからなかった。
 簡単な物ならたまにmariaDBとPHPで書いてるけど
画面が全部手打ちなのでしんどい。
 かといってkintoneのような使用料高めのやつも
会社を納得させられる自信ないし。
0410名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/06/06(土) 05:23:07.00
横からだけど本当に知りたい。
ACCESSシステムをWeb化することができた時代があったの?

今、リモートワークの流れの中で、在宅からDBを操作できるようになればと思ってるんだが、
まさかACCESSでそのままWeb化できるもんなの?
0411名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/06/06(土) 06:56:55.08
SharePoint リスト使えば良いんじゃね
0413名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/06/10(水) 11:35:06.99
Accessからのメール送受信でエラーが出るようになりました
Defenderを一時的に無効にするといけるので
レジストリいじって無効にしようと思ってますが
他の有効な方法があればご教授を
0414名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/06/10(水) 22:18:24.01
>>413
cdoやらなんやら、いろいろな方法論がありますけど
どういった手法を使ってますか? 
データベースのリストを使った、メーリングリストのような用途ですか?
今時はあまり褒められた方法ではないけど、
非暗号化用のポートを使うと解消したりします。
暗号化送信が587だけど、465にしてしまうとか。

親切なプロバイダさん、レンタルサーバーさんが古いセキュリティ技術である
POPbeforeSMTPを今までサポートしてきて、ここにきて
廃止した、ということも考えられます。
あるいは、このたびのwindows10大型アップデートでは
ひどい不具合が多いらしい。
0415名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/06/10(水) 23:36:35.34
>>414
cdoだと思います。webで見つけたのをコピペして使わせて頂いております
Tablet(accde)で入力したデータをLhaplusでパス付けたcsvで送信して
accdbで受信してタイトルの特定の文字列をトリガーにして解凍してTransferしてます
最近急に始まった受信エラーはWin10アプデじゃないかなーと思ってます
Win10homeでgpeditが無いのですが有効にする方法を見つけてdefenderを無効にしてみたのですが元に戻ります
丸ごとバックアップした環境でレジストリいじると元に戻らずうまく行ってるように見えますが今日はここまでzzz
0416名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/06/11(木) 20:49:36.15
>>415
なかなかのギークですね。私もたまに「もはやACCESSである必要がない」ツールを
作る時がありますが。コンパイラでパッケージを作る知識もないので。
もし、メールサーバーに何も変更がないのであれば、このたびの大型アップデートが一因かもしれません。
windows2000で出来上がったdllをやむを得ず収載している状態なので
VBA頻出の外部ファイルuser32.dllも含めて、近々予告なしに店じまいされるかも。
また、cdoについては、こちらさん(なぜか最近執筆)
https://excel-ubara.com/excelvba4/EXCEL233.html
の記事を参考にすると、マイクロソフトでホストしているスキーマ参照が出てきますが、
http://schemas.microsoft.com/cdo/
開いてみると「ないよ」と宣言している。つまりディスコンな技術だと思います。

MSとしては代わりをどう提供したいかというと、RPAで括ってもいいかと思いますが
MSFlowを使って欲しいんだと思います。
AzureDBか、EXCEL365と接続して、一定条件でメール送信アクションを発火させるとか。
会社・事業の予算が厳しくとも、
レガシーを維持する時間・金を費やすより、
そろそろ「次」を考えた方がいいかもしれません。
0417名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/06/14(日) 03:14:11.32
最近何かレコード間移動で表示が遅いなあと思って
インデックス見直そうとテーブルデザイン見てみたら
主キーが勝手に外れてた。
半年以上デザイン変更なんてしてないのに。
0418名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/06/14(日) 09:44:33.26
テーマって何だよ、コントロール配色を自分で設定するとテーマに二度と戻れなくなるのか?
0419名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/06/14(日) 11:10:09.52
>>417
自分で外したくせに

どうせ主キーなんて無い方が軽いだろと考えたんだろ
0420名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/06/14(日) 18:54:34.86
Windows10 2020-05累積的更新プログラムなのか。2020-06累積的更新プログラムのどちらか定かではないけど
インストール後、テーブル定義でデータ型を数値型、フィールドサイズを十進、精度を18で定義した項目に以下の
Val(Str(Kokyaku!jinmei_cd) & Right("00" & Trim(Str(Kokyaku!edaban)), 2) & Right("00" & Trim(Str(Kokyaku!card_hakkoujun)), 2))
で、代入するとAccess事態が「動作を停止します」となってしまうので、仕方なく倍精度浮動小数点数に修正する事が必要になった。
この修正で解決するまでしばらく日数が必要だった
0421名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/06/14(日) 19:38:19.51
Ebo Quansah from the Microsoft Access Team announced problems with decimal fields using the current Microsoft Access Build 12827.20010
that was released with the Monthly cycle. Decimal fields are not commonly used in Access database files, but they are used in linked SQL Server tables.

Fixes and workarounds will be posted once announced.

------------------------
June 8, 2020, from Ebo Quansah
Very soon, we will ship a new data type, known as Date & Time Extended, which enhances syntax compatibility with SQL while increasing accuracy & level of detail in date & time records.
While the feature is not yet enabled in Current Channel builds, most of the code for the feature is in the product in an inactive state. Nonetheless, we are aware of a problem that currently exists with this new code.
As of today, if you are on version 2005, build 12827.20010 or greater, and you manipulate Decimal fields (Access DataType=Number/FieldSize=Decimal, or SQL DataType=Decimal) using DAO (Data Access Objects), you might have identified your app crashing.
If you hover a variable with the type in VBA code, you may see that the field is not being displayed properly; either reading as ‘?????’ or giving a Type Mismatch error, or Access may crash.
We are very sorry for the inconvenience this causes in your Access app. The Access team is working on resolving this issue as soon as possible, and we will report back to you once this error has been fixed.
In the interim, we’d recommend for you to roll back to a previous version (https://support.microsoft.com/en-us/help/2770432/how-to-revert-to-an-earlier-version-of-office-2013-or-office-2016-clic),
or switch to a slower channel (e.g Monthly Enterprise Channel, or SemiAnnual Channel), until the issue is fixed in Current Channel.
The issue only impacts Decimal types so if avoiding DAO code that manipulates Decimal types is possible, we’d advise this as a short term solution.
0422名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/06/14(日) 20:51:52.64
十進型にValの返り値を代入したらAccess自体が死ぬの、うちもなったわ
今まで普通に動いてたのにおかしいなと思ったら更新プログラムが原因だったのか
0424名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/06/15(月) 00:21:15.73
vbとvbaって今だに同一化されてねーの?
0426名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/06/17(水) 18:39:41.95
【 システム環境  】 Windows10, Access2019
【 VBAが使えるか 】 はい
【 VBAでの回答  】 可
【 検索キーワード 】 フォーム検索

SQL Serverへのリンクテーブル = AAA

フォームのレコードソースにてSELECT文を書いています。

この状態でフォームのテキストフィルタを行うと
すぐフィルタすることができますが、
フォームにて、Ctrl + F で検索を行うと
とにかく検索に時間がかかります。
検索条件をフィールドの一部分にしても同様です。

フィルターなしでの検索が運用上必要ですので
フォームの作り方を変える等、何か手はありますでしょうか?
ご教授願います。
0427名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/06/18(木) 00:42:59.32
>>426 とりあえず手元の古いバージョンで
データシートビューの時のctr+Fのメニュー見たら
「現在のフィールド」と「現在のドキュメント」の2択が
出てきたけど、対象がドキュメントになってない?
ドキュメント対象でも各フィールドvarchar255程度で作ってるなら、
レコード数、千程度でも一瞬だと思うけど。

 どれだけの情報量詰め込んだテーブルなのか知らんが、
定石としては1個以上のユニークキーフィールド、
よく検索に使うフィールドにインデックス、
ACCESSとの互換性が危うい型は使わない(ntextとか)
こんなところでしょうか。
ODBC経由で何の絞り込みもなく10万レコードとか開けば、
非力な端末なら色々遅くなるはず。
0429名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/07/02(木) 18:23:32.78
え、文字列や整数で保存するの?
0430名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/07/03(金) 16:04:16.29
ファイルメーカーになれてるとACCESSのUIはかなりきついものがあるな
プロパティの文字を大きくしたりできないんでしょうか?
0431名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/07/03(金) 16:50:23.79
リストボックスのフィールドをレポートやフォームに配置すると複数段になってすべて表示されてしまいます
テーブルだと▼を押して選択したものが入力されます
レポートなどでもどうようにするにはどうしたらいいですか?
0432名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/07/04(土) 01:03:32.32
>>431 リストボックスとコンボボックスは、選択入力を補助する
部品です。
フォームで使うもので、普通はレポートには使いません。
テキストボックスを設置して、表示したいフィールドを
レコードソースに割り当ててください。
0433名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/07/05(日) 02:27:48.63
ACCESSに移行すべきか迷っています

うちの取引先は5社くらいしかなくて
全部、売掛買掛の関係
相手がでかいから月末にまとめて実績おくってきてそれをコピペしてEXCELで請求書作ってる
請求書に貼ったらVBAで別ファイルにレコードとして転機している
再発行用なので集計などができるようなレコードのつくりではないです

そんなですがACCESSに移行するのはありですか?
その程度の量ならEXCELでやれるだろ、とか
0434名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/07/05(日) 02:30:54.25
請求書で思い出したが
請求書って横書きって異端?
商品名や項目多すぎて縦ではキツキツではいらない場合もある
・横書きで項目幅に余裕もたせて行間はつめる
・縦書きで項目詰めて行間広め
同じ30列でも前者がみやすかった
横の移動だからかな

横書きでも変だな、ということはないですよね?
0435名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/07/05(日) 07:09:19.99
>>434
縦書きの請求書?ずいぶんと古風な

もしかして用紙レイアウトが横長、縦長ってこと?

それから、30もフィールドあったらどう頑張っても1レコード1行にはならないでしょう。
縦長だろうが横長だろうが、もちろん縦書きでも横書きでも。

1レコードを複数行にレイアウトすればいいだけだけど。
0437名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/07/05(日) 13:10:24.17
>>436
そういうことね。
項目=フィールド=列
レコード=行
で伝えないとわけわからん

その上で、10もフィールドあるんだったら1レコードを複数行にレイアウトするしかないでしょう。

例えば
商品番号 メーカー 備考1
商品名 規格サイズ 数量 単価 金額 備考2

横長、縦長についてはどっちでもいいんじゃない。実際、横長の請求書のところもあるよ
0438名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/07/09(木) 23:36:52.85
誰か教えてください。

>>423
>普通にMySQLかPostgreで組むのが一番。


これは、MySQLとかPostgreを使ったwebシステムを開発しろってことなんですか?
それとも、既存Accessシステムのインターフェイス他ぜんぶ残して、テーブル部分のみを、
クラウドにあるMySQLのテーブルとリンク設定すればいいってことなんでしょうか?
0439名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/07/10(金) 07:52:32.98
SharePoint リスト 使いましょう
0440名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/07/10(金) 08:13:47.77
>>438
スレの流れとしては
「前のバージョンでaccessで作るaccessに依存しないwebアプリを作る機能あったよね」
「activeXベースだし、UIもいまいちだからあれはダメだ、今の標準的な手法使わないと」
なので、同時使用者がローカル3人くらいまでなら、db、フロント分離の
共有方式、
3人から10人ならdbサーバーを立てて、odbc、ado接続など、
数十人以上ならaccessはきっぱり忘れて、
ガチのコンパイル工程ありのパッケージソフトにするか、今風にhtmlだのphpだので一生懸命手入力しましょう、ってこと。
0441名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/07/10(金) 13:33:14.75
>>438
俺もこれよくわからない
フォームそのままでテーブルのパス変えるだけなの?

クラウドってOneDriveとか?あれリアルタイムに更新されてるんだろうか
0442名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/07/10(金) 14:18:36.78
OneDrive でテーブル共有なんて出来ないよ(笑)
あれはレコード更新じゃなくて、ファイル丸ごと上書きするから、無理
0443名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/07/10(金) 19:35:07.22
個人や個人事業主レベルじゃあなかなか大変だな
PCつけっぱなしにすりゃいいんだけどなかなかねえ
めったに使わないだろうし
0444名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/07/16(木) 07:48:25.26
「1」と書かれたボタンをクリックすると入力フォームに1が入力されるとともにボタンのcaptionが「2」になり、「2」のボタンを押すと2が入力フォームに入力されるとともにボタンのcaptionが「1」になる・・というようにループさせるにはどうコード書けばいいですか?
0445名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/07/16(木) 08:26:11.93
自分の作ったもので「編集ロック中」「編集可」と変わるボタンを設置できたので「できる」とだけ言っておこう。
1と表示するためのプロパティ名は何か。それをvbaで使う英語表記にしたら何か。アクションイベントはどれを使うか。

最近、会社で即物的な質問をする馬鹿が多くて、そういう奴は、質問しながら(おまえがやれよ)という空気を出し、一生覚えるつもりがなく、ストレス溜まってるので
今日は少し意地悪してみる。
0448445
垢版 |
2020/07/16(木) 13:50:20.27
>>446
>>447
ヒントは出してるけどそんなに変?
5行程度のものだからあなた方が教えてあげればいいでしょ。
たかが5行だけど、オブジェクトの参照や代入の文法と条件分岐、発火の仕組みを身につける絶好のチャンスを
潰すのは、プラモデルを全部作ってやる的なお世話かと。
これを自分で調べて動かせたら
当面はバリバリ、イベントプロシージャを書けるはず。
0449名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/07/19(日) 11:26:58.87
売上データの集計をしています
「受注日」カラムがあり、受注日ごとに集計をしている内は良かったのですが、
「締め日」ごとに集計をしたいと要望が来ました
1〜28日はいいのですが、「末日」はどのようなデータをもたせれば良いでしょうか?

テキストのまま「末」はさすがに持たないようにしようと思いますが、
数値だと「99」日?「-1」日?のように内部的にデータを持つのでしょうか
0450名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/07/19(日) 11:28:04.58
なおそうなった経緯ですが
今まで現金支払or代引きが多かった→掛払いが増えてきた
という経緯があるため、こういう要望が来ました
0451名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/07/19(日) 17:23:26.24
>>449
私なら単純に数値型で 20日締=20、末締=31 とかですかね

定番は以下のやり方です(正規化済みなら)
1.締日IDを顧客マスターで保持
2.売上データに顧客IDを含める
3.売上データと顧客マスターを顧客IDで INNER JOIN し集計
0452445
垢版 |
2020/07/19(日) 18:31:01.67
>>449
99は、プロが作ったものでも
よく見ますね。もしくは31でも
フラグ立つかも。
99とか31なら、日付関数を駆使してごちゃごちゃやる。
集計対象のスタート年月日は、
対象月の年月取り出して、
年,月,1で再構築したもの。
エンド年月日は、
スタート年月日をeomonth 1か月後にして年月取り出し、年,月,1で再構築した日付から単純に1を引く
0454名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/07/20(月) 23:44:54.45
>>451-452
ありがとうございます
色々触っている+調べながらテスト作りまくっています

>>453
オペレーターが直感的にわかりやすいからですね
特にデータ的な意味はありません
0455名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/07/22(水) 06:01:44.82
以前、2000を使用していた際、クエリを山ほど作って、その中で最終的に使用する
クエリだけを「お気に入り」として区分けする機能が有ったんですが。

パソコンを最新型にして2019を入れたら、そういう機能が見当たらないというか
判りません。山ほど有るクエリの中から、以前のお気に入りのクエリを開いて
確認しないと判らなくなりました。特定のクエリを以前のお気に入りの様に
区分けするには、どうすれば良いのか教えてください。
0456名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/07/22(水) 08:03:34.11
>>455
ナビゲーションウインドウを右クリックすると、ナビゲーションオプションって出てくる
0457455
垢版 |
2020/07/22(水) 12:54:15.59
>>456
ありがとうございました!
前にグループ分けしたのも確認出来ました!
0458名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/07/22(水) 23:31:40.02
最近アクセスを触り始め、売上データを作っています

リレーションでデータを引っ張ってくる場合、元データを変更することができるのは理解できましたが、
変更したくない場合はどのようにすれば良いのでしょうか?
例えば商品価格が変わった場合、過去の売上データにも影響が出ると不便です

☆商品テーブル
1 商品A ¥100
2 商品B ¥80

☆売上テーブル
2020/7/22 山田さん 商品A ¥100

この場合、どのような設定をするのか、リレーションでない方法の名前などがあれば教えて頂けますでしょうか
0459名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/07/23(木) 01:02:33.23
>>458
リレーションで引っ張らない(選択クエリで作らない)

売り上げテーブルの単価は、商品マスタテーブルの値を参照してレコード入力都度、代入する。
0460名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/07/23(木) 22:52:59.61
>>458
はいはい、リレーショナルDBの概念を勉強すると最初にお見舞いされるやつです。
リレーショナル便利じゃん、で商品コードをキーにして、商品名や単価をクエリーでマスター参照し、小計額も 単価*個数 とか
やっちゃいけません。
伝票明細には必要な全ての情報のカラムを作ります。
一般的には商品コード、商品名、入数、単価、受注数量、消費税率、消費税額、税抜き小計、税込み小計(消費税計算は会社の基準による)
で、商品コードを選択したら、マスターを参照して該当するカラムにコピー、一部は計算をするイベントプロシージャを書きます。
商品コードをコンボボックスとし、データソースには引っ張るデータをまとめたクエリー
コードと商品名だけ1cm;5cm あとは、0cm;0cm;0cmみたいな感じにしておく。
更新後イベントプロシージャを呼び出して、 me!単価=me!商品コード.column(2) といった感じでずらずら書いていく。
ただ、アイテムが1000とかあるとコンボボックスは馬鹿馬鹿しいので、
ダイアログ形式(ポップアップウィンドウ)の検索フォーム(google検索みたいなUI)を作った方がいいです。
0462名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/07/24(金) 10:19:56.26
表引き
0463名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/07/24(金) 10:21:22.75
桐だと簡単だよね
0464名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/07/26(日) 22:25:54.34
内容:
【Windows】 10 【Access】 ,2019
【作りたいものの業務分野】
学術研究統計,
【あなたのスキル】
LV1:完全初心者,
LV2:ACCESSの基本要素(テーブルやクエリーなど)の役割を知っている

【どのオブジェクトに関する質問か】

全体です。これから作るので、方針を聞きたいです。

テーブル,クエリー,フォーム,レポート,サブフォーム(サブレポート),リレーション,VBA
【やりたいこと】
仮の表現です。
超電導の物質を作ろうとトライ、エラーをするのですが、その原料の成分の割合を計算し、レシピデータベース化したい。計算結果は3つないし4つの帳票に出力したい
0465名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/07/26(日) 22:26:07.97


1、原料Aは、鉛、アルミニウム、銅が、50% 30% 20%含まれている 原理Bは酸化鉄100% 原料Cは鉄20% 酸化鉄20%銅20%アルミニウム20%銀20%

2.A 50% B50% で混ぜたときの、各成分の割合を出力したい。

3.原料に含まれる成分は最大で20成分である

4.多い順に並び替えたい

5.重複は加算する

6.成分で特定の機能を有するもの、放射性のものなどは最下段にしたい。1%以下の割合 同様に、高分子のものは下から2番目にしたい。成分コードで区別する事をかんがえています。ソートかけたらその順になる、ですが、1%以下だけに適用したい。

原料コードとその割合の示した表から、成分の配合比率を出し、出力する。また、データベース化する。



【エラーメッセージに関する質問】
・エラーメッセージの内容 ・windowsは32bit版か64bit版か
0466名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/07/26(日) 22:49:14.23
まずは、EXCELでやってみて
0467名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/07/27(月) 07:58:11.64
>>465
私が食品の原材料表示を作るやつのモデルに似てますね。
詳しくはあとで加筆するけど
原料マスター(合金)を作ります。
原料マスターには組成マスターを作ってキー列で結合し、1対多を作ります。
組成マスターには単体金属の名称、割合、放射性同位体かどうかのフラグを持ちます。
試作品マスターを作ります。試作品と1対多のレシピマスターを作り、
原料(合金コード)と割合を格納します。
これらがテーブルの基本パーツです。
自動でFe同士を足し算できるかは
入力に揺らぎが出るか出ないかで
実現可能性が変わってきますね。
酸化鉄を鉄と酸素に分けることが
本当に正しいのかも素人にはわからないし。
私の原材料表示のやつは一旦excelに出してから目視で名寄せしてます。
0468467
垢版 |
2020/07/27(月) 08:11:18.94
あー、酸化鉄は酸化鉄のままでいいのか。
特殊な化学操作をしないと物性変わらない化合物はそのままね。
0469467
垢版 |
2020/07/27(月) 10:50:32.20
これ、皆で見れますかね。
プロトタイプ作ってみましたけど。
ここまでで、30分くらいでできます。VBA一切なし。
https://imgur.com/a/ZGz7fDJ
 今日は、オブジェクト名称の頭は、M_:マスターテーブル Q:クエリー F_:フォームとしました。
お目当ての、組成展開1段階目のクエリーは少し説明します。
 私の業界だと、「レシピ」といえば、200g、300gと配合するので100%に成形するのは
面倒くさいわけです。なので、マテリアル製品を配合した量そのまんまで入力します。
(いろいろ方法はありますが)別途、試作コードごとの合計量を集計クエリーで持たせて、
組成展開の参照データの一つとしておきます。(ここでは計算コケたときのために、わざとLEFT JOINにしてあります)
計算入ってて、画像で隠れている式は以下のとおり
配合率: [M_試作品レシピ].[配合量]/[Q_sum配合量].[配合量合計]
(物質)組成量: [M_試作品レシピ].[配合量]*[M_原料組成].[割合]
(物質)組成率: [配合率]*[M_原料組成].[割合]

第二段階では、物質名の重複を束ねて合計を出す集計クエリーです。ここで並び替えも
発生します。(原料A50% 原料B50%だと、物質の重複がないので、原料B→原料Cに変えました。)
質問の並び替え条件が、門外漢にはちょっとわからなかったので、適宜、条件に含めるパラメータを
原料組成マスターに含めてください。 物質の特性を繰り返し使うようなら、「物質マスタ」をさらに立ててもいいかもしれません。
ここから先は、直でEXCELにコピー&ペースト、もしくはVBA叩いてEXCELエクスポートしてから
装飾するなり、検証計算するなりしたほうが良いと思います。
0470名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/07/29(水) 11:03:01.48
【Windows】 10 【Access】 2016
【あなたのスキル】
LV3:VBAが打てる
【どのオブジェクトに関する質問か】
リンクテーブル
【やりたいこと】
リンクテーブルのパスワードを一括再登録したい

Oracleサーバのテーブルにリンクを張っています。
今回Oracleサーバを更新したんですが、今まではODBCの接続にパスワードの大文字小文字を判別しなかったようで、
新Oracleサーバは大文字・小文字を判別するようになっているらしく、
既存のAccessのテーブルが全て繋がらなくなってしましました。
pwd=HOGE で繋がっていたのが、
pwd=hoge じゃないと、繋がらない状態です。

リンクテーブルマネージャーで、現行の大文字で入れていたパスワードを小文字で入力しなおすと、
接続できるのですが、そこでAccessを保存しても、パスワードの文字列内容が変わってないと判断されるのか、
Accessを再起動するとまた繋がらなくなってしまいます。

リンクテーブルを全削除して、再度リンクテーブルを再登録すれば問題ないのですが、
複数のAccessがあるので、できるだけ簡素化したいと思っています。
0471名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/07/31(金) 00:16:57.09
ギフトチケットの売上データを作成しています
※ギフトチケット=結婚式などで配るアレ。¥2000分の商品をカタログの中家から好きなだけ購入できる・・・といったシステム

テーブルとしては、以下があります

・紹介元(結婚式の新婦)
・売上データ(結婚式の参列者が買ったもの)
・申請個人情報(結婚式の参列者自身のデータ)

のようなイメージです
前提として
「申請個人情報」は色々出てきます。要するに、色々な結婚式に参列します

この時、「紹介元」は、
「売上データ」か「申請個人情報」どちらに付ければ良いでしょうか?
0472名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/07/31(金) 01:55:00.32
>>471
カタログギフトでしょ。貴方がどちらさんなのか
(式場関係者なのか、カタログ販売業者)なのか読み取れません。

式場としての経理帳簿なら単純な話です。
両家からお金を貰い、カタログを引き出物袋にセットアップした
時点で、「両家との取引」は完了します。
招待客は、カタログのみに限るなら、取引相手ではありません。
この場合の質問に対する答えは、
「紹介元(というか両家)」と「売上帳簿」は紐づけますが
「申請個人情報(というか招待客)」はそれ自体が不要データです。

カタログ業者の場合、
こんなもんはACCESSで作るべきではない
どの企業も大がかりで堅牢なIT技術で管理してます。
 カタログに付けた引き換えハガキは、有価証券であり、
先に現金を貰うことから負債扱いなので、ハガキのリクエストを
処理したら消込しなきゃならんし。経理も複雑です。

 これを支えてるのはユニークコードを発行、記録し、
ハガキに印刷しているバーコードです。
 「申請個人情報」、まあ集めてもいいですけど、昨今は
カタログ自体を有償・無償で譲渡する人もいますけど。
 一部、良心的な業者は「紹介元(というか贈り主)」もしくは
「個人情報(というか贈り先)」にたいして
引き換え有効期限が近づいたときに、お知らせしてくれる場合も
あるみたいですが。

 入社して間もないか、システム作りを委託されたものの、
業務内容を把握しておらず、要件定義が定まっていない、
という印象を受けます。
0473名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/07/31(金) 14:44:44.13
顧客テーブルに項目を追加したい事案があるのですが、かといって全ての顧客に必要な情報ではない項目となりますので
テーブルを分けるべきかと思っています。
そこで、顧客テーブルと補足テーブル(今回追加したい項目の例です。本当は補足ではないです。)に分ける場合、

既存の顧客テーブル
主キー 名前 住所 電話番号
1   鈴木 aaaaa 090-1111
2   佐藤 bbbbb 090-2222
3   山田 ccccc 070-3333

追加する補足テーブル
主キー 顧客テーブルキー 補足事項
1    3        すぐ怒る。カツラ。
2    1        超お得意様。

という感じになるのかなと思ったのですが、補足テーブルの方で同じ顧客に対して複数の補足事項を登録できてしまいます。
本当は補足事項を登録できるのは各顧客に対して一つだけという風にしたいのですが、これは入力フォームで抑制処理
すべきという考え方で上記諸々合っていますでしょうか?
0476名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/07/31(金) 18:45:23.89
>>473
子テーブルってデータ数不定の配列みたいな役割で使うから
その情報だと子テーブル要らなくない?
プレミア客とか、統計的に抽出したい用事があれば
1カラムで設けて、抽出や並び替え不要のものは備考欄でも作ってメモすればいいのよ。
カラムなんて200やそこら作ったところで、挙動がクラッシュしたりはしません。
キントーンなどの、巷のSaaSデータベースはだいたい、そういう作りです。
0477名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/07/31(金) 21:06:20.02
>>475-476
ようするに、この例で言う補足事項がその顧客に対して記入することがなくても、顧客テーブルに補足事項の項目を持っていても
DBの作法として問題ではないということでしょうか。
それはそれで気が楽で作業工程としても難なく組み込んで終わらせられます。
ありがとうございました。
0478名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/08/01(土) 22:28:49.03
>>472
ありがとうございます
おっしゃるとおり、ITに若干強い程度の経理です
accessもmysqlも趣味でずっと触っていたのですが、何故かテーブルやなんやがイメージできないので質問致しました
諦めたほうが良さそうですね

>カタログ業者
の、卸に当たります。様々なカタログギフトを取り扱っていて、更にエンドユーザー(カタログギフト受け取った人)に直接請求するパターンもあります
※高額商品や、オプションなど
※請求先はエンドユーザーの場合と業者の場合二通りあり(エンドユーザーが一度業者に支払ってから・・のような感じらしい)

・カタログ業者に請求(業者は複数。もちろんカタログも星の数ほど)
・特殊商品はユーザーに請求(上記同様さまざまなケースあり)
・紹介いただいた方に手数料も支払う必要あり
・顧客のキャンセルあり
・カタログ掲載商品が無くなる事も(コロナで特に、旅行系は全滅。食品も半分以上壊滅)
0479名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/08/02(日) 01:21:19.20
>>478 経理の方ですか。
 それなら私が言うまでもなく、仕訳大変でしょう。
 単純取引なら2行やそこらで済むものが、そのビジネスモデルなら10行くらいになりそう。
商流が複雑すぎます。
 アップグレード料金はカタログ業者ではなく貴社が預かる、ということは添付の注文ハガキも
貴社が受け取って、メーカーに直送手配かけてるってこと?
 それだと「カタログ業者」はただの出版社or印刷会社、ということになるけど。

 さておき自作するにせよ頼むにせよ最終的には「何がしたいのか」が見えてきません。
「売り上げ管理がしたい」は、「パソコンしたい」くらい漠然としたものです。
 システムの目的は何を楽にしたいのか(便利にしたいのか)、に尽きますので
まずは、この商品に関する最も複雑なパターンの全タスクをフロー図にしてみることです。
 仕訳の煩雑さの解消、が目的であれば、ぶっちゃけ「そんなカタログの取り扱いは止める」が
最も事務コストを下げるでしょうね。
0480名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/08/07(金) 00:08:42.18
最新版Accessはテキスト型が1000文字までになったって聞いて
いいなあ買い替えようかなあと思ってて
2010のサポート期限迫って来たんで
よし買い替えようと思って改めて調べてみたら
そんな仕様変更してなかった。

何か起動が遅いらしいし
2019の長所だれか教えて。
0481名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/08/07(金) 07:41:46.66
>>480
メモ型を「長いテキスト」という名称に変更したらしい。
起動はSSDではそんなに悪くは思わない。
たぶん内部はwindows10に最適化したり、データの破損が起きにくい改善をしてると思うけど
良くも悪くも「放置」してるのかのようなUIの変わらなさなので
なんとも。
レポートのpdf吐き出しは重宝してるかな。2010ですでに実装してるかもしれんが。
0482名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/08/07(金) 10:44:48.16
UIは自分で作ってください
0483名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/08/07(金) 13:13:55.65
変わらないのは良い事なんだけど
あまりに長い間変わらな過ぎて色々目についてしまいますね
IIfのバグに近い謎仕様とか、レイアウト枠の謎挙動とか
オプションボタンの優先順位とか
MSはもう保守する気ないんですかねぇ
0484名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/08/07(金) 19:34:18.72
>>483
そういえばaccess特有のiifだわな。
前のレスでうっかりeomonthと書いたけど、よく考えたらexcelの関数だった。もう少し共通化してほしい関数もあったりする。
あと、ディスプレイサイズで縮尺変えるレスポンシブ風味なuiとか、
レポートはいっそhtml cssで細かく動的なレイアウト可能にするとか。
ブラウザコントロールのエンジンはいつまでIEベースを使い続けるんでしょうね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況